虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/19(水)19:20:27 WLqXnL5c No.534640677

なろう好きかい?

1 18/09/19(水)19:21:45 No.534640961

img好きかい?

2 18/09/19(水)19:22:15 No.534641059

大体あってるというか こういうのを踏まえて描くと当たりやすいらしい

3 18/09/19(水)19:23:45 No.534641396

というか娯楽なんて基本そんなもんだろ

4 18/09/19(水)19:25:10 No.534641722

2ページ目上がなかなかひどい

5 18/09/19(水)19:25:11 No.534641724

なろう自体は好きじゃないけど こういうなろうってクソだよね!わかるよね!みたいに蔑んだ感じも好きじゃない

6 18/09/19(水)19:25:23 WLqXnL5c No.534641762

>というか娯楽なんて基本そんなもんだろ それは流石になろうに毒されすぎでは…

7 18/09/19(水)19:26:15 3YdQk0AM No.534641947

>こういうなろうってクソだよね!わかるよね!みたいに蔑んだ感じも好きじゃない imgでよくやってることじゃん!

8 18/09/19(水)19:27:12 No.534642145

>imgでよくやってることじゃん! お前みたいなのしかやらねえよ

9 18/09/19(水)19:28:14 No.534642352

桃から生まれたチート主人公が食い物で獣3匹侍らせて俺TUEEEする話で育ってきたことを忘れたやつほどなろうをバカにする

10 18/09/19(水)19:28:19 No.534642370

娯楽なんて煩わしいことから離れて楽しむもんだろ 大なり小なり日常の些事については思考停止して

11 18/09/19(水)19:29:23 No.534642600

正直好き

12 18/09/19(水)19:29:36 No.534642648

>大体あってるというか >こういうのを踏まえて描くと当たりやすいらしい それ言ってる人って実績ある人なの?

13 18/09/19(水)19:29:56 No.534642720

ファンタジーだったり学園コメディだったり 売れ線ジャンルが立て続けに出てくるのは今に始まったことじゃないのにね

14 18/09/19(水)19:30:18 No.534642804

なろう楽しんでる人は現実楽しんでないみたいに言う人は理解できない

15 18/09/19(水)19:31:17 No.534642983

面白いやつは好きだよ

16 18/09/19(水)19:31:28 3YdQk0AM No.534643019

>お前みたいなのしかやらねえよ

17 18/09/19(水)19:31:47 No.534643084

結構掘り出し物があったり こういう物が見たかった!的なニッチな需要を満たす作品とかあったりしてすき

18 18/09/19(水)19:31:55 No.534643114

最近はむしろいらん介入をしてしまって本来の歴史と違うから自分の知識が通じないって展開をよく見る

19 18/09/19(水)19:32:23 No.534643206

>それ言ってる人って実績ある人なの? サムライガールズ書いてるおっさんも言ってた

20 18/09/19(水)19:33:28 W/QttR9A No.534643453

スレ画いい加減古い なにか一つでも工夫して建てろ無能

21 18/09/19(水)19:33:44 No.534643500

浅い知識でなろう叩こうとしてよく返り討ちにあってる印象

22 18/09/19(水)19:33:45 No.534643503

>>それ言ってる人って実績ある人なの? >サムライガールズ書いてるおっさんも言ってた パチスロしか出てこない…

23 18/09/19(水)19:34:00 No.534643556

タブーよりは全然面白いよ

24 18/09/19(水)19:34:38 No.534643705

>浅い知識でなろう叩こうとしてよく返り討ちにあってる印象 まあ素人小説ならトップの規模であるから色々な作品あるし

25 18/09/19(水)19:35:55 No.534644021

曲がりなりにも活字に触れ親しんでるだけ老若男女の活字離れって言われてた頃よりはマシだと思う

26 18/09/19(水)19:36:16 No.534644102

またやっちゃいましたって完全にピンポイントの所を攻めてるな・・・

27 18/09/19(水)19:36:24 No.534644123

スレ画のしょうもない漫画に原作と漫画の二人も必要なのだろうか…

28 18/09/19(水)19:36:41 No.534644174

昔のケータイ小説と同じでこの手のは空き時間でパッと読めて難しく考えなくていいものが流行るのだ いくら高尚なハイファンタジーだろうと読むのに体力いるようなのは一部のマニアにしかウケない

29 18/09/19(水)19:36:59 No.534644247

なろうは文章が底質!っていう人らがいたんだけど そりゃ素人投稿作品だしそりゃあねぇってなった

30 18/09/19(水)19:38:04 No.534644478

というか今フィーバーしてる君の膵臓を食べたいもなろう発なんじゃなかったぁ

31 18/09/19(水)19:38:14 No.534644507

>なろうは文章が底質!っていう人らがいたんだけど >そりゃ素人投稿作品だしそりゃあねぇってなった 商業には高品質しかないのかって言ったらノーだしね

32 18/09/19(水)19:38:17 No.534644517

色んな人がいるから画像が全部でないとは思うけど 出版界は異世界物しか売れないとか言ってる類はまず画像みたいのだろうと思ってる

33 18/09/19(水)19:38:29 No.534644563

異世界居酒屋混ざってるけどあれ転生物じゃないよな

34 18/09/19(水)19:38:34 No.534644585

>なろうは文章が底質!っていう人らがいたんだけど >そりゃ素人投稿作品だしそりゃあねぇってなった 同人即売会でこいつら絵が下手!って喚くのと同じようなもんだよね

35 18/09/19(水)19:39:06 No.534644717

>というか今フィーバーしてる君の膵臓を食べたいもなろう発なんじゃなかったぁ なろう発の現代物って結構多いよね 後女性作家も

36 18/09/19(水)19:39:15 No.534644738

あとなろうって何気に言うほど最強ものってないよね

37 18/09/19(水)19:39:30 No.534644789

好きな作品も嫌いなのもあるけど 全部読んでる訳じゃないから一概には言えない

38 18/09/19(水)19:39:38 No.534644810

なろうが浅ましいポルノだとしてもそれを好んで読む層をバカにするのは 表現規制したがりな老害と変わらん

39 18/09/19(水)19:40:35 No.534645023

なろうって有象無象の中からお宝作品を発掘するのが面白いのに

40 18/09/19(水)19:40:48 No.534645068

こういうのが掲載されてるカストリ誌のIQはなろう読者レベルだと思う

41 18/09/19(水)19:41:12 No.534645153

異世界転生ものが多いのは単に世界設定説明を少ないページで終わらせれるってのが大きい 第三者視点で主人公に説明させれるので本当に読む方も書く方も楽なのだ そして異世界トリップと違って主人公が世界に慣れるパートも飛ばせるって利点もある

42 18/09/19(水)19:41:41 No.534645269

スレ画なんなの 実話タブー?

