18/09/17(月)23:15:42 プロテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/17(月)23:15:42 No.534269320
プロテインを飲んでいるのだが まあ、なんていうか、そんなうまいもんじゃないんだな…
1 18/09/17(月)23:16:33 No.534269550
おいしく 溶けやすい
2 18/09/17(月)23:16:47 No.534269608
不味いの引いちゃうと量が多くてつらい お試しの小袋は全種類あるわけじゃないし
3 18/09/17(月)23:17:09 No.534269701
スレ画はうまいよ 牛乳と少しヨーグルト混ぜてみ
4 18/09/17(月)23:17:42 No.534269838
味なんか求めるな
5 18/09/17(月)23:17:43 No.534269842
毎日続けるならあのすっぱいプロテインジュースでいいかなって
6 18/09/17(月)23:18:18 No.534270000
スレ画は運動後に冷たい水で割るとうまい ぬるいとぬぁ…ってなる
7 18/09/17(月)23:18:33 No.534270066
プロテインってもともと太ってる人が筋トレするときには必要ない?
8 18/09/17(月)23:18:42 No.534270113
慣れればプレーンでもよくなる むしろプレーンがよくなる
9 18/09/17(月)23:18:52 No.534270177
>毎日続けるならあのすっぱいプロテインジュースでいいかなって DNSのやつさすがに高すぎるのでは
10 18/09/17(月)23:19:27 No.534270355
>スレ画はうまいよ >牛乳と少しヨーグルト混ぜてみ いやまあうまいといえばうまいんだけど やっぱりサプリメントと割りきるほうが気楽だなと思った 慣れてきたら違うんだろうけど
11 18/09/17(月)23:19:33 No.534270382
海外のやつハズレ引くととにかく溶けづらくてツブツブのダマになってぬぁ・・・
12 18/09/17(月)23:20:04 No.534270508
やっぱココアとかチョコ味系統の方が飲みやすい?
13 18/09/17(月)23:20:16 No.534270558
>プロテインってもともと太ってる人が筋トレするときには必要ない? 筋肉は脂肪にはならないぞ
14 18/09/17(月)23:20:25 No.534270600
>海外のやつハズレ引くととにかく溶けづらくてツブツブのダマになってぬぁ・・・ とけたキャラメルみたいなのが歯にくっついてすごく不快…
15 18/09/17(月)23:21:02 No.534270785
リッチショコラ味って新しく出たけど美味い?
16 18/09/17(月)23:21:31 No.534270899
飲むのが苦にならない程度には美味しいってだけで素晴らしいんだ
17 18/09/17(月)23:21:47 No.534270976
減量中はあんまぁな海外製が数少ない娯楽
18 18/09/17(月)23:22:22 No.534271145
ココアとかチョコ味は安いせいか味の調整にココアパウダーが入ってたりするから そういう都合があってどこのでも割と安定だよね
19 18/09/17(月)23:22:57 No.534271329
中学の頃野球部で不味い時代だったから今のが大抵がすげー美味く感じる マイプロのハズレ呼ばわりフレーバーも結構イケるなって
20 18/09/17(月)23:23:00 No.534271338
自分はチョコ系なら大体大丈夫でバニラはなんか苦手
21 18/09/17(月)23:23:39 No.534271532
スレ画は牛乳で割るとほぼミロ
22 18/09/17(月)23:23:55 No.534271612
マイプロは買ってみるまでタンパク質含有量わからんのがな なんとなく冒険するのが怖くてずっとアイソレートのチョコ買ってるけど
23 18/09/17(月)23:24:03 No.534271667
参考にしてみよう https://protein-workout.tokyo/myprotein-review/ 俺が美味いと思ったのは低評価でした
24 18/09/17(月)23:24:05 No.534271674
チョコ系は当たりって感じたことないな…飲めはするけど バナナ味は美味しい
25 18/09/17(月)23:24:14 No.534271712
俺もバニラでまずいととことんだめだ
26 18/09/17(月)23:24:24 No.534271744
>自分はチョコ系なら大体大丈夫でバニラはなんか苦手 俺もバニラ系だめだな なんか残り香が生臭いというか
27 18/09/17(月)23:24:56 No.534271897
>マイプロは買ってみるまでタンパク質含有量わからんのがな >なんとなく冒険するのが怖くてずっとアイソレートのチョコ買ってるけど ハードパフォーマンスこだわらなきゃ大抵ザバスと同程度の含有量
28 18/09/17(月)23:25:59 No.534272206
>ハードパフォーマンスこだわらなきゃ大抵ザバスと同程度の含有量 味によって±10%くらいの幅あるからそれがな アイソレートのチョコは81%だけどアイソレートにしては少ない気がするが他の味試してなくて
29 18/09/17(月)23:26:07 No.534272245
水で不味いのでも低脂肪乳でそこそこ行ける味になる
30 18/09/17(月)23:26:28 No.534272351
>リッチショコラ味って新しく出たけど美味い? むっちゃ甘い超甘い
31 18/09/17(月)23:26:57 No.534272476
もしかしてジム行くレベルじゃないと飲む意味ない?
