虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/19(水)14:15:22 独り身... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/19(水)14:15:22 No.534592412

独り身だけど慎ましい車庫付き一戸建て欲しい 「」ぴっぴはどう思うっぴ?

1 18/09/19(水)14:16:19 No.534592516

すぐ汚れそうっぴ

2 18/09/19(水)14:16:51 No.534592575

家政婦さんもやとうっぴ

3 18/09/19(水)14:17:19 No.534592618

考えるだけでも楽しそうッピ

4 18/09/19(水)14:18:50 No.534592802

掃除がめんどくさいからワンルームでいいっぴ

5 18/09/19(水)14:20:53 No.534593084

一緒に「」も雇って家の管理を任せるとよいっぴ

6 18/09/19(水)14:22:09 No.534593230

庭の草取りとか自宅前道路掃除とかご近所付き合いとか頑張れるなら

7 18/09/19(水)14:23:09 No.534593367

ご近所付き合いがマジめんどそうなので誰か代わりにやってくれないかな 両隣が美人3姉妹とかならいいけど

8 18/09/19(水)14:23:17 No.534593384

一戸建てゲットだっピ! ギエピー!固定資産税を甘く見てたっピよー!

9 18/09/19(水)14:23:53 No.534593460

ガレージ付き平家欲しいっぴ

10 18/09/19(水)14:24:15 No.534593523

欲しいなら買ったらいいと思うよ 自分の将来の人生設計だけは考えてな いずれ万一でもチャンスが来たら結婚はするかもくらいの気持ちでもあれば よーーーく悩んでからにしろ

11 18/09/19(水)14:24:32 No.534593573

なんかチラシに謎の格安物件よくあるけどなんなんだろ 別に大して田舎でもないしボロくもないのに300万円とか

12 18/09/19(水)14:24:43 No.534593591

>両隣が美人3姉妹とかならいいけど その3姉妹同士が「」を巡って殺人とか起こさないか不安っぴ

13 18/09/19(水)14:25:07 No.534593656

>別に大して田舎でもないしボロくもないのに300万円とか そんなん見たことない…

14 18/09/19(水)14:26:05 No.534593773

>別に大して田舎でもないしボロくもないのに300万円とか 事故物件かもしれない

15 18/09/19(水)14:27:41 No.534593952

狭小でいいから1階ガレージの2階ワンルームのおうちが欲しいっぴ

16 18/09/19(水)14:27:46 No.534593960

床に人の形をした沁みがあるだけ 誰かが入居して出ていけば告知義務なくなるからリフォームして値段は戻る

17 18/09/19(水)14:28:00 No.534593979

つまり見えない彼女が「」にできるっぴ

18 18/09/19(水)14:28:27 No.534594031

>そんなん見たことない… 京都の京田辺市なんだけどいつも不動産チラシに周辺の市町村含めて格安物件の情報が1~2件は載ってる 八幡市あたりの物件が多い感じ ローカルで知らない人には全くわからない話ですまない

19 18/09/19(水)14:28:47 No.534594071

慎ましい物件を買うといざ結婚して子供が出来たとき困るぞ

20 18/09/19(水)14:29:08 No.534594116

ウトロかんれ…いやなんでも…

21 18/09/19(水)14:29:18 No.534594138

>狭小でいいから1階ガレージの2階ワンルームのおうちが欲しいっぴ マンションだとそういうのあるっぴ 下手に建てるより楽っぴ

22 18/09/19(水)14:29:33 No.534594163

面倒がないマンションでいいっぴ

23 18/09/19(水)14:29:35 No.534594166

立派な風呂場が欲しいっピ

24 18/09/19(水)14:30:37 No.534594280

戸建てという建物形態が欲しいと思ってるなら 一旦戸建ての借家を検討する手があるよ そういうのを経ることでいざ建てる時に間取りとか設備とかをどうこだわるべきかもわかるしね

25 18/09/19(水)14:30:48 No.534594298

年齢にもよるけど老後は階段しんどいしご近所うるさいガキいたら最悪だっぴ マンションのほうがよくないっぴか?

