18/09/17(月)19:17:47 これ最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/17(月)19:17:47 No.534197061
これ最近遊んだんだけどSTGとしてはそんなに面白くなかった でも語り草になるのは分かる気がする
1 18/09/17(月)19:18:55 No.534197351
タイトー地球割りすぎ問題
2 18/09/17(月)19:19:11 No.534197409
だってタイトーだよ?
3 18/09/17(月)19:19:19 No.534197445
演出と曲はいいけどSTGとしては並だよな
4 18/09/17(月)19:20:12 No.534197659
この時期のSTGの世界感どこも物騒すぎる…
5 18/09/17(月)19:20:17 No.534197675
グラIII、何か言ってやれ …いややっぱいいわ
6 18/09/17(月)19:21:46 No.534198079
>この時期のSTGの世界感どこも物騒すぎる… STGというかいろいろなのがそういうの流行ってた時期でもあった
7 18/09/17(月)19:21:57 No.534198136
これあくまでイメージ主人公の地球は海のない星になってるんだってね
8 18/09/17(月)19:23:00 No.534198423
アイレムが悪い
9 18/09/17(月)19:23:15 No.534198497
>これあくまでイメージ主人公の地球は海のない星になってるんだってね そもそも1ステージ目があれである
10 18/09/17(月)19:23:53 No.534198672
いつまでも自機が遅いのと 決め技の開放使ったらめちゃ弱体化するのが難 あとアイレムのゲームでもないくせに地味な覚えゲーやらされる
11 18/09/17(月)19:24:12 No.534198771
これに関してはどこまで現実かわからないし… 本当に地球を砕いたのはレイフォースだ
12 18/09/17(月)19:24:43 No.534198910
敵の動きにランダム入ってるのが結構つらい
13 18/09/17(月)19:25:13 No.534199038
ギャラクティックストームのわけわからん設定もいい
14 18/09/17(月)19:25:27 No.534199093
>この時期のSTGの世界感どこも物騒すぎる… たった一機で膨大な戦力を持つ敵勢力に突撃して中枢を破壊するなんて無茶な作戦が実行される背景用意しようとしたらまぁ…
15 18/09/17(月)19:25:58 No.534199245
1面で既に死亡していてあとは夢の世界的な説もあるしな 設定的にハナからゲームオーバー済みで救いようがないけど足掻くだけのお話である
16 18/09/17(月)19:26:53 No.534199497
この頃のSTGって開発期間半年とかザラだからな… スレ画も開発者直々に「調整不足だった…」って言われてるし
17 18/09/17(月)19:26:57 No.534199516
スターフォックスみたいな感じでいいと思うんすよ…
18 18/09/17(月)19:30:29 No.534200467
>たった一機で膨大な戦力を持つ敵勢力に突撃して中枢を破壊するなんて無茶な作戦が実行される背景用意しようとしたらまぁ… 設定上は自機以外にも生産されてたりすることはある デモで即死してたりする
19 18/09/17(月)19:31:53 No.534200846
デモで友軍機全滅もタイトーシューでよくあるイメージ
20 18/09/17(月)19:32:38 No.534201062
スレ画に関してはそもそも本当のストーリーを表に出さなかったし…
21 18/09/17(月)19:33:55 No.534201420
>この頃のSTGって開発期間半年とかザラだからな… >スレ画も開発者直々に「調整不足だった…」って言われてるし 調整した基盤が関係者の間に出回ってたって記事をみた ミカド辺りで取り扱わねーかな
22 18/09/17(月)19:33:56 No.534201427
企画を通す為のフェイクストーリーとかこの頃はいろいろとおかしい
23 18/09/17(月)19:34:26 No.534201574
>デモで友軍機全滅もタイトーシューでよくあるイメージ さんざんボコボコにされてきた黄色ホークがバースト系だと頼もしくて駄目だった
24 18/09/17(月)19:36:08 No.534202058
ストーリーや設定なんて気にせずあとからついてくるもんさ なあR-TYPE! バイド帝国ってなんだよ!
