キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/20(木)08:35:36 No.534764832
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/20(木)08:39:13 No.534765199
20で既に劣化してるじゃん
2 18/09/20(木)08:45:17 No.534765812
羊水も腐るしな…
3 18/09/20(木)08:45:57 No.534765878
黒いのは失敗作?
4 18/09/20(木)08:54:14 No.534766724
黒いのは障害児が産まれるんかね?
5 18/09/20(木)08:55:52 No.534766892
これ女の人に言うと男も劣化する!むしろ男のほうが劣化するからセーフ!みたいな理屈を言われる
6 18/09/20(木)08:57:12 No.534767023
男のほうが劣化 は絶対に無い
7 18/09/20(木)08:57:44 No.534767074
歳をとったら男女とも劣化するのは当たり前なんだから ロリショタセックスもっと増えろ
8 18/09/20(木)08:58:02 No.534767114
これ見るとロリコンは生き物的には正常なんだってことがよく分かる
9 18/09/20(木)08:59:56 No.534767269
男の劣化に関しては生産力であって性能に関してはほぼほぼ据え置きよね
10 18/09/20(木)09:04:39 No.534767757
10代のうちに卵子取り出して遺伝子操作でスペシャルな子供にしようぜ
11 18/09/20(木)09:07:31 No.534768062
>これ見るとロリコンは生き物的には正常なんだってことがよく分かる 幼女はともかく10代半ばくらいとお付き合いした人をロリコン呼ばわりなんてつい最近の風潮だし
12 18/09/20(木)09:14:41 No.534768779
>男の劣化に関しては生産力であって性能に関してはほぼほぼ据え置きよね 金玉は下から毎日億単位作れる設計だし加齢にも強いしね 流石に40過ぎて来ると駄目らしいが
13 18/09/20(木)09:17:43 No.534769112
まあ知っては居たが設計的には本当に十代で作る様になってるんだなぁ…
14 18/09/20(木)09:19:12 No.534769248
最近は卵子老化が周知されたからか卵子凍結が流行ってるらしい
15 18/09/20(木)09:21:03 No.534769446
30まんこ!
16 18/09/20(木)09:21:50 No.534769532
卵子だけ見ると若けりゃ若い方がいいが出産は10代だとリスクが高くなると聞く まあ男にはどうでもいいことだけどな
17 18/09/20(木)09:23:28 No.534769709
最悪母親死んでも若い卵子で子ども作れる方がいいよね…
18 18/09/20(木)09:24:27 No.534769803
俺も10代の女の子に産ませたい!
19 18/09/20(木)09:25:19 No.534769881
発展途上国とかでは女児の死亡原因一位は出産なんだっけ?いいなぁ
20 18/09/20(木)09:26:08 No.534769972
>出産は10代だとリスクが高くなると聞く 10代の出産リスクは10代で妊娠出産するような人が 胎児や母体にとってあまり良くない環境に置かれてたり生活習慣をしていることが多いのに起因する それでも30代よりはずっと安全
21 18/09/20(木)09:26:46 No.534770072
>卵子だけ見ると若けりゃ若い方がいいが出産は10代だとリスクが高くなると聞く たまにロリコンが早ければ早いほうがいいみたいに言っててこわいよね 体全体の準備ができてこそなのに
22 18/09/20(木)09:27:24 No.534770150
JKくらいでママになるのが丁度いいんだろうな
23 18/09/20(木)09:27:43 No.534770185
30越えたら中出ししほうだいじゃん!
