虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/18(火)22:16:09 今更ジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/18(火)22:16:09 No.534472349

今更ジード見てるけどかわいそうな人案外あっさり復活しててだめだった あと怪文書がまんますぎる…

1 18/09/18(火)22:18:58 No.534473304

可哀そうな人はホント最後まで可哀そうだから…

2 18/09/18(火)22:19:31 No.534473477

へぇうぅふぅえっへっはぁ~~~~~っ! ゥウベェリアル様ァ!あのような子供に何ができましょうカハァ! 作られた道具がァ!創造主に歯向かうというのくぁ! あぁあ~!ひざまづけぇ!地を舐めろ額を擦りつけて許しを請えェ…! うぁ…終わる時が来たのだぁ!貴様の首をベリアル様への手土産とするぁ! 貴様の価値は…ベリアル様の遺伝子を持っていることォ! それ以上の何物でもない模造品だァァ!! くっ…うぁ…貴様の人生の価値など無い! お前という肉片に生命を与えたのはこの私だぞ! 産声を上げる瞬間にすり潰すこともできたのだァ! 貴様が価値あると信じている全ての物はクズだァ! 薄っぺらい貴様のような存在にはお似合いだがぬぁ~ッ!

3 18/09/18(火)22:19:39 No.534473509

散りざままで可哀想だから安心してほしい

4 18/09/18(火)22:22:46 No.534474555

お前と俺は色々なものを見てきたな ダイヤモンド新星の爆発も 黄金の銀河に浮かぶオーロラも …だがそんな思い出はいずれ消える まるで星屑のように…何もかも消える… 唯一永遠なものが何かわかるか?なぁ?ガイ それは何もない暗黒だよ? お前の中にも俺の中にも誰の中にもある闇だ! 埋まらない心の『孔』なんだよ!?

5 18/09/18(火)22:23:36 No.534474813

うるせえ!

6 18/09/18(火)22:25:07 No.534475313

ジャグジャグまで出てきてダメだった

7 18/09/18(火)22:25:10 No.534475336

19話見終わったところなんだけどそんな手を使ってクソ情けない状態から復活するとは思わなかった メカゴモラがロイメガにあっさりやられたのにドヤ顔してたのは噴いたけど

8 18/09/18(火)22:30:02 No.534476833

闇は永遠じゃない 唯一永遠なもの それは愛だ この宇宙を廻すもの それは愛なんだ 暗闇の中に瞬いている 希望の光だ

9 18/09/18(火)22:30:30 No.534476968

お前らはぁウルトラマンとして、落第点だと言うことだ! お前たちはぁ!何の苦労もなくぅ!何の責任感もなくぅ! 選ばれたからというだけの理由でウルトラマンを演じている! ルックスだけのウルトラマンだ!中身が伴っていない! こう…空っぽの器だよ!? そう、折しも今、私が着ているのも愛染マコトと言うちっぽけな地球人の器だ ある意味私はこの中に15年も閉じ込められていたのだ そう!私は人間ではない! だがぁ!お前らより高い市民税を!いっぱい払ってるぞぉー!

10 18/09/18(火)22:31:41 No.534477343

ガイさんまで来た…

11 18/09/18(火)22:32:14 No.534477517

哀れな人たちがどんどん湧いてくる

12 18/09/18(火)22:33:30 No.534477940

ガイさんの直後に来たよ…

13 18/09/18(火)22:33:56 No.534478089

社長帰れや!

14 18/09/18(火)22:34:07 No.534478146

可哀想な人は登場人物大体から可哀想な人扱いだからな

15 18/09/18(火)22:35:17 No.534478543

小説家の先生も社長ほどじゃないにしろ税金いっぱい払ってたんだろうな

16 18/09/18(火)22:35:30 No.534478615

ピロロロ…アイガラビリィー(前奏) 宝生永夢ゥ! 何故君が適合手術を受けずに、エグゼイドに変身出来たのか。(アロワナノ-♪) 何故ガシャットを生み出せたのか。 何故変身後に頭が痛むのくわァ!(それ以上言うな!) その答えはただ一つ…。(やめろーォッ!) アハァー…♡ 宝生永夢ゥ! 宝生永夢ゥ!君が世界で初めて…バグスターウイルスに感染した男だからだぁぁぁぁ!! (ターニッォン)アーハハハハハハハハハアーハハハハ(ソウトウエキサーイエキサーイ)ハハハハハ!!!

