虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/19(水)12:52:58 若先生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/19(水)12:52:58 No.534581322

若先生の描く武士の社会はマジろくでもねえ上司ばかりだ

1 18/09/19(水)12:55:42 No.534581783

心ぞ 底っ 惚こ よん

2 18/09/19(水)12:56:51 No.534581956

クソ上司すぎるけど面白いなこいつ

3 18/09/19(水)12:57:54 No.534582121

衛成様結構いい人だったな

4 18/09/19(水)12:58:44 No.534582265

無茶振りしすぎだろおっさん

5 18/09/19(水)12:59:51 No.534582442

折れるつってんのになんでやってんだよ

6 18/09/19(水)13:00:45 No.534582574

>折れるつってんのになんでやってんだよ あ…

7 18/09/19(水)13:01:11 No.534582634

>無茶振りしすぎだろおっさん この後ボロボロの銅剣で人をバラバラに斬れと要求する人が出てくる

8 18/09/19(水)13:01:14 No.534582640

>折れるつってんのになんでやってんだよ 折るなんざあり得ねェわなァ

9 18/09/19(水)13:02:34 No.534582839

折れてないみたいだけど折れたの?

10 18/09/19(水)13:03:08 No.534582924

su2611647.jpg クソみたいな依頼ばかりくるから鬼になるね…

11 18/09/19(水)13:03:38 No.534583010

ユニーク銘を付けるために面白高難易度設定で人斬り殺せとか老中は頭おかしいな…

12 18/09/19(水)13:03:41 No.534583016

無茶言うなよ!やれるよな?やる!できた!でかした!かと

13 18/09/19(水)13:04:21 No.534583111

>su2611647.jpg >クソみたいな依頼ばかりくるから鬼になるね… そりゃ鬼にもなるわって展開でこれは…

14 18/09/19(水)13:06:47 No.534583459

>su2611647.jpg >クソみたいな依頼ばかりくるから鬼になるね… 鬼因子が伝播したのか?

15 18/09/19(水)13:06:48 No.534583461

こんなキチガイどもの牙を抜いた綱吉公はやはり名君…

16 18/09/19(水)13:08:21 No.534583684

死ななくても鬼になれるんだ

17 18/09/19(水)13:08:52 No.534583762

大久保忠隣のビジュアルに見覚えがある気がする 若先生のどの作品からのスターシステムかな

18 18/09/19(水)13:10:52 No.534584028

ああでも実際の歴史でもスレ画のおっさんアウトな行動多くて改易くらってんのな

19 18/09/19(水)13:14:20 No.534584478

>鬼因子が伝播したのか? 血を浴びたせいかもしんない

20 18/09/19(水)13:15:10 No.534584589

スレ画のおっさんの年下の叔父には江戸時代屈指の面白クソコテ武士である大久保彦左衛門がいる 今後覇府側で出てくるかもしれない

21 18/09/19(水)13:17:08 No.534584852

衛成ん細目の強キャラ過ぎる

22 18/09/19(水)13:19:15 No.534585154

引御 き試 受 け 候

23 18/09/19(水)13:19:39 No.534585198

まず首を切り落として落下する兜ごと鎧着た胴体を両断 折れるどころかオーバーキルすぎる

24 18/09/19(水)13:19:55 No.534585234

雨冠しばりもそろそろネタがなくなったか

25 18/09/19(水)13:23:10 No.534585687

無茶振りがひどいな!

26 18/09/19(水)13:26:22 No.534586134

これが沖田と戦う奴?

27 18/09/19(水)13:27:13 No.534586275

沖田を助けた人だよ

28 18/09/19(水)13:27:59 No.534586379

>これが沖田と戦う奴? 戦うのかもしれんが今月は沖田の怪我の手当てしてくれた

29 18/09/19(水)13:28:48 No.534586486

ゲームで良く聞くどうだぬき(胴太貫)は このように試刀役の家の者が罪人や死体を使って 「私が胴体を真っ二つにぶち割り(貫き)ました」という切れ味証明書が付いてる刀のことを指すのだ