24 18/09/20(木)09:28:56 No.534770323
卵巣ふたつあるんだし高齢出産したいけど奇形リスクが怖いって人は若い子から片方もらって作ればいいよ
25 18/09/20(木)09:29:04 No.534770336
>たまにロリコンが早ければ早いほうがいいみたいに言っててこわいよね >体全体の準備ができてこそなのに 体の準備はできてる 10代の妊産婦は妊娠後のケアが足りていない人が多いから死産率が高いというだけ
26 18/09/20(木)09:29:06 No.534770342
神様は母体が一番元気なときに子を産めとおっしゃってる
27 18/09/20(木)09:30:24 No.534770464
まあ現実だと若すぎる母親なんてまだまだ遊びたい盛りのガキだから子育ても夫婦生活もロクなことにならないんだろうな 虐待して子ども殺す母親ってすごい若いこと多いし
28 18/09/20(木)09:31:14 No.534770547
17~20くらいが生物的にも倫理的にも一番食べごろ
29 18/09/20(木)09:31:26 No.534770568
戦国時代の御武家の政略結婚は案外理に適っていたのではなかろうか さっさと子供作って両家の縁を深めろ的な意味でも
30 18/09/20(木)09:31:29 No.534770572
母体や環境に対するリスクは10代にはあるが 19歳を過ぎると奇形や障害児に対するリスクは鰻上りグラフ
31 18/09/20(木)09:32:09 No.534770626
>体の準備はできてる 10代っていくつから含まれるかわかってんのか…
32 18/09/20(木)09:32:51 No.534770678
90年生きるのに子供を産める時期が20年もない構造上の問題
33 18/09/20(木)09:32:55 No.534770681
じゃぁ10歳で産むのが最適ってことにならない?
34 18/09/20(木)09:33:07 No.534770706
教師が高校卒業を待ちきれず食っちゃって問題になるのは正しかったのか
35 18/09/20(木)09:33:33 No.534770750
体の準備といっても明治時代の貧弱な体格ですら13歳からは合法という法律だったんだし 現代の栄養状態なら10歳のフィジカルでも産めなくはないと思う
36 18/09/20(木)09:33:59 No.534770793
子供作れないってだけでセックスだけなら60でもできるからな
37 18/09/20(木)09:34:00 No.534770795
>まあ現実だと若すぎる母親なんてまだまだ遊びたい盛りのガキだから子育ても夫婦生活もロクなことにならないんだろうな 教育と社会環境がそれ向きじゃないからね 若いうちの出産で成功したケースがもっと広められれば女の子の認識も変わってくるよ
38 18/09/20(木)09:34:41 No.534770859
生物としては初潮後の数年がゴールデンタイムでしょ
39 18/09/20(木)09:34:54 No.534770882
そもそも半分も生きてない20代で衰えだす神様の設計がおかしい 40代が身体能力とか肉体のピークになるよう改造できないかなぁ…
40 18/09/20(木)09:34:55 No.534770883
せっかく新鮮な卵子でも「」の遺伝子とかけあわせたら普通に障害児産まれそう
41 18/09/20(木)09:35:00 No.534770888
やっぱ寿命80年って長すぎるんじゃねえかな…
42 18/09/20(木)09:35:12 No.534770905
>卵子だけ見ると若けりゃ若い方がいいが出産は10代だとリスクが高くなると聞く >まあ男にはどうでもいいことだけどな 容姿の劣化に直結してるんだけどどうでもいいよね!