17 18/09/18(火)22:36:13 No.534478841

>今更ジード見てるけどかわいそうな人案外あっさり復活しててだめだった そもそも記憶喪失理由がベリアル敗退で精神的ショックってだけだし…

18 18/09/18(火)22:36:25 No.534478909

可哀想な人は先に神が大暴れしてたからクソコテじみた状態でも神に比べてイマイチ…みたいな所も可哀想だった

19 18/09/18(火)22:36:55 No.534479062

どこまで見たのか知らないけれど 可哀想な人は一応何やら満足して死ぬから…

20 18/09/18(火)22:37:10 No.534479156

一つの怪文書が貼られると一斉に別のも貼られる

21 18/09/18(火)22:37:13 No.534479169

可哀想な人は滑舌も可哀想なんだよな…

22 18/09/18(火)22:38:27 No.534479531

>可哀想な人は滑舌も可哀想なんだよな… だって何言ってるかわからないくらいに演技してって指示されたし…

23 18/09/18(火)22:40:13 No.534480091

貴(く)様

24 18/09/18(火)22:41:36 No.534480530

可哀想な人の中の人の演技力が高すぎる

25 18/09/18(火)22:41:40 No.534480557

可哀想な人も魔人体みたいなのがあればのちの作品に出やすかったろうにね

26 18/09/18(火)22:41:51 No.534480610

熱演すぎてダメだった

27 18/09/18(火)22:42:29 No.534480826

社長怪文書は結局着地点が市民税をいっぱい払ってるなのが破壊力高め

28 18/09/18(火)22:42:39 No.534480885

>可哀想な人も魔人体みたいなのがあればのちの作品に出やすかったろうにね ペダニウムゼットンでいいんじゃねえかな…

29 18/09/18(火)22:42:51 No.534480954

可哀想な人が小説家やってた頃の策士的な話し方 まさに非道な敵って感じで大好き

30 18/09/18(火)22:43:07 No.534481053

社長は歴代クソコテが言われた言葉をことごとく跳ね返すのがお腹痛かった

31 18/09/18(火)22:43:48 No.534481288

ストルム星人が何か凄いバリア張れるだけで地球人と同じ人間型なのなんか勿体無いな…

32 18/09/18(火)22:44:01 No.534481374

>ペダニウムゼットンでいいんじゃねえかな… スカルゴモラもエレキングのも再利用で出てこないかななデザインで好き・・・

33 18/09/18(火)22:44:11 No.534481419

怪文書やりすぎて田口監督にもうちょっと抑えてと言われたらしいけど その後伊藤監督が18,9話の撮影で本人にやりすぎじゃないですか?と聞かれたと言っててダメだった

34 18/09/18(火)22:44:17 [田口監督] No.534481461

>>可哀想な人は滑舌も可哀想なんだよな… >だって何言ってるかわからないくらいに演技してって指示されたし… ゴメン本当に何言ってるかわかんないから少し何言ってるかわかるようにしてもう1テイク撮ろう…

35 18/09/18(火)22:45:11 No.534481801

どうして全裸で撮影するんですか…

36 18/09/18(火)22:45:41 No.534481975

>ストルム星人が何か凄いバリア張れるだけで地球人と同じ人間型なのなんか勿体無いな… いやそれどころか 謎の内臓持っててあらゆるエネルギーを反転させるよ

37 18/09/18(火)22:46:11 No.534482151

>可哀想な人が小説家やってた頃の策士的な話し方 >まさに非道な敵って感じで大好き ゼロのヒロイックさを思いっきり皮肉った手口も最高に底意地悪くて良かったよね

38 18/09/18(火)22:47:28 No.534482575

伏井出先生は怪文書がよく話題にされるけど作家モードの煽り全開のセリフが好き ここに絵描きがいたらその間抜け面を描かせたのになぁ…とか言い方も含めてすごくいい

39 18/09/18(火)22:48:41 No.534482988

一話のレッキングバーストの「それ本当に撃っていいやつ?」感いいよね…

40 18/09/18(火)22:49:00 No.534483099

講演会のシーン凄い雰囲気出てていいよね しかも滅茶苦茶動ける渡辺さん

41 18/09/18(火)22:49:11 No.534483160

フクイデ先生の作家モード全盛期からのぶっ壊れ方が酷すぎたから怪文書の威力が凄いことになってるなって実感したよ…

42 18/09/18(火)22:49:11 No.534483163

怪文章の再現率なら可哀想な人が一枚上っていうか小さいあいうえおをマジで言ってるから笑う

43 18/09/18(火)22:49:14 No.534483181

迫真の演技いいですねぇ~ いいよね…

44 18/09/18(火)22:49:33 No.534483271

12話のセリフがテンプレ化してるけど11話のベリアル様の恩寵を~とかも中々アレ

45 18/09/18(火)22:49:48 No.534483359

彼こそヒーローです!ありがとう!本当にありがとう!

