ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/20(木)07:49:49 9MZ/aDU. No.534760715
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/20(木)07:53:23 No.534760979
分からない…が後者は原作者を含めた駄目な仕事とも言い換えられるかもしれない…
2 18/09/20(木)07:54:14 No.534761051
前者ってあるかね?
3 18/09/20(木)07:54:43 No.534761093
>前者ってあるかね? シャイニング
4 18/09/20(木)07:54:54 No.534761108
メダロットのことか
5 18/09/20(木)07:54:58 No.534761113
前者は宮崎やら出崎やら色々あるけれど 後者って何だろう
6 18/09/20(木)07:55:21 No.534761144
パロディものとかは前者になるような気がする 激おこなファンも出てくるような気はする
7 18/09/20(木)07:55:27 No.534761154
>前者ってあるかね? ちょっと違う上に事実とは違うらしいがアニメの出来が良すぎて原作がやる気をなくした(らしい)瀬戸の花嫁とか?
8 18/09/20(木)07:55:27 No.534761157
ガンスリ2期…
9 18/09/20(木)07:55:35 No.534761165
総すかん食らうような作品覚えてる?
10 18/09/20(木)07:55:45 No.534761179
そもそも満足した時点でクリエイター失格だよ
11 18/09/20(木)07:55:54 No.534761187
>後者って何だろう 悪の華
12 18/09/20(木)07:55:59 No.534761197
>前者ってあるかね? ビューティフルドリーマー
13 18/09/20(木)07:56:17 No.534761221
>ちょっと違う上に事実とは違うらしい 違うを二度掛けしたうえにらしいかよ
14 18/09/20(木)07:56:27 No.534761230
前者:ネバーエンディングストーリー 後者:モモ
15 18/09/20(木)07:56:29 No.534761235
>ビューティフルドリーマー 別に大人気ではないだろあれ 原作漫画のファンからは不人気だし
16 18/09/20(木)07:56:47 No.534761259
>後者って何だろう 妖怪アパートがそうだったっていうが…
17 18/09/20(木)07:56:49 No.534761264
原作者自ら監修!という触れ込みのメディアミックスは最近結構あるけど大体満足度高いようなイメージ
18 18/09/20(木)07:57:00 No.534761280
>前者ってあるかね? ショムニ
19 18/09/20(木)07:57:18 No.534761293
>妖怪アパートがそうだったっていうが… 原作者死んでる…
20 18/09/20(木)07:57:28 No.534761307
>>後者って何だろう >妖怪アパートがそうだったっていうが… 作者死んでんじゃねーか!
21 18/09/20(木)07:57:29 No.534761310
>妖怪アパートがそうだったっていうが… 死んでるじゃねーか
22 18/09/20(木)07:57:43 No.534761328
>原作者自ら監修!という触れ込みのメディアミックスは最近結構あるけど大体満足度高いようなイメージ グール…は結局原作者のプロット投げ捨てられたんだったか
23 18/09/20(木)07:57:57 No.534761344
こらまさかけもフレの事?
24 18/09/20(木)07:58:03 No.534761354
>原作者自ら監修!という触れ込みのメディアミックスは >最近結構あるけど大体満足度高いようなイメージ アニメピンポンマジ良かった…
25 18/09/20(木)07:58:05 No.534761357
作者が関わってても作者本人もどうしてこうなったみたに思ってるかもしれないし…
26 18/09/20(木)07:58:18 No.534761377
前者が虫プロ版ムーミン 後者がアニメの悪の華 どっちもいい仕事してると思うが
27 18/09/20(木)07:58:31 No.534761389
>原作者自ら監修!という触れ込みのメディアミックスは最近結構あるけど大体満足度高いようなイメージ アニメの叩き台の段階で満足して是非参加させろってパターンとか アニメがもうアカン状態で無視もできねえしやるわってパターンとか
28 18/09/20(木)07:58:45 No.534761406
セイバーマリオネットはどうだったんだろ っていうかあたらしいOVA作るって話どうなったんだろ
29 18/09/20(木)07:58:50 No.534761410
>こらまさかけもフレの事? お気付きになりましたか
30 18/09/20(木)07:59:10 No.534761449
>こらまさかけもフレの事? あれは原作者満足してファンにも人気出たじゃん
31 18/09/20(木)07:59:16 No.534761458
別に怒ってはいないけどネットでは激怒したことにされてた魔女の宅急便の原作者
32 18/09/20(木)07:59:28 No.534761474
妖怪アパートじゃねえよ!バカ俺! なんか少女漫画系BL系であったんだよ 思い出せない
33 18/09/20(木)07:59:44 No.534761497
はれブタは原作者どう思ってみてたんだあれ
34 18/09/20(木)07:59:57 No.534761527
原作者も不満スタッフも不満視聴者も不満 そんな作品よりは…
35 18/09/20(木)08:00:11 No.534761549
>アニメがもうアカン状態で無視もできねえしやるわってパターンとか 尾田っちが劇場版に関与するようになったのは オマツリ男爵見てこりゃ放っといたら レイプされ続けるぞと危機感覚えたからという
36 18/09/20(木)08:00:14 No.534761556
ライのアニメ版は真鍋激怒してたけどファンは…別に喜んではなかったなうん
37 18/09/20(木)08:00:19 No.534761563
>原作者も不満スタッフも不満視聴者も不満 >そんな作品よりは… TV版ヘルシング…
38 18/09/20(木)08:00:23 No.534761568
魔女宅のアニメと実写とか
39 18/09/20(木)08:00:27 No.534761572
見ろよこのゲド戦記! みんな死んでるぞ!
40 18/09/20(木)08:00:36 No.534761587
今新しいプロジェクトやってるひとがこれいうと不安になるな
41 18/09/20(木)08:01:51 No.534761714
設定ぶん投げしてあとは好き勝手やれって原作
42 18/09/20(木)08:02:20 No.534761752
誰かと思ったら寿司さんか
43 18/09/20(木)08:02:23 No.534761760
アニメ版オーフェンは色々言われたけど 俺は好きだったから許して…
44 18/09/20(木)08:02:34 No.534761773
>設定ぶん投げしてあとは好き勝手やれって原作 いいよねラインバレル
45 18/09/20(木)08:02:54 No.534761807
実写版テルマエ・ロマエとか?
46 18/09/20(木)08:02:57 No.534761812
まずシャイニングが頭に浮かんだ
47 18/09/20(木)08:02:59 No.534761817
原作者が不満に思ってるってだけで作品を不満に思うファンって一定数いるから前者は成立し得ないでしょ
48 18/09/20(木)08:03:10 No.534761825
>見ろよこのゲド戦記! >みんな死んでるぞ! ただの出来が悪い作品じゃねーか!
