18/09/19(水)22:43:58 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/19(水)22:43:58 No.534699360
ガンダムの初代ってダメなん?
1 18/09/19(水)22:44:49 No.534699627
俺はガンダムで行く
2 18/09/19(水)22:45:51 No.534699957
鉄血ならビームライフル無双が
3 18/09/19(水)22:46:28 No.534700127
それでもアムロが乗ってれば謎の安心感あったりしません?
4 18/09/19(水)22:49:13 No.534701078
だがこれがプリキュアなら?
5 18/09/19(水)22:49:54 No.534701279
>それでもアムロが乗ってれば謎の安心感あったりしません? AoZ2でちらっと通り過ぎた時は確かリックディアスだったけどいきなり長距離射撃で強化人間無力化されて次は誰がやられるかビクビクしながら過ぎ去るのを待つという災害みたいな強さだった
6 18/09/19(水)22:50:44 No.534701507
マンも一号もスペック公表されてて辛くない?
7 18/09/19(水)22:51:01 No.534701585
>だがこれがプリキュアなら? 最近本編で謎の登場がありましてね
8 18/09/19(水)22:52:25 No.534702012
ZZだろうが生身の人間が動かす以上は前提も変わってくるのは当たり前のことだな…
9 18/09/19(水)22:56:26 No.534703295
>マンも一号もスペック公表されてて辛くない? マン兄さんは年々マッシブになって更に劇中描写でも強くなってる 藤岡弘も一昨年辺りに強くなった
10 18/09/19(水)22:57:19 No.534703567
アムロが来るにしてもファーストガンダム乗せられたことに文句言いそう
11 18/09/19(水)22:57:28 No.534703606
ライダーには戦いはノリの良いほうが勝つという名言がありましてね
12 18/09/19(水)22:58:12 No.534703830
こんな旧式なんの役にも立つかよ!ってアムロが言う
13 18/09/19(水)22:58:17 No.534703862
ガンダムは初代がご都合主義で活躍したらこれじゃないって言い出すファンが多そう
14 18/09/19(水)23:01:55 No.534705008
劇中描写的にはわりとぶっ壊れ性能
15 18/09/19(水)23:04:43 No.534705921
こういうので敵側が「伝説ったって所詮は旧世代だろうがよぉ!」的なこと言った後に無言で敵機撃破するのが好きなんだけど分かる?
16 18/09/19(水)23:05:26 No.534706182
マン初代ってマッハ30とか普通に出してる中マッハ5って 50m走30秒くらいの特殊学級だろ
17 18/09/19(水)23:06:16 No.534706473
SDガンダム世界なら創世神RX78扱いされてる
18 18/09/19(水)23:06:30 No.534706541
青の部隊とやってるZZが言うな
19 18/09/19(水)23:07:03 No.534706740
ライダーは結局中身が強ければスペック弱くても強いのは去年のラスボスも証明してるので あんまりスペック参考にならない
20 18/09/19(水)23:07:13 No.534706797
他は今見てもかっこいいんだけど ゴレンジャーだけはなぁ
21 18/09/19(水)23:07:19 No.534706823
まぁ当のアムロだって乗り換えたしな
22 18/09/19(水)23:07:45 No.534706952
ZZくらいならF91の時代でも活躍できたりしません?
23 18/09/19(水)23:08:00 No.534707018
>>だがこれがプリキュアなら? >最近本編で謎の登場がありましてね ファンの妄想通りに本当に無双する奴があるか!
24 18/09/19(水)23:08:25 No.534707151
弱い機体も使い方次第ってキャラでもないしなアムロ…
25 18/09/19(水)23:08:41 No.534707224
機体性能はどんどん上がってるし… ただし操縦者も無印終盤以降化け物へ
26 18/09/19(水)23:08:45 No.534707241
上が比較的最近なんだから下も合わせようぜ ユニコーンだな!
27 18/09/19(水)23:09:17 No.534707407
技術戦争の真っただ中なんだし骨董品MSを使う理由が無い
28 18/09/19(水)23:09:56 No.534707607
>ZZくらいならF91の時代でも活躍できたりしません? 移動砲台なら何とか
29 18/09/19(水)23:10:51 No.534707881
アバオアクーの時の極まってたアムロがバズーカ二丁背負ったおっちゃんに乗ってきたら ネオジオングでも止められるかわかんなくね…?
