虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/19(水)13:19:19 魔界塔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/19(水)13:19:19 No.534585164

魔界塔士の話しようぜ

1 18/09/19(水)13:19:49 No.534585224

おれは いやだぜ

2 18/09/19(水)13:20:37 No.534585329

ひとあし おさき

3 18/09/19(水)13:22:18 No.534585564

基礎ステータスがその辺の店で買えるっていいよね

4 18/09/19(水)13:22:52 No.534585644

なんのようだ!

5 18/09/19(水)13:25:22 No.534586000

そういうゲームだとやる前から知ってたから違和感なかったけど すごい装備してんな主人公

6 18/09/19(水)13:27:18 No.534586287

なんで剣と魔法とバズーカ砲がある世界を作ろうと思ったんだろう

7 18/09/19(水)13:27:41 No.534586340

ぞくのハチマキとチェーンソーは強いからな…

8 18/09/19(水)13:27:44 No.534586346

新井のメット

9 18/09/19(水)13:28:53 No.534586501

GB初のRPGでこの出来という狂気

10 18/09/19(水)13:29:15 No.534586561

パンクすぎる

11 18/09/19(水)13:29:31 No.534586598

私はこの平和なimgに飽き飽きしていました

12 18/09/19(水)13:29:44 No.534586628

ぶらぶらしてないで しごと しろよ!

13 18/09/19(水)13:30:23 No.534586709

マギ…マギとは一体…うごご

14 18/09/19(水)13:30:35 No.534586731

なんの ようだ!

15 18/09/19(水)13:31:11 No.534586802

>なんで剣と魔法とバズーカ砲がある世界を作ろうと思ったんだろう サガ時代の剣と魔法はまんまFFだからそこにサイバー要素を足した感じ 2でメカが出てより明確になった

16 18/09/19(水)13:31:59 No.534586908

都市世界のモチーフはAKIRAやメガゾーン23あたりなのかな

17 18/09/19(水)13:32:27 No.534586957

はどうほう 3100000ケロ

18 18/09/19(水)13:33:04 No.534587048

何気にLP制

19 18/09/19(水)13:33:55 No.534587167

小学生のころ何も分からずにプレイしてたけど 核シェルターの人が子供の無事を神に祈りながら死んでるのとか 悪趣味すぎる

20 18/09/19(水)13:34:32 No.534587242

使用回数少なくなると強くなるパンチキック

21 18/09/19(水)13:34:47 No.534587278

表紙で最強武器持つなや

22 18/09/19(水)13:34:52 No.534587292

都市世界あたりから陰鬱さが増してくるよね…

23 18/09/19(水)13:35:10 No.534587321

これのせいでチェーンソーに憧れ抱くようになったと思う

24 18/09/19(水)13:35:18 No.534587344

スクウェア初ミリオン

25 18/09/19(水)13:35:45 No.534587394

もう1ど のぼってこれるかー?

26 18/09/19(水)13:37:16 No.534587583

もえるちしお

27 18/09/19(水)13:37:23 No.534587599

>スクウェア初ミリオン だのにVC化されてない… もう聖剣みたいに1・2・3セットで移植の方がいいか

28 18/09/19(水)13:37:49 No.534587659

>何気にLP制 どういうことだ!

29 18/09/19(水)13:38:01 No.534587687

スワンカラー版も良作

30 18/09/19(水)13:38:18 No.534587732

エクスカリバーのじいさんとかも主人公に渡すの神に命じられたんだっけ 渡してすぐ死ぬとかどんだけ待ってたんだ

31 18/09/19(水)13:38:39 No.534587775

>どういうことだ! 死ぬと❤が減ってなくなるとロスト

32 18/09/19(水)13:39:07 No.534587842

昔この世界観をベースのオンゲ作られないかなってここでよく言われてたな

33 18/09/19(水)13:39:32 No.534587913

3しかやったことない

34 18/09/19(水)13:39:45 No.534587945

一応ワンダースワンでリメイクはあったな

35 18/09/19(水)13:40:04 No.534587984

ボスの目の前でセーブ出来てどうにもならなくなる始まり

36 18/09/19(水)13:40:20 No.534588015

>エクスカリバーのじいさんとかも主人公に渡すの神に命じられたんだっけ >渡してすぐ死ぬとかどんだけ待ってたんだ いいよね頂上に近づくにつれ差し込まれる神の傲慢さをにおわせるイベント群

37 18/09/19(水)13:40:34 No.534588046

SF要素のあるサガの新作ってサガフロ以来出てないんだよな サガフロ2以降はずっとロマサガ系ファンタジー路線

38 18/09/19(水)13:40:35 No.534588048

何回も死ぬそうちょう

39 18/09/19(水)13:40:56 No.534588094

いこう!