43 18/09/19(水)19:41:51 No.534645305

なろう小説馬鹿にして自分で面白い小説書いてやらぁ!ってして書いて見て改めてなろうで人気の小説見るとやっぱちゃんと面白いと感じれる要素あるんだなと感心した

44 18/09/19(水)19:41:52 No.534645307

週刊誌かなんかのおまけ漫画みたいなのにマジレスしてもなぁ

45 18/09/19(水)19:41:57 No.534645326

>異世界転生ものが多いのは単に世界設定説明を少ないページで終わらせれるってのが大きい >第三者視点で主人公に説明させれるので本当に読む方も書く方も楽なのだ >そして異世界トリップと違って主人公が世界に慣れるパートも飛ばせるって利点もある なろうで流行ってるテンプレはどちらかと言うと作者側から求められてるものよね

46 18/09/19(水)19:42:10 No.534645366

同人即売会はプロやプロ級の腕の作家がよく参加してるけどなろうは…

47 18/09/19(水)19:42:35 No.534645451

>異世界転生ものが多いのは単に世界設定説明を少ないページで終わらせれるってのが大きい テンプレを皆が共有しているという前提ではあるけどもね そのへんはロボット物のテンプレとも似通ってる気はする

48 18/09/19(水)19:42:43 No.534645482

>同人即売会はプロやプロ級の腕の作家がよく参加してるけどなろうは… 「小説家になろう」ってサイトですゆえ

49 18/09/19(水)19:42:49 No.534645518

コンビニマンガもなろうも基本は暇つぶしだからね… 数十数百のうちひとつでも面白ければもうけもの

50 18/09/19(水)19:43:19 No.534645623

歳を食うとシリアスとかバッドエンドな話を見れなくなる人とかも同根なのかな

51 18/09/19(水)19:43:22 No.534645641

スレ画みたいなの乗ってる雑誌読んで喜んでる層ってなろうの最底辺よりも頭悪そうに思える 雑誌作ってる側はバカども喜ばせるためにとりあえず流行り物叩いてるだけだろうけど

52 18/09/19(水)19:43:33 No.534645670

どのコンテンツでも面白い物は長く続いてつまらないのは打ち切りになるので なろうに限らずつまらない物の方が総数は圧倒的に多くなるんだけどね

53 18/09/19(水)19:43:40 No.534645697

>「小説家になろう」ってサイトですゆえ じゃあ同人即売会と比べてなろうを馬鹿にするな!って論調は通らないのでは…

54 18/09/19(水)19:44:26 No.534645851

>同人即売会はプロやプロ級の腕の作家がよく参加してるけどなろうは… 確かプロや元プロも結構いたような…

55 18/09/19(水)19:44:26 No.534645852

>同人即売会はプロやプロ級の腕の作家がよく参加してるけどなろうは… なろうにもいるじゃん

56 18/09/19(水)19:44:27 No.534645856

十二国記くらいなら異世界転生も許される

57 18/09/19(水)19:44:56 No.534645959

逆に言うと小説は漫画よりも実力ある人をちゃんとプロに引き上げる仕組みが整備されてるってことでもあるんじゃない? アマで下手くそなのが多いってことは上手い人はちゃんとプロになれてるわけだし

58 18/09/19(水)19:45:25 No.534646077

>なろうで流行ってるテンプレはどちらかと言うと作者側から求められてるものよね 何しろ素人が初めて書く小説だし書くハードルは低い方がいいよね

59 18/09/19(水)19:45:28 No.534646084

>同人即売会はプロやプロ級の腕の作家がよく参加してるけどなろうは… 普通にプロ居るじゃん つーか商業デビューして一般流通に乗ったらそれもうプロじゃん

60 18/09/19(水)19:45:38 No.534646125

>歳を食うとシリアスとかバッドエンドな話を見れなくなる人とかも同根なのかな 若い人間でもクッソ長い連載で最後がバッドエンドとか読みたくないと思うな

61 18/09/19(水)19:45:48 No.534646167

>十二国記くらいなら異世界転生も許される あれは転生してないぞ

62 18/09/19(水)19:45:49 No.534646174

>つーか商業デビューして一般流通に乗ったらそれもうプロじゃん なろう出身だからプロじゃないって言ってる人いたなぁ

63 18/09/19(水)19:45:55 No.534646196

とりあえず描かれてるの若者じゃなくおじさんじゃね

64 18/09/19(水)19:46:08 No.534646253

なろうはプロ増えたよね お試しみたいに1章分お出しして反応よかったやつ続き書いて さらによければ書籍化みたいなことまでしてる

65 18/09/19(水)19:46:17 3YdQk0AM No.534646291

こないだチラッとサイト覗いてランキング見たらタイトルで吹いちゃったやつとかあるから たまに見るのもいいよねって思った

66 18/09/19(水)19:46:31 No.534646334

ラグナロクの人とかおかゆまさきとかいるよねなろう

67 18/09/19(水)19:46:45 No.534646381

公式アンソロに一作だけ短編漫画が載ったからプロ!ってのと同じ感じ?

68 18/09/19(水)19:46:57 No.534646441

ジャンルが確立したらもう精鋭部隊みたいなのしか生き残れないよ…

69 18/09/19(水)19:46:59 No.534646449

読むのに体力いらないジャンルってのは大事なのだ

70 18/09/19(水)19:47:00 No.534646453

このすばの作者とかは他の漫画の原作とかも描きだしてるよな

71 18/09/19(水)19:47:28 No.534646587

>公式アンソロに一作だけ短編漫画が載ったからプロ!ってのと同じ感じ? アニメ化したプロ作家がなろう連載って感じです

72 18/09/19(水)19:47:40 No.534646637

>公式アンソロに一作だけ短編漫画が載ったからプロ!ってのと同じ感じ? 単独名義で出版してるからプロ

73 18/09/19(水)19:48:14 No.534646768

>さらによければ書籍化みたいなことまでしてる そして潰れる というケースも多い 別の経緯からプロになった人も含めて

74 18/09/19(水)19:48:15 No.534646779

他もそうだけどなろうは1作品も読まずに知ったかぶりして なろうは糞作品ばかりのゴミ!って奴が多いよね しかもツッコミを入れると自分の無知を自慢しだす

75 18/09/19(水)19:48:19 No.534646802

なろう「」も何人か有名な人いたよね

76 18/09/19(水)19:49:09 No.534647030

>読むのに体力いらないジャンルってのは大事なのだ 金という体力も伴わないからね

77 18/09/19(水)19:49:14 No.534647050

>他もそうだけどなろうは1作品も読まずに知ったかぶりして >なろうは糞作品ばかりのゴミ!って奴が多いよね >しかもツッコミを入れると自分の無知を自慢しだす ここで貼られたなろうコミカライズの数ページだけで作品どころかジャンルそのものを知ったかして貶すので速攻でボロが出る

78 18/09/19(水)19:50:00 No.534647240

>>読むのに体力いらないジャンルってのは大事なのだ >金という体力も伴わないからね だからつまらないゴミしかない

79 18/09/19(水)19:50:05 3YdQk0AM No.534647267

>他もそうだけどなろうは1作品も読まずに知ったかぶりして >なろうは糞作品ばかりのゴミ!って奴が多いよね >しかもツッコミを入れると自分の無知を自慢しだす たまになろうじゃないのにまでなろうって言い出して レベルが同じならなろうなんですけおおおお!!!11!1!って逆ギレする

80 18/09/19(水)19:50:34 No.534647380

実際売れてるんだからどうしようもない 週刊少年誌でも単巻5万部売れたらヒットと呼ばれる時代に コミカライズガチャで当たり引いたやつは10万部とかザラ

81 18/09/19(水)19:50:38 No.534647396

急に来た?