25 18/09/17(月)19:37:54 No.534202596
(なんか全部繋がってることになってるナムコのゲーム)
26 18/09/17(月)19:38:58 No.534202897
これは本当は2万機作ったけど人類代表さんたちが降伏したから勝手に一機奪っただけだし
27 18/09/17(月)19:39:18 No.534203005
>たった一機で膨大な戦力を持つ敵勢力に突撃して中枢を破壊するなんて無茶な作戦が実行される背景用意しようとしたらまぁ… これよく言われるけど横スクACTに置き換えたらマリオロックマンあたりまで該当する気がするので やっぱりSTGありきだと思う
28 18/09/17(月)19:39:43 No.534203146
>バイド帝国ってなんだよ! ノリ デキ メタ ガハ ズカ シカ ツタ ノデ ニド トナ ノラ ナカ ツタ
29 18/09/17(月)19:39:49 No.534203182
>(なんか全部繋がってることになってるナムコのゲーム) 気が付いたらアイマスとも繋がってた 貴音ボスコニアン説は個人的に支持したい
30 18/09/17(月)19:40:49 No.534203504
>>バイド帝国ってなんだよ! >ノリ デキ メタ ガハ ズカ シカ ツタ ノデ >ニド トナ ノラ ナカ ツタ CD、何か言ってやれ
31 18/09/17(月)19:41:12 No.534203625
(流暢に喋るドプケラ)
32 18/09/17(月)19:42:27 No.534203982
バイドが消滅するハッピーエンドのパーフェクトソルジャーズをよろしく
33 18/09/17(月)19:42:29 No.534203987
画像はメタルブラック?
34 18/09/17(月)19:44:12 No.534204521
流れてくるアイテムとり続けるのはちょっと苦痛だ
35 18/09/17(月)19:45:29 No.534204916
2面のクラゲみたいな雑魚が前後から弾撃ちながら大量に出てくるところで大体1落ちする
36 18/09/17(月)19:46:03 No.534205059
STGヒストリカの黒蝿おおよそ造形は完璧なんだけど細かい所が事前サンプルより端折られすぎててSP買えってなったのは悲しかった
37 18/09/17(月)19:46:41 No.534205272
>バイドが消滅するハッピーエンドのR-TYPE LEOをよろしく
38 18/09/17(月)19:47:27 No.534205497
タイトーのSTGだもんな ダライアス外伝でどうしちゃったのタイトーって疑問に思うレベルだもんな
39 18/09/17(月)19:47:53 No.534205625
にゃーん
40 18/09/17(月)19:48:36 No.534205834
>タイトーのSTGだもんな >ダライアス外伝でどうしちゃったのタイトーって疑問に思うレベルだもんな 俺はレイフォースで「なんだ普通に遊べるやつ作れるんじゃん!」ってなったな…
41 18/09/17(月)19:49:20 No.534206020
タイトーのSTGというと東亜プランの話題もたまには聞きたい
42 18/09/17(月)19:49:26 No.534206057
心臓鷲掴みのタイトーだからな
43 18/09/17(月)19:49:42 No.534206126
この時代のSTGはもう連射機能ないと手が先に死ぬのでACで見かけても連射ボタンないと辛い
44 18/09/17(月)19:49:44 No.534206136
アサルトなんて敵が地球人だぜ
45 18/09/17(月)19:50:12 No.534206258
>タイトーのSTGというと東亜プランの話題もたまには聞きたい あほみたいなタイトルしか頭にのこらねえ
46 18/09/17(月)19:50:49 No.534206441
>タイトーのSTGというと東亜プランの話題もたまには聞きたい 逆鱗弾は実にタイトーSTGだった 具体的に言うと音だけは最高だった
47 18/09/17(月)19:51:10 No.534206544
>これよく言われるけど横スクACTに置き換えたらマリオロックマンあたりまで該当する気がするので >やっぱりSTGありきだと思う ACTは主人公は自分一人の思い付きで動けるけど STGは「自機」を作ったのは誰か?その目的は?というという所から始まっちゃうからそこから組み立てていくと…というのはあるんじゃないか 実際ツインビーとか式神の城とか自機がキャラクターの作品はそこまで破滅的な背景でないと思う
48 18/09/17(月)19:51:11 No.534206547
