虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/17(月)22:09:19 今の若... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/17(月)22:09:19 No.534249901

今の若い人は島田紳助知らないってマジ?

1 18/09/17(月)22:10:15 No.534250178

知らなくていいに決まってるすぎる

2 18/09/17(月)22:10:45 No.534250347

そま

3 18/09/17(月)22:11:09 No.534250476

ヤクザだよ

4 18/09/17(月)22:11:36 No.534250601

あなたでも知らない昔の人はいっぱいいるのに何を不思議がるのか

5 18/09/17(月)22:12:37 No.534250904

今40の俺が上岡龍太郎が名前だけでどんなお笑い芸人だったか知らないのと同じだと思う

6 18/09/17(月)22:13:01 No.534251010

真っ当な人ならともかくヤクザ関係だから後からテレビで再放送もしにくい

7 18/09/17(月)22:14:03 No.534251274

知らない人は覚えてね

8 18/09/17(月)22:14:29 No.534251381

さんちゃん寒い

9 18/09/17(月)22:14:33 No.534251396

おいらはボイラー

10 18/09/17(月)22:14:49 No.534251472

>今40の俺が上岡龍太郎が名前だけでどんなお笑い芸人だったか知らないのと同じだと思う 俺も未だに何をやってる人なのか知らない

11 18/09/17(月)22:14:49 No.534251477

昔はゴールデン帯でTVツケたら必ず見れたのにな

12 18/09/17(月)22:15:15 No.534251586

知ってる人は知っている

13 18/09/17(月)22:15:40 No.534251701

ほとんどの芸能人はいなくても問題なく回るのは既に大物が何人も死んで証明してるし 不祥事でいなくなった人間なんか更に知る機会なんかないだろう

14 18/09/17(月)22:16:41 No.534251989

>さんちゃん寒い (くるくるくる)

15 18/09/17(月)22:17:06 No.534252107

>俺も未だに何をやってる人なのか知らない 元大阪府知事の横山ノックとあともう一人とでコント赤信号ってユニットだった

16 18/09/17(月)22:18:01 No.534252395

この人の後釜ってだれなんだろ? ロンブーの敦を担ごうとしたけど失敗したし

17 18/09/17(月)22:18:25 No.534252496

みんなで仲良く分けた感じ

18 18/09/17(月)22:18:38 No.534252573

27時間テレビの深夜帯にさんまと紳助が喋くり倒してるのが最高に面白かった

19 18/09/17(月)22:19:02 No.534252678

植木等も知らない若造が何か言ってる

20 18/09/17(月)22:19:51 No.534252911

エノケンを生で見てないガキはお笑いを語るな

21 18/09/17(月)22:20:15 No.534253059

大村崑の事もたまには思い出してあげて

22 18/09/17(月)22:20:33 No.534253165

ビートたけしだの世界のキタノだの言ってるニワカ ツービート見てから物を言え

23 18/09/17(月)22:20:41 No.534253198

>27時間テレビの深夜帯にさんまと紳助が喋くり倒してるのが最高に面白かった 司会の枷外れたさんまがジミーちゃん連れて伸介司会のヘキサゴンをぶち壊しにかかっていたのが面白かった

24 18/09/17(月)22:20:45 No.534253237

あっ山口組の人だ

25 18/09/17(月)22:20:52 No.534253272

ヘキサゴン終ったの7年前だけど まともな小中学生はヘキサゴンなんか見ないからな

26 18/09/17(月)22:21:54 No.534253579

>この人の後釜ってだれなんだろ? くりぃむしちゅーの上田?

27 18/09/17(月)22:22:23 No.534253721

こういうスレ立てる時点でスレ「」も相当キッズだと思う

28 18/09/17(月)22:22:58 No.534253910

飲み会でこういう事話すめんどくさい先輩いるよね

29 18/09/17(月)22:23:12 No.534253989

なんだかんだでしゃべりは抜群にうまかったなこいつ

30 18/09/17(月)22:23:31 No.534254087

ヘキサゴン・ファミリーいいよね…

31 18/09/17(月)22:23:52 No.534254198

>くりぃむしちゅーの上田? 上田はさんまに近い

32 18/09/17(月)22:23:58 No.534254230

もう時代に合わないだろこのチンピラ

33 18/09/17(月)22:24:42 No.534254458

芸能界とヤクザの繋がり云々なんて当たり前過ぎてどうでもいい

34 18/09/17(月)22:25:28 No.534254652

仲良かったさんまからも松本からもすぐ金の話に持ってく!ってボヤかれてた人

35 18/09/17(月)22:25:29 No.534254661

なんとなく坂上忍だの梅沢富美男だのはこの代わりな気がする

36 18/09/17(月)22:25:33 No.534254688

>なんだかんだでしゃべりは抜群にうまかったなこいつ あとプロデュース力も強かった

37 18/09/17(月)22:25:37 No.534254703

どうでもよくないから消えたのでは?