30 18/09/19(水)23:11:03 No.534707937
>ZZくらいならF91の時代でも活躍できたりしません? 35年前の機体だからなあ
31 18/09/19(水)23:11:38 No.534708100
機体性能が上がるってことは2世代前くらいのトップエースがやる変態軌道くらいはみんなができる状況ってことだ
32 18/09/19(水)23:11:46 No.534708136
>ZZくらいならF91の時代でも活躍できたりしません? ガンプ!
33 18/09/19(水)23:11:48 No.534708143
>アバオアクーの時の極まってたアムロがバズーカ二丁背負ったおっちゃんに乗ってきたら >ネオジオングでも止められるかわかんなくね…? バカな…サイコフレームも搭載されていない機体で…? ってなるよね多分
34 18/09/19(水)23:12:03 No.534708218
>ZZくらいならF91の時代でも活躍できたりしません? 木星じいさんがVまで使ってたよ
35 18/09/19(水)23:13:19 No.534708558
カタログスペックで見れば確かにΖの頃にはもう型落ち品同然なおっちゃんなんだけど 劇中シーン見るとやけに人間的な動きして怖いよね…… なんていうかロボットじゃねえっていうか
36 18/09/19(水)23:13:22 No.534708576
でもメーカー協定とか排ガス規制で昔の方が高性能になったりする場合もあるし…
37 18/09/19(水)23:13:55 No.534708735
>マン初代ってマッハ30とか普通に出してる中マッハ5って >50m走30秒くらいの特殊学級だろ 地球で観測されてた時期にそこまでしか出してなかったんじゃね
38 18/09/19(水)23:14:00 No.534708759
最終決戦おっちゃんと紫の炎メラメラさせてるZとZZは ザンスカールのMS持ってきたとしても絶対止められないような…
39 18/09/19(水)23:14:42 No.534708964
だがREADY PLAYER ONEに出るのは初代だ
40 18/09/19(水)23:14:58 No.534709049
マン兄さんというか六兄弟がそろいもそろって客演のたびにスペック更新されてるからな
41 18/09/19(水)23:15:44 No.534709267
劇中描写だけ見ても速度はわからんけど耐久力とパワーは明らかに進化してるマン兄さん
42 18/09/19(水)23:15:50 No.534709303
現役当時の雑に強い戦いぶりだと他の作品にゲスト出演したら浮きそう
43 18/09/19(水)23:15:50 No.534709304
>最終決戦おっちゃんと紫の炎メラメラさせてるZとZZは >ザンスカールのMS持ってきたとしても絶対止められないような… それ機体じゃなくパイロットが強いからだし
44 18/09/19(水)23:15:53 No.534709316
1年戦争以降のモビルスーツが発展しすぎなんだよ
45 18/09/19(水)23:15:57 No.534709328
いうても初代のビームライフルの時点で過剰火力じゃね?
46 18/09/19(水)23:16:08 No.534709377
ウルトラ兄弟はエースの時点で光速は越えてる
47 18/09/19(水)23:16:09 No.534709381
仮に最新鋭機支給されて最終決戦時ガンダム相手にしろって言われたって絶対やだわ…
48 18/09/19(水)23:16:17 No.534709423
スパロボAだと旧型だけどアムロが乗ってるから関係ねえっていう扱いだったな
49 18/09/19(水)23:16:19 No.534709436
ウルトラマンは一応生身の強さだから改造や機械と違って鍛えれば強くなりそうではある
50 18/09/19(水)23:16:20 No.534709442
人の動かすものが際限なく高性能化するかは疑問ではある
51 18/09/19(水)23:17:07 No.534709672
生物とか進化とかに比べてテクノロジーの発達が如何に異常かが判る
52 18/09/19(水)23:17:15 No.534709710
スパロボアルファでカツの 「地下にガンダム隠してるくらいの事言ってくださいよ!」って揶揄がマジになってるシーン好き
53 18/09/19(水)23:17:19 No.534709728
>人の動かすものが際限なく高性能化するかは疑問ではある 新幹線ってさらに発展すんのかな…
54 18/09/19(水)23:17:32 No.534709798
輸送機でアッシマー撃退する位だしいけるいける
55 18/09/19(水)23:17:37 No.534709823
まあガンダムで来られてもな… 中のアムロがZZ時代だったら確実に機体が追い付いてない状態じゃねえか
56 18/09/19(水)23:17:43 No.534709853
上3つ準拠ならアムロ搭乗おっちゃんだし そもそもこの4コマが成立してない気がする
57 18/09/19(水)23:18:09 No.534709971
νで来られるとマジで?ってなるし…
58 18/09/19(水)23:18:14 No.534709993
一番強い時期のアムロが乗ってジオングと相打ちなんだしZZ時代だと活躍するの厳しくねえかな…
59 18/09/19(水)23:18:58 No.534710189
むしろアムロに自分の最新機譲ればいい
60 18/09/19(水)23:19:51 No.534710411
>一番強い時期のアムロが乗ってジオングと相打ちなんだしZZ時代だと活躍するの厳しくねえかな… ジオングのスペックってそもそもどうなんです?