30 18/09/19(水)13:29:18 No.534586569

エスカレートしだすともっと面白い条件で切れとかいい出しそうだな…

31 18/09/19(水)13:30:03 No.534586666

>エスカレートしだすともっと面白い条件で切れとかいい出しそうだな… 一子相伝の剣術も完全に見世物よね…

32 18/09/19(水)13:30:42 No.534586740

虹鬼ちゃんかわいい 一瞬無限の住人かと思った

33 18/09/19(水)13:30:48 No.534586754

>「私が胴体を真っ二つにぶち割り(貫き)ました」という切れ味証明書が付いてる刀のことを指すのだ いや肥後刀匠が名乗った同田貫かと 意味は同じだろうけど

34 18/09/19(水)13:31:27 No.534586832

ならばそれがしがdelします! 一晩かけて過去スレと同じ様にID出してくれる

35 18/09/19(水)13:31:48 No.534586878

>エスカレートしだすともっと面白い条件で切れとかいい出しそうだな… 既に五ツ胴断ち割りが付いてるんです… 罪人の死体を五体積み重ねて唐竹割りで振り抜いて 完全に真っ二つに叩き割って刀身は無傷ですよって証明書

36 18/09/19(水)13:32:23 No.534586951

若先生は刀をちんちんに例えるの好き過ぎる…

37 18/09/19(水)13:32:38 No.534586981

かなり無茶なコラ依頼しても引き受けてくれそうだな

38 18/09/19(水)13:33:12 No.534587073

どっちかが沖田でもう一方が宗矩とやるのかな

39 18/09/19(水)13:33:41 No.534587141

一思いに首を斬ってるの慈悲なんだな この世界ひどすぎる

40 18/09/19(水)13:34:38 No.534587256

>かなり無茶なコラ依頼しても引き受けてくれそうだな 高官の顔写真を使用したコラージュなど沙汰の限り タイーホ 通報かと

41 18/09/19(水)13:35:11 No.534587327

折れる言ってるのに折るとかありえないけどやれよとか頭おかしいのか

42 18/09/19(水)13:35:42 No.534587389

刀の出来もそうだけど扱うものの技量が重要すぎる…胴田貫やった人すげえな

43 18/09/19(水)13:35:50 No.534587401

歌舞伎役者赤くするとかあり得ねぇわな

44 18/09/19(水)13:37:02 No.534587548

ちなみに胴田貫の話は後世作られた創作だよ

45 18/09/19(水)13:37:38 No.534587630

>折れる言ってるのに折るとかありえないけどやれよとか頭おかしいのか 控えめに言ってイカれてる

46 18/09/19(水)13:37:42 No.534587643

折れるっつってるのになんで折れてないの…

47 18/09/19(水)13:38:07 No.534587707

鬼の熱き血を浴び人では居られなくなったか

48 18/09/19(水)13:38:20 No.534587733

>折れるっつってるのになんで折れてないの… 使い手の技の冴え

49 18/09/19(水)13:38:42 No.534587778

(俺以外のやつがやったら)折れまするかと

50 18/09/19(水)13:39:05 No.534587838

>折れる言ってるのに折るとかありえないけどやれよとか頭おかしいのか この仕様では納品できませんよって言ってるのに納品できないとか今後うちの仕事受ける気無いのかやれよって言われてる案件ならよくありそう

51 18/09/19(水)13:39:41 No.534587939

使った銅剣の方になんかあったかもしれない

52 18/09/19(水)13:39:55 No.534587964

できませんとは言えないから辛い

53 18/09/19(水)13:40:22 No.534588019

大坂町奉行所などには「様者」(ためしのもの)という試し斬りを任される役職があったことが知られている。 その試し斬りの技術は「据物」(すえもの)と呼ばれ、 俗には確かに忌み嫌われていた面もあるが、武士として名誉のあることであった。 試し斬りの際には、一度に胴体をいくつ斬り落とせるかが争われたりもした。 例えば3体の死体なら「三ツ胴」と称した。 記録としては「七ツ胴」程度までは史実として残っている。

54 18/09/19(水)13:40:52 No.534588086

パンツの色と傘の色は一緒!も大分イカれてる気がする

55 18/09/19(水)13:41:41 No.534588208

七胴落とし

56 18/09/19(水)13:42:07 No.534588257

今更な突っ込みしていい? さっしーとそーじが同じ時代にいきてんの…?