49 18/09/20(木)08:03:49 No.534761887
>>前者ってあるかね? ビューティフルドリーマー
50 18/09/20(木)08:03:58 No.534761896
>前者ってあるかね? ナースのお仕事
51 18/09/20(木)08:04:00 No.534761898
エビ「こういう事は絶対やらないでくださいよ」って打ち合わせで注意する →注意されたことを全部やる を成し遂げだアニメ版キミキスをどうぞ
52 18/09/20(木)08:04:00 No.534761899
>設定ぶん投げしてあとは好き勝手やれって原作 石ノ森作品こればっかや
53 18/09/20(木)08:04:04 No.534761906
原作者マジギレファンもええ~…ってなった作品なら ヘルシング(初作)だけどな
54 18/09/20(木)08:04:26 No.534761944
>>設定ぶん投げしてあとは好き勝手やれって原作 >いいよねラインバレル モーパイもそうだな
55 18/09/20(木)08:04:28 No.534761948
客を楽しませるのが仕事なんだから制作サイドだけで満足されても困る
56 18/09/20(木)08:04:34 No.534761954
うる星はそもそもアニメ版自体原作漫画の熱心なファンには不満だし…
57 18/09/20(木)08:04:40 No.534761964
>設定ぶん投げしてあとは好き勝手やれって原作 ハガレン1期はこれになるのだろうか
58 18/09/20(木)08:04:51 No.534761978
エクストラ?
59 18/09/20(木)08:04:51 No.534761979
>原作者マジギレファンもええ~…ってなった作品なら >ヘルシング(初作)だけどな OVAで持ち直して良かったね… 同じような例だとBLAMEもかな
60 18/09/20(木)08:04:59 No.534761992
ガンスリンガーガールの話した?
61 18/09/20(木)08:06:37 No.534762130
ゴッドマーズ 「まったく別物だけどこれはこれで」 鉄人28号FX 「おいちょっと待てコラ」
62 18/09/20(木)08:06:38 No.534762132
赤ずきんチャチャあれだけ変わっても作者楽しんでたという… 原作ファンは面食らったろうけど
63 18/09/20(木)08:06:58 No.534762163
>石ノ森作品こればっかや 晩年の石ノ森がオタクからあんま評価されてなかったのは 漫画も描かないで設定を産む機械状態だったからだと聞く
64 18/09/20(木)08:07:54 No.534762243
おそ松さんは赤塚不二夫が存命なら楽しんでただろうなぁ
65 18/09/20(木)08:08:06 No.534762259
>うる星はそもそもアニメ版自体原作漫画の熱心なファンには不満だし… 原作も好きだったけどスタッフの暴走も好きだったな…
66 18/09/20(木)08:09:08 No.534762351
ギャラクシーエンジェル
67 18/09/20(木)08:09:19 No.534762371
28号FXは面白いし…
68 18/09/20(木)08:09:27 No.534762383
ハーメルンはあれ原作者どう思ってたんだか
69 18/09/20(木)08:09:45 No.534762413
一時期はアニメ化時に監督が大地かナベシンなら 原作ファンは期待と不安を抱かざるを得なかった…
70 18/09/20(木)08:09:54 No.534762430
>赤ずきんチャチャあれだけ変わっても作者楽しんでたという… 原作ファンは面食らったろうけど アニオリ設定のチャチャやしいねの両親を原作の方にもデザインそのままで活用してたからな… 結構気に入ってたんだろうな
71 18/09/20(木)08:10:14 No.534762468
横山先生が難癖つけてないアニメ化の方が珍しいぐらいだ
72 18/09/20(木)08:10:18 No.534762476
>晩年の石ノ森がオタクからあんま評価されてなかったのは >漫画も描かないで設定を産む機械状態だったからだと聞く この知ったか臭…最後までホテルやっとるわ
73 18/09/20(木)08:10:48 No.534762529
なぜ原作者を満足させてファンも満足させる事を目指さない
74 18/09/20(木)08:11:06 No.534762563
>なぜ原作者を満足させてファンも満足させる事を目指さない めんどくさい
75 18/09/20(木)08:12:18 No.534762672
>一時期はアニメ化時に監督が大地かナベシンなら 原作ファンは期待と不安を抱かざるを得なかった… 今川カントクもかなり…
76 18/09/20(木)08:12:32 No.534762700
アルペジオアニメ版は原作者もファンも満足したケース
77 18/09/20(木)08:12:52 No.534762732
>ギャラクシーエンジェル るーんは皆が不幸になったタイプだな…
78 18/09/20(木)08:12:58 No.534762741
テルマエっていうとなんかFlashアニメみたいのがあったけどあれは原作者にとってどういう扱いなの
79 18/09/20(木)08:13:27 No.534762781
ハナから漫画家に原案と監修させるプラネットウィズ方式流行らないかな…
80 18/09/20(木)08:13:57 No.534762839
>アルペジオアニメ版は原作者もファンも満足したケース いや俺あの最後あたりの展開はあんまり…
81 18/09/20(木)08:14:01 No.534762842
>横山先生が難癖つけてないアニメ化の方が珍しいぐらいだ 太陽の使者鉄人は絶賛してたぞ 特にデザインは一目で気に入ったとか
82 18/09/20(木)08:14:09 No.534762854
>アルペジオアニメ版は原作者もファンも満足したケース 原作者自ら徹底的に弄ったこのパターンは稀有すぎる
83 18/09/20(木)08:14:28 No.534762892
>結構気に入ってたんだろうな セラヴィー先生をなんとか驚かそうっていう回の リーヤ「そうだ!3人で力を合わせればマジカルプリンセスがホーリーアップ…」 しいね「何言ってんだお前…」 ってやり取りで笑った覚えがある
84 18/09/20(木)08:14:35 No.534762904
皇国のなんたら
85 18/09/20(木)08:15:06 No.534762956
後期はあれだろ 艦これとかトネガワ
86 18/09/20(木)08:15:20 No.534762979
>ハナから漫画家に原案と監修させるプラネットウィズ方式流行らないかな… 負担がすごすぎる… アニメ終わったあともメディアミックスが終わった作品を何年も書くわけだし
87 18/09/20(木)08:15:33 No.534762996
fateアニオリで桜にボンデージ着せて大満足してたきのこ ファンからは総スカン
88 18/09/20(木)08:15:36 No.534763002
デトロイトメタルシティとか原作アニメ実写どれもすごく良かったけど原作者的にはメディア展開どう思ってたんだろ
89 18/09/20(木)08:15:45 No.534763015
実写版ぬーべー
90 18/09/20(木)08:15:47 No.534763021
ギャグ漫画原作は大地以上にやれる人まず居なかったけどね
91 18/09/20(木)08:15:48 No.534763023
リアルタイムで見れなかったけどエクセルサーガは当時どうだったんだろう
92 18/09/20(木)08:15:49 No.534763026
>テルマエっていうとなんかFlashアニメみたいのがあったけどあれは原作者にとってどういう扱いなの 作者が触れてるところを見たことがないからスルーなんだろうな まああれいつもの蛙男作品だし
93 18/09/20(木)08:15:58 No.534763039
ソ・ラ・ノ・ヲ…
94 18/09/20(木)08:16:27 No.534763085
>ハナから漫画家に原案と監修させるプラネットウィズ方式流行らないかな… キャラデザだけならまだしもストーリーは暇な人じゃないとできないし
95 18/09/20(木)08:17:00 No.534763123
京アニに制作されるのは原作者的にどうなんだろうな 売れるけど完全に京アニ色に染められる気がする
96 18/09/20(木)08:17:08 No.534763139
>トネガワ そういや久々にアニメの画面でナベシン見たなそれ… クソみたいな回やってた
97 18/09/20(木)08:17:09 No.534763142
ゴッドマーズくらいしか思いつかない
98 18/09/20(木)08:17:14 No.534763151
>ソ・ラ・ノ・ヲ… オリジナルアニメだからセーフ
99 18/09/20(木)08:17:20 No.534763161
>ソ・ラ・ノ・ヲ… 「」に愛されているからいいんだ
100 18/09/20(木)08:17:28 No.534763171
>リアルタイムで見れなかったけどエクセルサーガは当時どうだったんだろう 原作もまだそこまで真面目な展開に足つっこんでなかったから まああれはあれで…って感じかな… 監督がしゃしゃり出てくる回は流石に自重しろとは思った
101 18/09/20(木)08:17:43 No.534763197
原作者ががっつり脚本までやってアニオリ入れてくるCCさくら
102 18/09/20(木)08:18:21 No.534763256
>原作者ががっつり脚本までやってアニオリ入れてくるCCさくら CLAMPは介入しない方が珍しいのでは
103 18/09/20(木)08:18:35 No.534763274
スパロボOGINは製作側もファン側もお祭り状態だったなぁ
104 18/09/20(木)08:18:49 No.534763291
>京アニに制作されるのは原作者的にどうなんだろうな >売れるけど完全に京アニ色に染められる気がする けいおんはそういう意味では最もたる物だったな 大筋は原作をなぞってもキャラは全然違うし
105 18/09/20(木)08:18:58 No.534763313
銀魂みたいにアニメが悪ノリするなら 原作も悪ノリするねってくらいに良い意味で暴走しあえるのはいいよね 始末書の数はともかく…
106 18/09/20(木)08:19:12 No.534763337
けもふれの原作者怒ってるの?っていうか原作者誰?俺?