>タイトーのSTGというと東亜プランの話題もたまには聞きたい いいですよねスラップファイトMD 古代のアレンジサウンドが本当にいい仕事してた
49 18/09/17(月)19:51:19 No.534206586
>(なんか全部繋がってることになってるナムコのゲーム) 正直無理があると思う というか繋げる必要性はどこに
50 18/09/17(月)19:51:52 No.534206728
逆鱗弾は前年のレイフォースと東亜のクセのある所だけ残ったような東亜じゃないんだけど実質東亜でありタイトーでもあるSTGだったね
51 18/09/17(月)19:52:00 No.534206765
いいですよね クリムゾンナイトメア
52 18/09/17(月)19:52:20 No.534206858
>>タイトーのSTGだもんな >>ダライアス外伝でどうしちゃったのタイトーって疑問に思うレベルだもんな >俺はレイフォースで「なんだ普通に遊べるやつ作れるんじゃん!」ってなったな… ほんとレイシリーズはゲームとしてもよくできてる クライシスは賛否両論みたいだけど自分は好き
53 18/09/17(月)19:52:56 No.534207046
>ACTは主人公は自分一人の思い付きで動けるけど STGの自機は無条件で引き返せないもんな そういえばスレ画のゲームもそんなキャッチコピーがついてた
54 18/09/17(月)19:54:08 No.534207397
スレ画は映画逆襲のシャアにめっちゃ貢献したアニメーターの本気演出が素晴らしい
55 18/09/17(月)19:54:21 No.534207472
>たった一機で膨大な戦力を持つ敵勢力に突撃して中枢を破壊するなんて無茶な作戦が実行される背景用意しようとしたらまぁ… わざわざ「アサルト戦術」みたいな設定を用意してくるナムコの残党どもは大好きだぜ俺
56 18/09/17(月)19:54:26 No.534207493
どれも物騒な世界観っていうことは流石にない そういう作品しかやって無いだけだと思う
57 18/09/17(月)19:54:40 No.534207571
逆鱗弾は東亜プランからタイトーにやってきたスタッフがじゃあ一本作ってと言われ 機材は違うし部署の連絡もうまくいってない状態で出来たという話をどっかで読んだ
58 18/09/17(月)19:54:40 No.534207572
レイフォース好き ボムないじゃんと言われると違うのだ!したくなる
59 18/09/17(月)19:54:56 [ウェイン兄弟] No.534207644
自機は全部自作だし何だったら敵軍も全部自作だよ
60 18/09/17(月)19:55:11 No.534207701
STGというジャンルがどうも自滅とか破滅とか大好きなのと合わせて 発表時期が世紀末思想真っ盛りの時期だったのもブーストをかける
61 18/09/17(月)19:55:16 No.534207725
スレ画の最初の出撃画面でスキップするかタイミングよくスキップするかしないかで新宿アルタのモニタの映像変わるのとか芸細かくて好きだよ
62 18/09/17(月)19:55:43 No.534207837
みてるんぬ
63 18/09/17(月)19:55:43 No.534207839
DBACは希望の明日へレディー・ゴー!エンドあって好きよ 1機で戦ってたと思ってたら味方が増援にやってきてクロニクルに続く…みたいなやつ
64 18/09/17(月)19:56:31 No.534208072
向かってきたもの目に付いたものをかたっぱしから撃って壊すわけだから破滅的にもなるのかもしれん
65 18/09/17(月)19:56:43 No.534208128
アレスタシリーズいいよね
66 18/09/17(月)19:56:49 No.534208162
ロクな戦略もなく単機で敵軍皆殺しというのがそもおかしいし男子のロマンなんだ
67 18/09/17(月)19:57:01 No.534208220
火星開発利権をめぐってやる企業間戦争はいいものですね
68 18/09/17(月)19:57:05 No.534208235
>逆鱗弾は東亜プランからタイトーにやってきたスタッフがじゃあ一本作ってと言われ >機材は違うし部署の連絡もうまくいってない状態で出来たという話をどっかで読んだ 時間もものすごくないのでKaruさんもめっちゃ頑張ったと
69 18/09/17(月)19:57:21 No.534208306
>ロクな戦略もなく単機で敵軍皆殺しというのがそもおかしいし男子のロマンなんだ ガンフロンティアの5面いいよね
70 18/09/17(月)19:57:29 No.534208345
>アレスタシリーズいいよね 長いわ!