32 18/09/17(月)23:27:08 No.534272528
牛乳は先に入れて氷をシェイカー玉の代わりにすればある程度のダマは防げるはず
33 18/09/17(月)23:27:32 No.534272625
バニラやチョコレートなら外れは無いと思うのだが 飽きる?そうだね
34 18/09/17(月)23:27:40 No.534272670
シンサ6買おう チョコとストロベリーめっちゃおいしいよ
35 18/09/17(月)23:28:04 No.534272792
ボデイウイングのノーマルなプロテインに自分でココアパウダー入れたりして飲むのがマイベスト
36 18/09/17(月)23:28:12 No.534272809
>もしかしてジム行くレベルじゃないと飲む意味ない? ジムじゃなくても筋トレしてないとあんま意味ない
37 18/09/17(月)23:28:29 No.534272878
>水で不味いのでも低脂肪乳でそこそこ行ける味になる 俺はものによるかなー 牛乳できつくなるやつもあるし
38 18/09/17(月)23:28:44 No.534272938
マイプロでなくあえてアイハーブを愛用する
39 18/09/17(月)23:28:55 No.534272974
>もしかしてジム行くレベルじゃないと飲む意味ない? そうでもない 普段の飯でタンパク量足りてないならその穴埋めに飲むのも良い 運動もせずカロリーオーバーしてるような日に摂取する必要はないけど
40 18/09/17(月)23:29:14 No.534273062
>もしかしてジム行くレベルじゃないと飲む意味ない? ジム関係なくトレーニングしてるとタンパク質が体重の0.1%~0.2%くらいの量が必要になるのだが まあ普通に生活してると大体足りなくなるのでそれを補う形で飲む 足りてるなら飲まなくていい
41 18/09/17(月)23:30:31 No.534273401
ホエイとソイってアミノ酸のバランス以外に何か違いってあるの? 動物性タンパクと植物性タンパク云々を聞くけどどこまで本当か分からない
42 18/09/17(月)23:30:32 No.534273404
チョコそのままだと味がきついからいつもプレーンのソイプロテインで割って飲んでたんだけど これをボディウィングのからマイプロテインのにしたら全然溶けねえ…あと2kg使い切るのきつい…
43 18/09/17(月)23:30:45 No.534273469
牛乳でシェイクするとアワアワでダマになるのがつらい
44 18/09/17(月)23:30:49 No.534273496
貧乏おじさんなのでマイプロ使ってるよ
45 18/09/17(月)23:30:52 No.534273510
水泳を週三くらいでするんだけど飲んだほうがいい?
