虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/18(火)03:09:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/18(火)03:09:41 No.534312047

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/18(火)03:37:34 No.534314037

スイカ食いながらミカン食っててのんびり駄弁ってる場合か

2 18/09/18(火)03:39:43 No.534314196

1コマ目と2コマ目で半年ぐらい空いてるかもしれないし...

3 18/09/18(火)03:40:10 No.534314225

そもそもまた来るからねーと約束した作品自体実はそう多くないのだが 仮に約束した場合でも宇宙小戦争とかドラビアンナイトとかちゃんと再訪してるだろ

4 18/09/18(火)03:41:53 No.534314334

のび太に誠実さなんて期待してないよ

5 18/09/18(火)03:42:55 No.534314406

あんまり入り浸られても困るだろうし…

6 18/09/18(火)03:44:07 No.534314474

>そもそもまた来るからねーと約束した作品自体実はそう多くないのだが >仮に約束した場合でも宇宙小戦争とかドラビアンナイトとかちゃんと再訪してるだろ 原作の漫画版だと再訪描写無いしスレ画はそっちのこと言ってるんじゃないの?

7 18/09/18(火)03:45:11 No.534314529

>のび太に誠実さなんて期待してないよ それはそれでどうなんだ

8 18/09/18(火)03:45:17 No.534314532

でもさ さよなら!もう2度と来ねえよ! とか最後に言われても困らない?

9 18/09/18(火)03:45:36 No.534314552

>原作の漫画版だと再訪描写無いしスレ画はそっちのこと言ってるんじゃないの? スレ画は劇場版と明言してるからそれは当てはまらない

10 18/09/18(火)03:49:34 No.534314799

日本誕生でののび太が作った動物たちに会いに幻想動物園に行くエピソードがあったはず

11 18/09/18(火)03:53:10 No.534314993

>でもさ >さよなら!もう2度と来ねえよ! >とか最後に言われても困らない? 言い方! さよならだけでいいだろ!

12 18/09/18(火)03:57:59 No.534315232

むしろエンディングでちゃんとまた遊びに行ってるの結構あって律儀だなと思ってたのに…

13 18/09/18(火)03:59:01 No.534315273

一番支援しに行かなきゃやばいチャモチャ星は行ってないな まあ行きたくねえわなあんなやつらの介護なんてな

14 18/09/18(火)04:02:02 No.534315406

2度といけないって星もたまにあるよね もしもボックス使えばいけれそうな気がするけど

15 18/09/18(火)04:06:06 No.534315593

お前は大長編で!俺は劇場版!そこに違いがありすぎたわ…ごめん…

16 18/09/18(火)04:07:11 No.534315644

幻想郷来たら強そうだなのび太

17 18/09/18(火)04:15:22 No.534316021

ルパンみたいにまった会おうぜ~くらいの軽いノリならいいのか

18 18/09/18(火)04:22:32 No.534316275

ピー助には会いに行ったのかな

19 18/09/18(火)04:24:20 No.534316343

アニマルプラネットは確かなかった気がする そもそもまた来るからね~自体が映画でしか言ってなかったし

20 18/09/18(火)04:25:13 No.534316380

まぁ単なる挨拶だろ 「またね」ってのは

21 18/09/18(火)04:27:29 No.534316481

宇宙開拓史は永遠に別れみたいな感じだったな ドラの道具を駆使すれば簡単に会えそうなもんだが

22 18/09/18(火)05:06:05 No.534317617

>宇宙開拓史は永遠に別れみたいな感じだったな >ドラの道具を駆使すれば簡単に会えそうなもんだが どこでもドアは確か距離制限あってあまり遠いところは無理だったような

23 18/09/18(火)05:06:53 No.534317638

金髪の娘かわいい

24 18/09/18(火)05:12:48 No.534317791

リルルはもう会えないからセーフ

25 18/09/18(火)05:25:29 No.534318160

>宇宙開拓史は永遠に別れみたいな感じだったな >ドラの道具を駆使すれば簡単に会えそうなもんだが 座標がわからないし畳を隔てて時間の流れさえ違うから 同じ時代じゃないかもしれない もしかしたら他の宇宙ってことさえもあるしやっぱ無理だと思う

26 18/09/18(火)05:26:16 No.534318180

のび太に限らずポケモンとか冒険ものみては子供心につっこんでたな…

27 18/09/18(火)05:35:24 No.534318382

またいつか…会えるよね!!

