18/09/19(水)06:01:25 題材は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/19(水)06:01:25 No.534542139
題材はよかった
1 18/09/19(水)06:01:49 No.534542142
月曜日か…
2 18/09/19(水)06:02:00 No.534542145
朝からやめてよ
3 18/09/19(水)06:02:42 No.534542160
ノンフィクションで行けばいいのに中途半端に理性があるひと
4 18/09/19(水)06:05:44 No.534542221
題材だけはね…
5 18/09/19(水)06:13:10 No.534542406
編集は何考えてみきおに描かせようと思ったの?
6 18/09/19(水)06:15:49 No.534542466
いや思ってた題材と違った
7 18/09/19(水)06:19:00 No.534542570
たぶんみきお自身元仲間とのエピソードそんな覚えてないと思う
8 18/09/19(水)06:23:31 No.534542690
えーでもあのプロローグ見てちょっとおかしいなーって編集も思いませんでした?
9 18/09/19(水)06:25:10 No.534542737
帯のコメントよろしくと言っといて…
10 18/09/19(水)06:32:47 No.534542958
見たいのは和月組の面白エピソードなのに 自分よいしょのマンガ描くと言うね
11 18/09/19(水)06:34:11 No.534543007
犬も食わないプライド捨てて実録俺の後輩マジすごいしてれば需要は満たせたのに
12 18/09/19(水)06:34:44 No.534543027
流石にもう語る事も尽きた
13 18/09/19(水)06:38:12 No.534543147
普通に敗者の話にしたらいいのになんで気取っちゃうのか…
14 18/09/19(水)06:39:27 No.534543192
これからどんどん置いてけぼりくらうのをどう描くかはちょっと見たかったのに
15 18/09/19(水)06:39:30 No.534543196
がぎんの死を弄ばれる前に打ち切られてよかったという評がひどい
16 18/09/19(水)06:47:10 No.534543496
どうやっても面白くなる題材だろうに なんでこれで打ち切られるんだろう…
17 18/09/19(水)06:50:11 No.534543616
10週で終わったからジャンプの10週打ち切り文化に掛けて良いオチが着いたと思ってる
18 18/09/19(水)07:03:36 No.534544265
どうせ嘘書くなら作家の心構えとかの上から目線な台詞は和月に言わせればマシなんじゃ
19 18/09/19(水)07:04:25 No.534544298
みきお以外の全員がどういう需要かわかってたのに 供給元であるみきおだけがわかってなかったっていう
20 18/09/19(水)07:07:50 No.534544468
黄金期にたまたま居合わせただけの老害がどういう自己表現してるかがよくわかる
21 18/09/19(水)07:08:43 No.534544516
>みきお以外の全員がどういう需要かわかってたのに >供給元であるみきおだけがわかってなかったっていう 編集部の意向に反対したのはみきおと担当編集(みきおファン)だよ
22 18/09/19(水)07:15:18 No.534544925
>どうせ嘘書くなら作家の心構えとかの上から目線な台詞は和月に言わせればマシなんじゃ それじゃ俺が凄い事にならないじゃん!
