ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/19(水)01:34:38 No.534525067
俺、もう30になるんだけどさ 誰かと口喧嘩や口論になったりすると決まって最後は 「自己肯定ばっかりでうぜぇ」って相手に飽きれて終わるんだ うぜぇと思われない程度の自己肯定方法を誰か教えてくれ! 自分は間違っているかも、と立ち返って考えるほうがいいのか…?
1 18/09/19(水)01:36:46 No.534525411
まずは相手の言葉を正しく理解するところから始めろ
2 18/09/19(水)01:36:47 No.534525417
それは反抗期をロクに過ごさないとある いい機会だから今のままでいいよ
3 18/09/19(水)01:37:55 No.534525606
30で口喧嘩や口論がたびたびあるって言うのが根本的にダメ
4 18/09/19(水)01:40:13 No.534526035
自分の意見とか考えを表現するのは相手に聞かれたときだけにするとええよ 普段はとにかく相手の考えを理解することに注力する
5 18/09/19(水)01:40:46 No.534526128
>自分は間違っているかも、と立ち返って考えるほうがいいのか…? 普通の人はそうでしょ
6 18/09/19(水)01:41:04 No.534526180
>自分の意見とか考えを表現するのは相手に聞かれたときだけにするとええよ >普段はとにかく相手の考えを理解することに注力する なるほどなぁ 自分は、から話を始めないほうがいいのか… 為になる
7 18/09/19(水)01:43:32 No.534526615
そもそもどういう人間関係だ 口喧嘩や口論なんて滅多にないぞ
8 18/09/19(水)01:44:14 No.534526733
そもそも普段人と議論するときって他者がどう思ってるかを知るためにするもんじゃねえの
9 18/09/19(水)01:44:41 No.534526797
自分のことはともかく口論や口喧嘩になるまで付き合ってくれてんだからいい人らじゃん 普通黙って離れる
10 18/09/19(水)01:45:37 No.534526962
>普通黙って離れる する方もされる方も身に覚えがあってつらいわ
11 18/09/19(水)01:46:26 No.534527104
呆れられる人間性というのをまず考えた方がいい
12 18/09/19(水)01:46:31 No.534527120
「あきれられて」なのか 面と向かって言ってくれる分まだマシだな
13 18/09/19(水)01:47:42 No.534527315
言葉のキャッチボールって言われてるように言ったら聞く聞いたら言うだぞ
14 18/09/19(水)01:48:44 No.534527481
自己肯定がうぜえって言われるってよっぽどだな 俺は悪くない妥当なんだって口論の場で表明してるってことでしょ……? 自分の都合ばかり並べたらそりゃ呆れられるわ
15 18/09/19(水)01:48:57 No.534527514
自分はって言うけど 他人の考えに対して常日頃そんな興味があるのか? つまり他人もお前の考えに対して大した興味がないんだよ分かるか
16 18/09/19(水)01:49:32 No.534527601
まあ相手がキチガイな可能性もゼロではないが 特定の誰かとかじゃなくて口論する人が別の数人ならスレ「」に問題があると考えた方が自然
17 18/09/19(水)01:51:00 No.534527830
そのうち「そうだねハハハ」で話を切り上げられるようになる
18 18/09/19(水)01:52:35 No.534528058
荒らし気質
19 18/09/19(水)01:53:28 No.534528176
間違いを指摘されたりすると言い訳ばっかしてるんだろ それで話が全く先に進まないのならうぜえって思われても仕方ない
20 18/09/19(水)01:53:59 No.534528260
自説の強化ばっかりされたら相手としては「こっちの意見聞き入れる気ねぇのかよクソが」とはなるだろうなぁ まずは相手の意見ちゃんと聞いてみてね
21 18/09/19(水)01:54:03 No.534528271
>特定の誰かとかじゃなくて口論する人が別の数人ならスレ「」に問題があると考えた方が自然 そう、なんだよな… だから、自分は間違ってるとは思えないけど、 ちゃんと口論したい、って時に他の人はどうしてるんだろうと疑問なんだ いつだって自己肯定ばかりする糞野郎って自分を受け入れて生きていくしかないのか…
22 18/09/19(水)01:54:31 No.534528333
相手がああしたらどうとか言ってくるけどいいやこれが正しいんだしか言わないんじゃ相手したくなくなる
23 18/09/19(水)01:55:18 No.534528452
>いつだって自己肯定ばかりする糞野郎って自分を受け入れて生きていくしかないのか… いや改善しろよ
24 18/09/19(水)01:55:28 No.534528475
取るに足らない事なら自分が折れる事を覚えたほうが良いぞ 相手にされないようになると駄目だ
25 18/09/19(水)01:56:11 No.534528604
これはもしかしてスレ「」がただ単に論理的な思考ができないだけでは…
26 18/09/19(水)01:56:33 No.534528681
>いつだって自己肯定ばかりする糞野郎って自分を受け入れて生きていくしかないのか… いやするなよ自己肯定なんてするなよ… ぶっちゃけ身の程知らずのガキ扱いで誰にも相手にされないようになるぞ…
27 18/09/19(水)01:57:51 No.534528880
>ちゃんと口論したい 意味がわからない
28 18/09/19(水)01:58:40 No.534529039
そんなお決まりのセリフみたいに出てくる単語かな自己肯定って…
29 18/09/19(水)01:58:44 No.534529052
>だから、自分は間違ってるとは思えないけど、 >ちゃんと口論したい、って時に他の人はどうしてるんだろうと疑問なんだ 自分をごまかすのはよしたほうがいいぞ 普通相手と討論したいときは自分が必ず正しいとは思って始めないものだ にもかかわらずやりたがるってことは相手を打ち負かしたいんだよ
30 18/09/19(水)01:58:50 No.534529061
>「自己肯定ばっかりでうぜぇ」 このセリフが相手から出るってことは そもそも口論と思ってるのはスレ「」だけで相手は議論のつもりだったんじゃないか? なのに自分の都合のいいことしか言わないから相手に呆れられてるのでは?