61 18/09/19(水)23:20:00 No.534710454
>一番強い時期のアムロが乗ってジオングと相打ちなんだしZZ時代だと活躍するの厳しくねえかな… 極まってた時のアムロの機体っていうと強く見えるけど 結局ジオングと相打ちになった程度、と言われるとその時代までの機体に見える
62 18/09/19(水)23:20:20 No.534710543
制限のある地上と違って宇宙はバカみたいなスペックを受け止める包容力があるから…
63 18/09/19(水)23:20:30 No.534710590
>劇中シーン見るとやけに人間的な動きして怖いよね…… >なんていうかロボットじゃねえっていうか おっちゃんって半分くらいスーパーロボットなとこあるし
64 18/09/19(水)23:20:35 No.534710610
見た目のインパクトが大事だからガワだけ初代で中身は最新スペックだろう
65 18/09/19(水)23:20:49 No.534710662
一応あのなさけないやつもママ殺されてバフが極まってたし…
66 18/09/19(水)23:21:05 No.534710721
Gの影忍だとG-3ガンダムで0093ぐらいまで戦いぬいてたし案外行けるのかな
67 18/09/19(水)23:21:24 No.534710795
おっちゃんは残弾切れたらビームサーベル持って特攻して無双したりするからスーパーロボット系だよね…
68 18/09/19(水)23:21:26 No.534710806
中身の性能がちょっとおかしい
69 18/09/19(水)23:21:36 No.534710864
でもシャアだぜ?
70 18/09/19(水)23:21:53 No.534710945
ジオングも大概オーバースペックだった気がする
71 18/09/19(水)23:22:46 No.534711174
ファーストの連中は投げられるものならなんでも投げるすぎる…
72 18/09/19(水)23:22:47 No.534711180
ライダー戦隊ウルトラと比べて ガンダムは最近の商品が1stアニメからデザインいじり過ぎてちょっと
73 18/09/19(水)23:23:01 No.534711253
グレートを踏み台にしてまでサイキョー!ってやってるマジンガーみたいな事されても正直ノれないところはある
74 18/09/19(水)23:23:28 No.534711358
ガンダム無双のオリジナルストーリーではZアムロが初代に乗っていた シャアはクワトロなのに何故かゲルググに戻った
75 18/09/19(水)23:23:42 No.534711415
つまりガンダムAGEいいですよね
76 18/09/19(水)23:24:03 No.534711520
>ライダー戦隊ウルトラと比べて >ガンダムは最近の商品が1stアニメからデザインいじり過ぎてちょっと ライダー戦隊ウルトラも人型くらいしか初代と最近のやつの共通点ないぞ
77 18/09/19(水)23:24:03 No.534711522
ロボ魂ANIMEとかソフビスーツとか昔風のも出てるじゃん
78 18/09/19(水)23:24:17 No.534711582
>見た目のインパクトが大事だからガワだけ初代で中身は最新スペックだろう AGE-1じゃねえか
79 18/09/19(水)23:24:39 No.534711676
>>一番強い時期のアムロが乗ってジオングと相打ちなんだしZZ時代だと活躍するの厳しくねえかな… >ジオングのスペックってそもそもどうなんです? 試運転すらしてないシャアが乗ってアムロの乗るガンダムと相打ちになるくらいのスペックだよ 化け物としか言いようがない
80 18/09/19(水)23:25:08 No.534711805
旧機体をがっちがちに魔改造したり外付け強化パーツ施しまくって第一線に混ざるの好きよ
81 18/09/19(水)23:25:15 No.534711838
初代さんに暴言吐いてるZZもVの時代にはオンボロの旧式だし…
82 18/09/19(水)23:25:16 No.534711841
アムロ込みだと引鉄引いた時点で避けて向こうの軌道の先にビーム先撃ちしてるバケモノだぜおっちゃん
