ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/19(水)11:31:35 No.534569045
飛行機事故に遭った人々の怨念が云々って怪談話の定番の一つだけど 最近航空会社の解説動画見てたら 旅客機の事故って結構な大事件でそうそう起こるようなものでもないようで 昭和でこそ日本でも事故起きてたけど 怪談話に使えるほど頻繁には日本人の死者居たりしないんだな
1 18/09/19(水)11:38:44 No.534569781
飛行機事故で死ぬ可能性よりも明日車に轢かれて死ぬ可能性の方がはるかに高いからね
2 18/09/19(水)11:39:41 No.534569887
うん千万の機体に旅客全員の賠償金やら考えたらそうそう落ちててたまるか
3 18/09/19(水)11:40:30 No.534569989
そもそも飛行機事故で死んで怨念なんかあるのか
4 18/09/19(水)11:40:50 No.534570025
雫石はそういうのあるけど御巣鷹はそうでもないな
5 18/09/19(水)11:41:02 No.534570053
スゲノ沢行ってみろ 怨念とか云々より胸が詰まる思いになる
6 18/09/19(水)11:41:52 No.534570139
メーデー観よう
7 18/09/19(水)11:42:20 No.534570196
飛行機事故にまつわる都市伝説は現場が空の上なのでほぼない 虫の知らせ・・・的な話が散見されるのみ
8 18/09/19(水)11:42:31 No.534570215
2017年は大型旅客機の墜落が起きなかった記念すべき年だったんだぞ
9 18/09/19(水)11:43:21 No.534570304
百歩譲って残留思念とか地縛霊ならまだしも大きいとはいえただの事故で亡くなった人を恨みまとった怨霊扱いするのはさすがに失礼
10 18/09/19(水)11:43:27 No.534570320
飛行機事故に限らず圧倒的な死者数を誇る事故や災害に怪談話ってついて回らないよね WTC跡地とかやばいことになってそうなのに
11 18/09/19(水)11:44:10 No.534570403
それでもたまーになんかあるので安全の栞はよく読んで非常口は確認して飛行中はベルトを締めておこう
12 18/09/19(水)11:45:04 No.534570499
>飛行機事故に限らず圧倒的な死者数を誇る事故や災害に怪談話ってついて回らないよね 東日本大震災の時なんか結構そういう話出回らなかったっけ…
13 18/09/19(水)11:45:09 No.534570508
そんな大事故でいちいち化けてたら幽霊が渋滞しちゃうよ
14 18/09/19(水)11:45:09 No.534570509
フライト前にある安全のための説明をしっかり効くと不時着したときサクサクになるぞ
15 18/09/19(水)11:46:12 No.534570636
非常口の位置と開け方・救命胴衣は機内で膨らまさない この2つを覚えておけばもしものときは安全ってメーデーで見たからわかる!
16 18/09/19(水)11:46:22 No.534570662
噴火とか飢饉とか戦争で何人日本人死んだんだろうね
17 18/09/19(水)11:46:55 No.534570738
着地のインパクトの瞬間にタイミングよくジャンプだ
18 18/09/19(水)11:47:28 No.534570807
飛行機関係の怪談… グレムリンは怪談といえば怪談かな
19 18/09/19(水)11:47:54 No.534570866
>東日本大震災の時なんか結構そういう話出回らなかったっけ… 真夜中に海に向かって歩く集団とかタクシーでここに行きたいんですけどって言うからそこもう流されて更地になりましたよって言ったらいなくなったみたいな話を聞いた気がする
20 18/09/19(水)11:48:40 No.534570963
セントエルモの火いいよね
21 18/09/19(水)11:48:53 No.534570991
>非常口の位置と開け方・救命胴衣は機内で膨らまさない >この2つを覚えておけばもしものときは安全ってメーデーで見たからわかる! ベテランは背中で感じろ
22 18/09/19(水)11:49:47 No.534571105
UFOくらいだとちらほら目撃談はあるらしい
23 18/09/19(水)11:50:32 No.534571196
航空会社は万一のときのためにも機内でメーデー流すべきだよね
24 18/09/19(水)11:51:20 No.534571277
>うん千万の機体 もっと高いぜー!
