虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/18(火)21:23:55 一ヶ月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/18(火)21:23:55 No.534454024

一ヶ月かかって青空文庫で読み終わっ けど面白さとモヤモヤした感覚が入り混じってる… それはそうと表紙のこのおばさんは一体なんなの…?

1 18/09/18(火)21:24:44 No.534454372

特に内容と全く関係の無い表紙イラストきたな…

2 18/09/18(火)21:25:28 No.534454702

泥のアプリが読み込まなくなってつらい

3 18/09/18(火)21:26:17 No.534454965

>それはそうと表紙のこのおばさんは一体なんなの…? フォルテ・シュトーレン

4 18/09/18(火)21:26:29 No.534455042

なんでこんな表紙になった… おのれ種田山頭火…

5 18/09/18(火)21:27:14 No.534455323

妹だと思ってた

6 18/09/18(火)21:27:20 No.534455361

これ描いたのが米倉斉加年ってんだから世の中分かんねえ…

7 18/09/18(火)21:27:50 No.534455545

>泥のアプリが読み込まなくなってつらい 俺は逆にブラウザで全く読み込まないからアプリ導入したらサクサク読めた しおりも挟めるし結構便利だね青空文庫アプリ

8 18/09/18(火)21:28:30 No.534455796

ラストシーンで頭の中ぐっちゃぐちゃに掻き混ぜられた感ある

9 18/09/18(火)21:29:26 No.534456105

プログレ小説来たな

10 18/09/18(火)21:29:49 No.534456244

正直この表紙見た時エログロ的な内容だと思ってました

11 18/09/18(火)21:30:34 No.534456544

昔メンタルやられて九州大学病院の精神科にかかってた時に読んでたよ

12 18/09/18(火)21:30:57 No.534456662

日本語として纏められてるなにか

13 18/09/18(火)21:33:48 No.534457628

優しく頭も良い好青年がお兄様ラブな絶世の美少女の従妹と結婚ってラノベか

14 18/09/18(火)21:35:24 No.534458173

su2610789.gif 妹良いよね

15 18/09/18(火)21:37:19 No.534458811

一応主人公が何者かということは作者の息子が明かしてるし納得できるんだが作中の事件については未だに正しい正解があるんじゃないかとモヤモヤしてる

16 18/09/18(火)21:37:40 No.534458911

この表紙にキュンときて角川夢野久作全部集めたんだぞ

17 18/09/18(火)21:37:41 No.534458923

そのまま黒死館殺人事件も読もうぜ! こっちが読破出来たならイケるって!人に自慢できるぜ!

18 18/09/18(火)21:39:29 No.534459600

>一応主人公が何者かということは作者の息子が明かしてるし納得できるんだが作中の事件については未だに正しい正解があるんじゃないかとモヤモヤしてる あれ一応本文中で主人公の正体に触れてなかったっけ? ○○本人でいいんだよね?