83 18/09/19(水)23:26:08 No.534712086
スペックだけ見るとなんでシャア相討ちなのって位性能差が倍以上ある
84 18/09/19(水)23:27:01 No.534712320
ぶっつけ本番でサイコミュ機に乗せられてアムロwithガンダムとあそこまで戦えたシャアがすごいとは言えないだろうか
85 18/09/19(水)23:27:13 No.534712372
ビルダーズやBFみたいなお祭り作品なら…
86 18/09/19(水)23:27:13 No.534712375
ぶっちゃけZZ時代にガンダム乗ったアムロでどうにかなるって思うのは過大評価が過ぎると思う
87 18/09/19(水)23:27:16 No.534712388
セイラさん乗ってると妙に内股でザクにレイプされる訳だし おっちゃんは中の人のスペックに左右され過ぎる節があるし
88 18/09/19(水)23:27:38 No.534712499
>スペックだけ見るとなんでシャア相討ちなのって位性能差が倍以上ある だって初乗りだし…
89 18/09/19(水)23:27:45 No.534712529
ジオングは性能に比してやたらめったら重いから そこで釣り合い取れてる
90 18/09/19(水)23:27:49 No.534712545
互角に戦えてたっていうけど結構逃げ回って最終的にア・バオア・クーにへばりついてたような…
91 18/09/19(水)23:27:53 No.534712550
そもそもZZ時代の機体におっちゃんのBR効くの?
92 18/09/19(水)23:27:53 No.534712553
後発のゲームや漫画の設定持ってきて1stアムロとガンダムなら最強なんですけお!ってのもなんか違うと思う
93 18/09/19(水)23:27:53 No.534712555
何だかんだで1st最終決戦時点のアムロ止められるのシャアしかいないしね
94 18/09/19(水)23:28:02 No.534712603
>ビルダーズやBFみたいなお祭り作品なら… BFでパーフェクトガンダム出たしな
95 18/09/19(水)23:28:33 No.534712740
リゲルグみたいな近代化されたおっちゃんだったら無双できると思う
96 18/09/19(水)23:28:43 No.534712798
>ぶっちゃけZZ時代にガンダム乗ったアムロでどうにかなるって思うのは過大評価が過ぎると思う 頑張って最新鋭機と戦えるくらいなら流石アムロってなるかもだが 無双し出すのは違クする感じ
97 18/09/19(水)23:28:56 No.534712856
>そもそもZZ時代の機体におっちゃんのBR効くの? ライフルもバズーカもハンマーも役に立たないと思う…
98 18/09/19(水)23:29:10 No.534712922
mk2で頑張ったエルを見てるとなんとかなりそうな気もするが ジュドーの乗ったΖΖでも結構ギリギリなんだよね終盤戦
99 18/09/19(水)23:29:25 No.534713001
>そもそもZZ時代の機体におっちゃんのBR効くの? ユニコーンのザクスナイパーみたいな運用なら相手によってはいけると思うけど…
100 18/09/19(水)23:29:40 No.534713072
ア・バオア・クー時点のアムロが宇宙世紀見渡しても特出して狂いすぎてんだよ…
101 18/09/19(水)23:29:41 No.534713077
>リゲルグみたいな近代化されたおっちゃんだったら無双できると思う アレ全長から違うくらいだからほぼ別もんだし
102 18/09/19(水)23:30:04 No.534713169
おっちゃんに乗せるくらいならその辺の量産機に乗せた方が まだ無双できると思う
103 18/09/19(水)23:30:06 No.534713176
ジオングはZZ時代でもいけそうな気がする 劇中描写だけ見ても火力おかしい
104 18/09/19(水)23:30:15 No.534713214
だが待って欲しい MSですらない輸送機をぶつけてアッシマーを撃退したのがアムロだぞ?
