虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/19(水)22:35:38 うわっ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/19(水)22:35:38 No.534696780

うわっ…私の携帯料金、高すぎ…? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00050084-yom-bus_all

1 18/09/19(水)22:36:39 No.534697094

単に引き下げ要求しても何にもならないだろ 帯域絞るだけだ

2 18/09/19(水)22:37:01 No.534697200

薄々感じてたがやはり殿様商売だったか

3 18/09/19(水)22:38:37 No.534697676

そこに気付くとは…

4 18/09/19(水)22:39:05 No.534697833

やったね!日本が世界一位だよ

5 18/09/19(水)22:40:22 No.534698236

典型的な談合だからな インフラ抑えられてる以上安くなるわけがない奴

6 18/09/19(水)22:41:25 No.534698552

以前も総務省が「キャッシュバック合戦じゃなくて毎月の値段をどうにかしろや!」って怒ったら 「分かりましたキャッシュバックやめます」って言って毎月の値段上がったから政府が口出しするのは何も信用できない

7 18/09/19(水)22:41:25 No.534698553

高額な使用料払わせていらんことにばっかお金使ってるんだよ三大キャリア

8 18/09/19(水)22:42:02 No.534698733

5GBプランって一般的なのか

9 18/09/19(水)22:42:08 No.534698757

5Gなんていらない

10 18/09/19(水)22:42:09 No.534698764

海外ってプリペイドが主だから月々の携帯料金なんて単純に比較出来ないんじゃないの

11 18/09/19(水)22:42:57 No.534699021

関連記事の新型iPhone4年縛りなら半額ってのにほえ~ってなった 4年て

12 18/09/19(水)22:43:05 No.534699070

金額だけ出されても困るというか 海外の料金プランや通信速度辺りも出してほしい

13 18/09/19(水)22:43:31 No.534699198

さっさと二年縛りは滅びろ

14 18/09/19(水)22:43:53 No.534699334

>高額な使用料払わせていらんことにばっかお金使ってるんだよ三大キャリア オマケでごまかして変化があるように見せかけてるだけで 基本料金は弄らず3大キャリアで談合してる奴だからなあ

15 18/09/19(水)22:43:56 No.534699350

いっそ国営化しろ

16 18/09/19(水)22:44:01 No.534699380

>海外ってプリペイドが主だから月々の携帯料金なんて単純に比較出来ないんじゃないの プリペイドでの平均利用料だよこれは

17 18/09/19(水)22:44:22 No.534699482

>金額だけ出されても困るというか >海外の料金プランや通信速度辺りも出してほしい 別に困らんだろ

18 18/09/19(水)22:44:56 No.534699664

>金額だけ出されても困るというか >海外の料金プランや通信速度辺りも出してほしい 通信速度の話出したらそれこそ料金と形態に千差万別ある海外のほうが羨ましくなるんでないの…

19 18/09/19(水)22:45:08 No.534699725

結局この三社ならどれが一番いいの

20 18/09/19(水)22:45:11 No.534699728

2年縛りやめろ わかりました4年縛りにします

21 18/09/19(水)22:45:11 No.534699732

>いっそ国営化しろ 原点回帰してる…

22 18/09/19(水)22:45:57 No.534699979

海外だと室内とか地下で繋がりにくかったりもするから難しいところだ

23 18/09/19(水)22:46:45 No.534700220

>海外の料金プランや通信速度辺りも出してほしい 本文リンク先に出てくるフランスを例に上げるならLTG100GBデータ通信+音声プランで約2600円だな フランス国内なら固定電話携帯電話問わず通話料全て無料

24 18/09/19(水)22:46:46 No.534700225

速度に関しては国内の大手でも結構酷くなってない? というか固定回線ですら速度が悪化してるような

25 18/09/19(水)22:47:04 No.534700333

>海外だと室内とか地下で繋がりにくかったりもするから難しいところだ それは日本でも同じだよ

26 18/09/19(水)22:47:07 No.534700346

>通信速度の話出したらそれこそ料金と形態に千差万別ある海外のほうが羨ましくなるんでないの… その辺含めて各国どんな違いがあるか知りたいってだけだよ

27 18/09/19(水)22:47:08 No.534700351

どのキャリアも長期に使っていてもロクな特典がないのはアホだと思う

28 18/09/19(水)22:47:18 No.534700421

>結局この三社ならどれが一番いいの 電波で言うならドコモしかあるまい

29 18/09/19(水)22:47:28 No.534700474

>金額だけ出されても困るというか >海外の料金プランや通信速度辺りも出してほしい 通信速度とか言い出したら国内キャリアも相当…

30 18/09/19(水)22:47:35 No.534700511

日本もプリペイド普及させりゃいいのに… プリペイドSIMなんて海外だと100円もしなくて使うときだけ1000円くらいフォンカード買ってあとはwifi乞食でも割と一ヶ月余裕だし

31 18/09/19(水)22:47:48 No.534700584

こんだけクソ高い料金払わせられてるのに 災害時のインフラがちゃんと機能してるわけでもないし 公共の無料Wi-Fiはむしろ邪魔なゴミのゴミだし 明らかにサービスが料金に伴ってない

32 18/09/19(水)22:48:01 No.534700668

新規参入する楽天に期待しよう

33 18/09/19(水)22:48:25 No.534700786

プリペイドが普及し始めるとデュアルシム端末が重宝されるようになる

34 18/09/19(水)22:48:32 No.534700830

>結局この三社ならどれが一番いいの 一部の地方や地域ならauやSoftbankが電波の入りがってとこもあるだろうけど 平均的に考えたらやっぱdocomoでなかろうか

35 18/09/19(水)22:48:47 No.534700926

格安SIM使えば解決ってことだろ?

36 18/09/19(水)22:49:02 No.534701019

プリペイドだと犯罪にーっていうけど別に個人情報登録させてプリペイドさせればいいだけだよな 事実シンプルケータイとかはそれやってるんだし

37 18/09/19(水)22:49:12 No.534701075

キャリアもクソ高いわりには公共wifiは別料金だしデータ飼料量は翌月繰越できないし

38 18/09/19(水)22:49:47 No.534701250

内閣府が出した資料は各国で比較するプランがめちゃくちゃで 意図的に日本が高くなるようにしているってのが総務省の姿勢だと思ってたのに 総務省も日本だけ高いって方針に切り替えたのか

39 18/09/19(水)22:49:56 No.534701289

>新規参入する楽天に期待しよう お前はSmarTalk買収でダメだって確信したよ

40 18/09/19(水)22:50:06 No.534701322

インフラ維持代と考えたら妥当な気もする 勝手に対価を削って+αで稼ぐ商法したりするから割高に見える

41 18/09/19(水)22:50:16 No.534701367

>それは日本でも同じだよ 地下とかビルの中でもアンテナビンビンだった運が良かったのか

42 18/09/19(水)22:50:20 No.534701388

使い捨てできるようなプリペイドはあるといいよな 短期の仕事なんかでも使い勝手良さそうだし

43 18/09/19(水)22:50:28 No.534701434

>本文リンク先に出てくるフランスを例に上げるならLTG100GBデータ通信+音声プランで約2600円だな >フランス国内なら固定電話携帯電話問わず通話料全て無料 通信速度のことを書き忘れたけど大体93Mbps まぁ地下とかだと流石にそこまでいかないけど

44 18/09/19(水)22:50:51 No.534701543

>使い捨てできるようなプリペイドはあるといいよな あるにはあるけど「」に教えると悪用しそうだから教えない

45 18/09/19(水)22:50:56 No.534701560

MNPの方が機種変より安いプラン死なないかな

46 18/09/19(水)22:51:01 No.534701590

そりゃ明らかに高いし… わざわざグラフ操作するまでも無い

47 18/09/19(水)22:51:09 No.534701636

月々の通信料金は安くしてやるが携帯の機種は安くしてやらない… それでも世界一高いがな!

