虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/17(月)16:57:56 いろい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/17(月)16:57:56 No.534166448

いろいろ曖昧だったジョーカーメモリの能力だったけど そういう能力だったのかお前…

1 18/09/17(月)17:00:07 No.534166861

サイクロンみたいにレベルアップかと思ったら違った

2 18/09/17(月)17:03:19 No.534167516

クリティカル率アップと思ってた

3 18/09/17(月)17:04:21 No.534167720

明確にでたん!?

4 18/09/17(月)17:06:27 No.534168166

>明確にでたん!? 使い手の感情を力に変えてメモリの基本性能すら超えたパワーを出せるメモリ

5 18/09/17(月)17:06:47 No.534168252

最強じゃん!

6 18/09/17(月)17:07:54 No.534168489

仮面ライダージョーカーがスペックの割に異様に強いのそういう理屈か…

7 18/09/17(月)17:08:29 No.534168626

主人公補正なメモリか

8 18/09/17(月)17:08:49 No.534168694

>使い手の感情を力に変えてメモリの基本性能すら超えたパワーを出せるメモリ なんかそんな感じのライダーシステムで戦って最終的に化け物になった先輩が居たような……

9 18/09/17(月)17:09:03 No.534168748

風都の切り札に相応しい能力だな

10 18/09/17(月)17:09:20 No.534168812

えっじゃあサイクロンアクセルよりサイクロンジョーカーの方が上振れは凄いってことじゃん

11 18/09/17(月)17:10:15 No.534169014

本当に切り札だな…

12 18/09/17(月)17:10:21 No.534169036

>なんかそんな感じのライダーシステムで戦って最終的に化け物になった先輩が居たような…… 化物にはなってないけど創造主になった後輩もいるぞ!

13 18/09/17(月)17:10:34 No.534169090

>えっじゃあサイクロンアクセルよりサイクロンジョーカーの方が上振れは凄いってことじゃん そういうこと(最悪

14 18/09/17(月)17:11:19 No.534169233

切り札の記憶はジョーカーアンデッドの記憶の可能性が…?

15 18/09/17(月)17:11:22 No.534169245

でもサイクロンとの相性を考えたらさほど…と思わざるを得ないわ

16 18/09/17(月)17:11:24 No.534169252

要はノリのいい方が勝つ

17 18/09/17(月)17:11:29 No.534169272

>えっじゃあサイクロンアクセルよりサイクロンジョーカーの方が上振れは凄いってことじゃん 補正率によるんじゃないかな… ていうか照井のテラー無効の方を注視してたし

18 18/09/17(月)17:11:35 No.534169290

フィリップをキャッチする仕事をときめに取られた所長の今後は如何に

19 18/09/17(月)17:11:40 No.534169309

確かにジョーカーって感じの能力だ

20 18/09/17(月)17:11:41 No.534169312

逆にテラーとはむっちゃ相性悪いと言えるような気がする

21 18/09/17(月)17:11:45 No.534169325

ただしファングみたいにそのまま暴走する可能性もあるから 今回の話だとファングジョーカーの逆でサイクロンフィリッフが力の制御してくれた

22 18/09/17(月)17:11:47 No.534169332

地球にあるジョーカーの記憶って何だよって思ってたけど確かにこれはジョーカーの記憶だ…

23 18/09/17(月)17:12:01 No.534169375

エクストリームは調和しないと使えないから片方が激昂しているときはこうしてジョーカーを使う

24 18/09/17(月)17:12:14 No.534169416

>逆にテラーとはむっちゃ相性悪いと言えるような気がする 上手いこと出来てるな…

25 18/09/17(月)17:12:35 No.534169489

>逆にテラーとはむっちゃ相性悪いと言えるような気がする 感情ガタガタなら弱くもなる能力ってことだもんな…

26 18/09/17(月)17:12:37 No.534169500

感情の記憶って事でいいの?

27 18/09/17(月)17:13:00 No.534169596

テラーは恐怖を与えるんだからそりゃジョーカー最適な翔ちゃんを選ぼうとはしないわな…

28 18/09/17(月)17:13:05 No.534169617

>使い手の感情を力に変えてメモリの基本性能すら超えたパワーを出せるメモリ >なんかそんな感じのライダーシステムで戦って最終的に化け物になった先輩が居たような…… あっジョーカーってそっちの方の…待てよ そうなるとあの世界もしかしてアンデッドいることにならない?!

29 18/09/17(月)17:13:16 No.534169652

本編でもめっちゃガタガタになってたもんな

30 18/09/17(月)17:13:24 No.534169673

>感情の記憶って事でいいの? 「感情が持つ力」の記憶くらいでいいんじゃない?

31 18/09/17(月)17:13:46 No.534169732

恐怖が効かないのではなくて効くけど克服するのが翔ちゃんの最大の強さなのだろうね

32 18/09/17(月)17:13:58 No.534169766

>本当に切り札だな… ピンチの時には必ずメモリの方から来てくれるしな

33 18/09/17(月)17:14:30 No.534169879

うまいことできてるな…

34 18/09/17(月)17:15:32 No.534170040

無理くり言うならトランプのジョーカーもババになったり最強札になったり強いけど使いようによっては反則負けしたりするしな…

35 18/09/17(月)17:15:42 No.534170079

人間賛歌は勇気の賛歌!って感じだ

36 18/09/17(月)17:16:18 No.534170190

テンションマックスだからユートピアでも吸いきれない力になってたんだな

37 18/09/17(月)17:16:19 No.534170192

あれかエクストリームの少し前にサイクロンとのパワーバランス取れてなかったけど 感情の力ブーストで無理矢理レベル引き上げたのか

38 18/09/17(月)17:17:04 No.534170334

感情を力に... どっかのウルティメイトファイナルみたいだ

39 18/09/17(月)17:17:04 No.534170335

>クリティカル率アップと思ってた そういう設定があるわけでもないのにさも当然かのように言ってる人がいてそこから伝言ゲームされ続けてきたやつきたな…

40 18/09/17(月)17:17:22 No.534170396

ルール次第じゃ最強だけど最弱札にだけ敗けたりするもんなジョーカー

41 18/09/17(月)17:17:47 No.534170488

今週はジョーカーの能力が分かったりガジェットでマキシマム出来たり色々面白い回だった

42 18/09/17(月)17:18:06 No.534170551

ハーフボイルドにぴったりの能力だ

43 18/09/17(月)17:18:16 No.534170584

ベストマッチな人間とメモリは引き寄せ合うからな…

44 18/09/17(月)17:18:19 No.534170594

クワガタは強いからな…

45 18/09/17(月)17:18:22 No.534170616

>フィリップをキャッチする仕事をときめに取られた所長の今後は如何に 照井に連絡して来てもらう仕事をすればいいし…

46 18/09/17(月)17:18:34 No.534170666

>>明確にでたん!? >使い手の感情を力に変えてメモリの基本性能すら超えたパワーを出せるメモリ ノリがいいやつが勝つ理論の裏付けか

47 18/09/17(月)17:18:39 No.534170681

感情でパワーアップがいろんな場面でしっくりくるのが面白い 言わないだけで放送中から決まってたのかな?