38 18/09/17(月)22:25:46 No.534254742

ヤクザにべったりな芸能人他にも居そうなのにあっさり引退したよね

39 18/09/17(月)22:26:05 No.534254852

行列も鑑定団もこいつのが面白いと思ってたが続いちゃってる辺りこいついなくてもよかったんだなって

40 18/09/17(月)22:26:32 No.534255011

興行とヤクザは昔から切っても切れない

41 18/09/17(月)22:26:33 No.534255014

なんでも鑑定団以外で写ったら即チャンネル変えてた

42 18/09/17(月)22:26:33 No.534255016

視聴者好感度めっちゃ低いけど業界で人気で使われ続けるって点では坂上忍がある意味後釜

43 18/09/17(月)22:26:58 No.534255128

おいらはヤクザ(ふんっふんっ

44 18/09/17(月)22:27:02 No.534255157

>>くりぃむしちゅーの上田? >上田はさんまに近い シンヤウエダは別に裏の世界のボスとかではないからな…

45 18/09/17(月)22:27:12 No.534255212

もうちょっとこう偉人なら知ってても損は無いけど紳助はな…

46 18/09/17(月)22:27:12 No.534255214

>あとプロデュース力も強かった 羞恥心とか新撰組リアンとか割とメンバー残ってるな

47 18/09/17(月)22:27:21 No.534255270

言われてみればこいつ消えてから坂上忍が御意見番みたいなポジションに躍り出たな…

48 18/09/17(月)22:27:37 No.534255351

>視聴者好感度めっちゃ低いけど業界で人気で使われ続けるって点では坂上忍がある意味後釜 紳助ってそこまで低くなかったでしょ 忍もネットがうるさいだけでホントに好感度低かったら使われなくなるわ

49 18/09/17(月)22:27:51 No.534255430

なんでこの人の番組の内容変質しちゃうの… 松紳すら途中からマンゴー販促番組になっちゃったし

50 18/09/17(月)22:28:07 No.534255517

かわりに新しい芸人とかぜんぜんわからん そういう層が司会とか任せられるようになってきた

51 18/09/17(月)22:28:08 No.534255523

沖縄で楽しい余生送ってるおじさん

52 18/09/17(月)22:28:21 No.534255580

>なんでこの人の番組の内容変質しちゃうの… >松紳すら途中からマンゴー販促番組になっちゃったし まぁ金だろう…

53 18/09/17(月)22:28:23 No.534255583

辞め方のスッパリ具合は好き

54 18/09/17(月)22:28:49 No.534255727

ヤクザ絡みはイメージ悪すぎるからな

55 18/09/17(月)22:28:56 No.534255760

世界バリバリバリューやってたころが全盛期だと思う

56 18/09/17(月)22:29:01 No.534255778

>新撰組リアン キュウレンジャーでスパーダだった人はいつの間にか吉本坂46のメンバーになっていた

57 18/09/17(月)22:29:07 No.534255812

取り巻き連中は今何してんだろ

58 18/09/17(月)22:29:29 No.534255917

>辞め方のスッパリ具合は好き 数年で復帰する気満々だと思ったが

59 18/09/17(月)22:29:41 No.534255974

各方面の不祥事おこしたお偉方もこのぐらい潔く辞めるべき

60 18/09/17(月)22:29:50 No.534256023

https://www.youtube.com/watch?v=vTdv7fyvfJU 談志の予言すごいよね

61 18/09/17(月)22:29:54 No.534256047

よしもとはもっと触れてはいけない人いるけど あの人はテレビメインじゃないからセーフなのか

62 18/09/17(月)22:30:00 No.534256072

実際んとこヤクザとつるんでたって 視聴者には何の関係もないのにな

63 18/09/17(月)22:30:25 No.534256171

今のこの人と付き合いある芸能関係者がことごとくアレで やっぱり業界の毒だなって

64 18/09/17(月)22:30:29 No.534256195

どこかの島で家屋直して住んだり飲食店だったかな芸人にさせようとするプロデュースは好きじゃなかったな どうせ途中で放り投げて無責任なことになると思ってた

65 18/09/17(月)22:30:42 No.534256261

スッパリやめたのは潔いんじゃなくてこれ以上つつかれたらヤベエと思ったからじゃないかなって

66 18/09/17(月)22:30:50 No.534256295

ダッシュイッテQ見るけど いまだに行列見ない

67 18/09/17(月)22:31:10 No.534256370

>実際んとこヤクザとつるんでたって >視聴者には何の関係もないのにな 法律厳しくなったタイミングとほぼ同時だったし ダメなもんはダメだろう

68 18/09/17(月)22:31:13 No.534256390

さんまとの関係性は天才の人間と歪んだ努力の人間の対比を感じる

69 18/09/17(月)22:31:15 No.534256400

>実際んとこヤクザとつるんでたって >視聴者には何の関係もないのにな でもポリスには関係あるし…

70 18/09/17(月)22:31:24 No.534256436

>紳助ってそこまで低くなかったでしょ 引退するちょい前はそれまで好感度の高い方と低い方両方に名前挙がってたけれど ヤクザの話が出始める前辺りから好感度高い方からは名前抜けて低い方だけランクインしてた

71 18/09/17(月)22:31:37 No.534256501

>ダッシュイッテQ見るけど >いまだに行列見ない 法律相談やってるのかな…

72 18/09/17(月)22:31:45 No.534256546

行列は紳助いなかったらつまんなくなったけど別につまんなくなってもどうでもいい番組ではある

73 18/09/17(月)22:31:50 No.534256572

クソ野郎だけどトークは天才だった

74 18/09/17(月)22:32:18 No.534256690

>法律相談やってるのかな… 最後にちょろっとだけ

75 18/09/17(月)22:32:36 No.534256767

紳助メインの番組がどれもちょうどつまらなくなってた頃だったしなー

76 18/09/17(月)22:32:42 No.534256806

どんな芸風だったか覚えてないわ

77 18/09/17(月)22:32:48 No.534256825

ヘキサゴンはヘキサゴン時代は本当に面白かった クイズパレードになってかららはうn…

78 18/09/17(月)22:33:04 No.534256901

バラ色の人生なんで終わったんだろ

79 18/09/17(月)22:33:04 No.534256902

さんまと伸介のエピソードは若い頃プール前ステージで漫才してて誰も聞いてくれないから伸介縛ってプールに突き落として溺れさせたって言う話が好きだった

80 18/09/17(月)22:33:27 No.534257005

行列はずっと東野の番組よ

81 18/09/17(月)22:33:42 No.534257073

感動系にシフトして見るの止めてたらいつの間にか引退してた

82 18/09/17(月)22:33:43 No.534257081

>行列は紳助いなかったらつまんなくなったけど別につまんなくなってもどうでもいい番組ではある 元の頃の法律メインの頃は全うに面白かったのに なんかだんだん地方の名産品とか 話題の人みたいな野紹介するついでに 法律の話最後にちょこっとだけ持ってくるようになったり そもそも法律の話に触れないで終わることも多くなってみなくなってしまった