48 18/09/19(水)22:51:39 No.534701777

地下街とかは施設のほうが頑張って通信できるようにしてるだけじゃないのかあれ

49 18/09/19(水)22:52:08 No.534701911

>地下とかビルの中でもアンテナビンビンだった運が良かったのか ビルでも例えば新しいマンションで戸数が多くて鉄筋使いまくりだと電波が通りにくいとかあるからこればかりはケースバイケースなんでなんとも言えん

50 18/09/19(水)22:52:15 No.534701963

プリペイドが普及するとデータ利用量が少ない人から高い金搾取できないっていうキャリアの考えがいけすかない

51 18/09/19(水)22:52:23 No.534701999

CMめっちゃ流してるからかなり儲かってんだろうな 税金対策も兼ねてるのかもしれんが

52 18/09/19(水)22:52:38 No.534702065

高い料金払って意味のわからんCM量産されるのいいよねよくない

53 18/09/19(水)22:52:46 No.534702104

県知事に携帯料金を差配できるパワーがあるようなことを現在進行系で言っている人が…

54 18/09/19(水)22:53:09 No.534702235

地下鉄とかでつながるのはありがたいけどメンテ費かかってるんだろうなとは思う

55 18/09/19(水)22:53:25 No.534702310

>高い料金払って意味のわからんCM量産されるのいいよねよくない 第一CM打つ理由が無いすぎる… どっちみちSIMなんかマイナーなんだしどれかのキャリアになるんだからさあ…

56 18/09/19(水)22:53:28 No.534702335

意味が分からないというかプランについては全く参考にもならない金掛かったTVCMは無駄すぎる・・・

57 18/09/19(水)22:53:36 No.534702403

通常契約が高いのにプリペイドを通常利用して安いなんて理想を キャリア様が許すわけないんやな

58 18/09/19(水)22:53:40 No.534702430

日本disするつもりはないけど携帯料金に関しては明らかに高いし安くなるならそれに越したことはないのに 変なイチャモンつけて日本の値段が妥当!みたいな事言ってる子はなんなんだろう

59 18/09/19(水)22:54:30 No.534702685

乗り替え割りだけじゃなくてずっと一筋の人にもなんか恩恵ください

60 18/09/19(水)22:54:31 No.534702692

なんで携帯のCMにSMAPとか桃太郎や金太郎が必要なんですかね

61 18/09/19(水)22:54:34 No.534702703

やはりキャリアはやめて正解だった…

62 18/09/19(水)22:55:09 No.534702889

CM出稿するのと口止め料払うのってそんなに違わないわよ

63 18/09/19(水)22:55:10 No.534702896

結局格安SIMでよくねってなるなった

64 18/09/19(水)22:55:38 No.534703031

高いのに縛り多かったり質も褒められないから余計に言われるんだろう 障害だってわりと起きたりするしな

65 18/09/19(水)22:55:43 No.534703060

ケータイの話がまさはるに分類される日が来る───ッ!!

66 18/09/19(水)22:55:57 No.534703130

まぁスレURLのみたいに叩かれてほしくないから 口止め料だよねCMバカスカ打つのは

67 18/09/19(水)22:56:01 No.534703152

パリジェンヌになろう

68 18/09/19(水)22:56:11 No.534703217

フィリピンいたときは上限なしで月500円だった 下り速度は動画はきついけどSNSは問題ないくらいで

69 18/09/19(水)22:56:15 No.534703239

海外旅行行くとちょっと片田舎行くだけでEDGEとかになったりして俺の回線はゴミだよになったから料金だけでの比較は難しいと思う 高いとは思うけど

70 18/09/19(水)22:56:21 No.534703268

役人がいくら文句言おうが絶対に料金下がらないどころか上がるからな そのうち六年縛りになってそう

71 18/09/19(水)22:56:26 No.534703293

>プリペイドだと犯罪にーっていうけど別に個人情報登録させてプリペイドさせればいいだけだよな それこそ上で出てるフランスの携帯はプリペイドで1ヶ月100GB使い放題電話かけ放題だけど クレカ1つであっという間にSIMカード発行出来るからな クレジットカードなら個人情報でもあるしこれ以上信頼出来るものもないし

72 18/09/19(水)22:56:39 No.534703370

携帯の利用料金高いとかいうけどキャリアメール頻繁に使うから乗り換えられない人は結構いるからキャリアは値下げしないのである

73 18/09/19(水)22:56:51 No.534703427

白馬の騎士のフリして既得権益側に回ったソフトバンクの悪辣さよ…

74 18/09/19(水)22:57:01 No.534703482

>日本disするつもりはないけど携帯料金に関しては明らかに高いし安くなるならそれに越したことはないのに >変なイチャモンつけて日本の値段が妥当!みたいな事言ってる子はなんなんだろう ネットだと謎の経営者目線とか上から目線で自分は大衆の意見に流されない上級民族みたいなよく子がいる

75 18/09/19(水)22:57:03 No.534703493

>役人がいくら文句言おうが絶対に料金下がらないどころか上がるからな >そのうち六年縛りになってそう わかりました…料金下げます…10年縛りで…

76 18/09/19(水)22:57:05 No.534703505

格安SIMにしたら安いわプランはシンプルだわであらゆる悩みから解放された

77 18/09/19(水)22:57:07 No.534703513

以前ご利用いただいていたお客様に!今戻ってくると○○がおトク! というDM送ってきたのは正気を疑った

78 18/09/19(水)22:57:13 No.534703541

昔は3大キャリアユーザー間でゲームハードみたいな宗教戦争してたバカもいたなぁ

79 18/09/19(水)22:57:39 No.534703653

>「分かりましたキャッシュバックやめます」って言って毎月の値段上がったから政府が口出しするのは何も信用できない いいか 株取引ができるなら総務省様々に感謝しろ

80 18/09/19(水)22:57:48 No.534703698

http://news.livedoor.com/article/detail/15329304/ スレ文のサイトだと日本が高いとしか言ってないけど他のサイトだと比較方法によって順位変わって日本が1位になる比較もあったって程度だぞ

81 18/09/19(水)22:57:49 No.534703702

>役人がいくら文句言おうが絶対に料金下がらないどころか上がるからな >そのうち六年縛りになってそう ソフトバンクは今4年縛りやってるな

82 18/09/19(水)22:58:02 No.534703778

みんなが格安SIMに移ると今度は速度も遅くなるし 格安SIMすら値上げしていくからやめてくれ そもそもMVNOの一部は本体の大手キャリアが金吸い上げてるからこその格安なんだ

83 18/09/19(水)22:58:07 No.534703801

手厚いサービスで高いのはいいよ そのちょい下が選ぼうにも無くない?

84 18/09/19(水)22:58:20 No.534703885

キャリアは新規と学生に家族持ちには優しいだろ?

85 18/09/19(水)22:58:23 No.534703901

謎の割引とかいうああいう制度ってなんなんだ 元はお高くしておかないといけない決まりでもあるのかね

86 18/09/19(水)22:58:30 No.534703927

正直変えるのめどいから安くなるなら何年縛ってもいいよ 安くなるならな

87 18/09/19(水)22:58:40 No.534703970

よくわかってないんだけどさ 格安SIMてのは格安SIM基本料金だけで4G回線と電話使えんの? 三大キャリアに一円も金払わないで済むわけ? あと今使ってる携帯のメアドは無くなんの?