25 18/09/19(水)11:51:21 No.534571284
定番話にできるほどしょっちゅう人死んでねえよ雑な話作りしてんじゃねえぞ と思う
26 18/09/19(水)11:51:28 No.534571296
急に機体上部が吹っ飛ぶこともあるからシートベルトはしっかりとな
27 18/09/19(水)11:51:32 No.534571304
乗ってるとこんなガタガタ揺れてるのが1日何本も飛び交って墜落しないのが不思議に思う
28 18/09/19(水)11:52:13 No.534571407
大事故とか大災害のときのはあんまり口にすると不謹慎だから数年経つとちらほら出てくる でもそろそろいいだろって創作したとも考えられるし
29 18/09/19(水)11:53:07 No.534571537
交通事故の方がずっと多いと言われても やはり飛行機は怖い
30 18/09/19(水)11:54:27 No.534571722
旧トンネルとか幽霊が飽和してそう
31 18/09/19(水)11:54:53 No.534571772
そんなに飛行機事故が好きならトリプヴァン空港の子になっちゃいなさい!
32 18/09/19(水)11:54:54 No.534571776
旅客機が落ちることはめったに無いけど個人所有の小型飛行機は結構落ちるイメージある
33 18/09/19(水)11:55:04 No.534571795
>乗ってるとこんなガタガタ揺れてるのが1日何本も飛び交って墜落しないのが不思議に思う https://www.flightradar24.com/ いっぱいとんでる
34 18/09/19(水)11:55:59 No.534571905
>メーデー観よう 墜落した飛行機からまだ使える部品を再利用したら墜落機の乗員の幽霊が出たってエピソードが語られてて そういうネタ向こうでもあるんだなって
35 18/09/19(水)11:56:18 No.534571943
>でもそろそろいいだろって創作したとも考えられるし 赤穂浪士の忠臣蔵も48年経ってから面白おかしく脚色して出して大ヒットだったしな
36 18/09/19(水)11:57:02 No.534572029
あめりかじんのミュージシャンとかは自家用機の事故でちらほら死んでるな…
37 18/09/19(水)11:57:14 No.534572055
>墜落した飛行機からまだ使える部品を再利用した いいのそれ…?
38 18/09/19(水)11:57:36 No.534572100
CV-16のほうの空母レキシントンにも幽霊が出るって話があったな
39 18/09/19(水)11:57:51 No.534572124
御巣鷹山は遺体収容した体育館の怪談いっぱいあるじゃん
40 18/09/19(水)11:57:54 No.534572128
空襲や原爆の霊は浄化されてほぼ消えたと聞いた
41 18/09/19(水)11:58:19 No.534572184
>交通事故の方がずっと多いと言われても そもそもの数が違うし比較に意味がないって話もよくされてるね
42 18/09/19(水)11:59:24 No.534572291
アメ公の価値観だと死者は最後の審判まで待機してるじはずじゃないの? 幽霊になっちゃっていいの?
43 18/09/19(水)11:59:35 No.534572313
旅客機はまだしも個人所有の小型機はボンボン落ちて死んでると思う あと飛行機じゃないけど船の墓場とかバミューダトライアングルみたいな場所は海洋上に沢山ありそう
44 18/09/19(水)11:59:39 No.534572321
小型機や小型ヘリなら日本でもわりとしょっちゅう落ちてる(この前も落ちたし) そしてそういうのには大抵ボイスレコーダーとか積んでないから原因究明が難しい
45 18/09/19(水)11:59:51 No.534572342
飛行機事故に遭う確率<宝くじに当たる確率 なんだっけ
46 18/09/19(水)11:59:58 No.534572357
平和ボケした日本人を殺すために大戦の死者がゴジラになって日本へ!?
47 18/09/19(水)11:59:59 No.534572359
アメ公ってお前な
48 18/09/19(水)12:00:50 No.534572442
ヤンキー?
49 18/09/19(水)12:00:54 No.534572449
そら宝くじは毎日でも買えるし当選は数百円からあるから
50 18/09/19(水)12:01:18 No.534572483
日本だとそうでもないけどアメリカはちょっと金持ちなら自家用機で移動してるから小型機は結構な頻度で落ちたり不時着してるよね
51 18/09/19(水)12:01:29 No.534572505
>メーデー観よう 事故の原因が操縦士の勝手な判断いいよね よくない
52 18/09/19(水)12:02:04 No.534572572
スーパーハカーが活躍する創作を見てIT技術者がねーわと冷めるように 階段や創作は仕組みが認知されてないからこそ楽しめるもので 仕組みわかっちゃうとそんな神秘性ねーよってなる
53 18/09/19(水)12:02:28 No.534572626
ゴースト/ニューヨークの幻見たことねーのかよ
54 18/09/19(水)12:02:37 No.534572639
>御巣鷹山は遺体収容した体育館の怪談いっぱいあるじゃん 怪談よりも検死してた人たちが頭おかしくなって 雨が降るたびに外に出てずぶ濡れになって仕出し弁当食ったり 夜毎幼女の生首に話しかけたりしてたって話のほうが怖い
55 18/09/19(水)12:03:49 No.534572791
>アメ公ってお前な アメリカ人は全員同じ宗教を信じてるからなホイ論破
56 18/09/19(水)12:04:11 No.534572826
幽霊はともかく事故の後処理した人たちの精神的負荷はすごいだろうなぁ 二度と飛行機乗れないと思う
57 18/09/19(水)12:04:54 No.534572909
>怪談よりも検死してた人たちが頭おかしくなって >雨が降るたびに外に出てずぶ濡れになって仕出し弁当食ったり >夜毎幼女の生首に話しかけたりしてたって話のほうが怖い マジで怖い話じゃねーか!