83 18/09/17(月)22:34:01 No.534257172

弁護士がネットの流行とかちょろっと紹介して終わり 弁護士である必要は全くない

84 18/09/17(月)22:34:05 No.534257194

土曜のバラエティー生活笑百科の方がよほど法律相談してると思う

85 18/09/17(月)22:34:06 No.534257199

>ヘキサゴンはヘキサゴン時代は本当に面白かった >クイズパレードになってかららはうn… アメリカの契約切れてヘキサゴンスタイル使えなくなったんだっけ?

86 18/09/17(月)22:34:10 No.534257213

松紳も行列もヘキサゴンも深イイも最初は面白かったんだけどな… 変わらず面白いのは鑑定団くらい

87 18/09/17(月)22:34:17 No.534257262

行列は色々流行ってるの見て なんか自分の感性が世間とズレてるんだろうかって若干悩んだ

88 18/09/17(月)22:34:20 No.534257280

素敵やん

89 18/09/17(月)22:34:24 No.534257302

伸介がMCやってる番組がどれも当初のコンセプトから逸脱して同じような内容になっていく様は幻術でも掛けられてるのかと思った

90 18/09/17(月)22:34:29 No.534257322

間違いなく華も才能もある人だったが同時に油っこすぎて 周に二回見ると胃もたれする類の人間だったと思う

91 18/09/17(月)22:34:32 No.534257333

鑑定団は誰でも良かった

92 18/09/17(月)22:34:40 No.534257371

もうヤクザの事務所に寿司届けるだけでもダメだし

93 18/09/17(月)22:34:56 No.534257447

さんまがスレ画復活に動いていたけど実現しなくて本当によかったなって

94 18/09/17(月)22:35:00 No.534257457

さんまはお笑い一筋だけど紳助はビジネスマン寄り 今の芸人だと意外とせいじとかが近そう

95 18/09/17(月)22:35:05 No.534257489

カタ女子アナレイパー

96 18/09/17(月)22:35:09 No.534257503

>伸介がMCやってる番組がどれも当初のコンセプトから逸脱して同じような内容になっていく様は幻術でも掛けられてるのかと思った ことごとくタイトルと関係ない番組になっていったよね…

97 18/09/17(月)22:35:11 No.534257514

スレ画は嫌いだけど今田を見ると司会の腕はやっぱりすごかったわってなる

98 18/09/17(月)22:35:15 No.534257538

鑑定団は元から紳助である必要性なかったしな…

99 18/09/17(月)22:35:27 No.534257598

>土曜のバラエティー生活笑百科の方がよほど法律相談してると思う 何年やってると思ってんだあの番組 比べるのもおこがましいすぎる…

100 18/09/17(月)22:35:41 No.534257670

ファミコン時点でヤクザ言われてる御仁故

101 18/09/17(月)22:35:44 No.534257685

東京03

102 18/09/17(月)22:35:45 No.534257686

スレ画は急に消えたからアレだけど みのもんたの方がやばいと思ってる

103 18/09/17(月)22:35:53 No.534257716

行列そんな状態になってるのになんでまだ続いてるの…?

104 18/09/17(月)22:35:55 No.534257724

末期にテレビで芸人を沖縄に送って民宿開かせたの酷い 放送中にそのまま引退

105 18/09/17(月)22:36:15 No.534257803

鑑定団は石坂浩二がいなくなっても成立するとは思わなかった

106 18/09/17(月)22:36:17 No.534257818

>みのもんたの方がやばいと思ってる あっちは本当にしがみついてるって感じだ

107 18/09/17(月)22:36:23 No.534257853

>伸介がMCやってる番組がどれも当初のコンセプトから逸脱して同じような内容になっていく様は幻術でも掛けられてるのかと思った 紳助の番組好きなんやね

108 18/09/17(月)22:36:23 No.534257857

みのもんたは東京オリンピック招致大使とかやってたし20年くらいまでは使う契約なんじゃないの

109 18/09/17(月)22:36:26 No.534257872

ヤクザっぽく見えるけど弱いから面白かったのに本当にヤクザになっちゃったら駄目だよ

110 18/09/17(月)22:36:30 No.534257900

>スレ画は急に消えたからアレだけど >みのもんたの方がやばいと思ってる アベマとかで番組持ってなかったっけ?