88 18/09/19(水)22:58:56 No.534704041

>わかりました…料金下げます…10年縛りで… キャリア移るのめんどくてドコモに14年お布施してる俺もいるほどです

89 18/09/19(水)22:59:02 No.534704073

世界でみると日本のは電波は強いよ ドコモだと地下どころか沖合でも通じるし異次元レベル まぁそんなところで使う人なんてかなり少ないけど

90 18/09/19(水)22:59:07 No.534704101

国産端末を持ち上げようにもそれ自体ぜんぜん無くなってるしなぁ

91 18/09/19(水)22:59:31 No.534704243

端末が競争激しくて機能豊富な割に安くならないから基本料に転嫁されてるのかな 機種変もオマケもそんなに活用しないからただただ搾り取られてる感じだ

92 18/09/19(水)22:59:39 No.534704278

節約になるってわかりきっててもめんどいものはめんどいのは解る

93 18/09/19(水)23:00:08 No.534704424

>格安SIMにしたら安いわプランはシンプルだわであらゆる悩みから解放された 昔と違って今はMVNOも同じ額で容量増えたしね 月額同じなのに1GBで契約したのがいつの間にか3GBになって 繰り越しもついたから月初には6GBくらになるなった…

94 18/09/19(水)23:00:08 No.534704425

>http://news.livedoor.com/article/detail/15329304/ >スレ文のサイトだと日本が高いとしか言ってないけど他のサイトだと比較方法によって順位変わって日本が1位になる比較もあったって程度だぞ 1位と2位の会社どこよ っつーか3位でも4位と倍以上差があるし…

95 18/09/19(水)23:00:21 No.534704486

>格安SIMてのは格安SIM基本料金だけで4G回線と電話使えんの? >三大キャリアに一円も金払わないで済むわけ? 格安SIM基本料金ってのが何を言ってるかわからないけどキャリアには払わなくていいよ >あと今使ってる携帯のメアドは無くなんの? @docomoとかは当然使えなくなるよ

96 18/09/19(水)23:00:30 No.534704540

「」も月7~8千円位かかってるの?

97 18/09/19(水)23:00:34 No.534704557

>格安SIMてのは格安SIM基本料金だけで4G回線と電話使えんの? >三大キャリアに一円も金払わないで済むわけ? >あと今使ってる携帯のメアドは無くなんの? 自分で調べろよカス! 4G回線使えるところもあるぞカス!電話は普通に使えるぞカス! 携帯のメアドはなくなるけどgmailで十分だぞカス! いまどきキャリアのド名ンじゃないとだめなんてSoftbankWi-Fi登録くらいだったぞカス!

98 18/09/19(水)23:00:35 No.534704564

>まぁそんなところで使う人なんてかなり少ないけど 助かってます… でも洋上だとauの評価のほうが高いです

99 18/09/19(水)23:00:37 No.534704569

年数縛りはまだ良いけど 解約月が限定されるのは本当にどうにかしてる

100 18/09/19(水)23:00:45 No.534704614

キャリアのプランはなんでこうちょうどいい感じのやつがないんだ

101 18/09/19(水)23:00:47 No.534704624

こんだけ情報化社会になってんのに 料金は全く安くならないどころか高くなる一方は狂ってる 誰も新車買わない理由だと思ってる

102 18/09/19(水)23:00:50 No.534704646

確認してみたらiPhoneとiPadで毎月12000だった

103 18/09/19(水)23:00:53 No.534704667

格安SIMはSNS放題とか至れり尽くせりで逆に怖くなる

104 18/09/19(水)23:01:05 No.534704724

>そもそもMVNOの一部は本体の大手キャリアが金吸い上げてるからこその格安なんだ 大手の回線お金払って借りてるだけだからねMVNOって 三大キャリア利用者を養分って揶揄する言葉があるけど いてくれないとMVNOのサービスだって悪化する

105 18/09/19(水)23:01:06 No.534704730

キャリアで一括0円といっても頭金と有料コンテンツ強制加入諸々で結局高くつく…

106 18/09/19(水)23:01:31 No.534704857

>「」も月7~8千円位かかってるの? 家の光回線とあわせて月ちょうど5000円くらい

107 18/09/19(水)23:01:35 No.534704870

通信環境誇るならまずクソみたいな速度制限なんとかしてくださいよ

108 18/09/19(水)23:01:37 No.534704889

みんなキャリア使ってね

109 18/09/19(水)23:01:41 No.534704911

>いまどきキャリアのド名ンじゃないとだめなんてSoftbankWi-Fi登録くらいだったぞカス! 言葉は悪いが優しいな 乗り換えるわ

110 18/09/19(水)23:01:43 No.534704936

月3GBもありゃ十分だし屋内はwifi通すかPC使えばいいし月2000円位になった

111 18/09/19(水)23:01:51 No.534704977

>格安SIMてのは格安SIM基本料金だけで4G回線と電話使えんの? データ通信のみのプラン・音声通話ありのプランがそれぞれ通信容量別にある感じ >三大キャリアに一円も金払わないで済むわけ? これはそう ただ三大キャリアの1人分の帯域を何十人もで分け合う形になるので時間帯によっては遅くなる >あと今使ってる携帯のメアドは無くなんの? キャリアではないから当然無くなる 初回登録時にフリメでもなんでもいいから別のアドレスを求められる

112 18/09/19(水)23:01:52 No.534704988

>「」も月7~8千円位かかってるの? ドコモの20gbプランで10年以上契約でジャスト6000円くらい 通話は重量制だけど今はラインとかあるし

113 18/09/19(水)23:02:02 No.534705046

>キャリアで一括0円といっても頭金と有料コンテンツ強制加入諸々で結局高くつく… 契約プランでがっつりお金もっていくから月額料金も含めてね 総額で計算しないと

114 18/09/19(水)23:02:03 No.534705047

解約月はハァ?殺すぞってなる

115 18/09/19(水)23:02:04 No.534705053

信頼性高いなんてことは別に無いよなキャリアメール あとなんで迷惑メールあんなに多いの

116 18/09/19(水)23:02:10 No.534705084

未だにガラケーだしLineは必要最低限タブレットで済ませるから全然携帯料金かからん

117 18/09/19(水)23:02:49 No.534705285

二年縛りって法的に全く問題ないんです?

118 18/09/19(水)23:02:53 No.534705306

ガラケーで2~3千円ぐらいだな… お外でネットすることがないから今のところ困ってない

119 18/09/19(水)23:03:00 No.534705342

>解約月が限定されるのは本当にどうにかしてる >解約月はハァ?殺すぞってなる ふた月猶予にしたよ 褒めて

120 18/09/19(水)23:03:02 No.534705347

>一部の地方や地域ならauやSoftbankが電波の入りがってとこもあるだろうけど >平均的に考えたらやっぱdocomoでなかろうか docomoは肝心の音声通話の音質が酷すぎる 繋がり方に関してはauとどっこいだと思う SBは論外

121 18/09/19(水)23:03:03 No.534705350

ご親切に解約月はパッとすぐわからなくしてある 死んでくれ

122 18/09/19(水)23:03:08 No.534705383

AndroidならGメールあるしiPhoneならiCloudのアドレス持てるしキャリアメールのメリットがほんとわからん

123 18/09/19(水)23:03:11 No.534705404

>二年縛りって法的に全く問題ないんです? 訴えた人がいるが負けたよ

124 18/09/19(水)23:03:24 No.534705462

散々優遇されてる言われてるiPhoneでやっとSIMフリー版買ってMVNOで使ってトントンぐらいなんだ そういうの買わない人はとっととMVNO行かないと損だよね

125 18/09/19(水)23:03:56 No.534705633

>あとなんで迷惑メールあんなに多いの 同僚が迷惑メール頻繁に来るって愚痴こぼしてたな

126 18/09/19(水)23:04:15 No.534705758

今は携帯のメールアドレスなんて必要のない時代だからな…

127 18/09/19(水)23:04:26 No.534705814

全然気にしてなかったけど大手キャリアがバカスカCM打つ必要あんまないな…

128 18/09/19(水)23:04:36 No.534705872

外でもネットするからネットがないと困るけど通信料自体は毎月500MBぐらいで通話はほぼしない俺みたいなのはMVNOがいいよ

129 18/09/19(水)23:04:37 No.534705881

iOS12で6sがサクサクになったから これと格安SIMであと2年は戦う

130 18/09/19(水)23:04:57 No.534706015

機種変更今ならオトク!みたいなお知らせもらってテンポいったら割引プラン変わるから違約金払ってねって言われてドコモ見限った 10年以上使ってても新規の方がやすいとかバカみたいだし

131 18/09/19(水)23:05:06 No.534706072

なんかやたら人気あるけどauの太郎シリーズ虫唾が走るほど嫌いでauにだけは絶対したくない

132 18/09/19(水)23:05:08 No.534706089

たぶん初期設定で簡易フィルタついた状態だから全部切ると迷惑メールもっともらえるぞ!