107 18/09/20(木)08:19:18 No.534763348
トネガワは川平要素さえなければ…
108 18/09/20(木)08:19:18 No.534763350
クソ見たいじゃない回あるのかあれ
109 18/09/20(木)08:19:33 No.534763371
原作者の立場というものがあるから 原作より面白いものを作られるのも問題だろうね
110 18/09/20(木)08:19:50 No.534763394
>前者ってあるかね? カリオストロの城
111 18/09/20(木)08:19:53 No.534763400
>トネガワは川平要素さえなければ… ざわ…
112 18/09/20(木)08:20:06 No.534763417
あずまんが大王は前者 ハヤテ3期とかは後者
113 18/09/20(木)08:20:09 No.534763421
マダオの印象強すぎたからだろうけど 川平慈英のナレーション好きなんだけどなぁトネガワ
114 18/09/20(木)08:20:18 No.534763436
きのこ本人がシリーズ構成やって不評だったDEENのFateとか
115 18/09/20(木)08:20:22 No.534763440
ファンがアニメを叩く為に 原作者は怒ってるんですけおおおおお!!!!って言ってるのはある よく調べると原作者は別に怒ってない
116 18/09/20(木)08:20:57 No.534763499
>マダオの印象強すぎたからだろうけど >川平慈英のナレーション好きなんだけどなぁトネガワ 病院行け 頭のだぞ
117 18/09/20(木)08:21:05 No.534763515
この前のラスアンもちょっと… きのこはアニメにかかわらないほうがいいのでは?
118 18/09/20(木)08:21:06 No.534763516
原作者は大喜びだけど視聴者は心に深いダメージを負う MYSTのラスト
119 18/09/20(木)08:21:06 No.534763519
カイジはナレーション変わって 初めてナレーションが大事な要素なんだなと思い知らされた
120 18/09/20(木)08:21:21 No.534763538
横山先生はOVAジャイアントロボどう思ってたんだろ
121 18/09/20(木)08:21:30 No.534763551
>原作者は大喜びだけど視聴者は心に深いダメージを負う >MYSTのラスト その手があったか!って悔しがるキングいいよね
122 18/09/20(木)08:21:45 No.534763567
>カリオストロの城 「あれは宮崎さんのルパンですね」って言ったのが拡大解釈されて 「あんなのルパンじゃないと原作者が激怒」になっちゃったんだっけ
123 18/09/20(木)08:21:46 No.534763570
ガーディアンズオブギャラクシー2見てこれは面白いけどあの改変は…って思ってたら あるキャラのクリエイターが直にあの改変はちょっとってインタビュー上げててやっぱり不味かったんだなあと
124 18/09/20(木)08:21:57 No.534763590
原作者がアニオリ入れさせたがるタイプだとよく後者になる
125 18/09/20(木)08:22:11 No.534763617
>あずまんが大王は前者 怒ってないよ ただあずまの中ではアニメはテンポが違うってだけで
126 18/09/20(木)08:22:15 No.534763624
>よく調べると原作者は別に怒ってない 原作者vsアニメ監督みたいな対立構造作ってプロレス妄想するのって楽しいからな
127 18/09/20(木)08:22:30 No.534763641
キャラクター原案を原作者と濁したってところかな
128 18/09/20(木)08:22:32 No.534763644
蟲師までいくとすごいけどスタッフや会社にダメージが… 惡の華と同じ監督ではあるんだけども
129 18/09/20(木)08:22:47 No.534763672
>あずまんが大王は前者 なんで俺怒ったことにされてんの?って度々言ってたな
130 18/09/20(木)08:22:53 No.534763680
>「あんなのルパンじゃないと原作者が激怒」になっちゃったんだっけ その話は知らないな…
131 18/09/20(木)08:22:53 No.534763681
ドラゴンボール超の3分の2くらいがスレ画の後者だった
132 18/09/20(木)08:23:04 No.534763692
>fateアニオリで桜にボンデージ着せて大満足してたきのこ >ファンからは総スカン だからスタッフが勝手にやったことになるまで黙ってるね…
133 18/09/20(木)08:23:06 No.534763701
>横山先生はOVAジャイアントロボどう思ってたんだろ テンポが悪いところ以外は楽しんで見てたらしい
134 18/09/20(木)08:23:14 No.534763715
ジョジョもだいたい原作通りで満足なんだけど 先生がコメント出してるのそんな見たことない
135 18/09/20(木)08:23:45 No.534763755
>ドラゴンボール超の3分の2くらいがスレ画の後者だった ファン曰く原作者がにわかだって…
136 18/09/20(木)08:24:01 No.534763784
>京アニに制作されるのは原作者的にどうなんだろうな >売れるけど完全に京アニ色に染められる気がする そういう有名スタッフが手がけたみたいな展開が面倒 アニメスタッフ至上主義みたいなのが寄ってくるから
137 18/09/20(木)08:24:17 No.534763802
スレ画普通に語れる内容なんだからついぷりせんでも
138 18/09/20(木)08:24:18 No.534763809
>>ビューティフルドリーマー >「あれは押井さんのうる星ですね」って言ったのが拡大解釈されて >「あんなのうる星じゃないと原作者が激怒」になっちゃったんだっけ
139 18/09/20(木)08:24:25 No.534763823
これは怒られるだろ!と思ったら生みの親にも御当地ファンにも受けていた 東映版スパイダーマン
140 18/09/20(木)08:24:40 No.534763843
原作者が本当に怒るとブックオフに貰ったDVD売った報告わざわざしたり 存命中のソフト化許さなかったりするからな…
141 18/09/20(木)08:24:46 No.534763855
豪ちゃんをみろよ どんだけクソな映像作品を用意されても内心どう思ってようが表に出さないぞ
142 18/09/20(木)08:25:11 No.534763888
>京アニに制作されるのは原作者的にどうなんだろうな >売れるけど完全に京アニ色に染められる気がする なあにシャフトよりマシだ 関係ないけどシャフトって入力しようとすると予測変換にシャフ度も出るのな
143 18/09/20(木)08:25:17 No.534763895
原作者だけが喜んでファンは誰も喜ばないってありえる? そこまで価値観違ったら最初から作品のファンになってないと思うけど
144 18/09/20(木)08:25:51 No.534763946
うしおととら放送前の原作者大喜びファン困惑の反応を覚えてる 実際終わった時はどんな評価だったかは知らない
145 18/09/20(木)08:26:06 No.534763971
>ギャラクシーエンジェル あれは原作付きの予定だったのが原作が上がってこなかったんで平行して制作になったって話なので…
146 18/09/20(木)08:26:09 No.534763975
新しい方の封神演義は原作者は訴えても良いんじゃないかなぁ…って思った
147 18/09/20(木)08:26:23 No.534763996
>原作者だけが喜んでファンは誰も喜ばないってありえる? >そこまで価値観違ったら最初から作品のファンになってないと思うけど 惡の華とか?