23 18/09/19(水)07:16:45 No.534545016
ショボい自尊心が見え隠れして見苦しすぎた
24 18/09/19(水)07:17:03 No.534545037
>がぎんの死を弄ばれる前に打ち切られてよかったという評がひどい 生は愚弄されたけど死まで愚弄されなくてホントよかった
25 18/09/19(水)07:18:23 No.534545129
あ、打ち切りだったの
26 18/09/19(水)07:21:19 No.534545324
どえして何も成し遂げていない自分をスーパーキャラみたいに描いちゃったのか ここから一気に転落する予定だったってなら分かるけど多分それは無いよね
27 18/09/19(水)07:22:31 No.534545407
題材が良いどころか世界に5つくらいしかないブルーアイズレベルの激レア題材だよ
28 18/09/19(水)07:22:34 No.534545413
>生は愚弄されたけど死まで愚弄されなくてホントよかった どっちにしろ人間賛歌の対極すぎる…
29 18/09/19(水)07:22:54 No.534545436
>供給元であるみきおだけがわかってなかったっていう それがわかってるようなら打ち切り作家になっていないしなぁ
30 18/09/19(水)07:24:06 No.534545517
ジャンプで連載したのは本人の中では成果の内だったんだろう その先に進めた人たちと肩を並べられると考える厚かましさは理解できんが
31 18/09/19(水)07:25:21 No.534545600
>題材が良いどころか世界に5つくらいしかないブルーアイズレベルの激レア題材だよ その激レア素材は和月組の皆と交流してた人が持ってる物であって 和月組にたまたま居合わせただけの人は持ってないんじゃないかな…
32 18/09/19(水)07:26:53 No.534545701
ジャンプで連載出来るのは確かに凄い事なんだけど それだけで満足してる上に下手に自尊心満たしちゃってて…
33 18/09/19(水)07:27:36 No.534545744
二巻でるの? 打ちきりだから出ないで終了?
34 18/09/19(水)07:29:28 No.534545874
ここまでアレだとみきお先生の中では本当に尾田君やがぎんや武井と対等なのかもしれない
35 18/09/19(水)07:29:47 No.534545897
2巻出るほどページ数ないから出ない
36 18/09/19(水)07:30:17 No.534545933
対等どころか下手したら上だと思ってる節がある
37 18/09/19(水)07:30:27 No.534545939
出るならみきおがアナウンスしてると思う
38 18/09/19(水)07:30:34 No.534545947
致命的にセンスがない
39 18/09/19(水)07:31:08 No.534545991
もう語り尽くしただろうけど最大のみきおファンサイトだしな…
40 18/09/19(水)07:31:33 No.534546019
>どうやっても面白くなる題材だろうに >なんでこれで打ち切られるんだろう… みきおに描かせるのがそもそもの間違い
41 18/09/19(水)07:32:59 No.534546124
アオイホノオの庵野がらみのエピみたいなの描けるほど当時絡んでもないし相手のこと見てもいないんだろうという考察が酷かった
42 18/09/19(水)07:33:16 No.534546145
しかし一巻はコンビニ流通までしたのに2巻は出もしないって極端だなあ どんだけ過剰に刷ったんだろう
43 18/09/19(水)07:34:41 No.534546248
あとWeb漫画には珍しく第一話以外は最新話残してすぐ公開終了だから コミックス未収録はプリスクして残してる奴以外は幻の作品になるんだ
44 18/09/19(水)07:35:43 No.534546327
まあ間違いなく1巻の売上で打ち切り決まったとは思う
45 18/09/19(水)07:36:04 No.534546357
>和月組にたまたま居合わせただけの人は持ってないんじゃないかな… 和月除いたら1番の古株だし他の成功した作者もみきおの名前は過去出してたから交流してなかったなんて事はないだろう 描けば受ける事は保証されてる他作者のエピソードよりさすみきを最優先しただけだと思う
46 18/09/19(水)07:37:40 No.534546455
大ヒット漫画家の過去の裏話を描けという指示を無視して打ち切り漫画家の俺スゲー(ウソ)話&ショボい漫画論になったコミックスを大量に刷る時点で編集部も大概だと思う
47 18/09/19(水)07:37:54 No.534546478
下手すればワンピースでチラッと映ってる人ってことの方が認知度高いまである
48 18/09/19(水)07:39:17 No.534546579
アクセス数はぶっちぎりだったみたいだし大量にするのもまぁ…
49 18/09/19(水)07:39:31 No.534546598
>大ヒット漫画家の過去の裏話を描けという指示を無視して打ち切り漫画家の俺スゲー(ウソ)話&ショボい漫画論になったコミックスを大量に刷る時点で編集部も大概だと思う アクセス数高かったから… 毎話更新直後に飛びついてた掲示板とかあったし…
50 18/09/19(水)07:40:10 No.534546645
コンビニにもおいてあったからな… これのコミック
51 18/09/19(水)07:40:11 No.534546648
そんなにアクセス数あったのか…
52 18/09/19(水)07:40:17 No.534546664
無料公開漫画のアクセス数は基準にならないのなんてここ数年で解ってる事では?