58 18/09/19(水)12:05:27 No.534572985
スレ画のは時期も悪かったからなぁ
59 18/09/19(水)12:05:42 No.534573026
班長!こいつらスニーカーだ!
60 18/09/19(水)12:08:32 No.534573401
>航空会社は万一のときのためにも機内でメーデー流すべきだよね 嫌だよ機内上映でもう助からないぞ♡とかアンチアイスオフとか
61 18/09/19(水)12:08:54 No.534573464
デカい事故で幽霊話あるの福知山線くらいか ババアの幽霊に降ろされて助かったとか白い服着た女がとか 幽霊列車走ってるとか
62 18/09/19(水)12:10:33 No.534573704
昔の妖怪だって仕組みがわからない現象を説明する為に考えられたわけで 神秘性がないと伝説化しないんだよ
63 18/09/19(水)12:10:34 No.534573713
うちのねーちゃんはいまだに坂本九の死因を登山中に空からジャンボジェットが落ちてきてそれに当たって死んだんだと勘違いしてる
64 18/09/19(水)12:11:19 No.534573819
上向いて歩かないからこういうことになるんだよ
65 18/09/19(水)12:11:24 No.534573838
>>航空会社は万一のときのためにも機内でメーデー流すべきだよね >嫌だよ機内上映でもう助からないぞ♡とかアンチアイスオフとか ユーバーリンゲン空中衝突事故で分断された機体から子供がポロポロ落ちていくシーンも追加だ!
66 18/09/19(水)12:12:08 No.534573963
民間じゃないヘリがほいほい落ちてる印象がある しかも整備不良起因で
67 18/09/19(水)12:12:17 No.534573986
>うちのねーちゃんはいまだに坂本九の死因を登山中に空からジャンボジェットが落ちてきてそれに当たって死んだんだと勘違いしてる 上を向いてるから当たるわけないのにね
68 18/09/19(水)12:12:49 No.534574075
>非常口の位置と開け方・救命胴衣は機内で膨らまさない >この2つを覚えておけばもしものときは安全ってメーデーで見たからわかる! 救命胴衣はメーデー!で悲惨な事故があったと知ったけど 絶対やっちゃう人いるんだろうなってのはわかる
69 18/09/19(水)12:13:14 No.534574138
>>御巣鷹山は遺体収容した体育館の怪談いっぱいあるじゃん >怪談よりも検死してた人たちが頭おかしくなって >雨が降るたびに外に出てずぶ濡れになって仕出し弁当食ったり >夜毎幼女の生首に話しかけたりしてたって話のほうが怖い それ何?
70 18/09/19(水)12:13:27 No.534574181
>嫌だよ機内上映でもう助からないぞ?とかアンチアイスオフとか もう助からないぞ は助かったろ!
71 18/09/19(水)12:14:13 No.534574295
>うちのねーちゃんはいまだに坂本九の死因を登山中に空からジャンボジェットが落ちてきてそれに当たって死んだんだと勘違いしてる ねーちゃん大丈夫? 気にしてあげてね
72 18/09/19(水)12:14:35 No.534574340
何だこの遺体内臓がおかしいぞ 衝撃で人間の皮が被さったシートでした なんだこの遺体頭蓋骨が変だぞ 衝撃で2人分の頭がくっついた遺体でした
73 18/09/19(水)12:14:43 No.534574365
お姉さんの年齢はおいくつですか?