105 18/09/19(水)23:30:17 No.534713226
現行世代でも戦えるようにしたければアナハイムあたりが中身だけアップデートして現行機並みになった見た目初代とか後付け設定すればいいし…
106 18/09/19(水)23:30:42 No.534713359
UCトリントンでの旧機体大暴れを見て興奮した人としらけた人って半々だったりして
107 18/09/19(水)23:30:52 No.534713412
リニアシートのおかげでその辺の量産機も機動性だとおっちゃん以上だったような…
108 18/09/19(水)23:30:53 No.534713422
腕のある相手だとおっちゃんは中身入りでも流石にきつそうだけど一般兵相手だと撃つ前に避けるからな ビームの速度は変わんないだろうし
109 18/09/19(水)23:30:54 No.534713428
旧世代機の役目って退役したおっさんが乗って命と引き換えに時間稼ぎすることじゃないのか
110 18/09/19(水)23:31:02 No.534713461
ガンダムに思い入れあっても それはそれで古い機体にわざわざ乗るわけないだろって言うのが天パだと思う
111 18/09/19(水)23:31:13 No.534713515
例えばジムIIIでドーベンウルフとやり合うって流れならアムロならそれぐらいやるよな…ってなる
112 18/09/19(水)23:31:28 No.534713587
>ジオングはZZ時代でもいけそうな気がする >劇中描写だけ見ても火力おかしい 火力の話になると似たようなサイズで化け物みたいな火力の機体がわんさかいる時代だから結局的にしかならないような…
113 18/09/19(水)23:31:43 No.534713646
青葉区のおっちゃんは性能とかそういう問題じゃないよね… だって比喩じゃなく行動先読みしてくるとかクソゲーすぎる と思ったが相手がサイコミュ搭載のNTだと捌ききれないかもな
114 18/09/19(水)23:32:07 No.534713738
>だが待って欲しい >MSですらない輸送機をぶつけてアッシマーを撃退したのがアムロだぞ? アウドムラで特攻したハヤトと同じレベルじゃねえか
115 18/09/19(水)23:32:13 No.534713758
>UCトリントンでの旧機体大暴れを見て興奮した人としらけた人って半々だったりして 当時のやたらバイアランをヨイショする空気に辟易とした人です
116 18/09/19(水)23:32:17 No.534713782
種死でキラがルージュで出撃するも押されていってボロボロになるところとか熱くていいよね
117 18/09/19(水)23:32:17 No.534713783
ZZと言わずZ時代のアッシマー相手でもキツそう
118 18/09/19(水)23:32:19 No.534713796
世代レベルで劣る主人公機が参戦するのがエクシアぐらいしか思いつかない…
119 18/09/19(水)23:32:48 No.534713935
バイオセンサーついてるとはいえ謎ビーム謎巨大ビームサーベルとか 謎合体ハイメガキャノンとかぶっかますのがガンダムだし アムロの目のアップになって謎の波が来たらカタログスペックとかもう無意味な気が
120 18/09/19(水)23:32:49 No.534713944
>UCトリントンでの旧機体大暴れを見て興奮した人としらけた人って半々だったりして バイアランに後片付けさせたから許すよ
121 18/09/19(水)23:33:00 No.534713985
だが舞台がスパロボAならどうかな?