82 18/09/19(水)19:50:43 No.534647426

まずなろうを一つのジャンルみたく扱ってレッテル貼りし始めるのが無理ある あくまで素人投稿の場でしかないからな

83 18/09/19(水)19:50:50 No.534647457

わかりやすいのが来たな…

84 18/09/19(水)19:51:08 No.534647528

>>>読むのに体力いらないジャンルってのは大事なのだ >>金という体力も伴わないからね >だからつまらないゴミしかない 繋がってないけど大丈夫? 小学生からやり直した方がよくない?

85 18/09/19(水)19:51:09 3YdQk0AM No.534647535

>なろう「」も何人か有名な人いたよね スレには書籍化したって「」もそこそこいる

86 18/09/19(水)19:51:10 No.534647542

かと言って異世界系の中でもこれは違うからみたいな態度の上澄みのファンも鼻につく事はある

87 18/09/19(水)19:51:23 No.534647595

>だからつまらないゴミしかない 散々言われてるが玉石混交はどこの媒体も変わらん

88 18/09/19(水)19:51:43 No.534647677

>実際売れてるんだからどうしようもない なろう作品が売れてるとかどこの時空だよ

89 18/09/19(水)19:51:44 No.534647679

>散々言われてるが玉石混交はどこの媒体も変わらん アサイラムとかな

90 18/09/19(水)19:51:50 No.534647699

老人は自分の理解できないものは絶対に認めないからしかたないんだ

91 18/09/19(水)19:52:05 No.534647759

>>実際売れてるんだからどうしようもない >なろう作品が売れてるとかどこの時空だよ 百万売れてなきゃ売れてないって考える子?

92 18/09/19(水)19:52:12 No.534647797

>だからつまらないゴミしかない 普通にヒット飛ばしてアニメ化されてスピンオフとかも作られちゃう作品とかあるんすけど それがゴミだったら一体どんなのがゴミじゃないんです?

93 18/09/19(水)19:52:36 No.534647906

>実際売れてるんだからどうしようもない >週刊少年誌でも単巻5万部売れたらヒットと呼ばれる時代に >コミカライズガチャで当たり引いたやつは10万部とかザラ 上澄みだけ見てそれがジャンル全体かのように語るのは無理がある

94 18/09/19(水)19:52:48 No.534647949

>なろう作品が売れてるとかどこの時空だよ 最近は異世界通信まであるのか…

95 18/09/19(水)19:52:53 No.534647974

>かと言って異世界系の中でもこれは違うからみたいな態度の上澄みのファンも鼻につく事はある ジャンルに対するアンチ作品は作品そのものよりファン層の方が見ててイライラするよね 大抵藁人形論法か特定作品アンチだったりするからまともに元の作品を語りたい層が排斥されがち

96 18/09/19(水)19:52:56 No.534647981

事あるごとに槍玉に挙げられる「俺何かやっちゃいました?」はちょっとかわいそう

97 18/09/19(水)19:53:08 No.534648031

>普通にヒット飛ばしてアニメ化されてスピンオフとかも作られちゃう作品とかあるんすけど >それがゴミだったら一体どんなのがゴミじゃないんです? おじいちゃん相手にムキになるな

98 18/09/19(水)19:53:10 No.534648037

>>実際売れてるんだからどうしようもない >>週刊少年誌でも単巻5万部売れたらヒットと呼ばれる時代に >>コミカライズガチャで当たり引いたやつは10万部とかザラ >上澄みだけ見てそれがジャンル全体かのように語るのは無理がある そうだね 逆もそうだけど

99 18/09/19(水)19:53:13 No.534648054

なろうアレルギーの子は何言っても聞かないし会話にならないから触るだけ無駄だぞ

100 18/09/19(水)19:53:23 No.534648097

一口に異世界転生って言っても色々あるけどね 理想のヒモ生活みたいに苦労しまくってるのもあるし

101 18/09/19(水)19:53:29 No.534648130

なろう作品って世間一般には人気ないだろ 所詮なろうの中だけの狭い人気

102 18/09/19(水)19:53:35 No.534648146

>なろう作品が売れてるとかどこの時空だよ おにいさまとかめっちゃ馬鹿にされてるけどめっちゃ売れてるからな

103 18/09/19(水)19:53:41 No.534648167

>老人は自分の理解できないものは絶対に認めないからしかたないんだ いろんなジャンルが通った道ではあるよね

104 18/09/19(水)19:54:04 No.534648267

>おにいさまとかめっちゃ馬鹿にされてるけどめっちゃ売れてるからな そういやあれ異世界物じゃないな

105 18/09/19(水)19:54:20 No.534648333

まぁいいんだよお互い住み分けさえして読んでいれば 盛り上がってる相手に馬鹿にした横やりして乱入しなければお互いにハッピーだ

106 18/09/19(水)19:54:44 No.534648418

一昔前のラノベも同じような叩かれ方してたしさらに遡れば漫画も小説と比較してこういう扱いされてたし歴史は繰り返すのだ

107 18/09/19(水)19:54:53 No.534648446

別に好きでもいいけど こんなもん好きっていう場合は場所選べよ

108 18/09/19(水)19:55:16 No.534648549

>そういやあれ異世界物じゃないな 中世ファンタジー物じゃないというだけで現実に似た異世界みたいなものだと思う

109 18/09/19(水)19:55:37 No.534648633

>なろう作品って世間一般には人気ないだろ >所詮なろうの中だけの狭い人気 君の膵臓をたべたいってドラマもアニメ化もされましたよね お昼のニュースでNHKが普通に取り上げるレベルなんすけど

110 18/09/19(水)19:55:38 No.534648645

>別に嫌いでもいいけど >こんなもん嫌いっていう場合は場所選べよ

111 18/09/19(水)19:55:46 No.534648683

ここ数年のラノベのヒットはなろう系ばっかだしなぁ

112 18/09/19(水)19:56:02 No.534648740

>一昔前のラノベも同じような叩かれ方してたしさらに遡れば漫画も小説と比較してこういう扱いされてたし歴史は繰り返すのだ 要はサンドバッグが欲しいだけ

113 18/09/19(水)19:56:05 3YdQk0AM No.534648749

>別に好きでもいいけど >こんなもん好きっていう場合は場所選べよ 場所選んでないレス来たな…

114 18/09/19(水)19:56:07 No.534648759

人気の定義があいまいだけど 現代でファンが数万以上つけば人気といっていいと思うんだ

115 18/09/19(水)19:56:11 No.534648773

なろうアニメことごとく円盤売れてないじゃん

116 18/09/19(水)19:56:27 No.534648829

え!?「」相手にチートで無双を!?