40 18/09/19(水)13:41:01 No.534588100

リメイクやってなんか違う…ってなったけど実機でやってもだいぶキツイ 想い出って本当に美化されてるんだなあと実感できた

41 18/09/19(水)13:41:22 No.534588151

3層目から雰囲気ががらっとかわる

42 18/09/19(水)13:41:39 No.534588205

>一応ワンダースワンでリメイクはあったな (著作権的な問題で変更された結構な数のモンスター名)

43 18/09/19(水)13:42:00 No.534588247

ロマサガ2のロックブーケが調べてた塔はSF入ってたけどな あれサガ2のワープする塔だよね

44 18/09/19(水)13:42:09 No.534588260

>昔この世界観をベースのオンゲ作られないかなってここでよく言われてたな SAO観た時まっさきにこれ思い出した

45 18/09/19(水)13:42:26 No.534588290

こういうフリーダムな成長システムなやつあんまりないな

46 18/09/19(水)13:42:36 No.534588316

>3しかやったことない よくも悪くも1、2とは完全に別物だから もし機会があれば是非やってみてほしい

47 18/09/19(水)13:43:18 No.534588402

はどうほう買う為に3100000ケロ貯めようとして999999でカンストしてなんで?ってなったのは俺だけじゃないはず

48 18/09/19(水)13:43:30 No.534588422

>(著作権的な問題で変更された結構な数のモンスター名) モビルスーツとてつじん28ごうはアウトだったか…

49 18/09/19(水)13:43:49 No.534588467

>いこう! どこへだ?

50 18/09/19(水)13:43:51 No.534588474

>(著作権的な問題で変更された結構な数のモンスター名) FF1にもそういうのあったよね…

51 18/09/19(水)13:44:00 No.534588492

いこうぜ

52 18/09/19(水)13:44:04 No.534588498

これは作曲だれ?

53 18/09/19(水)13:44:14 No.534588516

こういう世界観ごった煮なのがGB以外だとサガフロ1だけなの勿体ない

54 18/09/19(水)13:44:27 No.534588545

ビホールダーもいた気がする

55 18/09/19(水)13:44:56 No.534588615

>これは作曲だれ? 植松とイトケン

56 18/09/19(水)13:45:01 No.534588623

>これは作曲だれ? イトケン

57 18/09/19(水)13:45:02 No.534588627

>これは作曲だれ? 1はのぶおだけのはず

58 18/09/19(水)13:45:10 No.534588647

3は当時スクウェアが吸収した老舗のゲーム制作会社製なので RPGとしては手堅い出来だけど1や2ほどふっとんでない

59 18/09/19(水)13:45:58 No.534588759

その代わり唐突にぶっこまれる くいだおれ という大阪要素

60 18/09/19(水)13:46:20 No.534588798

>>いこう! >どこへだ? おれたちの せかいへ!

61 18/09/19(水)13:46:30 No.534588825

イトケンは2からだね

62 18/09/19(水)13:46:37 No.534588839

島が移動できるのはひょっこりひょうたん島なのか… ドラクエでもどっかのシリーズにあったよね?

63 18/09/19(水)13:46:38 No.534588842

3のはっちゃけすぎた感じあんまりすきじゃない

64 18/09/19(水)13:46:43 No.534588851

たかしくんがやろうっていったんだよ

65 18/09/19(水)13:46:59 No.534588881

はやく きえて!

66 18/09/19(水)13:47:25 No.534588931

3は別物だけど嫌いじゃないよ

67 18/09/19(水)13:47:33 No.534588946

なぞなぞじゃ!(デンデケ デンデケ)

