18/09/17(月)18:45:50 俺もプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/17(月)18:45:50 No.534189675
俺もプロゲーマーになりたいんだがアメリカ留学すべきかな
1 18/09/17(月)18:47:29 No.534190053
どのタイトルやってるの?現在のランキングはどれくらい?
2 18/09/17(月)18:48:34 No.534190298
プロゲーマー目指すならアメリカ行くべき 日本の大会では食っていけないだろう
3 18/09/17(月)18:50:22 No.534190664
ゲーマー極めてもエンジニアや研究者にはならんと思うぞ…
4 18/09/17(月)18:50:45 No.534190763
日本じゃ誰も金出してくれないからな じゃあお前は寄付か何かしてるのか してませんごめんなさい
5 18/09/17(月)18:52:32 No.534191154
>してませんごめんなさい 遅れてると言う割には公的に金出して支援するべきか?って話になると 途端に「金出してまで支援すべきじゃないかな…」と言い出す矛盾
6 18/09/17(月)18:53:11 No.534191305
全米で50校って各州に一つぐらいか 多いのか?
7 18/09/17(月)18:53:49 No.534191444
我が国の財政に未来の投資なんてそんな余裕ないし…
8 18/09/17(月)18:54:28 No.534191578
ゲーマーどころかまともな研究にすら金出さない国だし…
9 18/09/17(月)18:54:44 No.534191653
小6のとき学校で一番早くオメガ倒したんだが
10 18/09/17(月)18:56:14 No.534191954
日本のプロゲーマー弱いと言うが当たり前だよな 国が金出して支援してるチームとバイトしながら支援無しで戦ってんだから
11 18/09/17(月)18:56:32 No.534192019
アメリカではeスポーツに公金投入されてんの?
12 18/09/17(月)18:56:53 No.534192106
eスポーツは対戦ばっかでRTA関連が弱すぎる気がする 一応AGDQとかあるけど競技性は比肩しないかね?
13 18/09/17(月)18:57:26 No.534192232
俺はもゲーマーに税金かけるとか馬鹿じゃねーのと思っててすまん
14 18/09/17(月)18:58:20 No.534192420
ゲーム上手いだけの人がどうやってエンジニアや研究者になるの…
15 18/09/17(月)18:58:22 No.534192433
>eスポーツは対戦ばっかでRTA関連が弱すぎる気がする >一応AGDQとかあるけど競技性は比肩しないかね? 確かに個人競技があってもいいな
16 18/09/17(月)18:59:00 No.534192557
>俺はもゲーマーに税金かけるとか馬鹿じゃねーのと思っててすまん 俺もゲームは好きだけど流石に税金回すのは金の無駄遣いって気はするからそんなもんでは
17 18/09/17(月)18:59:05 No.534192576
支離滅裂な 発言・思考
18 18/09/17(月)18:59:20 No.534192637
オタクフェイスがリストバンドつけてゲームやるのはビジュアルが悪いよ 好きな人には申し訳ないけど
19 18/09/17(月)18:59:31 No.534192677
対戦の方が見てて盛り上がるし
20 18/09/17(月)19:00:14 No.534192847
実際ゲーマー育成に公金使うのはアホだろ他のスポーツ見ても自分で出してるかスポンサーのパトロンついてるかだしなんで特別扱いしないといけないんだ
21 18/09/17(月)19:01:14 No.534193080
RTAは嫌いではないけどそんな複数人のプレイ見たいかって言われると微妙
22 18/09/17(月)19:01:21 No.534193115
国の税金で練習してるチームに負けて馬鹿にする →じゃあ日本もプロゲーマー育成に税金出すか →税金出すとか馬鹿じゃねーの 国際大会の配信で何度も見た流れ
23 18/09/17(月)19:02:26 No.534193362
>実際ゲーマー育成に公金使うのはアホだろ他のスポーツ見ても自分で出してるかスポンサーのパトロンついてるかだしなんで特別扱いしないといけないんだ 自分でスポンサー探せばいいもんな 今ならクラウドファンディングもあるし
24 18/09/17(月)19:03:11 No.534193521
でかい画面二つ並べてマリオでレースやってたのは面白そうだった
25 18/09/17(月)19:04:43 No.534193909
逆に税金で練習したチームがしてないチームに負けたら何の意味もないからな…
26 18/09/17(月)19:05:06 No.534194002
abemaでゲームチャンネル3個くらいあるから人気なんだろ?
