18/09/17(月)21:48:34 大阪の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/17(月)21:48:34 No.534243770
大阪のたこ焼き貼る
1 18/09/17(月)21:51:27 No.534244680
大阪のたこ焼きってなんか見た目汚いね
2 18/09/17(月)21:52:29 No.534244985
大阪のたこ焼きは外ふわ中ふわじゃい
3 18/09/17(月)21:53:22 No.534245252
安くて美味くて脱税
4 18/09/17(月)21:53:57 No.534245430
香川で丸亀製麺が流行らないように大阪では銀だこは流行らない
5 18/09/17(月)21:54:25 No.534245566
大阪の人は一家に一台たこ焼き機があるってほんと?
6 18/09/17(月)21:55:23 No.534245838
一家に一台はないよ 一人一台はあるよ
7 18/09/17(月)21:56:18 No.534246127
そういう風潮で勝手に期待されるのは迷惑だ 俺は二台持ってるけど
8 18/09/17(月)21:56:39 No.534246223
たこやき機があれば500円分の材料でたらふく食えるしな…
9 18/09/17(月)21:58:07 No.534246681
>たこやき機があれば500円分の材料でたらふく食えるしな… タコの足1本で500円くらいするんやで
10 18/09/17(月)21:58:24 No.534246756
たこ焼き器で画像みたいのを作るにはどうやるんです
11 18/09/17(月)22:05:47 No.534248930
ちょちょっとやるんよ
12 18/09/17(月)22:07:19 No.534249353
>タコの足1本で500円くらいするんやで それは大きいのを買ってるのでは…?
13 18/09/17(月)22:08:47 No.534249756
こんにゃくでも入れてな!
14 18/09/17(月)22:09:35 No.534249981
スレ画はわなかかな
15 18/09/17(月)22:10:35 No.534250297
明日久しぶりにタコ焼き機引っ張り出してたこ焼きでもするかな
16 18/09/17(月)22:11:11 No.534250487
かつおぶしかけ過ぎでは
17 18/09/17(月)22:11:52 No.534250692
大阪のたこ焼きは皮がちょっと弾力あって中はとろとろってタイプが多いね
18 18/09/17(月)22:25:58 4oSUk03M No.534254817
銀タコのサクジュワが好きって言ったらID出されたよ
19 18/09/17(月)22:29:42 No.534255984
個人商店のおばあちゃんが作ってくれるたこ焼きが大阪のたこ焼きだよ
20 18/09/17(月)22:33:04 No.534256905
>18/09/17(月)22:25:58 ID:4oSUk03M No.534254817 del + >銀タコのサクジュワが好きって言ったらID出されたよ 大阪人こわ…
21 18/09/17(月)22:34:17 No.534257266
大阪では客が焼かされるたこ焼き屋があるらしい 関西人はみんなたこ焼きを作れること前提になってる
22 18/09/17(月)22:36:32 No.534257906
外ふにゃ中トロのが久しぶりに食べたい…
23 18/09/17(月)22:38:24 No.534258436
市販の粉通りに作ったら皮が分厚過ぎるのでダシと卵を足せばお店の味に近づくぞ
24 18/09/17(月)22:38:29 No.534258458
東京で大阪のたこ焼き食べたい …また大阪行くしかないのか
25 18/09/17(月)22:40:32 No.534259004
出汁につけたたこ焼き食べたいのう
26 18/09/17(月)22:40:53 No.534259092
>大阪では客が焼かされるたこ焼き屋があるらしい それは観光客用だ
27 18/09/17(月)22:41:15 No.534259203
これ生なんじゃねえかな…ってくらいトロトロなのいいよね…
28 18/09/17(月)22:41:59 No.534259397
大阪では外ふにゃの方が勢力強いから 築地銀だこが流行っても あれは揚げたこだしなぁと余り大阪名物感を感じていない
29 18/09/17(月)22:42:27 No.534259509
銀だこより安くて美味しいところがいくらでもあるからね…
30 18/09/17(月)22:45:10 No.534260298
店も多ければ種類も多い 有名店ばっか行ってるけどどの店も個性ある
31 18/09/17(月)22:45:38 No.534260441
銀だこのほうが旨かったな
32 18/09/17(月)22:46:23 No.534260646
そもそも大きく作るとか大阪にはない発想歩留まり意識して基本小さく