虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/18(火)00:00:00 …月曜日よ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/18(火)00:00:00 [代理の代理の代理よ…被ったらこっちを消すわよ] No.534280834

…月曜日よ

1 18/09/18(火)00:00:14 No.534280907

ほむらちゃんのおっぱいぺったんこ☆

2 18/09/18(火)00:00:22 No.534280954

㏋!

3 18/09/18(火)00:00:33 No.534281003

ほむやん…その…火曜日や…

4 18/09/18(火)00:00:34 No.534281006

ぺたぎゅらぁ!

5 18/09/18(火)00:00:46 No.534281077

ほっぺにちゅ♡

6 18/09/18(火)00:00:47 No.534281084

火曜日よ…

7 18/09/18(火)00:01:01 No.534281149

ホームラン軒!

8 18/09/18(火)00:01:06 No.534281170

《芸人》

9 18/09/18(火)00:01:28 No.534281255

…押してる時には実は気がついてたわ 秒遅れになるより日にち遅れになる方を選んだわ

10 18/09/18(火)00:03:12 No.534281703

ちなみに何も記念日がなかったからロンドン橋に来てみたわ

11 18/09/18(火)00:03:37 No.534281821

日本にあるロンドン橋かな☆

12 18/09/18(火)00:04:10 No.534281953

いいえ…これが歌にあるあのロンドン橋よ 正真正銘のロンドン橋よ…

13 18/09/18(火)00:07:02 No.534282742

《ろーんどばっしおっちっる♪おっちっる♪おっちっる♪ろーんどばっしおっちっる♪》

14 18/09/18(火)00:07:43 No.534282945

何だか地味だね…キュプ

15 18/09/18(火)00:09:19 No.534283402

ええ…どこにでもあるような橋よね あのタワーブリッジがロンドン橋じゃないのは知ってたけど本当のロンドン橋がここまで地味とは思わなかったわ

16 18/09/18(火)00:09:41 No.534283524

本当に見滝原のバスみたいなのが走ってんなー

17 18/09/18(火)00:12:44 No.534284390

《ちなみにこのロンドン橋  有名な童謡とは違い石橋になってから600年間崩壊したことはないそうです》

18 18/09/18(火)00:15:39 No.534285198

普通だったら600年すれば崩壊するよね☆

19 18/09/18(火)00:16:41 No.534285446

でもなんか新しくねこれ?

20 18/09/18(火)00:17:38 No.534285763

この橋はコンクリート製で1972年竣工のものね… だからなおさら普通の橋にしか見えないのよね

21 18/09/18(火)00:19:02 No.534286152

ちなみに600年前に一度崩れてるにゃ…戦争で

22 18/09/18(火)00:19:18 No.534286221

それタルト達の仕業じゃね?

23 18/09/18(火)00:19:35 No.534286278

600年前だと時代的にもぴったりだよね☆

24 18/09/18(火)00:19:58 No.534286366

(罰としてロンドン橋の上で縛られてるタルト)

25 18/09/18(火)00:20:17 No.534286443

違いますぞ!?フランスで処刑されてるから違いますぞ!

26 18/09/18(火)00:24:15 No.534287468

《実際に壊れる橋だと京都の上津屋橋が別名流れ橋として有名ですね  これはわざと流れるようにしてある橋ですけども》

27 18/09/18(火)00:24:18 No.534287483

そういえばクリスタ購入したけど…使い勝手はPhotoshopよりいいわねこれ…

28 18/09/18(火)00:24:57 No.534287702

タルト:あと中世では街を守るためにあえて橋を壊して渡れなくする事もありましたぞー

29 18/09/18(火)00:27:39 No.534288406

確かに崩されたら足止めできるわよね…今でもある戦術だったわそれ

30 18/09/18(火)00:27:48 No.534288440

《SLGだとイベントとかでたまにやる戦法ですよね橋落とし》

31 18/09/18(火)00:29:08 No.534288741

《個人的に長い吊り橋ってどうやってかけてるんだろうあれ…って思いながら見てます》

32 18/09/18(火)00:37:37 No.534290582

吊り橋といえば瀬戸大橋なのです

33 18/09/18(火)00:39:15 No.534290950

確かどうにかして一本ロープを渡すんだったかしら…

34 18/09/18(火)00:40:16 No.534291168

あったわ…大砲で対岸にロープを渡したり凧揚げの紐で渡すみたいね https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219551297

35 18/09/18(火)00:40:56 No.534291299

山にある吊橋とかはそうだねぇ 海にかかる巨大なやつはまず端っこと海中に土台作るけど

36 18/09/18(火)00:41:35 No.534291432

明石海峡の吊り橋のワイヤーはヘリコプターで引っ張ったそうだよキュプ 谷にかかってるタイプのはこう作るみたいだね http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/tsuribashi/

37 18/09/18(火)00:42:35 No.534291638

今でもそうしてるところあるんだ☆

38 18/09/18(火)00:43:14 No.534291770

ヘリコプタ…さすが文明の利器ね

39 18/09/18(火)00:45:32 No.534292328

今は若干近代的な作り方なんだね☆

40 18/09/18(火)00:46:29 No.534292530

でも正直今でもヘリとか使って釣るとは思わなかったわ… 船とかで渡して橋脚で持ち上げた方が簡単そうなのに

41 18/09/18(火)00:48:16 No.534292903

マミもリボンで橋を作ってたし黄色いヘルメット被って活躍できるかもしれないねキュプ

42 18/09/18(火)00:50:04 No.534293319

マミの体がヘルメット被ってあのポーズしてるのです…

43 18/09/18(火)00:50:36 No.534293414

《巴さんの魔法って土木工事に使えそうですよね》

44 18/09/18(火)00:51:48 No.534293658

《ふと思いましたけど巴さん自衛官とか天職では?》

45 18/09/18(火)00:51:59 No.534293696

でもあれ本当はリボンだよな…リボンの魔改造だよな

46 18/09/18(火)00:52:27 No.534293785

明石海峡は流れも速いし船の往来も多いからヘリコプターを使ったんじゃないかな?キュプ

47 18/09/18(火)00:52:31 No.534293797

あの色の頑丈なリボン…それってケブラーじゃないかしら

48 18/09/18(火)00:53:06 No.534293936

なるほどね…海上に垂らしたままだと往来出来ないものね

49 18/09/18(火)00:56:02 No.534294511

3話の時もちゃんとヨシッ!していればマミらずに済んだのかもしれないねキュプ

50 18/09/18(火)00:56:10 No.534294527

そろそろ時間ね…私寝るわ それじゃおやすみなさい…

51 18/09/18(火)00:56:58 No.534294686

でもよく考えたらあの時だけだったよね油断したマミさんって☆

↑Top