46 18/09/17(月)23:31:33 No.534273678
スレ画はただのココア味でそれ以下でも以上でもないからまぁ
47 18/09/17(月)23:32:01 No.534273807
マイプロ、プロテインはいいけどそれ以外が品質低い気がする
48 18/09/17(月)23:32:41 No.534273982
運動直後以外はカゼインの方がいいのではと思うようになった
49 18/09/17(月)23:33:00 No.534274077
>ホエイとソイってアミノ酸のバランス以外に何か違いってあるの? >動物性タンパクと植物性タンパク云々を聞くけどどこまで本当か分からない 趣味レベルの筋トレならどっちも大差無いから味の好みで選んでいい
50 18/09/17(月)23:33:09 No.534274108
それまで食べ物なんか安ければ何でもいいと思ってたけど 糖尿病なってから勉強して考え方変えたよ 世の中安いものほど狂ったバランスだ
51 18/09/17(月)23:33:52 No.534274279
デッドリフト180の壁が超えられない
52 18/09/17(月)23:34:34 No.534274434
>デッドリフト180の壁が超えられない 来るスレ間違ってるぞ化物
53 18/09/17(月)23:35:00 No.534274561
一日三回飲むんだからあんまり味にこだわっても無駄では?って気がしてきたよ 筋肉体操のメンツがあんまり尖った味上げてないのはそういう事なのでは?
54 18/09/17(月)23:35:23 No.534274660
たまにトンでもないマッチョか針金が居るよねここ
55 18/09/17(月)23:36:12 No.534274856
ドア枠に引っ掛けるタイプの懸垂バーを買ってみたよ 公園まで行かなくても懸垂できるのが楽しくて一日に何度も使ってたらなんかヒジ痛めた…
56 18/09/17(月)23:37:13 No.534275147
>来るスレ間違ってるぞ化物 体重85あるから200はいかないと化け物にはなれねえ
57 18/09/17(月)23:38:16 No.534275430
チョコ以外は大体香料使い過ぎでおかしい匂いになってる
58 18/09/17(月)23:38:19 No.534275439
>水泳を週三くらいでするんだけど飲んだほうがいい? 飲むと楽になるよ
59 18/09/17(月)23:38:23 No.534275460
マイプロテインのミルクティー試したいけど試せねえ…
60 18/09/17(月)23:38:28 No.534275481
>ドア枠に引っ掛けるタイプの懸垂バーを買ってみたよ >公園まで行かなくても懸垂できるのが楽しくて一日に何度も使ってたらなんかヒジ痛めた… アレ安いから気になってたんだよね 面白そうだし買ってみようかな
61 18/09/17(月)23:39:06 No.534275640
ドアの枠に引っ掛けるやつはいつか枠そのもの引っ剥がしそうじゃない?
62 18/09/17(月)23:39:15 No.534275685
>水泳を週三くらいでするんだけど飲んだほうがいい? 運動後に飲むと最高だぞ
63 18/09/17(月)23:39:46 No.534275822
水で飲めって書いてあるザバスのアセロラを水で飲んだらこみ上げてきた胃酸みたいで吐きそうになった 牛乳に溶かしたらフルーチェみたいで美味しかったです
64 18/09/17(月)23:40:05 No.534275884
>チョコ以外は大体香料使い過ぎでおかしい匂いになってる それが怖いからいっつもチョコ系ばっか買ってしまう
65 18/09/17(月)23:40:18 No.534275927
>こみ上げてきた胃酸みたい 言い方!
66 18/09/17(月)23:40:26 No.534275966
マイプロ味の種類多すぎて選べないんですけお!
67 18/09/17(月)23:40:53 No.534276091
力仕事やってると飲むだけでだいぶ違う そうでなくても睡眠の質が上がったりするぞ 当然飲みすぎたら大変なことになるけど
68 18/09/17(月)23:41:21 No.534276201
Amazonのセールでたまにザバス買うけどやっぱ普段飲んでるビッグホエイより飲みやすいわ
69 18/09/17(月)23:41:39 No.534276275
甘味料つかってないのが飲みたいけどどれも成分見ると入ってて辛い
70 18/09/17(月)23:42:04 No.534276377
夜の筋トレの後1杯だけ飲んで満足してたけど1日3杯飲むものなの…?
