ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/17(月)20:00:57 No.534209534
今読み終わったけどこの人強すぎね?
1 18/09/17(月)20:03:49 No.534210382
幼少期が優しい天才すぎてつらい
2 18/09/17(月)20:05:34 No.534210917
必殺技で仕留め損ねるとラーニングされて自分が使われるとかひどくない?
3 18/09/17(月)20:05:34 No.534210919
奥義開眼からの模倣は加減しろ莫迦!って思った
4 18/09/17(月)20:06:10 No.534211091
必殺技で倒せなかった方が悪い
5 18/09/17(月)20:06:56 No.534211318
授業で目を抉り出す人
6 18/09/17(月)20:08:39 No.534211807
数十人分のフルコースをたった一人で数日で作る子供ってなんなの しかもシェフ以上の腕前って
7 18/09/17(月)20:08:47 No.534211848
最初のコインの目で決めた人だっけ?
8 18/09/17(月)20:08:57 No.534211898
学ラン長くない?
9 18/09/17(月)20:08:58 No.534211913
もしコインの目がゲームに乗らない方だったらそれであっさり教師以下討ち取られてお終いだったのかな
10 18/09/17(月)20:09:19 No.534212020
ブックオフでも中古品見なくなったな 気のせいかな
11 18/09/17(月)20:09:38 No.534212113
>学ラン落ちなくない?
12 18/09/17(月)20:10:27 No.534212337
ラーニングするだけじゃなくて 完成度を数段上げてくるのがひどすぎる…
13 18/09/17(月)20:10:50 No.534212458
ソロなら殲滅できそうだけど愉快な仲間たちに集合指示してたからそっから盗聴されて首輪ボンされるんじゃね?
14 18/09/17(月)20:11:21 No.534212607
>>学ラン落ちなくない? (奥義の時だけ空気を読む学ラン)
15 18/09/17(月)20:11:31 No.534212656
これだけのメンツと調べた上で教師側の防御がちょっと甘い辺りは不思議ではある
16 18/09/17(月)20:11:38 No.534212694
防弾チョッキ活躍してたね
17 18/09/17(月)20:12:21 No.534212900
この人の最期は結局人の心を取り戻せたのかどうなのか
18 18/09/17(月)20:12:45 No.534213014
マジカルトゥルー!の時のこの人はちょっと困惑してるように見えて面白かった いや真面目なシーンではあるんだけど
19 18/09/17(月)20:12:47 No.534213024
黒子の赤司とキャラかぶってた 環境とラスボス具合も
20 18/09/17(月)20:12:52 No.534213053
>これだけのメンツと調べた上で教師側の防御がちょっと甘い辺りは不思議ではある 桐山抜きでも超学生級の奴が数人…
21 18/09/17(月)20:14:07 No.534213446
>防弾チョッキ活躍してたね 着ている本人がチート性能なせいでスペック以上に強い… 貫通しなくてもスラグ弾食らったら即座に起き上がれないはずなのに川田の腹にピンポイント射撃を決めてくる
22 18/09/17(月)20:15:29 No.534213864
>マジカルトゥルー!の時のこの人はちょっと困惑してるように見えて面白かった >いや真面目なシーンではあるんだけど マジカルトゥルーをラーニングしてくれたら面白かったのに…
23 18/09/17(月)20:16:54 No.534214319
実家も裕福な資産家
24 18/09/17(月)20:16:59 No.534214346
心酔されるのもわかる天才っぷり
25 18/09/17(月)20:17:06 No.534214378
中学生に見えねえ・・・
26 18/09/17(月)20:17:07 No.534214381
>マジカルトゥルーをラーニングしてくれたら面白かったのに… セクシーコマンドーとしてはかなり有効に使えそうだ
27 18/09/17(月)20:17:16 No.534214412
奥義を一瞬でラーニングされるのは気の毒すぎた
28 18/09/17(月)20:17:43 No.534214542
>中学生に見えねえ・・・ ほぼ全員…