122 18/09/19(水)23:33:07 No.534714013
>旧世代機の役目って退役したおっさんが乗って命と引き換えに時間稼ぎすることじゃないのか トライスターの人も侮るなとか言ってたよね
123 18/09/19(水)23:33:19 No.534714064
>UCトリントンでの旧機体大暴れを見て興奮した人としらけた人って半々だったりして ジュアッグとかイフリートの問題のシーンは流石に
124 18/09/19(水)23:33:21 No.534714070
>当時のやたらバイアランをヨイショする空気に辟易とした人です どっちにも辟易した人です…
125 18/09/19(水)23:33:22 No.534714075
>だが待って欲しい >MSですらない輸送機をぶつけてアッシマーを撃退したのがアムロだぞ? だって普通輸送機が突っ込んでくるとか思わんし… 見られてたら危なかったんじゃねえかな…
126 18/09/19(水)23:33:36 No.534714142
ガンダムってキャラじゃなくてあくまで乗り物あって道具だからついていけなくてもむべなるかなというか
127 18/09/19(水)23:35:27 No.534714617
謎波と謎白鳥は何乗ってても無理だ
128 18/09/19(水)23:35:29 No.534714629
>ガンダムに思い入れあっても >それはそれで古い機体にわざわざ乗るわけないだろって言うのが天パだと思う 周りが目を輝かせながらガンダム用意したらめっちゃキレそう
129 18/09/19(水)23:35:40 No.534714683
AGE1みたいにちゃんと機体もパイロットも理由付けして活躍させる分には普通にアリだと思う
130 18/09/19(水)23:35:46 No.534714697
>バイオセンサーついてるとはいえ謎ビーム謎巨大ビームサーベルとか >謎合体ハイメガキャノンとかぶっかますのがガンダムだし >アムロの目のアップになって謎の波が来たらカタログスペックとかもう無意味な気が そういうのは最終決戦だから許されるんであって オカルト連発で何度も勝たれても白けると思う
131 18/09/19(水)23:35:51 No.534714715
>アムロの目のアップになって謎の波が来たらカタログスペックとかもう無意味な気が バイオセンサーがあればな…
132 18/09/19(水)23:36:29 No.534714885
>だが待って欲しい >MSですらない輸送機をぶつけてアッシマーを撃退したのがアムロだぞ? おっちゃんも普通に乗って使うよりトラップに使うとかしそうだよね安室
133 18/09/19(水)23:36:30 No.534714890
>UCトリントンでの旧機体大暴れを見て興奮した人としらけた人って半々だったりして UC自体が旧世代機動かしたいだけのアニメになってないかと思いつつあった頃だ
134 18/09/19(水)23:37:29 No.534715118
バトルマスターとかガンダムALIVEの世界なら…
135 18/09/19(水)23:37:30 No.534715119
サイコフレーム乗ってないから謎白鳥と謎凸は来ない
136 18/09/19(水)23:37:45 No.534715189
>UC自体が旧世代機動かしたいだけのアニメになってないかと思いつつあった頃だ ネオジオング戦の尺を削ってまで旧型のシーンばっかりやるのは流石に違うなってなったよ
137 18/09/19(水)23:38:05 No.534715260
性能が戦力の決定的差じゃないってシャアも言ってるし…
138 18/09/19(水)23:38:18 No.534715315
>そういうのは最終決戦だから許されるんであって >オカルト連発で何度も勝たれても白けると思う Z・ZZ時代はオカルト連発だったしプレッシャーだけでも乗り切れそうである
139 18/09/19(水)23:38:45 No.534715408
本人すらガンダムに拘りなくリックディアスで良いって言ってるのに
140 18/09/19(水)23:38:56 No.534715453
ガンダム=ジェガンぐらいの設定だった時代ならともかく今じゃ無理だよなあ
141 18/09/19(水)23:38:58 No.534715465
ZZだからなぁ…ジュドーのNTとしてのスペックも普段から馬鹿みたいに桁違いだし
142 18/09/19(水)23:39:11 No.534715526
まあ初代だって鉄人28号が飛んでるオカルト描写あったし…
143 18/09/19(水)23:39:31 No.534715603
後輩のピンチに駆けつける初代とか オカルトが一番許されるシチュエーションでは
144 18/09/19(水)23:39:48 No.534715685
ZとZZのオカルトは出力ほんとおかしいから…
145 18/09/19(水)23:39:51 No.534715693
言ってもZのオカルト無双は終盤だけな気がする
146 18/09/19(水)23:40:19 No.534715798
中身入れ替えればなんとでもなるよね 赤いヘビーガンダムとか青いゲルググとか
147 18/09/19(水)23:40:36 No.534715871
シリーズ全体で見ても結構苦戦してる方だしなZ
148 18/09/19(水)23:40:52 No.534715935
>後輩のピンチに駆けつける初代とか >オカルトが一番許されるシチュエーションでは ガンダムの場合オカルトが組み込まれてるパーツとして表現されないと文句が出てくると思う 例外はあるけど
149 18/09/19(水)23:41:19 No.534716040
機体変えたらいけるいける 客演感ちょっと薄くなるけど
150 18/09/19(水)23:41:22 No.534716051
>中身入れ替えればなんとでもなるよね >赤いヘビーガンダムとか青いゲルググとか やっぱ近代化って大切…
151 18/09/19(水)23:41:26 No.534716066
昔の方が強かっただとWとかそういう感じじゃないの?
152 18/09/19(水)23:42:03 No.534716225
ビームとか拳銃はじくのはどうかと思うんですよね