19 18/09/18(火)21:39:44 No.534459691

>su2610789.gif >妹良いよね ドグラ・マグラのファンアート初めて見た

20 18/09/18(火)21:41:13 No.534460244

>そのまま黒死館殺人事件も読もうぜ! >こっちが読破出来たならイケるって!人に自慢できるぜ! なんか評判聞く限りめっちゃ読み辛そうで躊躇する…

21 18/09/18(火)21:41:30 No.534460338

正木教授いいよね

22 18/09/18(火)21:42:30 No.534460697

椅子に入るやつなんてタイトルだったか忘れたけどすんげえ気持ち悪かった

23 18/09/18(火)21:42:50 No.534460837

この表紙の吸引力よ

24 18/09/18(火)21:43:31 No.534461093

ちゃかぽこゾーンで睡魔が猛威を振るうくらいで案外読みやすいかもしれない

25 18/09/18(火)21:43:34 No.534461113

>椅子に入るやつなんてタイトルだったか忘れたけどすんげえ気持ち悪かった 正しく人間椅子じゃないのか

26 18/09/18(火)21:44:22 No.534461390

>ちゃかぽこゾーンで睡魔が猛威を振るうくらいで案外読みやすいかもしれない 遺言セット全般的に長過ぎる…

27 18/09/18(火)21:45:24 No.534461746

>なんか評判聞く限りめっちゃ読み辛そうで躊躇する… 死ぬほど読みづらいよ! お前が電動車椅子と下のカーペットを利用して殺したんじゃね?って言うシーンで 「貴方は、その殺害方法までもたぶん御承知のはずだ。だいたい、太陽系の内惑星軌道半径が、どうしてあの老医学者を殺したのでしょう?」 「そうです。無論史家である貴方は、中世ウェールスを風靡ふうびしたバルダス信経を御存じでしょう。あのドルイデ(九世紀レゲンスブルグの僧正魔法師)の流れを汲くんだ、呪法経典の信条は何でしたろうか(宇宙にはあらゆる象徴瀰漫す。しかして、その神秘的な法則と配列の妙義は、隠れたる事象を人に告げ、あるいは予め告げ知らしむ。)」 と第一声からかましていくよ!

28 18/09/18(火)21:45:43 No.534461854

>正しく人間椅子じゃないのか ああそのままで良かったんだなんかうわ思い出して気持ち悪くなってきた

29 18/09/18(火)21:46:05 No.534461986

いつの間にか没頭してると腐っていく描写がすげぇリアルに想像できて…これは嘔吐

30 18/09/18(火)21:46:20 No.534462070

>死ぬほど読みづらいよ! すげえ ぜんぜん読みたくならない

31 18/09/18(火)21:46:49 No.534462220

チャカポコは音読するとリズムよく読み進められるって「」ちゃんに聞いたけど勇気がないよ

32 18/09/18(火)21:47:17 No.534462354

>「貴方は、その殺害方法までもたぶん御承知のはずだ。だいたい、太陽系の内惑星軌道半径が、どうしてあの老医学者を殺したのでしょう?」 >「そうです。無論史家である貴方は、中世ウェールスを風靡ふうびしたバルダス信経を御存じでしょう。あのドルイデ(九世紀レゲンスブルグの僧正魔法師)の流れを汲くんだ、呪法経典の信条は何でしたろうか(宇宙にはあらゆる象徴瀰漫す。しかして、その神秘的な法則と配列の妙義は、隠れたる事象を人に告げ、あるいは予め告げ知らしむ。)」 もう既に頭が理解を拒んでいる…

33 18/09/18(火)21:47:26 No.534462415

>死ぬほど読みづらいよ! すごくゆらゆらしてる…

34 18/09/18(火)21:47:30 No.534462442

いい作品だよ 12度読んだ

35 18/09/18(火)21:48:04 No.534462658

ねえこの作家韻だけで文章作ってない?

