18/09/18(火)09:39:01 暗殺し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/18(火)09:39:01 No.534333470
暗殺しました 帰ります
1 18/09/18(火)09:40:31 No.534333603
帰らないでくだち
2 18/09/18(火)09:41:24 No.534333683
最後の一文がゲームに勝った後ライブラリに帰るの?なんで?とか初見で誤読した
3 18/09/18(火)09:42:56 No.534333820
殴っては除去してデッキに戻って…悠長だな!
4 18/09/18(火)09:43:42 No.534333886
だからこうしてダメージ誘発にブリンクを重ねる
5 18/09/18(火)09:45:47 No.534334086
多勢の兜で増やそう
6 18/09/18(火)09:45:56 No.534334098
二段攻撃つけても二発目入る前に帰るのか…
7 18/09/18(火)09:46:20 No.534334139
PW殴る分には消えないでいてくれるのか
8 18/09/18(火)09:48:26 No.534334339
タフネス5とアンブロッカブルは偉い ブリンクしたい
9 18/09/18(火)09:48:47 No.534334372
首標3つ取られたらお前はもう死んでいるされるのか…
10 18/09/18(火)09:49:26 No.534334434
速攻持ってたら完璧だったけどそれだとコスト上がってしまうか
11 18/09/18(火)09:52:19 No.534334749
暗殺者が来るたびに「クリーチャーA!?ちくしょう俺の身代わりになって…!」してるPWさんをイメージするとじわじわくるな…
12 18/09/18(火)09:53:25 No.534334862
ゲームに勝ったらライブラリー戻るのか?なんじゃこりゃって俺も思った
13 18/09/18(火)09:56:46 No.534335197
このダルそうなポーズが確かに仕事終えたら即帰りそう
14 18/09/18(火)09:58:11 No.534335322
プレイヤーに戦闘ダメージ与えたらそのプレイヤーがコントロールしてるクリーチャー1体を追放しヒットカウンターを1つ渡して自身はライブラリーに帰る ヒットカウンターが3つ集まったら敗北ってことでいいよね?
15 18/09/18(火)09:59:16 No.534335431
ヒットカウンター乗せるのは追放されたカードね
16 18/09/18(火)09:59:29 No.534335455
こいつで勝つデッキは介護カード多すぎて難しそうだけど除去付き3/5アンブロと考えると…微妙か
17 18/09/18(火)10:01:07 No.534335634
トークン相手にカウンターは乗るの?
18 18/09/18(火)10:01:15 No.534335648
最初マッチ試合の次のゲームにそいつらがデッキに入れられない的な効果かと
19 18/09/18(火)10:01:25 No.534335659
三度目の正直ウーマン
20 18/09/18(火)10:01:54 No.534335714
追放直後に消えるので乗ろうが乗るまいが意味はない
21 18/09/18(火)10:08:56 No.534336293
EDHでも悠長かな…?
22 18/09/18(火)10:10:00 No.534336381
戻っちゃうのは流石にな…
23 18/09/18(火)10:11:00 No.534336489
暗殺完了!帰るね… え…まだ生きてる?やり直せ? あーはいはい今度ね今度
24 18/09/18(火)10:12:39 No.534336640
手札に戻るならまだわかる 山札は悠長すぎでしょ
25 18/09/18(火)10:14:17 No.534336796
コピー作って3人いっせーので殴れば…
26 18/09/18(火)10:14:50 No.534336851
2回も暗殺失敗してんのにまたお願いするプレイヤーもプレイヤーだろ…
27 18/09/18(火)10:15:28 No.534336906
>コピー作って3人いっせーので殴れば… こいつ伝説だから…
28 18/09/18(火)10:16:20 No.534336982
>>コピー作って3人いっせーので殴れば… >こいつ伝説だから… >多勢の兜で増やそう
29 18/09/18(火)10:16:26 No.534336993
まず一人はラザーブでいいだろ?もう一人は誰だ
30 18/09/18(火)10:17:02 No.534337036
兜で増やせるけど兜が伝説だからそれでも2回は殴るターン要るんだよな…
31 18/09/18(火)10:17:17 No.534337061
もし使うなら伝説だろうが4枚入れて戻っていった先から出してくしかないか
32 18/09/18(火)10:17:21 No.534337066
もしかしなくともクリーチャーいないとそもそも暗殺できない?
33 18/09/18(火)10:18:09 No.534337144
>もしかしなくともクリーチャーいないとそもそも暗殺できない? カウンター乗せられないからね
34 18/09/18(火)10:18:33 No.534337173
4マナで3ダメ与えてクリーチャーを追放するカードと思えば4枚積んでも良いのでは?