43 18/09/20(木)09:35:48 No.534770958
JKがトイレで産んだとかJKだって死んでもおかしくないからな… 家庭と医療のサポートを受けられないのはヤバい
44 18/09/20(木)09:36:36 No.534771028
>若いうちの出産で成功したケースがもっと広められれば女の子の認識も変わってくるよ 男は40まで女ひっかけまわして遊んでもいいけど女は10代後半には出産して家庭に入るべきだって教えるべきだよね
45 18/09/20(木)09:36:42 No.534771037
>そもそも半分も生きてない20代で衰えだす神様の設計がおかしい 自然化の想定寿命が30年だし人間…
46 18/09/20(木)09:36:46 No.534771042
>やっぱ寿命80年って長すぎるんじゃねえかな… 信長は人生50年って歌ってるからな…設計図の仕様からはもう離れてるのだ
47 18/09/20(木)09:37:01 No.534771057
10代は学生だから駄目 20代は仕事があるから駄目 30代は需要が無いから駄目
48 18/09/20(木)09:37:09 No.534771066
まあ若いころの顔もこれだし健常者でもハンデあるじゃん
49 18/09/20(木)09:37:25 No.534771096
成熟しきる年齢って男女で違うからな 男子の18歳って女子の15~16歳くらいと同じだし 肉体だけでなく精神面でもこのあたりは女子の方が進んでる
50 18/09/20(木)09:38:00 No.534771155
日本人が80まで生きるだけでまだだいたいの国では50、60が平均寿命どころかそれを下回ってる国もいっぱいある
51 18/09/20(木)09:38:55 No.534771230
数世代前までは10代で産むのがざらだったのにね…
52 18/09/20(木)09:39:29 No.534771284
>10代は学生だから駄目 >20代は仕事があるから駄目 >30代は需要が無いから駄目 本当にタイムスケジュール無茶だよな…特に20代 仕事始めて生活環境やら価値観激変するしやっと仕事覚えた頃には婚期ですよー彼女作ってくだされーって
53 18/09/20(木)09:39:34 No.534771296
魔法の言葉「運用でカバー」の最たる例が人間の年齢なんだな
54 18/09/20(木)09:39:56 No.534771329
女性の権利がっていい出したバカのせいで国が滅びようとしてる…
55 18/09/20(木)09:39:57 No.534771334
>数世代前までは10代で産むのがざらだったのにね… 「」の爺さん婆さん曾祖父母の世代でもそれくらいがまだ普通だったと思うよ…
56 18/09/20(木)09:40:20 No.534771375
まあ本当に10代で出産が当たり前になったら男が1人で家庭支えて女は優雅に専業主婦が当たり前の世の中に逆戻りだろうけどな
57 18/09/20(木)09:40:58 No.534771435
>まあ本当に10代で出産が当たり前になったら男が1人で家庭支えて女は優雅に専業主婦が当たり前の世の中に逆戻りだろうけどな 女性の大半はむしろ望んでそうに思える…
58 18/09/20(木)09:41:07 No.534771450
>女性の権利がっていい出したバカのせいで国が滅びようとしてる… 働きながらの出産子育てに社会構造変化させて適応しようとしてる国もある 日本はようやく社会を対応させようとあがき始めてるけど反発も酷い
59 18/09/20(木)09:41:24 No.534771474
>90年生きるのに子供を産める時期が20年もない構造上の問題 20年ありゃ十分じゃねえかな
60 18/09/20(木)09:41:31 No.534771479
>まあ本当に10代で出産が当たり前になったら男が1人で家庭支えて女は優雅に専業主婦が当たり前の世の中に逆戻りだろうけどな いいんじゃねえの?
61 18/09/20(木)09:41:32 No.534771481
安全安心高クオリティの試験管さえあれば…
62 18/09/20(木)09:41:43 No.534771494
男がジジイになってもやろうと思えば孕ませられるのに対して 女のほうはタイムリミットあるから精神的な負担ははるかに大きいんだろうな
63 18/09/20(木)09:41:53 No.534771509
20台でも妊娠すればいっぱい仕事休めてお得!にならんのかね