36 18/09/18(火)21:48:09 No.534462678

でもこの二つ読んだら虚無への供物がボーナスステージに感じられるよ 読みやすいこと読みやすいこと オマケに素直に面白い

37 18/09/18(火)21:48:24 No.534462771

>ああそのままで良かったんだなんかうわ思い出して気持ち悪くなってきた トラウマかもしれないけど一度読み直してみるといいよ ちゃんとオチあるから

38 18/09/18(火)21:48:31 No.534462809

押絵の奇蹟は読み易いしすっごく綺麗で好き そりゃ乱歩先生も褒めるわ

39 18/09/18(火)21:48:59 No.534462955

人肉ハムの叩き売りってあれは乱歩だっけ…

40 18/09/18(火)21:49:12 No.534463033

慣れてくるとすごくリズム感のいい文章のような気がしてくる でも慣れるまでがしんどくて途中で他の本を読んだりしながら 三ヶ月くらいかけて読んだ

41 18/09/18(火)21:49:49 No.534463239

>「貴方は、その殺害方法までもたぶん御承知のはずだ。だいたい、太陽系の内惑星軌道半径が、どうしてあの老医学者を殺したのでしょう?」 >「そうです。無論史家である貴方は、中世ウェールスを風靡ふうびしたバルダス信経を御存じでしょう。あのドルイデ(九世紀レゲンスブルグの僧正魔法師)の流れを汲くんだ、呪法経典の信条は何でしたろうか(宇宙にはあらゆる象徴瀰漫す。しかして、その神秘的な法則と配列の妙義は、隠れたる事象を人に告げ、あるいは予め告げ知らしむ。)」 怪文書かな…

42 18/09/18(火)21:49:55 No.534463277

>>正しく人間椅子じゃないのか >ああそのままで良かったんだなんかうわ思い出して気持ち悪くなってきた 違う作者じゃねーか!

43 18/09/18(火)21:49:55 No.534463284

これを電車の中で読むとモテルって石田衣良が対談で言ってたのが忘れられない

44 18/09/18(火)21:50:36 No.534463524

青空文庫を読むのにオススメのアプリってある?

45 18/09/18(火)21:50:39 No.534463550

黒死館殺人事件読むなら作者の別の話から慣らしていこうよ 文章変わらないし話によってはこっちの方がよっぽどグロだけど

46 18/09/18(火)21:51:19 No.534463807

夢野久作自体は他の短編とか凄く読みやすくていいよね

47 18/09/18(火)21:51:26 No.534463868

いやマジで面白いんだよ黒死館 法水が館の蔵書室で「へ~、こんな本も揃えてるのか」って言いながら 4ページほど奇書稀覯書の名前を延々と並べ上げるシーンなんてもう最高

48 18/09/18(火)21:51:36 No.534463925

短編結構読んだんだけど内容全く思い出せない!