68 18/09/19(水)13:47:41 No.534588966

会話がパーティーメンバーの配置で固定だからフルメンバーいないとストーリーが進まないというね

69 18/09/19(水)13:47:50 [いわ] No.534588984

いわ

70 18/09/19(水)13:48:07 No.534589016

笹井隆司もいいよね いかにもあの頃バンドやってた人ってゴリゴリ感がよい

71 18/09/19(水)13:48:29 No.534589053

>いわ 実は強武器来たな…

72 18/09/19(水)13:48:33 No.534589057

パンチは ぶきです よろしいですか? ニア はい いいえ

73 18/09/19(水)13:48:43 No.534589080

>いわ 16

74 18/09/19(水)13:48:46 No.534589084

最後の扉の向こうに何があったのか今でも気になる 2でもそうだけどドアが象徴的だよね

75 18/09/19(水)13:49:23 No.534589153

むらいちばんのびじん いいよね

76 18/09/19(水)13:50:09 No.534589250

サガ3→FFUSA→マリオRPGをいう流れを意識すると面白い

77 18/09/19(水)13:50:31 No.534589299

1で仲間のスライムの強さが身にしみた後に2ででてくる先生

78 18/09/19(水)13:50:44 No.534589322

あめがふってきたよーん

79 18/09/19(水)13:50:52 No.534589342

店で売ってて敵を16回殴ったら壊れる いわ

80 18/09/19(水)13:51:19 No.534589396

とかす という直球で強い攻撃

81 18/09/19(水)13:51:25 No.534589409

>サガ3FFUSAマリオRPGをいう流れを意識すると面白い どれもスクエアっぽくないなって思ったらそういう事なのか

82 18/09/19(水)13:51:30 No.534589415

最上階と神戦の曲いい…

83 18/09/19(水)13:52:00 No.534589484

かみは しんだ

84 18/09/19(水)13:52:10 No.534589514

やっちまった…

85 18/09/19(水)13:52:34 No.534589564

いわは威力固定で安いので正攻法で進めているなら第二世界では安定して強い

86 18/09/19(水)13:53:05 No.534589634

楽園ではなく自分たちの元いた世界に帰るっていうEDがアンサガのEDテーマでモチーフにされてるのがいい

87 18/09/19(水)13:53:22 No.534589670

ルドラも大阪組だよね

88 18/09/19(水)13:53:23 No.534589673

>FF1にもそういうのあったよね… 鈴木土下座衛門さんはまぁだめよされた前例もあったし…

89 18/09/19(水)13:53:24 No.534589674

フリゲなんかでよくサガパロあるけど なんの ようだ!だけはいつも耐えられない

90 18/09/19(水)13:53:27 No.534589681

1~3どれもオリジナル版はレゲー特有のクソエンカ WSCの1リメイクも映像以外は基本的に1のまんまなんでやっぱりクソエンカ

91 18/09/19(水)13:53:27 No.534589682

かみ強すぎていちかばちかでたまたま持ってたチェーンソー使ったらバラバラになったのは良い思い出

92 18/09/19(水)13:53:34 No.534589694

サガの河津はFF2→サガ→FF:U→FFCC

93 18/09/19(水)13:53:36 No.534589697

使わず使えずとっておいたガラスのつるぎやかくばくだんは神にぶつける

94 18/09/19(水)13:54:28 No.534589811

さすがに店売り武器のいわなんかがイベントキーになるわけないよなあ なった!

95 18/09/19(水)13:54:29 No.534589814

>使わず使えずとっておいたガラスのつるぎやかくばくだんは神にぶつける 一気に決めないとふっかつされてあともうどうしようもなくなるから 勢いがあっていいよねVS神戦

96 18/09/19(水)13:55:15 No.534589916

最上位モンスター ティアマットがかっこよくて好きなんだけど能力がすげえ微妙なんだよなあ…

97 18/09/19(水)13:55:33 No.534589964

DSリメイクの2と3もおもしろいのでやってほしい

98 18/09/19(水)13:55:51 No.534590007

>たかしくんがやろうっていったんだよ >あめがふってきたよーん この世界が上下で繋がってるんだっけ

99 18/09/19(水)13:55:52 No.534590010

モンスターは肉の変身パターン把握してないとどうにもならなくて 当時の俺には使いこなせなかったな

100 18/09/19(水)13:56:11 No.534590047

なぜか越後屋の船にあるレオパルド2

101 18/09/19(水)13:56:28 No.534590077

ターン経過でHP元に戻るラスボス

102 18/09/19(水)13:56:38 No.534590099

アイテム変化でめっちゃ遊んでた

103 18/09/19(水)13:56:49 No.534590122

初代が一番妄想しやすい2以降はよくも悪くも普通のRPGだな好きだけど

104 18/09/19(水)13:56:56 No.534590134

あらゆる攻撃に耐性あって全回復持ちって結構クソだよね…

105 18/09/19(水)13:57:35 No.534590216

>DSリメイクの2と3もおもしろいのでやってほしい 新入社員に研修で作らせた感あって好きじゃない あの時期のスクエニのゲームそんなんばっかりだった

106 18/09/19(水)13:57:37 No.534590223

>FF1にもそういうのあったよね… ビホルダーやマインドフレイヤは変わってるらしいけど バハムートはなんかしらんがそのままだな マリリスもか

107 18/09/19(水)13:58:27 No.534590329

16階以降の人間男があんまり強い印象がない というよりすざくから逃げるせいで他も逃げる癖がついた

108 18/09/19(水)13:58:38 No.534590351

にんげん おとこ にんげん おんな エスパーマン エスパーギャル

109 18/09/19(水)13:59:21 No.534590443

>新入社員に研修で作らせた感あって好きじゃない >あの時期のスクエニのゲームそんなんばっかりだった エアプかこいつ

110 18/09/19(水)14:00:25 No.534590579

>初代が一番妄想しやすい2以降はよくも悪くも普通のRPGだな好きだけど いちばん遊んだのは2だけど1はなんか特別だな 最初にゲームボーイでこれを出されたときの衝撃でやられたんだと思う