148 18/09/20(木)08:26:29 No.534764007
作者が本人が参加してクソが出来上がってファンが泣くというケースはあるにはあるから…
149 18/09/20(木)08:26:29 No.534764008
京アニでアニメ化してもらうため エスマでパクリラノベを書くくらいなら別のところに行くしな
150 18/09/20(木)08:26:45 No.534764024
>原作者だけが喜んでファンは誰も喜ばないってありえる? >そこまで価値観違ったら最初から作品のファンになってないと思うけど ガンスリンガーガール2期とか
151 18/09/20(木)08:26:47 No.534764027
ビューティフルドリーマーは試写の途中で留美子がキレて「こんなものを作るならオリジナルでやればいいじゃないですか」と吐き捨てて会場から出ていったんじゃなかったっけ…
152 18/09/20(木)08:26:53 No.534764037
ハヤテの何期以降だったかのアニメとか原作者がガッツリ関わってクソつまらなかった典型
153 18/09/20(木)08:26:59 No.534764044
別に水野はアニメGAには怒ってないぞ
154 18/09/20(木)08:27:04 No.534764053
>作者が本人が参加してクソが出来上がってファンが泣くというケースはあるにはあるから… 参加する理由にもよる 手遅れなのを見てなんとかしようとしてもどうにもならん
155 18/09/20(木)08:27:07 No.534764057
>原作者だけが喜んでファンは誰も喜ばないってありえる? >そこまで価値観違ったら最初から作品のファンになってないと思うけど 実写ぬ~べ~とか?
156 18/09/20(木)08:27:11 No.534764068
>原作者だけが喜んでファンは誰も喜ばないってありえる? 原作者がアニメにガッツリと関わってるケースで評価が振るわない時
157 18/09/20(木)08:27:14 No.534764075
うしとらアニメとか話題に上がることすらほぼないし ときどきアニメ化してたことを忘れてる
158 18/09/20(木)08:27:28 No.534764093
>あれは原作付きの予定だったのが原作が上がってこなかったんで平行して制作になったって話なので… そもそも10分アニメでSFなんか出来るかボケ!もあるので
159 18/09/20(木)08:27:50 No.534764125
>ビューティフルドリーマーは試写の途中で留美子がキレて「こんなものを作るならオリジナルでやればいいじゃないですか」と吐き捨てて会場から出ていったんじゃなかったっけ… こうしてデマは広がって行くわけだな
160 18/09/20(木)08:27:56 No.534764134
>うしとらアニメとか話題に上がることすらほぼないし >ときどきアニメ化してたことを忘れてる えっ
161 18/09/20(木)08:28:00 No.534764139
モンキーも留美子も割と作品の根幹否定されて逆鱗に触れた感じのインタビュー残してるけど ふたりとも大人だから後年ちゃんと認めてる しかし贅沢な話や
162 18/09/20(木)08:28:41 No.534764199
>実写ぬ~べ~とか? 喜んでないよ!
163 18/09/20(木)08:28:46 No.534764205
>ハヤテの何期以降だったかのアニメとか原作者がガッツリ関わってクソつまらなかった典型 あれ1期のインパクトが強すぎたんでは…オマケに時間帯や放送局数にも恵まれてたと思う
164 18/09/20(木)08:28:56 No.534764220
オマツリ男爵は尾田っちどう思ってたんだろう 忙しいし見てるから分からんけど
165 18/09/20(木)08:29:09 No.534764236
任せます!って言って最終的に後悔してたくまみこの作者は可哀想だった あのアニメはファンも叩いてたけど
166 18/09/20(木)08:29:13 No.534764243
藤子先生は最初のドラえもんのアニメにめっちゃ不満で皆が知ってるのぶ代ドラ作るってなった時に凄い不安で許可中々くれなかった
167 18/09/20(木)08:29:18 No.534764255
>実写ぬ~べ~とか? あれは原作者肯定するしかない状況じゃねえかな… 腹の中ではどう思っててもヨシ!しないと収まらん
168 18/09/20(木)08:29:30 No.534764275
うる星で留美子がキレたのはTVシリーズのミス友引高校の回とかじゃなかったっけ BD自体は押井さんの作品として楽しく見たみたいなこと言ってたような
169 18/09/20(木)08:29:42 No.534764288
>任せます!って言って最終的に後悔してたくまみこの作者は可哀想だった >あのアニメはファンも叩いてたけど 途中までは良かったからな…
170 18/09/20(木)08:29:51 No.534764302
上に出てる瀬戸嫁は作者の結構重めの病気療養(前々から何度か休んでる)で その上復帰した後の部分も面白いし全然違う そもそもアニメ範囲は漫画時点で面白い話だ
171 18/09/20(木)08:30:40 No.534764364
そもそも原作者がアニメをどう思ってるのか実のところ分からんし わざわざ文句言い始める時はよほどだけど
172 18/09/20(木)08:30:49 No.534764380
>あれは原作者肯定するしかない状況じゃねえかな… >腹の中ではどう思っててもヨシ!しないと収まらん 実際ヒかなんかで大人の事情が云々呟いてなかったっけ…
173 18/09/20(木)08:31:12 No.534764425
>原作者「こういう事は絶対やらないでくださいよ」って打ち合わせで注意する >→注意されたことを全部やる >を成し遂げだドラマ版版いいひと。をどうぞ
174 18/09/20(木)08:31:17 No.534764435
既存のファンには酷評されたけど 新規ファン開拓できたからヨシ! な案件はスレ画の前後のどっちに入るのかな
175 18/09/20(木)08:31:18 No.534764437
月姫なんかも原作側にアニメのノウハウないからアニメ会社に任せざるを得ず結果客から総スカンでかなり苦しんだしな この場合原作側に批判の矛先が行くのがなんともやるせない
176 18/09/20(木)08:31:25 No.534764444
>うしおととら放送前の原作者大喜びファン困惑の反応を覚えてる 終わった後でも正直褒める所少ないけど原作者で構成弄ったやつが満足してるならいいかみたいな
177 18/09/20(木)08:31:37 No.534764463
原作者ががっつり協力してファン(製作スタッフ含む)もニッコリの極致は最近ホライゾンで見た
178 18/09/20(木)08:31:42 No.534764469
鉄のラインバレルは掌ひっくり返したのが面白かった
179 18/09/20(木)08:31:56 No.534764493
月姫は原作レイプだけど伝奇ものとしては原作より良く出来てるのがつれぇ
180 18/09/20(木)08:32:03 No.534764502