53 18/09/19(水)07:40:39 No.534546691
漫画家あるある編集者あるあるが早い段階で尽きたのがね・・・ そのくせ自分の身に起きたでかいイベントについて描く度胸なかったんだから 終わるべくして終わったとしか
54 18/09/19(水)07:41:08 No.534546733
他先生のネタ盛りまくるけどフィクションだから許してね! という意味だと好意的に解釈してたが まさか自分の美談盛りまくる方向だとは思わなかった
55 18/09/19(水)07:41:24 No.534546762
みきお生涯最後の作品
56 18/09/19(水)07:41:38 No.534546786
ウェブで読んだ読者からアンケートを取るべきだったな
57 18/09/19(水)07:42:02 No.534546817
>毎話更新直後に飛びついてた掲示板とかあったし… 最低だな壺
58 18/09/19(水)07:42:22 No.534546847
でもここまで偉そうな口叩いておいて中盤から後輩にどんどん置いてかれる哀愁に繋げれば面白そうだぞ!
59 18/09/19(水)07:42:23 No.534546849
さすがにしんがぎんモデルのキャラを落として自分上げに使うとか普通思わなかったよ 変なところだけ思い切りあるな悪い方向に
60 18/09/19(水)07:42:26 No.534546859
なんで売れないのかよく分かってしまった
61 18/09/19(水)07:42:42 No.534546878
同人誌の刷る部数の目安でアクセス数は鵜呑みにするな~~を基準にしろみたいなの見たことあるな…
62 18/09/19(水)07:42:55 No.534546891
武井へのみかん連呼とかあれ面白いと思ってやってたのかなあ
63 18/09/19(水)07:42:56 No.534546893
でもこの漫画が凄いcomicなんて全然凄い漫画無いんで月曜日のライバル以下の売り上げなんてザラだと思うんだよな というか閲覧数多くて一応Webの客寄せパンダにはなってたし それでも切るってどんだけ見誤って単行本刷りまくったんだよ
64 18/09/19(水)07:43:58 No.534546981
本人の想いを感じたのは漫画家はアシにパワハラしても良いって部分とがぎんの愚弄と尾田にくん付けして下に見てる部分くらいだな
65 18/09/19(水)07:44:21 No.534547013
単行本刷る目安のノウハウ無かったのかな
66 18/09/19(水)07:45:56 No.534547164
和月の所の古株なのにチーフアシではないって所にみきおの限界を感じる
67 18/09/19(水)07:46:38 No.534547214
コンビニに置くレベルで刷るウェブ漫画ってそれこそイチゴ味とかワカコ酒ぐらいまでいかないと無理だろう
68 18/09/19(水)07:47:06 No.534547244
編集部的にはワンピ作者の名前出せば騙せると思ってたのかもしれないけど みきおの名を知ってれば手を出す訳無いし みきおの名を知らない奴が手を出す訳ない 最初の話でググれば関係なんてすぐ出てくるって豪語してたけどググらないと知られない時点で…
69 18/09/19(水)07:47:29 No.534547278
>でもここまで偉そうな口叩いておいて中盤から後輩にどんどん置いてかれる哀愁に繋げれば面白そうだぞ! 嫉妬全開で描けば面白いかはともかく執念のこもった漫画にはなりそうだったのにね みきおの人物像的にはそんなダサい自分なんて描きたく無いだろうけど
70 18/09/19(水)07:48:08 No.534547329
この読み切りはクソをパロってコマ外に元ネタ分かるかな? みたいなこと書いてあったのはゾクゾクした
71 18/09/19(水)07:49:18 No.534547405
>この読み切りはクソをパロってコマ外に元ネタ分かるかな? >みたいなこと書いてあったのはゾクゾクした あれ編集が書いたのかな…
72 18/09/19(水)07:50:44 No.534547492
>この読み切りはクソをパロってコマ外に元ネタ分かるかな? >みたいなこと書いてあったのはゾクゾクした 普通知ってるわけねえじゃん・・・どんだけ執念深いんだ
73 18/09/19(水)07:51:07 No.534547521
この題材で実録漫画以外やることがそもそも狂気では…?