35 18/09/18(火)10:19:02 No.534337215
暗殺は残業の無いホワイトな職場
36 18/09/18(火)10:20:27 No.534337347
この書き方だと追放しなくても絶対ライブラリに戻るよね? 選べるなら最悪3/5アンブロにもなるのに…
37 18/09/18(火)10:20:49 No.534337388
プレイヤーにカウンター乗る仕様だと増殖できちゃうからこの形なのかね
38 18/09/18(火)10:21:10 No.534337421
追放が任意だったら結構好きなデザインだ
39 18/09/18(火)10:21:11 No.534337423
>4マナで3ダメ与えてクリーチャーを追放するカードと思えば4枚積んでも良いのでは? 速攻かせめて瞬速だったらソーサリー除去になったけどちょっと悠長すぎない?
40 18/09/18(火)10:21:30 No.534337442
一応追放確定除去だから連打されたらめちゃくちゃダルい
41 18/09/18(火)10:21:36 No.534337453
mayならいざといとき除去にもなるアンブロクリーチャーとして運用もできるんだが強制だからなぁ… せめて速攻を…
42 18/09/18(火)10:21:51 No.534337475
せめて素の戦闘力もうちょっと高くなりませんか
43 18/09/18(火)10:22:35 No.534337543
mayなら流石に強すぎだと思う
44 18/09/18(火)10:23:09 No.534337597
mayは強過ぎだろ瞬速はあってもよかった
45 18/09/18(火)10:24:27 No.534337734
なんで帰るの…?
46 18/09/18(火)10:24:38 No.534337748
残業はしません
47 18/09/18(火)10:25:50 No.534337853
せめて手札に帰るとか手心を
48 18/09/18(火)10:26:03 No.534337877
速攻つける全体エンチャントなりなんなり揃えても最低3Tかかるのは流石に悠長だなぁ ヒットカウンターごとに毎ターンなにか起きればまだいいんだけど
49 18/09/18(火)10:26:34 No.534337925
除去耐性ないとはいえ焼きづらいしコンバットでも処せないから色によっちゃ死ねる
50 18/09/18(火)10:26:44 No.534337940
ディミーアは絶対ブラックギルドだと思ってたのに意外とホワイトギルドだった
51 18/09/18(火)10:26:50 No.534337953
どうして仕事が終わらないのに定時帰宅定時出勤なんですか
52 18/09/18(火)10:27:05 No.534337970
万が一決まりそうになったら相手がクリーチャー出すの控えだす可能性があるのがつらい
53 18/09/18(火)10:27:57 No.534338049
>万が一決まりそうになったら相手がクリーチャー出すの控えだす可能性があるのがつらい それなら普通に他の生物で勝ってるだろ!
54 18/09/18(火)10:28:11 No.534338076
まあ生物いなければ3点でクロックするだけよ
55 18/09/18(火)10:28:43 No.534338124
プレイヤーに3ダメージ与えられる確定除去でしかもライブラリに戻るって書くと微妙に強そう まぁでも悠長だよね
56 18/09/18(火)10:29:40 No.534338215
運用としてはディミーアアグロで除去の枠をこいつにして単なる除去+3のダメージ稼ぎつつ相手に無用の恐怖を与えるとかそういうのだな
57 18/09/18(火)10:30:33 No.534338291
つえーと思ったら帰るのかよ!
58 18/09/18(火)10:30:50 No.534338326
さすがにこれはめんどくさいな アンブロ要らないからライブラリに戻るのもなくして
59 18/09/18(火)10:30:51 No.534338330
4マナタフ5のアンブロでPW殴ったときは帰らない相手に生物いない時は帰らないから生物デッキの除去枠にこれは相当にうざくはある
60 18/09/18(火)10:31:04 No.534338355
アサシン全員に速攻か瞬速つけるアサシンロードとかいないんです?
61 18/09/18(火)10:31:36 No.534338414
文章を長々と読ませて最後にズッコケさせるのはちょっといいぞ よくないぞ
62 18/09/18(火)10:32:01 No.534338457
定時に帰られる辛さがわかっただろう? だからこうして残業してもらう
63 18/09/18(火)10:32:08 No.534338469
攻撃誘発ならスタック忍術でデッキ戻るの踏み倒せたのに…
64 18/09/18(火)10:32:25 No.534338495
冷静に考えたらそんなに弱くはないな…
65 18/09/18(火)10:32:39 No.534338518
最後の一文までは強そう感あるもんな…
66 18/09/18(火)10:32:46 No.534338532
手札でダブっても悔しくないレジェンド
67 18/09/18(火)10:33:05 No.534338558
>冷静に考えたらそんなに弱くはないな… 勝利条件カードにはならないけどやってること自体はべつに弱くない
68 18/09/18(火)10:33:24 No.534338592
最後の能力もみ消して殴るデッキ出来たら 残業コンボとか言われるのかな
69 18/09/18(火)10:33:30 No.534338608
特殊勝利はおまけとして面倒くさい除去兼生物としてなくはない…のか…?