28 18/09/18(火)05:39:49 No.534318466

少数派かなぁって気がするけどEDで再訪描写入るの微妙に感じてたりする 多分感動的に別れた後に再訪してるのがなんか…なんか…ってなるんだと思う 嫌いかっていうとむしろ好きなんだけど…

29 18/09/18(火)05:44:18 No.534318562

雲の王国では言ってなかったよ

30 18/09/18(火)05:45:15 No.534318587

ずっとのび太さんのこと待ってたんですけおおおおおおお!!!!!!

31 18/09/18(火)05:49:44 No.534318673

アニマル惑星では言ってたよね?

32 18/09/18(火)06:01:00 No.534318968

キー坊とかドンジャラ村のホイくんとか 本編から登場する雲の王国良いよね…

33 18/09/18(火)06:03:28 No.534319024

>ずっとのび太さんのこと待ってたんですけおおおおおおお!!!!!! 事故だから仕方ないだろ!

34 18/09/18(火)06:05:01 No.534319070

出会いと別れの言葉は人間同士の会話の基礎だから どこの国でも発達してて数が多いけど 大別するとさようなら系とまたね系の2種やな

35 18/09/18(火)06:05:04 No.534319072

ワンニャン時空伝はまた来るからねがスタートラインだし…

36 18/09/18(火)06:07:46 No.534319135

また会える日まで夢を忘れずに 変わらないままでずっといようよ

37 18/09/18(火)06:10:52 No.534319223

>キー坊とかドンジャラ村のホイくんとか >本編から登場する雲の王国良いよね… 誰!? 誰なの! こわいよぉ! ってなった当時 特にホイくん ホイくんは漫画の方にも出てるんだっけ?

38 18/09/18(火)06:13:50 No.534319315

また来るねから何十年も経っても来なかったのでのび太さん……今行きます……したワンニャンがラストで二度と再開できない別れになるのいいよね……

39 18/09/18(火)06:14:13 No.534319324

「またね」が社交辞令に聞こえるのはおっさんになった証拠で 子供の「またね」は「またね」だよ おっさんになると「じゃあね」「元気で」みたいな別れの言葉のニュアンスが変わるよな

40 18/09/18(火)06:15:45 No.534319372

トカイトカイ星系はドラえもんの未来でも観測されてないくらいの遥か彼方なんだよな その移住元っぽいヒョーガヒョーガは10万光年と割りと近いけど

41 18/09/18(火)06:17:54 No.534319427

22世紀でもまだまだ未知の星があることを考えるとかつて銀河の果ての果てまでその足跡を残した古代ヒョーガヒョーガ文明のヤバさが際立つ

42 18/09/18(火)06:18:43 No.534319444

>「またね」が社交辞令に聞こえるのはおっさんになった証拠で >子供の「またね」は「またね」だよ なんとなくパプワくん思い出した

43 18/09/18(火)06:19:42 No.534319475

>22世紀でもまだまだ未知の星があることを考えるとかつて銀河の果ての果てまでその足跡を残した古代ヒョーガヒョーガ文明のヤバさが際立つ 果てと言ってもどこでもドアの範囲内だからなあ

44 18/09/18(火)06:47:40 No.534320313

しんのすけは結構いってるよね

45 18/09/18(火)06:50:43 No.534320437

もう2度と会えない奴も多いからな

46 18/09/18(火)06:52:36 No.534320527

>果てと言ってもどこでもドアの範囲内だからなあ つくづく未来の道具がイカれた性能すぎる

↑Top