46 18/09/18(火)22:50:38 No.534483618

ジャグジャグも好きだけど可哀想な人がかなりタイプな悪役 でも心に光を持ってる悪役もいいよね…って感じでいつも好きな悪役が何か心でせめぎ合ってる

47 18/09/18(火)22:50:48 [リク] No.534483659

ゼロはずるい!

48 18/09/18(火)22:51:14 No.534483818

去年の今頃がちょうど怪文書回だったんだな

49 18/09/18(火)22:51:25 No.534483887

狂ってるのにやけに語彙力があるのもいいよね

50 18/09/18(火)22:51:33 No.534483929

>講演会のシーン凄い雰囲気出てていいよね 本性出てる脅し台詞の時だけ顔に影が差すのいいよね… 本人とゼロ以外には即興演技にしか見えないというシチュエーションもいい

51 18/09/18(火)22:51:55 No.534484068

講演会でのゼロとのやりとりが一番かっこよかったと思う

52 18/09/18(火)22:53:00 No.534484473

7~8話の恐ろしく冷徹な策士としてピークだったころはあんな可哀そうな人になるとは思いもしなかったよ

53 18/09/18(火)22:53:40 No.534484706

序盤から出てくる怪獣強すぎない?

54 18/09/18(火)22:53:47 No.534484739

甥っ子に泣かれてたよね可哀想な人

55 18/09/18(火)22:54:12 No.534484900

講演会のシーンでクソコテロボ出した後にしれっと「皆さん落ち着いて避難して下さい!」って言うのすき その後のゼロとの応酬と「一人で…お逝きなさい」のところも

56 18/09/18(火)22:55:19 No.534485243

>どうして全裸で撮影するんですか… 2017年はライダーに神がいたし戦隊に宇宙大統領がいたし 特撮全裸ブームだったんだよ

57 18/09/18(火)22:55:27 No.534485275

女版ヒルカワのアリエと仲良くなると思ってたよ

58 18/09/18(火)22:55:35 No.534485307

ジードのスレかと思いきや可哀想な人のスレだった

59 18/09/18(火)22:55:42 No.534485352

よく考えたら18話の空っぽの器がどうのとかもわりと怪文書

60 18/09/18(火)22:55:51 No.534485403

今やっとレムに騙される総集編まで見終わったけど ゼロなにもかもずるいな!

61 18/09/18(火)22:55:51 No.534485404

さようなら…ウルトラマンゼロアハァーハァーハァ…♡

62 18/09/18(火)22:56:17 No.534485523

>女版ヒルカワのアリエと仲良くなると思ってたよ 仲良くやってたでしょ! 最後には可哀想な人感涙してたじゃん!

63 18/09/18(火)22:56:19 No.534485537

民衆から叩かれて折れて復活がスピーディーなのが好き その他も落ち込みすぎないところがいい

64 18/09/18(火)22:56:50 No.534485672

ジードは一話と二話を何度でも見返したくなる…

65 18/09/18(火)22:56:59 No.534485719

>今やっとレムに騙される総集編まで見終わったけど >ゼロなにもかもずるいな! 総集編で列伝ナビみたいなノリ見せてくるのずるい

66 18/09/18(火)22:57:16 No.534485801

可哀想な人作の小説がマジで読みたい

67 18/09/18(火)22:57:39 No.534485929

>甥っ子に泣かれてたよね可哀想な人 EXPOで甥っ子抱えて脅しながら融合獣の展示に突撃する中の人

68 18/09/18(火)22:57:41 No.534485944

俺の娘だ!