26 18/09/19(水)14:30:56 No.534594320

>京都の京田辺市なんだけどいつも不動産チラシに周辺の市町村含めて格安物件の情報が1~2件は載ってる >八幡市あたりの物件が多い感じ 相続人がいないから格安で譲るパターンかもね それか土地の形状的に再建築不可か

27 18/09/19(水)14:32:31 No.534594505

>面倒がないマンションでいいっぴ 超めんどくさいっぴ…維持管理費の使い道で何時間もクソみてーな会議してるんじゃねーっぴ 修繕工事とかになると一人はゴネまくる奴が居るからウンザリっぴ

28 18/09/19(水)14:32:52 No.534594549

数年年に一度外壁塗装で100万単位が飛ぶっぴ そんな金かけて修繕メンテしても上物は30年ぐらいが寿命っぴ

29 18/09/19(水)14:33:44 No.534594662

妙に安いのは売主住んでるやつじゃね… 追い出すときにめちゃくちゃ揉めるやつ

30 18/09/19(水)14:34:23 No.534594723

子供だったときは持ち家で庭付きだった実家がとても良かった風に感じられたっぴ 一人になってからはワンルームがずっと気楽っぴ

31 18/09/19(水)14:34:31 No.534594741

>>面倒がないマンションでいいっぴ >超めんどくさいっぴ…維持管理費の使い道で何時間もクソみてーな会議してるんじゃねーっぴ >修繕工事とかになると一人はゴネまくる奴が居るからウンザリっぴ 人がいないって理事会の役員やらされて引き継ぐ人いないのいいよねっぴ よくねぇよ…

32 18/09/19(水)14:34:37 No.534594761

>そんな金かけて修繕メンテしても上物は30年ぐらいが寿命っぴ 今戸建て賃貸住んでるけど20年たってもまだまだ住めそうで 30年は余裕だと思うっぴ

33 18/09/19(水)14:34:40 No.534594770

マンションなんかの供用の車庫だとバイク磨いたりするのがなんか落ち着かないから 自分だけの空間が欲しいっぴ

34 18/09/19(水)14:35:13 No.534594848

ガレージ付きアパートにするっぴ

35 18/09/19(水)14:35:31 No.534594876

セキュリティ考えるとマンションでいいかなって思ったけどどっちも大変そうだね

36 18/09/19(水)14:35:41 No.534594894

買うんじゃなくて賃貸はどうなんだっぴ? 自営だと絶対賃貸になるっぴ

37 18/09/19(水)14:36:13 No.534594960

ボロ家になっても住めたらいいっぴ 賃貸は死ぬまで毎月そこそこの継続ダメージくらい続けるっぴ

38 18/09/19(水)14:36:35 No.534595004

飽きっぽいから賃貸でいいや…ってなる その代わり間取りはこだわるけど

39 18/09/19(水)14:36:55 No.534595044

ゴキとか嫌だからマンションがいいなって思ってたけど人間関係が面倒なのかっぴ…?

40 18/09/19(水)14:37:07 No.534595065

今の家建ててちょうど10年くらいだけど水回りが壊れ始めたっぴ 外観はベージュにしたから綺麗なままに見えるっぴ お隣さんは黒なんだけど色あせがやばいっぴね

41 18/09/19(水)14:37:35 No.534595125

家建てるかねでコインランドリー経営したいっぴ

42 18/09/19(水)14:37:56 No.534595171

賃貸は敷金返ってこなくてもいいという覚悟があれば一番賢いっぴ 大家がクソだと退出時にリフォーム費用まで請求されたりするから博打でもあるっぴ

43 18/09/19(水)14:37:59 No.534595179

1人身なら平屋が良いっぴ 大手のハウスメーカーでもあるから調べてみると良いっぴ

44 18/09/19(水)14:38:31 No.534595252

このスレ見てるとimgの平均年齢の上昇を生々しく感じるッピ

45 18/09/19(水)14:38:31 No.534595253

>ゴキとか嫌だからマンションがいいなって思ってたけど人間関係が面倒なのかっぴ…? マンションによるっぴ 上のみたいな面倒なのもあればそうでないのもあるっぴ

46 18/09/19(水)14:38:43 No.534595282

>お隣さんは黒なんだけど色あせがやばいっぴね それはリフォーム業者に目を付けられて面白いっぴ

47 18/09/19(水)14:38:45 No.534595292

ミュウ3LDKだっぴ!

48 18/09/19(水)14:38:49 No.534595303

>超めんどくさいっぴ…維持管理費の使い道で何時間もクソみてーな会議してるんじゃねーっぴ >修繕工事とかになると一人はゴネまくる奴が居るからウンザリっぴ なんで入居時に同意取っておかないんですか?

49 18/09/19(水)14:39:27 No.534595379

苗場あたりのリゾートマンションが狙い目っぴ なんと数万円で購入できて駐車場無料で温泉も入り放題っぴよ!バイナウ!