27 18/09/17(月)19:05:30 No.534194105
FF6壊してるような人たちなら優秀なエンジニアになれる?
28 18/09/17(月)19:06:14 No.534194286
つまりヨーロッパの大会優勝して翌年のシード権を穫るような人は留学できるんだな…
29 18/09/17(月)19:06:21 No.534194327
アベマって衰退衰退言われる今のニコニコの半分くらいしか登録者いないよ
30 18/09/17(月)19:07:35 No.534194644
地頭のいい知り合いは皆ゲームうまかった
31 18/09/17(月)19:07:41 No.534194674
そもそもアベマてなんじゃらホイ
32 18/09/17(月)19:08:50 No.534194953
アメリカも投資はすごいが中韓のがいいかなぁ 中国はゲームが突然消えるかもしれないから韓国?
33 18/09/17(月)19:08:57 No.534194978
税金じゃなくても企業の奨学金かもしれないじゃん
34 18/09/17(月)19:08:59 No.534194986
大会に優勝して職場の市役所に就職させて貰った方が良さそう
35 18/09/17(月)19:10:47 No.534195431
つまり野球選手に物理学やらせたり空手家を医学部に入れたりすると有能な人材になる…?
36 18/09/17(月)19:12:10 No.534195772
根本的に人を育てる為に投資という概念は 先進国で日本だけないだけ
37 18/09/17(月)19:13:13 No.534196014
>じゃあお前は寄付か何かしてるのか
38 18/09/17(月)19:13:35 No.534196092
>じゃあお前は寄付か何かしてるのか してませんごめんなさい
39 18/09/17(月)19:14:19 No.534196262
金は出さないが批判はします!
40 18/09/17(月)19:15:09 No.534196464
実に日本人らしい美徳!
41 18/09/17(月)19:15:16 No.534196497
>根本的に人を育てる為に投資という概念は >先進国で日本だけないだけ それだったらゲーマーを留学させるんじゃなく 才能ありそうな子を幼少から英才教育させた方がいいよね…
42 18/09/17(月)19:16:49 No.534196849
任天堂やカプコンがお金出したらいいじゃん
43 18/09/17(月)19:17:31 No.534197000
>アベマって衰退衰退言われる今のニコニコの半分くらいしか登録者いないよ 根本的に勘違いしてるのがわかるレス
44 18/09/17(月)19:17:35 No.534197021
ぶっちゃけ既存スポーツ以上に環境の変化激しそうなんだけど大丈夫なんだろか
45 18/09/17(月)19:19:04 No.534197384
>任天堂やカプコンがお金出したらいいじゃん お金出すとしたら学業が優秀な学生にだろうな…
46 18/09/17(月)19:19:26 No.534197477
プロimgerの「」も何かに役立てられないかな
47 18/09/17(月)19:20:33 No.534197746
ホイホイ留学できる実家の財力とゲームで飯食っていける要領の良さあればゲームじゃなくても成功できるよ
48 18/09/17(月)19:21:24 No.534197963
そもそもガチ対戦を観戦したいという人も少ないと思う ゲーセンの対戦実況とかもあるけど割とカジュアルな楽しみ方だし
49 18/09/17(月)19:23:57 No.534198691
配信で投げ銭貰えばいいじゃん
50 18/09/17(月)19:24:10 No.534198765
別に金出すべきじゃないってのはいいんだけど じゃあ日本は遅れてるって批判しても意味ねえと思うんだ… 全部スポンサーでなんとかしろとか論外
51 18/09/17(月)19:24:16 No.534198783