64 18/09/20(木)09:42:18 No.534771547
>働きながらの出産子育てに社会構造変化させて適応しようとしてる国もある 変化も適応もしてないけどとりあえず基本共働きの社会構造にするね…
65 18/09/20(木)09:42:26 No.534771562
>いいんじゃねえの? でも「」そんな甲斐性ないじゃん
66 18/09/20(木)09:42:29 No.534771567
生活費入れるだけの年老いた夫にまともに構う女っていなさそう…自分が若いだけにまだまだ他の男にモテるだろうし不倫しそうで怖いよ
67 18/09/20(木)09:42:32 No.534771572
>女のほうはタイムリミットあるから精神的な負担ははるかに大きいんだろうな はやい人は40代後半には無理になるもんな… 男は普通に40とか50でもガキ作る人いっぱいいる(小学校の授業参観にくる60代の俺の親父)
68 18/09/20(木)09:42:32 No.534771574
働きながら出産も子育てもできてる国も普通にあるからな…
69 18/09/20(木)09:43:04 No.534771633
>でも「」そんな甲斐性ないじゃん 「」が子供作る必要…あったかな…
70 18/09/20(木)09:43:58 No.534771730
>働きながら出産も子育てもできてる国も普通にあるからな… いいよね…ジュース1本1000円の国
71 18/09/20(木)09:44:16 No.534771766
>生活費入れるだけの年老いた夫にまともに構う女っていなさそう…自分が若いだけにまだまだ他の男にモテるだろうし不倫しそうで怖いよ カトちゃんとかモロにそんな感じやな
72 18/09/20(木)09:44:30 No.534771786
本当に10代後半が妊娠出産の適齢期なのか…
73 18/09/20(木)09:44:34 No.534771792
甲斐性ある「」がいたとして今頃家族のために通勤電車の中かもう仕事してるだろうな…
74 18/09/20(木)09:44:50 No.534771816
>まあ本当に10代で出産が当たり前になったら男が1人で家庭支えて女は優雅に専業主婦が当たり前の世の中に逆戻りだろうけどな そうすれば労働者のほとんどが男だけになるから就職しやすくなるし給料も上がるよ
75 18/09/20(木)09:44:52 No.534771818
>本当に10代後半が妊娠出産の適齢期なのか… やはり10代前半か…?
76 18/09/20(木)09:44:59 No.534771823
>「」が子供作る必要…あったかな… もしかしてはなから発言権のない話題だったのでは…?
77 18/09/20(木)09:45:05 No.534771839
>でも「」そんな甲斐性ないじゃん 尊い自己犠牲で支えてやるからやりなよ 俺は子供の写真見てちんこしごくだけで満足だから…
78 18/09/20(木)09:45:08 No.534771847
>働きながら出産も子育てもできてる国も普通にあるからな… そして女は家にとじこめて産む機械にしてる国もある どちらの国にも幸福な女と不幸な女は居る
79 18/09/20(木)09:45:11 No.534771853
欧米を見習えとよく言われるけれど 直前まで働いて出産したら即日退院してこどもはベビーシッターに預けてすぐ仕事復帰しろって 本当に女性のためなんだろうか…
80 18/09/20(木)09:45:43 No.534771903
男と女の初婚年齢ってどっちも30くらいでそう変わらないよね 年取ると異性に相手にされなくなるのは男女関係ない
81 18/09/20(木)09:46:16 No.534771975
>20台でも妊娠すればいっぱい仕事休めてお得!にならんのかね 夫の稼ぎがよっぽど良ければそうなるけど 今はほとんどの家庭は産んだら即復帰して共働きしないと金銭的に子育ても厳しいからね… 金なくて離婚する夫婦めっちゃ増えてるらしいし
82 18/09/20(木)09:46:36 No.534772003
>いいよね…ジュース1本1000円の国 その分育児とか医療方面充実してるからまあ許せるかな…
83 18/09/20(木)09:47:07 No.534772051
>金なくて離婚する夫婦めっちゃ増えてるらしいし 俺は馬鹿だからわからないんだけど金ない状態で離婚したら稼ぎ半分なってもっと金なくなるんじゃ…?