74 18/09/19(水)12:15:46 No.534574548
>>航空会社は万一のときのためにも機内でメーデー流すべきだよね >嫌だよ機内上映でもう助からないぞ?とかアンチアイスオフとか わかりました フライトプラン上映しますね
75 18/09/19(水)12:16:13 No.534574639
機長<山だ 山田<はい
76 18/09/19(水)12:16:38 No.534574720
>それ何? 後者は墜落遺体って実録本に載ってる話 しかもこの奇行をしてたのが本書いた作者
77 18/09/19(水)12:16:46 No.534574744
機内映画でパーフェクトストームは見たことある
78 18/09/19(水)12:16:47 No.534574751
今の複合素材の機体なら時速250キロの失速速度なら不整地でも着地可能なんかな ジュラルミンの機体じゃバラバラになるようなとこでもさ 飛行機にも一定の衝突安全みたいなのそのうちできるかな?
79 18/09/19(水)12:17:32 No.534574870
>機内映画でアポロ13は見たことある
80 18/09/19(水)12:17:41 No.534574906
>後者は墜落遺体って実録本に載ってる話 >しかもこの奇行をしてたのが本書いた作者 ありがとう 読んでみるわ
81 18/09/19(水)12:17:56 No.534574949
CVRってクルーのマイクを別チャンネルで録ったりしないのかな だいたい雑音で聞こえないイメージだけど
82 18/09/19(水)12:18:03 No.534574969
日航機の事故の死体も大概だけど福知山の先頭二車両の死体の損壊も酷かったと聞く まあほとんどペシャンコになってたもんな…
83 18/09/19(水)12:18:24 No.534575035
メーデー見てると死ぬなら即死がいいなと思うよ
84 18/09/19(水)12:18:43 No.534575078
747じゃ海に行ってても木端微塵だけど今の機体なら現実的な選択肢なんかね割と どっちにしろ機体はオシャカだけど
85 18/09/19(水)12:18:56 No.534575110
福知山線の方が色々怪談っぽい話あったよね ぺしゃんこになって生きてる筈がない車両から助け求める声がしてたとか
86 18/09/19(水)12:19:29 No.534575216
彼女の救命胴衣を膨らませるのはやめようね
87 18/09/19(水)12:19:56 No.534575281
即死よりギリギリ生き残ってた人の方が辛そうね…
88 18/09/19(水)12:20:00 No.534575298
>日航機の事故の死体も大概だけど福知山の先頭二車両の死体の損壊も酷かったと聞く >まあほとんどペシャンコになってたもんな… 上から撮った事故映像でも一両目がペシャンコになってて酷かったもの… え?2両目…?
89 18/09/19(水)12:20:19 No.534575348
アーセナルのレジェンドのベルカンプは飛行機乗れなくて欧州カップ戦の移動大変だったらしいね
90 18/09/19(水)12:21:18 No.534575502
>ありがとう >読んでみるわ その話以外にもげっそり消耗するようなエピソードばかり載ってるので時間と心と体に余裕があるときに読んでね
91 18/09/19(水)12:21:46 No.534575588
ものは無事でも中の人はしぬ
92 18/09/19(水)12:21:49 No.534575598
幽霊がどうのこうのとかよく聞くけど1度も見たことも気配を感じたこともないんだ… 僧侶なのに…
93 18/09/19(水)12:22:29 No.534575723
>ものは無事でも中の人はしぬ ものが潰れたら中のヤツ全員死ぬけど潰れなけりゃ一定人数は生き残るし思考停止はダメ
94 18/09/19(水)12:22:52 No.534575802
>幽霊がどうのこうのとかよく聞くけど1度も見たことも気配を感じたこともないんだ… >僧侶なのに… 「」に近づくとオートで成仏してるんだよ
95 18/09/19(水)12:22:59 No.534575826
>福知山線の方が色々怪談っぽい話あったよね >ぺしゃんこになって生きてる筈がない車両から助け求める声がしてたとか 出所不明過ぎてそりゃ不謹慎と言いたくもなる
96 18/09/19(水)12:23:05 No.534575853
>彼女の救命胴衣を膨らませるのはやめようね どうなるの?
