結構良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/18(火)05:41:56 No.534318515
結構良い買い物をしたと自負している
1 18/09/18(火)05:42:48 No.534318529
これコーティング割らないようにな
2 18/09/18(火)05:43:27 No.534318544
取説通りに使うとかなり長期間使える あと真っ白は良いものだ…
3 18/09/18(火)05:43:31 No.534318546
京セラってことはこれは携帯かスマホ…?
4 18/09/18(火)05:43:58 No.534318556
>京セラってことはこれは携帯かスマホ…? 京セラのセラはセラミックスだよぉ
5 18/09/18(火)05:44:34 No.534318567
重ねてしまうとかやらない方がいいよマジ
6 18/09/18(火)05:44:35 No.534318570
真っ白の上で焼き目が付いていく食材面白いよね…
7 18/09/18(火)05:44:57 No.534318577
>重ねてしまうとかやらない方がいいよマジ 重ねるって?
8 18/09/18(火)05:45:20 No.534318589
セラミックコート良いよね…
9 18/09/18(火)05:45:55 No.534318603
これの20cmで2500円前後のを買った 良い物だ
10 18/09/18(火)05:46:30 No.534318612
メンテサボって焦げ付くようになっても復活できるのはありがたい
11 18/09/18(火)05:46:41 No.534318616
>京セラってことはこれは携帯かスマホ…? そっちの方が本来的には別分野なんだよな…
12 18/09/18(火)05:48:27 No.534318647
強火厳禁 まぁどんな調理をするにしてもそもそも強火不要なくらい火の通りが良いフライパンなんだけど ほぼ中火と弱火の中間くらいで良いくらい
13 18/09/18(火)05:50:13 No.534318686
毎朝トーストの上に乗っける目玉焼き焼いてる
14 18/09/18(火)05:51:26 No.534318712
セラブリッドとセラフォートはどっちが上でどっちが下という訳でもないんだよな
15 18/09/18(火)05:54:20 No.534318791
フライパンが白いのは女々だ とか思ってる人が一定数居そう
16 18/09/18(火)05:55:40 No.534318827
>メンテサボって焦げ付くようになっても復活できるのはありがたい マジで? 昔買ってテフロンみたいにサラサラしてなくてお蔵入りしてるんだが…
17 18/09/18(火)05:56:04 No.534318845
テフロンのフライパンで目玉焼きがくっつきはじめたから気になるけど1番小さいやつでおいくら?
18 18/09/18(火)05:56:43 No.534318865
これを短期間でダメにする奴は火の加減を守らないか油を敷かな過ぎるかそれ以外のメンテがひどいかのどれか
19 18/09/18(火)05:57:29 No.534318878
>テフロンのフライパンで目玉焼きがくっつきはじめたから気になるけど1番小さいやつでおいくら? 2000円以上はする
20 18/09/18(火)05:58:12 No.534318900
強火要らんって言ってるのに守らないような人には過ぎた代物
21 18/09/18(火)05:58:32 No.534318908
ダメって話と良いって話をどっちも聞くやつ
22 18/09/18(火)05:58:58 No.534318921
そもそもフライパンに強火って使うか?
23 18/09/18(火)05:59:28 No.534318931
>そもそもフライパンに強火って使うか? まず使わんよね 鍋なら兎も角
24 18/09/18(火)05:59:57 No.534318945
>マジで? 京セラのこれの公式ページに方法書いてあるよ
25 18/09/18(火)06:01:04 No.534318970
取説読まず製品の性質を把握せず自己流で使って短期間でダメにした上で文句言う人はこれに限らず一定数居るからな…
26 18/09/18(火)06:03:10 No.534319017
フライパンは持ってないけど包丁は本当にスパスパ切れてびっくりした
27 18/09/18(火)06:04:17 No.534319051
>そもそもフライパンに強火って使うか? 多分中華鍋かなんかと勘違いしてるんだと思う
28 18/09/18(火)06:04:47 No.534319063
>マジで? >昔買ってテフロンみたいにサラサラしてなくてお蔵入りしてるんだが… https://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/support/frying_pan_manual/index.html これの「ノンスティック効果」のところ
29 18/09/18(火)06:07:47 No.534319136
調理終わって直ぐに水に浸けるとか急激な温度変化も厳禁な
30 18/09/18(火)06:09:20 No.534319176
俺の周りの年寄り世代はなんかどいつもこいつも強火ばっかだな…
31 18/09/18(火)06:09:32 No.534319185
>調理終わって直ぐに水に浸けるとか急激な温度変化も厳禁な これコーティングの寿命著しく縮めるよね…
32 18/09/18(火)06:10:19 No.534319207
>俺の周りの年寄り世代はなんかどいつもこいつも強火ばっかだな… 道具の方の技術発展を知らないとそうなる事が多い
33 18/09/18(火)06:11:36 No.534319248
実際の火の通りよりも火がゴーッてなってるのに快感を覚えるのだろう
34 18/09/18(火)06:13:46 No.534319312
道具じゃなくて料理本やレシピの方を基準にしちゃうのは仕方ないと思う
35 18/09/18(火)06:15:34 No.534319365
鉄フライパン使ってるからまず強火だわ
36 18/09/18(火)06:17:08 No.534319408
コーティング効いてる内はガツガツしなくてもスルリと動くのに先の角張った金属ヘラでガッチャンガッチャンやって自分からコーティング殺しに掛かるアホとかな…
37 18/09/18(火)06:18:40 No.534319442
取説に指示される事を嫌う奴とか…
38 18/09/18(火)06:18:51 No.534319448
強火だと火がフライパンからはみ出ない?
39 18/09/18(火)06:20:18 No.534319489
>道具じゃなくて料理本やレシピの方を基準にしちゃうのは仕方ないと思う 例えば炊飯器なんかは今のは殆ど蒸し時間も含めて時間をカウントしてるので レシピに蒸し時間掛かれて有ったとしても道具の方の支持に従うのが当然だと思う しかし臨機応変が効かない人にはそれが出来ない
40 18/09/18(火)06:20:32 No.534319495
>道具の方の技術発展を知らないとそうなる事が多い 思えばばあちゃんはテフロン加工のフライパンを洗った後火にかけて水気飛ばしてたな 思えばこのやりかた鉄フライパンのやりかただ
41 18/09/18(火)06:21:17 No.534319526
>強火だと火がフライパンからはみ出ない? 26cmのとかだと食み出たりはしないかな 20cmだと出る でも出る出ないに関係無くコーティング系のフライパンは強火ダメ
42 18/09/18(火)06:22:15 No.534319552
具材入れてから火にかけるってのも知らない人多いよね
43 18/09/18(火)06:23:48 No.534319595
身に染み付いたやり方をついついしてしまうのと 新しいやり方を覚えられない或いは覚えるのが億劫なのと そもそも取説に指図されたくないのの3タイプが居るんだと思う
44 18/09/18(火)06:23:58 No.534319600
>https://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/support/frying_pan_manual/index.html 中火って思ったより火の勢い弱めだったんだな… うちのコンロで中火って書いてあるところに設定してたがだいぶ当たってたわ
45 18/09/18(火)06:24:15 No.534319603
京都セルラーじゃなかったんだ
46 18/09/18(火)06:25:12 No.534319630
パンを鍋がわりに使う俺には合わないみたいだな
47 18/09/18(火)06:25:14 No.534319632
>そっちの方が本来的には別分野なんだよな… なんでセラミックス会社が通信端末とか出してんの…?ってなったのも今は昔…
48 18/09/18(火)06:25:33 No.534319643
>パンを鍋がわりに使う俺には合わないみたいだな 鍋買えよ!