71 18/09/17(月)23:42:34 No.534276484
>甘味料つかってないのが飲みたいけどどれも成分見ると入ってて辛い その有無のせいでマイプロテインの味やたら増えてんじゃなかったか
72 18/09/17(月)23:42:38 No.534276500
>甘味料つかってないのが飲みたいけどどれも成分見ると入ってて辛い これのバニラがオススメ https://jp.iherb.com/pr/Optimum-Nutrition-Gold-Standard-Naturally-Flavored-100-Whey-Vanilla-4-8-lbs-2-18-kg/64668
73 18/09/17(月)23:42:42 No.534276523
今月で減量期が終わるんじゃ けどせっかく痩せたんだからリーンバルクで食事制限は続くのが辛い
74 18/09/17(月)23:43:15 No.534276641
>夜の筋トレの後1杯だけ飲んで満足してたけど1日3杯飲むものなの…? 体重60kgだったら90g必要だからそんな感じになるよ
75 18/09/17(月)23:43:39 No.534276767
>夜の筋トレの後1杯だけ飲んで満足してたけど1日3杯飲むものなの…? 止めといたほうがいい
76 18/09/17(月)23:43:43 No.534276785
>体重60kgだったら90g必要だからそんな感じになるよ 63kgくらいだ 3杯か…結構しんどいな…
77 18/09/17(月)23:44:00 No.534276855
週2回くらい運動して夕飯置き換えて3週間くらい経つけど 腕の形とか変わってきて楽しい
78 18/09/17(月)23:44:32 No.534276999
懸垂したいけどドア枠5mmくらいしかないからああいうの使えねえんだよな 2*4材とステンレス管でも買ってDIYしようかな
79 18/09/17(月)23:44:39 No.534277029
プロテインはあくまでサプリメントだし 運動後の1杯でトータルのタンパク質足りてるなら十分じゃね
80 18/09/17(月)23:44:41 No.534277039
必要以上に飲むとめっちゃ屁臭くなるかんな 腎臓に負担かかるっていうけど本当かどうかは知らん
81 18/09/17(月)23:45:02 No.534277132
普段の食事でもある程度タンパク質は取れているので 一日の必要タンパク質量全部をプロテインで計算する奴は頭がおかしい
82 18/09/17(月)23:45:43 No.534277282
>必要以上に飲むとめっちゃ屁臭くなるかんな 必要以下でもめっちゃ臭くなるよ タンパク質取ったら悪玉菌増えるんだから当たり前だけど
83 18/09/17(月)23:45:52 No.534277324
>これのバニラがオススメ 英語じゃ何入ってるのか分からねえ!
84 18/09/17(月)23:46:23 No.534277465
体鍛える気は一切無いけどメシ食うのめんどくさい時に飲んでる 地震で食うものないときは重宝した
85 18/09/17(月)23:46:39 No.534277530
3食全部プロテインだと逆に足りない栄養が出そうだ
86 18/09/17(月)23:47:11 No.534277646
>普段の食事でもある程度タンパク質は取れているので >一日の必要タンパク質量全部をプロテインで計算する奴は頭がおかしい で、今日何グラムでした?メニューも教えて
87 18/09/17(月)23:47:30 No.534277716
整腸剤は必須
88 18/09/17(月)23:47:36 No.534277741
ダイエット中は牛乳割が貴重なスイーツだった
89 18/09/17(月)23:48:17 No.534277931
プロテインにイヌリンみたいな食物繊維入れて飲むのってアリかな
90 18/09/17(月)23:48:25 No.534277968
ヨーグルトよく食べてるせいか屁の臭いはあまり気にならないレベル
91 18/09/17(月)23:48:26 No.534277974
チョコレートブラウニー! あんまぁ…
92 18/09/17(月)23:48:44 No.534278054
普通に飯食って1日60g以上もタンパク質とれねーよ
93 18/09/17(月)23:48:53 No.534278094
俺はディップスタンド買うか迷ってる 5000円位のやつもあるけど ぶら下がり健康器なら懸垂も出来てお得なんだよな
94 18/09/17(月)23:48:54 No.534278099
>3食全部プロテインだと逆に足りない栄養が出そうだ たんぱく質以外全部足りねえだろ!?!?