48 18/09/17(月)17:18:40 No.534170688

>感情を力に... >どっかの反螺旋族みたいだ

49 18/09/17(月)17:18:51 No.534170736

>照井に連絡して来てもらう仕事をすればいいし… それも取られた…

50 18/09/17(月)17:19:31 No.534170858

>クリティカル率アップと思ってた 感情が高ぶればそれも上がるんだろうしあながち間違いってわけでもなかろう

51 18/09/17(月)17:19:38 No.534170884

>感情でパワーアップがいろんな場面でしっくりくるのが面白い >言わないだけで放送中から決まってたのかな? まあ三条だし決めてたんじゃない? スターティングメモリみたいなうやむやになったやつもあったけど

52 18/09/17(月)17:19:55 No.534170944

風都の風と応援を受けてパワーアップしてるのも説明できそう

53 18/09/17(月)17:19:57 No.534170948

切り札は自分だけすぎる…

54 18/09/17(月)17:20:09 No.534170989

ジョーカーの能力が分かることで本編のあれやこれに辻褄が合うのいいな

55 18/09/17(月)17:20:14 No.534171009

単純な身体強化だと思ってたけど精神力でブーストかかるのか

56 18/09/17(月)17:20:40 No.534171114

まさに主人公っぽい能力だわ

57 18/09/17(月)17:20:53 No.534171154

ジョーカーってそういう… 切り札ってそういう…

58 18/09/17(月)17:20:55 No.534171164

ハードボイルドきまってる翔ちゃんは感情が高ぶっているからそりゃ強いわ…

59 18/09/17(月)17:21:13 No.534171239

翔ちゃんブチ切れてCJ強すぎ問題だった…

60 18/09/17(月)17:21:21 No.534171271

サイクロンアクセルが安定して100の力を出せるとしたらサイクロンジョーカーは状況次第では150まで出せるとかそんな感じかな

61 18/09/17(月)17:21:23 No.534171280

本編で精神干渉系に弱いのも説明がつく

62 18/09/17(月)17:21:25 No.534171287

ダブルドライバー最初に手に入れた時のメモリにジョーカーが含まれてたのは運命だったんだね翔ちゃん…

63 18/09/17(月)17:21:28 No.534171299

でもそういう能力だと確かにテラーには勝てないわ…シュラウドさん正しいわ… なんで勝てたんだろう

64 18/09/17(月)17:21:49 No.534171367

おやっさんみたいな静かに燃えるタイプだとどうなるんだろう

65 18/09/17(月)17:21:50 No.534171370

『いかなる時も情に流されない鉄の男』じゃ使いこなせない能力なのが面白すぎる

66 18/09/17(月)17:22:02 No.534171409

>使い手の感情を力に変えてメモリの基本性能すら超えたパワーを出せるメモリ シャイニングGストーン…

67 18/09/17(月)17:22:11 No.534171431

>翔ちゃんブチ切れてCJ強すぎ問題だった… ハイドープ相手に基本フォームで圧勝だからな凄いわ

68 18/09/17(月)17:22:14 No.534171438

>本編で精神干渉系に弱いのも説明がつく でもよお ジョーカー関係なく翔ちゃんは精神干渉に弱そうだぜ?

69 18/09/17(月)17:22:23 No.534171464

アクセルジョーカーは上振れだけ期待できる感じで良いかもしれない そんな形態ができればだけど

70 18/09/17(月)17:22:25 No.534171471

ジョーカーメモリと翔ちゃんだからテラーの恐怖に囚われてジョーカーメモリと翔ちゃんだからこそ克服できた

71 18/09/17(月)17:22:34 No.534171495

後付設定なのかもしれないけど そういうのを本編でやってよ!

72 18/09/17(月)17:22:43 No.534171535

>なんで勝てたんだろう ベストマッチだったのよ

73 18/09/17(月)17:22:43 No.534171536

>言わないだけで放送中から決まってたのかな? 感情が高まって勝つのなんて古来からのお約束だし後付けが上手くはまった形でもまあ驚きはないけど

74 18/09/17(月)17:22:47 No.534171546

感情の振れ幅が大きいハーフボイルドだからこそジョーカーが切り札になるのか…いいね…

75 18/09/17(月)17:22:48 No.534171550

>スターティングメモリみたいなうやむやになったやつもあったけど 片方は必要でなんとかなった! 話し的にも見せ方的にもサイクロンジョーカーじゃないと駄目ってのは面倒だしなあ

76 18/09/17(月)17:22:52 No.534171563

>『いかなる時も情に流されない鉄の男』じゃ使いこなせない能力なのが面白すぎる ジョーカーで強くなればなるほどハードボイルドを否定することになる

77 18/09/17(月)17:22:54 No.534171572

おやっさんとかが使うと下振れしない代わりに上振れもしないのかもしれないのか

78 18/09/17(月)17:22:58 No.534171584

そう考えるとテラー本当に強敵だな

79 18/09/17(月)17:22:58 No.534171586

サイコガンみたいな能力なんだな

80 18/09/17(月)17:23:15 No.534171647

サイクロンアクセルはWのベストマッチじゃなくて対テラーのベストマッチだったのか

81 18/09/17(月)17:23:17 No.534171659

本編で口で説明するのもちょっとってなる感じでもある

82 18/09/17(月)17:23:20 No.534171667

じゃあアクセルの能力は

83 18/09/17(月)17:23:36 No.534171721

恐怖を克服出来たからテラーに勝てた 逆に言うと恐怖支配が効かない福井の場合は効かないだけで勝てない可能性が高い 実際テラーの上の人単体でミイラ男にされてしまったし

84 18/09/17(月)17:23:42 No.534171735

というか感情的な翔ちゃんだからジョーカーと相性がいいしテラーに弱いけどそれ克服できたってことだろう

85 18/09/17(月)17:23:42 No.534171740

>アクセルジョーカーは上振れだけ期待できる感じで良いかもしれない ジョーカーアクセルで翔ちゃんのテンションをエンジンにする照井もよくない?