49 18/09/18(火)06:26:23 No.534319670
逆に俺は最近スキレット使い始めて感動したよ 毎回簡単な手入れをするだけで適当に超強火であっという間に肉が焼けるんだもの
50 18/09/18(火)06:27:00 No.534319692
画像の買ったら3ヶ月で焦げ付くように成った 100円ショップの500円で買ったフライパンは半年使ったけどまだ元気 不思議!
51 18/09/18(火)06:27:13 No.534319697
>身に染み付いたやり方をついついしてしまうのと >新しいやり方を覚えられない或いは覚えるのが億劫なのと >そもそも取説に指図されたくないのの3タイプが居るんだと思う 前者2つは心情分からないではないけど後者はもう
52 18/09/18(火)06:27:47 No.534319717
>不思議! ぜってー火加減守ってないやつだこれ
53 18/09/18(火)06:29:36 No.534319770
>>不思議! >ぜってー火加減守ってないやつだこれ ほぼ弱火~中火で使ってるよ ガスの火の先端がフライパンの底に着くか付かないか程度
54 18/09/18(火)06:29:56 No.534319781
鉄鍋ほどじゃないにしろセラミックもお手入れ必須だしな
55 18/09/18(火)06:29:57 No.534319782
>コーティング効いてる内はガツガツしなくてもスルリと動くのに先の角張った金属ヘラでガッチャンガッチャンやって自分からコーティング殺しに掛かるアホとかな… 俺の親父がそれだ 何度も短期間に買い換える羽目になったわ
56 18/09/18(火)06:30:51 No.534319808
>ほぼ弱火~中火で使ってるよ >ガスの火の先端がフライパンの底に着くか付かないか程度 じゃあ油は? 全部守っててもアレだったのならハズレ品引いた可能性もあるのかな
57 18/09/18(火)06:30:57 No.534319812
スキャンパンってとこのフライパン使ってるけど本当にこびりつかないねこれ
58 18/09/18(火)06:31:42 No.534319833
>鍋買えよ! 口広で浅い鍋探したらフライパンがちょうどよくてダイヤモンドコートがお手入れも楽ですまない
59 18/09/18(火)06:33:02 No.534319877
>じゃあ油は? >全部守っててもアレだったのならハズレ品引いた可能性もあるのかな セラミックの方は油はほとんど引いてない キャノーラ油で時折拭いてあげる程度 100鈞で買った方は目玉焼きとパスタ炒める専用だったので安いオリープオイル使ってた
60 18/09/18(火)06:33:31 No.534319892
>セラミックの方は油はほとんど引いてない やっぱりかよ! 引けって書いてあるだろ!
61 18/09/18(火)06:34:47 No.534319923
そういう人にこそこのレミパンなのよぉ!
62 18/09/18(火)06:34:48 No.534319924
セラミックは油必要ないって勘違い結構聞くけど何が原因なんだろう
63 18/09/18(火)06:35:27 No.534319935
>セラミックは油必要ないって勘違い結構聞くけど何が原因なんだろう セラミックに限らずコーディング系全般に対してそう思ってる人多い…
64 18/09/18(火)06:35:41 No.534319942
まさかこんなとこにまで説明読まないじじいがわくとはな… さっさと棺桶入っとけよ
65 18/09/18(火)06:36:24 No.534319963
コーティング自体は油の代わりじゃねーんだよ!
66 18/09/18(火)06:36:34 No.534319968
辛辣すぎてダメだった
67 18/09/18(火)06:36:42 No.534319973
>>鍋買えよ! >口広で浅い鍋探したらフライパンがちょうどよくてダイヤモンドコートがお手入れも楽ですまない https://www.amazon.co.jp/dp/B00NS7MK6Y/ 前に「」にパスタ煮るのに使い安いフライパン無い?って来たらこれを勧められたんだ これメッチャ使いやすくていいからお勧めするよ
68 18/09/18(火)06:37:27 No.534319992
>やっぱりかよ! >引けって書いてあるだろ! いや俺の買ったフライパンにはひかなくてok 時折油で拭いてお手入れしてくださいって書いてあったのよ まじよ
69 18/09/18(火)06:38:02 No.534320009
>逆に俺は最近スキレット使い始めて感動したよ あれも仮に錆が発生しても復帰策あるしな
70 18/09/18(火)06:38:13 No.534320014
>いや俺の買ったフライパンにはひかなくてok >時折油で拭いてお手入れしてくださいって書いてあったのよ セラフィット?
71 18/09/18(火)06:38:55 No.534320030
とりあえず説明書の通りにしてもすぐに駄目になるなら不良品だよ
72 18/09/18(火)06:39:22 No.534320049
このスレ読めば読むほどスレ画買わないほうがいいと思えてくる
73 18/09/18(火)06:39:27 No.534320054
セラミックとやらは買った事ないがやはり俺には安物のフライパン使い倒しては買い替えてが合ってるようだな…
74 18/09/18(火)06:39:50 No.534320062
>真っ白の上で焼き目が付いていく食材面白いよね… 背景が白なので調理具合が見易いのも良いと思う
75 18/09/18(火)06:39:53 No.534320065
同時期に同じ位の値段で買ったテフロンのは余裕でまだ使えてるからセラミックの扱い難しいね
76 18/09/18(火)06:40:38 No.534320087
>このスレ読めば読むほどスレ画買わないほうがいいと思えてくる 取説も守れないならまぁ
77 18/09/18(火)06:41:04 No.534320102
>セラフィット? 憶えてないけどたぶんセラフィット セラミックのフライパン大・中・小とガラスの蓋が2枚(大・中) セットで結構お高かった奴
78 18/09/18(火)06:42:12 No.534320135
>このスレ読めば読むほどスレ画買わないほうがいいと思えてくる 俺には短期間でダメにしちゃった人がダメなだけにしか思えん…
79 18/09/18(火)06:42:27 No.534320143
>取説も守れないならまぁ 調理器具の取説なんて基本読まないからなあ
80 18/09/18(火)06:42:54 No.534320159
開き直りっていうんだそういうの
81 18/09/18(火)06:43:08 No.534320166
>憶えてないけどたぶんセラフィット なら誇大表示で消費者庁に怒られた頃のだな 広告にも取説にも油必要なしって書いてあった
82 18/09/18(火)06:43:14 No.534320172
調理器具のでなくても読んでなさそう
83 18/09/18(火)06:43:26 No.534320179
そもそもテフロンも強火以上はやめろやって取り説に書いてない?