95 18/09/17(月)23:49:40 No.534278296
>たんぱく質以外全部足りねえだろ!?!? 画像のはビタミン入ってるよ
96 18/09/17(月)23:49:43 No.534278309
ご飯茶碗1杯と牛乳コップ1杯でタンパク質が10g程度含まれているから それを3食食べるだけでも30g程度は摂取できるわけでな
97 18/09/17(月)23:49:58 No.534278363
やっぱ運動直後以外にも飲んだ方がいいのかしら
98 18/09/17(月)23:50:22 No.534278441
>チョコレートブラウニー! >あんまぁ… 疲れてるとあれが美味しく感じる 平時はお辛い
99 18/09/17(月)23:50:23 No.534278450
>>たんぱく質以外全部足りねえだろ!?!? >画像のはビタミン入ってるよ 足りねえだろ!?
100 18/09/17(月)23:50:25 No.534278458
>俺はディップスタンド買うか迷ってる >5000円位のやつもあるけど >ぶら下がり健康器なら懸垂も出来てお得なんだよな 3000円のディップスタンド使ってるけどいいぞ 結構邪魔だけどな
101 18/09/17(月)23:50:35 No.534278504
>ご飯茶碗1杯と牛乳コップ1杯でタンパク質が10g程度含まれているから >それを3食食べるだけでも30g程度は摂取できるわけでな スコアが低い足りない
102 18/09/17(月)23:51:00 No.534278600
夕飯プロテインにするようになってからモリモリ痩せてる
103 18/09/17(月)23:51:08 No.534278625
ディップスはテーブルとかイスで代用出来るから最初はそれでやって続いたら器具買うといい
104 18/09/17(月)23:51:13 No.534278647
>やっぱ運動直後以外にも飲んだ方がいいのかしら 飯だけじゃたんぱく質が不足しそうなときは飲むと良い
105 18/09/17(月)23:51:31 No.534278713
筋トレ好きの知り合いに聞いたら牛乳でお腹壊す人はプロテインも駄目だからちゃんとそういう成分入ってないプロテインにしないといけないって聞いてバルクスポーツのアイソプロ買ったけど味ついてないやつにしたからちょっと不味い…
106 18/09/17(月)23:51:47 No.534278773
>3食全部プロテインだと逆に足りない栄養が出そうだ 不安なら野菜ジュースを飲むといい
107 18/09/17(月)23:51:52 No.534278794
豆腐とササミ食った方がいい
108 18/09/17(月)23:52:21 No.534278904
たんぱく質と一口に言ってもアミノ酸のバランスってもんがあってだな これはよく桶で説明されっけど、バランスよく摂取しないと意味ねーんだわ
109 18/09/17(月)23:52:49 No.534279023
>筋トレ好きの知り合いに聞いたら牛乳でお腹壊す人はプロテインも駄目だからちゃんとそういう成分入ってないプロテインにしないといけない ソイならいいだろ
110 18/09/17(月)23:53:23 No.534279160
>筋トレ好きの知り合いに聞いたら牛乳でお腹壊す人はプロテインも駄目だからちゃんとそういう成分入ってないプロテインにしないといけないって聞いてバルクスポーツのアイソプロ買ったけど味ついてないやつにしたからちょっと不味い… オリゴ糖とかハチミツを入れると美味しく飲めるようになるよ 自分がアイソプロ飲んでるときはそうした
111 18/09/17(月)23:53:36 No.534279212
プロテインって痩せてる人が太るために飲むものなの?