50 18/09/19(水)14:39:42 No.534595412

買ったときは静かな環境だったのに隣にクソ家族が引っ越してきて地獄っぴ

51 18/09/19(水)14:40:26 No.534595501

年上嗤うな自分の行く道っぴ

52 18/09/19(水)14:40:26 No.534595502

分譲マンションとか知れば知るほどめんどくさいっぴ さっさと売却するっぴ

53 18/09/19(水)14:40:48 No.534595551

>なんで入居時に同意取っておかないんですか? 結構な部屋が転売されて中国の投資会社が買い漁ってるっぴ 住民合意に必要な採決ができないっぴ…

54 18/09/19(水)14:40:59 No.534595572

大都会でもないならマンションはめんどくさいだけっぴ

55 18/09/19(水)14:41:14 No.534595607

家を建てるお金を見れば修繕費なんて誤差なんです?

56 18/09/19(水)14:41:21 No.534595619

家の目の前に公園が出来るって話が出てて最悪だったけど 今年の災害で市の予算がガリガリ削られてお流れになったっぴ 災害もたまには役にたつっぴね

57 18/09/19(水)14:41:55 No.534595693

田舎の一軒家は夜中騒いでも誰も文句言わないのだけが利点っぴ 咎めるような家族もそれとなく窘めてくれた隣のお爺ちゃんももういないっぴ

58 18/09/19(水)14:41:58 No.534595697

>家を建てるお金を見れば修繕費なんて誤差なんです? (大規模修繕工事費用) (解体費用)

59 18/09/19(水)14:41:59 No.534595698

ご近所さんガチャが重要なクソゲーっぴ

60 18/09/19(水)14:42:10 No.534595723

>結構な部屋が転売されて中国の投資会社が買い漁ってるっぴ HPと違うメニューが出てくるチャイエスになってるっぴ?

61 18/09/19(水)14:42:13 No.534595727

昨今の災害報道見てると持ち家はリスク高いっぴ 保険入ってればカバーできるっぴ?

62 18/09/19(水)14:42:54 No.534595814

リフォームにきた内装業者がここで話題になった 電車の中で弁当食ってる奴に超そっくりだったっぴ 髪型を坊主にしてたけど体型も頬の赤みも一緒でびびったぴ

63 18/09/19(水)14:43:03 No.534595843

結局は比較的同じような若い層が同じ時期に入居する分譲地がいいような気がするっぴ

64 18/09/19(水)14:43:04 No.534595846

>保険入ってればカバーできるっぴ? 火災保険入るっぴよ~

65 18/09/19(水)14:43:05 No.534595852

家全体の維持も年取ってくると大変なんだっぴ 庭やら外壁やら身体も疲れるし金もかかるっぴ

66 18/09/19(水)14:43:34 No.534595920

保険で新しい家が建つっぴ 保険会社は潰れるっぴ

67 18/09/19(水)14:43:40 No.534595944

アパートマンションより戸建ての自治会の方が面倒だった

68 18/09/19(水)14:43:48 No.534595965

>>保険入ってればカバーできるっぴ? >火災保険入るっぴよ~ ちゃんと地震保険をつけとくっぴ ぬあ…高いっぴ…

69 18/09/19(水)14:44:08 No.534596008

>ご近所さんガチャが重要なクソゲーっぴ 事前に調べることはできないっぴかね? 個人的にははれた日の休日にどのくらい騒音があるか 夜も子供が騒いでないかとかの様子みるのがいいっぴらしいが あとゴミ捨て場っぴ

70 18/09/19(水)14:44:09 No.534596012

岡山の親戚が水害で床上浸水したっぴ 立地には気をつけるべきだっぴ

71 18/09/19(水)14:44:29 No.534596052

持ち家もマンションもリスクだらけっぴ 賃貸は金がかかり続けるっぴ もう家なんていらないっぴ

72 18/09/19(水)14:44:40 No.534596075

親の持ち家引き継いで安泰だっピ! ヤロー!相続税!

73 18/09/19(水)14:44:44 No.534596091

一戸建てもマンションも大変そうでもっと楽に住めるとこはないっぴ?