86 18/09/17(月)17:23:44 No.534171747

ジョーカーというよりバトルとかファイトの能力じゃねえかな…

87 18/09/17(月)17:24:03 No.534171795

>そんな形態ができればだけど ダブルドライバーは片方フィリップ前提なはずだから…

88 18/09/17(月)17:24:04 No.534171799

つまり照井がジョーカーメモリを使えば最強よ

89 18/09/17(月)17:24:07 No.534171808

アスファルトの味を教えてやるよ!

90 18/09/17(月)17:24:16 No.534171836

テラーは頭のドラゴンを不死身の男が引き受けてたのもあるかも 仲間がいたから勝てたっていいよね…

91 18/09/17(月)17:24:19 No.534171852

初めて判明したにも関わらずAtoZやエクストリームやユートピア戦といい思い当たる節が多い フィリップがいない1年の間も風都を守り切れていたのはこの能力のおかげだったのかな?

92 18/09/17(月)17:24:28 No.534171878

剣崎vsキングもそうだけど基礎フォームで最強クラスの敵圧倒するのいいよね…

93 18/09/17(月)17:24:28 No.534171885

ジョーカー単体ってメンタルの分余計弱いのでは?

94 18/09/17(月)17:24:30 No.534171891

今回の話マジ良かったけどロストドライバーというか仮面ライダージョーカーにならないのだけは納得いかなかった いやスタッグフォンマキシマム見れたからいいけどさ大ピンチの時にも出し惜しむか

95 18/09/17(月)17:24:34 No.534171907

それでスカルの方の能力はなんなんでしょうか?

96 18/09/17(月)17:24:38 [ジョーカーメモリ] No.534171919

>つまり照井がジョーカーメモリを使えば最強よ タイプじゃない

97 18/09/17(月)17:24:41 No.534171930

ジョーカーメモリってスペック的にはハズレと聞いたことあるな

98 18/09/17(月)17:24:54 No.534171973

元から考えてる人が言ってるだけあって辻褄合うような描写はいくつもあるわけでこれは…

99 18/09/17(月)17:25:21 No.534172063

>実際テラーの上の人単体でミイラ男にされてしまったし 本編でダブルがテラーに勝てたのはテラードラゴンをアクセルが相手してくれて倒してくれたのがでかいと思ってるよ 完全なテラーVSダブルだとどうなるかわからん

100 18/09/17(月)17:25:30 No.534172088

映画で仮面ライダージョーカーが連戦できて二体も撃退できたのもテンション上がってたからで説明できる

101 18/09/17(月)17:25:37 No.534172114

ジョーカーメモリは翔ちゃんが好きすぎる

102 18/09/17(月)17:25:39 No.534172124

>つまり照井がジョーカーメモリを使えば最強よ 照井はジョーカーが運命のメモリじゃないから純粋に翔ちゃんより出力でないんじゃないかな

103 18/09/17(月)17:25:48 No.534172155

>『いかなる時も情に流されない鉄の男』じゃ使いこなせない能力なのが面白すぎる 下がらないけど上がりもしないから基本スペック通りのパワーか

104 18/09/17(月)17:25:48 No.534172157

照井一人でテラードラゴンを倒せてたし 後は精神攻撃しかできない本体が残るワケだからあれ照井一人で勝てたのかな?ってちょっと思ったりする

105 18/09/17(月)17:26:01 No.534172195

>じゃあアクセルの能力は 単純なパワーやスピードじゃないかな

106 18/09/17(月)17:26:04 No.534172209

風都市民の声援を受けてゴールドエクストリームになるのも割と納得の理論だ…

107 18/09/17(月)17:26:14 No.534172247

>本編でダブルがテラーに勝てたのはテラードラゴンをアクセルが相手してくれて倒してくれたのがでかいと思ってるよ Wは協力体制が上手く行ってるお話だったのが凄い好き

108 18/09/17(月)17:26:21 No.534172271

>ジョーカー関係なく翔ちゃんは精神干渉に弱そうだぜ? 精神の振れ幅があるからジョーカーに選ばれたとも考えられる

109 18/09/17(月)17:26:28 No.534172308

シュラウドのイメージだと照井でテラー汁無効化にしつつスピードでテラードラゴン無視して本体を叩く戦法考えてたのかな

110 18/09/17(月)17:26:30 No.534172314

トランプもピエロも関係無いシナリオなのに主人公のメモリジョーカーにしようぜって決めたセンスは凄いな…

111 18/09/17(月)17:26:39 No.534172344

でもジョーカーメモリに限らずメモリって感情に呼応して出力上げてない?

112 18/09/17(月)17:26:42 No.534172354

>今回の話マジ良かったけどロストドライバーというか仮面ライダージョーカーにならないのだけは納得いかなかった むしろ仮面ライダーサイクロンお目見え回かな?って期待してたよ閉じ込められたあたりまで アクセル回も欲しいな…

113 18/09/17(月)17:26:56 No.534172399

気力値補正がプラスにもマイナスにも倍化するスキルととらえると戦力としても強いがアクも強いな

114 18/09/17(月)17:27:00 No.534172412

テラー汁で駄目だった

115 18/09/17(月)17:27:01 No.534172417

翔ちゃんはたとえおじいちゃんになっても困ってる人を見捨てられない熱い男だからな…

116 18/09/17(月)17:27:07 No.534172444

>ジョーカーメモリってスペック的にはハズレと聞いたことあるな 単純に仮面ライダージョーカーのスペック見るとすげぇ低いからな

117 18/09/17(月)17:27:25 No.534172490

ハーフボイルドだからこそ何かをやる男すぎる

118 18/09/17(月)17:27:30 No.534172507

あー復讐心が精神的支柱になってる分テラー相手なら照井のが適任なのか

119 18/09/17(月)17:27:31 No.534172511

翔ちゃんとジョーカーメモリの適合率は何%なんだろう

120 18/09/17(月)17:28:01 No.534172614

>>クリティカル率アップと思ってた >そういう設定があるわけでもないのにさも当然かのように言ってる人がいてそこから伝言ゲームされ続けてきたやつきたな… 格闘技術が極限まで高められているというふんわりとした設定部分の解釈だから

121 18/09/17(月)17:28:13 No.534172662

ちゃんと明確に弱点あるところが切り札って感じだ…

122 18/09/17(月)17:28:16 No.534172675

>でもジョーカーメモリに限らずメモリって感情に呼応して出力上げてない? それはあくまでメモリの規格内の限界での振れ幅なんだろう ジョーカーはそれを超える

123 18/09/17(月)17:28:17 No.534172677

一人で風都守ってる間は変に意地はって根性で戦ってそうだから逆に上限は届いてなさそうだ

124 18/09/17(月)17:28:49 No.534172770

というか主人公のメモリなんだから性能くらい本編放送時に出してよ! そろそろ10年弱謎のメモリだったよ!