111 18/09/17(月)22:36:33 No.534257909

>スレ画は急に消えたからアレだけど >みのもんたの方がやばいと思ってる 小者過ぎる…

112 18/09/17(月)22:36:52 No.534257998

>行列そんな状態になってるのになんでまだ続いてるの…? 好きな人は色んなタレントがワチャワチャ話してるのが楽しいらしい

113 18/09/17(月)22:36:54 No.534258004

ヘキサゴンも初期からかなりつまらなかったような あれ台本無しだと毎回番組として盛り上がる流れが作れなさ過ぎる

114 18/09/17(月)22:37:09 No.534258074

30だけど石原裕次郎は名前しか知らん

115 18/09/17(月)22:37:10 No.534258078

紳助言うたらやくざや

116 18/09/17(月)22:37:11 No.534258082

ご意見箱ポジションではあったけどワイドショー立ち上げて時事ネタにいっちょ噛みしまくるご意見箱みたいなのにならなかったのは今思うと立ち回りいいな

117 18/09/17(月)22:37:26 No.534258147

大物芸人扱いされている人達でも 別にいなくなってもどうとでもなるってのが割とショッキングだった

118 18/09/17(月)22:37:32 No.534258175

>鑑定団は石坂浩二がいなくなっても成立するとは思わなかった 入れ替わりに配置されたのがジャストミートだったのが成功だったと思う 真面目寄りだけど堅くも無い良いあんばいだった なんかふざけた芸人だったらダメだったと思う

119 18/09/17(月)22:37:39 No.534258215

ヘキサゴンは深夜時代見てて ゴールデンになってからしばらく見てなかったら なんか知らない番組になってた印象がある

120 18/09/17(月)22:37:44 No.534258240

>行列そんな状態になってるのになんでまだ続いてるの…? 別に不評でもないからじゃないの 凡百のトーク番組になっただけでそこそこ見れるし

121 18/09/17(月)22:37:49 No.534258267

鑑定団は石坂浩二が蓋してて姿勢が他と違ってたのが いい塩梅だと思ってたんだがな…二人ともいなくなるとは

122 18/09/17(月)22:37:50 No.534258274

>紳助の番組好きなんやね 紳助きたな…

123 18/09/17(月)22:37:54 No.534258301

>ヘキサゴンも初期からかなりつまらなかったような >あれ台本無しだと毎回番組として盛り上がる流れが作れなさ過ぎる 初期って深夜時代のこと?

124 18/09/17(月)22:38:08 No.534258367

みのは地上波出なくなったくらいじゃノーダメージなんでしょ?

125 18/09/17(月)22:38:16 No.534258402

日テレのバラエティなんて形態変化していくのが普通じゃん ダウンタウンDXなんてもともとクイズ番組だぞ

126 18/09/17(月)22:38:38 No.534258486

あんま面白さわかんなかった人だ

127 18/09/17(月)22:39:09 No.534258638

最近流行りの芸能人を紹介しつつおもしろおかしくだべる番組っていうのがなにげに需要あるんだよ

128 18/09/17(月)22:39:14 No.534258662

数年前の知名度1位がタモリだったけど 時が経つごとに下がっていくと思うと侘しい

129 18/09/17(月)22:39:20 No.534258685

>大物芸人扱いされている人達でも >別にいなくなってもどうとでもなるってのが割とショッキングだった こいつの心の師匠である上岡龍太郎の引退の時点で・・・

130 18/09/17(月)22:39:24 No.534258708

大嫌いだったけど何が嫌いだったのか忘れた

131 18/09/17(月)22:39:26 No.534258718

鑑定団はそもそもスタジオより出張パートのほうがメインでは

132 18/09/17(月)22:39:31 No.534258754

坂上忍が後釜とか言われても喋りのスキルなら紳助の足元にも及ばないだろうな

133 18/09/17(月)22:39:32 No.534258760

この一件以降やくざは世知辛い世の中になったので オタ業界に大進出中

134 18/09/17(月)22:39:36 No.534258773

行列はもういいよなあ

135 18/09/17(月)22:39:41 No.534258788

みのは息子がどうしようもないって方が仕事減ったことより本人はつらいと思う

136 18/09/17(月)22:39:53 No.534258846

>なんかふざけた芸人だったらダメだったと思う それやってたら今田が司会者としてろくに働かなくなったのが目に見えるわ

137 18/09/17(月)22:40:06 No.534258912

割とトークワンパなんだったよねえ つまんないわけじゃないからよかったけど

138 18/09/17(月)22:40:09 No.534258923

>>土曜のバラエティー生活笑百科の方がよほど法律相談してると思う >何年やってると思ってんだあの番組 行列も年数だけで言ったらもう16年目だからな… 生活笑百科は33年目だけど

139 18/09/17(月)22:40:35 No.534259014

末期のヘキサゴンはユニット推しとかワンピースに絡んできたり色々最悪だった

140 18/09/17(月)22:40:47 No.534259068

上岡龍太郎で画像検索したら誰これ… 俺の知ってるきょくちょうじゃない…

141 18/09/17(月)22:40:59 No.534259123

日曜夜のトークバラエティとして数字取れなければ終わるんだろうけど

142 18/09/17(月)22:41:13 No.534259191

>この一件以降やくざは世知辛い世の中になったので >オタ業界に大進出中 一体何が見えてるんです…?