>横山先生が難癖つけてないアニメ化の方が珍しいぐらいだ 今川版鉄人28号…
181 18/09/20(木)08:32:21 No.534764523
くまみこって脚本は原作者も見てOKもらってるんですけおお!これからもくまみこをよろしくお願いします!!みたいなこと言ってなかったっけ
182 18/09/20(木)08:32:29 No.534764536
>こうしてデマは広がって行くわけだな 留美子はあたるのラムへの恋愛感情は絶対口に出さないように描写していたのに劇中で思い切り「自分はラムに惚れている」と言わせちゃったから怒って出ていったってのは事実だよ
183 18/09/20(木)08:32:39 No.534764549
>今川版鉄人28号… 話が暗いのはどうにかならんのかなとは言ってたみたいよ それでも楽しみにしてリアルタイムに深夜見てたみたいだけど
184 18/09/20(木)08:32:41 No.534764552
ミスター味っ子はどうだったんだろう 今川に任せた結果えらいことになったけど
185 18/09/20(木)08:32:56 No.534764574
一応ルパンはモンキーパンチが監督した時のインタビューで宮崎ルパンは本来のルパンと違うと あまりに宮崎ルパン像を求められるのにうんざりしちゃってスタッフともケンカしたとは言ってる だからと言って宮崎ルパンをダメと言っているわけではないけど
186 18/09/20(木)08:32:56 No.534764575
>既存のファンには酷評されたけど >新規ファン開拓できたからヨシ! >な案件はスレ画の前後のどっちに入るのかな 原作が続けば続くほど後者になる その手のアニメは新規ファンなんて原作に入らないけど延々と文句言い続ける存在になるから
187 18/09/20(木)08:33:02 No.534764586
実写ドラマはテレビ局内の政争の道具になりやすいから どうにかして自分の色を塗った奴が敏腕と言われる位酷いことになってる TSくらいは珍しくも無い
188 18/09/20(木)08:33:08 No.534764602
>前者ってあるかね? ネバーエンディングストーリー
189 18/09/20(木)08:33:11 No.534764606
くまみこは叩かれてるところに原作者アイデアもあったし…
190 18/09/20(木)08:33:15 No.534764616
ミストはどっちも満足できたパターンだっけ
191 18/09/20(木)08:33:26 No.534764634
よしおはそんな事言わないと言われても でも言いそうだし・・・が正直な感想だった
192 18/09/20(木)08:33:41 No.534764660
>ミストはどっちも満足できたパターンだっけ 観客は満足なのかなぁ…げんなりじゃないかな…
193 18/09/20(木)08:33:42 No.534764665
>アニオリ設定のチャチャやしいねの両親を原作の方にもデザインそのままで活用してたからな… しいねちゃんパパのキャラ改変はアニメから入った奴には不評と聞いた
194 18/09/20(木)08:33:49 No.534764680
原作ファンがガチギレして作者もガチギレして原作打ち切ったドラマ版いいひと。 原作ファンがガチギレして作者もガチギレして原作打ち切ったドラマ版おせん 後者は復帰したけど
195 18/09/20(木)08:33:53 No.534764686
ファンが喜ぶ方がいいだろと思う
196 18/09/20(木)08:34:24 No.534764722
おせんは原作からして上から目線のクソ漫画だからいいわ別に
197 18/09/20(木)08:34:33 No.534764736
>ファンが喜ぶ方がいいだろと思う 原作者とファンで求めてるポイントが違うってのは原作のその後に痛手となると思うよ…
198 18/09/20(木)08:34:47 No.534764756
瀬戸嫁はデルザー軍団騒動を作者がどう思ってるのか気になる
199 18/09/20(木)08:35:10 No.534764794
アニメやドラマファンだけが喜ぶポイントが生まれると禍根となる
200 18/09/20(木)08:35:28 No.534764818
原作者からすればファンに喜ばれることって所詮二次的なものだし
201 18/09/20(木)08:35:30 No.534764824
SWep8はどっちなのさ
202 18/09/20(木)08:35:39 No.534764840
>ミスター味っ子はどうだったんだろう >今川に任せた結果えらいことになったけど 最初はうーん…って思ってたけど笑っちゃったから俺の負けって言ってた気がする
203 18/09/20(木)08:35:40 No.534764845
押井も仕事集で決着つけちゃったBDは文句言われたけど オンリーユーの方は気に入ってるんだよなあの人って不思議がってたな
204 18/09/20(木)08:35:41 No.534764846
>くまみこって脚本は原作者も見てOKもらってるんですけおお!これからもくまみこをよろしくお願いします!!みたいなこと言ってなかったっけ 原作者は最初アニメはおあしすの上でこれは酷いと投稿したらTumblerが珍しく炎上したので関わってますと謝罪したよ
205 18/09/20(木)08:35:41 No.534764848
忍殺シヨンは一応原作者は喜んでたんだっけ?
206 18/09/20(木)08:35:53 No.534764864
su2613002.jpg F先生は聖人すぎる…
207 18/09/20(木)08:35:54 No.534764866
実写化はアニメ化以上に気使わないとダメな印象あるな だからそこら辺配慮できる福田がめちゃくちゃ重宝されてるんだろう
208 18/09/20(木)08:35:56 No.534764872
毒おじは特命係長只野仁をどう思ってたんだろう 一応後々森脇を逆輸入したりはしてたが
209 18/09/20(木)08:36:08 No.534764893
>SWep8はどっちなのさ ルーカスは喜んでそう
210 18/09/20(木)08:36:11 No.534764899
>ミスター味っ子はどうだったんだろう >今川に任せた結果えらいことになったけど すべてお任せしますって最初に話をして今川からは非常に感謝されていた 知名度も上がってアニメも長寿化して結果原作を食う人気番組になった
211 18/09/20(木)08:36:14 No.534764910
>話が暗いのはどうにかならんのかなとは言ってたみたいよ >それでも楽しみにしてリアルタイムに深夜見てたみたいだけど それで死んだのが…
212 18/09/20(木)08:36:40 No.534764944
>>「あれは押井さんのうる星ですね」って言ったのが拡大解釈されて >>「あんなのうる星じゃないと原作者が激怒」になっちゃったんだっけ オンリーユーを大絶賛してたから
213 18/09/20(木)08:36:40 No.534764946
>原作者とファンで求めてるポイントが違うってのは原作のその後に痛手となると思うよ… 知ったことか 原作者自身が監督したアニメだけど読者の99.9%を失おうがロボットのデザイン全部変える!