117 18/09/19(水)19:56:35 3YdQk0AM No.534648861

>円盤

118 18/09/19(水)19:56:49 No.534648912

なろうの中で数万の人気とか何が誇れるの? 恥じれよ

119 18/09/19(水)19:56:54 No.534648931

>所詮なろうの中だけの狭い人気 よく分からないんだけどそれ文学小説で売れてるものにも文学小説の中だけの狭い人気とかにならない?

120 18/09/19(水)19:56:56 No.534648941

確かに場所は考えないとね img好きでーすってヒで言ってたら頭おかしいもんな

121 18/09/19(水)19:56:59 No.534648955

お里が知れる言葉を使っちゃうか

122 18/09/19(水)19:57:14 3YdQk0AM No.534649022

こんなdel欲しがりも久しぶりだな

123 18/09/19(水)19:57:27 No.534649075

言っとくけど単巻一万売れるって売れてる方だからな

124 18/09/19(水)19:57:29 No.534649085

このすばリゼロオバロ幼女とここ数年のラノベ原作で一万超えてるのweb系ばっかだな

125 18/09/19(水)19:58:24 No.534649291

そもそもなろうなろうって言うけど小説家になろうって名前だからな! そんなアマチュア用投稿サイトににプロがーって言われても困る

126 18/09/19(水)19:58:29 No.534649309

未だにアニメをメディアの売上で語りたがるって時代に三週ぐらい遅れてると思う

127 18/09/19(水)19:58:34 No.534649327

次に言い出すのは売れてるアニメはなろうじゃない!かな

128 18/09/19(水)19:58:34 No.534649328

「」しってるか なろうでは舞台が中世っぽいのはハイファンタジー そうでないのはローファンタジーと呼ぶ

129 18/09/19(水)19:58:50 No.534649390

なろうは好きなんだが最近冒険とか少しでも戦闘があるのが好きなのは分かった まさかレズでエロエロばかりな作品で気付かされるとは…

130 18/09/19(水)19:58:52 No.534649394

実際その通りだなとしか思わんな

131 18/09/19(水)19:58:58 No.534649411

クソどうでもいいことなんだけど恥じれよって言い方違和感感じる 恥じろよの方がしっくりこない?

132 18/09/19(水)19:59:01 No.534649424

「」のお薦め教えてほしかったんだけど流れがあれだしやめとくね…

133 18/09/19(水)19:59:02 No.534649427

ライトノベルが流行る一方でダークノベルは最近全然見かけないね

134 18/09/19(水)19:59:03 No.534649430

このすばとかリゼロとかオバロとかあったけど結局全然ウケなかったじゃん

135 18/09/19(水)19:59:07 No.534649460

>「」しってるか >なろうでは舞台が中世っぽいのはハイファンタジー >そうでないのはローファンタジーと呼ぶ 違うからね…

136 18/09/19(水)19:59:15 No.534649489

>なろうの中で数万の人気とか何が誇れるの? >恥じれよ ダンまちとか書籍発行部数シリーズ累計800万とか超えてるんだが 数万とか余裕で飛び越えてるよ

137 18/09/19(水)19:59:29 No.534649540

オバロ760万部このすば650万部リゼロ430万部

138 18/09/19(水)19:59:30 No.534649543

じゃんじゃんじゃん

139 18/09/19(水)19:59:32 No.534649550

>このすばとかリゼロとかオバロとかあったけど結局全然ウケなかったじゃん …?

140 18/09/19(水)19:59:51 No.534649616

>「」しってるか >なろうでは舞台が中世っぽいのはハイファンタジー >そうでないのはローファンタジーと呼ぶ 違うぞ アホさらけ出すにしろもうちょっと考えろよ

141 18/09/19(水)20:00:00 No.534649661

>「」のお薦め教えてほしかったんだけど流れがあれだしやめとくね… スコップで聞きなさる

142 18/09/19(水)20:00:04 No.534649690

>次に言い出すのは売れてるアニメはなろうじゃない!かな 既にこのすばやリゼロでもう言われてる

143 18/09/19(水)20:00:04 No.534649691

>「」しってるか >なろうでは舞台が中世っぽいのはハイファンタジー >そうでないのはローファンタジーと呼ぶ 昔から異世界が舞台はハイファンタジーで現代っぽいの舞台はローファンタジーじゃね 少なくともTRPG界隈だと二十年前からそうだった

144 18/09/19(水)20:00:10 No.534649711

>オバロ760万部このすば650万部リゼロ430万部 数万とは一体…

145 18/09/19(水)20:00:13 No.534649731

このアマチュア小説 プロのより圧倒的に売れてるんですけお…

146 18/09/19(水)20:00:16 No.534649740

>このすばとかリゼロとかオバロとかあったけど結局全然ウケなかったじゃん どれも数百万部行ってる作品なんだがお前の中ではどのレベルから受けてるって基準になるの?

147 18/09/19(水)20:00:17 No.534649743

>このすばとかリゼロとかオバロとかあったけど結局全然ウケなかったじゃん どこの異世界の話?

148 18/09/19(水)20:00:25 No.534649779

たぶん異世界から来たんだろ

149 18/09/19(水)20:00:28 No.534649795

なろうには異世界転生チーレム以外にもいっぱいある しかし人気のあるものは大体チーレムなのでスレ画みたいに言われてしまう 要するに悪いのはなろうでも作者でもなくチーレムばっかり読む読者なのだ

150 18/09/19(水)20:00:46 No.534649870

商業では探すのが難しいニッチなやつを発掘出来るからすき 数こそ正義

151 18/09/19(水)20:00:50 No.534649886

興味無いジャンルに首突っ込んでケチつけんのやめればいいのに

152 18/09/19(水)20:00:53 No.534649900

ログホラのことも忘れないでね

153 18/09/19(水)20:00:57 No.534649911

今度アニメ化するスライムも500万部超えてる

154 18/09/19(水)20:01:12 No.534649964

異世界の掲示板であらゆる相手を論破しちゃいました

155 18/09/19(水)20:01:15 No.534649977

>このすばとかリゼロとかオバロとかあったけど結局全然ウケなかったじゃん ラノベの年間売上のベスト10に入ってるし BD単巻で一万超えてるのに?

156 18/09/19(水)20:01:35 No.534650057

チートはあるけど言うほどハーレムになってるのって今そんなにあるか?女キャラ多いだけでハーレム認定してないか?って感じがする

157 18/09/19(水)20:01:36 No.534650067

誰でも投稿できる小説投稿サイトもそれを本にしたものとかも見に行かなけりゃ目に入らないから別にいいのだけれども それを馬鹿にする奴はそうじゃないから鬱陶しいですね

158 18/09/19(水)20:01:41 No.534650091

もはやワンピース超えてない作品はウケてないとか言い出しそう

159 18/09/19(水)20:01:48 No.534650121

>次に言い出すのは売れてるアニメはなろうじゃない!かな もっと下だったよ…なろうだから売れてないと来たよ…

160 18/09/19(水)20:01:56 No.534650152

なろうをバカにするバカなおっさんよりバカなおっさん…

161 18/09/19(水)20:01:58 No.534650161

>今度アニメ化するスライムも500万部超えてる そんなに売れてたのかスライム倒して300年…

162 18/09/19(水)20:02:09 No.534650209

そもそも異世界で活躍してなんか不都合でもあんのかな? あとハーレムもラブコメで雑に処理されるヒロインより良いと思うのだが

163 18/09/19(水)20:02:36 No.534650320

レイプ物のエロ本を読んでる奴は全員レイプ願望があるってくらいの暴論だな

164 18/09/19(水)20:02:37 No.534650325

>どれも数百万部行ってる作品なんだがお前の中ではどのレベルから受けてるって基準になるの? そうか? 推しの強さの割に売れてないと思うが?