143 18/09/17(月)22:41:21 No.534259233

>末期のヘキサゴンはユニット推しとかワンピースに絡んできたり色々最悪だった ユニット組むのって行列じゃなかったっけ ヘキサゴンだっけ

144 18/09/17(月)22:41:30 No.534259281

上岡は異様にオカマが好きだったおじさんという記憶しかない 幼少期の事なのでそれも怪しいけど

145 18/09/17(月)22:41:33 No.534259292

>ダウンタウンDXなんてもともとクイズ番組だぞ 最初は徹子の部屋みたいなゲストトーク番組でしょ バブルの名残って感じで毎回スタジオにスポーツカーとかトラックとか車のセット組んでた

146 18/09/17(月)22:41:50 No.534259354

行列はタイトル変えれば見る気になるかもしれん 法律やれや…

147 18/09/17(月)22:41:57 No.534259384

>ダウンタウンDXなんてもともとクイズ番組だぞ もともとはサシのトークじゃ…

148 18/09/17(月)22:42:16 No.534259469

>末期のヘキサゴンはユニット推しとかワンピースに絡んできたり色々最悪だった 紳助が出てる番組は見なければ済むんじゃなくて色んな方面に絡んで来て見たくないのに視界に入っちゃうのが困りもんだったなと

149 18/09/17(月)22:42:37 No.534259567

>>末期のヘキサゴンはユニット推しとかワンピースに絡んできたり色々最悪だった >ユニット組むのって行列じゃなかったっけ >ヘキサゴンだっけ ヘキサゴンのバカトリオで歌出してたよ 行列の方は知らん

150 18/09/17(月)22:42:41 No.534259586

su2609283.jpg

151 18/09/17(月)22:42:43 No.534259595

ダウンタウンの部屋ってそれはそれで今やればいいね?

152 18/09/17(月)22:42:46 No.534259610

松本紳介は好きだったよ 個人の資質は置いておいて

153 18/09/17(月)22:42:47 No.534259616

>坂上忍が後釜とか言われても喋りのスキルなら紳助の足元にも及ばないだろうな 後釜として言われてるのはジュニアとかフット後藤のイメージ 両方とも紳助みたいに多方面には明るくないけど

154 18/09/17(月)22:42:59 No.534259680

DX始まった頃に見てたはずだがクイズの記憶ないなあ

155 18/09/17(月)22:43:05 No.534259715

>この一件以降やくざは世知辛い世の中になったので >オタ業界に大進出中 何故急にオタク業界の話を?

156 18/09/17(月)22:43:09 No.534259732

クイズ紳助くんはよく見てたなあ

157 18/09/17(月)22:43:17 No.534259766

新撰組リアンとかクソ懐かしい

158 18/09/17(月)22:43:18 No.534259770

>su2609283 鹿児島出身の創価じゃねえか

159 18/09/17(月)22:43:19 No.534259776

>su2609283.jpg ずいぶん…若返ったな…

160 18/09/17(月)22:43:25 No.534259811

>ダウンタウンの部屋ってそれはそれで今やればいいね? なう。やってるじゃん

161 18/09/17(月)22:43:38 No.534259881

ワンピースと絡んだ割には歌はファンから嫌われ漫画は紳助から嫌われたんだっけ

162 18/09/17(月)22:43:45 No.534259912

久本とかもそうなんだけど 話は面白いけど長時間見てるとうんざりする

163 18/09/17(月)22:43:46 No.534259915

>上岡龍太郎で画像検索したら誰これ… >俺の知ってるきょくちょうじゃない… お昼の顔が出てきた

164 18/09/17(月)22:43:55 No.534259951

後藤はMCやってもいいけどジェッタシーやめないでほしい

165 18/09/17(月)22:44:01 No.534259975

性犯罪者なんだっけ レイプ被害者のことをヤクザ使って風呂に沈めてたのは知ってる

166 18/09/17(月)22:44:22 No.534260065

>新撰組リアンとかクソ懐かしい カジキイエロ──────!!1!!!!!11!!!!!!

167 18/09/17(月)22:44:25 No.534260081

>久本とかもそうなんだけど >話は面白いけど長時間見てるとうんざりする 久本話面白いかなぁ…

168 18/09/17(月)22:44:45 No.534260172

ダウンタウンの全盛期は見てたけどダウンタウン以前を知らないから なんか当たり前のようにテレビ出てる人でどれだけすごかったのかよくわかんねえんだよな

169 18/09/17(月)22:44:46 No.534260175

後藤はMCやるなら俺が俺がなとこちょっと押さえて欲しい

170 18/09/17(月)22:44:46 No.534260178

上岡鶴太郎は今なにやってるの

171 18/09/17(月)22:44:54 No.534260226

渡部の映画宣伝のくだりとかもういいって

172 18/09/17(月)22:45:05 No.534260273

>性犯罪者なんだっけ >レイプ被害者のことをヤクザ使って風呂に沈めてたのは知ってる だっけとあやふやな認識で知ってると断言するとは

173 18/09/17(月)22:45:17 No.534260337

久本は最盛期より見かけること減った今くらいが個人的に丁度いい塩梅

174 18/09/17(月)22:45:31 No.534260405

>カジキイエロ──────!!1!!!!!11!!!!!! そういえばスパーダそうだったな……よく生き残ってるわ

175 18/09/17(月)22:45:37 No.534260435

>後釜として言われてるのはジュニアとかフット後藤のイメージ >両方とも紳助みたいに多方面には明るくないけど どっちもひな壇やパネラーで輝くタイプなんだよな… 今の芸人司会一筋でずっと来れるようなのがいない(必ずひな壇からスタート)のが残念である

176 18/09/17(月)22:45:37 No.534260436

伸介もアニメのOP歌ってたのに……

177 18/09/17(月)22:46:01 No.534260543

久本は完全に時代の流れについていけない感じだったな… まさか柴田理恵の方がテレビによくでてるようになるなんて…

178 18/09/17(月)22:46:01 No.534260544

少なくともひょうきん族の頃は大好きだった

179 18/09/17(月)22:46:04 No.534260554

>久本話面白いかなぁ… 頭の回転は早いと思うよ

180 18/09/17(月)22:46:47 No.534260752

こないだ永六輔が死んでニュースになってたがそのとき初めてあれそういえば永六輔が何した人か俺知らねえやって気付いた

181 18/09/17(月)22:46:49 No.534260761

>久本話面白いかなぁ… ワハハ本舗の舞台はさすがだと思うよ 完全に創価だけど

182 18/09/17(月)22:46:58 No.534260809

>伸介もアニメのOP歌ってたのに…… 三波伸介が!?