133 18/09/19(水)23:05:14 No.534706107

なんだかんだソフトバンクが一番電波ダメな気がする

134 18/09/19(水)23:05:15 No.534706115

キャリアメールアドレスじゃないとダメなサービスあったぞ! ゆうちょダイレクトのメールワンタイムパスだ!

135 18/09/19(水)23:05:16 No.534706123

>「」も月7~8千円位かかってるの? 俺ガラケーだから1300円くらい…

136 18/09/19(水)23:05:35 No.534706245

>全然気にしてなかったけど大手キャリアがバカスカCM打つ必要あんまないな… 冷製になってテレビのCMみてみると このCMなんなんだ…?何の広告だ…?ってのばっかりだ

137 18/09/19(水)23:05:36 No.534706246

どこのもなんか変なテレビサービスとか今もやってんの?

138 18/09/19(水)23:05:41 No.534706282

>全然気にしてなかったけど大手キャリアがバカスカCM打つ必要あんまないな… 個人的にはJRとかもこれ

139 18/09/19(水)23:05:47 No.534706307

そこそこいるなガラケー「」!

140 18/09/19(水)23:05:48 No.534706322

コールセンターにいるとキャリアメールで登録出来ないとかメール届かないとか多過ぎてツラい… ちゃんとドメイン許可の注意書き書いててもわからん人には通じないからマジ意味ないし

141 18/09/19(水)23:05:49 No.534706332

今キャリアメールしか対応してないサイトとか不便で使わなくなってしまったな

142 18/09/19(水)23:05:50 No.534706335

楽天参入しても 三強が四強になって料金ほぼ同一で変わらん気がする

143 18/09/19(水)23:05:52 No.534706350

「」は通話しないだろうからMVNO使ってる人ばかりだと思ってたけど結構

144 18/09/19(水)23:06:15 No.534706470

都心部ならSBでも全然快適だよ LineモバイルのドコモとSBじゃ文字通り雲泥の差 SB回線は始まったばかりで人が増えたらわからんが

145 18/09/19(水)23:06:29 No.534706535

海外は安sim使い多かったり未だにノキアのシェアでかかったりするからこの手のお話気軽に鵜呑みには出来ん

146 18/09/19(水)23:06:33 No.534706566

ガラケーとスマホの二台で月800円ぐらいだな

147 18/09/19(水)23:06:38 No.534706591

MVNOは人に薦めるもんではないかな… かなり安くはなるんだけど

148 18/09/19(水)23:06:38 No.534706595

docomoのiPhoneのCMも多分世界トップレベルのダサいiPhoneのCMだと思う

149 18/09/19(水)23:06:39 No.534706600

>今は携帯のメールアドレスなんて必要のない時代だからな… TwitterやショートメールはいいけどLINEは必要じゃなかったっけ?キャリアアドレス

150 18/09/19(水)23:06:50 No.534706675

>そこそこいるなガラケー「」! ちょっと前に伸び率がまたスマホを上回ったって ニュースになってたよフィーチャーフォン

151 18/09/19(水)23:07:00 No.534706729

三太郎の日とかいうクソボケのせいで時折行きつけのお店に長蛇の列が出来る 死んでくれ・・

152 18/09/19(水)23:07:01 No.534706731

>ガラケーとスマホの二台で月800円ぐらいだな どうなってんの…?

153 18/09/19(水)23:07:04 No.534706747

>海外は安sim使い多かったり未だにノキアのシェアでかかったりするからこの手のお話気軽に鵜呑みには出来ん ノキアの着信音いいよね

154 18/09/19(水)23:07:05 No.534706756

>キャリアメールアドレスじゃないとダメなサービスあったぞ! >ゆうちょダイレクトのメールワンタイムパスだ! くたばれ!!!

155 18/09/19(水)23:07:11 No.534706786

よっぽど緊急時じゃないと今時タブレットやノートパソコンでどこでもネット回線繋げる環境あるから携帯のネット使えなくてもそこまで困らない

156 18/09/19(水)23:07:18 No.534706816

W54SA壊れるまで使おうと思って何年も元気なままなんだよ ポケットWIFIとタブ持ってるから純粋にはガラケー使いとは言えないだろうけど

157 18/09/19(水)23:07:23 No.534706846

最近はMVNOでも時間制限あるけど通話し放題のサービス出てるし 本当に長時間話すとかじゃなきゃキャリアの話放題じゃなくてもいいよね

158 18/09/19(水)23:07:26 No.534706856

格安simがもっと流行ってりゃ3社だって焦りだすのに何も変わらないって事は 格安simはそこまで流行ってないって事だ

159 18/09/19(水)23:07:26 No.534706862

>今は携帯のメールアドレスなんて必要のない時代だからな… ガラケー時代からメール多用してた人はそうもいかなかったりするから困る

160 18/09/19(水)23:07:26 No.534706863

>MVNOは人に薦めるもんではないかな… 人が増えると結果的に環境は悪くなるから薦めたくない

161 18/09/19(水)23:07:33 No.534706896

>NTTドコモは2017年5月から、KDDI(au)およびソフトバンクは2017年8月以降、SIMロック解除の受付条件を変更。端末を一括購入の場合は即日で、分割でも購入後100日で解除が可能になっています。 この辺も頭おかしい制度だよね そもそもSIMロックって独占禁止法じゃないの…?

162 18/09/19(水)23:07:43 No.534706941

>楽天参入しても >三強が四強になって料金ほぼ同一で変わらん気がする そもそも楽天は参入に当たっての予算が他キャリアの1/10以下で 「回線の大部分は3キャリアが賄ってね♪」っていうクソさでやろうとしたからな… 総務省に怒られて計画見直したけど

163 18/09/19(水)23:07:49 No.534706974

そういやinfobar復活すんのね

164 18/09/19(水)23:08:12 No.534707083

>MVNOは人に薦めるもんではないかな… 人次第としか

165 18/09/19(水)23:08:12 No.534707087

>キャリアのプランはなんでこうちょうどいい感じのやつがないんだ ドコモの段階制データパックに10ギガの段だけすっぽり抜けてるのはすごいせこい

166 18/09/19(水)23:08:13 No.534707091

CB乞食全盛期時代から携帯プランの知識が更新されていないおじさんなのでMVNO使います…

167 18/09/19(水)23:08:24 No.534707142

>今は携帯のメールアドレスなんて必要のない時代だからな… そういう情強気取る人って大抵メールはじかれたりして連絡取りづらいよね

168 18/09/19(水)23:08:34 No.534707195

すぐスマホ破壊するような人はキャリアの方がいいんだろうけど 普段どんな使い方してるのとも思う

169 18/09/19(水)23:08:35 No.534707198

>三太郎の日とかいうクソボケのせいで時折行きつけのお店に長蛇の列が出来る >死んでくれ・・ 行きつけの店なら入っちゃえよ おとくに利用できるらしいぞ

170 18/09/19(水)23:09:02 No.534707316

厳密に言うとドコモじゃないけどポインコいいよね

171 18/09/19(水)23:09:04 No.534707335

>よっぽど緊急時じゃないと今時タブレットやノートパソコンでどこでもネット回線繋げる環境あるから携帯のネット使えなくてもそこまで困らない そんなの東京ぐらいでは

172 18/09/19(水)23:09:24 No.534707447

simロック自体が悪い文化だったな… これのおかげで国際競争力なくなったようなもんだろう

173 18/09/19(水)23:09:35 No.534707509

>>解約月が限定されるのは本当にどうにかしてる >>解約月はハァ?殺すぞってなる >ふた月猶予にしたよ >褒めて 最近また総務省にそうじゃねぇだろボケって怒られた わかりました!三ヶ月猶予にします!ってドコモが発表した