71 18/09/17(月)19:57:49 No.534208452
>火星開発利権をめぐってやる企業間戦争はいいものですね 紅蓮隊かー
72 18/09/17(月)19:58:02 No.534208521
スレ画はもっと普通のSFものかと思ってたら結構エグいストーリーで驚いた記憶
73 18/09/17(月)19:58:04 No.534208533
ガンフロンティア良く出来てたじゃん
74 18/09/17(月)19:58:39 No.534208701
>ロクな戦略もなく単機で敵軍皆殺しというのがそもおかしいし男子のロマンなんだ たまに逃がした方が楽な事がある…
75 18/09/17(月)19:58:55 No.534208774
いいですよね グラディウスは局地戦でしかなかった!
76 18/09/17(月)19:59:01 No.534208812
達磨状態にした女性をぶち込んで稼働してるマシーンってなかったっけ
77 18/09/17(月)19:59:13 No.534208879
>>アレスタシリーズいいよね >長いわ! あの中だるみ含めて大好きなんだけどまさかのゲームギアでステージの長さの最適解出された時は驚いた
78 18/09/17(月)19:59:16 No.534208892
さんざっぱら撃ちまくってスッキリしたあと最後はリボルバーで勝負 いい…
79 18/09/17(月)19:59:20 No.534208913
ファンタジーゾーンもバック糞重い
80 18/09/17(月)20:00:04 No.534209205
>いいですよね >グラディウスは局地戦でしかなかった! 数万年戦い続けて自動二輪サイズまで小型化してる超時空戦闘機はロマンある
81 18/09/17(月)20:00:18 No.534209279
>達磨状態にした女性をぶち込んで稼働してるマシーンってなかったっけ (軍は否定している)
82 18/09/17(月)20:00:23 No.534209303
STGが悲しい結末多いのはそもそも空を飛ぶことによって滅びから逃げようとして最終的には追いつかれるから って誰かが言ってたけど誰だったか…
83 18/09/17(月)20:00:48 No.534209478
アインハンダーのストーリーしゅき
84 18/09/17(月)20:00:51 No.534209498
ステージ1の雰囲気と曲が終末感あるのに明るい感じで好きなんだ
85 18/09/17(月)20:00:59 No.534209544
>あの中だるみ含めて大好きなんだけどまさかのゲームギアでステージの長さの最適解出された時は驚いた GGアレスタ2は壊し系の携帯機シューとしても銀剣と並んでツートップ過ぎる… ゲームギアで快適に遊べるんだもの
86 18/09/17(月)20:01:29 No.534209683
>ファンタジーゾーンもバック糞重い いいよねストーリー見たら通貨危機がどうとか書いてあるの
87 18/09/17(月)20:01:49 No.534209798
プロギアの嵐は発進で泣いてエンディングでも泣かされる 子供が酷い目に遭うのはダメなんだ…でも好き
88 18/09/17(月)20:01:51 No.534209807
>アインハンダーのストーリーしゅき 二階級特進だしねぇ!
89 18/09/17(月)20:02:01 No.534209842
>アインハンダーのストーリーしゅき ゲリラと協力してた空白の期間をゲームにしてくだち…
90 18/09/17(月)20:02:07 No.534209869
中期コンパイルシューは家庭用でながながバリバリ撃ち進むのが 良くも悪くもうま味
91 18/09/17(月)20:02:27 No.534209977
>ステージ1の雰囲気と曲が終末感あるのに明るい感じで好きなんだ 諦観とともにある自由だな
92 18/09/17(月)20:02:58 No.534210142
ガンナックくらいのゆるあじも好きよ…一応星系の危機だけど…
93 18/09/17(月)20:03:17 No.534210230
プロジェクトRSの3作目はいつ出るんですか
94 18/09/17(月)20:03:18 No.534210234
>プロギアの嵐は発進で泣いてエンディングでも泣かされる >子供が酷い目に遭うのはダメなんだ…でも好き やっぱあの最初の旗振ってくれてたりする子供死んでる…? あと2週目で元老院ババァが不老不死になりたくなかったみたいな事言うの好きよ
95 18/09/17(月)20:03:24 No.534210258
ネメシス2の敵から逃げて逃げ切って最後に追うっていうのが好き
96 18/09/17(月)20:03:36 No.534210318
>プロジェクトRSの3作目はいつ出るんですか そこにグラVがあるじゃろ
97 18/09/17(月)20:03:53 No.534210403
画像のは実は主人公が反乱する必要すらなかったらしいな
98 18/09/17(月)20:04:29 No.534210593
>ネメシス2の敵から逃げて逃げ切って最後に追うっていうのが好き いいよね2面からの捕縛脱出放浪の展開
99 18/09/17(月)20:04:42 No.534210666