74 18/09/19(水)14:44:55 No.534596117

町内会の会費集金担当の年はマジで面倒っぴ 滅びろと思うっぴ

75 18/09/19(水)14:44:56 No.534596119

微妙に車種限定されそうな車庫だっぴ ドア開けられないっぴ…

76 18/09/19(水)14:44:57 No.534596121

新しい分譲地は新婚さんだらけで地獄っぴ…

77 18/09/19(水)14:44:59 No.534596130

賃貸は老人になったときに貸してくれるかが不安っぴ その頃はマンション余ってそうな気もするっぴが

78 18/09/19(水)14:45:11 No.534596151

>親の持ち家引き継いで安泰だっピ! そこ賃貸などにして自分はもっと安いとこに住むとか 考えるっぴ

79 18/09/19(水)14:45:28 No.534596191

ホテルに住むっぴ

80 18/09/19(水)14:45:31 No.534596195

>もう家なんていらないっぴ やはりキャンピングカーが最良の選択肢っぴねえ…

81 18/09/19(水)14:45:32 No.534596200

>滅びろと思うっぴ 住んでる地域によるっぴ 民度が高い所選ぶっぴ

82 18/09/19(水)14:46:10 No.534596289

>一戸建てもマンションも大変そうでもっと楽に住めるとこはないっぴ? 金はかかるけどホテルに泊まり続ければいいっぴ

83 18/09/19(水)14:46:34 No.534596337

>民度が高い所選ぶっぴ 民度イコール持ち金の量っぴ…

84 18/09/19(水)14:46:38 No.534596347

トレーラーハウスとかどうっぴ?

85 18/09/19(水)14:46:54 No.534596388

入念に地形とか過去の災害記録やら周辺の治安とかも調べてご近所の雰囲気も探って そこまでやってようやく決めて家建てても後からお隣にキチガイ家族が引っ越してきたら その時点で全て台無しになるクソゲーっぴ

86 18/09/19(水)14:46:56 No.534596395

ドヤ街に定住するっぴ!

87 18/09/19(水)14:47:06 No.534596417

>新しい分譲地は新婚さんだらけで地獄っぴ… 夫に孕まされたい雌がいっぱいいると考えると悪くないっぴ 近所の有望そうな新婚と悪くない関係築いておけばそのうち女児も見放題になるっぴ

88 18/09/19(水)14:47:56 No.534596517

おまわりを呼ぶのじゃー!

89 18/09/19(水)14:48:15 No.534596573

【第1問】北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう?

90 18/09/19(水)14:48:33 No.534596607

新婚さんはいいっぴけど子供が増えるのはくそっぴ うちの前の道路で野球してんじゃねえぞコラ

91 18/09/19(水)14:48:52 No.534596653

>民度イコール持ち金の量っぴ… 金持ちならみんなまともって発想は危険だと思う

92 18/09/19(水)14:49:01 No.534596673

フリーの間取り作成ソフトで理想の住みたい家をこねくり回すのは楽しい 建てるあてはない

93 18/09/19(水)14:49:12 No.534596713

ピッピピッピきめえな殺すぞ

94 18/09/19(水)14:49:16 No.534596724

家貸すのも家賃滞納とか出るときに修理費で揉めるとかリスクだらけっぴ

95 18/09/19(水)14:49:20 No.534596737

マンションは面倒がないように見えて 嫌な隣人とかいると戸建てより地獄

96 18/09/19(水)14:49:44 No.534596802

リフォームして即自然災害 人生なんてそんなもんっぴ

97 18/09/19(水)14:50:02 No.534596834

>新婚さんはいいっぴけど子供が増えるのはくそっぴ >うちの前の道路で野球してんじゃねえぞコラ そんな民度の地域に住んでるから悪い ベランダで布団干しちゃうタイプ

98 18/09/19(水)14:50:09 No.534596852

>ピッピピッピきめえな殺すぞ オアー!

99 18/09/19(水)14:50:28 No.534596897

>そのうち女児も見放題になるっぴ 金切り声で叫ぶメスガキはイライラするっぴ 休日家の前で遊んだりされるっぴ そもそも可愛い女児なんてケンタロスみたいなもんっぴ それに近所から不審者扱いは嫌っぴ

100 18/09/19(水)14:50:53 No.534596955

一人暮らしだと大きな部屋ってマジで持て余す

101 18/09/19(水)14:50:54 No.534596959

ピッ

102 18/09/19(水)14:50:59 No.534596972

ベランダで布団って駄目っぴ?

103 18/09/19(水)14:51:06 No.534596989

ピピッ

104 18/09/19(水)14:51:26 No.534597032

落ち着いた場所でもソーラー案件が怖いっぴ…

105 18/09/19(水)14:51:36 No.534597056

中古の戸建てを買うのはどうっぴ?