49 18/09/18(火)21:51:47 No.534463992

親戚に虚言癖が居るから「何でも無い」が生々しくてよかった

50 18/09/18(火)21:51:52 No.534464015

夢野久作の読みやすさは異常 長編でも謎の疾走感がある 内容はあんまりない

51 18/09/18(火)21:52:06 No.534464111

ムック本買ったけど息子の野球の話面白かった いなかのじけんとか犬神博士見るに基本はギャグの人なのかな

52 18/09/18(火)21:52:27 No.534464233

青空のミステリだったら岡本綺堂はかなり読み易い文章してると思うよ

53 18/09/18(火)21:55:05 No.534465138

>青空文庫を読むのにオススメのアプリってある? ソラリ入れてる

54 18/09/18(火)21:56:33 No.534465761

>青空文庫を読むのにオススメのアプリってある? 俺は青空文庫ビューア

55 18/09/18(火)21:57:44 No.534466276

>>青空文庫を読むのにオススメのアプリってある? >ソラリ入れてる ありがとう

56 18/09/18(火)21:58:28 No.534466550

しかしスレ画をじっくり1ヶ月もかけて読むのはかえって辛そうだな…

57 18/09/18(火)21:58:58 No.534466738

黒死館殺人事件はドグラマグラと比べてもちょっと目が滑りすぎる

58 18/09/18(火)21:59:58 No.534467106

統失を発症した親戚の日記を見せてもらったことあるけど ドグラマグラより読んでて頭おかしくなりそうだった

59 18/09/18(火)22:00:42 No.534467394

>しかしスレ画をじっくり1ヶ月もかけて読むのはかえって辛そうだな… 博士の論文とか事件の報告書辺りが頭がボンヤリしてると全然頭に入ってこなくて…

60 18/09/18(火)22:01:18 No.534467584

「」よ「」よ何故踊る クンリニンサンの心が分かって恐ろしいのか

61 18/09/18(火)22:02:38 No.534468020

追体験というか主人公と同じような心境を読者に押しつけてくる小説だった

62 18/09/18(火)22:03:26 No.534468318

>追体験というか主人公と同じような心境を読者に押しつけてくる小説だった それが狙いの小説だし仕方ない

63 18/09/18(火)22:03:38 No.534468402

>この表紙にキュンときて 俺は何この厨二表紙…と思って筑摩文庫の全集に逃げたよ… まごう事なく高2病だったと思う

64 18/09/18(火)22:05:18 No.534468938

スレ画は上巻で投げた腰抜けですまない… 猟奇歌と瓶詰め地獄いいよね

65 18/09/18(火)22:05:26 No.534468987

ドグラ・マグラは映画がかなり綺麗にまとまってるから 映画から入るのもおすすめ

66 18/09/18(火)22:05:50 No.534469109

>ドグラ・マグラは映画がかなり綺麗にまとまってるから >映画から入るのもおすすめ レンタルしようと思って調べたけど何処にも置いてねえ!

67 18/09/18(火)22:06:21 No.534469292

>筑摩文庫の全集に逃げたよ… 今から集めればいいんだ だいじょうぶ、黒穂以外ならすぐだよ

68 18/09/18(火)22:07:04 No.534469493

>猟奇歌と瓶詰め地獄いいよね 瓶詰地獄俺も好き… この作者○○地獄って作品多いな

69 18/09/18(火)22:07:27 No.534469622

人間〇〇も多い

70 18/09/18(火)22:07:43 No.534469720

読んだ当時メタフィクションに耐性なかったから ドグラマグラが劇中に出てきた時が一番脳汁出た

71 18/09/18(火)22:07:50 No.534469759

青空にドグラマグラと黒死館は有って虚無への供物は無いんだな 三大奇書コンプリートしてほしい

72 18/09/18(火)22:07:52 No.534469771

>レンタルしようと思って調べたけど何処にも置いてねえ! 結構昔の映画だからあんまり配信とかもやってないね… でも最近DVDが復刻されたからたまにレンタル店にも置いてるはず

73 18/09/18(火)22:08:12 No.534469869

>この作者○○地獄って作品多いな キチガイ地獄もあるな

74 18/09/18(火)22:08:23 No.534469925

読み直せば理解できるだろうと2回目読んだけどよくわからなかったよ

75 18/09/18(火)22:08:31 No.534469968

脳髄論って最新の脳科学に通じてると思うんだけど当時の脳科学はどこまで進んでたんだろう

76 18/09/18(火)22:08:53 No.534470095

ドグラ・マグラと黒死館に比べたら虚無への供物はちょっとパンチ弱いよね 真っ当に面白いんだけど

77 18/09/18(火)22:09:11 No.534470185

この表紙が有名だけど下巻の方が人前で読めないよね…

78 18/09/18(火)22:09:21 No.534470242

少女地獄 人間腸詰

79 18/09/18(火)22:09:27 No.534470271

人間腸詰と書いてにんげんそうせえじと読むのだよ 魔法少女猫と書いてまじかるにゃんにゃんと読むのだよ

80 18/09/18(火)22:09:34 No.534470317

瓶詰はさわやかだった

81 18/09/18(火)22:09:51 No.534470401

そこまで行ったら匣の中の失楽も手を出そう 自称第五の奇書連中は有象無象感があるから読む必要は無い

82 18/09/18(火)22:10:13 No.534470514

形式的には探偵小説っぽくて案外通俗的な印象だった

83 18/09/18(火)22:10:58 No.534470736

論理的に読もうとして混乱させられてるのが実は一番素直なスレ画の読み方かもしれない

84 18/09/18(火)22:12:04 No.534471058

読むのは普通にいけるんだけど読み解くのは俺には無理だ チャカポコゾーンは筋少の外道節のリズムで読み進めていった

85 18/09/18(火)22:12:08 No.534471079

スレ画は頑張って読んだけど黒死館は数ページで投げた

86 18/09/18(火)22:13:52 No.534471662

いなかのじけんは最終的にいろんな目線の小話通して物語が進んでいくものかと思ったら実質短短編集で拍子抜けした

87 18/09/18(火)22:14:17 No.534471782

>匣の中の失落 どうして講談社文庫から新版が出ないのですか? ウロボロス三部作から狂い壁狂い窓なんかまで出たのに…

88 18/09/18(火)22:14:18 No.534471792

待ってくれたまえ うんちくの洪水をワッといっきにあびせかけるのは!