31 18/09/19(水)01:59:01 No.534529091
要するに30にもなって自分を客観的に見れないってこと? まあ幸せな生き方じゃないの人は離れていくだろうけど
32 18/09/19(水)01:59:17 No.534529127
もしや口論がしたいのではなく相手を打ち負かしたいと思っているだけなのでは?
33 18/09/19(水)01:59:54 No.534529220
口論ってどういう意味の言葉だっけ…
34 18/09/19(水)02:00:24 No.534529315
スレ「」の意見が正しかったとしても相手を丸め込むだけの話術は必要よ 相手の意見を正面から受けて返してたらいつまでたってもカドが立つよ
35 18/09/19(水)02:00:36 No.534529348
なんか人の話聞かなそうだなってのは分かる
36 18/09/19(水)02:01:02 No.534529420
レズチンポバトルなんてリアルでやるもんじゃないよ
37 18/09/19(水)02:01:04 No.534529429
うざいと思われるほどの自己肯定ってどんなんだよ
38 18/09/19(水)02:01:30 No.534529482
普通は話がぶつかる場合は議論であって口論や口喧嘩で相手と勝ち負け決めようなんて感情をぶつけるだけの場だしね…… 前者はお互いの事情や社会通念に照らしあらせて落とし所や共通認識を決めるもので競争じゃないぞ
39 18/09/19(水)02:02:03 No.534529582
>だから、自分は間違ってるとは思えないけど、 >ちゃんと口論したい、って時に他の人はどうしてるんだろうと疑問なんだ なるほど >だから、自分は間違ってるとは思えないけど、 この一文に人間性がよく現れてると思う
40 18/09/19(水)02:02:34 No.534529656
自己肯定ってワードがスッとでてくる時点で精神やっちゃった人かなって気がしてくる スレ「」は治す側には見えないし
41 18/09/19(水)02:02:51 No.534529691
例えの例示が無いとスレ「」がどう自己肯定してるのかが全然わからん
42 18/09/19(水)02:04:56 No.534529977
相手がパートのオバハンとかだとしたら一気に見え方が変わってくるなこれ
43 18/09/19(水)02:06:00 No.534530109
>誰かと口喧嘩や口論になったりすると決まって最後は >「自己肯定ばっかりでうぜぇ」って相手に飽きれて終わるんだ 今更だけどこれは「」が相手に飽きれてるってことなの?
44 18/09/19(水)02:06:06 No.534530122
自分の考えが絶対正しいんですけお!!相手が間違っているんですけお!! これただのクソコテもしくは老害だと思う
45 18/09/19(水)02:07:35 No.534530320
>自己肯定ってワードがスッとでてくる時点で精神やっちゃった人かなって気がしてくる >スレ「」は治す側には見えないし 意識してやらないと本当にできないからね精神ぶっ壊すと…
46 18/09/19(水)02:08:07 No.534530382
口論をしないという選択をしてみてはどうでしょうか
47 18/09/19(水)02:08:09 No.534530388
>今更だけどこれは「」が相手に飽きれてるってことなの? 多分ところどころ脱字してるだけなんじゃないかな られ が抜けたんだろう
48 18/09/19(水)02:08:59 No.534530474
言動が衝突した時に意志疎通や納得してもらいたい じゃなくて 相手を土俵に立たせたまま自己肯定したいって発想がまず出てこないよ……
49 18/09/19(水)02:10:03 No.534530593
何のために口論してんの
50 18/09/19(水)02:11:34 No.534530760
そりゃ自己肯定なのでは
51 18/09/19(水)02:11:48 No.534530790
なんのために生まれて何をして生きるのか
52 18/09/19(水)02:11:50 No.534530797
自己肯定のためじゃない?