111 18/09/19(水)14:00:26 No.534590581

マサムネ ガラスのつるぎ かくばくだん イージスのたて ゾクのはちまき かんうのよろい げんじのこて こうめいのくつ

112 18/09/19(水)14:00:27 No.534590584

制作が新人でも面白くできてんなら別にいいよな…

113 18/09/19(水)14:00:56 No.534590640

メジャーRPGがDQ3FF3くらいだったからちゃんぽんSFが新しい

114 18/09/19(水)14:01:40 No.534590743

1と2で正宗の表記がカタカナとひらがなで別物だった記憶があるけど1はどっちだっけ

115 18/09/19(水)14:02:40 No.534590851

>メジャーRPGがDQ3FF3くらいだったからちゃんぽんSFが新しい メガテン2…はマイナー扱いでいいか

116 18/09/19(水)14:03:12 No.534590924

2のマサムネは秘宝として使ったときと女神が使ったときでエフェクトが違うのなんで?

117 18/09/19(水)14:03:30 No.534590962

>制作が新人でも面白くできてんなら別にいいよな… そもそも河津が監修しながらラクジンに作らせてるし新人研修でもない やってないのに適当にしったかぶってるだけ

118 18/09/19(水)14:04:03 No.534591033

めがみのマサムネは体の一部みたいなものだろうし

119 18/09/19(水)14:04:25 No.534591088

SF要素ならFF1もけっこうあったよな 宇宙ステーション出てくるしデスマシーンなんて核攻撃してくるし

120 18/09/19(水)14:05:10 No.534591196

逆にというか魔法無しのFF7も遊んでみたい

121 18/09/19(水)14:05:52 No.534591301

>ビホルダーやマインドフレイヤは変わってるらしいけど >バハムートはなんかしらんがそのままだな >マリリスもか デスマシーンとラスボスのカオス以外は 全部A&D1stのモンスターマニュアルから持ってきたから 目立つの以外は直しようがないんだ!

122 18/09/19(水)14:06:07 No.534591327

>メジャーRPGがDQ3FF3くらいだったからちゃんぽんSFが新しい 発売FF3の前だよ… それにFF1のオリジナルは浮遊城が宇宙ステーションだ

123 18/09/19(水)14:06:31 No.534591377

イージスの盾を構えながらマサムネで斬りつける女神

124 18/09/19(水)14:07:00 No.534591429

AD&Dだった

125 18/09/19(水)14:07:45 No.534591519

>SF要素ならFF1もけっこうあったよな その時期だと元祖はっちゃけたファンタジーなウルティマがあるからな…

126 18/09/19(水)14:07:46 No.534591523

>イージスの盾を構えながらマサムネで斬りつける女神 今やると銃夢のガリィみたいなサイボーグ戦士系のイメージする

127 18/09/19(水)14:08:11 No.534591563

リメイクで駄女神に いや一人でラスボス相手してただけですごいんだけども

128 18/09/19(水)14:08:35 No.534591604

>ビホルダーやマインドフレイヤは変わってるらしいけど >バハムートはなんかしらんがそのままだな >マリリスもか FF1だとマインドフレアは修正されてなくない? ピスコディーモンは色違いだし

129 18/09/19(水)14:09:02 No.534591653

肉をどう食べさせていいかわからなかった 手当たり次第に食べたら弱くなって…

130 18/09/19(水)14:10:00 No.534591769

>FF1だとマインドフレアは修正されてなくない? >ピスコディーモンは色違いだし 修正されたのはビホルダーだけだね これもスクウェアに苦情があってとかでなく 少年ジャンプのあれで目立ったから自主的にみたいだし

131 18/09/19(水)14:12:01 No.534592030

>肉をどう食べさせていいかわからなかった >手当たり次第に食べたら弱くなって… どこからともなく肉の食いあわせ情報が口伝えで回ってこなかった? まあ適当に食べてもランクが下がることはないし

