虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/19(水)08:21:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/19(水)08:21:21 No.534550241

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/19(水)08:23:29 No.534550438

色んな意味で笑えない

2 18/09/19(水)08:35:20 No.534551427

流石に少年兵の写真でボケてするのはどうかと思うわ

3 18/09/19(水)08:40:10 No.534551914

ググったらスレ画はシエラレオネの少年兵らしい http://berniesafricanodyssey.blogspot.com/2013/10/the-boy-soldiers-of-sierra-leone.html ミル貝の記述は少ないな >数千人の子供が、1993年から2002年のシエラレオネ内戦に関わったすべての勢力、革命統一戦線(RUF)、軍事革命評議会 (AFRC) 、親政府ゲリラ市民防衛軍 (CDF) に参加、使用された。 >子供たちは、多くの場合、力ずくで集められ、覚せい剤を与えられ、残虐行為をすることに慣れていった。少女たちも同様に集められ、兵士として、また多く、性行為の相手として従属させられた。多くの子供たちは村が攻撃されたときの生き残りだった。彼らは、斥候や村の攻撃、ダイヤモンド採掘場の警備に充てられた。 イシメール・ベア(Ishmael Beah)は、内戦中の自分の生活について、「A Long Way Gone: Memoirs of a Child Soldier」に記述した。

4 18/09/19(水)08:41:51 No.534552045

ブラックジョークにしても毒が強すぎる

5 18/09/19(水)08:45:52 No.534552425

日清が少年兵を使ったカップヌードルCMでクレーム来まくって放送中止にしたとか 現実から目を背けたがるよね日本の大人達

6 18/09/19(水)08:48:51 No.534552700

それと笑いもんにするのはまた別問題だとおもうが

7 18/09/19(水)08:58:07 No.534553482

同じよ

8 18/09/19(水)09:13:37 No.534554820

現実がどれだけ残酷でも見ない権利ってのはあるからな そこ勘違いするとペットの豚を殺させる授業とかを正当化したりする

9 18/09/19(水)09:13:47 No.534554839

今でも生きてるのかな

10 18/09/19(水)09:37:29 No.534556869

>そこ勘違いするとペットの豚を殺させる授業とかを正当化したりする あれ最初から肉にするって前提のやつだろ?

11 18/09/19(水)09:45:42 No.534557561

見ない権利ってテレビつけなきゃいいだけじゃん

12 18/09/19(水)09:51:37 No.534558114

>日清が少年兵を使ったカップヌードルCMでクレーム来まくって放送中止にしたとか >現実から目を背けたがるよね日本の大人達 浜辺で海見てた少年兵に女の子が近寄って寄り添う結構最近のやつだよね うるさくないし久々に良いCMだなと思ったけどすぐ無くなった

↑Top