53 18/09/19(水)02:12:14 No.534530841
会社の後輩にもいるけど 周りより仕事もできず給料も低く怒られてばかりのお前がそこまで自分の考えに自信を持つ根拠は一体何なんだ というのがほんとうに不思議でしょうがない 5歳児くらいの知能なのか?
54 18/09/19(水)02:13:58 No.534531060
>自分は間違ってるとは思えない 何故?他人にきちんと説明できる?
55 18/09/19(水)02:17:16 No.534531428
>周りより仕事もできず給料も低く怒られてばかりのお前がそこまで自分の考えに自信を持つ根拠は一体何なんだ 仕事の良し悪しと今主張している理論は関係がないという確信があるから
56 18/09/19(水)02:19:01 No.534531672
>仕事の良し悪しと今主張している理論は関係がないという確信があるから 仕事の話しかしてないよ…5歳児説が強まったよ…
57 18/09/19(水)02:19:11 No.534531691
>周りより仕事もできず給料も低く怒られてばかりのお前がそこまで自分の考えに自信を持つ根拠は一体何なんだ >というのがほんとうに不思議でしょうがない 鶏と卵みたいなことを言うな
58 18/09/19(水)02:19:40 No.534531741
いるんだよな 頭でっかちのバカ
59 18/09/19(水)02:20:40 No.534531854
他人を理解しようとしないやつだな そんなんだから独りなんだぞ
60 18/09/19(水)02:20:55 No.534531882
まあ一応このスレで話は聞こうとしてるんじゃないの
61 18/09/19(水)02:20:56 No.534531884
うん、やっぱり自己肯定ばっかりじゃダメだな! 精神キテるんじゃねーかって言われてハッとしたので明日謝る! 何かと衝突しそうになったら、まず自分が間違っているんじゃないか、これを思い出すようにする! ただ卑屈にならないようにも気を付ける! 寝る! ありがとうな!
62 18/09/19(水)02:21:23 No.534531927
リラックスして考えろよ 無理に悩むと視野狭窄になってさらに良くないことになるぞ おやすみ
63 18/09/19(水)02:21:57 No.534531985
自分を大事にしつつ周りに迷惑かけない程度に反省できるといいね
64 18/09/19(水)02:22:19 No.534532018
>何かと衝突しそうになったら、まず自分が間違っているんじゃないか、これを思い出すようにする! 極端だな 原因はなんだろうってワンクッション置くだけだぞ
65 18/09/19(水)02:22:20 No.534532021
30ならもう治らんだろうな…
66 18/09/19(水)02:22:35 No.534532050
そこで意地はらないでいられるならなんとかなるだろう がんばれ
67 18/09/19(水)02:23:27 No.534532146
自分はクズで、今やってる仕事も他の人ならもっとうまくやれるよな… 同僚は皆俺より仕事できるし偉いよ… と長年やってきたせいで逆にスレ「」のような自己肯定がどうやればできるのかわからない
68 18/09/19(水)02:23:54 No.534532196
>周りより仕事もできず給料も低く怒られてばかりのお前がそこまで自分の考えに自信を持つ根拠は一体何なんだ >というのがほんとうに不思議でしょうがない 別に仕事できてても間違い認めないタイプは同じじゃん?