165 18/09/19(水)20:02:39 No.534650332

トップグループひた走ってるお兄様がハーレムじゃないしね…

166 18/09/19(水)20:02:40 No.534650336

なろうぐらいの文章すらも読めなくなったおじさんがなろうを叩く地獄

167 18/09/19(水)20:02:45 No.534650352

>なろうには異世界転生チーレム以外にもいっぱいある >しかし人気のあるものは大体チーレムなのでスレ画みたいに言われてしまう >要するに悪いのはなろうでも作者でもなくチーレムばっかり読む読者なのだ とはいえ探せば普通にそういうのから外れてて面白いこのがコミカライズされてる気もする 蜘蛛とか剣とかFPSとか

168 18/09/19(水)20:02:54 No.534650382

転スラはアニメ化前なのに500万部超えてるのは化け物としか言いようがない 毎回40万部売れるコミカライズに隠れてるけど原作も単巻8万部くらい売れてるし

169 18/09/19(水)20:02:55 No.534650383

なろうではって書いてるのに...

170 18/09/19(水)20:03:03 No.534650412

オバロはあんだけ売れて作者が兼業なのがビビる

171 18/09/19(水)20:03:05 No.534650419

初期物は自由で面白いんだろうけどテンプレガチガチなってからの作品はアニメ化尽く外してるイメージ

172 18/09/19(水)20:03:11 No.534650447

>今度アニメ化するスライムも500万部超えてる 昔読んでてリタイアしたけどアニメ化前でその数字はすごいな…

173 18/09/19(水)20:03:26 No.534650509

>>どれも数百万部行ってる作品なんだがお前の中ではどのレベルから受けてるって基準になるの? >そうか? >推しの強さの割に売れてないと思うが? 質問に答えてないけど答えられないの?

174 18/09/19(水)20:03:30 No.534650523

異世界imgでレスポンチ無双したいのかな…

175 18/09/19(水)20:03:32 No.534650527

>そうか? >推しの強さの割に売れてないと思うが? 推しの強さって何? まじでどのレベルを指してるの?

176 18/09/19(水)20:03:45 No.534650580

>推しの強さの割に売れてないと思うが? さっきから気になってるんだけど自分の中で流行ってる受けてる基準って何て作品なの?

177 18/09/19(水)20:03:47 No.534650590

リゼロもこのすばも特にオバロも別にハーレムではないよね

178 18/09/19(水)20:03:52 No.534650608

オバロとかスライムとか異風の作品が勢い付いてるよね

179 18/09/19(水)20:04:23 No.534650738

>異世界imgでレスポンチ無双したいのかな… 探せば1つは似たようなのがあるんだろうな…

180 18/09/19(水)20:04:27 No.534650753

売れてる売れてる言われてもスライムとかタイトルとかすら全く聞いたことないし

181 18/09/19(水)20:04:27 No.534650757

>推しの強さの割に売れてないと思うが? 仮に何千万売れていれば押しの強さと同等の売れ行きって言えるの?

182 18/09/19(水)20:04:52 No.534650849

もしかして毛沢東くらいの発行部数ないとダメなのか

183 18/09/19(水)20:04:54 No.534650858

500万部以上売れてる作品が売れてないとかウケてないとか言われるんだったら 累計発行部数10万部突破とか帯付いてる一般小説が哀れになっちゃうじゃん

184 18/09/19(水)20:04:58 No.534650884

>異世界imgでレスポンチ無双したいのかな… 自分の世界に帰ってくんないかなこのキチガイ…

185 18/09/19(水)20:05:04 No.534650920

>売れてる売れてる言われてもスライムとかタイトルとかすら全く聞いたことないし そら自分の世界に引きこもってれば見えないものは増えるだろうよ

186 18/09/19(水)20:05:21 No.534650992

何だよ推しの強さって…

187 18/09/19(水)20:05:21 No.534650994

>リゼロもこのすばも特にオバロも別にハーレムではないよね だからなろう嫌いマンはリゼロやこのすばはむしろなろうのアンチテーゼ!って都合の良い解釈をする

188 18/09/19(水)20:05:34 No.534651044

頭弱い子を追いつめるのやめなよ…

189 18/09/19(水)20:05:35 No.534651047

ハーレム付くのはなろうにはあまりなくてアルファポリスの領分ってイメージがある

190 18/09/19(水)20:05:48 No.534651095

>売れてる売れてる言われてもスライムとかタイトルとかすら全く聞いたことないし 無知はひけらかすものではない

191 18/09/19(水)20:05:48 No.534651096

自分が知らないから大したことない扱いってお前が世界の中心なのかよ…

192 18/09/19(水)20:05:49 No.534651104

>何だよ推しの強さって… 跡部様の強さ

193 18/09/19(水)20:05:51 No.534651114

>売れてる売れてる言われてもスライムとかタイトルとかすら全く聞いたことないし お前が聞いたことあるないとかどうでもいいから…

194 18/09/19(水)20:05:59 No.534651137

なろう小説でしか救われないと言ってもそれで救ってるなら良いじゃないの

195 18/09/19(水)20:06:05 No.534651162

>リゼロもこのすばも特にオバロも別にハーレムではないよね このすばは9巻くらいからずっとめぐみんとイチャイチャしてるイメージある

196 18/09/19(水)20:06:07 No.534651167

>リゼロもこのすばも特にオバロも別にハーレムではないよね リゼロもこのすばもオバロも羨ましくないだけで実質ハーレムだとは思う…

197 18/09/19(水)20:06:11 No.534651180

バーズとか別冊花ゆめとか昔からの雑誌がどんどん休刊してて 大きくない本屋だと新刊の単行本すら並ばなくなり申した…

198 18/09/19(水)20:06:18 No.534651211

>500万部以上売れてる作品が売れてないとかウケてないとか言われるんだったら >累計発行部数10万部突破とか帯付いてる一般小説が哀れになっちゃうじゃん 上澄みを全体かのように語るのは流石に頭悪い

199 18/09/19(水)20:06:24 No.534651242

知らない読まないでも叩く! ってあまりにも惨め過ぎやしないか

200 18/09/19(水)20:06:51 No.534651369

>何だよ推しの強さって… 異世界人の発想はすごいな!