183 18/09/17(月)22:47:01 No.534260824

他の大御所も上岡龍太郎みたいに すぱっと引退すればいいのにね

184 18/09/17(月)22:47:14 No.534260882

>まさか柴田理恵の方がテレビによくでてるようになるなんて… たしかに昔は久本のおまけみたいなポジだったなママレス…

185 18/09/17(月)22:47:18 No.534260902

スレ画で真っ先に思い出すのは27時間テレビの謎の三輪車レース なにやってんの…?今これ順位とかどうなってるの…?って思ってたらどうやらみんな感動するものだったらしく泣きだして本当に謎だった

186 18/09/17(月)22:47:30 No.534260962

柴田理恵は普通のおばちゃん面するのが久本より上手いからな

187 18/09/17(月)22:47:36 No.534261004

久本はちくびーむとかやってたくせにイメチェンしたのがもう

188 18/09/17(月)22:47:38 No.534261013

>久本は完全に時代の流れについていけない感じだったな… 男と縁がない下品なおばちゃんキャラがもう保てなくなっちゃって勢い落ちたなと

189 18/09/17(月)22:47:46 No.534261055

久本はキツくて直視できなくなった 多分地デジになって高画質になったせいだと思う

190 18/09/17(月)22:47:48 No.534261062

久本さんってメレンゲとケンミンショー以外に出てる?

191 18/09/17(月)22:47:56 No.534261091

>ワンピースと絡んだ割には歌はファンから嫌われ漫画は紳助から嫌われたんだっけ マンが嫌いだからそもそも読んでなくて 読んでないけれどOPの歌詞書いたわーっていってて ワンピース興味ない俺でも流石にファンに失礼すぎるだろって 不快になったのを覚えている

192 18/09/17(月)22:48:00 No.534261107

>他の大御所も上岡龍太郎みたいに >すぱっと引退すればいいのにね さんまは引退しないでほしい 死ぬときはカメラの前で笑いながら死んでくれるのが理想

193 18/09/17(月)22:48:02 No.534261125

久本は年取っておばちゃんになると芸風的にキツい

194 18/09/17(月)22:48:09 No.534261174

女芸人はわりと役割被ってるよなぁ 別に久本でなくても良いというか

195 18/09/17(月)22:48:11 No.534261185

久本はメレンゲでのゲストヨイショがクド過ぎる

196 18/09/17(月)22:48:48 No.534261348

久本は日テレの帯ゴールデンで滑り倒しててみててきつかった… 場の空気を読むには歳をとりすぎたんだろう…

197 18/09/17(月)22:49:01 No.534261407

上岡龍太郎のドーナツ化現象をパクるというか参考にして話したりと影響はめっちゃ受けてるんだなって

198 18/09/17(月)22:49:21 No.534261488

山田花子があのまま独身でいたら久本みたいになってしまってたかもしれない 今ではすっかりいいカーチャンになってて良かった

199 18/09/17(月)22:49:24 No.534261508

>女芸人はわりと役割被ってるよなぁ >別に久本でなくても良いというか 角野卓三だけ女芸人界でも実力が突出してる

200 18/09/17(月)22:49:32 No.534261548

それこそ若い人にはメレンゲのババアってイメージだろうなあ久本

201 18/09/17(月)22:49:56 No.534261655

作詞しながらアニメって幼稚やん?って後にTVで言うのは流石に引いた

202 18/09/17(月)22:49:57 No.534261660

>メレンゲのババア なんか魔女みたいで笑ってしまった

203 18/09/17(月)22:50:12 No.534261739

>さんまは引退しないでほしい たけしと所さんにみんな70になったら後ろがつっかえているから同時に引退しようって逝っているんだけれども 二人とも引退する気が無いから俺も引退できないわーっていってた

204 18/09/17(月)22:50:28 No.534261815

いやさんまは普段テレビであまり見せない黒いものを噴き出しながら死んでくれないと メッシでまた炎上しながらクソコテ憤死とかそういう方向でいいよ、笑いの権化みたいに持ち上げられるのはらしくない

205 18/09/17(月)22:50:35 No.534261852

>頭の回転は早いと思うよ 小清水がいいとも出てナージャの声披露して微妙な空気になった時に誰よりも早く「カワイーッ!!」っていうフレーズ繰り出してすごいと思った 全く知らないんだろうけど嘘つかず場を持たせるあの感じ

206 18/09/17(月)22:50:40 No.534261867

>たけしと所さんにみんな70になったら後ろがつっかえているから同時に引退しようって逝っているんだけれども し、死んでる…

207 18/09/17(月)22:50:44 No.534261882

>作詞しながらアニメって幼稚やん?って後にTVで言うのは流石に引いた 本当にスタンスがさんまと真逆だよなぁ わざと逆に行った可能性もあるけど

208 18/09/17(月)22:50:44 No.534261884

こうやって話題にすらならない板東英二は…

209 18/09/17(月)22:50:57 No.534261952

そもそもなんで紳助に依頼したんだ おバカユニットのプロデュースかなんかで流行ってたからか?