84 18/09/20(木)09:47:20 No.534772064
大企業だとCSR対策として育休とか出産休暇の実績をホムペやIR情報誌に載せたりしてるし人員的にも余裕がある部署が多く休暇を取りやすい 仕事と出産育児を両立させるなら大企業を目指すのがベスト
85 18/09/20(木)09:47:28 No.534772075
もう半世紀もすればイスラム教スタイルがメジャーになるんだろうね
86 18/09/20(木)09:48:25 No.534772154
>まあ本当に10代で出産が当たり前になったら男が1人で家庭支えて女は優雅に専業主婦が当たり前の世の中に逆戻りだろうけどな 出産早いと親もまだ元気で子育て手伝うから20代前半で子供に手がかからなくなる そこから共稼ぎで子供が成人してから親の介護という正しいサイクルに戻れる 今は晩婚で子育てするときには爺婆もうガタきてて子供小学生くらいでまだ手のかかる時期に介護ドンというクソサイクルだ
87 18/09/20(木)09:48:50 No.534772189
婚期を逃した「」にフォスターチャイルド…オススメです… 定期的に子供から英語で絵葉書が届きますよ…
88 18/09/20(木)09:49:07 No.534772223
暇な学生のうちに子供作るのは悪くない考えだと思う
89 18/09/20(木)09:49:16 No.534772236
勢いで結婚して金が足りなくなるか 逆に金があっても踏み出せない男女で二極化してる気がする
90 18/09/20(木)09:49:32 No.534772263
日本は人材不足(介護・小売・土木・警備)だから女性も働いてもらわないと困るし…
91 18/09/20(木)09:50:03 No.534772313
>>金なくて離婚する夫婦めっちゃ増えてるらしいし >俺は馬鹿だからわからないんだけど金ない状態で離婚したら稼ぎ半分なってもっと金なくなるんじゃ…? 左様 税金も公共料金も圧迫感増すし金なくて離婚なんて生活保護不正受給する口実でしか聞かない
92 18/09/20(木)09:50:13 No.534772333
姉夫婦が共働きで忙しく甥っ子の面倒ずーっと見てたら甥っ子に俺が父親だと思われていたぜ…
93 18/09/20(木)09:50:19 No.534772344
>勢いで結婚して金が足りなくなるか >逆に金があっても踏み出せない男女で二極化してる気がする うーん俺の周りは金に余裕のあるやつから結婚してるから異を唱えたい 俺のこと?聞くな!
94 18/09/20(木)09:50:46 No.534772391
>金なくて離婚する夫婦めっちゃ増えてるらしいし 子供がいたら生活に困って母娘で売り春してほしいな
95 18/09/20(木)09:50:50 No.534772396
人がいないとどうにもならない所ほど安月給なのすごいよね
96 18/09/20(木)09:50:55 No.534772411
>税金も公共料金も圧迫感増すし金なくて離婚なんて生活保護不正受給する口実でしか聞かない なるほど…離婚して母子家庭になって生活保護ってことな…
97 18/09/20(木)09:51:01 No.534772420
>姉夫婦が共働きで忙しく甥っ子の面倒ずーっと見てたら甥っ子に俺が父親だと思われていたぜ… そんな寝取り漫画みたいな…
98 18/09/20(木)09:51:04 No.534772426
>税金も公共料金も圧迫感増すし金なくて離婚なんて生活保護不正受給する口実でしか聞かない 不正なのそれ
99 18/09/20(木)09:51:13 No.534772442
アメリカは代理母とか後進国からの養子とかが盛んで晩婚化社会にうまく適応しようとしてるな
100 18/09/20(木)09:51:38 No.534772478
>出産早いと親もまだ元気で子育て手伝うから20代前半で子供に手がかからなくなる >そこから共稼ぎで子供が成人してから親の介護という正しいサイクルに戻れる >今は晩婚で子育てするときには爺婆もうガタきてて子供小学生くらいでまだ手のかかる時期に介護ドンというクソサイクルだ とりあえずお前が子ども育てたことがないってことだけはわかった
101 18/09/20(木)09:51:38 No.534772479
>姉夫婦が共働きで忙しく甥っ子の面倒ずーっと見てたら甥っ子に俺が父親だと思われていたぜ… なんて呼ばせてたんだよ てか父親は遠洋漁業かなんかに従事してんの?
