18/09/19(水)14:13:55 もしこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/19(水)14:13:55 No.534592248
もしこいつがなかったら 世界はどんなふうに変わるの? 夜は毎晩真っ暗?
1 18/09/19(水)14:15:20 No.534592409
海がシェイクされないから生物進化が変わってたかも
2 18/09/19(水)14:15:48 No.534592457
初期の濃すぎる大気をこいつが剥ぎとることもないし速すぎる自転を遅くすることもないので生命産まれてない
3 18/09/19(水)14:16:42 No.534592558
実際明るさはどうなるの? さすがに現代で周りになんの光もない場所がないからあれだけど 新月だからって特別暗いイメージはないけど
4 18/09/19(水)14:17:21 No.534592624
月がなくても天の川とか金星で砂漠には影が出来るそうだよ
5 18/09/19(水)14:17:42 No.534592669
そもそも月が生まれたのは昔の地球が砕けたカケラの成れの果てじゃなかった? その破壊自体がなかったことの影響もあるだろうな
6 18/09/19(水)14:19:05 No.534592835
>そもそも月が生まれたのは昔の地球が砕けたカケラの成れの果てじゃなかった? >その破壊自体がなかったことの影響もあるだろうな かなりの質量が地球に追加されて更にはマントルと核がシェイクされたから鉄とかニッケルが沈んでいったので地殻の成分もかなり変わるな
7 18/09/19(水)14:23:29 No.534593410
ジャイアントインパクト説をご存知、ないのですか!!???
8 18/09/19(水)14:27:14 No.534593901
>ジャイアントインパクト説をご存知、ないのですか!!??? 最近実は一度の追突でなくて二度あったんじゃねって仮説が
9 18/09/19(水)14:30:53 No.534594313
ずっと昔から側にいるのに 私の事全然わかってないのね
10 18/09/19(水)14:34:54 No.534594810
>私の事全然わかってないのね いつも表の顔しか見てこなかったからな…
11 18/09/19(水)14:35:11 No.534594840
i love you の訳が変わるね
12 18/09/19(水)14:38:10 No.534595205
破片が月にならずに輪になってたかもしれない
13 18/09/19(水)14:39:32 No.534595392
>破片が月にならずに輪になってたかもしれない 夜見上げると月光のようにキラキラしてるんだろうか?
14 18/09/19(水)14:43:46 No.534595961
地球の軌道が安定しないでズレるってやってた
15 18/09/19(水)14:44:43 No.534596086
地球の自転速度がもっと高くなる
16 18/09/19(水)14:49:39 No.534596781
めっちゃ隕石降ってるかもしれない
17 18/09/19(水)14:54:33 No.534597434
SOS聞こえてくるな
18 18/09/19(水)14:56:17 No.534597669
ロマンティックなスレだな
19 18/09/19(水)14:56:56 No.534597760
コンペイトウスノーか…
20 18/09/19(水)14:57:59 No.534597923
潮の満ち引きが無く ひょっとすると地震もずっと少なくて とっても穏やかな地球になっていたかもしれない 生き物もいなくてずーっと静か
21 18/09/19(水)14:59:41 No.534598162
>実際明るさはどうなるの? >さすがに現代で周りになんの光もない場所がないからあれだけど >新月だからって特別暗いイメージはないけど かなり変わる 満月の夜に孵卵するタイプの生物は存在しなくなる 月ごとの暦が生まれなくなるから暦の発達が遅れて一月という概念が生まれないかもしれない 月明かりが無いから代わりに天体の観測がしやすく天文学が発達する可能性がある
22 18/09/19(水)15:00:49 No.534598349
>潮の満ち引きが無く >ひょっとすると地震もずっと少なくて >とっても穏やかな地球になっていたかもしれない >生き物もいなくてずーっと静か 自転速度が速いままなので常に風が吹き荒れ海も大荒れだったかもしれない
23 18/09/19(水)15:04:00 No.534598794
陸上生物なら潮汐力が影響するのは統計学上満月の日の出産は一割増と軽微だが 元といえば海から発生してるからその時点での影響がなくなれば脊椎動物が生まれてたかどうかは怪しい
24 18/09/19(水)15:08:06 No.534599407
花は枯れ 鳥は空をすて人は ほほえみなくすだろう
25 18/09/19(水)15:14:16 No.534600249
カタelona
26 18/09/19(水)15:16:42 No.534600622
>花は枯れ 鳥は空をすて人は ほほえみなくすだろう それ太陽やないかい