125 18/09/17(月)17:28:54 No.534172784

さらっと説明されたけど初出の設定だったのね

126 18/09/17(月)17:28:54 No.534172787

めだかボックスのジ・エンド思い出した

127 18/09/17(月)17:29:00 No.534172816

>風都市民の声援を受けてゴールドエクストリームになるのも割と納得の理論だ… 奇跡っていうのもいいけどなんだか理屈でも説明出来そうな感じになったね

128 18/09/17(月)17:29:08 No.534172840

>でもジョーカーメモリに限らずメモリって感情に呼応して出力上げてない? 多分それで出力あげれてもメモリ固有の限界性能でストップするのが他のメモリ ジョーカーはフィリップお墨付きで限界性能突破する

129 18/09/17(月)17:29:21 No.534172868

前回の引きで地面掘るんじゃね?って言われてなるほど!ってなったのに フタを開けたら力技すぎる

130 18/09/17(月)17:29:26 No.534172891

>あー復讐心が精神的支柱になってる分テラー相手なら照井のが適任なのか そういうの諸々見込んだ結果サイクロンアクセルが最適だと踏んだけど復讐心に囚われなくなったんでポイするね…あと10秒切れてないけど頑張って…

131 18/09/17(月)17:29:48 No.534172963

>多分それで出力あげれてもメモリ固有の限界性能でストップするのが他のメモリ >ジョーカーはフィリップお墨付きで限界性能突破する 切り札に相応しい能力だわ…

132 18/09/17(月)17:30:01 No.534173028

>翔ちゃんとジョーカーメモリの適合率は何%なんだろう T2ファングとフィリップよりジョーカーと翔ちゃんの方が近かった辺り相当な高さだと思う

133 18/09/17(月)17:30:24 No.534173120

本編終了後の照井なら多少はジョーカーメモリも認めてくれそう 逆にアクセルメモリは翔ちゃんどう見てるかな…

134 18/09/17(月)17:30:29 No.534173137

>格闘技術が極限まで高められているというふんわりとした設定部分の解釈だから 切り札だから運命力アップで常にクリティカル!所謂主人公補正!って言ってた「」もいたね

135 18/09/17(月)17:30:49 No.534173212

ようやく分かったようね サイクロンアクセルこそベストマッチ!!

136 18/09/17(月)17:30:58 No.534173243

>そういうの諸々見込んだ結果サイクロンアクセルが最適だと踏んだけど復讐心に囚われなくなったんでポイするね…あと10秒切れてないけど頑張って… 10秒切れたわ…やはり竜来が正義…

137 18/09/17(月)17:31:11 No.534173283

>切り札だから運命力アップで常にクリティカル!所謂主人公補正!って言ってた「」もいたね 主人公補正って部分だけは大正解だったな…

138 18/09/17(月)17:31:17 No.534173305

ジョーカードーパントとか出てきたら厄介そうだな

139 18/09/17(月)17:31:32 No.534173367

アクセルメモリはAKBを選ぶような奴だし…

140 18/09/17(月)17:31:35 No.534173374

>今回の話マジ良かったけどロストドライバーというか仮面ライダージョーカーにならないのだけは納得いかなかった いつかのときめ戦にとっておいてあるのかなあって気もする 生死は不明だけどきっと一度は戦う事になるだろうし

141 18/09/17(月)17:31:50 No.534173430

翔ちゃんがいつまでたってもハードボイルドになれないわけだ

142 18/09/17(月)17:32:05 No.534173483

>アクセル回も欲しいな… ドライブ出して欲しいよね…

143 18/09/17(月)17:32:14 No.534173521

>使い手の感情を力に変えてメモリの基本性能すら超えたパワーを出せるメモリ 劇場版のパンフにそんな感じの事書かれてたかな ジョーカーメモリじゃなくて仮面ライダージョーカーの項目だったけど

144 18/09/17(月)17:32:21 No.534173550

>翔ちゃんはたとえおじいちゃんになっても困ってる人を見捨てられない熱い男だからな… 一番好きな翔ちゃんきたな… 二番目は形から入る男の思考を読んだ時の翔ちゃん同じ形から入る人間過ぎる…!!

145 18/09/17(月)17:32:22 [ジョーカーメモリ] No.534173556

>翔ちゃんがいつまでたってもハードボイルドになれないわけだ 翔ちゃんはそのままでいいのよ

146 18/09/17(月)17:32:27 No.534173568

>多分それで出力あげれてもメモリ固有の限界性能でストップするのが他のメモリ でもよぉ、それってドライバーで毒素をスポイルしてるから打ち止めになってるだけじゃねぇの

147 18/09/17(月)17:32:34 No.534173594

2話あたりでもロスドラ使えそうな機会あったけど風都探偵じゃ持ってないような雰囲気がある

148 18/09/17(月)17:32:36 No.534173603

融合係数といいこの手の燃えると強くなる設定は公式設定にすると説明つけやすくて便利だよね

149 18/09/17(月)17:32:41 No.534173618

T2ジョーカーメモリはまっさきに翔ちゃんめがけて落ちてきてるからな…

150 18/09/17(月)17:32:47 No.534173644

>ジョーカードーパントとか出てきたら厄介そうだな 感情出せるかなドーパントで

151 18/09/17(月)17:32:56 No.534173672

確かに息子と組ませる相手としてはやる気強さが変わる奴とか認めないわな

152 18/09/17(月)17:33:21 No.534173736

>T2ジョーカーメモリはまっさきに翔ちゃんめがけて落ちてきてるからな… どうやら切り札は常に俺の所へ来るようだぜ(性能アップ)

153 18/09/17(月)17:33:26 No.534173753

Aメモリはほんと

154 18/09/17(月)17:33:32 No.534173768

>>多分それで出力あげれてもメモリ固有の限界性能でストップするのが他のメモリ >でもよぉ、それってドライバーで毒素をスポイルしてるから打ち止めになってるだけじゃねぇの やっぱり直挿しだよね!