201 18/09/19(水)20:06:52 No.534651376

>>何だよ推しの強さって… >跡部様の強さ 景吾なら仕方ないよね

202 18/09/19(水)20:06:55 No.534651388

また俺何かやっちゃいました? みたいな主人公より あいつらが死のうと俺には関係無いしな… ってドライ系主人公の方が増えてる気がする

203 18/09/19(水)20:07:01 No.534651410

>リゼロもこのすばも特にオバロも別にハーレムではないよね ハーレムの基準が厳しすぎない?

204 18/09/19(水)20:07:07 No.534651427

売上をやたらひけらかすのは当該作品を買ってもいないのは確かだ

205 18/09/19(水)20:07:09 No.534651435

発行部数言われてやっとすげーってなるけどPV数ははいはい無料だからねって感じになっちゃう

206 18/09/19(水)20:07:11 No.534651443

>>500万部以上売れてる作品が売れてないとかウケてないとか言われるんだったら >>累計発行部数10万部突破とか帯付いてる一般小説が哀れになっちゃうじゃん >上澄みを全体かのように語るのは流石に頭悪い ちゃんと会話の流れ読んでる?

207 18/09/19(水)20:07:20 No.534651478

>>>何だよ推しの強さって… >>跡部様の強さ >景吾なら仕方ないよね は?跡部様でしょ?あんたまさか…

208 18/09/19(水)20:07:28 No.534651520

素人も投稿する小説サイトでよく模倣される作風や要素と実際に売れてるなろう作品って結構乖離してる気がする

209 18/09/19(水)20:07:29 No.534651525

>>>何だよ推しの強さって… >>跡部様の強さ >景吾なら仕方ないよね は?跡部様でしょ?あんたまさか…

210 18/09/19(水)20:07:32 No.534651536

そんななろうの中の限定された人気なんて普通のオタクは全く知らないよ そんなんで人気と言われてもな

211 18/09/19(水)20:08:00 No.534651655

>上澄みを全体かのように語るのは流石に頭悪い いやその上澄みを直接名指しして売れてないって力説してるバカがいるもんだからさ…

212 18/09/19(水)20:08:00 No.534651657

突然跡部様ゲーム始めるのやめろ!

213 18/09/19(水)20:08:02 No.534651666

もっと詳しい分野叩いた方が面白いんじゃないかな?

214 18/09/19(水)20:08:02 No.534651667

なろう発の作品は売れてるけど最初に出たトップクラスの上澄みで 特になろうの色が濃い作品というわけでもなかったからなぁ…

215 18/09/19(水)20:08:20 No.534651729

500万部といってもそれが売れてるって話であってジャンル全体が売れてる訳じゃないわな

216 18/09/19(水)20:08:21 No.534651733

>素人も投稿する小説サイトでよく模倣される作風や要素と実際に売れてるなろう作品って結構乖離してる気がする 実際に売れてるのは模倣される作風から一捻りというか独自性を加えたのが多い

217 18/09/19(水)20:08:28 No.534651768

やっぱり会話通じないし会話する気もないんだなこのキチガイ 相手するだけ無駄だ

218 18/09/19(水)20:08:36 No.534651796

>突然跡部様ゲーム始めるのやめろ! でも始めたくなるの分かるよ

219 18/09/19(水)20:08:45 No.534651836

異世界人はもうちょっと落ち着いてアンチコメばかりしてるとうんちつくよ ダメな方向でまた俺やっちゃいました?になるよ

220 18/09/19(水)20:08:50 No.534651865

>売上をやたらひけらかすのは当該作品を買ってもいないのは確かだ 別にひけらかしてる訳じゃねーよ 売れてないって言い張ってるアホに現実教えてやってるだけだよ

221 18/09/19(水)20:09:02 No.534651910

>500万部といってもそれが売れてるって話であってジャンル全体が売れてる訳じゃないわな つまりなろうでも売れてる作品あるってことじゃん

222 18/09/19(水)20:09:03 No.534651915

>そんななろうの中の限定された人気なんて普通のオタクは全く知らないよ >そんなんで人気と言われてもな そりゃ興味ないジャンルの事なんて知らないだろうな 知らない=人気ないじゃないからね?

223 18/09/19(水)20:09:08 No.534651935

>500万部といってもそれが売れてるって話であってジャンル全体が売れてる訳じゃないわな まぁそこは誰も否定してるわけじゃないどころかむしろそりゃそうだって思ってると思う

224 18/09/19(水)20:09:14 No.534651958

>そんななろうの中の限定された人気なんて普通のオタクは全く知らないよ >そんなんで人気と言われてもな ほんとに何しに来たの…

225 18/09/19(水)20:09:24 No.534652003

>ハーレムの基準が厳しすぎない? 3人以上の美女から好意を向けられたらハーレム!! …もしかしたらリゼロってハーレムじゃない?

226 18/09/19(水)20:09:27 No.534652015

デイリーランキングをざっと見て叩きたくなる気持ちは分からなくもない

227 18/09/19(水)20:09:41 No.534652095

コミカライズ10万部レベルならまだまだゴロゴロしてるけどその辺でも売れてない扱いされるんだろうか

228 18/09/19(水)20:09:43 No.534652099

>500万部といってもそれが売れてるって話であってジャンル全体が売れてる訳じゃないわな そんな当たり前の事言ってどうしたの…? 素人投稿の場で全部が全部ヒット飛ばせるわけ無いじゃん

229 18/09/19(水)20:09:46 No.534652110

500万部とか売れてるようなのあるなら普通にオタクにも認知されてんじゃねえかな

230 18/09/19(水)20:09:47 No.534652121

ストレスフリーな娯楽が見たいってだけじゃないの? なんでそれが作者や読者の願望!って考えになるのか意味不明 ファフナーは人気だけどファフナー世界の人間になりたいって言うファンはどれだけ居るんだろう

231 18/09/19(水)20:10:02 No.534652188

>>>>何だよ推しの強さって… >>>跡部様の強さ >>景吾なら仕方ないよね >は?跡部様でしょ?あんたまさか… あ~(苦笑)流石にもう隠しきれないか …うんそうだよ、景吾と付き合ってる

232 18/09/19(水)20:10:17 No.534652261

そりゃなろう発の作品が何百万部も売れて人気になったからってそれでイコールなろう自体が大人気!とはならないし誰もそんな話はしてない

233 18/09/19(水)20:10:18 No.534652265

>デイリーランキングをざっと見て叩きたくなる気持ちは分からなくもない あてにならんもの頼りに暴れられてもこまる

234 18/09/19(水)20:10:30 No.534652325

そもそも普通のオタクとはいったいどういう層を指して言っているのだろう? アニオタはだいたいなろうアニメ知ってるだろうし…

235 18/09/19(水)20:10:31 No.534652330

>デイリーランキングをざっと見て叩きたくなる気持ちは分からなくもない 何でそんなスコッパーすら避ける苦行を…

236 18/09/19(水)20:10:33 No.534652343

リゼロの世界もこのすばの世界も絶対行きたくない 特にこのすば

237 18/09/19(水)20:10:35 No.534652349

異世界に行く作品が増えるのはいいんだけど 何で異星に行く作品が同じように増えないのか不思議だ ほぼ同じようなジャンルなのに

238 18/09/19(水)20:11:08 No.534652461

KADOKAWAがいくつなろう書籍扱うレーベル抱えてると思ってるんだよ…

239 18/09/19(水)20:11:24 No.534652532

>何で異星に行く作品が同じように増えないのか不思議だ 一昔前に流行ったのでまた1周すれば流行ると思う

240 18/09/19(水)20:11:30 No.534652556

異世界は売れてるが売れないジャンルのファンは黙ってろ

241 18/09/19(水)20:11:35 No.534652581

>何で異星に行く作品が同じように増えないのか不思議だ >ほぼ同じようなジャンルなのに 異世界以上にSF警察がうるさそうだし 絶対大気がとか重力がとか言われそうだし