>画像のは実は主人公が反乱する必要すらなかったらしいな 数年後地球に雨降って珪素で構成されてるネメシス側地球で生きられなくなりますよ は酷い…
100 18/09/17(月)20:05:01 No.534210769
実はもう少し待てば雨が降って敵はその環境に耐えられないから撤退するはずだった 大局だけ見れば主人公のやった事は完全に無駄
101 18/09/17(月)20:05:20 No.534210848
6464-Q
102 18/09/17(月)20:05:41 No.534210950
ストーリーなんて彩京くらいのでいいのよ
103 18/09/17(月)20:05:44 No.534210967
SHTは同好の士が割といいよね…いい…できる素材 これが別ジャンルだとキャラ最強論やどれが最高かで面倒なことになりやすい
104 18/09/17(月)20:05:47 No.534210987
でも主人公は何かを得たらしいし… 何かはわからないけど…
105 18/09/17(月)20:05:57 No.534211031
>実はもう少し待てば雨が降って敵はその環境に耐えられないから撤退するはずだった >大局だけ見れば主人公のやった事は完全に無駄 待ってその話初めて聞いたんだけど!?
106 18/09/17(月)20:06:07 No.534211077
>ストーリーなんて彩京くらいのでいいのよ 通行人に無視されたんですけお!
107 18/09/17(月)20:06:37 No.534211222
>ストーリーなんて彩京くらいのでいいのよ アスカ!アスカ!アスカーーーーー!!!!!
108 18/09/17(月)20:06:59 No.534211330
>ストーリーなんてビデオシステムくらいのでいいのよ
109 18/09/17(月)20:07:05 No.534211369
>待ってその話初めて聞いたんだけど!? 侵略国家ワイルドリザードとか表の話は全部嘘らしい
110 18/09/17(月)20:07:07 No.534211374
お前のやった事は全部徒労!ってやるのも好きだよねSTG…
111 18/09/17(月)20:07:15 No.534211416
>ストーリーなんてメサイヤくらいのでいいのよ
112 18/09/17(月)20:07:37 No.534211515
>>達磨状態にした女性をぶち込んで稼働してるマシーンってなかったっけ >(軍は否定している) エンジェルパックはIIで幼体固定はIIIだからごっちゃにすんな!
113 18/09/17(月)20:07:37 No.534211519
最終面がラウンド6じゃなくて地球意思の幻影で曲名がtimeで曲調も最後まで仄暗いのいいよね
114 18/09/17(月)20:07:50 No.534211587
>待ってその話初めて聞いたんだけど!? 仙波さんがインタビューで…
115 18/09/17(月)20:08:15 No.534211701
>ストーリーなんて彩京くらいのでいいのよ チキュウジントモダチ チキュウクレ
116 18/09/17(月)20:08:35 No.534211783
>>ストーリーなんてメサイヤくらいのでいいのよ 究極にして無敵 銀河最強の男 その名も…究極無敵銀河最強男!
117 18/09/17(月)20:08:46 No.534211840
>待ってその話初めて聞いたんだけど!? シューティングゲームスだったかなんか昔出たシューティングの雑誌にあったような スレ画も心象風景のイメージとかそんな あとコミゲで原稿持ち逃げされたとかそういう
118 18/09/17(月)20:08:46 No.534211843
やさしく迎えてくれるのは
119 18/09/17(月)20:08:50 No.534211865
>待ってその話初めて聞いたんだけど!? >後年行われた仙波氏へのインタビューで、世界観的な救いは与えられたものの、より衝撃的な結末が明らかにされている。 >隕石の衝突により「枯れて」しまった地球だが、実は大気の循環により数年後には再び大量の雨が降ることが予想されていた。「ネメシスの敵」はケイ素生物でありその高湿度に耐えられず、撤退を余儀なくされるだろう。軍の和平はそれを予期してのことであった。 >すなわち、主人公の反乱は全くの無駄だったといえる。 >ただし、別の所でのコメントには、ラスボスを倒したことで「何かを得て、何かを変えた」とも言っている。
120 18/09/17(月)20:08:52 No.534211874
>ストーリーなんてビデオシステムくらいのでいいのよ ソニックウイングスは最終作のリミテッドが本当によく出来ているんだけどあまり見かけないのがねぇ
121 18/09/17(月)20:09:08 No.534211964
スターフォースなんてループエンドだ
122 18/09/17(月)20:09:55 No.534212192
ストーリーなんて”過去の栄光”を求めて旅立った先の宝箱を開けたら 過去の栄光くんが出てきて爆発オチ そんなんでいいんだよ
123 18/09/17(月)20:10:03 No.534212229
>銀剣なんてループエンドだ
124 18/09/17(月)20:10:30 No.534212351
たこ焼きじゃねぇか!
