18/09/18(火)19:24:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/18(火)19:24:58 No.534419561
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/18(火)19:25:55 No.534419774
これに限らず後ろに倒れそうな設定画すごい不安になる
2 18/09/18(火)19:27:24 No.534420077
中からジェガンが出て来そう
3 18/09/18(火)19:28:18 No.534420272
倒れないために脚が太い
4 18/09/18(火)19:28:33 No.534420327
ものすごいデブだけど何をする機体なの
5 18/09/18(火)19:29:23 No.534420532
やられ役なのは原作からだが PVの時点でディジェに腕切り落とされてたり活躍が不安な奴
6 18/09/18(火)19:30:12 No.534420728
マーサちゃんをガッツリ守ってくれそう
7 18/09/18(火)19:30:30 No.534420789
UCでも特に何もしてないし大丈夫だ
8 18/09/18(火)19:30:34 No.534420800
デブガン
9 18/09/18(火)19:31:31 No.534421030
NTがプラモ化ラストチャンス!な気がする
10 18/09/18(火)19:31:53 No.534421111
>やられ役なのは原作からだが >PVの時点でディジェに腕切り落とされてたり活躍が不安な奴 ジェガンの代わりにやられ役になってる感じある
11 18/09/18(火)19:32:03 No.534421151
デブMSなんだからパージぐらいするだろ
12 18/09/18(火)19:32:50 No.534421319
ナラティブに登場決定してるんだし、 プラモ化されないかなあ?
13 18/09/18(火)19:33:12 No.534421404
>NTがプラモ化ラストチャンス!な気がする 閃ハサ映画化されるしまだまだ大丈夫だろ
14 18/09/18(火)19:33:15 No.534421416
再来年あたりにやるアニメ版閃ハサで無双してくれるだろ 生身のレジスタンス相手に
15 18/09/18(火)19:34:40 No.534421737
右見ると足がずいぶん外側についてるんだな 装甲とったら股の下スカスカだな
16 18/09/18(火)19:34:59 No.534421825
ヴァーチェ並みのデブだな
17 18/09/18(火)19:35:09 No.534421863
せんはさの機体だっけ Gジェネで見た記憶がある
18 18/09/18(火)19:35:17 No.534421895
閃ハサは取り敢えずパラレルルートだけどあっちの設定画と全然違うのについて語られる機会はあるのか
19 18/09/18(火)19:35:38 No.534421971
小説版はスリムだったのになんで…
20 18/09/18(火)19:35:38 No.534421972
su2610559.png これ自体は解説含めて完全なファンアートだけど こんな感じで装甲パージすると旧デザインのグスタフカールが出てくるとかはないものかなあ
21 18/09/18(火)19:36:43 No.534422236
フェイス部分はなんか二重になってそうには見える
22 18/09/18(火)19:36:51 No.534422261
デブにしたのはGジェネFじゃなくてグラフィカの時じゃねーの
23 18/09/18(火)19:36:57 No.534422287
最初のデザインだとそれこそ量産型クスィーみたいなデザインなのに そういうオーダーがあってこういうリデザインになったんだろうね
24 18/09/18(火)19:38:17 No.534422608
着膨れしてるのはアレかなあ 元々重力下運用機って設定はあったみたいだから細身の機体であるよりも パワードジムみたいにショックアブソーバーとかブースターとか マシマシであるべきみたいな感じになったのかな
25 18/09/18(火)19:39:13 No.534422837
小説版の面影が肩シールドくらい ふくらはぎビームサーベルも好きなんだけどなあ
26 18/09/18(火)19:39:56 No.534423004
>元々重力下運用機って設定はあったみたいだから キンバレー隊が重力下で運用してただけで 重力下専用みたいな設定はない
27 18/09/18(火)19:42:19 No.534423565
グラフィカといえばマーク2に4号機があったみたいな設定は デルタガンダムみたいに掘り下げないのか
28 18/09/18(火)19:42:50 No.534423690
小説版のデザインからどうしてこうなったの…
29 18/09/18(火)19:43:53 No.534423947
>デブにしたのはGジェネFじゃなくてグラフィカの時じゃねーの UCで出てきたのは試験運用してた時だからな
30 18/09/18(火)19:44:05 No.534423996
これグスタフ?UCからまた設定画変わってない?主に顔
31 18/09/18(火)19:45:08 No.534424273
ナラティブの立ち絵全部殴り書きしたようなタッチだな
32 18/09/18(火)19:45:39 No.534424394
小説版マジかっこよくて好きだけど正史に組み込むと浮くとかそんな理由なのかなデザイン変更
33 18/09/18(火)19:46:40 No.534424667
>小説版マジかっこよくて好きだけど正史に組み込むと浮くとかそんな理由なのかなデザイン変更 このデブのほうが間違いなく浮いてるよ!