84 18/09/18(火)06:43:45 No.534320189
強火したい人だから中華鍋を買う
85 18/09/18(火)06:44:54 No.534320229
暴言はいてた「」はちゃんとごめんなさいしようね…
86 18/09/18(火)06:45:00 No.534320233
中華鍋買っときゃええねん
87 18/09/18(火)06:45:05 No.534320235
>フライパンは持ってないけど包丁は本当にスパスパ切れてびっくりした あれ屈曲性が無いので側面から無理な負荷掛かると折れちゃうのと 研ぎがちょい面倒なのだけネックだな
88 18/09/18(火)06:45:46 No.534320259
>暴言はいてた「」はちゃんとごめんなさいしようね… どっちの事?
89 18/09/18(火)06:45:51 No.534320261
なんかコールセンターでそういう対応させられたのかってくらい辛辣な子が居てダメだった
90 18/09/18(火)06:46:14 No.534320269
意識高くてダメだった
91 18/09/18(火)06:46:38 No.534320281
「」に勧められて買ったフライパン 「」に勧められて買った変な包丁 「」に勧められて買った鮭の中骨の缶詰 本当にどれも大当たりだったから「」に足向けて寝られない
92 18/09/18(火)06:49:23 No.534320378
>暴言はいてた「」はちゃんとごめんなさいしようね… セラブリッドの話の中で断り入れるでもなく(特定時期の)セラフィットの話をした方が原因なのでは
93 18/09/18(火)06:50:34 No.534320432
https://www.amazon.co.jp/dp/B0787JRZF4/ 「」に勧められて買った超うさんくさい包丁貼っておくね
94 18/09/18(火)06:51:28 No.534320470
(スレ画セラフィットじゃなかったんだ…)
95 18/09/18(火)06:52:04 No.534320504
本当に火力を守れる人しか使ってはいけない品
96 18/09/18(火)06:52:12 No.534320511
セラフィットは俺も二週間くらいでゴミにしたな…説明書通りに使って大事にしようと思ってたのに
97 18/09/18(火)06:53:28 No.534320564
>「」に勧められて買った超うさんくさい包丁貼っておくね なんかめっちゃ怪しいけど安いし悪くないかと思ったが送料が困るかな
98 18/09/18(火)06:53:33 No.534320568
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0787JRZF4/ 商品説明からレビューまで胡散臭すぎるよ!
99 18/09/18(火)06:53:39 No.534320574
バカは鉄のフライパンとか中華鍋にしとけ 使用後すぐに洗剤を使わずにたわしで洗うのとそのあとサラダ油でコーティングするのさえ忘れなければどんな粗雑な扱いしても大丈夫だから
100 18/09/18(火)06:54:08 No.534320596
>(スレ画セラフィットじゃなかったんだ…) 京セラのロゴあるじゃん…
101 18/09/18(火)06:54:55 No.534320633
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0787JRZF4/ アマゾン出品じゃない時点で怪しく思えてしまう
102 18/09/18(火)06:54:59 No.534320639
おあしすみたいな事言うなよ!
103 18/09/18(火)06:55:03 No.534320646
実際そんな丁寧に扱わなきゃいけないなら鉄製でいいなって思った コーティングはどんだけ大事にしてもいずれはハゲるし
104 18/09/18(火)06:55:03 No.534320647
「」が一時期結構話題にしてた窒素加工鉄フライパンとか未だに気になってる
105 18/09/18(火)06:55:11 No.534320653
>バカは鉄のフライパンとか中華鍋にしとけ うn >使用後すぐに洗剤を使わずにたわしで洗うのとそのあとサラダ油でコーティングするのさえ忘れなければどんな粗雑な扱いしても大丈夫だから それを守れるやつはセラミックもテフロンもダメにしないとおもう……
106 18/09/18(火)06:55:16 No.534320654
安物のフライパンでも使うだけなら十分だからな…
107 18/09/18(火)06:55:38 No.534320669
誰がハゲじゃ
108 18/09/18(火)06:56:13 No.534320700
今どきテフロンそんな値段しないから焦げ付き始めたら買い換えるでいいと思う…
109 18/09/18(火)06:56:15 No.534320704
鉄フライパンは油でコーティングさえしちゃえば焦げ付きもさっと洗うだけで落ちる
110 18/09/18(火)06:56:34 No.534320719
>使用後すぐに洗剤を使わずにたわしで洗うのとそのあとサラダ油でコーティングするのさえ忘れなければどんな粗雑な扱いしても大丈夫だから 面倒臭すぎる…
111 18/09/18(火)06:56:41 No.534320723
>セラブリッドの話の中で断り入れるでもなく(特定時期の)セラフィットの話をした方が原因なのでは ジジババにそんな事理解できる頭はないからしゃーない 自分が違う話がしたいとなったらそれが全て
112 18/09/18(火)06:56:45 No.534320728
>実際そんな丁寧に扱わなきゃいけないなら鉄製でいいなって思った 慣れりゃ意識する事なく正確に使えるよ 慣れるまでがメドイってのなら分かる
113 18/09/18(火)06:56:46 No.534320731
>商品説明からレビューまで胡散臭すぎるよ! これでも改善されたんだぞ! 前の説明では「ダマスカスっぽい模様のダマスカス風なニュアンス包丁」って説明で 腹筋がやられたんだから
114 18/09/18(火)06:57:02 No.534320738
>憶えてないけどたぶんセラフィット スレ画のじゃねーじゃねーか!