102 18/09/20(木)09:51:55 No.534772497
もう共働きしてないと子供も養えないからな…
103 18/09/20(木)09:52:32 No.534772559
子育ては金よりマンパワー
104 18/09/20(木)09:52:44 No.534772586
アジアは血縁主義が根強いからアメリカ式のキャリアウーマンや養子制度とは相性が悪いだろうな
105 18/09/20(木)09:52:47 No.534772593
>税金も公共料金も圧迫感増すし金なくて離婚なんて生活保護不正受給する口実でしか聞かない でも結婚するときは実際結婚する気が無くちゃいけないけど 離婚するときは実質結婚生活したままでもいいって資格取る時の勉強で習ったし…
106 18/09/20(木)09:53:00 No.534772613
>そんな寝取り漫画みたいな… 4歳くらいだから物心ついてきたんだろうな なんてうちはお父さんじゃなくて名前で呼ぶの?って言われて…お父さんはあっちで俺はおじさんだよって教えたら凄い悲しそうな顔してた…お父さん(義兄)が
107 18/09/20(木)09:53:02 No.534772614
共働きしないと養育費とか出せるわけがない
108 18/09/20(木)09:53:07 No.534772624
>日本は人材不足(介護・小売・土木・警備)だから女性も働いてもらわないと困るし… 現実は人気の事務系のお仕事の奪い合いをしてるだけだからなぁ
109 18/09/20(木)09:53:08 No.534772629
アンドロイド早くきてくれー!!!
110 18/09/20(木)09:53:11 No.534772633
>もう共働きしてないと子供も養えないからな… それは収入によるんじゃね
111 18/09/20(木)09:53:23 No.534772655
教育ろくに受けずに出産して家庭に入った女の稼ぎに期待して共働きさせるとか情けなさすぎない?
112 18/09/20(木)09:53:41 No.534772692
育ての父親が独身の「」はちょっとしたホラーかもしれない
113 18/09/20(木)09:54:08 No.534772740
>なんてうちはお父さんじゃなくて名前で呼ぶの?って言われて…お父さんはあっちで俺はおじさんだよって教えたら凄い悲しそうな顔してた…お父さん(義兄)が おつらい…
114 18/09/20(木)09:54:52 No.534772802
私立入れなきゃなんとかなるだろう
115 18/09/20(木)09:54:55 [移民] No.534772810
>アンドロイド早くきてくれー!!! 任せろ!
116 18/09/20(木)09:55:05 No.534772830
保母さんをお外にいる母親だと思っちゃう感じのあれか
117 18/09/20(木)09:55:29 No.534772873
地球規模で考えると増えすぎて困ってるくらいだ
118 18/09/20(木)09:55:48 No.534772910
>私立入れなきゃなんとかなるだろう 想定できる中で最上のものを手に入れようとしてハードルが上がりすぎてるよね
119 18/09/20(木)09:56:02 No.534772939
そんな…姪っ子にパパと呼ばせるとか「」は最低だな…
120 18/09/20(木)09:56:07 No.534772946
>>もう共働きしてないと子供も養えないからな… >それは収入によるんじゃね 母親が子供いても働きたい!って元気な場合もあるからな
121 18/09/20(木)09:56:14 No.534772959
>それは収入によるんじゃね 今は共働きじゃないとやってけないところの方が多いでしょ 若い夫婦は特に
122 18/09/20(木)09:56:14 No.534772961
>教育ろくに受けずに出産して家庭に入った女の稼ぎに期待して共働きさせるとか情けなさすぎない? そういう甲斐性なしにならざるを得ないもんで俺は生涯童貞を貫くよ
123 18/09/20(木)09:56:25 No.534772978
バブルハジけた直後に比べりゃずいぶん楽になり申した
124 18/09/20(木)09:57:22 No.534773069
>私立入れなきゃなんとかなるだろう 国立に入れるために塾に通わせないと…
125 18/09/20(木)09:57:43 No.534773105
というか学費が馬鹿みたいに高いんだよ 進学費は自分で稼がせて産む子供の数を1人増やすほうがマシだ
126 18/09/20(木)09:57:54 No.534773121
公立通わせて育てたとしても今は大学は私立でも出なきゃいけないみたいな風潮があるし… 実際俺ももし子供できたなら大学まで通えるくらいの収入は欲しい
127 18/09/20(木)09:58:12 No.534773150
