虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/19(水)00:05:59 昔のは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/19(水)00:05:59 No.534504582

昔のは昔のでクソ重かったことがよく分かる戦隊

1 18/09/19(水)00:10:50 No.534506014

元祖幹部を1人も倒してない戦隊…なのかな

2 18/09/19(水)00:11:44 No.534506249

なんせゴーカイジャーEDでもみんな特徴歌う中 ともよどうしてライブマンだからな

3 18/09/19(水)00:12:00 No.534506329

昔のは昔のでとかそういうの抜きでドラマ面に関してはスレ画とジェットマンがピークだと思う

4 18/09/19(水)00:12:32 No.534506454

宇宙から来た中田譲治ファン2人!

5 18/09/19(水)00:13:53 No.534506817

>宇宙から来た中田譲治ファン2人! 世界観ブチ壊しもいい所すぎる… とか思ってたらそもそもじょうじ作のロボットでそう思い込ませていたってお前…

6 18/09/19(水)00:17:39 No.534507902

残留孤児がテーマという時点で超重たいフラッシュマン

7 18/09/19(水)00:18:48 No.534508242

ブッチーが死ぬ回は 笑えばいいのか 怒ればいいのか 泣けばいいのかわからない

8 18/09/19(水)00:18:58 No.534508298

>とか思ってたらそもそもじょうじ作のロボットでそう思い込ませていたってお前… ギルドスの最期めっちゃ好き… どういうことなんだ!?教えてくれー!って言いながら爆死する

9 18/09/19(水)00:20:51 No.534508936

書き込みをした人によって削除されました

10 18/09/19(水)00:21:27 No.534509143

そもそもこの頃はジャンプ相手に競合してたりとかリアルロボットブームだったりとかで今よりちょっとだけ対象年齢高めだったりする 今と同じくらいの対象年齢になるのはジュウレンくらいから

11 18/09/19(水)00:21:57 No.534509317

なんでライオンだけ胸のマークが線画じやなくて細かい画なんだろう

12 18/09/19(水)00:23:11 No.534509717

イエローライオンの巻き舌いいよね イィエロゥ!ルァイオンッ!って感じの

13 18/09/19(水)00:28:34 No.534511256

いいよねボルトの総攻撃で廃墟になった街の ボロボロのランドセルの中に入っていた「ぼくのゆめ」って作文…

14 18/09/19(水)00:28:57 No.534511351

ドラマ的にもイエローライオンがほぼ主役だった気がする

15 18/09/19(水)00:31:46 No.534512045

>なんでライオンだけ胸のマークが線画じやなくて細かい画なんだろう 黄色と白って目立たないからじゃないかな

16 18/09/19(水)00:32:22 No.534512199

>ドラマ的にもイエローライオンがほぼ主役だった気がする 別にそんなでもない というか前作が因縁赤に偏ったせいでドラマ面ほぼ赤の独壇場と化しちゃってたもんで その反省としてライブマンは3人全員に敵と因縁持たせておいてあるから結構バランスよく出番がある ブラックバイソンとグリーンサイはうn

17 18/09/19(水)00:32:52 No.534512316

TTFCで見返したけど ケーキ作ってパチパチパチとかガッシュが昔の記憶よりだいぶかわいい....

18 18/09/19(水)00:34:57 No.534512818

グリーン(男)が妊娠する回がドシリアスだなんて予想できるか

19 18/09/19(水)00:37:23 No.534513413

洗脳されたみんなでコロン担いで捨てに行くシーンが何故か記憶に残ってる…

20 18/09/19(水)00:37:54 No.534513551

>グリーン(男)が妊娠する回がドシリアスだなんて予想できるか ベガベビーが死ぬのもつらいけど 前半の好奇の視線に晒され続けるのが凄い辛かった

21 18/09/19(水)00:38:27 No.534513674

コロンだけが癒し

22 18/09/19(水)00:40:17 No.534514132

幹部の中で一番劣ってたオブラーだけが取り返しのつかないことになる前に踏みとどまれたのいいよね…よくない…

23 18/09/19(水)00:42:32 No.534514643

豪が死ぬ回のママンの悲痛な説得いいよね…

24 18/09/19(水)00:43:45 No.534514932

光GENJIかけてスケートしたりとかしてるし…明るいし…

25 18/09/19(水)00:46:42 No.534515605

ゴーカイジャーのライブマン回は客演もので一番いい出来だと思う

26 18/09/19(水)00:51:24 No.534516743

悪魔に魂を売るってことがどんな覚悟かよくわかる

27 18/09/19(水)00:53:12 No.534517187

いいよねなんか恋愛ドラマみたいなシーンが連続するマスクマンのED

28 18/09/19(水)00:54:26 No.534517447

>悪魔に魂を売るってことがどんな覚悟かよくわかる たのしいなかまが どんどんへるよ

29 18/09/19(水)00:54:28 No.534517454

コロンのデザインは今でも通用しそうな可愛さがある

30 18/09/19(水)00:58:09 No.534518183

謎のムーンウォーク

31 18/09/19(水)00:58:22 No.534518235

1年見ると普通に楽しい回もあるけどな

32 18/09/19(水)00:58:32 No.534518260

ビアス様もカウラーも超かっこよかったのに声優しかやらなくなっちゃったのが惜しい つってももう声優だけになってから25年以上経つけど

33 18/09/19(水)00:59:55 No.534518536

>1年見ると普通に楽しい回もあるけどな そこはどの戦隊も同じだね 大元があんな感じだし楽しさも重要な要素なんだろうね

34 18/09/19(水)01:02:02 No.534518993

ライブマンはなんかの拍子に負けて全滅するんじゃないか…?ってハラハラしながら観てた

35 18/09/19(水)01:02:12 No.534519036

そもそも役者の都合とはいえ一番最初のゴレンジャーですら基本ギャグだけど殉職回とかあるからな…

36 18/09/19(水)01:03:16 No.534519294

>そもそも役者の都合とはいえ一番最初のゴレンジャーですら基本ギャグだけど殉職回とかあるからな… シリアスなのは2クール…いや1クール目くらいよ だんだんナゾナゾに犯されていく

37 18/09/19(水)01:04:24 No.534519540

ダイナマンからドラマにもガッツリ力入れ始めて 以降の戦隊はメインストーリーが結構重いのがしばらく続く

38 18/09/19(水)01:04:27 No.534519548

>シリアスなのは2クール…いや1クール目くらいよ >だんだんナゾナゾに犯されていく 色々言われる末期ですらたまにドシリアス混ぜてくるよゴレンジャー

↑Top