106 18/09/19(水)14:51:37 No.534597058

不便でもいいから山奥に住むッピ

107 18/09/19(水)14:51:49 No.534597081

>うちの前の道路で野球してんじゃねえぞコラ なんで道路族の方々は歩いて1分の公園行かないっぴ…? 不思議で仕方ないっぴ…

108 18/09/19(水)14:51:55 No.534597094

ニュースとかで地震や台風で半壊した家映しながら先週新築終わって引っ越してきたんです… とかやられるとううn…ってなるっぴ

109 18/09/19(水)14:52:03 No.534597112

>一人暮らしだと大きな部屋ってマジで持て余す 羨ましいッピ 物置けるからええやんぴ

110 18/09/19(水)14:52:04 No.534597113

>中古の戸建てを買うのはどうっぴ? いいっぴ リフォーム済みが狙い目っぴ

111 18/09/19(水)14:52:12 No.534597133

家の前で野球くらい微笑ましいもんだっぴ… そんなキレることじゃないっぴ

112 18/09/19(水)14:52:25 No.534597156

イケメンなら問題ないっぴ

113 18/09/19(水)14:52:29 No.534597162

今どきの公園はだいたい野球禁止っぴ…

114 18/09/19(水)14:52:36 No.534597176

>ベランダで布団って駄目っぴ? 見っともないからいい住宅街だとやらない

115 18/09/19(水)14:52:42 No.534597190

使ってない家あるっぴ 親が相続して更にそのあとこっちに相続する形になるっぴ これって相続税…

116 18/09/19(水)14:52:46 No.534597203

どうせ独り身なら土地買って自分で立てるって手もあるぞ!

117 18/09/19(水)14:52:47 No.534597205

地震もくるから今からたててすぐ倒れるかもしれないとか 考えちゃうやつは多そうっぴ

118 18/09/19(水)14:52:58 No.534597227

今日に至るまで家賃催促する電話の1本も来なくて 大家の方を心配になってきたっぴ

119 18/09/19(水)14:53:03 No.534597233

ガチャって言うとネガティブに聞こえるが事前の調査で運依存要素は軽減できるし そもそも言うほどハズレ引かないっぴ

120 18/09/19(水)14:53:05 No.534597236

文字通りの意味で草生えまくるっぴ

121 18/09/19(水)14:53:07 No.534597240

>金切り声で叫ぶメスガキはイライラするっぴ >休日家の前で遊んだりされるっぴ そこそこの年齢になると母親の口調そのままで文句言ってるのが微笑ましいっぴ

122 18/09/19(水)14:53:24 No.534597277

>家の前で野球くらい微笑ましいもんだっぴ… >そんなキレることじゃないっぴ ガーデニング趣味だとキレずにはいられないっぴ

123 18/09/19(水)14:53:41 No.534597316

>家の前で野球くらい微笑ましいもんだっぴ… ランダムで金切り声がきこえるっぴ 静かな場所で窓開けて風ですずみたいのにできないっぴ 自分の環境がクソガキに破壊されてると思うと損してる気分になるっぴ

124 18/09/19(水)14:53:45 No.534597330

子供が少ない地域のほうがヤバいような気がするっぴ

125 18/09/19(水)14:53:55 No.534597355

>不便でもいいから山奥に住むッピ 虫だらけは嫌だっぴ

126 18/09/19(水)14:54:00 No.534597366

虫が出ない安アパート3階最高っぴ

127 18/09/19(水)14:54:07 No.534597383

やかましいけど子供が遊び回れる場所って貴重だから我慢するっぴ…

128 18/09/19(水)14:54:09 No.534597388

なんだかんだでマンションの賃貸が気楽っぴ 家族増える予定もないから安心だっぴ

129 18/09/19(水)14:54:17 No.534597406

>今日に至るまで家賃催促する電話の1本も来なくて さっさと払えっぴ

130 18/09/19(水)14:55:11 No.534597521

最近の都会の一戸建てはもともとの土地を分割しまくって建てるから狭いし日当たり悪いしありがたみを感じないっぴ

131 18/09/19(水)14:55:17 No.534597526

>なんだかんだでマンションの賃貸が気楽っぴ 老後はみんな階段あがれなくなるっぴ 階段で怪我して介護生活スタートになったりするっぴ マンションのワンフロアバリアフリーが健康にいいっぴ

132 18/09/19(水)14:55:36 No.534597584

>地震もくるから今からたててすぐ倒れるかもしれないとか >考えちゃうやつは多そうっぴ それならハザードマップや古地図で地域を吟味し耐震等級3以上のメーカーを選ぶっぴ ステラジーゲームの拠点構築みたいなもんと考えたら楽しくなるっぴ

133 18/09/19(水)14:55:42 No.534597590

新築の安普請より近所に大家が居てマメに手入れしてる経年物件っぴ

134 18/09/19(水)14:55:43 No.534597594

親が若い頃に買ったマンション住んでるっぴ 昔は子供小さいご家庭が多かったけど今は介護サービスの人がよく来るっぴ…

135 18/09/19(水)14:56:04 No.534597642

ご近所に喫煙者多いと迂闊に窓も開けられなくて息苦しいッピよ

136 18/09/19(水)14:56:06 No.534597646

1階店舗が保育所になって日中は子供の鳴き声で騒がしくなったけど子供は国の宝だから広い心で許すっぴ 上の階の糞ガキ真夜中までドタバタ五月蝿えな…すぞ

137 18/09/19(水)14:56:09 No.534597655

親と憎み合ってるのでもなければ 家はある程度近い場所に建てるのがいいっぴ

138 18/09/19(水)14:56:32 No.534597709

>都会の一戸建てはもともとの土地を分割しまくって建てるから狭いし日当たり悪いしありがたみを感じないっぴ 親が実家東京でそこ引き継ぐくらいか 稼いで一等地買えるくらいじゃないとだめっぴ