112 18/09/17(月)23:53:41 No.534279237
ゼリーとかも結構タンパク質あるけどアミノ酸スコアが良くないからあれをそのまま筋トレに必要なタンパク質量カウントするのは違うんだよな
113 18/09/17(月)23:53:58 No.534279309
アミノ酸スコア100のもの食ってればいいでしょ
114 18/09/17(月)23:54:01 No.534279325
サラダチキン飽きた 次は焼き鮭にしようかな
115 18/09/17(月)23:54:14 No.534279381
ピープロテインも植物由来にしてはアミノ酸スコア良いぞ おしっこって意味じゃないぞ
116 18/09/17(月)23:54:24 No.534279416
ダイエット中にプロテイン飲んでも腹減った時はサラダチキン買って食ってたな…
117 18/09/17(月)23:54:30 No.534279438
>プロテインって痩せてる人が太るために飲むものなの? 違うよ
118 18/09/17(月)23:54:41 No.534279481
ぶら下がり健康器ハンガーラックとして使えるってのも言い訳にしかならん程度には邪魔だからな…
119 18/09/17(月)23:54:51 No.534279524
>これはよく桶で説明されっけど、バランスよく摂取しないと意味ねーんだわ 牛肉食べると良いんだが 日本だと余裕でプロテインより高いからなあ…
120 18/09/17(月)23:54:58 No.534279543
>プロテインって痩せてる人が太るために飲むものなの? 足りないタンパク質を補うものであってそれ以上でも以下でもない 必要なたんぱく質はトレーニングのレベルによって変わるが あと痩せてるやつは胃が小さくてそもそも量食べられないからプロテインみたいな流動食で補う意味合いもある
121 18/09/17(月)23:55:13 No.534279617
サラダチキンってセブンのやつ?
122 18/09/17(月)23:55:16 No.534279629
>プロテインって痩せてる人が太るために飲むものなの? 最近は老人が痩せ細るのを防止するためのプロテインミルクなんてのも出てる
123 18/09/17(月)23:55:28 No.534279683
>違うよ 多少肉ついてる人も筋トレしたら飲んだほうがいいのかい?
124 18/09/17(月)23:55:34 No.534279705
他でも売ってるよ
125 18/09/17(月)23:55:42 No.534279735
>ぶら下がり健康器ハンガーラックとして使えるってのも言い訳にしかならん程度には邪魔だからな… 結構大きいからな…
126 18/09/17(月)23:55:59 No.534279798
休みの日牛モモ肉ブロックで買ってきてステーキにして食ってるけど明らかに筋肉の付きが違う気がする やっぱ肉だよ!
127 18/09/17(月)23:56:01 No.534279804
無添加タイプのを買ってその日の気分でココアとかジュースとかで風味つけるのもアリ? 吸収率は下がるかもだけどそこまでガチではないし
128 18/09/17(月)23:56:36 No.534279944
>多少肉ついてる人も筋トレしたら飲んだほうがいいのかい? 普段の食事でたんぱく質摂ろうと思うと結構余分なものがついてくるので
129 18/09/17(月)23:57:05 No.534280082
運動前にソイを豆乳で飲んでるけど効果はあるのだろうか…
130 18/09/17(月)23:57:11 No.534280113
>普通に飯食って1日170g以上もタンパク質とれねーよ
131 18/09/17(月)23:57:45 No.534280258
運動してからステーキ食ってるとちょっとバキの登場人物気分
132 18/09/17(月)23:57:52 No.534280292
>無添加タイプのを買ってその日の気分でココアとかジュースとかで風味つけるのもアリ? >吸収率は下がるかもだけどそこまでガチではないし アリっていうかそういう人が大半だと思うよ
133 18/09/17(月)23:57:53 No.534280297
スレに肉達磨みたいな人が居るんだろうなって想像すると背筋が伸びるわ
134 18/09/17(月)23:58:00 No.534280329
サラダチキン1個200円ぐらいだけど毎日食べるとなると結構するな…
135 18/09/17(月)23:58:23 No.534280435
>ぶら下がり健康器ハンガーラックとして使えるってのも言い訳にしかならん程度には邪魔だからな… ハンガーラックにすると本来の用途として使いづらくなるっていう
136 18/09/17(月)23:58:24 No.534280442
運動してからステーキ食べる気にならない…
137 18/09/17(月)23:58:36 No.534280495
鯖や鮭を焼いて食う 高野豆腐も食う
138 18/09/17(月)23:59:14 No.534280647
運動した直後にローストビーフもりもり食ってる
139 18/09/17(月)23:59:22 No.534280683
プロテインって月3000円くらいだから代わりに月3000円肉代にプラスした方がいいような気もする
140 18/09/17(月)23:59:38 No.534280747
サラダチキンって1日1個食うの?
