18/09/20(木)06:54:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/20(木)06:54:12 No.534757142
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/20(木)06:57:37 No.534757308
自分以外がこれ食らってるシーンは大体笑顔になれるよね
2 18/09/20(木)06:58:35 No.534757362
おっとハノイの崇高なる力発見伝
3 18/09/20(木)07:00:41 No.534757458
戦いゆえの痛み
4 18/09/20(木)07:01:33 No.534757505
ライバルキャラクターに相応しい罠
5 18/09/20(木)07:03:03 No.534757591
ハノイの崇高なる力セカンド榛名
6 18/09/20(木)07:03:55 No.534757646
初代回帰論者のカード
7 18/09/20(木)07:10:30 No.534757989
ガチカードを意地でもフルポテンシャルで使うスタイルほんと好き
8 18/09/20(木)07:10:48 No.534758007
絶対ランチャー的なの出るんだろうなって安心感あるよな
9 18/09/20(木)07:11:52 No.534758062
お前そんなカード使うとか馬鹿じゃねぇの?(ライフポイント半分削られながら
10 18/09/20(木)07:15:27 No.534758251
海馬が巨大化アルティメットドラゴン出してきたらそっと伏せるカード
11 18/09/20(木)07:21:12 No.534758600
発光しなかったから崇高レベル低い
12 18/09/20(木)07:21:51 No.534758642
良き力だ。
13 18/09/20(木)07:21:54 No.534758649
>字レアだったから崇高レベル低い
14 18/09/20(木)07:24:10 No.534758822
だからアニメの銀字は字レアじゃなくてスーだって!
15 18/09/20(木)07:28:14 No.534759107
リボルバー様はワクワクを思い出させてくれるな…
16 18/09/20(木)07:28:49 No.534759152
なんとしてもミラフォ踏ませるマンがなんとしても筒踏ませるマンにレベルアップした
17 18/09/20(木)07:30:32 No.534759282
でもシリアスなデュエルしてる場にシリンダーのコミカルな絵柄はシュール
18 18/09/20(木)07:34:11 No.534759526
当然っちゃ当然なんだけど原作の効果とは違うんだよね…
19 18/09/20(木)07:37:20 No.534759747
原作版だとミラフォの下位互換でしかないからな…
20 18/09/20(木)07:41:49 No.534760063
これって実はとても強いカードじゃない?
21 18/09/20(木)07:42:13 No.534760105
シリンダーのランチャーは流石に強過ぎるような気がするけど 実際に出たらそうでもないんだろうなぁ
22 18/09/20(木)07:44:21 No.534760273
あーつまんね
23 18/09/20(木)07:45:47 No.534760386
対象効果耐性あると効かないのが惜しい
24 18/09/20(木)07:45:52 No.534760389
勝敗をひっくり返せるくらいには強い
25 18/09/20(木)07:47:27 No.534760514
こう見えても制限だった頃もある強カードだぞ
26 18/09/20(木)07:47:57 No.534760562
これさー対象を攻撃モンスターじゃなくて攻撃にしない? そうしたらもっと便利になると思うんだ
27 18/09/20(木)07:53:10 No.534760964
今だとピン差ししてても引っかからないかな?
28 18/09/20(木)07:56:31 No.534761238
(あの伏せカードずっと発動されないなブラフかな?) (あっ)
29 18/09/20(木)07:56:44 No.534761252
1枚入れておくと存在しない二枚目を警戒してくれるぞ!
30 18/09/20(木)08:01:28 No.534761668
>今だとピン差ししてても引っかからないかな? 不自然では無い形で他と混ぜて伏せとけるテーマだと案外いける
31 18/09/20(木)08:02:21 No.534761755
強いのは強いけど発動が単調すぎるし見え見えだからみんな当然警戒して対策取ってるから引っ掛かることはまずない だからリアルでこんなの入れるやつなんていない だから現実的には意識する必要は皆mあっ…
32 18/09/20(木)08:03:49 No.534761888
罠らしい罠ってのはいいものだ
33 18/09/20(木)08:06:51 No.534762153
今制限無いの!?
34 18/09/20(木)08:07:10 No.534762180
4000ライフのアニメで使うのはやべーよこれ!
35 18/09/20(木)08:08:05 No.534762258
>今制限無いの!? 6年前から…
36 18/09/20(木)08:08:20 No.534762282
もうずっと無制限だと思う
37 18/09/20(木)08:08:22 No.534762285
はいはいどうせアニメのリボ様見てさっそく筒仕込んできたんでしょ そんな見え見えの罠割れば解決…ランチャーだったらどうしよう…
38 18/09/20(木)08:08:31 No.534762299
昔蠱惑魔デッキにこれとゾーマ入れてたよ 伏せの多いデッキだと本当に効く なんならサイクで割られてもデコイとして仕事してる
39 18/09/20(木)08:09:40 No.534762407
>ライフコストは手軽なリソースのリアルで使うのはやべーよこれ!