214 18/09/20(木)08:36:41 No.534764947
>SWep8はどっちなのさ どっちでもないよ 製作側も受け手も人それぞれって形だから 後者に類するのは新三部作だわ ルーカスはやりたい放題でファン激怒
215 18/09/20(木)08:37:00 No.534764973
>新しい方の封神演義は原作者は訴えても良いんじゃないかなぁ…って思った 死んでる…
216 18/09/20(木)08:37:03 No.534764976
>SWep8はどっちなのさ 売った原作者大喜び!次の興行に響いたレベルでファンには大不評だ!!
217 18/09/20(木)08:37:24 No.534765018
うしとらも枠の関係上あの構成にならざるを得なかったことに 自分もつらい旨はこぼしてたね
218 18/09/20(木)08:37:27 No.534765029
>>ミスター味っ子はどうだったんだろう >>今川に任せた結果えらいことになったけど >最初はうーん…って思ってたけど笑っちゃったから俺の負けって言ってた気がする あとリアクション芸は真似してたりする
219 18/09/20(木)08:37:33 No.534765038
魔女の宅急便は前者だったような
220 18/09/20(木)08:37:41 No.534765048
>しいねちゃんパパのキャラ改変はアニメから入った奴には不評と聞いた アニメでは真面目でシリアスな武人だったのに漫画だと力が有り余ってるから息子をハグして全身骨折させるアホな人になっちゃったからな…
221 18/09/20(木)08:38:00 No.534765071
>原作者自身が監督したアニメだけど読者の99.9%を失おうがロボットのデザイン全部変える! ファンが喜んでやがる…
222 18/09/20(木)08:38:03 No.534765078
>F先生は聖人すぎる… コツがつかめたときがヤバいってのは 未来の想い出でも描いてたなあ
223 18/09/20(木)08:38:13 No.534765095
原作者はファンを楽しませるために書いてる 原作者の意に沿わない形でもファンを楽しませたのなら 結果的に良いのでは?
224 18/09/20(木)08:38:14 No.534765096
>それでも楽しみにしてリアルタイムに深夜見てたみたいだけど そもそも1話終了直後に火事起こしたような
225 18/09/20(木)08:38:47 No.534765157
SWに関してはEp1がモロ後者だろ
226 18/09/20(木)08:39:02 No.534765184
>アニメでは真面目でシリアスな武人だったのに漫画だと力が有り余ってるから息子をハグして全身骨折させるアホな人になっちゃったからな… アニメの性格のままギャグに放り込んでも面白かったと思うんだけど 彩花先生の作風では大真面目にバカをやる人って出し辛いんだろうか…
227 18/09/20(木)08:39:17 No.534765207
味っ子は元々2クールの予定だったとか
228 18/09/20(木)08:39:34 No.534765240
>オンリーユーの方は気に入ってるんだよなあの人って不思議がってたな あたるにラムの事が好きだと言わせたのが原因という説もあった
229 18/09/20(木)08:39:35 No.534765242
>あとリアクション芸は真似してたりする でもアニメの話になると無口になる村田源次郎氏
230 18/09/20(木)08:39:49 No.534765266
原作者信者の原作通りにやれというのは媒体の違いを全く理解していない
231 18/09/20(木)08:40:26 No.534765331
>原作者信者の原作通りにやれというのは媒体の違いを全く理解していない 原作の核を改変するのはそういうレベルの話ではないけどな
232 18/09/20(木)08:40:46 No.534765367
それは聖人というか死期悟ってる遺書っていうか
233 18/09/20(木)08:41:06 No.534765405
今川鉄人のせいで横山先生が死んだみたいな言い方はやめようよ... あれは寝タバコの火の不始末であってアニメ関係無いからね
234 18/09/20(木)08:41:11 No.534765409
>味っ子は元々2クールの予定だったとか しかも延長が決まるのが本当にギリギリらしくクール毎に最終回みたいな盛り上げやらないといけないと言う
235 18/09/20(木)08:41:18 No.534765432
>あたるにラムの事が好きだと言わせたのが原因という説もあった あくまでファンの推測で留美子本人が言ったんじゃないからなあ
236 18/09/20(木)08:41:36 No.534765461
でもGRは元から…
237 18/09/20(木)08:42:09 No.534765520
>でもGRは元から… そもそもGRの原作者は小沢さとるだしな!
238 18/09/20(木)08:42:51 No.534765591
今川味っ子は実際すごい 25歳であれやってるのもすごい
239 18/09/20(木)08:43:33 No.534765663
>原作者も不満スタッフも不満視聴者も不満 >そんな作品よりは… これで関係ない一般に受けて売り上げ出すのがいい仕事と考えられる
240 18/09/20(木)08:43:39 No.534765668
書き込みをした人によって削除されました
241 18/09/20(木)08:44:00 No.534765694
>そもそもGRの原作者は小沢さとるだしな! あれは自分のまんがじゃないって言って ついに生前は復刻版の出版を許さなかったとか
242 18/09/20(木)08:45:11 No.534765799
OVAGロボも鉄人の映像化権利ゲット出来なかったから仕方なくGロボ使っただけだしな… Gロボもとれなかったら17でも頑張って取ってきたんやろうか
243 18/09/20(木)08:45:38 No.534765844
1・2話とオックス京都回ケリーはめっちゃ良かったなぁ今川鉄人 好きだわ
244 18/09/20(木)08:45:45 No.534765854
>>あたるにラムの事が好きだと言わせたのが原因という説もあった >あくまでファンの推測で留美子本人が言ったんじゃないからなあ でも原作最終回の今際の際に言ってやるがあるしな 推測の域を脱しないけど
245 18/09/20(木)08:46:17 No.534765910
今川監督って荒唐無稽なイメージあるけど基本的に暗い話が好きだよね
246 18/09/20(木)08:46:28 No.534765927
鉄人は原作通りのノリとテンポで正太郎くんやべぇってなるようなアニメ化して欲しいなぁ
247 18/09/20(木)08:46:35 No.534765941
大鉄人17は石ノ森じゃよ
248 18/09/20(木)08:46:50 No.534765964
原作者監修で不評だったと聞くとハヤテを思い出す
249 18/09/20(木)08:46:56 No.534765976
サンダー大王を使えばいいとおもう
250 18/09/20(木)08:47:30 No.534766022
原作者が監修したからといって原作者が満足したとは限らない
251 18/09/20(木)08:47:46 No.534766043
>OVAGロボも鉄人の映像化権利ゲット出来なかったから仕方なくGロボ使っただけだしな… そんでもって戴宗出したいから今川オールスターにするとか今川はさぁ…
252 18/09/20(木)08:47:51 No.534766053
>彩花先生の作風では大真面目にバカをやる人って出し辛いんだろうか… 大真面目にセミやってるダンディなヒゲのおっさんがいたような
253 18/09/20(木)08:47:58 No.534766069
横山先生って大御所でアニメ化多いのに自分の絵柄と漫画の内容のままアニメになったのって改めて少ないな
254 18/09/20(木)08:48:05 No.534766085
原作の鉄人の味に一番近いのPS2版だと思う
255 18/09/20(木)08:48:12 No.534766095
>原作者が監修したからといって原作者が満足したとは限らない BLEACH地獄篇!