115 18/09/18(火)06:57:26 No.534320757
ホーローかと思ったらセラミックだった
116 18/09/18(火)06:57:43 No.534320768
>実際そんな丁寧に扱わなきゃいけないなら鉄製でいいなって思った >コーティングはどんだけ大事にしてもいずれはハゲるし そう思って使い捨て感覚で500円のフライパンをダイソーで買ったのよ 中々壊れなくて禿げ無くてビックリ! 逆に嫉妬
117 18/09/18(火)06:57:46 No.534320770
テフロンは遣うと変なにおいして苦手だな
118 18/09/18(火)06:57:49 No.534320773
スレ画使ってる人は性格悪いなと思った
119 18/09/18(火)06:58:10 No.534320792
>今どきテフロンそんな値段しないから焦げ付き始めたら買い換えるでいいと思う… 実際これやってる 数百円程度の安物でもある程度は持つし
120 18/09/18(火)06:58:10 No.534320793
最初の方にも書いたけどスレ画に限らずフライパン同士を重ねてしまうのやめた方がいいよ 擦れたり当たってコーティングダメにする
121 18/09/18(火)06:58:30 No.534320815
>>憶えてないけどたぶんセラフィット >スレ画のじゃねーじゃねーか! ごめんねセラミックのフライパンなんでどれも一緒だと思ってたわ
122 18/09/18(火)06:58:31 No.534320816
うちのがこれだけど 最近は揚げ物もフライパンでやるようになったので これは取扱的にいいのか?と思いながら野菜を素揚げししてる
123 18/09/18(火)06:58:53 No.534320839
手入れとか面倒なら鉄フライパンが宜しい ただ手入れが面倒なら料理に別段こだわってるわけじゃないだろうし安いテフロン使い回すのが結局一番いいと思うよ
124 18/09/18(火)06:59:44 No.534320883
いやランニングコスト的に考えるとそうでもないよ
125 18/09/18(火)06:59:51 No.534320889
もっと前の時点でも他の話出してるレスもあるし気にしなくていいんじゃない なんか意地になってる子がいるだけかと
126 18/09/18(火)06:59:59 No.534320895
>最初の方にも書いたけどスレ画に限らずフライパン同士を重ねてしまうのやめた方がいいよ >擦れたり当たってコーティングダメにする じゃあシリコンか何かのカバーもつけるべきでは
127 18/09/18(火)07:00:17 No.534320916
>手入れとか面倒なら鉄フライパンが宜しい 上のレス見る限り鉄の方が面倒そうだけど
128 18/09/18(火)07:00:33 No.534320930
洗剤駄目なんだ… 衛生的にどうなの?火通すから平気なのかな
129 18/09/18(火)07:00:55 No.534320951
スーパーストーンバリアみたいなやつオススメだから!って母親に貰って使ってたけどすぐダメになってめっちゃこげつく ティファールはめっちゃ長持ちしてるのに… スレ画はどっちなんだろう
130 18/09/18(火)07:01:19 No.534320977
なんか誇張時期のセラフィットで悲しい目に逢った人が破れかぶれでセラブリッドに当たってる感じがする
131 18/09/18(火)07:01:21 No.534320978
そこでこのコーティングがなくサビもおきないチタンのフライパン! 鉄以上に火の回りがよくて扱えなかった……
132 18/09/18(火)07:02:34 No.534321031
>洗剤駄目なんだ… >衛生的にどうなの?火通すから平気なのかな 洗剤使うと表面の油が落ちるだけよ あとそれでダメなら洗剤がない時代に人間全滅してる
133 18/09/18(火)07:03:04 No.534321055
京セラのはセラブリッドの他にもセラフォートがある しかしセラセラばっかりでややこしいな
134 18/09/18(火)07:03:43 No.534321092
>上のレス見る限り鉄の方が面倒そうだけど 面倒そうって言われてもやってみるとそう面倒でもないよとしか答えられない
135 18/09/18(火)07:03:44 No.534321094
ケセラセラ
136 18/09/18(火)07:04:15 No.534321112
>面倒そうって言われてもやってみるとそう面倒でもないよとしか答えられない それ他のコーディング系フライパンでも言えるやつだ
137 18/09/18(火)07:05:45 No.534321190
鉄でも洗ったあとに火で乾かせば錆びないよ毎日使うでしょ
138 18/09/18(火)07:05:49 No.534321193
スレ画で守るのって火加減と油敷きと終わって直ぐの水浸け厳禁くらいなもんなのに何が面倒なんだ
139 18/09/18(火)07:05:52 No.534321196
>それ他のコーディング系フライパンでも言えるやつだ 何を言ってほしいのかがわからない…どれも一緒だと思うなら自分が好きなの買えばいいのでは
140 18/09/18(火)07:06:27 No.534321227
俺は焼き物揚げ物煮物が雑にできるフライパンでいいよ
141 18/09/18(火)07:06:48 No.534321243
>何を言ってほしいのかがわからない… いやコーディング系への「めんどうそう」には否定入れないで鉄の「めんどうそう」はそうでもないよって返すのがフェアじゃないなぁって思って
142 18/09/18(火)07:07:06 No.534321258
>上のレス見る限り鉄の方が面倒そうだけど 買ってきたら高温で空焼きして表面のさび止め落として野菜のクズとか炒めて油を入れてっての数度繰り返して 使えるようになったらちゃんとすぐに洗剤使わずに洗うのとそのあと表面の水気を飛ばして油を薄く塗るってのを使用するたびにするだけだから大丈夫
143 18/09/18(火)07:07:32 No.534321285
そんなにいいなら買おうかなあ
144 18/09/18(火)07:07:46 No.534321297
トライアルで300円ぐらいのゆきひら鍋使ってるけどいいフライパン使うとやっぱり快適なのかなちょっと気になる
145 18/09/18(火)07:09:07 No.534321385
>トライアルで300円ぐらいのゆきひら鍋使ってるけどいいフライパン使うとやっぱり快適なのかなちょっと気になる 雪平鍋とフライパンではそもそも用途が違わない…?
146 18/09/18(火)07:09:16 No.534321397
>>洗剤駄目なんだ… >>衛生的にどうなの?火通すから平気なのかな >洗剤使うと表面の油が落ちるだけよ >あとそれでダメなら洗剤がない時代に人間全滅してる もの凄く大ざっぱに説明すると油汚れを落とすには油をぶつける意外に無い 洗剤は油から作った汚れを落とす石けんなので 油をしみこませたスポンジや荒縄やタワシで擦れば汚れ落ちるって意味合いの話だよね?
147 18/09/18(火)07:09:41 No.534321417
>>上のレス見る限り鉄の方が面倒そうだけど >買ってきたら高温で空焼きして表面のさび止め落として野菜のクズとか炒めて油を入れてっての数度繰り返して >使えるようになったらちゃんとすぐに洗剤使わずに洗うのとそのあと表面の水気を飛ばして油を薄く塗るってのを使用するたびにするだけだから大丈夫 守る項目数的に鉄の方が面倒そうに見えるぞ!
148 18/09/18(火)07:10:23 No.534321457
鉄面倒すぎだろそれ
149 18/09/18(火)07:11:03 No.534321491
>雪平鍋とフライパンではそもそも用途が違わない…? 即席麺も焼肉もこれでやってた…いやまあ出先でちょっと料理するぐらいで家ではほとんど料理なんかしないからそもそも鍋自体がこれぐらいしかなくて…
150 18/09/18(火)07:11:09 No.534321496
>いやコーディング系への「めんどうそう」には否定入れないで鉄の「めんどうそう」はそうでもないよって返すのがフェアじゃないなぁって思って フェアって
151 18/09/18(火)07:12:24 No.534321562
>守る項目数的に鉄の方が面倒そうに見えるぞ! そりゃ鉄鍋のほうが扱い楽ならセラミックとかテフロンなんて生まれるわけないでしょう?