40 18/09/20(木)08:10:53 No.534762539
おかしい…どうしておれはこんかきょうりょくなわなをむけいかいに…
41 18/09/20(木)08:11:15 No.534762568
リボルバー多分リバースエンジニアリング用のトラップあと何枚か入れてんだろうな…
42 18/09/20(木)08:11:31 No.534762589
>昔蠱惑魔デッキにこれとゾーマ入れてたよ >伏せの多いデッキだと本当に効く >なんならサイクで割られてもデコイとして仕事してる 俺はゴストリに積んでたな 一気に傾けられたりした
43 18/09/20(木)08:12:44 No.534762720
プレイメーカー様わりとがしがし攻撃するしこれあったら負けてた場面多すぎる…
44 18/09/20(木)08:15:23 No.534762986
トラップカードで心理戦仕掛けてくるのこわい
45 18/09/20(木)08:15:44 No.534763013
プレイメーカーのエースが攻撃力跳ね上がるタイプだから対策かもね
46 18/09/20(木)08:16:10 No.534763063
>トラップカードで心理戦仕掛けてくるのこわい 本来罠とはそういうものだったはず…
47 18/09/20(木)08:16:55 No.534763119
破壊耐性つけて攻撃力あげて殴る!
48 18/09/20(木)08:17:59 No.534763228
ぶっちゃけ【ヴァレット】に攻撃反応罠ってあんま相性良くないけどな…
49 18/09/20(木)08:19:14 No.534763341
>ぶっちゃけ【ヴァレット】に攻撃反応罠ってあんま相性良くないけどな… これは【リボルバー】だから何も問題はないのだ
50 18/09/20(木)08:20:00 No.534763410
>ぶっちゃけ【ヴァレット】に攻撃反応罠ってあんま相性良くないけどな… リボルバー様のデッキは【攻撃反応罠】でヴァレットのほうがサブの可能性
51 18/09/20(木)08:20:30 No.534763451
>>トラップカードで心理戦仕掛けてくるのこわい >本来罠とはそういうものだったはず… デッキから闇より出でし絶望召喚したりとか?
52 18/09/20(木)08:20:48 No.534763477
サイクロンで割られて墓地に落ちた時とか一瞬相手の表情凍るのいいよね
53 18/09/20(木)08:21:49 No.534763575
ランチャー的なものがお出しされるのかと思ったらそれ以上にめんどくさいカードが出てきた あのカード一枚墓地に落ちてるだけで伏せが全てブラフ化するとか加減しろ馬鹿
54 18/09/20(木)08:22:18 No.534763629
>ぶっちゃけ【ヴァレット】に攻撃反応罠ってあんま相性良くないけどな… 攻撃反応罠誘発用のヴァレットのリンクモンスター出てきたし今後どんどんそっちによせていくかもしれない
55 18/09/20(木)08:24:40 No.534763845
ちなみにOCGでは《ヴァレルロード・ドラゴン》の(2)の効果にチェーンできない効果はモンスターの効果として扱わないため無効になっていても発動できれば有効であり、奪われたこのカードの発動を封じることができる。 OCGだとヴァレルロードの効果無効にされようと魔法の筒を封じることできるぜー!
56 18/09/20(木)08:26:07 No.534763972
>OCGだとヴァレルロードの効果無効にされようと魔法の筒を封じることできるぜー! これはアニメ班ってよりもKONAMIのせいじゃねえかな!!
57 18/09/20(木)08:28:11 No.534764148
何!?効果が無効になっているのなら発動できないのではないのか!?
58 18/09/20(木)08:28:38 No.534764189
攻撃反応とヴァレットを繋ぐ架け橋 デリンジャラスは良き力 《デリンジャラス・ドラゴン》 リンク・効果モンスター? 闇属性/ドラゴン族/攻 1600/LINK 2? 闇属性ドラゴン族モンスター2体? ①:相手エンドフェイズに1度、? このターンに攻撃宣言をしていない相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。? そのモンスターを破壊し、その攻撃力分のダメージを相手に与える。? ②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ヴァレット」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。? このカードを墓地から特殊召喚する。? この効果で特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
59 18/09/20(木)08:30:29 No.534764352
リンク2闇ドラゴンだから素材にも使いやすそうだなデリンジャラス…
60 18/09/20(木)08:34:37 No.534764745
デリンジャラスは①の攻撃誘導もいいが②が特に崇高
61 18/09/20(木)08:36:02 No.534764877
除外されないで…
62 18/09/20(木)08:36:02 No.534764878
書き込みをした人によって削除されました
63 18/09/20(木)08:36:23 No.534764920
リボルバー様は遊戯のファンなの?
64 18/09/20(木)08:40:10 No.534765307
>除外されないで… こんなの何度も使いまわせたらダメに決まってるすぎる…
65 18/09/20(木)08:42:35 No.534765564
裏側じゃないだけいいじゃない
66 18/09/20(木)08:43:05 No.534765619
長い間ブンボーグばかり使ってたからこの手の攻撃時の罠カード全く警戒しなくなってしまった
67 18/09/20(木)08:45:17 No.534765813
>長い間みんな!ばかり使ってたからこの手の攻撃時の罠カード全く警戒しなくなってしまった
68 18/09/20(木)08:46:56 No.534765977
ライフコスト軽視してるデッキやライフ削ることに特化したデッキに使えるだけで普段使いは厳しい