242 18/09/19(水)20:11:37 No.534652588

クソじゃないの探す方が難しいよねなろう系の伊勢界…

243 18/09/19(水)20:11:40 No.534652598

なろうのハーレムと漫画やラノベのハーレムって微妙に違うからな なろうは実際に肉体関係持つ本来の意味のハーレムだけど 美少女に囲まれてるだけでハーレムというのが昔から使われていた用法なので そういう意味ではリゼロとかもハーレムにはなるわな

244 18/09/19(水)20:11:56 No.534652674

>何で異星に行く作品が同じように増えないのか不思議だ SF要素って割とめんどいからなぁ…

245 18/09/19(水)20:12:05 No.534652712

よく知らないものをよく知らないまま叩いてやろうって鼻息荒くするのは勝手だけど恥かくのは自分自身やぞ

246 18/09/19(水)20:12:13 No.534652755

そもそもほんとにそんなに売れてるわけ? 俺の周りでそんななろう作品の話してるのなんて全く聞いたことないよ 売上水増しして人気あるように見せてるだけなんじゃねえの

247 18/09/19(水)20:12:16 No.534652771

人生捨ててお手軽に気持ちよくなるという意味ではある意味阿片窟感があって嫌いじゃない 眺めている分には

248 18/09/19(水)20:12:16 No.534652774

今は娯楽が溢れてるからストレス展開やるのはリスキーではあると思う 気分転換で他のに手を出してそのままハマって興味が薄れるとかままある

249 18/09/19(水)20:12:20 No.534652788

SFは一部のうるさいのがまだ生き残ってるのが凄い

250 18/09/19(水)20:12:22 No.534652803

商業流通してアニメ化もして何千万部と売れているなろう作家すら見下せる「」様におかれましてはきっと世のため人の為になる素晴らしいお仕事に携わっておられるのでしょうね感服いたしますわ

251 18/09/19(水)20:12:27 No.534652823

>クソじゃないの探す方が難しいよねなろう系の伊勢界… クソじゃない世界だと問題も起きないし主人公が活躍する事もないからね

252 18/09/19(水)20:12:39 No.534652881

>ほぼ同じようなジャンルなのに 異世界くらい離れてると神様とか魔法とか物理法則をちょっとぐらい無視したもの出せるけど 異星だと同じ宇宙だから既存の物理法則から離れたものは出せないし…

253 18/09/19(水)20:12:44 No.534652914

>俺の周りでそんななろう作品の話してるのなんて全く聞いたことないよ お前の周りに人なんていないだろう

254 18/09/19(水)20:12:46 No.534652922

>クソじゃないの探す方が難しいよねなろう系の伊勢界… 伊勢回転生物いいよね…

255 18/09/19(水)20:12:50 No.534652934

>クソじゃないの探す方が難しいよねなろう系の伊勢界… 9割以上はポイントつかないから触らずに済む

256 18/09/19(水)20:12:54 No.534652948

>そもそもほんとにそんなに売れてるわけ? >俺の周りでそんななろう作品の話してるのなんて全く聞いたことないよ >売上水増しして人気あるように見せてるだけなんじゃねえの もうそれ以上喋っても惨めさが増すだけだからやめなよ…

257 18/09/19(水)20:12:58 No.534652969

SFは文章だとどうしても漫画みたくさわりだけってわけにはいかんからな…

258 18/09/19(水)20:13:01 No.534652981

世代が違うんじゃないの君の取り巻きも含めて

259 18/09/19(水)20:13:01 No.534652986

>人生捨ててお手軽に気持ちよくなるという意味ではある意味阿片窟感があって嫌いじゃない 人生捨てる要素がどこに…?

260 18/09/19(水)20:13:07 No.534653022

>俺の周りでそんななろう作品の話してるのなんて全く聞いたことないよ 友達が居ないだけでは?

261 18/09/19(水)20:13:15 No.534653063

>異世界に行く作品が増えるのはいいんだけど >何で異星に行く作品が同じように増えないのか不思議だ >ほぼ同じようなジャンルなのに 異世界と言ってもゲームベースな世界ばっかりで世界観をしっかり練ってるわけではないからSFみたいに相応の設定が要求されるものは難しいと思う

262 18/09/19(水)20:13:25 No.534653106

>商業流通してアニメ化もして何千万部と売れているなろう作家すら見下せる「」様におかれましてはきっと世のため人の為になる素晴らしいお仕事に携わっておられるのでしょうね感服いたしますわ フレンドリーファイアやってるのか

263 18/09/19(水)20:13:30 No.534653133

>異世界に行く作品が増えるのはいいんだけど >何で異星に行く作品が同じように増えないのか不思議だ >ほぼ同じようなジャンルなのに 星間移動の描写がめんどいんじゃない 読者にも伝わりづらいだろうし

264 18/09/19(水)20:13:31 No.534653136

現代舞台にすると警察や行政や法律といったリアルが強すぎるので 異世界にする事で面倒な要素をスルーできるメリットが大きいんだ

265 18/09/19(水)20:13:32 No.534653138

壁は友達って言えないぞ

266 18/09/19(水)20:13:32 No.534653141

>そもそも普通のオタクとはいったいどういう層を指して言っているのだろう? >アニオタはだいたいなろうアニメ知ってるだろうし… オタクが一般に受け入れられたって喜んでたところで 結局また一般人とオタクに分かれてきたんだな

267 18/09/19(水)20:13:43 No.534653192

違う星行くとしても違う法則に則って動いてるという訳じゃなくなるから誤魔化しが効かないんだと思う そして色々と設定を考えていくうちにこれ面倒だ!異世界でいいじゃん!ってなると思う

268 18/09/19(水)20:13:45 No.534653198

>人生捨ててお手軽に気持ちよくなるという意味ではある意味阿片窟感があって嫌いじゃない >眺めている分には なろう読むのに人生捨てなきゃいけないんか 一体どんなイメージなんだよ

269 18/09/19(水)20:13:51 No.534653221

と言うかSF自体が難しい…

270 18/09/19(水)20:14:02 No.534653257

>そもそもほんとにそんなに売れてるわけ? >俺の周りでそんななろう作品の話してるのなんて全く聞いたことないよ >売上水増しして人気あるように見せてるだけなんじゃねえの 一日に平均何人と話す?