152 18/09/18(火)07:12:28 No.534321567
婆さんが庭の水やりに使ってる黄色いフライパンがセラフィットだったのか
153 18/09/18(火)07:12:39 No.534321576
最初のシーズニングが面倒なだけで後は別にそこまでではないんすよ鉄は… 手間の面倒さよりも寧ろ普段使いするには重さがね…
154 18/09/18(火)07:12:42 No.534321580
守る項目数がどっこいか或いは片方が多くても自分の使ってるもののそれは面倒に感じないとかそういうやつ
155 18/09/18(火)07:12:53 No.534321593
比較すると鉄の方がはるかに面倒だけどコーティングしてるのも強火にせずにちゃんと油使えよ!ってこと?
156 18/09/18(火)07:13:17 No.534321617
油は塗らなくてもいいわ 周りが湿気過ぎじゃないのか
157 18/09/18(火)07:13:36 No.534321635
>そりゃ鉄鍋のほうが扱い楽ならセラミックとかテフロンなんて生まれるわけないでしょう? じゃあコーティング系のメンテ面に苦言を呈してる人はどういう事なの…ってなる
158 18/09/18(火)07:13:40 No.534321637
安物テフロン最高って感じだ
159 18/09/18(火)07:13:52 No.534321646
便乗で聞きたいんだけど セラミックのペティナイフ買おうと思ってるんだけど セラミックって切れ味落ちないって本当? 砥石で包丁研ぐの超苦手なんだ
160 18/09/18(火)07:14:03 No.534321652
スキレットに一時期憧れたけどシーズニング?の説明読んで即心が折れたのが俺だ
161 18/09/18(火)07:14:41 No.534321697
今さら鉄以外使えないって感じなんだろうな 時代に取り残されてるって自覚して黙ってりゃいいのに
162 18/09/18(火)07:14:42 No.534321698
>比較すると鉄の方がはるかに面倒だけどコーティングしてるのも強火にせずにちゃんと油使えよ!ってこと? どっちもちゃんと扱えよ以上のことはないと思う
163 18/09/18(火)07:15:28 No.534321741
>安物テフロン最高って感じだ ランニングコストで比較した場合どうなるかは気になる 例えば2000円する奴の寿命が500円のを4回使い倒す期間を余裕で超えるなら話が変わってくる的な
164 18/09/18(火)07:15:40 No.534321753
>時代に取り残されてるって自覚して黙ってりゃいいのに そういうのはいいです
165 18/09/18(火)07:16:00 No.534321771
>じゃあコーティング系のメンテ面に苦言を呈してる人はどういう事なの…ってなる あいつらは火加減間違えなきゃ大丈夫 火加減間違えたら一撃で死ぬだけだ
166 18/09/18(火)07:16:00 No.534321772
>安物テフロン最高って感じだ やぁ俺 色々試したけど性格や使い方を考えたら 俺には1500円から2000円くらいのテフロンを年1で買い替えが一番合ってたと気づいたよ
167 18/09/18(火)07:16:00 No.534321773
コーティング系が面倒鉄も面倒安いテフロンも嫌なら何で焼いてんの
168 18/09/18(火)07:16:27 No.534321797
ティファールの方がいいんじゃ
169 18/09/18(火)07:16:36 No.534321804
>コーティング系が面倒鉄も面倒安いテフロンも嫌なら何で焼いてんの 念力
170 18/09/18(火)07:16:49 No.534321819
>コーティング系が面倒鉄も面倒安いテフロンも嫌なら何で焼いてんの 直火だな!
171 18/09/18(火)07:17:00 No.534321833
>セラミックって切れ味落ちないって本当? そんな訳ないだろう誰が言ったなんだそれ 京セラのセラミック包丁はメーカーに研ぎなおし出すんだぞ
172 18/09/18(火)07:17:16 No.534321854
>洗剤駄目なんだ… >衛生的にどうなの?火通すから平気なのかな 洗剤についてはいろいろ諸説あるっていうか色々前提があるんだけど 鉄フライパンはまず空焼きをすることで表面に酸化膜を作ってサビにくくするのね ゆるキャンで最初に大垣がやってたのがこれ 次に油を回したフライパン表面を高熱でポリマーさせる工程があるの ゆるキャンで大垣が空焼きの次に野菜くずを油で炒めてたのがこれ こうすることで空焼きでできた酸化被膜がさらにポリマーされた油でコーティングされてちょっとやそっとじゃ錆びなくなるのね これに成功すると洗剤で洗う程度なら問題ないんだ でも所詮薄い膜だからテフロンみたいに使ってくうちに剥がれることもあるし そもそも素人がご家庭でなんとなくやってるモンだからポリマーできてない可能性もある これだと洗剤で洗うと酸化被膜が剥がれてすぐに錆びる あと衛生的にはぶっちゃけ良くないのでどっちにしても洗ったほうがいいよ サビが嫌なら洗剤で洗った後きちんと乾かしてから油を塗ってサビ止めにしたほうがいい
173 18/09/18(火)07:17:28 No.534321868
>火加減間違えたら一撃で死ぬだけだ 温度表示か何かつけてくれんかな
174 18/09/18(火)07:17:29 No.534321869
俺はエンチャントファイアって呼んでる
175 18/09/18(火)07:18:01 No.534321900
>俺には1500円から2000円くらいのテフロン 安物じゃなくない? あとその値段だとセラブリッドとそう変わんなくなるぞ
176 18/09/18(火)07:18:21 No.534321908
あいつ
177 18/09/18(火)07:18:57 No.534321933
テフロンのコーティング剥がれたら鉄鍋の様に扱って 油馴染む程度にまで剥いでからが本番
178 18/09/18(火)07:19:19 No.534321952
>温度表示か何かつけてくれんかな 中火よりちょい弱いかなぐらいかなぐらいの火加減を上限にしとけばよろしい
179 18/09/18(火)07:19:49 No.534321981
ゆるキャンゆるキャンて
180 18/09/18(火)07:20:56 No.534322040
安物テフロンって1000円以下の600円辺りの話じゃないの この辺のだとコーティングがショボいのでランニングコスト的にも2000円オーバーのコーティング系フライパン(セラミックス系も含む)に負けると思う 安い方を600円と仮定すると3回買い換える以上の寿命ある筈だし2000円オーバーのは
181 18/09/18(火)07:21:21 No.534322058
>>俺には1500円から2000円くらいのテフロン >安物じゃなくない? >あとその値段だとセラブリッドとそう変わんなくなるぞ その辺が低価格帯じゃないの…? もしかして500円のやつ使うの?
182 18/09/18(火)07:21:22 No.534322059
>そんな訳ないだろう誰が言ったなんだそれ >京セラのセラミック包丁はメーカーに研ぎなおし出すんだぞ サンキュー神様! https://www.amazon.co.jp/dp/B002RTSARW/ これ買ってみる!! 情報ありがとう!!
183 18/09/18(火)07:22:35 No.534322133
安いテフロンは発癌性が心配 テフロン使わなきゃいいんだけど
184 18/09/18(火)07:22:51 No.534322146
>その辺が低価格帯じゃないの…? 2000円前後のフライパンの話となるとセラミックス系も範疇に入ってくるし 同一価格の比較だとセラミックスの方が長寿命じゃねぇかなぁ
185 18/09/18(火)07:23:54 No.534322209
大きさ無視してお値段の話する子は何なの?