210 18/09/17(月)22:51:31 No.534262101

>そもそもなんで紳助に依頼したんだ フジテレビ内の力関係 ぐらいの理由しかなさそうだけど

211 18/09/17(月)22:51:39 No.534262140

>いやさんまは普段テレビであまり見せない黒いものを噴き出しながら死んでくれないと >メッシでまた炎上しながらクソコテ憤死とかそういう方向でいいよ、笑いの権化みたいに持ち上げられるのはらしくない なんかあったの…?

212 18/09/17(月)22:51:48 No.534262190

>こうやって話題にすらならない板東英二は… 昨日ここでスレ立ってた!

213 18/09/17(月)22:51:58 No.534262234

上地とかファミリーはお父さんとか呼んでたな

214 18/09/17(月)22:52:03 No.534262253

>こうやって話題にすらならない板東英二は… 甲子園100回記念で恩赦出てゆるされたからセーフ

215 18/09/17(月)22:52:07 No.534262281

さんまの闇はみたいよね

216 18/09/17(月)22:52:21 No.534262345

>こうやって話題にすらならない板東英二は… 最早ものまね芸人にすら真似されてないな

217 18/09/17(月)22:52:43 No.534262440

たけしは面白いけど聞き取れない

218 18/09/17(月)22:53:08 No.534262549

当時は上地よりつるのの方が生き残るとは思ってなかった

219 18/09/17(月)22:53:19 No.534262610

>https://www.youtube.com/watch?v=vTdv7fyvfJU >談志の予言すごいよね リンク先のも見入っちゃったよ 談志と上岡龍太郎の対談とか凄いな

220 18/09/17(月)22:53:42 No.534262726

正直なところたけしもさんまももういいかなって… 後任がいないのはわかるけどそれでももういいかな…

221 18/09/17(月)22:53:58 No.534262793

フジ東映のあの枠でえげつないタイアップが無いと思う方がむしろおかしい お台場イベントの絡みとかもあるし自局コンテンツは徹底的に絡めて売っていく

222 18/09/17(月)22:54:30 No.534262943

たけしはもうお笑いじゃなくて文化人枠じゃないの?

223 18/09/17(月)22:55:20 No.534263218

さんまはまだ面白いと思うけどたけしはほとんど置物だから

224 18/09/17(月)22:55:35 No.534263273

>正直なところたけしもさんまももういいかなって… それでもたけしところさんま釣瓶タモリが絡むような特番はただ雑談しているだけなのに信じられないぐらい面白いんだ 27時間テレビとかまる見えの何周年記念とか年末年始の特番ぐらいでしか見られないんだけれどさ

225 18/09/17(月)22:55:56 No.534263365

たけしはマルチに多忙すぎて、あちこちで看板番組作ってもたけしが出演できず打ち切りとかの事態が頻発してて吹く もうちょっと考えようよ各局プロデューサーは

226 18/09/17(月)22:56:01 No.534263394

>https://www.youtube.com/watch?v=vTdv7fyvfJU 若い頃のかしこまってる紳助が新鮮 偉そうにしてる時代しか知らんかったから

227 18/09/17(月)22:56:09 No.534263425

松ちゃんも金髪になってからの老害化がひどい

228 18/09/17(月)22:56:23 No.534263496

たけしはお笑いやろうとすると今のコンプライアンスじゃ大問題だから無理なんだ…

229 18/09/17(月)22:56:43 No.534263566

たけしは残り撮れるだけ映画撮って欲しい

230 18/09/17(月)22:57:08 No.534263703

松本は最近だいぶもう落ち着いてきたでしょ

231 18/09/17(月)22:57:17 No.534263740

若い頃はやばいネタばっかりやってたタモリがすっかり文化人枠みたいな

232 18/09/17(月)22:57:56 No.534263933

ミドルスリーっていってた3組がいい感じに売れたな

233 18/09/17(月)22:58:12 No.534264000

>たけしはほとんど置物だから 1年前ぐらいにやってたテレ東の朝帯めっちゃ面白かったよ インタビュー受けてる一般人の兄ちゃん人殺し呼ばわりしたり コンプライアンスってタガがたけしを縛ってる