69 18/09/18(火)22:57:51 No.534485994

僕の名前がめっちゃ好き

70 18/09/18(火)22:58:16 No.534486115

散々利用されて使い潰されても歓喜してたのにはもう感服せざるを得ない

71 18/09/18(火)22:58:22 No.534486140

>民衆から叩かれて折れて復活がスピーディーなのが好き >その他も落ち込みすぎないところがいい 冷静に見るとシャレにならない境遇してるからリクくん本人が落ち込みすぎると 話全体が目も当てられない暗さになってしまう

72 18/09/18(火)22:58:32 No.534486188

マグニフィセントが出るシナリオはどれもいい…

73 18/09/18(火)22:58:40 No.534486241

>俺の娘だ! 僕の娘です…

74 18/09/18(火)22:59:16 No.534486414

リク君の名付け親の町長さん19年間いっぺんも会わなかったのが謎

75 18/09/18(火)22:59:16 No.534486415

>甥っ子に泣かれてたよね可哀想な人 甥っ子にジードライザー買ってあげて目の前でスカルゴモラしようとしたんだっけ?

76 18/09/18(火)22:59:22 No.534486454

可哀そうな人の著作ってあくまでベリアルにとって都合のいい視点なだけで内容そのものはさほど変わってないみたいだしな 実は筆力自体は本物?

77 18/09/18(火)22:59:26 No.534486472

甥にジードライザーの使い方を教える可哀想な人 こうやってカプセルをスキャンしてー(ゴモラ!レッドキング!

78 18/09/18(火)22:59:36 No.534486535

フクイデ先生はもちろんジャグジャグもまだ最初はキモいイケメンくらいで抑えられてたから 最初からフルスロットルな社長は今後どうなっていくんだろう

79 18/09/18(火)22:59:49 No.534486597

嫌がらせ完了!

80 18/09/18(火)23:00:16 No.534486685

ライハが非常に目の保養になった

81 18/09/18(火)23:00:39 No.534486784

マグニは初登場と連続フュージョンでかっこいいポイント稼ぎ切ってるからあとで出なくても全然寂しくない

82 18/09/18(火)23:00:44 No.534486804

JJは2話でもう草加っぽい気持ち悪さが溢れ出てたよ

83 18/09/18(火)23:00:54 No.534486848

ジードは出自知った時重…と思ったけどリクくんが健気でいい子で本当良かったよ

84 18/09/18(火)23:01:00 No.534486876

ゼロがルミナさんとマユちゃんとも触れ合ってお別れするのがいいんだ

85 18/09/18(火)23:01:06 No.534486907

だんだん悪役連中の社会的地位と地球人の価値観での才能が上がっていく…

86 18/09/18(火)23:01:26 No.534486980

言葉の巧みさで小説家アピールは欠かさなかったから普通に小説家としてすごいんだろう

87 18/09/18(火)23:01:56 No.534487122

ゼロのこと知らずにジード見始めた友人が「登場から4話で死亡→復活って忙しすぎる…」って言ってて目から鱗だった ジードの登場人物としてだけゼロを見たらそりゃそういう感想になるか

88 18/09/18(火)23:01:58 No.534487130

最初の方で作った脚本はもっと救いが無くて暗い話だったんだっけか

89 18/09/18(火)23:02:01 No.534487144

リクのヒーローとしての魂は地球人が育んだものなんだよなあ

90 18/09/18(火)23:02:06 No.534487164

怪文書とか言われてるけどジャグジャグも可哀想な人もギャグ染みた描写とかは全然無いのよね 社長はもう作風からしてコメディ寄りだからアレだけど

91 18/09/18(火)23:02:18 No.534487218

マグニは存在自体がベリアルをけおらせるのに十分すぎる

92 18/09/18(火)23:02:23 No.534487241

>リク君の名付け親の町長さん19年間いっぺんも会わなかったのが謎 奥さん看取ったり自分の体がガッタガタだったり町長さんも大変だったしね

93 18/09/18(火)23:02:28 No.534487248

>ジードは出自知った時重…と思ったけどリクくんが健気でいい子で本当良かったよ その点はドンシャインショーのアクターさんが大英雄過ぎる あの人いなかったら悪トラマン化あり得たのでは

94 18/09/18(火)23:02:45 No.534487334

乙一にしては明るい話だった

95 18/09/18(火)23:02:51 No.534487351

>リクのヒーローとしての魂は地球人が育んだものなんだよなあ 名もなきドンシャインが凄すぎるよね

96 18/09/18(火)23:02:55 No.534487379

ふくいで先生ふりきってからも好きだけどサクリファイス回はほんとにカッコいいんだ…

97 18/09/18(火)23:03:09 No.534487431

僕の名前のライハはあんまり目立たないけど普通の回より妙にヒロインしている

98 18/09/18(火)23:03:28 No.534487528

カム・タタール・シャドー…

99 18/09/18(火)23:03:35 No.534487565

>ゼロがルミナさんとマユちゃんとも触れ合ってお別れするのがいいんだ あ、マユ俺の娘になってもいいんだぞ?