256 18/09/20(木)08:48:21 No.534766116
ハガレン1期はまあ原作者が一番求めたものではなかったのかなと思う 一番シリアスにした部分を全編でやられた感じだから原作と違うというのではないけど
257 18/09/20(木)08:48:22 No.534766119
今川GRに一番割り喰ったのは同時期にリリースされてたリメイクバビル2世じゃねえかな… 全然話題になってなかった
258 18/09/20(木)08:48:35 No.534766143
イタ来たは後者だな
259 18/09/20(木)08:48:57 No.534766184
>原作者監修で不評だったと聞くとハヤテを思い出す それで面白かった映画の方が都合よく無視されるのがなんとも
260 18/09/20(木)08:49:14 No.534766209
>ちょっと違う上に事実とは違うらしいがアニメの出来が良すぎて原作がやる気をなくした(らしい)瀬戸の花嫁とか? 大嘘だよデマを拡散するなこの糞!ボケ!カス!ゴミ!としあき!
261 18/09/20(木)08:49:34 No.534766248
>横山先生って大御所でアニメ化多いのに自分の絵柄と漫画の内容のままアニメになったのって改めて少ないな シンプルイズベストな画風だから特徴加えて変えたい!ってアニメにする時に思われるんだろうしあの独特なテンポと飄々と重いこともやってのける作風はかなり才能ないとやれんだろうからな
262 18/09/20(木)08:49:55 No.534766285
>全然話題になってなかった ぶっちゃけつま…
263 18/09/20(木)08:50:05 No.534766300
今川は今なにやってんの
264 18/09/20(木)08:50:06 No.534766305
原作者関わっても単にうまくいかなかったのと 原作者大満足!は別だしなあ
265 18/09/20(木)08:50:34 No.534766349
横山原作アニメで一番作品として完成度高くて面白いのはゴッドマーズだとおもうよ 原作要素ほぼねぇけどな!
266 18/09/20(木)08:51:15 No.534766432
>イタ来たは後者だな あれはファンの嗜好とわりと合致してるんじゃ 俺はもっと変な話の方が好きだが
267 18/09/20(木)08:51:34 No.534766464
>それで面白かった映画の方が都合よく無視されるのがなんとも 同時上映が悪い
268 18/09/20(木)08:51:36 No.534766469
>今川GRに一番割り喰ったのは同時期にリリースされてたリメイクバビル2世じゃねえかな… ロデムが女体化して慰めようとしてくれるのいいよね
269 18/09/20(木)08:51:37 No.534766471
アニメのサザエさんは前者だな
270 18/09/20(木)08:52:04 No.534766509
横山光輝三国志は赤壁までしか放送しなかったしなあ
271 18/09/20(木)08:52:09 No.534766514
神山の009もあったなあ
272 18/09/20(木)08:52:31 No.534766551
>アニメのサザエさんは前者だな 190クールやっててDVD化一度もやってないのは酷い
273 18/09/20(木)08:53:08 No.534766603
>横山光輝三国志は赤壁までしか放送しなかったしなあ 契約の関係で原作通りにするのがそもそも無理だったらしく横山先生的にはあのアニメスタッフの自由に作ったのはそれなりに楽しんでたとかなんとか
274 18/09/20(木)08:53:18 No.534766617
>190クールやっててDVD化一度もやってないのは酷い そもそもマスターが残ってるのか怪しい
275 18/09/20(木)08:53:31 No.534766636
>ハガレン1期はまあ原作者が一番求めたものではなかったのかなと思う あれはまんががまだまだ続くのわかってる状況で アニメはアニメでオチ付けないといけないからって まんがの物語のラストまで全部ばらした上で アニメは独自にやって下さいって事にしたと聞く
276 18/09/20(木)08:53:49 No.534766672
長谷川町子はめんどい人だけどあそこまで作風変えられたら別モンだと思うのは仕方ないとは思う
277 18/09/20(木)08:54:05 No.534766710
>今川は今なにやってんの >ワールド オブ ファイナルファンタジー(2016年):OPアニメーションムービー絵コンテ ミル貝だとこれが最後
278 18/09/20(木)08:54:32 No.534766752
アニメ版の三国志は呂布優遇し過ぎ!
279 18/09/20(木)08:54:49 No.534766781
ノンケボーイ
280 18/09/20(木)08:55:03 No.534766806
>>190クールやっててDVD化一度もやってないのは酷い >そもそもマスターが残ってるのか怪しい 一応マスターは残ってる
281 18/09/20(木)08:55:38 No.534766873
今川版の三つの護衛団が別の名前になったのはバビル側の制作サイドが名前の利用権利はこっちにあるとクレームつけたからだとかなんとか
282 18/09/20(木)08:56:00 No.534766904
赤塚先生は生前の自作のアニメ版に結構本格的にいつも絡んでたとか聞いた
283 18/09/20(木)08:56:22 No.534766934
>あれはまんががまだまだ続くのわかってる状況で >アニメはアニメでオチ付けないといけないからって >まんがの物語のラストまで全部ばらした上で >アニメは独自にやって下さいって事にしたと聞く 結果ファンからアニメでも原作展開を熱望する声が止まずリブートは中々ないという
284 18/09/20(木)08:56:41 No.534766973
サザエさんは初期のアニメ版の作風が修正された経緯はあるけど 長谷川町子に不評って事は無いんじゃない? 美術館でもアニメ絡みの企画やってたし
285 18/09/20(木)08:57:00 No.534767003
>赤塚先生は生前の自作のアニメ版に結構本格的にいつも絡んでたとか聞いた 何作目かのバカボンで子供向けだからとパパを植木屋にしたらキレたとかなんとか…
286 18/09/20(木)08:57:54 No.534767094
>何作目かのバカボンで子供向けだからとパパを植木屋にしたらキレたとかなんとか… そこにキレるんだ... 天才のセンスはわからん
287 18/09/20(木)08:58:16 No.534767131
>ノンケボーイ 元ネタより有名な二次創作来たな…
288 18/09/20(木)08:58:32 No.534767150
>天才のセンスはわからん 天才であるパパを凡俗に貶める行為だからな…
289 18/09/20(木)08:59:03 No.534767200
>ノンケボーイ スピンオフとしては完成度高い
290 18/09/20(木)08:59:42 No.534767253
>ノンケボーイ これで思い出したが幻魔大戦はメディアで全然違ってくるな… 個人的には姫様のツンデレっぷりが最強の石ノ森版が一番好きだけど
291 18/09/20(木)09:00:14 No.534767305
赤松作品は完全に後者だなぁ
292 18/09/20(木)09:00:48 No.534767361
>190クールやっててDVD化一度もやってないのは酷い おかげで海外では正体不明のボスアニメ扱い
293 18/09/20(木)09:00:53 No.534767368
どんどん後者になっていくあかほり…
294 18/09/20(木)09:01:12 No.534767409
ド嬢とか?あと大人の対応したぬーべーとかジュビロアニメ
295 18/09/20(木)09:01:28 No.534767430
水木センセはヒロイックすぎる鬼太郎に苦言もあったけど面白いエピソードはちゃんと認めてたし こども向けだからって惰性でつくっちゃだめよとか 自分の不得意分野だからかわいい女の子出して行こうとか割とバランス良かったな
296 18/09/20(木)09:01:40 No.534767447
仮面ライダーは石ノ森に原作権あるがあれもパトレイバーと同じように並行企画か
297 18/09/20(木)09:02:11 No.534767510
>水木センセはヒロイックすぎる鬼太郎に苦言もあったけど面白いエピソードはちゃんと認めてたし >こども向けだからって惰性でつくっちゃだめよとか >自分の不得意分野だからかわいい女の子出して行こうとか割とバランス良かったな まああの妖怪最終的に売れればなんでもいいですってなってたからな!