57 18/09/19(水)13:42:33 No.534588305

>今更な突っ込みしていい? >さっしーとそーじが同じ時代にいきてんの…? 左様

58 18/09/19(水)13:42:33 No.534588307

よく見たら銅剣でも腕斬れてね!?刃って言えるほどのものもついてなくね!?

59 18/09/19(水)13:42:34 No.534588308

これって虎殺し七町念仏みたいな名前がほしい!ってこと?

60 18/09/19(水)13:43:17 No.534588398

>俗には確かに忌み嫌われていた面もあるが、武士として名誉のあることであった。 豊臣秀次が自ら処刑やりたがったことで有名だけど 宣教師はそれは名誉ある行為であるとフォロー入れてたな まあ戦国時代なら上杉とかでも武士の子弟が処刑人やって度胸付ける風習もあったとか

61 18/09/19(水)13:43:17 No.534588399

>今更な突っ込みしていい? >さっしーとそーじが同じ時代にいきてんの…? 沖田さんがタイムスリップしたので

62 18/09/19(水)13:43:32 No.534588423

>これって虎殺し七町念仏みたいな名前がほしい!ってこと? 五ツ胴裁断っていう名前があるけど物足りんって話

63 18/09/19(水)13:43:55 No.534588484

でも銘だけでいえば七丁念仏のほうが…

64 18/09/19(水)13:44:21 No.534588529

>これって虎殺し七町念仏みたいな名前がほしい!ってこと? 箔がつかなきゃどんな名刀もいい刀ッスねで終わりだしな

65 18/09/19(水)13:44:21 No.534588531

五ツ胴より被兜首落割面割重ね胴の方が格好良いよねってのは解るが…

66 18/09/19(水)13:44:31 No.534588558

su2611693.jpg 説明!

67 18/09/19(水)13:44:47 No.534588597

安心しろ桃太郎もいる

68 18/09/19(水)13:45:00 No.534588620

ニッカリ青江とかそういうノリでついたんだろうな…

69 18/09/19(水)13:45:06 No.534588640

>よく見たら銅剣でも腕斬れてね!?刃って言えるほどのものもついてなくね!? 実は縛り付けてる柱ごと切断してるんだ衛成んは

70 18/09/19(水)13:45:18 No.534588670

流石に試し切りしろは現代において言われることないけど それ以外の場面では「できません」「プロなんだからできるだろ?」ってのは結構あるよね

71 18/09/19(水)13:45:42 No.534588721

>宣教師はそれは名誉ある行為であるとフォロー入れてたな (やだ…ジパング野蛮すぎ…)

72 18/09/19(水)13:45:55 No.534588752

>よく見たら銅剣でも腕斬れてね!?刃って言えるほどのものもついてなくね!? 一子相伝の試し切りウルテク凄いよね

73 18/09/19(水)13:46:15 No.534588791

女中が大事な絵皿を割ったから 同じように細切れにしてよそのなまくらで という依頼です

74 18/09/19(水)13:46:16 No.534588792

刀にネームを付けるためには実績解除しなくちゃいけないのでレア刀ゲットした人は専門の実績解除屋に無茶振りする

75 18/09/19(水)13:46:22 No.534588803

鬼に剣豪が挑む構図かと思ったら剣豪が鬼になってる…

76 18/09/19(水)13:46:26 No.534588810

>>よく見たら銅剣でも腕斬れてね!?刃って言えるほどのものもついてなくね!? >実は縛り付けてる柱ごと切断してるんだ衛成んは もう腕でシャオッ!ってやっても切れるレベルでは…

77 18/09/19(水)13:46:47 No.534588862

>女中が大事な絵皿を割ったから >同じように細切れにしてよそのなまくらで >という依頼です そら鬼にもなる

78 18/09/19(水)13:47:17 No.534588918

この人強すぎない?

79 18/09/19(水)13:47:36 No.534588953

>刀にネームを付けるためには実績解除しなくちゃいけないのでレア刀ゲットした人は専門の実績解除屋に無茶振りする 称号取るためにボスの3ターン以内の撃破狙ったりするやつか

80 18/09/19(水)13:47:58 No.534588999

>>よく見たら銅剣でも腕斬れてね!?刃って言えるほどのものもついてなくね!? >実は縛り付けてる柱ごと切断してるんだ衛成んは もしかしてそこら辺の棒切れでも切断できるのでは…?