100 18/09/18(火)23:03:37 No.534487570

ライハよく見ると凄い筋肉してる…

101 18/09/18(火)23:03:42 No.534487592

ドンシャインのアクターはなんとテレビ本編と同じなんだ! という当時の感動にちょっと水を差す設定

102 18/09/18(火)23:03:44 No.534487608

>マグニは存在自体がベリアルをけおらせるのに十分すぎる ゼロとケンでフュージョンライズはもう陛下煽り専用とさえ言える

103 18/09/18(火)23:04:26 No.534487806

8月のダークナイトでフクイデストの店長とルミナさんがちゃっかり参加してるのがなんかダメだった

104 18/09/18(火)23:04:28 No.534487816

スイさんがウルトラマンじゃなくリクに生きてくれって願うのいいよね…

105 18/09/18(火)23:04:30 No.534487820

息子出来て妙に嬉しそうに見える陛下いいよね…

106 18/09/18(火)23:04:33 No.534487834

自分と同じ遺伝子を持った存在が 自分と違ってキングに認められるのいいよね…

107 18/09/18(火)23:04:49 No.534487896

>最初の方で作った脚本はもっと救いが無くて暗い話だったんだっけか 俺が聞いた話では第1話で真相まで全部明かした上で色々な話やりたかったとかなんとか 初めて見たウルトラマンがエックスなんで1話完結のバリエーション豊かな作風ってイメージがあったと

108 18/09/18(火)23:04:59 No.534487951

変身バンクのBGMいいよね

109 18/09/18(火)23:05:18 No.534488030

アイデンティティと僕の名前の時に「」はひどいコラ祭りしたよね

110 18/09/18(火)23:05:35 No.534488132

>ふくいで先生ふりきってからも好きだけどサクリファイス回はほんとにカッコいいんだ… 壇上の脅迫シーンは演出キレッキレすぎて未だに度々見直してる あそこ渡辺さん小澤さん宮野の演技が良すぎるんだ

111 18/09/18(火)23:05:44 No.534488174

ルーブ二人の変身より長いかもしれないゼロビヨンドの変身

112 18/09/18(火)23:05:51 No.534488199

>ドンシャインのアクターはなんとテレビ本編と同じなんだ! >という当時の感動にちょっと水を差す設定 知らなかったそんなの… いら本編撮影したアクターさんでも普通の一般人で彼が励ましたことがヒーローを生むって感動は変わらないけど