141 18/09/18(火)00:00:15 No.534280911
食えるもんなら好きなだけ食ってみたらいいよ
142 18/09/18(火)00:00:41 No.534281039
どんな時も体重の2.5倍のタンパク質だぞ
143 18/09/18(火)00:00:43 No.534281050
喰い物は飲み物より飽きるのだ
144 18/09/18(火)00:00:57 No.534281124
>プロテインって月3000円くらいだから代わりに月3000円肉代にプラスした方がいいような気もする 叩かれそうだけど正直一日一回ならプロテイン飲む必要ないと思うの…
145 18/09/18(火)00:01:59 No.534281402
>どんな時も体重の2.5倍のタンパク質だぞ タンパク質150グラムって何をどれ位食べればいいのやら…
146 18/09/18(火)00:02:10 No.534281450
>プロテインって月3000円くらいだから代わりに月3000円肉代にプラスした方がいいような気もする 全然たんぱく質足りないよ!
147 18/09/18(火)00:02:32 No.534281536
毎日サラダチキン食ってたらなんかアレルギーになりかけてるのか蕁麻疹みたいの出るようになった ブタヒレに変えた
148 18/09/18(火)00:03:16 No.534281721
肉って意外とタンパク質少ないよね 100gの牛肉でタンパク質15の脂質15みたいな
149 18/09/18(火)00:03:32 No.534281795
単食食いやめろや!
150 18/09/18(火)00:03:42 No.534281843
一日一杯だと5kgとか絶対腐らせるな 半年かかるじゃん
151 18/09/18(火)00:03:54 No.534281889
なんでプロテインがいいかっていうと 余計なものが省かれてるからなんだ
152 18/09/18(火)00:04:09 No.534281951
高いけどザバスアクアがめちゃくちゃ飲みやすかったよ
153 18/09/18(火)00:04:31 No.534282070
ダルビッシュがツイッターでささみとゆで卵とブロッコリーの写真上げてたからとりあえずそれ食えばいいんだろ
154 18/09/18(火)00:04:33 No.534282076
>叩かれそうだけど正直一日一回ならプロテイン飲む必要ないと思うの… 平日だと夜しか飲む時間ないよ… 時間置かずに2回以上飲んでいいのか?
155 18/09/18(火)00:04:44 No.534282130
肉食べてれば足りる→今日の献立は→… ってパターン多いがなんで机上の空論を?
156 18/09/18(火)00:05:10 No.534282246
>平日だと夜しか飲む時間ないよ… >時間置かずに2回以上飲んでいいのか? 時間おかずに二回以上のむんじゃなくて 朝も飲めばいいじゃん
157 18/09/18(火)00:05:39 No.534282378
>朝も飲めばいいじゃん 時間ないって…
158 18/09/18(火)00:05:40 No.534282387
何を目的に飲むかも人それぞれですし…
159 18/09/18(火)00:05:42 No.534282400
毎日同じもんばっかり食ってると体調悪くなるよ ビタミン剤とかで補っててもなる たぶんなんか足りなくなるんだろう
160 18/09/18(火)00:05:53 No.534282449
そこまで激しい運動してるわけじゃないなら 3000円分で卵を買った方が良い気がしないでもない 一日5個食べられるからタンパク質60g摂れる
161 18/09/18(火)00:06:09 No.534282522
>時間ないって… 布団から出たらすぐ仕事なの?なんなの?身支度の時間がないの?