74 18/09/19(水)07:52:19 No.534547620
白目で煽り顔の自画像はみるとイラッとするけど 画像の自画像はただただキモい
75 18/09/19(水)07:52:26 No.534547628
集英社講談社宝島社を渡り歩いたベテラン
76 18/09/19(水)07:52:27 No.534547629
>>この読み切りはクソをパロってコマ外に元ネタ分かるかな? >>みたいなこと書いてあったのはゾクゾクした >あれ編集が書いたのかな… 作者の意図を完全に読み取れる編集の鑑
77 18/09/19(水)07:54:19 No.534547759
毎回毎回終わりがぶつ切りだったのは何だったんだ 引きのやり方すらわからなくなったのか…
78 18/09/19(水)07:54:20 No.534547760
みきおよりむしろその担当編集の無能っぷりが目立つイメージ
79 18/09/19(水)07:54:37 No.534547783
とはいえ仲間がめっちゃ売れてく中自分をどう描くつもりだったのかはきになる
80 18/09/19(水)07:54:44 No.534547794
富士鷹ジュビロみたいなのを描けば良かったのに オダギリとかなぜあんなつまらんキャラにしちゃったの
81 18/09/19(水)07:55:07 No.534547837
漫画編集やっててみきおのファンだぞ 無能以外の何者でもない
82 18/09/19(水)07:56:17 No.534547926
>とはいえ仲間がめっちゃ売れてく中自分をどう描くつもりだったのかはきになる 自分が売れるためのアイデアを同期に分け与えた聖人みたいな扱いかな…
83 18/09/19(水)07:56:37 No.534547954
人気云々じゃなく宝島社だからコンビニに置けただけだから…
84 18/09/19(水)07:57:35 No.534548035
>画像の自画像はただただキモい 気持ち悪いというか不気味だ パーツ単位では熱血青年ってわかる顔なのになんでここまで生気がないんだろう
85 18/09/19(水)07:58:00 No.534548077
逆に変に和月のところで長いの鼻にかけサイコパスだから無駄な暴力的発言力があるみきおを 完璧に叩き潰すためにみきおを神輿に担ぎ上げて その無能さ駄目さセンスの無さを喧伝するためにやったとかありえるレベル
86 18/09/19(水)07:58:13 No.534548095
ネット配信なのに電子書籍がない
87 18/09/19(水)07:58:31 No.534548125
みんな逮捕で和月どういう人だったんだろうってなってる中 おっさんとイケメン出されたのもね
88 18/09/19(水)07:58:47 No.534548149
>富士鷹ジュビロみたいなのを描けば良かったのに >オダギリとかなぜあんなつまらんキャラにしちゃったの 題材としては美味しすぎるのにな
89 18/09/19(水)07:59:29 No.534548219
絵は流石にアシ歴長いのもあって基本的に上手いのに構図コマ割り表情がダメなのが…
90 18/09/19(水)07:59:35 No.534548229
第2部やるって「」から聞いたけど本当?