298 18/09/20(木)09:02:20 No.534767524
俺は幻魔大戦と言われたら劇場版かなぁ あれ実は石ノ森版のアニメ化だと聞いて驚いた
299 18/09/20(木)09:02:28 No.534767549
>水木センセはヒロイックすぎる鬼太郎に苦言もあったけど面白いエピソードはちゃんと認めてたし >こども向けだからって惰性でつくっちゃだめよとか >自分の不得意分野だからかわいい女の子出して行こうとか割とバランス良かったな 基本的には頑張ってらっしゃると思います名解釈と言える回もあって嬉しいですが数話に一回はゴミみたいな回があるのはよくないですみたいなこと言ってたような
300 18/09/20(木)09:03:37 No.534767655
やなせたかしはアニメのアンパンマンになんか言うてたのだろうか
301 18/09/20(木)09:03:49 No.534767674
ハガレン1期の段階でラストネタバラシしてたのは有名だけど 漫画のその部分のエドとアルは〇〇でーの〇〇部分がなんなのかラスト読んでもよくわからない ホムンクルス?とか同一人物?とか当時言われてたけど
302 18/09/20(木)09:03:52 No.534767680
>はれブタは原作者どう思ってみてたんだあれ 結構肯定的だったって
303 18/09/20(木)09:04:26 No.534767737
原作・制作・原作ファン・視聴者 4つの怒りが集う時サイフラッシュが訪れる…
304 18/09/20(木)09:04:55 No.534767782
>原作・制作・原作ファン・視聴者 >4つの怒りが集う時サイフラッシュが訪れる… 製作は怒られる方だろ!
305 18/09/20(木)09:05:23 No.534767826
アニバスターはIP内紛もあるからまさに負の象徴
306 18/09/20(木)09:05:25 No.534767834
>原作・制作・原作ファン・視聴者 >4つの怒りが集う時サイフラッシュが訪れる… 本当のサイフラッシュに集まったのもっと禍々しい魔装機神だけどな
307 18/09/20(木)09:06:07 No.534767901
サザエさんと言ったらヒロポンだよな!
308 18/09/20(木)09:06:10 No.534767910
>製作は怒られる方だろ! 無茶な納期で仕事させやがって! しかも給料はショボい!! みたいな現場の怒りかもしれない
309 18/09/20(木)09:06:28 No.534767943
>みたいな代アニの怒りかもしれない
310 18/09/20(木)09:06:31 No.534767950
サザエさんがソフト化されないのは長谷川町子プロの著作権管理がガチガチだからだと聞いた
311 18/09/20(木)09:06:52 No.534767987
原作者もファンも怒ったハリウッド版ドラゴンボール
312 18/09/20(木)09:06:58 No.534768006
>>190クールやっててDVD化一度もやってないのは酷い >おかげで海外では正体不明のボスアニメ扱い それまでシンプソンズの21年がギネス世界記録だったのに今まで申請してなかったからってサザエさんの45年が来たもんだからなぁ…
313 18/09/20(木)09:07:09 No.534768028
>原作者もファンも美術スタッフも主演俳優も怒ったハリウッド版ドラゴンボール
314 18/09/20(木)09:07:22 No.534768041
>仮面ライダーは石ノ森に原作権あるがあれもパトレイバーと同じように並行企画か ゴレンジャーとかロボット刑事は不満あったけど資本主義の世の中だからしゃーねーなというスタンス
315 18/09/20(木)09:07:51 No.534768096
>原作者もファンもスタッフ(監督・脚本除く)もキャストも怒ったハリウッド版ドラゴンボール
316 18/09/20(木)09:08:08 No.534768120
>ゴレンジャーとかロボット刑事は不満あったけど資本主義の世の中だからしゃーねーなというスタンス 原作読むと特撮版のキレて徹底破壊モードで暴れるKは嫌だったろうなってなる
317 18/09/20(木)09:08:11 No.534768125
節目になるといつも蔵出し再放送やるから映像たぶん全部残ってるよねサザエ
318 18/09/20(木)09:08:39 No.534768169
>サザエさんがソフト化されないのは長谷川町子プロの著作権管理がガチガチだからだと聞いた 裸一貫で出版から何から全部自分でやってきたからなぁ…
319 18/09/20(木)09:09:25 No.534768247
>まああの妖怪最終的に売れればなんでもいいですってなってたからな! 毎回アニメになる度にものすごい経済効果を産むしな 多分これからも続く >原作者もファンも怒ったハリウッド版ドラゴンボール ただあれも「」のクソ映画の入口と考えると悪くない こなれてくるとキャップスレとか立てるようになるし
320 18/09/20(木)09:10:03 No.534768317
>ちびまる子ちゃん第1期は、1990年(平成2年)1月7日から1992年(平成4年)9月27日にかけて全142回放送され終了した。これはアニメ化が決まった段階でさくらが「どんな作品でも良い状態で続けられる寿命は3年。それ以上無理に続けても作品の質や価値が落ちるだけ」との持論から、最長で3年との条件を出していたからであった。しかし終了を惜しむ声が多く、次第に考えが変わったさくらが続編の製作を承諾、第2期は1995年(平成7年)1月8日より放送が続いている。
321 18/09/20(木)09:10:48 No.534768386
イナズマンなんかはあれそのまんまやれるわけないよなってなる エロいから
322 18/09/20(木)09:12:08 No.534768520
ハリウッド版DBはあれで鳥さがちゃんと関わっていいもの作ろうと心変わりしてくれたこと考えると 功績はある意味計り知れないと思う 少なくとも日本のコンテンツ業界は足を向けて寝られないありがたい存在
323 18/09/20(木)09:12:25 No.534768553
ここで原作者が相当シナリオ書いてたコジコジ!
324 18/09/20(木)09:12:49 No.534768595
さくらももこはまる子の2期開始から全部脚本書いててあのパワーは凄かったな
325 18/09/20(木)09:13:17 No.534768636
全盛期のさくらももこの判断力凄まじい…
326 18/09/20(木)09:14:03 No.534768711
さくらももこ脚本はなんというかキャラ全員が塩梅良くクズで面白い
327 18/09/20(木)09:14:51 No.534768788
IS…
328 18/09/20(木)09:15:18 No.534768839
魔女の宅急便は呪いの作品
329 18/09/20(木)09:16:39 No.534768998
まる子一回で二話やるから原作の消化スピードも凄かったからな
330 18/09/20(木)09:18:37 No.534769187
たまちゃんのお父さんが友蔵にそそのかされておかしくなっていく展開とか あれずっと引っ張ってるのヤバイ
331 18/09/20(木)09:20:14 No.534769364
書き込みをした人によって削除されました
332 18/09/20(木)09:20:15 No.534769366
脚本の人は早く原作時に謝れ