29 18/09/17(月)20:18:00 No.534214639
見た目だけならまだ中学生に見える方
30 18/09/17(月)20:19:01 No.534214959
クラスの三分の一の生徒を殺しているジェノサイダー 彼と光子で半数殺していると考えるとゾッとする
31 18/09/17(月)20:19:07 No.534214998
特に川田なんか風貌言動全部おっさんだ 回想の彼女とのエピソード全部ギャグに見える
32 18/09/17(月)20:19:27 No.534215101
カタ御屋形様
33 18/09/17(月)20:19:40 No.534215160
>マジカルトゥルー!の時のこの人はちょっと困惑してるように見えて面白かった >いや真面目なシーンではあるんだけど 読者視点だとあれに至る理由はよくわかるけどこの人からすれば突然マジカルトゥルー!だからそりゃ困惑もする
34 18/09/17(月)20:20:03 No.534215289
>特に川田なんか風貌言動全部おっさんだ ほらあいつ一人だけ実年齢1歳上だし…
35 18/09/17(月)20:20:21 No.534215382
>見た目だけならまだ中学生に見える方 川田とかもう完全に40代
36 18/09/17(月)20:20:58 No.534215556
>特に川田なんか風貌言動全部おっさんだ 原作の七原は彼を見てテキ屋のおっさんとかミドル級ボクサーみたいな身体とか中学生にしては老けすぎとか内心思っていた…
37 18/09/17(月)20:21:27 No.534215698
アロンアルファで治療いいよね
38 18/09/17(月)20:22:25 No.534215978
漫画版は最後ゾンビみたいになってるのが怖すぎる…
39 18/09/17(月)20:22:48 No.534216084
接着剤で治療はすぐ治療したい料理人とかもよくやってるっていうのはこの漫画見て知った
40 18/09/17(月)20:22:49 No.534216092
連載開始時いろいろ言われたけど 戦闘シーン盛ったのはいいよね…
41 18/09/17(月)20:23:25 No.534216268
井戸の女の子が幻を見るのだけ強烈に覚えてる あとペットボトルの音に騙されるオカマ
42 18/09/17(月)20:23:40 No.534216335
こいつ以外も川田三村杉村相馬月岡とか色々おかしすぎる
43 18/09/17(月)20:24:05 No.534216443
オカマへの殺意がかなり高く思えた
44 18/09/17(月)20:24:56 No.534216668
琴弾の末路とかマジで泣けるんだけどパッとそのシーンだけ読みにいくと目がバトロワモードになってないから絵の濃さでやられる
45 18/09/17(月)20:25:00 No.534216692
もしかして将太の寿司みたいにどっかで見れるの?
46 18/09/17(月)20:25:12 No.534216744
>こいつ以外も川田三村杉村相馬月岡とか色々おかしすぎる 無作為に選んだと言われても信じられない もしかしたらあの世界の中学生みんなこんなんなのかもしれんけども
47 18/09/17(月)20:25:23 No.534216814
マジカルトゥルーもだけどプリーシア・ディキアン・ミズホも凄いよね
48 18/09/17(月)20:25:48 No.534216957
2って面白いん?
49 18/09/17(月)20:26:18 No.534217131
あの世界の中学生がこんなんばっかならこの法律もやむなしかもしれない
50 18/09/17(月)20:27:12 No.534217396
漫画版は極限の状態でも人間の正義は通用するのか?が一貫したテーマだと思うんだけど桐山だけは頭のいい熊みたいなもんですごい異物感ある 俺としては相馬は七原たちと対峙して死んでほしかった
51 18/09/17(月)20:27:31 No.534217476
(超気合い入ったオリジナルのロリ相馬ちゃんセックスシーン)
52 18/09/17(月)20:27:33 No.534217484
コンバットマグナム提供してくれたエリートメガネも地味に課長級のおっさん顔だった
53 18/09/17(月)20:28:06 No.534217634
ビンゴォッ♡(パアァァンッ)
54 18/09/17(月)20:28:13 No.534217666
脳漿飛び散りすぎる…
55 18/09/17(月)20:28:17 No.534217686
>2って面白いん? 2の映画よく分からんかったな… なんで首輪片方死んだら連動して爆破するの…?