話違うけどたまに格ゲーの若手日本人がアメリカのファンコミュニティから招待されて大会に参加するけどあれってすごい文化よね アメリカ以外のコミュニティはそんな金出さないし
52 18/09/17(月)19:24:55 No.534198968
主張するならどっちかハッキリして欲しいよね
53 18/09/17(月)19:26:40 No.534199442
>全部スポンサーでなんとかしろとか論外 ゲームに限らずマイナースポーツなんてみんなそんなもんだけどな
54 18/09/17(月)19:27:36 No.534199679
しょうがないよ 本人に芯がなくて批判したいが最初にあってそこに合致するものを探してるんだから矛盾する
55 18/09/17(月)19:28:10 No.534199838
ゲーム観戦というのが一般的に認知されないとプロで食っていくというのは安定しないと思うけど ゲームが観戦する物になってしまうと作ってる側は旨くない
56 18/09/17(月)19:28:36 No.534199957
>全部スポンサーでなんとかしろとか論外 プロゲーマーの良しあしは置いといて… 全部スポンサーでなんとかしろって言ってる人が多い所が日本が遅れてる証明だよな 世界トップを狙うなら支援体制整えなきゃ強くなれないサッカーとかまさにそう
57 18/09/17(月)19:29:21 No.534200166
全部根性論でなんとかしろってノリに似てる
58 18/09/17(月)19:32:11 No.534200935
サッカーは十分強くなってると思うが…
59 18/09/17(月)19:32:27 No.534201003
そもそもeスポーツで日本人が活躍すると良いなとも思わないしなぁ
60 18/09/17(月)19:33:55 No.534201421
>サッカーは十分強くなってると思うが… そりゃちゃんと体制整えてるからね
61 18/09/17(月)19:34:02 No.534201453
腕組やめて笑顔で写真取ればいいのに
62 18/09/17(月)19:34:25 No.534201570
eスポがサッカーと同じ支援されてるってギャグですか?
63 18/09/17(月)19:34:47 No.534201675
>別に金出すべきじゃないってのはいいんだけど >じゃあ日本は遅れてるって批判しても意味ねえと思うんだ… >全部スポンサーでなんとかしろとか論外 遅れてるって批判するなら金を出すことに賛成する 金を出すことに賛成しないなら遅れてるとか言わない っていう一貫性を持てってことよね あれもやだこれもやだをするんじゃねえと
64 18/09/17(月)19:35:11 No.534201796
日本のeスポとか支援どころか官民マスコミ一体になって潰そうとしてるじゃねーか!
65 18/09/17(月)19:36:45 No.534202237
遅れてるってこれが進んでるとどうなるの?
66 18/09/17(月)19:39:16 No.534202989
>遅れてるってこれが進んでるとどうなるの? 遅れてると批判はする 批判はするが進むとどうなるかは説明はしません!
67 18/09/17(月)19:39:18 No.534203004
そもそも日本のeスポ団体自体がきな臭すぎてな
68 18/09/17(月)19:42:22 No.534203965
俺はプロゲーマーなんかそもそも日本にいなくて良いと思ってるんで一貫してるぞ 遅れを批判してる癖に金は出さない鼻くそは糞だとも思ってる
69 18/09/17(月)19:42:27 No.534203981
twitchの視聴者数見ればビジネス眠ってるのはわかる
70 18/09/17(月)19:43:40 No.534204345
>しょうがないよ >本人に芯がなくて批判したいが最初にあってそこに合致するものを探してるんだから矛盾する なんて醜い…まるで「」だ…
71 18/09/17(月)19:44:04 No.534204476
>遅れを批判してる癖に金は出さない鼻くそは糞だとも思ってる 実際糞だからね…