91 18/09/19(水)07:59:41 No.534548241
不快で他人が顔しかめても それでウケれば俺の味って思いあがってるのがありありと見えるんだよなあ
92 18/09/19(水)07:59:42 No.534548245
読者が求めるものを提供する能力がないのは過去の連載作から一貫してるし
93 18/09/19(水)07:59:42 No.534548246
>完璧に叩き潰すためにみきおを神輿に担ぎ上げて >その無能さ駄目さセンスの無さを喧伝するためにやったとかありえるレベル ジャンプ読者のうち何人が覚えてるかレベルの木っ端漫画家のプライド叩き潰してなんになるすぎる…
94 18/09/19(水)08:00:50 No.534548344
>絵は流石にアシ歴長いのもあって基本的に上手いのに構図コマ割り表情がダメなのが… 人物の顔がなんか無機質な感じなのは無機物ばっかり描いてたせいなのかな…
95 18/09/19(水)08:01:11 No.534548376
人の顔がのっぺりして見える
96 18/09/19(水)08:01:41 No.534548405
>第2部やるって「」から聞いたけど本当? 決まってたら本人が嬉々としてヒで宣伝してる筈だよ
97 18/09/19(水)08:01:55 No.534548427
まあ主人公スレ画のままでも同期の誰かをジュビロ並みに濃いキャラ化できてればそれだけで評価されただろうな
98 18/09/19(水)08:02:08 No.534548445
尾田くんがコメントとイラスト寄稿してくれれば宣伝効果でもっと売れたんだぞ
99 18/09/19(水)08:02:19 No.534548457
アシ歴長いけどチーフになれない時点で正直上手いと言うほどでは…
100 18/09/19(水)08:02:51 No.534548508
>まあ主人公スレ画のままでも同期の誰かをジュビロ並みに濃いキャラ化できてればそれだけで評価されただろうな 言われてみるとスレ画以外はなんというかキャラが立ってないな
101 18/09/19(水)08:03:21 No.534548554
今の時代珍しくもないweb掲載だけどこの速さで打切決まるのって割とあるの?
102 18/09/19(水)08:03:43 No.534548582
尾田君は和月組に臨時で来てたから一番付き合い短いって聞いたけど よく自分の漫画にチョイ役でも出すよな
103 18/09/19(水)08:04:14 No.534548630
>+ジャンプ読者のうち何人が覚えてるかレベルの木っ端漫画家のプライド叩き潰してなんになるすぎる… 純粋なファンが編集者に居てみきおのために頑張ったんだとしたら みきおの実力のなさとセンスのなさと不快な精神構造だけであそこまでのものにしたことになる 逆に凄いよみきお
104 18/09/19(水)08:04:15 No.534548634
みきおは尾田くんの恩師だからな
105 18/09/19(水)08:04:27 No.534548656
>今の時代珍しくもないweb掲載だけどこの速さで打切決まるのって割とあるの? 二話ぐらいから更新されないやつなら割と… でもここまで鳴り物入りで速攻打ち切りはさすがにすごいと思う
106 18/09/19(水)08:04:55 No.534548695
まず島本並の技量あったら他にヒット作できてるから… 未だに代表作ノルマンディーの人だぞ
107 18/09/19(水)08:05:16 No.534548727
最後に伝説作れて自尊心は満たされたかみきお
108 18/09/19(水)08:05:44 No.534548763
アオイホノオと比べるのは論外としても外道マンや信也のエッセイあたりとも全く勝負にならないというかやっぱりヒット作ちゃんと持ってる人は格が違う
109 18/09/19(水)08:05:59 No.534548787
は?今の代表作は月曜日のライバルだろ …ごめんやっぱまだノルマンかも
110 18/09/19(水)08:06:56 No.534548875
>ここから一気に転落する予定だったってなら分かるけど多分それは無いよね 転落したところで主人公の中身空っぽだし意味ないくらいにポジティブだから突然苦悩とか挫折とか描かれても面白くなりそうにないし
111 18/09/19(水)08:07:05 No.534548889
そこはあれだよ 尾田を描けという編集部の圧力に対し 僕はありのままの自分を描きたいんです! と作家としての自分を押し通す戦いが陰であったに違いない
112 18/09/19(水)08:07:24 No.534548921
富士鷹はわりと奇跡の産物だから比較にならぬ…
113 18/09/19(水)08:07:34 No.534548932