56 18/09/17(月)20:29:34 No.534218061
>2って面白いん? 映画のIIか漫画のBR2(ブリッツロワイアル)かどっちだ
57 18/09/17(月)20:29:51 No.534218167
2は先生がトライした所だけ鮮明に覚えてる
58 18/09/17(月)20:30:51 No.534218525
そぉーしーてー 撲殺ゥッ❤
59 18/09/17(月)20:31:55 No.534218858
灯台組が完全に七原のせいと言うのがなんとも
60 18/09/17(月)20:32:17 No.534218970
>2って面白いん? ノベライズと映画どっちも見ないと正直理解し切れないと思う 映画単品だとよくわからんうちにぽっと出のキャラが死にまくるように見えるからな… ノベライズはキャラが掘り下げられているけれどラストシーンがノベライズ単品ではちゃんと完結していないという…
61 18/09/17(月)20:32:37 No.534219064
映画の2は映画館で見たら途中で寝落ちするやつだと思った
62 18/09/17(月)20:33:46 No.534219420
>灯台組が完全に七原のせいと言うのがなんとも 七原が原因ではあるけど 七原のせいと言ってしまうのは酷だよ…
63 18/09/17(月)20:33:53 No.534219463
>灯台組が完全に七原のせいと言うのがなんとも アイテムの引きが良くて武器庫みたいになってた彼女らも悪いみたいなとこあると思う
64 18/09/17(月)20:35:44 No.534220077
映画でこの人目から緑色の汁出てたのなんなの
65 18/09/17(月)20:35:47 No.534220096
死体同士手を繋がせる七原はなかなかサイコ感あった
66 18/09/17(月)20:36:33 No.534220324
おあつらえ向きに毒薬やらウージーやらブローニング引いてて… 女の子に銃が偏ってた気がする
67 18/09/17(月)20:37:15 No.534220556
鉄仮面女殴る所興奮しました
68 18/09/17(月)20:37:50 No.534220764
桐山ってオールバックにしてなかったらだいぶ中学生寄りだったよね あの髪型変えさせた不良は偉大だわ
69 18/09/17(月)20:38:01 No.534220826
>死体同士手を繋がせる七原はなかなかサイコ感あった 原作ではこの灯台で杉村と桐山が格闘するシーンがあったけれど漫画版も映画版も別の展開になった まあ映画版の杉村役はアクションできない子だったそうだけれど…
70 18/09/17(月)20:38:23 No.534220941
そうか 映画の2まあまあ楽しめたのは事前にクソ退屈な小説見たおかげだったのか
71 18/09/17(月)20:39:00 No.534221176
か弱い女の子集団だと思いきや一人やたら殺意高い子混じってた気がする灯台
72 18/09/17(月)20:39:40 No.534221400
>女の子に銃が偏ってた気がする プログラムは女生徒が優勝するケースも割と多かったそうだけれど女子の方がいい武器当たる確率高いとかあるんだろうか これ以外では手榴弾引いた子とかいたけれど二発で打ち止めだから単身ではキツイ…
73 18/09/17(月)20:40:09 No.534221577
こいつの初期装備がブーメランだったらどうなってたんだろ
74 18/09/17(月)20:40:26 No.534221685
2の小説なんてあったんだ…映画はクソつまらなかったけどそれよりひどいってかなりやばいな
75 18/09/17(月)20:41:16 No.534221970
>そうか >映画の2まあまあ楽しめたのは事前にクソ退屈な小説見たおかげだったのか まあノベライズの出来はそこそこ 読めないレベルではないけれどオリジナルにあった強烈なクセが足りない…
76 18/09/17(月)20:41:18 No.534221983
マシンガン元々誰が引いたんだっけ…スレ画じゃなかった記憶
77 18/09/17(月)20:41:46 No.534222161
どの学校のどのクラスにも相馬みたいなのがいるとすれば女子優勝も不思議じゃない
78 18/09/17(月)20:42:48 No.534222499
>マシンガン元々誰が引いたんだっけ…スレ画じゃなかった記憶 不良組の一人が持っててそれを奪った 原作では桐山はナイフ持ってたけれど私物か支給品かは不明
79 18/09/17(月)20:42:48 No.534222500
灯台のエピソードは唯一中学生っぽくて好き 俺は男だけど思春期の女子の異性に対する恐怖感みたいなものが伝わってきた
80 18/09/17(月)20:42:53 No.534222533
>どの学校のどのクラスにも相馬みたいなのがいるとすれば女子優勝も不思議じゃない いやな世界だな!
81 18/09/17(月)20:42:53 No.534222535
>どの学校のどのクラスにも相馬みたいなのがいるとすれば女子優勝も不思議じゃない あの治安だとありえない話でもないのが怖い
82 18/09/17(月)20:43:33 No.534222778
ゲームに乗らなかったルートも見てみたい
83 18/09/17(月)20:43:45 No.534222853
漫画から原作読んだら色々アッサリだった 特に杉村
84 18/09/17(月)20:44:23 No.534223077
>マジカルトゥルーもだけどプリーシア・ディキアン・ミズホも凄いよね (特に何もなく銃殺)
85 18/09/17(月)20:44:34 No.534223137
こいつとカンフーボーイの戦いのところは シグルイレベルに極まったバトル描写だった
86 18/09/17(月)20:44:58 No.534223299
>灯台のエピソードは唯一中学生っぽくて好き >俺は男だけど思春期の女子の異性に対する恐怖感みたいなものが伝わってきた 漫画もほぼまんまだった気がする 俺もあれ好き
87 18/09/17(月)20:45:42 No.534223559
原作の杉村好きだけど映画のは二股かけてるチャラい兄ちゃんにしか見えんかった…
88 18/09/17(月)20:45:48 No.534223587
>>マジカルトゥルーもだけどプリーシア・ディキアン・ミズホも凄いよね >(特に何もなく銃殺) 原作ではラスト5人になってから登場したけれど大したストーリーもなくあっさり死ぬ… でも電波垂れ流す彼女のパートはラストバトル前の一服の清涼剤であった
89 18/09/17(月)20:45:53 No.534223612
>こいつとカンフーボーイの戦いのところは >シグルイレベルに極まったバトル描写だった そう言えばテレビに覚悟出てたりしてたけど作者間に交流あるの?