69 18/09/19(水)02:23:59 No.534532207
気をつけないとつい「俺は間違ったことはしてない」って話に終始しがちだけど それはイコールお前が正しいかどうかとはまた違う話だし そもそもそんな話誰もしてない場合が99%
70 18/09/19(水)02:24:57 No.534532307
>自分はクズで、今やってる仕事も他の人ならもっとうまくやれるよな… >同僚は皆俺より仕事できるし偉いよ… >と長年やってきたせいで逆にスレ「」のような自己肯定がどうやればできるのかわからない どっちも極端だと困るよな 極論ではなく丁度いいバランスみたいのに寄せていくのがベスト
71 18/09/19(水)02:25:01 No.534532319
>別に仕事できてても間違い認めないタイプは同じじゃん? 仕事ができてるならそれが根拠だから認知が歪む理由は分かるじゃん そうじゃない場合の理由が分からないって話
72 18/09/19(水)02:26:24 No.534532460
>と長年やってきたせいで逆にスレ「」のような自己肯定がどうやればできるのかわからない とりあえず落ち込みかけたらすぐに冷静になれるよう頑張れ これじゃまたいつも通りだってブレーキかけられるようになるんだ
73 18/09/19(水)02:26:41 No.534532489
他人の話を聞いてるようで何でも人のせいにして で文句言うと俺と会話しなきゃいいじゃんとか言っちゃう 構ってちゃんの豆腐メンタルのくせに本当にめんどくせえ…縁切りてえ…
74 18/09/19(水)02:27:10 No.534532550
そもそも口論なんかする必要があるケースがほとんどなくて 仕事上の方針で対立したら相手に譲っとけばいいし 日常生活でなにか対立することがあったら別の道を行けばいい
75 18/09/19(水)02:27:50 No.534532630
全部人のせいにするのも全部自分のせいにするのも客観視できてない点では結局大差無い いや言うだけなら簡単だから言うんだけど
76 18/09/19(水)02:28:23 No.534532705
立場上の反論はするけど自分の主張ってとんとしてないな
77 18/09/19(水)02:28:41 No.534532740
>仕事上の方針で対立したら相手に譲っとけばいいし いやしかるべきやり方で解決しろよ 仕事しろ
78 18/09/19(水)02:28:43 No.534532748
>仕事ができてるならそれが根拠だから認知が歪む理由は分かるじゃん >そうじゃない場合の理由が分からないって話 なら何か別の成功体験でもあるか病気だろ 理由がわからないと言うより文句言いたいだけにしか見えないぞ
79 18/09/19(水)02:28:58 No.534532765
相手がその理屈に辿り着くにあたったバックグラウンドを聞くとなるほどなあと思うよ 自分は自分で別のバックグラウンドを持ってるから意見は違ったままだけどお互いそれで納得できる 口論までいったことはないな
80 18/09/19(水)02:29:08 No.534532781
>構ってちゃんの豆腐メンタルのくせに本当にめんどくせえ…縁切りてえ… プライベートに影響なければ無視しようぜ 相手を引っ掛けておくために面倒くさい態度をとってる場合もある 本当に面倒くさいぞ
81 18/09/19(水)02:29:14 No.534532786
>>と長年やってきたせいで逆にスレ「」のような自己肯定がどうやればできるのかわからない >とりあえず落ち込みかけたらすぐに冷静になれるよう頑張れ >これじゃまたいつも通りだってブレーキかけられるようになるんだ 少し前に接客担当になって会話増えたおかげで自己肯定ってわけじゃないけどバランスは取れてきたよ それでも自分に自信がないから控えめになっちゃうけど前よりマシだと思いたい
82 18/09/19(水)02:30:05 No.534532868
スレ「」みたいな積極性がある人は少しの落ち着きが必要だが 卑屈や受け身な人に必要なのは少しの勇気だぞ
83 18/09/19(水)02:32:42 No.534533146
>プライベートに影響なければ無視しようぜ 引用元の書き方だと自分自身の話にも見えるけど…
84 18/09/19(水)02:33:16 No.534533194
とりあえずパンツ履くのやめるといいよ 自分が何言っても(ノーパン野郎が何言ってんだアホらし)って思って落ち着けるし 逆に何言われても(こいつノーパン野郎に向かって何言ってんだアホらし)って落ち着けるし
85 18/09/19(水)02:33:26 No.534533210
>引用元の書き方だと自分自身の話にも見えるけど… なんで…?
86 18/09/19(水)02:33:49 No.534533243
>スレ「」みたいな積極性がある人は少しの落ち着きが必要だが 「俺は正しい」はどちらかと言うと受け身の予防線だろう
87 18/09/19(水)02:34:58 No.534533335
>引用元の書き方だと自分自身の話にも見えるけど… どういうことなんだぜ
88 18/09/19(水)02:35:17 No.534533363
>とりあえずパンツ履くのやめるといいよ >自分が何言っても(ノーパン野郎が何言ってんだアホらし)って思って落ち着けるし >逆に何言われても(こいつノーパン野郎に向かって何言ってんだアホらし)って落ち着けるし 仕事場でノーパンしちゃダメだよ!
89 18/09/19(水)02:35:33 No.534533384
自信がない自己評価低い人は陥りがちだけど 誰でもミスなんてあるんだしその度に過剰に思い込む必要ないんだぞ 繰り返し同じミスしてるのは駄目だけど
90 18/09/19(水)02:35:55 No.534533417
>とりあえずパンツ履くのやめるといいよ 皮風船かな?
91 18/09/19(水)02:36:07 No.534533437
口論したいってのがわからん 議論ならわかる 口論だと最初っから喧嘩腰じゃないの? 初めから喧嘩になるってわかってるなら面倒すぎる
92 18/09/19(水)02:36:59 No.534533509
議論と口論の区別付いてない人はざらにいるからそこはまあ ちょっとバカなんだなくらいにしか