155 18/09/17(月)17:33:35 No.534173776

アクセル君は明確なライバルキャラもついたし決着でめっちゃ尺使ってくれるはずだし

156 18/09/17(月)17:34:08 No.534173908

なんなのジョーカーメモリは翔ちゃんに惚れてるの

157 18/09/17(月)17:34:20 No.534173955

>感情出せるかなドーパントで 出せるだろう 見てくれよ!ネヴァーなのに感情マシマシなあのオカマ!!

158 18/09/17(月)17:34:33 No.534174003

四巻はまだか…

159 18/09/17(月)17:34:44 No.534174043

奇しくも毒素と言ってるように直挿しじゃ強くてもいずれ身体が持たなくなるし

160 18/09/17(月)17:34:57 No.534174088

感情が失われていってるNEVERとか特効じゃん!

161 18/09/17(月)17:34:58 No.534174090

>アクセル君は明確なライバルキャラもついたし決着でめっちゃ尺使ってくれるはずだし まだブースター出してないし見ものよね

162 18/09/17(月)17:35:09 No.534174135

好きな翔ちゃんは電波塔の魔術師

163 18/09/17(月)17:35:25 No.534174205

ジョーカーメモリちゃんは別に刺さなくても持ってるだけで感情吸って出力上げてくるからやばいよ!

164 18/09/17(月)17:35:27 No.534174206

>>ジョーカードーパントとか出てきたら厄介そうだな >感情出せるかなドーパントで 精神汚染でやばい方向に感情強くなりそう

165 18/09/17(月)17:35:28 No.534174213

>アクセル君は明確なライバルキャラもついたし ずっと思ってたことだけど 翔ちゃんは女性関係で悲劇があるだけで地雷女に遭遇しまくってるのは照井のほうだよね… 所長は除くが

166 18/09/17(月)17:35:40 No.534174273

エターナルメモリもエターナルおじさん大好きだし…

167 18/09/17(月)17:35:43 No.534174282

>感情が失われていってるNEVERとか特効じゃん! その辺の対比もあるんか

168 18/09/17(月)17:35:47 No.534174303

>>感情出せるかなドーパントで >出せるだろう >見てくれよ!ネヴァーなのに感情マシマシなあのリーダー!! >絶対ジオウに出てくるよ!!

169 18/09/17(月)17:35:47 No.534174304

>T2ファングとフィリップよりジョーカーと翔ちゃんの方が近かった辺り相当な高さだと思う サイクロンもフィリップの真上に落ちてきてるのよ ただフィリップ地下にいるからアスファルトぶち抜けなくて…

170 18/09/17(月)17:36:13 No.534174385

>>T2ジョーカーメモリはまっさきに翔ちゃんめがけて落ちてきてるからな… >どうやら切り札は常に俺の所へ来るようだぜ(性能アップ) (事務所の屋根突き破ったので止まらない雨漏り)

171 18/09/17(月)17:36:18 No.534174402

>ジョーカーメモリちゃんは別に刺さなくても持ってるだけで感情吸って出力上げてくるからやばいよ! 依頼がない日々が続くと弱くなりそうだな…

172 18/09/17(月)17:36:19 No.534174404

>好きな翔ちゃんは電波塔の魔術師 予告見た俺「犯人こんな奴かよ…」

173 18/09/17(月)17:36:25 No.534174419

>まだブースター出してないし見ものよね Vシネマみたけど設定上1回ブースターを使ったらもうアップデート済みなんだよね?

174 18/09/17(月)17:36:28 No.534174432

ブルーフレアってなにそれ…

175 18/09/17(月)17:36:37 No.534174479

確かに切り札は切ってる時が最高潮にテンション上がるけどそういうメモリだったんか…

176 18/09/17(月)17:36:50 No.534174528

ときめとうまくいくといいね でも翔ちゃんだからな…

177 18/09/17(月)17:37:00 No.534174563

>感情出せるかなドーパントで >出せるだろう >見てくれよ!ネヴァーなのに感情マシマシなあのリーダー!! >絶対ジオウに出てくるよ!! さあ!

178 18/09/17(月)17:37:28 No.534174677

自分が切り札とかノリノリになるに決まってる過ぎる

179 18/09/17(月)17:37:59 No.534174803

ブースターはウィザードリングで召喚されたときに使ってたね

180 18/09/17(月)17:38:00 No.534174811

>好きな翔ちゃんは電波塔の魔術師 初のライダー揃い踏み変身がこれでいいの!?

181 18/09/17(月)17:38:02 No.534174818

>依頼がない日々が続くと弱くなりそうだな… ドーパント絡みの依頼ないってことは街が泣いてなくてそれはそれで翔ちゃんの感情がヒートアップする

182 18/09/17(月)17:38:06 No.534174833

ノリノリで必殺技に名前をつける行為もタイミング合わせ以外の効果あったな…

183 18/09/17(月)17:38:17 No.534174873

>感情出せるかなドーパントで >出せるだろう >見てくれよ!ネヴァーなのに感情マシマシなあのリーダー!! >絶対ジオウに出てくるよ!! >さあ! 地獄を楽しみな!

184 18/09/17(月)17:38:20 No.534174886

>依頼がない日々が続くと弱くなりそうだな… 依頼が無くても翔ちゃんは普段でも何かあれば勝手にテンション上がってそう それこそいい感じの自撮りでも

185 18/09/17(月)17:38:40 No.534174970

つまり愛する人が殺されたりしたらとんでもなく強くなるってことだよね!!

186 18/09/17(月)17:38:48 No.534174993

最後のユートピア戦で能力効かなかったのもそういうことなのか…

187 18/09/17(月)17:39:06 No.534175060

エターナルは流石に漫画では出せないよね

188 18/09/17(月)17:39:14 No.534175090

ついでに演者もノリノリになる 強い

189 18/09/17(月)17:39:21 No.534175112

>つまり愛する人が殺されたりしたらとんでもなく強くなるってことだよね!! ヤクザは黙ってて!