174 18/09/19(水)23:09:37 No.534707518

>TwitterやショートメールはいいけどLINEは必要じゃなかったっけ?キャリアアドレス いるわけねぇ

175 18/09/19(水)23:09:38 No.534707523

>行きつけの店なら入っちゃえよ >おとくに利用できるらしいぞ 狂ったように混むのが嫌だなと

176 18/09/19(水)23:09:52 No.534707589

キャリアに5000円も6000円も払ってるならその端末にタイのSIM2FLYっていうSIM差して日本で国際ローミングしたほうが安いくらいだな SIM2FLYはamazonでも買えるからSIMフリー端末あるならどうぞ

177 18/09/19(水)23:09:57 No.534707612

>最近また総務省にそうじゃねぇだろボケって怒られた >わかりました!三ヶ月猶予にします!ってドコモが発表した つよい

178 18/09/19(水)23:10:02 No.534707643

>最近また総務省にそうじゃねぇだろボケって怒られた >わかりました!三ヶ月猶予にします!ってドコモが発表した んも~~~死ね~~~

179 18/09/19(水)23:10:03 No.534707646

同じキャリア続けてた人には引き留めポイントって形で機種変の料金安くしてたよ してたというのは今は電話してMNPしなくてもクーポンありますって言ってくれるようになったから

180 18/09/19(水)23:10:03 No.534707654

>わかりました!三ヶ月猶予にします!ってドコモが発表した いっぺんぶん殴られろ!

181 18/09/19(水)23:10:04 No.534707657

ドコモのCMは本当に意味不明なのが多すぎてauとSBの方がマシに見える

182 18/09/19(水)23:10:09 No.534707694

MVNOはなんとか昼間とか夕方速度ゴミじゃないところを見つける作業から入る必要があるのが一番のネック

183 18/09/19(水)23:10:13 No.534707710

>行きつけの店なら入っちゃえよ >おとくに利用できるらしいぞ そこまで時間を無駄にしてお得感得たくないと思う..

184 18/09/19(水)23:10:15 No.534707720

ドコモ光22時あたりから日付変わるまでとか休日とかソシャゲできないくらい通信繋がりにくくなってたのはなんだったんだ

185 18/09/19(水)23:10:20 No.534707739

メアド弾かれるっても取得簡単なメールだと大手だろうしそんなに使えないってあるかね

186 18/09/19(水)23:10:31 No.534707788

スマホの開発もキャリアが主導で推し進めたせいでクソみたいな端末ばかり生まれて普及が遅れたし 今や国産スマホはほぼ壊滅状態っていうね

187 18/09/19(水)23:10:36 No.534707806

>そこそこいるなガラケー「」! ダラダラネットするのは家にいる時くらいだなって…

188 18/09/19(水)23:10:36 No.534707807

>「」は通話しないだろうからMVNO使ってる人ばかりだと思ってたけど結構 IIJ使ってるけどやっぱり遅いよ 昼時にここ見るとサムネなら何ら問題ないけど原寸見ようとすると30秒ぐらいかかることもある 親と自分とデータSIMの3枚で月4500円ぐらいなので安いと言えば安いけどMNPで最新機種渡り歩いた方が機種代込みのコストは下がると思うのでやっぱ構造が歪だわ…

189 18/09/19(水)23:10:43 No.534707840

>そんなの東京ぐらいでは その辺のファミマかローソンで繋がるだろ セイコーマートは知らんけど

190 18/09/19(水)23:10:47 No.534707851

MVNOに乗り換える人の数は頭打ちになったみたいな事言われてるけど そこからキャリアに戻ってくる人が何人いるのかとそもそもキャリアはこれからシェア奪い返す展望はあるのかって話になる よっぽど情報が隔絶してて動きようがない年寄りとかでもない限りこれからもMVNOに移る人はいるだろうし

191 18/09/19(水)23:10:52 No.534707888

>そこまで時間を無駄にしてお得感得たくないと思う.. 待ち時間と混雑のストレスと天秤にかけてお得感あるならまだいいけどね

192 18/09/19(水)23:10:57 No.534707908

Gmail世代に生まれたかった…

193 18/09/19(水)23:11:01 No.534707925

そろそろ三大キャリア全部逮捕されてもいいんじゃないのマジで 日本の談合商売の極みだよ

194 18/09/19(水)23:11:10 No.534707969

じゃあどこのMVNOがいいの?ってなったら高度な情報戦がはじまるからな…

195 18/09/19(水)23:11:20 No.534708023

>TwitterやショートメールはいいけどLINEは必要じゃなかったっけ?キャリアアドレス LINEも電話番号だけでいいよ

196 18/09/19(水)23:11:44 No.534708127

ソフバンが参入したときのように楽天が風穴開けてくれるよう願ってる 自分はMNPはしないけど

197 18/09/19(水)23:11:49 No.534708144

MVNOはポワポワポワって緊急速報祭りに参加できないから嫌だ

198 18/09/19(水)23:11:50 No.534708155

たまにミスドが店の外にまで列ができるのはコレなのか

199 18/09/19(水)23:11:54 No.534708174

>IIJ使ってるけどやっぱり遅いよ >昼時にここ見るとサムネなら何ら問題ないけど原寸見ようとすると30秒ぐらいかかることもある 俺も使ってるけどそんなに遅くないぞ!? 場所によるんだろうけどこういうのは都会と田舎どっちの方が遅いんだろう

200 18/09/19(水)23:12:12 No.534708255

端末を一括で買うんじゃなくてMNPの方が安いっておかしいだろクソがとはもうここ10年位思ってる

201 18/09/19(水)23:12:15 No.534708270

>そこからキャリアに戻ってくる人が何人いるのかとそもそもキャリアはこれからシェア奪い返す展望はあるのかって話になる 奪い返さなくても新規契約が絶える理由はない そのために必死に家族割とかしてるんでしょ 30年後は知らんが

202 18/09/19(水)23:12:22 No.534708301

>日本の談合商売の極みだよ それは無いかな…

203 18/09/19(水)23:12:24 No.534708313

>その辺のファミマかローソンで繋がるだろ >セイコーマートは知らんけど ファミマとかローソンにいつまでも居ない方使ったことないな 都内だとイートイン無い店舗も結構あるし

204 18/09/19(水)23:12:26 No.534708327

騙されるなよ SIM2FLY始め数カ国ローミング可能系SIMはだいたい日数制限があるから帰って割高だし3G程度の速度しかでない いいからこのGlocalcastと格安SIMで運用するんだ

205 18/09/19(水)23:12:28 No.534708339

うるせぇよ嫌なら日本から出て行けよ

206 18/09/19(水)23:12:35 No.534708368

とりあえずIIJ並に料金プランをわかりやすくしてください

207 18/09/19(水)23:12:43 No.534708394

速度気にする人はUQかYを使えばいいのでは

208 18/09/19(水)23:12:44 No.534708399

>Gmail世代に生まれたかった… ガキの頃に作ったGmailそのままでアドレスがうわっ…なオレとかもいるぞ

209 18/09/19(水)23:12:50 No.534708416

>そろそろ三大キャリア全部逮捕されてもいいんじゃないのマジで >日本の談合商売の極みだよ 頭悪いからって頭悪いこと言うなよ…

210 18/09/19(水)23:13:01 No.534708474

一方携帯電話中古市場はどんどん膨れ上がっていた

211 18/09/19(水)23:13:17 No.534708546

>とりあえずIIJ並に料金プランをわかりやすくしてください 公式見てもプランがわからないのいいよねよくない

212 18/09/19(水)23:13:27 No.534708598

>うるせぇよ嫌なら日本から出て行けよ 3大キャリアきたな…

213 18/09/19(水)23:13:28 No.534708603

MVNOだとラインの年齢制限の認証が通らなくてid検索ができないかもしれない qrコードで十分だけど

214 18/09/19(水)23:13:51 No.534708716

>場所によるんだろうけどこういうのは都会と田舎どっちの方が遅いんだろう 設備増強のタイミング次第だ 使い始めた頃は大阪市内より奈良県内の地元の方が速かったけど今は逆転してる あくまで体感だけど…