113 18/09/18(火)23:06:12 No.534488301

別にベリアルはキングに認められてなかったわけではないんだけどな… 本人の認識がな…

114 18/09/18(火)23:06:18 No.534488328

>ルーブ二人の変身より長いかもしれないゼロビヨンドの変身 カプセル生成シーン挟まないとそれほどでも無いし…

115 18/09/18(火)23:06:22 No.534488343

>アイデンティティと僕の名前の時に「」はひどいコラ祭りしたよね 模造品の3文字がカタログを彩ったね…

116 18/09/18(火)23:06:46 No.534488444

掃除機を買いに行ってゲーム機を買ってくる可能性があります

117 18/09/18(火)23:06:46 No.534488445

リクの設定上やろうと思えばいくらでも話を暗く出来るからねショーの量産型ジードとか

118 18/09/18(火)23:07:02 No.534488519

思い返すとパパがママになったり色々あったね

119 18/09/18(火)23:07:05 No.534488529

>スイさんがウルトラマンじゃなくリクに生きてくれって願うのいいよね… ウルトラマンになんかなれなくてもこんなところで錘さんを死なせたりしない! いいよね々

120 18/09/18(火)23:07:24 No.534488610

>リクの設定上やろうと思えばいくらでも話を暗く出来るからねショーの量産型ジードとか 最後にそろい踏みしたのって…

121 18/09/18(火)23:07:31 No.534488645

キングの天井が見えた

122 18/09/18(火)23:07:44 No.534488697

>最後にそろい踏みしたのって… 特にキング関係なく増えました

123 18/09/18(火)23:07:46 No.534488707

変身バンクの曲が予告に使われてるの良いよね ルーブも

124 18/09/18(火)23:07:47 No.534488712

サクリファイスはゼロを手も足も出させずに謀殺するのはがやべえなこいつ…ってなった 演技もすごかったし

125 18/09/18(火)23:07:48 No.534488716

若きウルトラマンいいよね…

126 18/09/18(火)23:07:58 No.534488761

>リクの設定上やろうと思えばいくらでも話を暗く出来るからねショーの量産型ジードとか 量産型ジードのお話見たいんだけどあれって18エキスポのDVD買えばいいんだっけ?

127 18/09/18(火)23:08:07 No.534488797

>思い返すとパパがママになったり色々あったね 妊娠したあとTSもしたパパはママなのでは?

128 18/09/18(火)23:08:15 No.534488828

アリサ、アスナ、キャップ、ライハといい太もも披露担当が続いてたから ルーブが女っ気無いのがちょっとさみしい

129 18/09/18(火)23:08:19 No.534488843

老いたなケン!

130 18/09/18(火)23:08:23 No.534488855

元々にせウルトラマン扱いと手のひら返しがちらほらある中でこの前後編がその最盛期だった気がする

131 18/09/18(火)23:08:40 No.534488922

>量産型ジードのお話見たいんだけどあれって18エキスポのDVD買えばいいんだっけ? うn ジード好きならぜひ見て欲しい

132 18/09/18(火)23:08:43 No.534488932

プロ同士多くは語らない 父「若きウルトラマンいいよね…」 爺「いい…」

133 18/09/18(火)23:08:51 No.534488961

>老いたなケン! (特にカラータイマーの色は変わらない)

134 18/09/18(火)23:08:53 No.534488969

マグニフィセントの出る回の戦闘は大当たりだから困る困らない 初登場回の戦闘で変身した場所から一歩も下がらず戦う所とか フュージョンライズ!の一番いいとこでビルに姿を反射させながら登場する所とか

135 18/09/18(火)23:08:53 No.534488974

>老いたなケン! (青のままなカラータイマー)

136 18/09/18(火)23:08:54 No.534488977

新人新人新人! ガブラカーノガブラカーノガブラカーノ!

137 18/09/18(火)23:09:02 No.534489015

>老いたなケン! (24時間戦ってもまったく色が変わってないカラータイマー)

138 18/09/18(火)23:09:06 No.534489031

リク君は劇場版でも曇らされてる...

139 18/09/18(火)23:09:08 No.534489037

ジードアイデンティティというサブタイで大暴れするフクイデアイデンティティには参るね…

140 18/09/18(火)23:09:14 No.534489058

川井サウンドのわりにはあんまり曲が記憶にない 変身のテーマぐらいしか思い出せん

141 18/09/18(火)23:09:45 No.534489165

>老いたなケン! (ベリアルと共にバリア内で20時間戦い続けてカラータイマーも青のままなケン)

142 18/09/18(火)23:09:54 No.534489201

>ルーブが女っ気無いのがちょっとさみしい 寝顔がいつまでもかわいい娘がいるだろ!

143 18/09/18(火)23:10:14 No.534489290

>老いたなケン! (エースの時よりむしろ若返ってる)

144 18/09/18(火)23:10:15 No.534489294

>川井サウンドのわりにはあんまり曲が記憶にない >変身のテーマぐらいしか思い出せん ゼロのテーマぐらいは思い出してほしい

145 18/09/18(火)23:10:16 No.534489298

モアちゃんの恋愛観ちょっと業が深くない?

146 18/09/18(火)23:10:17 No.534489302

名前を検索しようとすると朝倉リクゥ!まで自動的に表示されるようになってしまったヒ

147 18/09/18(火)23:10:39 No.534489400

>ゼロのテーマぐらいは思い出してほしい あれはジードの新曲ってわけじゃないし…

148 18/09/18(火)23:10:43 No.534489410

アクロスマッシャーは影薄いんだけど曲は神秘的ですごく好き

149 18/09/18(火)23:10:44 No.534489414

ゼロ距離ストライクブーストの光線を押さえつけて無理やり出してるような発射音がめっちゃ好きなんだけどアレって過去作の再利用なのかい?