190 18/09/17(月)17:39:22 No.534175115

まさか10年後に能力判明するとは

191 18/09/17(月)17:39:31 No.534175161

そうかそういえばジョーカードーパントは出てきてないのか…

192 18/09/17(月)17:39:52 No.534175246

精神攻撃タイプには弱いって明確な弱点もあってバランスがいい…

193 18/09/17(月)17:39:53 No.534175255

追い詰められたら粘り勝ち出来るけどスペックで一気に詰められると負けるのすげぇ納得

194 18/09/17(月)17:39:58 No.534175278

>つまり愛する人が殺されたりしたらとんでもなく強くなるってことだよね!! おやっさん死んだよ!やったね!

195 18/09/17(月)17:40:01 No.534175288

>最後のユートピア戦で能力効かなかったのもそういうことなのか… 覚悟決めて精神的にはMAXだったからな… でも逆に負けたのもフィリップ消えるってわかってテンションがた落ちだったからか

196 18/09/17(月)17:40:04 No.534175297

エターナルがあの強さだったのはあくまであのライダー大好きおじさんだったからだしもう死んでるからね

197 18/09/17(月)17:40:09 No.534175321

エターナルメモリは出せるかもしれんけどカツミちゃんは無理だな

198 18/09/17(月)17:40:24 No.534175368

>まだブースター出してないし見ものよね >Vシネマみたけど設定上1回ブースターを使ったらもうアップデート済みなんだよね? あれって強化アダプタ差したらアップデートじゃなかった?

199 18/09/17(月)17:41:21 No.534175579

きのうスピリッツ読んで合体変身すると1人は生身で余る事を知りました 融合でもいいのでは…

200 18/09/17(月)17:41:37 No.534175631

漫画だけの新フォームでエターナルジョーカーとか出していいのよ?

201 18/09/17(月)17:41:44 No.534175647

融合は最強フォームでするからな!

202 18/09/17(月)17:42:16 No.534175782

エクストリーム初変身の回で見せたビーストを追い詰めるCJが まさに翔ちゃんの感情の昂りによる強さだったんだな… 最終的にエクストリームにもなったし

203 18/09/17(月)17:42:20 No.534175793

>エターナルは流石に漫画では出せないよね 出せそうなそういうメモリを用意すればいいんですよ

204 18/09/17(月)17:42:23 No.534175809

エターナルメモリもラブラブしてたよね…

205 18/09/17(月)17:42:30 No.534175844

>漫画だけの新フォームでエターナルジョーカーとか出していいのよ? 永遠の切り札…ケンジャキだこれ!

206 18/09/17(月)17:42:49 No.534175941

>きのうスピリッツ読んで合体変身すると1人は生身で余る事を知りました 融合でもいいのでは… 子供のごっこ遊びでぶっ倒れるだけでもなりきりが出来るって利点もあるんだ

207 18/09/17(月)17:42:58 No.534175987

>きのうスピリッツ読んで合体変身すると1人は生身で余る事を知りました 融合でもいいのでは… フィリップくん引きこもりだから椅子に寝るだけだし… 風都探偵だとアクティブだけど

208 18/09/17(月)17:42:58 No.534175991

ジョーカーって要はアギト的な性能ってこと?

209 18/09/17(月)17:43:09 No.534176037

>きのうスピリッツ読んで合体変身すると1人は生身で余る事を知りました 融合でもいいのでは… エクストリームになると体も融合よ

210 18/09/17(月)17:43:17 No.534176070

融合だと常に2人で行動しないといけないから脚本ガチガチに縛られるよ

211 18/09/17(月)17:43:19 No.534176077

>融合は最強フォームでするからな! ああそういうことがなるほど

212 18/09/17(月)17:43:59 No.534176237

>きのうスピリッツ読んで合体変身すると1人は生身で余る事を知りました 融合でもいいのでは… 最初はそうだった 電王と被るじゃんと指摘を受けた 変えた そこから所長が生身を支える係になったりフィリップ役を探すことになったりと面白いよね

213 18/09/17(月)17:44:06 No.534176259

ライダーパンチとかライダーキックとか言うのにも意味があったのか 俺はてっきり翔ちゃんがカッコつけでやってるだけかと…

214 18/09/17(月)17:44:24 No.534176313

生身が余らないと所長の抱っこ芸が出来なくなるし…

215 18/09/17(月)17:44:31 No.534176341

>ジョーカーって要はアギト的な性能ってこと? アギトは無の境地で戦うからむしろ真逆じゃね

216 18/09/17(月)17:44:44 No.534176390

カッコつけると強くなるのか

217 18/09/17(月)17:44:58 No.534176445

また桐山くんが興奮しそうな設定を…

218 18/09/17(月)17:44:58 No.534176447

>ライダーパンチとかライダーキックとか言うのにも意味があったのか >俺はてっきり翔ちゃんがカッコつけでやってるだけかと… カッコつけると強くなるんだよ

219 18/09/17(月)17:45:05 No.534176473

これは漫画版だけの話で 本編は普通に格闘能力アップでいいんじゃないの?

220 18/09/17(月)17:45:13 No.534176507

毒素をフィルタするドライバー用のメモリなのに 所持するだけで精神エネルギーを吸い上げるというのは・・・非常に危険なアイテムでは?

221 18/09/17(月)17:45:22 No.534176552

いいよね ファングジョーカー初変身回の抱っこ芸

222 18/09/17(月)17:45:46 No.534176672

>俺はてっきり翔ちゃんがカッコつけでやってるだけかと… カッコつけてやってるだけじゃない? 結果的にテンションアップで出力あがるけど

223 18/09/17(月)17:46:07 No.534176752

>これは漫画版だけの話で >本編は普通に格闘能力アップでいいんじゃないの? なんでそこで設定分ける必要が?