81 18/09/19(水)13:48:00 No.534589003

>女中が大事な絵皿を割ったから >同じように細切れにしてよそのなまくらで >という依頼です 殺し屋か処刑人の領分では?

82 18/09/19(水)13:48:26 No.534589046

>この人強すぎない? 若先生ワールド基準でもそこそこいけそうな超人ですね…

83 18/09/19(水)13:48:35 No.534589062

>この人強すぎない? 単純な戦闘能力なら武将には及ばないんだろうけど 一芸特化型みたいな感じじゃないか

84 18/09/19(水)13:49:21 No.534589146

>殺し屋か処刑人の領分では? 処刑なら刑吏に頼めよ言ったけど じゃあ自分でなぶり殺す言うから 一瞬で斬ってみせた

85 18/09/19(水)13:49:38 No.534589184

ジュスト明石とさっしーから上の上認定もらってたね

86 18/09/19(水)13:49:41 No.534589194

>>この人強すぎない? >単純な戦闘能力なら武将には及ばないんだろうけど >一芸特化型みたいな感じじゃないか 技術に限って言えばマジでヤバい人だな

87 18/09/19(水)13:50:07 No.534589243

成るべし鬼 クソ顧客斬らんが為

88 18/09/19(水)13:50:14 No.534589266

細目メガネイケメンで超つよいとか惚れる要素しかない

89 18/09/19(水)13:50:34 No.534589304

>成るべし鬼 >クソ顧客斬らんが為 成るべし鬼 クソ上司斬らんが為

90 18/09/19(水)13:50:45 No.534589324

>もしかしてそこら辺の棒切れでも切断できるのでは…? ちんぽで頭真っ二つにするかたがいらっしゃるんだ 銅剣ならできない筈が無い!

91 18/09/19(水)13:50:46 No.534589328

>殺し屋か処刑人の領分では? おっさんがやらねーなら一晩かけてぶち殺すわって言うからせめて私が一撃でって言ったんだ

92 18/09/19(水)13:51:46 No.534589454

谷衛成自体は実在するから丹波流って実在するのかと思って検索したら >丹波竜(たんばりゅう)は、兵庫県丹波市山南町加古川水系篠山川河床の篠山層群において2006年8月7日に初めて発見された、ティタノサウルス形類と推測される恐竜またはその化石。 なんか別のが出てきて駄目だった

93 18/09/19(水)13:51:56 No.534589475

無限の住人の処刑人も 鉄くらい斬れないの?とか言ってたなあ

94 18/09/19(水)13:52:10 No.534589512

パワハラ職場しかないんか武士の世界

95 18/09/19(水)13:52:19 No.534589542

まあ刀って何切ったかとかどう切ったかで名前付くこと多いよね 髭切だの瓶割刀だの蜻蛉切りだの圧切長谷部だの

96 18/09/19(水)13:52:20 No.534589544

瓶割刀とか燭台切とかいろんな名前あってカッコいいもんな 折ったら屋敷売っても払えないからな?は糞過ぎる

97 18/09/19(水)13:52:55 No.534589610

>無限の住人の処刑人も >鉄くらい斬れないの?とか言ってたなあ あの人兜に刀を接地させた状態で斬ってくるから怖すぎる

98 18/09/19(水)13:53:50 No.534589736

実際に戦場で凄腕同士の切りあいだとそんな余裕ないだろうけど止まってるやつを綺麗に両断するのはまた別の技術がいるからね

99 18/09/19(水)13:53:58 No.534589751

>谷衛成自体は実在するから丹波流って実在するのかと思って検索したら 流派もあるよ 後にこの流派を受け継いだのが若先生の師匠の漫画でもお馴染み首切り朝こと山田浅右衛門の家系

100 18/09/19(水)13:54:39 No.534589834

こいつ兜割りできるから兜投げつけてやろ!っていうおじいちゃんもいたし一種の流行りなんだろうか

101 18/09/19(水)13:55:15 No.534589917

ドラえもんみたいな呼ばれ方だけどのび太君がちょっと悪い奴だ

102 18/09/19(水)13:56:14 No.534590049

流派も存在するのか 「」はそういうところ本当に詳しいよな

↑Top