139 18/09/19(水)14:56:37 No.534597722

子供の声は全然気にならないんだけどおじいちゃんが大声で独り言してるのがつらいっぴ

140 18/09/19(水)14:56:54 No.534597753

>最近の都会の一戸建てはもともとの土地を分割しまくって建てるから狭いし日当たり悪いしありがたみを感じないっぴ うちの近所は一軒家が四軒家になったっぴ 住みづらそう

141 18/09/19(水)14:57:03 No.534597775

地盤しっかりしてれば家はまず問題ないっぴ まあ災害は地震だけじゃないっぴ

142 18/09/19(水)14:57:27 No.534597832

なんであんな細切れに分割して小さい一戸建てをたくさん建てるのか分からんっぴ…

143 18/09/19(水)14:57:55 No.534597911

>なんであんな細切れに分割して小さい一戸建てをたくさん建てるのか分からんっぴ… 一国一城の主が大人の男のステータスっぴ

144 18/09/19(水)14:57:55 No.534597915

ご近所のおっさんがすごい音でくしゃみするっぴ なんのアピールなんっぴ

145 18/09/19(水)14:58:09 No.534597940

地方都市だと少しだけ中心外すだけで土地購入からの戸建てもまだまだ庶民で手が届くレベルっぴ

146 18/09/19(水)14:58:20 No.534597967

前の台風みたいに被災後直後に雨とか来たら泣きそうっぴ

147 18/09/19(水)14:58:20 No.534597971

鉄骨造なんて分かりにくい表現はやめるっぴ

148 18/09/19(水)14:58:44 No.534598032

>親と憎み合ってるのでもなければ >家はある程度近い場所に建てるのがいいっぴ あんなスーパーすらない場所に建てたくないっぴ 車で1時間離れたところならTSUTAYAもやよい軒もあるっぴ

149 18/09/19(水)14:58:59 No.534598065

明らかに終わってる感じの老朽空き家や2階建木造アパートはずっとそのままなのに いいお屋敷や生産緑地はどんどん潰れて小分けの建売になったり重層長屋になったりするっぴ…

150 18/09/19(水)14:59:02 No.534598073

>一国一城の主が大人の男のステータスっぴ それは損な考えっぴ ステータスで騙せるのも難しくなってるぴ

151 18/09/19(水)14:59:14 No.534598093

マンション買うのってどうなんっぴかね 分譲マンション大流行だけどローンに加えて修繕積立金も取られるし組合とかめんどそうだし最終的に住宅資産が残るっていっても10年20年経ってたらろくな額にならなさそうっぴ

152 18/09/19(水)14:59:23 No.534598126

>ご近所のおっさんがすごい音でくしゃみするっぴ >なんのアピールなんっぴ それうちの親父だっぴ!

153 18/09/19(水)14:59:53 No.534598192

>重層長屋になったりするっぴ… 相続税大変だったり相続で喧嘩だから売ったりするのかもっぴ

154 18/09/19(水)15:00:07 No.534598227

>うちの近所は一軒家が四軒家になったっぴ うちの住宅街も空家が出るたびに2分割3分割されるっぴ 当然値段も安いから住環境にそぐわない変なのが越してくるっぴ

155 18/09/19(水)15:00:12 No.534598238

マンションは交通の便がよほど良いところでなければおススメしないっぴ

156 18/09/19(水)15:00:18 No.534598266

>一国一城の主が大人の男のステータスっぴ 昭和の発想っぴ…もう平成も終わるっぴよ?

157 18/09/19(水)15:00:21 No.534598277

>それうちの親父だっぴ! きもいっぴ!やめさせるっぴ!

158 18/09/19(水)15:00:31 No.534598300

>一国一城の主が大人の男のステータスっぴ 良く聞くキャッチコピーっぴ 身の丈が大切っぴ

159 18/09/19(水)15:01:00 No.534598375

>マンション買うのってどうなんっぴかね 東京だったら今めちゃくちゃ割高だからおすすめしないっぴ

160 18/09/19(水)15:01:15 No.534598407

>マンション買うのってどうなんっぴかね 年取った時に安定して住める家はいるっぴ 賃貸の契約更新打ち切りとかちょっと聞くようになってきたっぴ

161 18/09/19(水)15:01:36 No.534598457

家変えないと男じゃないみたいな 劣等感や負けを連想させるような言葉で騙してきたッピ その手にのるかナロー!