また日本叩きか
128 18/09/20(木)09:58:18 No.534773165
>母親が子供いても働きたい!って元気な場合もあるからな むしろ高収入の女の人ほど結婚してからも働きたがる 士業とかお医者さんとか産んだらすぐ働いててすごい
129 18/09/20(木)09:58:19 No.534773168
まあJCレイプが1番だよね
130 18/09/20(木)09:58:26 No.534773181
>想定できる中で最上のものを手に入れようとしてハードルが上がりすぎてるよね 結婚しない就職しないって「」は特にそれ 他人と比較されて傷つきたくないって肥大化した自尊心が邪魔してるだけで結婚も就職もやろうと思えばできるんよ ただ他人と比較してマウントとれるような仕事や嫁が向こうから転がってこないかなってずっと待ってるだけなの
131 18/09/20(木)09:58:35 No.534773196
今でも女は16歲から結婚できるので「」はそのくらいの子を狙って婚活頑張ってみたらいかかだろう
132 18/09/20(木)09:58:37 No.534773198
ぶっちゃけ人間社会のシステムが子供産むにはミスマッチしてる感あるししゃあないな
133 18/09/20(木)09:59:07 No.534773243
>また日本叩きか そういう姿勢でいると少子化は止まらないぞ
134 18/09/20(木)09:59:13 No.534773253
医者も子供産んだら辞めるの多いよ
135 18/09/20(木)09:59:56 No.534773333
>医者も子供産んだら辞めるの多いよ やはり女医へらさないとな 入試の点数操作するね…
136 18/09/20(木)09:59:59 No.534773338
>そういう姿勢でいると少子化は止まらないぞ パヨクの戯言も飽きたわ
137 18/09/20(木)10:00:01 No.534773342
>今でも女は16歲から結婚できるので「」はそのくらいの子を狙って婚活頑張ってみたらいかかだろう 事案になっちゃうのがおかしい
138 18/09/20(木)10:00:15 No.534773362
男は数打ちだからダメなのが増えてもその中で優秀なのが勝つけど女は単発だからそれ一つダメだと終わり何だよね…
139 18/09/20(木)10:00:31 No.534773384
>そういう姿勢でいると少子化は止まらないぞ 子供産めよ
140 18/09/20(木)10:00:34 No.534773390
>ぶっちゃけ人間社会のシステムが子供産むにはミスマッチしてる感あるししゃあないな やはりAIこそがこの世の覇権を握るにふさわしい存在…
141 18/09/20(木)10:01:07 No.534773440
早婚は回帰主義だから日本たたきどころか逆じゃないの
142 18/09/20(木)10:01:17 No.534773458
>>想定できる中で最上のものを手に入れようとしてハードルが上がりすぎてるよね >結婚しない就職しないって「」は特にそれ >他人と比較されて傷つきたくないって肥大化した自尊心が邪魔してるだけで結婚も就職もやろうと思えばできるんよ >ただ他人と比較してマウントとれるような仕事や嫁が向こうから転がってこないかなってずっと待ってるだけなの その通りだから俺は今日も空から俺のこと大好きな働く美少女が降ってくることを祈るよ
143 18/09/20(木)10:02:02 No.534773537
まてよなら若い女に健康な子供作らせて売るビジネスいけるんじゃないかこれは流行る!!
144 18/09/20(木)10:02:32 No.534773597
待てば待つほど成功確率が上がるだろうという錯覚だよね
145 18/09/20(木)10:02:33 No.534773599
見合いをとっとと国営化しろ
146 18/09/20(木)10:02:47 No.534773627
少子化は正直どうでもいいから憂いてる人に頑張ってくれと常々思ってる
147 18/09/20(木)10:02:51 No.534773637
そもそも「」が日本を憂いてああしろこうしろ言っても滑稽でしかないから…
148 18/09/20(木)10:02:53 No.534773640
結果最上のものを手に入れた人間だけが子孫を残せば人間のレベルは上がっていきそう
149 18/09/20(木)10:03:11 No.534773669
今政治してる人間に少子化を解決するメリットがないのだ
150 18/09/20(木)10:03:22 No.534773694
身体的に理想的なのは女は高校卒業して子供産んでから大学や就職する
151 18/09/20(木)10:03:52 No.534773758
>結果最上のものを手に入れた人間だけが子孫を残せば人間のレベルは上がっていきそう 多産に駆逐されると思う