125 18/09/17(月)20:10:34 No.534212367
とはいうけど元々戦争の焦点は人類の宇宙外活動じゃなかった? 降伏すれば元々地球付近では自由にさせてくれるってことでお偉いさんたちは飲んだんだし
126 18/09/17(月)20:10:34 No.534212371
>スターフォースなんてループエンドだ スーパー込みで?
127 18/09/17(月)20:10:37 No.534212390
パイロットウイングス! …はSTGでいいのだろうか
128 18/09/17(月)20:10:47 No.534212441
>ソニックウイングスは最終作のリミテッドが本当によく出来ているんだけどあまり見かけないのがねぇ 家庭用のいとこみたいなスペシャルも悪くはないけどそのまんまじゃないよねアレ… 他だと極端にサクサク進める作りの3が好き
129 18/09/17(月)20:11:38 No.534212693
ストーリーとかよくわかんなくても なんかナレーションがやたらかっこいいからそれでいいか 斑鳩
130 18/09/17(月)20:11:42 No.534212709
>ストーリーなんてデスマのフォレットお風呂エンドくらいのでいいのよ
131 18/09/17(月)20:12:48 No.534213029
最近カラドリウスブレイズやったんだけど敵も味方もほぼ救いが無くておつらい…… せっかくヤスダ絵でおっぱいでシコれるのに
132 18/09/17(月)20:12:48 No.534213030
スーパースターフォースの真エンドならループが終わる…
133 18/09/17(月)20:12:58 No.534213080
>すなわち、主人公の反乱は全くの無駄だったといえる。 私そういうの嫌い!
134 18/09/17(月)20:13:00 No.534213102
>パイロットウイングス! >…はSTGでいいのだろうか 訓練全部あれのためだったっていうのはなかなか衝撃展開だよね
135 18/09/17(月)20:13:01 No.534213108
>他だと極端にサクサク進める作りの3が好き ボスの中身の右を壊すか左壊すかで分岐って好きだったな ダラのどっち行く!?こっち!!な分岐選択も好きなんだけど
136 18/09/17(月)20:13:20 No.534213208
>ストーリーなんて”過去の栄光”を求めて旅立った先の宝箱を開けたら >過去の栄光くんが出てきて爆発オチ >そんなんでいいんだよ それクソむずいんだよ…
137 18/09/17(月)20:14:15 No.534213481
音楽もいいんだよねソニウイ3 他にジャングル大して知らないのもあると思うけど
138 18/09/17(月)20:14:23 No.534213522
もう本当に主人公機にすべてを託すしか無い悲壮感が凄いアクスレイ
139 18/09/17(月)20:15:25 No.534213845
>>すなわち、主人公の反乱は全くの無駄だったといえる。 >私そういうの嫌い! ベルトアクションや格闘ゲーム全盛期にわざわざSHTを作ったり遊んだりする人達へのアイロニーなんだからそれでいいんだ… という理屈を今考えた
140 18/09/17(月)20:16:31 No.534214193
(次々と映し出される人類の歴史から最後に現れるぬ)
141 18/09/17(月)20:16:33 No.534214202
訓練してたら本番来ちゃった!
142 18/09/17(月)20:16:53 No.534214310
>訓練してたら本番来ちゃった! イメージファイトやめろや!大好きだぞ!
143 18/09/17(月)20:16:53 No.534214313
何でもいいけどSHTって略称だとスーパーヒーロータイム思い出す