89 18/09/18(火)22:14:38 No.534471886

ドグラ・マグラはメタフィクションに慣れた人なら結構読みやすいと思う 黒死館は数ページで本筋がわからなくなって字面を目で追うマシーンと化した

90 18/09/18(火)22:15:20 No.534472110

いなかのじけんを遠野物語と並べて語る人がたまにいる

91 18/09/18(火)22:15:20 No.534472112

おしゃべりクソ探偵法水

92 18/09/18(火)22:15:35 No.534472176

妹ちゃんの薄い本出してくだち

93 18/09/18(火)22:15:37 No.534472188

夢野久作は無人島で性に無知な兄妹がインモラルしちゃう話があったよね

94 18/09/18(火)22:15:46 No.534472239

黒死館あれだけ長々と推理しておいてまぁ実際は全然違うんだけどね みたいなこと平気でやるからな…

95 18/09/18(火)22:16:04 No.534472328

三大奇書って言うけど難解なほか2つと違って虚無への供物はホモホモしてるからって理由で選ばれてそうで…いや全部理解できたかと言われるともちろんノーなんだけどさ

96 18/09/18(火)22:16:41 No.534472508

>夢野久作は無人島で性に無知な兄妹がインモラルしちゃう話があったよね それが上で出てる瓶詰地獄

97 18/09/18(火)22:17:09 No.534472683

>夢野久作は無人島で性に無知な兄妹がインモラルしちゃう話があったよね 瓶詰の地獄だねめっちゃ短いのに解釈いろいろ変えられて面白い

98 18/09/18(火)22:17:16 No.534472724

黒死館は会話文の文頭と文末だけ読んで中身は捨てるのよ

99 18/09/18(火)22:17:20 No.534472744

黒死館はミステリの体裁でミステリ解体してるからやっかいだ

100 18/09/18(火)22:17:27 No.534472771

https://youtu.be/ovCw54qm90Y https://youtu.be/5zMSyJ1hJIA 映画版めっちゃ面白そう…

101 18/09/18(火)22:18:05 No.534473011

>死ぬほど読みづらいよ! なんでか知らないけどジョージソロスの本を思い出す

102 18/09/18(火)22:18:26 No.534473123

>夢野久作は無人島で性に無知な兄妹がインモラルしちゃう話があったよね それだと地獄じゃなくて天国だよう!

103 18/09/18(火)22:18:39 No.534473198

>瓶詰の地獄だねめっちゃ短いのに解釈いろいろ変えられて面白い 手紙の順番が解釈によって変わるんだっけ?

104 18/09/18(火)22:19:13 No.534473390

瓶詰めの地獄は絵本にできるくらい短いからな…

105 18/09/18(火)22:19:59 No.534473626

映画は見た直後は正解に思えるが解釈の一つに過ぎないとも思える最高の出来だよ

106 18/09/18(火)22:21:03 No.534473955

黒死館は読みづらいけどルビの振り方でもう俺の中の中学二年生が読めと叫び始める…

107 18/09/18(火)22:21:03 No.534473957

ジュビロは夢野の影響をめっちゃ受けてると思う

108 18/09/18(火)22:21:57 No.534474255

ジュビロよりまず高橋葉介じゃねーかな…

109 18/09/18(火)22:22:41 No.534474527

>映画版めっちゃ面白そう… 美人だな妹

↑Top