186 18/09/18(火)07:24:07 No.534322218
安物(1000円以下) 普通(2000円前後) 高級(3000円~) 同じ様に使って寿命がどれぐらい違うのかが良く分からんぞ
187 18/09/18(火)07:24:38 No.534322255
>大きさ無視してお値段の話する子は何なの? 同じ径のフライパンの話として話すのは当然だから省いてるだけでしょ
188 18/09/18(火)07:25:35 No.534322309
>安物(1000円以下) >普通(2000円前後) >高級(3000円~) 普段どんな買い物してるんだ
189 18/09/18(火)07:25:54 No.534322340
>同じ様に使って寿命がどれぐらい違うのかが良く分からんぞ 念 まあ意識してないだけで多分寿命が長くなってる気もするけど
190 18/09/18(火)07:26:26 No.534322368
使ったことがないけど面倒くさそうだから鉄もセラミックも嫌だ 手入れが面倒臭そうじゃなくて安くて長持ちして上手くお料理ができるフライパンを教えてください
191 18/09/18(火)07:26:31 No.534322376
朝から何やってんの…
192 18/09/18(火)07:26:46 No.534322390
セラブリッドはティファールのアレみたいにど真ん中に色変わる奴有ればもっと嬉しいんだけどな
193 18/09/18(火)07:28:19 No.534322479
amazonでセラブリッドみたら3000円ぐらいじゃん テレビショッピングのせいで5~6000円ぐらいかと思ってた
194 18/09/18(火)07:28:22 No.534322480
>手入れが面倒臭そうじゃなくて安くて長持ちして上手くお料理ができるフライパンを教えてください そんな物はない 土鍋でも使ってろ
195 18/09/18(火)07:28:28 No.534322487
>使ったことがないけど面倒くさそうだから鉄もセラミックも嫌だ そんなんだとテフロンにも同じような感想持ちそう というか使って面倒だったってんならともかく使う前から面倒そうって感じる人にアドバイスする気が湧く人のが少ないと思う
196 18/09/18(火)07:29:00 No.534322514
>テレビショッピングのせいで5~6000円ぐらいかと思ってた それって単品じゃなくてセットとかの値段じゃない?
197 18/09/18(火)07:29:05 No.534322520
ティファール買っとけティファール
198 18/09/18(火)07:29:07 No.534322522
>amazonでセラブリッドみたら3000円ぐらいじゃん ホームセンターだともっと安く手に入るぞ
199 18/09/18(火)07:30:14 No.534322580
鍋フライパン12点セット50000円とかは何がそんなに高いの?
200 18/09/18(火)07:30:14 No.534322581
極の鉄フライパンはいいぞ 鉄だからガンガン加熱できるし 洗った後油塗らなくても錆びない
201 18/09/18(火)07:30:31 No.534322595
アレの面倒は嫌だけどコレの面倒はそうでもないとか 人間って割と理に適わないロジックしてる事あるよね
202 18/09/18(火)07:31:16 No.534322645
>鍋フライパン12点セット50000円とかは何がそんなに高いの? 12点もあったらそんくらいはいかない?
203 18/09/18(火)07:31:18 No.534322650
>極の鉄フライパンはいいぞ >鉄だからガンガン加熱できるし >洗った後油塗らなくても錆びない でも上のレスで鉄は面倒だって書いてたけど
204 18/09/18(火)07:31:50 No.534322691
金属のフライ返しやらお玉やらでガンガン叩きたいから鉄使ってる 叩いたからって良いことは特になさそうだけど気分で
205 18/09/18(火)07:34:25 No.534322852
たった1000円+送料で包丁を研いでくれるなんて京セラって凄いね!
206 18/09/18(火)07:34:47 No.534322876
>同じ径のフライパンの話として話すのは当然だから省いてるだけでしょ ええ…
207 18/09/18(火)07:34:49 No.534322882
今使ってるティファールがそろそろこびりついてきたし買い替え考えてるけど何がいいだろう? 割と強火にもしたし鉄製のヘラでガンガンやったけど一年半は保ったし割と良かったと思う これで26センチ2000円だから個人的には丁度いいんだけどセラミックは単純な美しいから試したい でも同じ使い方だとテフロン以下の寿命かな?
208 18/09/18(火)07:35:18 No.534322910
>>極の鉄フライパンはいいぞ >>鉄だからガンガン加熱できるし >>洗った後油塗らなくても錆びない >でも上のレスで鉄は面倒だって書いてたけど リバーライトの極シリーズは鉄を窒化させることで酸化(錆び)を防止してるんだ でもコーティングじゃないから加熱も金属ヘラもガシガシ使える! バイナウ!!
209 18/09/18(火)07:35:30 No.534322921
>12点もあったらそんくらいはいかない? とってとか蓋とかで品数稼いでて実のところ大中小フライパンの4つぐらいになるパターン多すぎ問題
210 18/09/18(火)07:35:40 No.534322930
>叩いたからって良いことは特になさそうだけど気分で アルツハイマーに論理的思考ができなくなるって症状あるから医者行っとけ
211 18/09/18(火)07:36:19 No.534322971
>ええ… むしろ 違う径の話を混ぜて話をしてるのかも知れない みたいな想定をする方が有り得ないと思う
212 18/09/18(火)07:37:23 No.534323040
上の胡散臭い包丁っていいの? それともジョークグッツの類い?