162 18/09/18(火)00:06:12 No.534282532
>時間ないって… コップにジャパってプロテイン入れてスプーンでかき回すだけだぞ 10秒だぞ
163 18/09/18(火)00:06:24 No.534282578
>>朝も飲めばいいじゃん >時間ないって… 別に朝も筋トレしろってわけじゃないよ!
164 18/09/18(火)00:06:59 No.534282721
筋トレ直後じゃなくても プロテインはとって ええんやで?
165 18/09/18(火)00:07:15 No.534282799
もしや朝ごはんを食べる時間も無いのでは?
166 18/09/18(火)00:07:28 No.534282865
>一日5個食べられるからタンパク質60g摂れる 計算したら35グラムだった
167 18/09/18(火)00:07:33 No.534282888
レンジャー隊員なのかもしれない
168 18/09/18(火)00:07:37 No.534282918
>一日5個食べられるからタンパク質60g摂れる 卵アレルギー起こして死ぬなよ…
169 18/09/18(火)00:07:45 No.534282960
ダイエット中のタンパク質として延々鶏肉食ってたけどプロテインのほうがいいかな… 同じものが続いても大丈夫なんだけど調理時間がネックになってきた
170 18/09/18(火)00:08:03 No.534283046
板東英二がゆで卵を持ち歩いていたのはタンパク質摂取の為だった…?
171 18/09/18(火)00:08:11 No.534283085
筋肉は休息中に発達するんだぞ だからこそ栄養が大事なんだな
172 18/09/18(火)00:08:30 No.534283163
安くてタンパク質含有量が多い食べ物って何か無いかな
173 18/09/18(火)00:08:34 No.534283184
大量の生卵をジョッキにいれるやつやろう
174 18/09/18(火)00:09:05 No.534283355
>安くてタンパク質含有量が多い食べ物って何か無いかな スレでも出てるビルダーや筋トレ好きが食べてるものそのものが答えだよ 先人が導き出している
175 18/09/18(火)00:09:44 No.534283549
プロテイン摂取しながら日雇いを2週間くらいしてたらめっちゃ筋肉ついた 2週間なにもしてなかったらややしぼんだ
176 18/09/18(火)00:09:53 No.534283603
>安くてタンパク質含有量が多い食べ物って何か無いかな 鶏胸肉は最高だと思ってるけど茹でや焼きだと食感がね…
177 18/09/18(火)00:10:46 No.534283816
>安くてタンパク質含有量が多い食べ物って何か無いかな プロテイン 鳥のササミ、胸肉 ブタヒレ 牛モモ の順でコスパがいいと思う、経験上 それ以外は大抵脂質もたっぷり入ってるからだめ
178 18/09/18(火)00:11:05 No.534283913
皮のない鶏むねはなんか食ってて不毛な感じがしてツラい
179 18/09/18(火)00:12:19 No.534284286
大豆つながりでソイを味噌汁に混ぜてみよう
180 18/09/18(火)00:12:22 No.534284299
モソ…モソ…
181 18/09/18(火)00:12:37 No.534284355
筋トレしない日も飲んだほうがいいのかプロテイン
182 18/09/18(火)00:12:38 No.534284363
土日はステーキ食うね…
183 18/09/18(火)00:13:37 No.534284640
>筋トレしない日も飲んだほうがいいのかプロテイン 筋トレしてから二日は体が修復中だからプロテイン飲んだ方がいい
184 18/09/18(火)00:13:56 No.534284728
>筋トレしない日も飲んだほうがいいのかプロテイン >筋肉は休息中に発達するんだぞ だから体は栄養めっちゃ欲しがってるよ 筋トレしない休み日でも当然飲むのだー