234 18/09/17(月)22:58:32 No.534264094

最近の松ちゃんはアマゾンでつまんない番組作ってる印象

235 18/09/17(月)22:58:33 No.534264101

>たけしはお笑いやろうとすると今のコンプライアンスじゃ大問題だから無理なんだ… 年末の深夜にやってる特番良いよね

236 18/09/17(月)22:58:39 No.534264132

タモリはいいとも最終回時濡れたシメジを自称するような人だから 自分では文化人とは思ってないよ

237 18/09/17(月)22:59:29 No.534264400

>最近の松ちゃんはアマゾンでつまんない番組作ってる印象 結構面白いよドキュメンタル 今度やる番組も発送からして面白そう

238 18/09/17(月)22:59:36 No.534264431

スレ画は悪役プロデューサーみたいな立ち位置の芸人だよ

239 18/09/17(月)22:59:42 No.534264456

個人的にはスレ画好き やっぱ喋りが上手かった

240 18/09/17(月)22:59:48 No.534264476

もし芸能界の大物になれるなら ここで名前上がった人らより所ジョージになりたい

241 18/09/17(月)22:59:58 No.534264528

>松本は最近だいぶもう落ち着いてきたでしょ 落ち着いてきたのか竜介

242 18/09/17(月)23:00:32 No.534264688

松ちゃんは周りにあの人は天才です!って言わせる演出以外は割とおもしろいけど周りのお膳立てのせいでクソ寒くなる

243 18/09/17(月)23:00:33 No.534264692

さんま枠は早く開けてほしい

244 18/09/17(月)23:01:18 No.534264902

TV局は報道もしてるのだからもう少しヤクザと関わりがあるタレントを気にして欲しい

245 18/09/17(月)23:01:32 No.534264962

誰だって所ジョージになりたいけど なれないから第二の道を進んでるんだから

246 18/09/17(月)23:01:46 No.534265054

>さんま枠は早く開けてほしい あの喋りと回しをできる中堅が育ってくれないと 上田とかいけるかな

247 18/09/17(月)23:02:00 No.534265113

>ここで名前上がった人らより所ジョージになりたい いまだに芸人でも歌手でも俳優でもない謎のおにいちゃんっていう印象

248 18/09/17(月)23:02:00 No.534265116

>もし芸能界の大物になれるなら >ここで名前上がった人らより所ジョージになりたい 業界トップ3人と対等に絡めてソロでも看板番組もってる自由人ってヤバイよね

249 18/09/17(月)23:02:05 No.534265141

こいつがゴミ番組にする前のヘキサゴンは本当に面白かった

250 18/09/17(月)23:02:14 No.534265187

>さんま枠は早く開けてほしい 代わりいないから開けてもどうしようもない てか今そんな番組やってないでしょ

251 18/09/17(月)23:02:30 No.534265265

今のさまぁーずはめっちゃいいポジションだと思う

252 18/09/17(月)23:02:35 No.534265293

いけ好かないけど画像の番組で活躍してたから今も活躍してる芸能人を見ると手腕は確かなものがあったんだなと思う

253 18/09/17(月)23:02:53 No.534265391

>タモリはいいとも最終回時濡れたシメジを自称するような人だから >自分では文化人とは思ってないよ いいとも終わった後にやってたヨルタモリはマジで面白かったよね 伝説の幸四郎さん回とか筋一とか頭のネジのキレ飛んだキャラ出したりしてて あーやっぱり芸人なんだなあって思った またやって欲しいわ

254 18/09/17(月)23:03:14 No.534265510

大日本人とかももう誰も覚えてないな…

255 18/09/17(月)23:03:18 No.534265525

良くも悪くも人格とスキルは別だからな

256 18/09/17(月)23:03:55 No.534265714

>こないだ永六輔が死んでニュースになってたがそのとき初めてあれそういえば永六輔が何した人か俺知らねえやって気付いた ラジオやってる人じゃなかったか

257 18/09/17(月)23:03:57 No.534265725

さんま枠は狂人が再び現れるのを待つしかない

258 18/09/17(月)23:04:05 No.534265758

>上田とかいけるかな 自分で振って乗ってボケてツッコんで相手が何もしゃべらないのに会話をオトす超高等技術を使いこなせるのはさんま以外はマジでシンヤウエダしかいない

259 18/09/17(月)23:04:18 No.534265828

さんまはナイナイ矢部の事を仕切りは俺の次にうまいって認めてたのに 本人はさっさと引退モードになってしまった

260 18/09/17(月)23:04:24 No.534265855

所ジョージと同じ路線なのに差別化できてる高田純次もヤバイやつだと思う

261 18/09/17(月)23:04:38 No.534265916

所さんの番組ってだいたい好き ちょっと科学とか変な知識とか情報を与えてくれるのが不思議と多い気がする 所ジョージ自体は番組内で何かするわけじゃないんだけど

262 18/09/17(月)23:04:39 No.534265923

>松ちゃんは周りにあの人は天才です!って言わせる演出以外は割とおもしろいけど周りのお膳立てのせいでクソ寒くなる 木村祐一は松ガチ勢過ぎて当のまっつんにも迷惑がられててダメだった でも高須のヨイショは大好きという

263 18/09/17(月)23:04:50 No.534265986

さんまは太田が止めてなかったらホントに辞めるつもりあったの?

264 18/09/17(月)23:05:08 No.534266079

松紳でこれからは心の豊かさを求める時代になると言ってたが案外当たってる気がする

265 18/09/17(月)23:05:18 No.534266131

所ジョージは趣味人としての理想形だよな 好きなことやって自分の番組と雑誌をやるという 黒字かどうかは微妙だけど垢にはなってないみたいだし

266 18/09/17(月)23:05:27 No.534266184

太田と岡村がよく脳内で混ざる

267 18/09/17(月)23:05:51 No.534266308

所ジョージの後枠はシンゴーがいるから

268 18/09/17(月)23:05:53 No.534266320

>太田と岡村がよく脳内で混ざる 共通点無いように思うんだけどなぜ!?

269 18/09/17(月)23:06:13 No.534266410

>松紳でこれからは心の豊かさを求める時代になると言ってたが案外当たってる気がする 紀元前からずーっと宗教家が言ってる事のパクリでしょ

270 18/09/17(月)23:07:24 No.534266782

>>太田と岡村がよく脳内で混ざる >共通点無いように思うんだけどなぜ!? あんまり司会やってる番組見てなかったせいで 顔と髪型で大まかに認識してるからだと思う… 番組で見たら分かるんだよちゃんと

271 18/09/17(月)23:08:08 No.534267014

紳助レベルのあたたかい発言で引っかかる人がいるってことは世の中予想以上に騙されやすい人多いんだな…

272 18/09/17(月)23:08:28 No.534267128

鑑定団はそもそもロケの比重が増えたけどまぁ大きな問題はなかった BSで石坂の鑑定番組はつまらんのう マニアの自慢だけだもん

273 18/09/17(月)23:08:48 No.534267238

深イイ話のテーマ曲の宗教っぽさ

274 18/09/17(月)23:09:00 No.534267304

矢部はなんであんな気力がないの

↑Top