150 18/09/18(火)23:10:46 No.534489422

>新人新人新人! >ガブラカーノガブラカーノガブラカーノ! 戦いの子いいよね…終わった後に凄くやるせなさが残る…

151 18/09/18(火)23:10:53 No.534489458

>川井サウンドのわりにはあんまり曲が記憶にない 銀河帝国のアレンジ系はすぐ分かる

152 18/09/18(火)23:11:00 No.534489486

>妊娠したあとTSもしたパパはママなのでは? 陛下は劇中で女になるしペガくんとフクイデ先生(スカルゴモラ)は擬人化計画で少女になるしジードキャラは現役で気軽にTSしすぎなんだよなぁ…

153 18/09/18(火)23:11:05 No.534489510

ニュージェネ楽曲で誰もが覚えてしまってる曲は アーアーアーアーアー だと思う

154 18/09/18(火)23:11:22 No.534489571

ウルトラの父アレで老いたって全盛期どんだけなのって思ったけどよくよく考えてみたらエンペラ星人とタイマンで深手負わせてたね…

155 18/09/18(火)23:11:29 No.534489607

>ゼロ距離ストライクブーストの光線を押さえつけて無理やり出してるような発射音がめっちゃ好きなんだけどアレって過去作の再利用なのかい? セブンのエメリウム光線の音は入ってるね

156 18/09/18(火)23:11:31 No.534489620

>川井サウンドのわりにはあんまり曲が記憶にない 感動ってタイトルの曲は結構印象に残ってる

157 18/09/18(火)23:11:33 No.534489635

ゼロの変身BGMはサントラでフル聴いてほしい 静かでカッコいい

158 18/09/18(火)23:11:45 No.534489685

オーブオリジンのテーマも印象深い

159 18/09/18(火)23:11:57 No.534489736

というかゼロのテーマも川井憲治だったな

160 18/09/18(火)23:12:09 No.534489788

>戦いの子いいよね…終わった後に凄くやるせなさが残る… もう遅い…

161 18/09/18(火)23:12:25 No.534489863

というかOPが川井サウンドだし

162 18/09/18(火)23:12:39 No.534489930

オーブはタイプ別テーマ全部覚えてるわ ハリケーンスラッシュの曲大好き

163 18/09/18(火)23:12:41 No.534489940

>というかゼロのテーマも川井憲治だったな だからジードの音楽担当が川井憲次になったんだと思うよ

164 18/09/18(火)23:12:51 No.534489997

開幕からジジーがどうにかしてくるOPいいよね

165 18/09/18(火)23:13:04 No.534490052

普段拘束衣着て演技してるんだから脱げば当然これぐらい動けるとばかりに動く先輩のアクション好き

166 18/09/18(火)23:13:08 No.534490074

ジードのOPはリクの人もボイジャーと一緒に歌ってたのね

167 18/09/18(火)23:13:11 No.534490091

>ニュージェネ楽曲で誰もが覚えてしまってる曲は >アーアーアーアーアー >だと思う キャストにまで浸透してしまった勝ち確イントロ

168 18/09/18(火)23:13:30 No.534490192

ついに力の限界点が何となく見えてしまったキング爺さんだ

169 18/09/18(火)23:13:46 No.534490260

>普段拘束衣着て演技してるんだから脱げば当然これぐらい動けるとばかりに動く先輩のアクション好き キックの速度が速すぎて足の動きが見えねぇ…

170 18/09/18(火)23:13:48 No.534490273

>ジードのOPはリクの人もボイジャーと一緒に歌ってたのね ライブでリク抜き聞いても正直違いがわからない

171 18/09/18(火)23:13:53 No.534490299

>ジードのOPはリクの人もボイジャーと一緒に歌ってたのね 実はギンガエックスオーブ全部主役がボイジャーと歌ってるのだ

172 18/09/18(火)23:14:18 No.534490410

先輩いいよね…

173 18/09/18(火)23:14:21 No.534490418

ジジイと言われると目が気に入らねぇジジイが出てくる

174 18/09/18(火)23:14:21 No.534490422

>キングの天井が見えた 宇宙を破壊すれば良い!

175 18/09/18(火)23:14:28 No.534490456

>ライブでリク抜き聞いても正直違いがわからない 「願いこそが変えてく未来」がリクソロパートなのでよく聴くとわかる

↑Top