162 18/09/19(水)15:01:51 No.534598495

分譲ブームでご近所さんが増えたっぴ そこ去年まで水田っぴ

163 18/09/19(水)15:02:04 No.534598523

>東京だったら今めちゃくちゃ割高だからおすすめしないっぴ なんで高くなったっぴ?10年前が結構割安だったっぴ

164 18/09/19(水)15:02:27 No.534598582

>そこ去年まで水田っぴ 水も滴るいい家っぴ

165 18/09/19(水)15:02:47 No.534598625

しかし小さい家でも都市部に土地を残せると「」の子供はそこを拠点にして財を成せるかもしれないっぴ 一代で財産築けるもんじゃないっぴ

166 18/09/19(水)15:02:59 No.534598653

俺達独立親は念願の田舎暮らしで売却して潰した生家は7軒の戸建てになったっぴ ぐぐるあーすで見たらパズルみたいになってるっぴ あの凄まじい薮蚊に苦しめられてるかと思うと気の毒っぴ

167 18/09/19(水)15:03:24 No.534598709

相続するときに土地建物を分割するとトラブルの元になったりでなにかとめんどくさいっぴ 売っぱらって現金にして相続するのが一番こじれないっぴ

168 18/09/19(水)15:03:31 No.534598727

木造と鉄筋コンクリートどちらが良いものぴっぴ?

169 18/09/19(水)15:03:54 No.534598777

>しかし小さい家でも都市部に土地を残せると「」の子供はそこを拠点にして財を成せるかもしれないっぴ >一代で財産築けるもんじゃないっぴ そういう思考が欲しかったっぴ…

170 18/09/19(水)15:03:54 No.534598779

>なんで高くなったっぴ?10年前が結構割安だったっぴ 雰囲気としか言い様がないっぴ バブル崩壊から何も学んでないっぴ

171 18/09/19(水)15:04:01 No.534598796

調べたら奥多摩に300万円の戸建てがあるっぴ これなら誰でも買えるっぴ

172 18/09/19(水)15:04:03 No.534598798

分譲マンションの高層階住んでるけどガチャに失敗したっぴ 通路やエレベーターを避けて通れないから嫌な人間が同じ階にいると地獄っぴ

173 18/09/19(水)15:04:07 No.534598805

>一代で財産築けるもんじゃないっぴ 自分で使えない財産なんて意味が無いっぴ

174 18/09/19(水)15:04:10 No.534598815

バブルはじけて塩漬けになってた土地がたくさんあるっぴ 土地価格上昇って事は売りどきだっぴ

175 18/09/19(水)15:05:09 No.534598966

>「」の子供はそこを拠点にして財を成せるかもしれないっぴ 子供が金持ちになったからといってその恩恵を親が受けれるとは 思わないほうがいいっぴ

176 18/09/19(水)15:05:26 No.534599011

オリンピック終わったら多分下がるっぴ

177 18/09/19(水)15:05:39 No.534599046

終わらない相続からの誰が介護するか争いが勃発したっぴ…

178 18/09/19(水)15:05:57 No.534599090

都市部に実家なかったら詰んでたっぴ 親に感謝してるっぴ

179 18/09/19(水)15:06:20 No.534599139

>水も滴るいい家っぴ 最悪っぴ…

180 18/09/19(水)15:06:46 No.534599200

>自分で使えない財産なんて意味が無いっぴ まったくだっぴ 自分にゆとりがあってから子にあげるっぴ 子にあげないのもおるからひどいっぴ

181 18/09/19(水)15:07:15 No.534599263

>自分で使えない財産なんて意味が無いっぴ 子供が出来たら自分がした苦労はさせたくなるっぴ そのために財産を残すんだっぴ このあたりはただの個人差っぴ

182 18/09/19(水)15:07:31 No.534599310

都心はスーパーとか質が悪いッピ 埼玉のほうが住みやすさは東京よりよかったっぴ

183 18/09/19(水)15:07:44 No.534599349

若年リタイアしたいっぴ… 計算したら現金が2億円はいるっぴ… 無理っぴ…

184 18/09/19(水)15:07:57 No.534599381

でも人生のスタート地点が田舎だと人生ハードモードなのは間違いないっピ…

185 18/09/19(水)15:08:26 No.534599447

>人生ハードモードなのは間違いないっピ… 今からだとそうでもないと思うっぴ 親が教育しっかりすることが重要だっぴ

186 18/09/19(水)15:09:22 No.534599567

田舎だって物価はそんな変わらない上に+車のコスト-給料とかつらいっぴ

187 18/09/19(水)15:10:22 No.534599700

八王子とかのギリギリ都心に通えなくもないあたりに引きこもりたいっぴ

188 18/09/19(水)15:10:29 No.534599719

じいちゃん由来のお金が突如わいてきたのでマンション買うことになったっピ 一軒家とか絶対手入れできないからマンションにするっピ 4LDKででかいけどちょっと交通不便なのと3LDKでそこそこ広くて面白い間取りだけど周りコンビニしかないのとまようっピ