271 18/09/19(水)20:14:08 No.534653297

>何で異星に行く作品が同じように増えないのか不思議だ SFは80年代の全盛期に古参が新参を追い出しまくったので 今や1年経つごとにファンの平均年齢が1歳上がると言われる 化石ジャンルと化しておる

272 18/09/19(水)20:14:11 No.534653317

>俺の周りでそんななろう作品の話してるのなんて全く聞いたことないよ お前友達いねーじゃん

273 18/09/19(水)20:14:13 No.534653332

この作品の主人公は作者の投影!作者の願望!って言う意見は昔壷でよく見た荒らしの常套句だったな

274 18/09/19(水)20:14:16 No.534653355

画像みたいなのがなろうじゃ本当に人気でランキングにズラッと並んでるけど 書籍化すると案外売れないから意外と層は違うのかな

275 18/09/19(水)20:14:21 No.534653372

だってSFって人気が…

276 18/09/19(水)20:14:53 No.534653506

>この作品の主人公は作者の投影!作者の願望!って言う意見は昔壷でよく見た荒らしの常套句だったな そんなん言い出したら何も創作活動できないよね…

277 18/09/19(水)20:14:54 No.534653513

SFに流れ弾が飛び過ぎだ

278 18/09/19(水)20:15:00 No.534653535

異世界と異星を混ぜたような仮想空間モノならなろうにあるね 電脳空間上に用意された異星が舞台で現実とは違うルールで動くので実質的に異世界で全部乗せ

279 18/09/19(水)20:15:01 No.534653542

売上水増しとか本当だったら大問題すぎるだろ… 馬鹿なのか

280 18/09/19(水)20:15:08 No.534653565

>と言うかSF自体が難しい… なろう形式だと注釈付けで説明とかもやりにくいからその点も流行らない要因になってそう

281 18/09/19(水)20:15:15 No.534653588

リゼロは北尾のパクリ範囲内は面白かった

282 18/09/19(水)20:15:26 No.534653652

>書籍化すると案外売れないから意外と層は違うのかな なろうだけじゃないけど無料だから読むけど金出して読むって言うと限られるからな 改変要素とかなかったらwebでいいじゃんってなるし

283 18/09/19(水)20:15:31 No.534653674

ハァ…ハァ…SFが敗北者…?

284 18/09/19(水)20:15:33 No.534653680

>伊勢回転生物いいよね… ダライアスにいた気がする…

285 18/09/19(水)20:15:36 No.534653691

水増しが必要な作品をわざわざアニメ3期もやらないよ…

286 18/09/19(水)20:15:36 No.534653694

転生スライムも原作は5年前の作品なのか…

287 18/09/19(水)20:15:39 No.534653707

ところでそろそろ基準としてる作品名を書いてくれないだろうか?

288 18/09/19(水)20:15:41 No.534653715

世間の人気がきにいらないとか高校生までに卒業たほうがいい

289 18/09/19(水)20:15:48 No.534653746

なろうに一体どんなイメージ抱いてんだよ… ただの小説投稿サイトだろ…

290 18/09/19(水)20:15:55 No.534653784

歴史やSFはめんどくさいのに絡まれるイメージが強い

291 18/09/19(水)20:16:22 No.534653885

>>この作品の主人公は作者の投影!作者の願望!って言う意見は昔壷でよく見た荒らしの常套句だったな >そんなん言い出したら何も創作活動できないよね… 別に真っ当な願望で創作するならば堂々としていられるのでは たとえば鬼滅の長男とかみたいな誇り高くて優しい主人公がこれは作者の願望!ってなるなら凄くいい人間ってことになるし

292 18/09/19(水)20:16:23 No.534653893

>異世界と異星を混ぜたような仮想空間モノならなろうにあるね >電脳空間上に用意された異星が舞台で現実とは違うルールで動くので実質的に異世界で全部乗せ ギスギスは宇宙人と電脳空間が入り交じってカオスだし主人公の考察が正解の可能性も高くないからわからないと思う

293 18/09/19(水)20:16:30 No.534653923

>この作品の主人公は作者の投影!作者の願望!って言う意見は昔壷でよく見た荒らしの常套句だったな そういうのの大半はねじくれた自分の投影自分の願望なだけだよね… 妄想してその妄想をもとに見下す

294 18/09/19(水)20:16:45 No.534653994

にこにーがSFする話で賞取ったのっていつだっけ…

295 18/09/19(水)20:16:47 No.534654008

まあ何万部売れました!より何万部刷りました!だと売れてるとは言ってないからね リゼロもオリコンとか全然載ってないのにそんなに刷って大丈夫なの?と言われてたし

296 18/09/19(水)20:16:50 No.534654026

SF小説家になろうってサイトつくってSF好きを閉じ込めておこう

297 18/09/19(水)20:16:58 No.534654066

俺が知らないからクソとか俺の周りじゃ流行ってないとか言われてもそうっすかとしか言えんわ 世界はお前中心に回ってるわけじゃないんだよ

298 18/09/19(水)20:17:00 No.534654076

>ところでそろそろ基準としてる作品名を書いてくれないだろうか? 最下位職から最強まで成り上がる

299 18/09/19(水)20:17:04 No.534654098

なろうって人生終わった偏差値10の主人公が異世界で無双する話じゃないの 知らんけど

300 18/09/19(水)20:17:05 No.534654102

アニメを見るのが公言できるようになったとしても結局何を楽しく感じるかは人それぞれだし 語れる場所が増えたところで気持ち悪い奴らは気持ち悪い奴らで集まるのは必然なのだ

301 18/09/19(水)20:17:07 No.534654116

なろう作品見てるよりぶっちゃけるとimg見てると言う方が公言する難易度高いと思う

302 18/09/19(水)20:17:17 No.534654156

>>そんなん言い出したら何も創作活動できないよね… >商業流通してアニメ化もして何千万部と売れているなろう作家すら見下せる「」様におかれましてはきっと世のため人の為になる素晴らしいお仕事に携わっておられるのでしょうね感服いたしますわ

303 18/09/19(水)20:17:27 No.534654202

人気作品に手当たり次第受賞させてる賞があるからSFは人気ジャンルだよ

304 18/09/19(水)20:17:29 No.534654213

>ハァ…ハァ…SFが敗北者…? SFSF敗北者! 新作作られず旧作は技術発展で陳腐化!

305 18/09/19(水)20:17:36 No.534654243

>まあ何万部売れました!より何万部刷りました!だと売れてるとは言ってないからね >リゼロもオリコンとか全然載ってないのにそんなに刷って大丈夫なの?と言われてたし 「」が散々馬鹿にしたいとうみきおの月曜日のライバルも刷った量は凄いからな 売れた数字は計測外だけど

306 18/09/19(水)20:17:42 No.534654267

>この作品の主人公は作者の投影!作者の願望!って言う意見は昔壷でよく見た荒らしの常套句だったな 正直作者より読者側の投影や願望のほうが近い コメ欄見てるとそう思う 主人公に入り込みすぎるあまり登場人物の悪役に殺意むき出しにしたりヒロインの一人が他の男になびくと怒りだしたり

↑Top