90 18/09/17(月)20:46:18 No.534223726
どうして顔を撃ち抜かれてまだ動けるんですか?
91 18/09/17(月)20:46:56 No.534223919
>不良組の一人が持っててそれを奪った >原作では桐山はナイフ持ってたけれど私物か支給品かは不明 ボスが来たから信じて渡したら殺されたんかね 不憫な
92 18/09/17(月)20:47:03 No.534223966
ってか漫画版の杉村は強すぎるよあれ いいぞもっとやれってなるけど
93 18/09/17(月)20:48:36 No.534224526
バトルがやたらとかっこいいよね漫画…スレ画の人の登場シーンとか全部かっこいい
94 18/09/17(月)20:48:55 No.534224624
名前忘れたけど主人公の親友と早目に合流出来て 役立たず君がいなければ脱出出来てたのかね それとも教師達爆殺できても桐山は戦いやめずに殺しにきてただろうか
95 18/09/17(月)20:49:27 No.534224768
灯台組は禁止エリア指定されたらどうしたんだろう
96 18/09/17(月)20:49:44 No.534224867
漫画版では杉村対川田が見られるのが熱い お互いに本気でやり合う気は無いから中断するけれど物陰に潜む杉村の殺気にゾクっとなって銃を取り出すものの 即座にはたき落とされるシーンは実に良かった
97 18/09/17(月)20:49:50 No.534224903
相馬のセックスシーンで何度も抜いた
98 18/09/17(月)20:49:56 No.534224934
もし仲間だったらとかあっさり死んでたらとか数々の二次創作が生まれていた原作
99 18/09/17(月)20:50:46 No.534225168
>それとも教師達爆殺できても桐山は戦いやめずに殺しにきてただろうか やめそうに無いけどコインで決めたのはゲームに乗るかどうかだからやめるかな
100 18/09/17(月)20:50:48 No.534225183
野球部の奴が相馬でシコるのは仕方ない
101 18/09/17(月)20:51:10 No.534225307
パロロワとかもあったなぁ… 始めて夢小説なるジャンルを知ったのもこれだった気がする
102 18/09/17(月)20:51:52 No.534225552
>そう言えばテレビに覚悟出てたりしてたけど作者間に交流あるの? 覚悟やバキの単行本の作者コメントを読むと田口山口板垣でお互いに刺激しあってるんだろうなって感じがする
103 18/09/17(月)20:52:03 No.534225598
>ってか漫画版の杉村は強すぎるよあれ >いいぞもっとやれってなるけど でも原作だと桐山に完勝したしなあ
104 18/09/17(月)20:53:03 No.534225899
>野球部の奴が相馬でシコるのは仕方ない あんなレースクイーンかキャンギャルみたいな恰好した中学生怖いよ!
105 18/09/17(月)20:53:12 No.534225943
最初は絵が気持ち悪いって思ってたけど読んだらパワーがありすぎて最後まで読めてしまったな シグルイもそんな感じだったし、絵柄の好き嫌いを越える力ってのがあるもんだなあと思った
106 18/09/17(月)20:53:49 No.534226136
杉村は映画だとなんなの?って感じだったな
107 18/09/17(月)20:53:58 No.534226183
映画漫画原作どれも面白いという
108 18/09/17(月)20:54:13 No.534226258
巻数持たせるためか知らないけどラスト付近回想と超絶アクションマシマシだった気がする
109 18/09/17(月)20:54:22 No.534226302
ブリッツはただの打ち切りですよね?
110 18/09/17(月)20:54:53 No.534226458
杉村のクナイ投げるシーンマジいいんすよ…
111 18/09/17(月)20:55:39 No.534226716
(前の学校ではスレ画と同レベルの殺戮者だった川田)
112 18/09/17(月)20:55:50 No.534226775
漫画版はテレビで覚悟のススメ流れてるのはあの世界観だとどうなんだろ…と思った 反体制派が頑張って作ったんだろうか
113 18/09/17(月)20:56:04 No.534226833
>(前の学校ではスレ画と同レベルの殺戮者だった川田) 桐山11人で川田12人だっけ
114 18/09/17(月)20:56:19 No.534226923
漫画は小説のノベライズを五年かけて完結させた力作 琴弾さんと分かりあえていて杉村が一番報われている作品だと思う
115 18/09/17(月)20:57:27 No.534227258
知ってるのは漫画と映画だけど原作のノブの性格ってどっちよりなのかな 正直映画はあまり同情できない感じと言うか