189 18/09/19(水)15:11:23 No.534599851

絶対働いていて独り身だと掃除大変そうだっぴ

190 18/09/19(水)15:11:34 No.534599874

100坪位で日当たりの良い平屋が欲しいっぴ 高すぎるっぴ!

191 18/09/19(水)15:12:31 No.534599999

掃除するとストレス発散になるからめんどくさがる人の気持ちが分からないっぴ

192 18/09/19(水)15:12:52 No.534600056

アマゾンさえ届くならどんな田舎でもいいからご近所づき合いのない場所に住みたいっぴ…

193 18/09/19(水)15:13:28 No.534600131

>じいちゃん由来のお金が突如わいてきたのでマンション買うことになったっピ 利便性も大事だけど長年かかり続けるランニングコストもしっかり把握するっぴ 念入りに調べて損をすることはないっぴ

194 18/09/19(水)15:13:30 No.534600140

>掃除するとストレス発散になるからめんどくさがる人の気持ちが分からないっぴ 草むしりとか庭の手入れが大変なんだっぴ

195 18/09/19(水)15:13:38 No.534600167

>アマゾンさえ届くならどんな田舎でもいいからご近所づき合いのない場所に住みたいっぴ… 田舎はご近所付き合い必須っぴ

196 18/09/19(水)15:13:54 No.534600205

>掃除するとストレス発散になるからめんどくさがる人の気持ちが分からないっぴ 普通の範囲ならともかく庭や部屋数個やるのも好きなんだっぴ?

197 18/09/19(水)15:14:07 No.534600234

>>人生ハードモードなのは間違いないっピ… >今からだとそうでもないと思うっぴ 田舎だと寺とか墓地とか親戚とか縁故とか親の会社とか土地とか色んな物で縛り付けられるっぴ 一個一個折り合い付けるのもバーカ滅びろ地元!するのも難関っぴ

198 18/09/19(水)15:14:09 No.534600237

>アマゾンさえ届くならどんな田舎でもいいからご近所づき合いのない場所に住みたいっぴ… 中途半端な地方都市だとなんの付き合いも無かったりするところがあるっぴ 難点は住んでみないとわからないっぴ

199 18/09/19(水)15:14:51 No.534600344

>掃除するとストレス発散になるからめんどくさがる人の気持ちが分からないっぴ 独り身で一戸建て持ってる「」きたっぴ

200 18/09/19(水)15:15:06 No.534600380

この世代は自分で稼ぐじゃなくて 親からとか祖父からとかもらうことでしかお金が手に入らないから 辛いッピね

201 18/09/19(水)15:15:14 No.534600403

人付き合いがない田舎ならジジババすらいない空き家しかない田舎がいいっぴね 電気と水道はぎりぎり来てるくらいの ネット環境はスマホ依存になるっぴ

202 18/09/19(水)15:15:15 No.534600408

スレ画の地震耐性無さそうに見える

203 18/09/19(水)15:15:19 No.534600423

やがて手放すと仮定すると3LDKのほうが売れ線だし話ははやそうっぴ

204 18/09/19(水)15:15:52 No.534600502

>草むしりとか庭の手入れが大変なんだっぴ 除草剤散布して全部枯れさせてすっきりしたっぴ もう土しかないっぴ

205 18/09/19(水)15:16:20 No.534600570

分譲の修繕積立金とか管理費とかは前所有者が滞納してると購入者に支払い義務が発生するっピ!

206 18/09/19(水)15:16:22 No.534600576

LとDKは分けたいっぴ

207 18/09/19(水)15:17:03 No.534600677

>分譲の修繕積立金とか管理費とかは前所有者が滞納してると購入者に支払い義務が発生するっピ! 激安中古マンションの罠っぴね…

208 18/09/19(水)15:19:06 No.534600991

幸せそうな家族が住んでた家が急に売り出されたっぴ 新築から数年しか経ってないっぴ…

209 18/09/19(水)15:19:55 No.534601117

やっぱり語尾にピは穴久保ピッピだよな

↑Top