70 18/09/18(火)10:33:49 No.534338643
やってることはスピードの遅い無許可の分解みたいなもんだから弱いよ
71 18/09/18(火)10:34:02 No.534338668
>冷静に考えたらそんなに弱くはないな… 4マナで唱えた後1ターンラグのある追放除去ソーサリーって考えても微妙だと思う
72 18/09/18(火)10:34:04 No.534338675
いっそ殴らず立ってるだけでもそれなりに強い
73 18/09/18(火)10:34:13 No.534338692
まあ使うなら速攻付与とカラカスだな! エターナルでそんなことしてる余裕無いけどな!
74 18/09/18(火)10:34:40 No.534338741
PW普通に殴れるし結構強力なブロッカーだから無許可の分解ではないのでは
75 18/09/18(火)10:34:52 No.534338766
タフ5がすごくやらしい
76 18/09/18(火)10:35:12 No.534338804
>やってることはスピードの遅い無許可の分解みたいなもんだから弱いよ まるで違うので静かにして
77 18/09/18(火)10:35:34 No.534338847
所属したいギルド争いで急上昇してきた
78 18/09/18(火)10:35:49 No.534338874
接死もおまけでつかない?
79 18/09/18(火)10:36:12 No.534338911
>PW普通に殴れるし結構強力なブロッカーだから無許可の分解ではないのでは 4マナ3/5のブロッカーは強力かな?
80 18/09/18(火)10:36:39 No.534338960
相手プレイヤーにこいつが何かしらのダメージ与えると そいつのクリーチャーを1体だけカウンター乗せつつ追放して帰っていく効果があって これ3回やると勝利ってことか
81 18/09/18(火)10:36:56 No.534338994
強くはないけど別に弱くもない感じ 勝利条件カードとしてはカウントできない
82 18/09/18(火)10:37:58 No.534339098
ラザーヴで変身してカウンター誘発に合わせて別のに変身して戻らないとか?
83 18/09/18(火)10:38:50 No.534339183
リミテで1回戻ったこいつ素で引かれたらキレそう
84 18/09/18(火)10:38:52 No.534339186
>接死もおまけでつかない? ターゲット以外は殺さない主義なのかもしれない
85 18/09/18(火)10:39:10 No.534339223
ぐっだぐだにもつれ込む試合だと画像の入れてる方が勝つってのはあるな
86 18/09/18(火)10:39:24 No.534339246
先置きすると除去内蔵してないPW出せなくなるし鎖回し受けられるし面白いカードではある それはそれとして勝利条件カードして不満もある
87 18/09/18(火)10:39:36 No.534339261
手軽に自分のクリーチャーをバウンスかブリンクできる手段があればねぇ
88 18/09/18(火)10:39:55 No.534339293
>ラザーヴで変身してカウンター誘発に合わせて別のに変身して戻らないとか? 変身しても戻ると思う
89 18/09/18(火)10:41:17 No.534339421
伝説なら手札に戻ってくれ ライブラリに戻るならクローンぐらいさせてくれ
90 18/09/18(火)10:41:25 No.534339435
殴るだけでデッキに帰るから気兼ねなく四積みできるね!
91 18/09/18(火)10:41:50 No.534339483
そんなにクソレアってわけでもないんだけど最後まで読んだ時のずっこけ感はすごい
92 18/09/18(火)10:42:01 No.534339504
4マナ3/5アンブロの時点でアンコくらいの性能だし おまけに除去ついてるし
93 18/09/18(火)10:43:27 No.534339641
フレーバーとしては敵のしもべを暗殺(追放)してブロック回避してて アタック3回必要なのは示威→警告→本番みたいな段階踏んでるからって感じかな
94 18/09/18(火)10:43:58 No.534339705
毎ターン発動するなら壊れも良いところだしライブラリに戻すっていうのはまぁ順当な落とし所だとは思うんだけど…うーn…
95 18/09/18(火)10:45:47 No.534339911
>フレーバーとしては敵のしもべを暗殺(追放)してブロック回避してて >アタック3回必要なのは示威→警告→本番みたいな段階踏んでるからって感じかな ターゲット間違えて殺ってそのまま帰っちゃってラザーヴに怒られて再出勤しろオラァ!ってやられてるだけだと思う
96 18/09/18(火)10:46:02 No.534339944
>アタック3回必要なのは示威→警告→本番みたいな段階踏んでるからって感じかな そんなアゾリウスみたいな理由じゃないだろ 手・足・頭とかじゃないの
97 18/09/18(火)10:46:09 No.534339955
ドジっ子過ぎる…
98 18/09/18(火)10:46:55 No.534340048
オルゾフにカードがライブラリに戻るのを許さない何かがあると楽しい
99 18/09/18(火)10:47:53 No.534340155