224 18/09/17(月)17:46:18 No.534176795

>いいよね >ファングジョーカー初変身回の抱っこ芸 失 敗

225 18/09/17(月)17:46:22 No.534176817

俺今すっげえかっこいい必殺技放つわ(性能アップ)

226 18/09/17(月)17:46:41 No.534176890

>これは漫画版だけの話で >本編は普通に格闘能力アップでいいんじゃないの? パラレルとかじゃなくて普通に続編だからなあ

227 18/09/17(月)17:46:54 No.534176944

カッコつければカッコつけるほど性能アップ 熱くなってれば熱くなってるほど性能アップ ハーフボイルドど相性良すぎる…

228 18/09/17(月)17:46:59 No.534176963

>なんでそこで設定分ける必要が? このスレでも能力を使えば使うほどハードボイルとかけ離れてくとかレス見てそれはヤだなって思ったから

229 18/09/17(月)17:47:19 No.534177038

必殺技名叫ぶのも意識合わせるだけが理由じゃなさそうだな

230 18/09/17(月)17:47:20 No.534177045

>>ライダーパンチとかライダーキックとか言うのにも意味があったのか >>俺はてっきり翔ちゃんがカッコつけでやってるだけかと… むしろカッコつけに意味があったというか

231 18/09/17(月)17:47:28 No.534177081

>ファングジョーカー初変身回の抱っこ芸 倒れる翔ちゃんの体

232 18/09/17(月)17:47:37 No.534177120

照井はなんでテラー効かないんだっけ

233 18/09/17(月)17:47:41 No.534177137

さあお前の罪を数えろ(性能アップ)

234 18/09/17(月)17:47:43 No.534177150

>>なんでそこで設定分ける必要が? >このスレでも能力を使えば使うほどハードボイルとかけ離れてくとかレス見てそれはヤだなって思ったから ハードボイルドじゃダメなんだよWは ハーフじゃないと

235 18/09/17(月)17:48:02 No.534177205

キメ台詞とキメポーズの必要性が証明されるとは…

236 18/09/17(月)17:48:04 No.534177210

ポージング(性能↑) カッコいい前口上(性能↑) 変身(性能↑) 名乗り(性能↑↑↑ ) 必殺技の名前を口に出す(性能↑↑↑↑↑↑)

237 18/09/17(月)17:48:16 No.534177271

翔太郎君は完成したハーフボイルドだからね!

238 18/09/17(月)17:48:23 No.534177303

マフラーたなびかせて夜の街を見下ろすだけで強くなりそうだな!

239 18/09/17(月)17:48:30 No.534177338

翔ちゃんなら心配ないけどいつか目標であるハードボイルドになったら弱くなるのか

240 18/09/17(月)17:48:35 No.534177358

あげあげすぎる…

241 18/09/17(月)17:48:42 No.534177384

>ポージング(性能↑) >カッコいい前口上(性能↑) >変身(性能↑) >名乗り(性能↑↑↑ >) >必殺技の名前を口に出す(性能↑↑↑↑↑↑) つえーこのメモリつえー

242 18/09/17(月)17:48:46 No.534177397

>マフラーたなびかせて夜の街を見下ろすだけで強くなりそうだな! OPはそういう…

243 18/09/17(月)17:48:48 No.534177403

Wの時はタイミングを合わせる意味も含めての掛け声 ジョーカー時はテンションが上がる(性能UP)

244 18/09/17(月)17:48:59 No.534177446

翔ちゃんは完成されたハーフボイルドだからね

245 18/09/17(月)17:49:03 No.534177458

…ッ!!オマエ……!! ……いーぃやつじゃねぇか!!の時も能力上がってたのかな… ウィッス!!ウィッス!!して

246 18/09/17(月)17:49:05 No.534177465

>照井はなんでテラー効かないんだっけ 体質、先天的なものだから左ががんばってどうにかなるもんじゃないはずだった

247 18/09/17(月)17:49:10 No.534177483

もしや翔ちゃんが何やっても強くなるのでは? サイクロンメモリは訝しんだ

248 18/09/17(月)17:49:11 No.534177484

性能アップのタイミングで翔ちゃんバカじゃない?ってなるやつだこれ

249 18/09/17(月)17:49:13 No.534177494

たぶん翔ちゃんだけじゃなくて桐山くんが使っても滅茶苦茶適合するわ

250 18/09/17(月)17:49:28 No.534177555

エクストリーム回でフィリップにお前に追いついたんだなって言ってたけど文字通り気合いであの力に追いついてたのか

251 18/09/17(月)17:49:30 No.534177563

かっこいい!で性能上がるのは主人公向けすぎる…

252 18/09/17(月)17:49:35 No.534177580

おやっさんが無感情かっていうとそうじゃないから別にハードボイルドから離れてくって訳じゃないよ!

253 18/09/17(月)17:49:40 No.534177601

むしろどうやったら弱くなるだ…

254 18/09/17(月)17:49:44 No.534177617

>翔ちゃんなら心配ないけどいつか目標であるハードボイルドになったら弱くなるのか 外っつらは完全なハードボイルドエミュ出来て内心うまくエミュれてることに大興奮してたら大丈夫だよ

255 18/09/17(月)17:49:53 No.534177644

やっぱりテンションで強さが変わるのはいいな… ギンガしかりウルティメイトファイナルしかり

256 18/09/17(月)17:49:56 No.534177657

>むしろどうやったら弱くなるだ… VSときめ!

257 18/09/17(月)17:49:59 No.534177673

アクセルがAとしたら文字通りジョーカーな訳か

258 18/09/17(月)17:50:06 No.534177694

>もしや翔ちゃんが何やっても強くなるのでは? >サイクロンメモリは訝しんだ 逆に言えばちょっとでもカッコつけられないとただの弱めのメモリになるからキツいかも

259 18/09/17(月)17:50:06 No.534177696

>おやっさんが無感情かっていうとそうじゃないから別にハードボイルドから離れてくって訳じゃないよ! ていうかスカルってどんなメモリだっけ…

260 18/09/17(月)17:50:09 No.534177707

>たぶん翔ちゃんだけじゃなくて桐山くんが使っても滅茶苦茶適合するわ もうライダーってだけでどこまでも強くなるぞこの人!

261 18/09/17(月)17:50:14 No.534177724

>翔ちゃんなら心配ないけどいつか目標であるハードボイルドになったら弱くなるのか 桐山君が33歳でもああだし翔ちゃんも翔ちゃんだろう

262 18/09/17(月)17:50:16 No.534177733

なんなのジョーカーメモリはビューティフルジョーなの?