34 18/09/18(火)19:47:41 No.534424918
こっちのデザインになってからもう18年だぞ
35 18/09/18(火)19:47:50 No.534424967
シールドの代わりに肩キャノン付けよう きっと似合う
36 18/09/18(火)19:48:42 No.534425170
>こっちのデザインになってからもう18年だぞ GジェネFの時こんなデザインだったか?
37 18/09/18(火)19:49:44 No.534425429
HJにGジェネF用の設定画載ってたけどその時点でデブ
38 18/09/18(火)19:50:12 No.534425516
細いのとふとっちょ両方ある説もあったな
39 18/09/18(火)19:50:59 No.534425712
中からなんか出てきそうな顔してるな
40 18/09/18(火)19:51:37 No.534425885
閃ハサほぼ三十年前だしな…
41 18/09/18(火)19:51:47 No.534425934
su2610597.png GジェネF版はこれ
42 18/09/18(火)19:51:59 No.534425973
>HJにGジェネF用の設定画載ってたけどその時点でデブ じゃあ当時の森木がサンライズ側から依頼されて重装甲にしたんだろうな
43 18/09/18(火)19:52:01 No.534425986
su2610599.jpg
44 18/09/18(火)19:53:23 No.534426300
メッサーも小説版とGジェネ以降見比べると 頭の形とシールド以外はほぼ別物だね…
45 18/09/18(火)19:54:03 No.534426475
su2610605.jpg
46 18/09/18(火)19:54:21 No.534426538
su2610586.jpg 作画の差なのかな…
47 18/09/18(火)19:56:18 No.534427004
su2610610.jpg
48 18/09/18(火)19:57:07 No.534427204
ならべるとF版の丸っこい感じからジェガンが装甲着込んでるっぽい感じに角ばっていってるな
49 18/09/18(火)19:57:28 No.534427295
>su2610586.jpg デザイン自体微妙な角度で変わってる…
50 18/09/18(火)19:57:29 No.534427302
まぁ敵対するのがメッサーだしこれくらい無骨でいいや 逆にリファインした後の閃ハサMSにナラティブが混ざると浮くと思う
51 18/09/18(火)19:58:19 No.534427504
su2610611.jpg
52 18/09/18(火)19:58:23 No.534427520
いいからキットを出せ
53 18/09/18(火)19:58:27 No.534427537
それにしてもオリジナルイラスト版のグフタスカールと比べてなんでこれでOKになったんだ
54 18/09/18(火)19:59:17 No.534427756
画像はこれまでのグスタフ・カールと較べて肩の可動を何と広げようという節がある
55 18/09/18(火)19:59:45 No.534427869
>su2610611.jpg パーフェクトファイルの説明だと小説版のデザインは軽装型としてあることを匂わせてるけど ぶっちゃけ映像で出る気がしない
56 18/09/18(火)20:00:05 No.534427976
>それにしてもオリジナルイラスト版のグフタスカールと比べてなんでこれでOKになったんだ Ξもかなり変わってるしなるべくオリジナルの要素を消したかったとか?
57 18/09/18(火)20:00:27 No.534428068
まぁ丸い方より角張ってるこっちのが連邦の量産機って感じはする
58 18/09/18(火)20:00:36 No.534428095
>su2610610.jpg ナラティブ版の方がスマートに見えるなこれ見ると
59 18/09/18(火)20:00:56 No.534428174
実は肩のスラスター伸ばさなきゃ普通に青いとこ回って肩の可動阻害しなかったんじゃって疑いが
60 18/09/18(火)20:01:51 No.534428425
su2610616.jpg
61 18/09/18(火)20:02:04 No.534428487
ドーラカールさんは一体どこで戦っているんだろう
62 18/09/18(火)20:02:19 No.534428550
su2610615.jpg 正確な設定が少なかったからしょうがないね…
63 18/09/18(火)20:03:50 No.534428912
>su2610616.jpg ガンダムタイプに通じる汎用機という説明だった割に碌な活躍してなかったし 装甲盛って重装型にしたのかなGジェネF以降は
64 18/09/18(火)20:04:38 No.534429105
特徴的な足横のサーベルも無くなってるし本当に元の要素無いな
65 18/09/18(火)20:04:39 No.534429110
>ガンダムタイプに通じる汎用機という説明だった割に碌な活躍してなかったし 基本的に戦う相手がΞだぞどう活躍させるんだ
66 18/09/18(火)20:05:03 No.534429192
>ガンダムタイプに通じる汎用機という説明だった割に碌な活躍してなかったし UCで出てきた飯食ってる間にトライスターに負けるヘボパイロットじゃなく まともなパイロット乗れば活躍出来ると思うんだけどなこいつ
67 18/09/18(火)20:05:05 No.534429205
>特徴的な足横のサーベルも無くなってるし本当に元の要素無いな フレキシブルシールドもジェスタが先にやってた事になってるし何も残ってない
68 18/09/18(火)20:05:44 No.534429366
>基本的に戦う相手がΞだぞどう活躍させるんだ SFS対ミノクラな時点で勝ち目0だから死ぬしかない
69 18/09/18(火)20:05:54 No.534429407
ケネスの前任が指揮してた部隊の連中はマフティーじゃない所襲ってたし キルケー部隊もΞに蹴散らされてるし 原作でも何一つ活躍してない
70 18/09/18(火)20:07:09 No.534429709
連邦に重MSの量産機って少ないからね…
71 18/09/18(火)20:07:32 No.534429805
良い所ない名有りのパイロットも乗らないやられメカなのが個性なんだ 種死で言うとウィンダム
72 18/09/18(火)20:07:41 No.534429848
こいつ確かニューガンダムより高性能なパラメータあるよね
73 18/09/18(火)20:08:28 No.534430069
>良い所ない名有りのパイロットも乗らないやられメカなのが個性なんだ >種死で言うとウィンダム ストライク以上の性能!