>アオイホノオと比べるのは論外としても外道マンや信也のエッセイあたりとも全く勝負にならないというかやっぱりヒット作ちゃんと持ってる人は格が違う まず漫画力がない所に美味しいエピソード捨てて俺スゲーするだけの話って時点で…
114 18/09/19(水)08:07:55 No.534548964
大体脚色入れた漫画家漫画で面白くないって最低だぞ
115 18/09/19(水)08:08:16 No.534548992
>言われてみるとスレ画以外はなんというかキャラが立ってないな スレ画もキャラが立ってるかというと微妙だぞ
116 18/09/19(水)08:09:10 No.534549062
この漫画はクソ の一言だけの方がよほどキャラが立ってる
117 18/09/19(水)08:09:22 No.534549084
冒頭で言ってた通りオリジナルキャラによるオリジナル漫画だからな 要するにノルマンディー2なんだろこれ
118 18/09/19(水)08:09:50 No.534549127
単行本発売っていう大事なタイミングでなぜか休載してその後唐突に終わったけど やっぱり裏で何かあったのかな…
119 18/09/19(水)08:09:54 No.534549134
>この漫画はクソ >の一言だけの方がよほどキャラが立ってる じゃああらゆる漫画を辛口で評価する路線で売ったらどうだろうか
120 18/09/19(水)08:10:01 No.534549144
木っ端漫画家にジュビロ生み出して見せろはちょっと無茶振りが過ぎる
121 18/09/19(水)08:10:48 No.534549226
>じゃああらゆる漫画を辛口で評価する路線で売ったらどうだろうか みきおが?ご冗談を
122 18/09/19(水)08:10:49 No.534549228
>木っ端漫画家にジュビロ生み出して見せろはちょっと無茶振りが過ぎる でも木っ端漫画家脱却にはそれくらいしてもらわないと
123 18/09/19(水)08:11:07 No.534549258
>ノルマンディー2なんだろこれ 主人公をノルマンディーのアイツにして和月先生のアシやってるってした方がみきお押しが薄まってましだったな
124 18/09/19(水)08:11:19 No.534549276
>木っ端漫画家にジュビロ生み出して見せろはちょっと無茶振りが過ぎる みきおを木っ端漫画家と言う事が木っ端漫画家に失礼だよ チーフアシになれないベテランアシでしょあの人
125 18/09/19(水)08:11:45 No.534549332
>じゃああらゆる漫画を辛口で評価する路線で売ったらどうだろうか それこそアオイホノオみたいに後のヒットメーカーをトンチンカンな評価するギャグとか そういうネタが使えたはずなのに
126 18/09/19(水)08:11:46 No.534549334
外道マンは60過ぎたおじいちゃんが同時ソープで童貞すててましたって書く時点で
127 18/09/19(水)08:12:10 No.534549380
ジャンプ人気作家の現場で 後にプロデビューするアシが何人もいて そんな日々の回想録っていう題材で どうしてつまんなくできるんだ
128 18/09/19(水)08:12:49 No.534549463
いとうみきおで調べたら自画像より先に尾田くんのイラストが出てきてダメだった
129 18/09/19(水)08:13:16 No.534549492
贅沢言わないので青春少年マガジンレベルのが読みたい
130 18/09/19(水)08:14:20 No.534549600
この漫画に和月組の誰かが何か言及してたのが ミスフルの作者くらいでそれすら本人は1ミリも発信してなくて 「鈴木くんがこんな事言ってました!」というみきおの自己申告
131 18/09/19(水)08:14:21 No.534549601
今週のアクタージュでフルチンで演技云々ってあったけどみきおは自分の恥部を赤裸々に描く気がさらさら無いので
132 18/09/19(水)08:14:48 No.534549642
>ジャンプ人気作家の現場で うn >後にプロデビューするアシが何人もいて うn >そんな日々の回想録っていう題材で >どうしてつまんなくできるんだ 日々の嘘回想録だからじゃないかな…
133 18/09/19(水)08:15:09 No.534549689
まあみきおは存在が恥部なんだけどね
134 18/09/19(水)08:15:40 No.534549740
帯に誰からも書かれない時点でやっぱ交流って程深く関わって無いんじゃねぇかな…
135 18/09/19(水)08:16:56 No.534549852
これのちょっと前に出てた冨樫のとこのアシレポ漫画みたいなのも酷かった 無味無臭
136 18/09/19(水)08:17:25 No.534549889
みきお先生の観察力と記憶力と各作家との交流具合だとそもそも面白エピソード自体無い可能性が……?