263 18/09/17(月)17:50:25 No.534177768

>むしろどうやったら弱くなるだ… こうやって恐怖で支配したり相棒との最後の変身をさせる 克服したし覚悟を決めた

264 18/09/17(月)17:50:25 No.534177769

>むしろどうやったら弱くなるだ… 恐怖心 俺の心に 恐怖心

265 18/09/17(月)17:50:48 No.534177867

>たぶん翔ちゃんだけじゃなくて桐山くんが使っても滅茶苦茶適合するわ 仕事が来る(性能↑) 共演ライダーが居る(性能↑) 出番が多い(性能↑)

266 18/09/17(月)17:51:00 No.534177918

熱血お調子者ナルシストにここまで合う能力もないな 本当に無いな…

267 18/09/17(月)17:51:05 No.534177934

翔ちゃんはいくつになってもハードボイルドになれる気がしない

268 18/09/17(月)17:51:07 No.534177943

>もしや翔ちゃんが何やっても強くなるのでは? >サイクロンメモリは訝しんだ 翔ちゃんすぐ落ち込むし引きずるしバランスは取れてる

269 18/09/17(月)17:51:15 No.534177969

>ハードボイルドじゃダメなんだよWは >ハーフじゃないと 別にそこは駄目とは思わないな感情で性能が上下するっていったって色々あるのもあるし

270 18/09/17(月)17:51:19 No.534177983

>照井はなんでテラー効かないんだっけ 体質だろうけどそれ以上に怒りや復讐心は恐怖を忘れさせるからね

271 18/09/17(月)17:51:22 No.534177992

>なんなのジョーカーメモリはビューティフルジョーなの? スローとかマックスピー!はメモリの能力っぽいな

272 18/09/17(月)17:51:25 No.534178006

客演なのに性能上がりすぎたらマズイって!

273 18/09/17(月)17:51:48 No.534178092

かっこいいだろう(ギャキィ)で本当に性能が上がるの始めて見た

274 18/09/17(月)17:51:53 No.534178107

君の優しさが必要だって言ってたけどジョーカーの能力考えると本当にその通りだった

275 18/09/17(月)17:51:58 No.534178126

でも翔ちゃんがそう思ってなくても傍から見たらハードボイルドに見える時もあるだろうしそれはそれでハードボイルドなんじゃねえか?

276 18/09/17(月)17:52:27 No.534178236

>客演なのに性能上がりすぎたらマズイって! そこはほら…主役を立たせてやらないとな!って程々にしてくれるよ

277 18/09/17(月)17:52:37 No.534178271

>ていうかスカルってどんなメモリだっけ… ぐぐったら身体能力の極限強化らしい

278 18/09/17(月)17:52:40 No.534178285

客演時にやたら強かったのはテンションのせいか

279 18/09/17(月)17:52:47 No.534178313

>翔ちゃんはいくつになってもハードボイルドになれる気がしない この前の桐山くんが出てた番組見てみよう 33歳でも完成されたハーフボイルドが映ってる

280 18/09/17(月)17:52:54 No.534178336

あのローマ字タイプライターも性能アップに必要なことだったのか…

281 18/09/17(月)17:53:05 No.534178374

メモリとベストマッチする男

282 18/09/17(月)17:53:05 No.534178376

やめろよなんかの拍子に本編でも劇場版でも見たらあーここ性能アップしてるなーって思っちゃうだろ!

283 18/09/17(月)17:53:09 No.534178394

>でも翔ちゃんがそう思ってなくても傍から見たらハードボイルドに見える時もあるだろうしそれはそれでハードボイルドなんじゃねえか? 保安官エヴァンズみたいだな

284 18/09/17(月)17:53:09 No.534178398

桐山くんこの設定知ったらまた早口にならない?大丈夫?

285 18/09/17(月)17:53:14 No.534178418

ノリがいい方が勝つを地で行く能力とは

286 18/09/17(月)17:53:40 No.534178526

>かっこいいだろう(ギャキィ)で本当に性能が上がるの始めて見た そのギャキィの方に出てるカズマさんも感情でシェルブリッドの威力上がるし…

287 18/09/17(月)17:53:42 No.534178531

>桐山くんこの設定知ったらまた早口にならない?大丈夫? 桐山君風都探偵読んでそう

288 18/09/17(月)17:53:44 No.534178546

>>客演なのに性能上がりすぎたらマズイって! >そこはほら…主役を立たせてやらないとな!って程々にしてくれるよ (って主役立たせられる俺カッコいい…)

289 18/09/17(月)17:53:44 No.534178547

かっこいい動作して気持ちよくなってる翔ちゃん見る度に性能アップした…ってなっちゃう

290 18/09/17(月)17:53:50 No.534178570

残された本のメッセージを見た時(性能↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑)

291 18/09/17(月)17:53:52 No.534178578

>>ハードボイルドじゃダメなんだよWは >>ハーフじゃないと >別にそこは駄目とは思わないな感情で性能が上下するっていったって色々あるのもあるし そうじゃなくてWは冷徹な機械であってはいけないって本編でやったろ…

292 18/09/17(月)17:53:55 No.534178590

ベストマッチすぎる…

293 18/09/17(月)17:54:19 No.534178672

フィリップの力が強くなってきて自分が追い付かないんじゃってナイーブになってた時は逆にマイナス補正で余計ダメだったわけか そしてふっきれて超補正かかりまくりのエクストリームと

294 18/09/17(月)17:54:38 No.534178754

>>おやっさんが無感情かっていうとそうじゃないから別にハードボイルドから離れてくって訳じゃないよ! >ていうかスカルってどんなメモリだっけ… 骨めっちゃ固くなる強化外骨格よ格闘能力や射撃能力は自前

295 18/09/17(月)17:55:04 No.534178860

>むしろどうやったら弱くなるだ… 相棒の力に自分じゃ耐えられない(性能↓) より相性のいい相手が相棒に居ると知る(性能↓) 恐怖心を植え付けられる(性能↓↓) 相棒が消滅する(性能↓↓↓) 後は戦いたくない相手とかになるのかな

296 18/09/17(月)17:55:12 No.534178888

感情昂りすぎるとエクストリームは危なくてできないってデメリットも説明されたかんな!

297 18/09/17(月)17:55:25 No.534178947

ハードボイルドと感情的なのは干渉しないところなのでなんで気にするのとしか…

298 18/09/17(月)17:55:27 No.534178962

>残された本のメッセージを見た時(性能↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑) 最終回時のジョーカークッソ強くて量産型相手とはいえ苦戦すらしてなかったからなあ

299 18/09/17(月)17:55:28 No.534178966

ジョーカーよりフィリップと一緒のダブルが絶対的に強い理由付けにもなるな…

300 18/09/17(月)17:55:32 No.534178977

>桐山君風都探偵読んでそう まあ普通にスピリッツに翔ちゃんの格好で表紙飾ってたしな

301 18/09/17(月)17:55:35 No.534178994

翔ちゃんの調子次第でガンガン性能上がるけどあんまり上げすぎるとフィリップが合わせられなくなるからCJXなれなくなるってのは良い落とし所だと思う

↑Top