215 18/09/19(水)23:13:55 No.534708733

>頭悪いからって頭悪いこと言うなよ… ごめん きわあじだった

216 18/09/19(水)23:13:57 No.534708747

こういう流れでもやっぱりおいしいのはみんな喋らないね 分かってる人だけが分かってるみたいな

217 18/09/19(水)23:14:04 No.534708784

>ガキの頃に作ったGmailそのままでアドレスがうわっ…なオレとかもいるぞ 若そうで羨ましい

218 18/09/19(水)23:14:12 No.534708821

気に入らないなら不便承知で安sim使えばええねん 海外はそうしてる国多いんだし

219 18/09/19(水)23:14:13 No.534708823

格安シム2つを挿して使う方がキャリア使うより安い

220 18/09/19(水)23:14:31 No.534708905

政府が料金高すぎるっつってんだろ 国に文句あるならそっちが出て行けよ

221 18/09/19(水)23:14:34 No.534708922

>そろそろ三大キャリア全部逮捕されてもいいんじゃないのマジで MVNOも道連れになるやつだ

222 18/09/19(水)23:14:43 No.534708968

どうせ楽天も談合する側に回る 5社に増えようが10社に増えようがそこは変わらんだろう

223 18/09/19(水)23:14:43 No.534708971

>>とりあえずIIJ並に料金プランをわかりやすくしてください >公式見てもプランがわからないのいいよねよくない 店員も分かってないしなんなら店員向けのサポートカウンターすら分かってない

224 18/09/19(水)23:14:51 No.534709014

>待ち時間と混雑のストレスと天秤にかけてお得感あるならまだいいけどね 毎月牛丼一杯分のお得感のために行列並ぶくらいなら 半年に一回映画見に行ってお得感感じた方がよっぽど得だと思うんだけどな... まぁ宣伝兼ねてるから無理なんだろうけど

225 18/09/19(水)23:15:02 No.534709069

3円ガラケーで粘り続ける

226 18/09/19(水)23:15:03 No.534709077

>政府が料金高すぎるっつってんだろ >国に文句あるならそっちが出て行けよ どっちかっていうと日本に出ていけって言われてる側だからな三大キャリア

227 18/09/19(水)23:15:15 No.534709129

楽天が参入してもイーモバイルみたいにならない?

228 18/09/19(水)23:15:20 No.534709157

>きわあじだった み派は過激派だからな…

229 18/09/19(水)23:15:21 No.534709160

この程度の料金も払えないとかどんだけ貧乏なの

230 18/09/19(水)23:15:24 No.534709177

総務省リニンサンもホントどうにかしろよって散々言ってるんだけどあんまり賢くないわキャリアの方はずる賢いわで やるべきことは分かってるんだけど怒られる度馬鹿になったフリしてのらりくらり微妙にズレたことやって問題の先送りしてるのが現状

231 18/09/19(水)23:15:26 No.534709192

正直国民の皆様には頑張ってキャリア三兄弟を養い続けて欲しい

232 18/09/19(水)23:15:30 No.534709205

世代ってのがよくわからないけどもう10年以上使ってるgmailアカはあるや MVNOに変えてキャリアドレスから変えた知人連絡用はまだ5年くらいだけど

233 18/09/19(水)23:15:36 No.534709234

インフラの民営化って競争力が働いて安くなるんじゃなかったのかよ!!!

234 18/09/19(水)23:15:44 No.534709268

楽天はほんとに自前の回線網作れるのかね ドコモに借りることにならない?

235 18/09/19(水)23:16:11 No.534709388

世の中には通信制限かかる程スマホで動画見てる人多いのかね パソコンとか持ってない学生とかならそうなるのか

236 18/09/19(水)23:16:19 No.534709437

>政府が料金高すぎるっつってんだろ >国に文句あるならそっちが出て行けよ 政府が無能だから企業を制御出来てないだけなんだよね

237 18/09/19(水)23:16:19 No.534709438

>インフラの民営化って競争力が働いて安くなるんじゃなかったのかよ!!! 民営化してるようでしてないからな…

238 18/09/19(水)23:16:27 No.534709485

とりあえず食いもんで釣るのやめろ

239 18/09/19(水)23:16:34 No.534709512

>どうせ楽天も談合する側に回る >5社に増えようが10社に増えようがそこは変わらんだろう まあ競争したって破滅するだけだからな

240 18/09/19(水)23:16:42 No.534709544

>格安シム2つを挿して使う方がキャリア使うより安い 4G+4G待ち受けのDSDS端末を持ってる変態が日本にどれくらいいるというのだ iphoneが中国大陸市場向けにDSDSになったから増えるとはいえ

241 18/09/19(水)23:16:52 No.534709598

料金高すぎる…わかりました…牛丼タダで食わせます…

242 18/09/19(水)23:16:54 No.534709611

>楽天はほんとに自前の回線網作れるのかね >ドコモに借りることにならない? なるに決まってんだろ 楽天は050のIP電話サービスすら自前で構築したのなくて全部他社買収して立ち上げてんだぞ

243 18/09/19(水)23:17:02 No.534709648

インフラ整備と研究を国営にしちゃえばいいのにね 今のままだと5Gで世界に置いていかれるよ

244 18/09/19(水)23:17:06 No.534709668

>やるべきことは分かってるんだけど怒られる度馬鹿になったフリしてのらりくらり微妙にズレたことやって問題の先送りしてるのが現状 せめてパッと見まともに対応したようなことしてくれればいいのに やっとることが露骨だからマジで死んでほしい

245 18/09/19(水)23:17:34 No.534709807

でも実質問題ないとはいえ今度のiPhoneのDSDSは中国版でも日本だとBand 1しか使えないから未来がないよ

246 18/09/19(水)23:17:34 No.534709810

>今のままだと5Gで世界に置いていかれるよ もうとっくに米中主導じゃねーか!

247 18/09/19(水)23:17:34 No.534709811

10年ずっと使ってる人がお値段据え置きで出たり入ったりしてる人の方が得するってなんというか不健全じゃない?

248 18/09/19(水)23:18:01 No.534709939

2年以降は自由に解約させろよクソが

249 18/09/19(水)23:18:09 No.534709972

>どうせ楽天も談合する側に回る 談合させて貰えるかはドコモ次第だろ まともに設備投資する気ねえじゃん

250 18/09/19(水)23:18:10 No.534709975

>今のままだと5Gで世界に置いていかれるよ もう…

251 18/09/19(水)23:18:24 No.534710031

>インフラ整備と研究を国営にしちゃえばいいのにね 高い携帯料金減るぶん税金になるだけだこれ

252 18/09/19(水)23:18:26 No.534710040

>インフラ整備と研究を国営にしちゃえばいいのにね >今のままだと5Gで世界に置いていかれるよ それはもう手遅れです

253 18/09/19(水)23:18:33 No.534710078

パケホとかいうオーパーツ

254 18/09/19(水)23:18:53 No.534710168

政府が無能っつか バカなフリして既得権益搾り取ってるだけなので そろそろ米中の海外資本が大手を振ってインフラごと格安で介入して後の祭りがそろそろ近いと思ってる Amazonの如く

255 18/09/19(水)23:19:03 No.534710209

>料金高すぎる…わかりました…牛丼タダで食わせます… 吉野家ですごい列作ってる写真貼られて 人は得したいんじゃなくて得した気分になりたい生き物なんだって「」が言ってた