132 18/09/19(水)14:12:11 No.534592046

ただのファンタジーじゃ負けるってなったから SF的なものぶち込みまくったファンタシースターの事も忘れないで…

133 18/09/19(水)14:13:20 No.534592179

マインドフレアは今に至るまでずっとそのままだな 脳みそを吸い取られた!がちょいちょいネタにされてた

134 18/09/19(水)14:13:35 No.534592211

肉の食い合わせ覚えるとモンスター以外は使えなくなるぜ! いやエスパーも一人は欲しいけどね

135 18/09/19(水)14:14:33 No.534592323

きょじんのこてには大変お世話になった

136 18/09/19(水)14:14:57 No.534592370

しりたがりは わかじにするぞ

137 18/09/19(水)14:15:45 No.534592452

玄武のところのおうのけん?をずっと使いたかった思い出

138 18/09/19(水)14:16:07 No.534592494

>肉の食い合わせ覚えるとモンスター以外は使えなくなるぜ! 第一世界の最初のダンジョンの最初の固定配置の敵に延々話しかけて エスパーの能力99にしてから進めるし…

139 18/09/19(水)14:16:18 No.534592513

>玄武のところのおうのけん?をずっと使いたかった思い出 即死対象多くて便利だったな

140 18/09/19(水)14:16:44 No.534592565

このゲームで初めてビキニアーマーというものを知った

141 18/09/19(水)14:16:45 No.534592566

キングのつるぎはクリティカルヒットが出るからな

142 18/09/19(水)14:17:08 No.534592601

>しりたがりは わかじにするぞ そういや白虎は組織作ってたり権謀術数って感じなのに 次の朱雀は完全にバーサーカーだったな そんなギャップもよかった

143 18/09/19(水)14:17:12 No.534592605

白虎の世界はなんか印象薄い

144 18/09/19(水)14:17:16 No.534592612

最初の町でキャラを密集させることでバグってせきかくちばし入手!

145 18/09/19(水)14:17:29 No.534592642

タイロン ミャウ アリサ ルツ

146 18/09/19(水)14:18:04 No.534592714

>白虎の世界はなんか印象薄い 異様なスピード感とロックなやり取りでむしろ印象に残る

147 18/09/19(水)14:18:20 No.534592737

よいちのゆみ

148 18/09/19(水)14:19:07 No.534592841

英雄の像にクリスタル隠してぼんやりしてる玄武かわいい

149 18/09/19(水)14:19:13 No.534592856

ガルガル野郎といい女 どっちが好きだ?

150 18/09/19(水)14:19:24 No.534592882

>>白虎の世界はなんか印象薄い >異様なスピード感とロックなやり取りでむしろ印象に残る はやく きえて!

151 18/09/19(水)14:19:26 No.534592887

>白虎の世界はなんか印象薄い ガルガルやろうと いいおんな どっちが すきだ?

152 18/09/19(水)14:19:44 No.534592915

ガルガルおんな!

153 18/09/19(水)14:19:46 No.534592923

>ガルガルやろうと いいおんな >どっちが すきだ? きくまでもなかろうよ!

154 18/09/19(水)14:20:05 No.534592958

グライダー?のスピードもいい

155 18/09/19(水)14:20:12 No.534592975

>いいやろう!

156 18/09/19(水)14:20:13 No.534592978

玄武青龍はクリスタル守ってるのに クリスタル見失ってる白虎と朱雀

157 18/09/19(水)14:20:25 No.534593009

朱雀は無敵バリア野郎だっけ

158 18/09/19(水)14:20:25 No.534593011

ねこのつめとライトセーバーがはやさ依存で使いづらいよう

159 18/09/19(水)14:20:53 No.534593086

うちのエスパーギャルがてめえのようなやつがいちばんむかつくんだよ!とか言い出した時にはやだこのゲーム怖い…ってなった

160 18/09/19(水)14:21:03 No.534593108

強いて挙げるなら海洋世界が一番印象薄いかな へへへ せんが まじわったところだぜ くらいか

161 18/09/19(水)14:21:16 No.534593131

アキバはいろんなパーツがあるとこのゲームで知りました!

162 18/09/19(水)14:22:30 No.534593282

朱雀は別に見失ってないと思う とくに探してる様子はないし、最後は朱雀が落としたのをさやかが拾ったっぽいし

163 18/09/19(水)14:23:35 No.534593427

ドラクエ他で足元を調べるという癖がついていて一歩前を調べているという発想に なかなか繋がらなくて空気の実が取れなくて難儀したな…

164 18/09/19(水)14:24:20 No.534593538

悪女とか言われてるミレイユだけど子供の頃からなんか嫌いになれない

↑Top