相手に生物いなかったら間違えずに本体やPW殴るから単にうっかりさんなだけだろう
100 18/09/18(火)10:48:16 No.534340205
ラザーヴが呆れて絶句するから二つ名サイレンサーだったなんて…
101 18/09/18(火)10:48:52 No.534340259
クリーチャーいないと帰宅しないんだし単にミスってるんじゃねえかな
102 18/09/18(火)10:49:56 No.534340374
アンブロだし技術はすごい
103 18/09/18(火)10:51:03 No.534340504
諜報でゴリゴリ山削りつつスレ画が入れ替わり立ち替わり出てきてたまに宿根する デッキとして成立するなら楽しそう
104 18/09/18(火)10:51:24 No.534340545
確実に殺してくるけど絶対2回失敗するっていうのはどう評価していいのやら
105 18/09/18(火)10:51:49 No.534340584
三度目の正直ってやつですよ
106 18/09/18(火)10:52:13 No.534340628
>クリーチャーいないと帰宅しないんだし単にミスってるんじゃねえかな クリーチャーいないと三回殴れるの?まあまあいいじゃないか
107 18/09/18(火)10:53:45 No.534340795
一回で成功しちゃうと4マナしかいただけないでしょう? だからこうして生き物を誤射して戻るんです 12マナもいただければええ…十分です
108 18/09/18(火)10:53:57 No.534340826
追放領域にカウンター載せて置いておくんですよね 2個載せた時点でだいぶテーブル狭くなりません?
109 18/09/18(火)10:54:21 No.534340876
スレ画とは関係ないけど諜報なのに探すのは敵じゃなく自分のライブラリーというか味方なのディミーアは見張ってないと働かないクソ社員多すぎ問題なのでは
110 18/09/18(火)10:54:35 No.534340906
>追放領域にカウンター載せて置いておくんですよね >2個載せた時点でだいぶテーブル狭くなりません? カーンにも言え
111 18/09/18(火)10:54:57 No.534340938
能力の説明文でカード名を省略していいのか? こんなの初めて見た気がする
112 18/09/18(火)10:55:35 No.534341020
>能力の説明文でカード名を省略していいのか? >こんなの初めて見た気がする 英語版だとよくある
113 18/09/18(火)10:55:47 No.534341046
ウチどんな奴いたかなーってこっそり諜報するだろ 今回は使えないなってやつを落とすだろ 適材適所で戦えるって寸法よ
114 18/09/18(火)10:55:53 No.534341063
3回目で確実に成功するのはいいけど 3回目でも何故かしもべ死んでない?間違えてすぎて焦って帳尻合わせてない?
115 18/09/18(火)10:56:06 No.534341091
>能力の説明文でカード名を省略していいのか? >こんなの初めて見た気がする PWだと効果欄に彼とか彼女はとか平気で出てくるぞ
116 18/09/18(火)10:57:15 No.534341216
これ誘発コピーしたら2体喰える?
117 18/09/18(火)10:57:49 No.534341289
代わりに働いてくれるラサーヴって上司が居るから思ったより完遂できそう
118 18/09/18(火)10:58:05 No.534341331
>能力の説明文でカード名を省略していいのか? >こんなの初めて見た気がする わりと最近…という程でもないけど 書き方で判断できるなら名前は略してもいいよね というルールが出来てちょっとだけすっきりテキストになった
119 18/09/18(火)10:59:10 No.534341453
日本語は文字数に結構余裕があるから滅多にないけど英文はちょくちょく略されてるよ
120 18/09/18(火)10:59:55 No.534341558
能力の解決にライブラリーに戻る処理は必要ないから誘発コピーすれば二枚やれるけどスタンになくないか?
121 18/09/18(火)11:01:32 No.534341748
>能力の解決にライブラリーに戻る処理は必要ないから誘発コピーすれば二枚やれるけどスタンになくないか? そもそもストリオン共鳴体以外にあるのかな
122 18/09/18(火)11:01:53 No.534341782
あんま気にしてなかったけど確かに諜報で探すのが仲間ってちょっと笑っちゃうな
123 18/09/18(火)11:02:07 No.534341808
統率者で誘発コピーで行けるなら割とありだなと すね当てはって殴ってデッキに戻る代わりに統率者領域行くから出し直し容易だし
124 18/09/18(火)11:04:58 No.534342124
EDHなら一応ライブラリーに逃げなくは出来る 追加2マナ払って出して3回殴って一人殺すは余りにも悠長だが
125 18/09/18(火)11:05:07 No.534342137
タウノスは色もあわなきゃアーティファクトですらないからだめか
126 18/09/18(火)11:05:33 No.534342198
三顧の暗殺
127 18/09/18(火)11:05:48 No.534342221
あ、勝つじゃなくて敗北させるか 使いにくすぎるな