213 18/09/18(火)07:39:00 No.534323157
>割と強火にもしたし鉄製のヘラでガンガンやったけど一年半は保ったし割と良かったと思う >これで26センチ2000円だから個人的には丁度いいんだけどセラミックは単純な美しいから試したい そう高いもんでもないしどっちも買ってみたら 使い勝手なんて結局使う人次第だし
214 18/09/18(火)07:39:01 No.534323158
鉄のフライパンいいよね…慣れると掃除楽だし鉄分取れるし
215 18/09/18(火)07:39:24 No.534323187
テフロンにはランク分けがあってな もう人気になっちゃったから教えるけど 北陸アルミのテフロンプラチナプラスの奴が 全然剥がれないからオススメだよ
216 18/09/18(火)07:39:37 No.534323199
>手入れが面倒臭そうじゃなくて安くて長持ちして上手くお料理ができるフライパンを教えてください https://www.amazon.co.jp/dp/B00RDZT6C8/ ショーガナイニャー
217 18/09/18(火)07:40:00 No.534323227
同じシリーズのフライパンでもサイズ変われば価格変わるのなんて物量が違う以上当たり前なんだから 同一サイズのフライパン同士の比較って部分を端折って話をするのは普通なのでは
218 18/09/18(火)07:41:21 No.534323313
セラフィット 消費者庁 返金 セラフィット 返金対応 セラフィット お詫び セラフィット 苦情 セラフィット フライパン セラフィットプレミア セラフィット 焦げる セラ フィット 嘘 セラ フィット 最悪 北斗 晶 フライパン 消費 者 庁 マジかよ北斗晶最低だな
219 18/09/18(火)07:42:01 No.534323367
ごめん一回でいいからいったい何センチを想定してるのか説明してくれ
220 18/09/18(火)07:42:08 No.534323376
>慣れると掃除楽だし鉄分取れるし 鉄分摂取はともかく前者はどれにでも言える… 何故か自分の愛用してる物にしかそれを言わない人が居るだけで…
221 18/09/18(火)07:42:31 No.534323400
>テフロンにはランク分けがあってな >もう人気になっちゃったから教えるけど >北陸アルミのテフロンプラチナプラスの奴が >全然剥がれないからオススメだよ それ割とよくおすすめされるけどやっぱりいいのかな ちょっと重そうに見えるけど
222 18/09/18(火)07:43:00 No.534323436
>ごめん一回でいいからいったい何センチを想定してるのか説明してくれ 20センチ同士 23センチ同士 26センチ同士 つまり特定のサイズの話ではなく同じサイズ同士の話
223 18/09/18(火)07:44:05 No.534323522
もうフライパンめんどくさいから多機能オーブン使うわ
224 18/09/18(火)07:44:58 No.534323580
>マジかよ北斗晶最低だな リングの上で使ったけど駄目だったのかな
225 18/09/18(火)07:46:09 No.534323663
>何故か自分の愛用してる物にしかそれを言わない人が居るだけで… 自分の愛用してるモノとかやり方が基準になるから仕方ないよね 道具に限らず料理関係でよく見るよ 簡単レシピでフードプロセッサー出してくるのは俺には許せない
226 18/09/18(火)07:46:50 No.534323712
>リングの上で使ったけど駄目だったのかな 違う意味で駄目だと思う
227 18/09/18(火)07:47:26 No.534323759
胡散臭いフライパンがどんどんでてくる
228 18/09/18(火)07:48:07 No.534323815
>ちょっと重そうに見えるけど アルミ製だから鉄より軽いよ ティファール買うぐらいなら メーカーはどこでもいいからテフロンプラチナプラスを探して買え
229 18/09/18(火)07:48:29 No.534323836
>簡単レシピでフードプロセッサー出してくるのは俺には許せない 主婦には必須なんだろう… 一応刻んで混ぜるだけで代用できなくもないぞ
230 18/09/18(火)07:48:42 No.534323849
>鉄分摂取はともかく前者はどれにでも言える… つまりどれにでも言えない鉄分のぶんだけ鉄製が一歩リードってことじゃん!
231 18/09/18(火)07:48:53 No.534323866
しかし京セラがセラミックスの会社(だった)ってのを知らない人がもう多い時代なんだなって思った
232 18/09/18(火)07:49:14 No.534323892
ティファールのつよあじって取っ手が取れる事じゃないの
233 18/09/18(火)07:49:15 No.534323894
>でもコーティングじゃないから加熱も金属ヘラもガシガシ使える! 硬いもので叩くなって書いてあるじゃねーか! http://www.riverlight.co.jp/ja/koushoku.php
234 18/09/18(火)07:49:20 No.534323902
フードプロセッサーをつかうので包丁でみじん切りじゃないから簡単レシピ! 欺瞞を感じる
235 18/09/18(火)07:49:37 No.534323927
>もうフライパンめんどくさいから多機能オーブン使うわ https://www.amazon.co.jp/dp/B00ENXBCQQ/ そんな「」に超お勧め!! 俺も「」に勧められて買って大正解! 焼き魚が凄い簡単に焼ける!! ハンバーグも焼ける! 焼き芋も焼ける! 焼きそばも焼ける! トウモロコシも焼ける! 肉まんもあんまんも焼ける!
236 18/09/18(火)07:50:17 No.534323990
いいよね ご家庭にある物で簡単に作れます からのカマンベールチーズとか出してくるの よくない
237 18/09/18(火)07:50:49 No.534324040
>ティファールのつよあじって取っ手が取れる事じゃないの 取手が取れるのがガタガタしそうで嫌いでそれ買ったことなくて真ん中の温度センサーも全く見てないけど焦げ付きにくいそれ一点を目的に買ってる俺もいるほどです
238 18/09/18(火)07:51:29 No.534324100
>いいよね >ご家庭にある物で簡単に作れます >からのカマンベールチーズとか出してくるの >よくない ご家庭にある残り物で美味しい料理が作れますで 必要な調味料にナンプラーとか出てきて困った
239 18/09/18(火)07:52:18 No.534324163
>メーカーはどこでもいいからテフロンプラチナプラスを探して買え ありがとう! 名前は知ってたけどなんか信用ならなくて買ってなかったけど 「」が言うなら買って見て損はないかも 損しても「まぁ「」が言ってたことだし…」で諦めつくから
240 18/09/18(火)07:52:26 No.534324174
鵜呑みとまでは言わずとも個人の感想をある程度参考にしないと何もわからないかというかわかる気がないんだと思う
241 18/09/18(火)07:52:32 No.534324181
でもだいぶいい歳していつまでも男一人は一般家庭じゃないので想定してませんって言われたら反論できない
242 18/09/18(火)07:52:45 No.534324205
>ご家庭にある残り物で美味しい料理が作れますで >必要な調味料にナンプラーとか出てきて困った ナンプラーなんて普段使わないから必然的に残り物になるんだ
243 18/09/18(火)07:53:45 No.534324276
>ナンプラーなんて普段使わないから必然的に残り物になるんだ まさにそうだわ(冷蔵庫のいつ買ったか分からない業務スーパーのナンプラーを見ながら
244 18/09/18(火)07:53:56 No.534324288
>ナンプラーなんて普段使わないから買ってないんだ
245 18/09/18(火)07:55:00 No.534324387
ナンプラーより醤油を信じろ
246 18/09/18(火)07:56:07 No.534324484
2000円以上のコーティング系フライパン買うならセラミックの奴買うわ ちなみに20cm・23cmサイズを想定してる話
247 18/09/18(火)07:56:48 No.534324528
調味料なんて醤油一種とソース一種しか常備してねぇよ…
248 18/09/18(火)07:56:53 No.534324536
道具ってのはやっぱ使い手の認識次第 うちも親父にやらせると固いお肉しか出てこない不思議…薄いお肉なのにな
249 18/09/18(火)07:56:56 No.534324538
>ちなみに20cm・23cmサイズを想定してる話 うち22cmなんだけど22cmって珍しいのかしら? 普通は23cmなのかしら?