74 18/09/18(火)20:09:00 No.534430184
>原作でも何一つ活躍してない MS戦はマフティーのパイロットの方が手練だし… だがオエンベリのレジスタンス共を踏んだり握りつぶしたり大活躍だったよ
75 18/09/18(火)20:09:01 No.534430189
>こいつ確かニューガンダムより高性能なパラメータあるよね いやνガンダム並のセンサー性能ってだけだぞ
76 18/09/18(火)20:09:41 No.534430343
>su2610616.jpg νガンダム並のセンサー有効半径でレジスタンス共をレイプしたのかこいつ
77 18/09/18(火)20:11:02 No.534430701
天パは機体のセンサーより有効半径広そうだし…
78 18/09/18(火)20:11:24 No.534430804
>それにしてもオリジナルイラスト版のグフタスカールと比べてなんでこれでOKになったんだ 当時はマイナーもいいとこだったしどうでも良かったんじゃないかな…
79 18/09/18(火)20:11:39 No.534430884
先行配備機もマーサ護衛という任務貰うくらいなのに ナラティブの主人公が乗ってるディジェ部隊に蹂躙されると思うと
80 18/09/18(火)20:12:24 No.534431072
>当時はマイナーもいいとこだったしどうでも良かったんじゃないかな… もう最初の時点で森木氏は手癖バリバリで描いただろうし…
81 18/09/18(火)20:14:05 No.534431535
制式採用版もアニメでまともに活躍しなかったら 30年後にフロンティアサイドでグスタフじゃなく ジェガンがアップデートされて使われてる理由になりそうだな
82 18/09/18(火)20:14:19 No.534431599
>原作でも何一つ活躍してない そのへんも重MSぽくはないよなぁ
83 18/09/18(火)20:15:15 No.534431859
性能は本当にいいのにボコされてばかりだから(相手が悪かっただけ)これ作る意味ある?とかそういう…
84 18/09/18(火)20:16:17 No.534432131
>ジェガンがアップデートされて使われてる理由になりそうだな ジェガンもスタークとかジェスタみたいなバリエーション機が活躍してるだけで 本体はハサウェイ機以外の活躍微妙だし…
85 18/09/18(火)20:16:33 No.534432211
ギレンの野望のアクシズの脅威Vだともうちょい頭小さ目だったね まぁ解像度低いからよくわからん絵だけど
86 18/09/18(火)20:17:16 No.534432423
単純にデブでダサい 修正後も格好良ければ文句なかった
87 18/09/18(火)20:18:10 No.534432670
俺はこのグスタフしか考えられないくらい好きだよ
88 18/09/18(火)20:18:54 No.534432877
小説版はまさに量産型ガンダムって感じで好きだけどガンダム過ぎたからダメなんかなぁ
89 18/09/18(火)20:19:23 No.534433016
いつかは大元の奴を同じ体型のまま描き直して欲しい
90 18/09/18(火)20:19:49 No.534433155
>su2610616.jpg 脚の2本サーベルどこ行ったんだよスレ画
91 18/09/18(火)20:20:23 No.534433290
>脚の2本サーベルどこ行ったんだよスレ画 必要ないと思ったので消した
92 18/09/18(火)20:21:52 No.534433764
おれはデブなのが好きだわこのグスタフカール
93 18/09/18(火)20:22:01 No.534433808
でっぱりの中に入ってたりしないか
94 18/09/18(火)20:22:53 No.534434054
新グスタフは藤田デザインでしょ? 森木はΞとペーのみ