256 18/09/19(水)23:19:10 No.534710240

長期利用者優遇した事あるんだろうか

257 18/09/19(水)23:19:13 No.534710249

>パケホとかいうオーパーツ まだ存在してるのかな… まぁ遅くて使いみち無いだろうけど

258 18/09/19(水)23:19:24 No.534710297

>政府が無能っつか >バカなフリして既得権益搾り取ってるだけなので >そろそろ米中の海外資本が大手を振ってインフラごと格安で介入して後の祭りがそろそろ近いと思ってる >Amazonの如く Vodafoneなにか言ってやれ

259 18/09/19(水)23:19:27 No.534710315

>世の中には通信制限かかる程スマホで動画見てる人多いのかね >パソコンとか持ってない学生とかならそうなるのか 会社の後輩は毎月の通信量が100GB超えてるとか言ってたな youtubeの自動再生ONにして動画見ててそのまま寝たりしてるからとは言ってたけど

260 18/09/19(水)23:19:42 No.534710372

今はMVNOって選択肢があるからいいかな…

261 18/09/19(水)23:19:46 No.534710387

俺は安く使わせてもらってるつもりだから今のままでいいよ 総務省にいらない口出しされるとまた通信料上がるし

262 18/09/19(水)23:19:52 No.534710416

>>今のままだと5Gで世界に置いていかれるよ >もうとっくに米中主導じゃねーか! ふぁーみが西側諸国から弾かれてるので楽天はそのあたり上手く交渉して安く…とか出来ないのかな…

263 18/09/19(水)23:19:58 No.534710448

>料金高すぎる…わかりました…牛丼タダで食わせます… こんなキャンペーンをCMバンバン打ってヘラヘラ展開するキャリアとそれが特に疑問に思われるでもない空気

264 18/09/19(水)23:20:12 No.534710495

マスメディアの大手スポンサーだからメディアも声高に通信量高すぎ…とはいえないだろうしな… 税金と違って

265 18/09/19(水)23:20:18 No.534710533

>Amazonの如く 俺が行政なら歓迎の旗振って待ってるわ

266 18/09/19(水)23:20:32 No.534710594

毎月20Gだか10G使い尽くしてる同僚が居たけど インスタはやってるようだったが他に何でそんなに喰ってるのかさっぱりわからんかった

267 18/09/19(水)23:20:49 No.534710663

>こんなキャンペーンをCMバンバン打ってヘラヘラ展開するキャリアとそれが特に疑問に思われるでもない空気 疑問を言ったところで何も変わらないし…

268 18/09/19(水)23:20:54 No.534710686

その憎しみのエネルギーで格安SIMに乗り換えた方がいいよ・・・

269 18/09/19(水)23:20:58 No.534710699

>youtubeの自動再生ONにして動画見ててそのまま寝たりしてるからとは言ってたけど 月100GBとかいくらかかるか知らんが固定回線とWi-fiルーター導入した方が安くなりそうだなそれ

270 18/09/19(水)23:21:06 No.534710723

一般人は3gと4gの回線の区別すらつかないのが普通だし…

271 18/09/19(水)23:21:08 No.534710733

いまのインスタはほぼ動画だからな… あとはpornhubだろう

272 18/09/19(水)23:21:16 No.534710759

>長期利用者優遇した事あるんだろうか 廃止したプラン料金で使い続けられる プラン変更しませんか?って営業電話がくる

273 18/09/19(水)23:21:31 No.534710828

>>料金高すぎる…わかりました…牛丼タダで食わせます… >こんなキャンペーンをCMバンバン打ってヘラヘラ展開するキャリアとそれが特に疑問に思われるでもない空気 疑問には思われてると思う 思われた上でそれが何か?してるだけで

274 18/09/19(水)23:21:35 No.534710856

>インスタはやってるようだったが他に何でそんなに喰ってるのかさっぱりわからんかった インスタそんなに食わないよ… 24時間貼り付いてるならともかく

275 18/09/19(水)23:21:43 No.534710900

どうせ総務省が何言おうが3社で回線独占してる限りは適当にあしらって終わりじゃん キャリアに値下げさせるのは不可能だよ

276 18/09/19(水)23:22:15 No.534711039

規格新しくなって幅拡げても速度自体は制限後の数字しか体感できんからな・・・

277 18/09/19(水)23:22:19 No.534711056

ネット回線も2年縛りで携帯と固定ネット回線のセットが熱い そのうち怒られるだろうな…

278 18/09/19(水)23:22:37 No.534711131

日本人なんて搾取されてなんぼだろ

279 18/09/19(水)23:22:37 No.534711135

ビックカメラ店頭でIIJに乗り換え手続きしたときは一瞬過ぎてえ…?今までキャリア間のMNPで何十分も受けてた説明は何だったの…?ってなった

280 18/09/19(水)23:22:47 No.534711181

>長期利用者優遇した事あるんだろうか 一応有利なようなポイント制度に見せかけたりもしてる そもそも全体的に改悪の一途だけど ドコモのポイントサービスはここ数年まじ酷い…

281 18/09/19(水)23:22:54 No.534711215

極論ばっかり言いたがる

282 18/09/19(水)23:23:12 No.534711292

5Gもいる?

283 18/09/19(水)23:23:26 No.534711343

IIJも言うほどいいところでもないんだ 格安SIM業者で一番最初に改悪し始めるのはここだと思ってる

284 18/09/19(水)23:23:38 No.534711394

船堀で一日中ここに張り付いてたときも2GB位だったな 今はWebあじとか有るから流石にもうちょっとかかりそうだが

285 18/09/19(水)23:23:46 No.534711434

>>>とりあえずIIJ並に料金プランをわかりやすくしてください >>公式見てもプランがわからないのいいよねよくない >店員も分かってないしなんなら店員向けのサポートカウンターすら分かってない 数年前販売代理店で働いてたけど プランが変わる前日の夕方に「見とけよー」って通知だけ来て 特に詳しい説明もなく新しいプランだけ営業時間中に読まされて 代理店向けコールセンターに確認する時間もなく店に立たされたりするんだ えぐいよあれ

286 18/09/19(水)23:23:50 No.534711460

>ネット回線も2年縛りで携帯と固定ネット回線のセットが熱い >そのうち怒られるだろうな… なんでもかんでもセットにして意地でも解約させないのを感じる

287 18/09/19(水)23:23:51 No.534711464

電話そこそこするからYモバイルにでも移行しようと思ってる

288 18/09/19(水)23:23:59 No.534711497

>マスメディアの大手スポンサーだからメディアも声高に通信量高すぎ…とはいえないだろうしな… それは分かるんだけどこんな場末の掲示板でまで高くないと言うのが出てくるのがわけわからんし更にネットの其処此処で少なからず見かけるから頭痛い…

289 18/09/19(水)23:23:59 No.534711498

なんやかんやでドコモ様の殿様商売を真似し出す時点で

290 18/09/19(水)23:24:24 No.534711613

キャリアの場合はライトユーザーが高い金払ってヘビーユーザーの定額を支えてる状態になってるのは健全とはいえないとおもうの

291 18/09/19(水)23:24:32 No.534711648

>プランが変わる前日の夕方に「見とけよー」って通知だけ来て >特に詳しい説明もなく新しいプランだけ営業時間中に読まされて >代理店向けコールセンターに確認する時間もなく店に立たされたりするんだ ないすじょーく…ジョークだよな…?