137 18/09/19(水)08:17:28 No.534549893
話が作れないなら原作をつけてあげれば…
138 18/09/19(水)08:17:28 No.534549896
これの前も和月のアシしてたんじゃないの?
139 18/09/19(水)08:18:13 No.534549969
>これの前も和月のアシしてたんじゃないの? なんか絵が全体的に和月のパチモノみたいな感じあるよね
140 18/09/19(水)08:18:53 No.534550029
各人のおもしろエピソードの羅列4コマとかでも十分だっただろうに…
141 18/09/19(水)08:20:03 No.534550121
>みきお先生の観察力と記憶力と各作家との交流具合だとそもそも面白エピソード自体無い可能性が……? まずみきおの面白エピソードがこの漫画はクソしかない ホントに交流あるなら互いにいくつか持ってる筈だし
142 18/09/19(水)08:20:16 No.534550143
>なんか絵が全体的に和月のパチモノみたいな感じあるよね 和月の絵を全体的に硬くして表情殺した感じ
143 18/09/19(水)08:20:36 No.534550170
ノルマンディの頃のほうが絵うまかったんじゃ…?
144 18/09/19(水)08:20:56 No.534550204
よくあるテンプレ漫画の言動見てるみたいで 全然生きてる人間モデルにした感じがしないんだよね
145 18/09/19(水)08:21:15 No.534550233
>各人のおもしろエピソードの羅列4コマとかでも十分だっただろうに… 同じ場所にいただけでそこまで交流があった訳でもないんじゃない? 「」だってクラスメートのおもしろエピソード教えてって言われても困るだろ?
146 18/09/19(水)08:21:28 No.534550250
>ノルマンディの頃のほうが絵うまかったんじゃ…? なんで中途半端に和月絵に寄せたんだろうとは思った
147 18/09/19(水)08:21:37 No.534550261
一巻刷り過ぎなければまだ続いたかもしれないのにな
148 18/09/19(水)08:22:31 No.534550351
>同じ場所にいただけでそこまで交流があった訳でもないんじゃない? 正直一番みなが知りたい尾田っちですら半年もいなかったからな 言うほど面白エピソードもないと思う4ヶ月ぐらいだし
149 18/09/19(水)08:24:11 No.534550502
>>ノルマンディの頃のほうが絵うまかったんじゃ…? >なんで中途半端に和月絵に寄せたんだろうとは思った 和月のプロアシで一千万稼いだからだろ あとがきにもちゃんと書いたぞ
150 18/09/19(水)08:24:29 No.534550525
>一巻刷り過ぎなければまだ続いたかもしれないのにな なんで電子書籍にしないで実本にしちゃったんだろうな…
151 18/09/19(水)08:25:19 No.534550591
>なんで中途半端に和月絵に寄せたんだろうとは思った 寄せたってより長いことアシしてたから寄っちゃったんじゃない?
152 18/09/19(水)08:26:23 No.534550682
原作付いたりしたことあったっけ
153 18/09/19(水)08:26:53 No.534550726
でもその短い間に鎌足とかアイディア出してたんだよな尾田っち あと名前は出さず「桃白々がモデルでアシのアイディアだけどこのキャラは失敗だった」って言ううすいさんもたぶん尾田っちじゃねえかなと思う