97 18/09/19(水)12:23:07 No.534575860
まあお坊さんが語るべき相手は本来衆生だし…
98 18/09/19(水)12:23:19 No.534575895
そりゃimg見てるような坊主には寄ってこないでしょ… 生身の人間だって寄ってこないのに…
99 18/09/19(水)12:23:22 No.534575908
死んだ人が幽霊になってたらそこら中幽霊だらけで一寸先も見えませんよって話は確かにそうだよなって思った
100 18/09/19(水)12:23:50 No.534576000
>>それ何? >後者は墜落遺体って実録本に載ってる話 >しかもこの奇行をしてたのが本書いた作者 こんな時に焼き肉弁当なんか食えるかぁ!!おつらくていいよねよくない
101 18/09/19(水)12:23:59 No.534576021
>幽霊がどうのこうのとかよく聞くけど1度も見たことも気配を感じたこともないんだ… >僧侶なのに… 神主資格あるけど無いよ…
102 18/09/19(水)12:24:41 No.534576144
>どうなるの? 水に浮いてかえって機外脱出の邪魔になって死ぬ
103 18/09/19(水)12:24:55 No.534576190
御巣鷹のやつは検死してるとこに焼肉弁当差し入れるのはどうかと思った
104 18/09/19(水)12:25:33 No.534576296
>御巣鷹のやつは検死してるとこに焼肉弁当差し入れるのはどうかと思った す…スタミナつけてもらおうと思って…消耗してるだろうから…
105 18/09/19(水)12:25:37 No.534576315
>死んだ人が幽霊になってたらそこら中幽霊だらけで一寸先も見えませんよって話は確かにそうだよなって思った でも計算上この世に生まれたことのある人類の累積人口は200億も行かないらしいし意外と空いてるかも
106 18/09/19(水)12:25:38 No.534576323
>お姉さんの年齢はおいくつですか? おねえさんじゅうごさい!!
107 18/09/19(水)12:26:40 No.534576525
>御巣鷹のやつは検死してるとこに焼肉弁当差し入れるのはどうかと思った 病理解剖している医者は普通に終わった後焼き肉食いに行ったな 取材でカメラ回してて一緒に飯に行ったけど食えなかった・・・
108 18/09/19(水)12:27:22 No.534576656
>取材でカメラ回してて一緒に飯に行ったけど食えなかった・・・ すごい体験してるなお前… っておいくつです?
109 18/09/19(水)12:28:35 No.534576868
人身事故で貫通扉窓に脳ミソ肉片ベチャアでくせーの嗅いだけど普通に晩肉食ったし何も思わないやつは何も思わないよ
110 18/09/19(水)12:28:36 No.534576870
>>僧侶なのに… >神主資格あるけど無いよ… やっぱBOSEあきとか神主あきはオート成仏スキルがあるんだな
111 18/09/19(水)12:28:51 No.534576917
まず根本的に不謹慎だし失礼なのでは?
112 18/09/19(水)12:28:51 No.534576918
>あき
113 18/09/19(水)12:28:52 No.534576922
古代インドの考え方好き 魂は軽いから普通は飛んでいくんだけど 業を溜めすぎるとその重みで魂が地上に留まるってやつ
114 18/09/19(水)12:28:55 No.534576930
>すごい体験してるなお前… >っておいくつです? ごめん 御巣鷹とは関係ない 普通に変死体の死体解剖した後の話
115 18/09/19(水)12:28:58 No.534576934
御巣鷹山のあれなら親父が警察無線を横聞きしてたって聞いたな 最初はなにが起こったのがよくわかんなかったって
116 18/09/19(水)12:29:55 No.534577119
>病理解剖している医者は普通に終わった後焼き肉食いに行ったな >取材でカメラ回してて一緒に飯に行ったけど食えなかった・・・ まあそういう外科医とか普段から弄ってる人は慣れてるからな… 割と平気で食えるみたいだな
117 18/09/19(水)12:29:59 No.534577130
ホモサピエンスの今まで死んだ人間の数と今の地球の総人口がだいたいイーブンらしいからな
118 18/09/19(水)12:30:15 No.534577193
ちょっと違うけど手術でレーザーメス使うと腹が減るってのは聞いたことある
119 18/09/19(水)12:30:20 No.534577209
>普通に変死体の死体解剖した後の話 なるほどなー 医者はもう慣れてるってことなんかな
120 18/09/19(水)12:30:28 No.534577232
>僧侶なのに… 月刊住職とか読んでたりするの?
121 18/09/19(水)12:30:59 No.534577330
会社のヘリに乗っててちょっとおかしいなと思いつつ適当に点検しといたほうがいいよって引き継ぎしたら 翌日墜落したこともあったな
122 18/09/19(水)12:31:31 No.534577417
>No.534576918 普通にmayちゃんちと勘違いしてた オイは恥ずかしか!
123 18/09/19(水)12:32:01 No.534577525
旅客機ひとつ落ちるとどれくらいの損失になるの?
124 18/09/19(水)12:32:05 No.534577535
完全に人間の体をなしてない居たいならまだしも形が分かる程度にぺしゃんこになった顔とかフュージョンした遺体はさすがの医者でもちょっと曇りそう
125 18/09/19(水)12:32:21 No.534577575
>旅客機ひとつ落ちるとどれくらいの損失になるの? 国による