292 18/09/19(水)23:24:42 No.534711687

IIJはうちの地域だと昼間の速度が虹裏見るのに支障が出るとこまで落ちるから すこし入って即辞めた

293 18/09/19(水)23:24:51 No.534711727

電話でMNP予約番号とったときもやれポイントが入るだとかやれ月の料金が安くなるとか最初からやってくれと思った

294 18/09/19(水)23:24:53 No.534711732

適正価格ってなんなんだろうね

295 18/09/19(水)23:25:31 No.534711915

>>店員も分かってないしなんなら店員向けのサポートカウンターすら分かってない >数年前販売代理店で働いてたけど >プランが変わる前日の夕方に「見とけよー」って通知だけ来て >特に詳しい説明もなく新しいプランだけ営業時間中に読まされて コールセンターも朝会で差し替えの紙渡されて今日からだから気をつけてねで終わりだよ

296 18/09/19(水)23:25:41 No.534711957

>長期利用者優遇した事あるんだろうか 長期利用者が安くなるんじゃなくて新規契約時の月額高くして 長期利用者の値段が適正価格になるよう調整してるって感じ

297 18/09/19(水)23:25:43 No.534711970

>月100GBとかいくらかかるか知らんが固定回線とWi-fiルーター導入した方が安くなりそうだなそれ ケーブルテレビは契約してたから光回線追加してwifi環境導入させたよ 毎月の通信料金が安くなったかどうかは知らんけど制限解除しなくて良くなりましたって言ってた

298 18/09/19(水)23:25:44 No.534711975

「俺は安く使えてる」とか「これくらいの金額払えるだろ」とかなんで個人レベルの関係ない話持ち出すだろこういう擁護の声って

299 18/09/19(水)23:25:49 No.534711999

見解が相違する相手を頭痛いの一言で片付ける人の方頭痛いよ

300 18/09/19(水)23:26:06 No.534712074

>公式見てもプランがわからないのいいよねよくない 〇〇の割引適用時の金額となりますみたいなのが多くて結局いくらになるんだってなる

301 18/09/19(水)23:26:14 No.534712114

日本って本当にクソ国家だなぁ…

302 18/09/19(水)23:26:40 No.534712225

キャリアは3社で結託してるからどうしようもないでしょ 回線握ってる奴らが何でわざわざ不利なことしないといけないんだよ

303 18/09/19(水)23:26:45 No.534712242

国家はともかく変化に弱い国民性だとは思う 使い続けてるから使い続けるっていうのがあるよね俺もだが

304 18/09/19(水)23:26:45 No.534712244

こんなクソみたいな料金形態なのに 末端の販売屋といえばブラックの典型なのがマジで闇を感じる どうすりゃそうなるんだよ…

305 18/09/19(水)23:26:47 No.534712250

壺とか行くとめっちゃプラン詳しい人居るけどどうやって勉強してんだろあれ

306 18/09/19(水)23:26:52 No.534712272

MVNO調べようとすると胡散臭いキュレーターサイトばっかり出てくるのなんなの

307 18/09/19(水)23:27:03 No.534712327

安くするったって人件費削るしかないんじゃないの

308 18/09/19(水)23:27:08 No.534712353

>>公式見てもプランがわからないのいいよねよくない >〇〇の割引適用時の金額となりますみたいなのが多くて結局いくらになるんだってなる イチキュッパ!!(一年)

309 18/09/19(水)23:27:09 No.534712358

でもキャリアには牛丼無料クーポンがあるから

310 18/09/19(水)23:27:13 No.534712376

>ないすじょーく…ジョークだよな…? 自分もバイトでやってたけど本当だよ まあプランなんてカタログ見ながら適当に説明して売ってたよ

311 18/09/19(水)23:27:22 No.534712406

>ないすじょーく…ジョークだよな…? 残念ながら… だからプラン読んだだけじゃ分からない変わった事例とかは客に質問されてから確認することになるし 代理店向けコールセンターも同じような状況らしくあっちはあっちでこっちから質問受けてから確認してたりする

312 18/09/19(水)23:27:42 No.534712514

キャリアも国に商売させてもらってる側のはずなんだが

313 18/09/19(水)23:27:47 No.534712537

>MVNO調べようとすると胡散臭いキュレーターサイトばっかり出てくるのなんなの 調べてみてまとめてみてくれてるんだろ感謝しろよ

314 18/09/19(水)23:27:58 No.534712575

代理店はインセンティブ方式をやめない限り未来はないよ

315 18/09/19(水)23:28:09 No.534712638

>壺とか行くとめっちゃプラン詳しい人居るけどどうやって勉強してんだろあれ 書き出してみるとそんなむずかしくない むしろキャリアの提示の仕方がワザと分かりづらくしてる

316 18/09/19(水)23:28:38 No.534712767

牛丼だのドーナッツだの そんなに喰いてえかよ

317 18/09/19(水)23:28:38 No.534712770

>毎月の通信料金が安くなったかどうかは知らんけど制限解除しなくて良くなりましたって言ってた 金の心配に興味ないのは羨ましいところだけどそういうとこ全く考えないのもどうなんだろうな…

318 18/09/19(水)23:28:58 No.534712863

>キャリアも国に商売させてもらってる側のはずなんだが でも国はキャリアから回線とりあげることはできないから実質お手上げ状態なんでしょ ただ何もしないと国民がうるさいからとりあえずポーズだけはとるけど

319 18/09/19(水)23:29:31 No.534713029

独占禁止法で死刑にすべきでは?

320 18/09/19(水)23:29:34 No.534713042

>ただ何もしないと国民がうるさいからとりあえずポーズだけはとるけど あんまり踏み込むとまさはるになりそうだけど今回の値下げ云々も明らかに総裁選に向けてのポーズだからな…

321 18/09/19(水)23:30:12 No.534713193

いつになったらSIMフリーがデフォになるんだ 不自由にされてたのを解除するのに金かかるのおかしいだろクソが

322 18/09/19(水)23:30:19 No.534713236

>あんまり踏み込むとまさはるになりそうだけど今回の値下げ云々も明らかに総裁選に向けてのポーズだからな… ですよねー…

323 18/09/19(水)23:30:35 No.534713316

>むしろキャリアの提示の仕方がワザと分かりづらくしてる 販売店でスマホ買ってたときはこのプランだったら結局毎月いくら払うのって聞いてたな

324 18/09/19(水)23:30:53 No.534713415

>あんまり踏み込むとまさはるになりそうだけど今回の値下げ云々も明らかに総裁選に向けてのポーズだからな… まぁまさはるになるまでもなく明らかにそうでしかないから…

325 18/09/19(水)23:30:59 No.534713453

だからキャリアに期待せずに自分に合ったMVNOのサービスを探すしか通信料減らす方法は今後もないでしょ

326 18/09/19(水)23:31:21 No.534713555

だから今国民がヘイト向けてくれるようにわざわざ海外と比較して報道してんじゃないの

327 18/09/19(水)23:31:29 No.534713595

>むしろキャリアの提示の仕方がワザと分かりづらくしてる ちなみにスタッフが渡される資料も同じでそのクソ分かりづらい資料だ

328 18/09/19(水)23:31:37 No.534713623

結局 三大キャリア「やれるもんならやってみろ」 ってことで死ねとしか言いようがない

329 18/09/19(水)23:31:50 No.534713678

一般党員もいるとは言え国民の大多数に投票権がない総裁選とはほとんど関係ないと思いますよ

330 18/09/19(水)23:32:26 No.534713824

キャリアの売り子達はよくあんな複雑なプラン言えるよな

331 18/09/19(水)23:32:33 No.534713859

つまり国営キャリアを1社立ち上げれば片付く!! アンテナ税金で建て放題!

332 18/09/19(水)23:32:37 No.534713880

MVNOがもっと普及したら回線絞るんでしょ そういうのわかっちゃう

333 18/09/19(水)23:33:00 No.534713989

>キャリアの売り子達はよくあんな複雑なプラン言えるよな 成果制度だから出来なきゃ死ぬだけだからな…

334 18/09/19(水)23:33:37 No.534714145

田舎だからドコモを使わざるを得ない

335 18/09/19(水)23:33:50 No.534714201

>一般党員もいるとは言え国民の大多数に投票権がない総裁選とはほとんど関係ないと思いますよ 自民党が今提出してる改憲案に総裁選も国民投票にしようぜってのが含まれてて それに反対してる石破と対決してんのよ だから普段からの国民アピールは超重要だし 総裁選みたいに国民の視線が集まりやすい時はなおさら

↑Top