250 18/09/18(火)07:57:31 No.534324589
22cmも普通にあるよ
251 18/09/18(火)07:57:46 No.534324611
>道具ってのはやっぱ使い手の認識次第 フライパンは出ないの買っても中々使わないというか 片手で持ち上げるの大変だからついつい小さいフライパン使っちゃう
252 18/09/18(火)07:58:32 No.534324677
>22cmも普通にあるよ サンキュー神様! 意外と偶数好きなんだ あとテレビで27インチを探して全く見つからなかったトラウマが有る
253 18/09/18(火)07:58:50 No.534324703
絶対いらなくなるのわかってる上でミルクパンに憧れる
254 18/09/18(火)07:58:52 No.534324708
>調味料なんて醤油一種とソース一種しか常備してねぇよ… 佐藤敏夫は!?
255 18/09/18(火)07:59:37 No.534324762
>>調味料なんて醤油一種とソース一種しか常備してねぇよ… >佐藤敏夫は!? めんつゆと焼肉のタレもだ!
256 18/09/18(火)08:00:24 No.534324811
めんつゆとかポン酢とかすらないのか…
257 18/09/18(火)08:00:52 No.534324847
>米国デュポン社が開発したテフロン加工は、「クラシック」から「プラチナプラス」までの6つのコーティングの種類と星の数でグレードが示されています。クラシックの星1つが耐久性指数100に対して、プラチナの星5つは600、プラチナプラスの星6つは700となります。デュポン社のテフロン加工の場合、最高の星6つで、星1つの7倍強くなっているということになるのです。 なるほど
258 18/09/18(火)08:01:00 No.534324857
>27インチ …でかくね?
259 18/09/18(火)08:01:23 No.534324890
>佐藤敏夫は!? 誰!?
260 18/09/18(火)08:01:35 No.534324907
めんつゆも昆布つゆと両方あればブレンドして旨さが引きあがるんだがな 使わない調味料よりポン酢とか麺つゆ率が欲しいわ
261 18/09/18(火)08:01:53 No.534324938
>27インチ 自転車のタイヤかな
262 18/09/18(火)08:02:09 No.534324962
>>27インチ >…でかくね? テレビ自体の話だろう 放送の事じゃなくて
263 18/09/18(火)08:02:59 No.534325041
>>27インチ >…でかくね? 今pcのモニターが27インチなので同じサイズのテレビが欲しくて色々探してるんだけど 32インチより小さいのは20インチとか23インチに成っちゃって ちなみに予算は5万 (50インチで5万円のテレビを見つけてビックリしながら)
264 18/09/18(火)08:03:47 No.534325106
「テレビで」の「で」が混乱起こしてるっぽいな にほんごムツカシイ
265 18/09/18(火)08:04:47 No.534325186
それもあるけど急に(放送じゃない方の)テレビの話になるとは思わんだろ!
266 18/09/18(火)08:05:25 No.534325238
落ち着きのない子供って通知表に書かれてそう
267 18/09/18(火)08:07:27 No.534325415
ここは説明下手が多いインターネッツでつね
268 18/09/18(火)08:07:58 No.534325461
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SUUNM16/ 20インチなら有ったよ!!
269 18/09/18(火)08:09:21 No.534325580
IHつかえる?
270 18/09/18(火)08:09:33 No.534325592
パエリアパン…… 効いたこともないパンだ
271 18/09/18(火)08:10:25 No.534325668
> 50cm 14人用 なそにん
272 18/09/18(火)08:10:32 No.534325677
パンはパンでも!!!!!!!!
273 18/09/18(火)08:10:36 No.534325682
>落ち着きのない子供って通知表に書かれてそう なんで知ってるの
274 18/09/18(火)08:11:17 No.534325738
パエリア14人前って結構あっさり食べきれちゃうよね
275 18/09/18(火)08:11:26 No.534325757
テフロンって傷ついたら発がん性物質が…とかそういう話聞いたことあるんだけどネットでしか聞いたこと無いから本当に危ないのかどうかわからん…
276 18/09/18(火)08:13:01 No.534325888
パエリア用のフライパン買うのはいいけどガスコンロもその規模で考えるんだぞ 俺の失敗を繰り返すな
277 18/09/18(火)08:13:13 No.534325907
本当に危なかったらもっと早くに情報出てるから話半分に聞いとけ
278 18/09/18(火)08:14:05 No.534325970
IHのやつあるかな
279 18/09/18(火)08:14:51 No.534326038
>IHのやつあるかな IH対応はテフロンでもセラミックでも有る どっちもガスと両対応の奴はお高めになる
280 18/09/18(火)08:17:02 No.534326196
IHのセラミックはすぐ駄目になった ガス用だと違うんだろうか
281 18/09/18(火)08:17:42 No.534326240
>IHのセラミックはすぐ駄目になった ワット数まもった?
282 18/09/18(火)08:18:31 No.534326299
>テフロンって傷ついたら発がん性物質が…とかそういう話聞いたことあるんだけどネットでしか聞いたこと無いから本当に危ないのかどうかわからん… テフロンに発がん性物質が含まれているのは本当 例えばテフロンのフライパンを400度まで熱して この状態で炒飯一人前作って毎日食べると 発がん性物質がフライパンから溶け出して炒飯に付着するので 10年で肝臓癌を起こすリスクが3割くらい上がる そんな奴は居ないと思うので安心して欲しい
283 18/09/18(火)08:21:44 No.534326551
なんたらストーンみたいな名前グラッドストーンみたいで好き
284 18/09/18(火)08:22:54 No.534326647
鉄製とテフロン加工とセラミックのプレゼンは次々出てくるけどマーブル加工のいい話と悪い話を聞きたい
285 18/09/18(火)08:23:05 No.534326666
というかコーディング系フライパンをオイルカットする為のヘルシー志向の調理器具だと思い込んでる節がある奴が多い
286 18/09/18(火)08:24:10 No.534326763
>鉄製とテフロン加工とセラミックのプレゼンは次々出てくるけどマーブル加工のいい話と悪い話を聞きたい マーブルもダイヤモンドもテフロンに混ぜ物したものよ マーブルは人工大理石でダイヤモンドは人工ダイヤモンド 何故混ぜるのかというとハゲ難くする為
287 18/09/18(火)08:25:08 No.534326851
油使わないで済むならと思わんでもないがカロリー表記で油は別にしないと 吸収率が素材ごとに全然ちゃうので
288 18/09/18(火)08:25:55 No.534326908
ネットで調べてると大抵のことはガンの危険性にされちまうから…
289 18/09/18(火)08:26:37 No.534326966
マーブルコートもダイヤモンドコートも強度面ではどっこいどっこいなんだけど マーブルは主要製造国が…なので妙に反感持ってる奴を見掛ける事がある
290 18/09/18(火)08:28:47 No.534327172
見た目は石材感が有って面白いよねマーブルコート
291 18/09/18(火)08:29:06 No.534327195
>なんたらストーンみたいな名前グラッドストーンみたいで好き BS見てたらCMやってて胡散臭く思えてしまった
292 18/09/18(火)08:29:51 No.534327257
テフロンなんとかプラスを買うことに決めた サンキューとし
293 18/09/18(火)08:30:22 No.534327298
マーブルコートのフライパンはそれこそ何も考えずに使える気がする