ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/17(月)14:15:26 No.534131883
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/17(月)14:16:35 No.534132132
ゲンもコンクリの壁背にしてて助かったしな
2 18/09/17(月)14:23:20 No.534133740
被曝量も凄い落ちるらしいね
3 18/09/17(月)14:25:17 No.534134169
距離によるけど熱・・・・
4 18/09/17(月)14:26:35 No.534134486
広島の例見るに結構人間の体は丈夫にできている
5 18/09/17(月)14:28:36 No.534135008
何もしないよりはいいというのはわかるがそれより左は阿呆過ぎて
6 18/09/17(月)14:29:24 No.534135180
実は広島型は原爆としての威力そのものはカスウンコなのだ 放射線についての知識がなかったせいで被害がヤバいことになったけど
7 18/09/17(月)14:29:36 No.534135220
>距離によるけど熱・・・・ 即死じゃなければ核に勝った人間になる
8 18/09/17(月)14:29:54 No.534135308
>何もしないよりはいいというのはわかるがそれより左は阿呆過ぎて それより台風の被害状況撮影してうpしよーぜ びゃあああああああああ
9 18/09/17(月)14:30:53 No.534135540
鉛の地下シェルターいいよね
10 18/09/17(月)14:31:16 No.534135635
>>何もしないよりはいいというのはわかるがそれより左は阿呆過ぎて >それより台風の被害状況撮影してうpしよーぜ >びゃあああああああああ ああいるわ…
11 18/09/17(月)14:31:53 No.534135795
つまり冷蔵庫に避難すればいいってことだろ?
12 18/09/17(月)14:32:21 No.534135918
爆風そのものはともかく放射線に対してはコンクリは有効なんだよね?
13 18/09/17(月)14:32:26 No.534135941
撮影しても放射線でだめになるだろ
14 18/09/17(月)14:32:33 No.534135971
>つまり冷蔵庫に避難すればいいってことだろ? ご遺体はよく冷えて居たそうです
15 18/09/17(月)14:32:55 No.534136061
>撮影しても放射線でだめになるだろ デジタルデータも消えるのかな?
16 18/09/17(月)14:33:10 No.534136131
>つまり冷蔵庫に避難すればいいってことだろ? アラートなってから冷蔵庫の中身処理してご飯食べながら中にこもる時間あるかな…
17 18/09/17(月)14:33:47 No.534136293
>デジタルデータも消えるのかな? 放射線で回路がサクサクになるぞ!
18 18/09/17(月)14:33:54 No.534136319
>爆風そのものはともかく放射線に対してはコンクリは有効なんだよね? 壁向こうはほぼ無害の範疇になる そこでこの中性子爆弾!
19 18/09/17(月)14:34:24 No.534136457
インディ・ジョーンズで大丈夫だったしな冷蔵庫
20 18/09/17(月)14:35:05 No.534136643
>デジタルデータも消えるのかな? 消えるどころか半導体自体がオシャカになる
21 18/09/17(月)14:35:19 No.534136699
はだしのゲンとかその作者の短編読むと塀に隠れていたかいなかったかでかなり被害違ってるよね
22 18/09/17(月)14:35:31 No.534136751
インディジョーンズは飛んでる飛行機からゴムボートに乗って飛び降りればダメージなくなる世界だから…
23 18/09/17(月)14:36:47 No.534137082
美輪明宏が夏休みの宿題の絵描いてて仕上がり見るために数歩下がって影に入った瞬間原爆落ちて助かってるね
24 18/09/17(月)14:37:26 No.534137230
>>デジタルデータも消えるのかな? >消えるどころか半導体自体がオシャカになる 半導体がオシャカになるとデータ消えるの?
25 18/09/17(月)14:37:45 No.534137334
>美輪明宏が夏休みの宿題の絵描いてて仕上がり見るために数歩下がって影に入った瞬間原爆落ちて助かってるね なんなのあの人
26 18/09/17(月)14:38:18 No.534137502
初期の強烈な放射線と熱と爆風に耐えられる距離に居て適切な立地で防御姿勢とれれば生きていられる 爆心地付近はなにやっても死ぬ
27 18/09/17(月)14:38:50 No.534137637
いやそういうからにはそうなんだろうけどカーテンごときでそれらを防げるとこを想像できない
28 18/09/17(月)14:39:01 No.534137692
地下シェルター迄行かなくいてもちょっとした地下収納に入るのも効果ありそうだね
29 18/09/17(月)14:39:57 No.534137911
>いやそういうからにはそうなんだろうけどカーテンごときでそれらを防げるとこを想像できない まあ0よりはマシってだけだものね
30 18/09/17(月)14:40:53 No.534138097
威力の強いアルファ線とベータ線は遮蔽物がかなり有効だからね
31 18/09/17(月)14:41:00 No.534138141
>半導体がオシャカになるとデータ消えるの? 元の質問した「」だけどそれはさすがに消えるんじゃないかなあ… 消えるというか読み出せなくなるというか
32 18/09/17(月)14:41:07 No.534138173
>いやそういうからにはそうなんだろうけどカーテンごときでそれらを防げるとこを想像できない 生存ガチャSSRチャンスが生まれる程度にはある
33 18/09/17(月)14:41:51 No.534138378
でも現代では核も進化してるんでしょう?
34 18/09/17(月)14:41:55 No.534138401
カーテン一枚だからとバカにするなくらいのことだろ? 咄嗟でどうしようもなくてもせめてカーテンくらいはって話で
35 18/09/17(月)14:42:17 No.534138498
中身の詰った物体を遮蔽物にして爆風から飛んでくる物を防げる体勢とって目に手をあてて口開ける これにつき申す
36 18/09/17(月)14:42:37 No.534138586
爆心地付近でも核シェルターなら平気?
37 18/09/17(月)14:43:26 No.534138784
なんらかの要因で動画とか写真とか残れば世間的には価値がある資料になるよね 撮影者本人はいないからその収入とかは一切意味無いけど
38 18/09/17(月)14:43:33 No.534138827
>カーテン一枚だからとバカにするなくらいのことだろ? >咄嗟でどうしようもなくてもせめてカーテンくらいはって話で サイレンが鳴ってからできる行動ってあんまりないしな…
39 18/09/17(月)14:43:36 No.534138843
ノーガードのダメージ量に比べたら伝説の防具くらいの防御力はある 元のダメージが超でかいけど
40 18/09/17(月)14:44:39 No.534139100
家の中だとクローゼットの中に引きこもるのが最善なのかな
41 18/09/17(月)14:44:39 No.534139101
忍たまで手裏剣防ぐ話思い出した
42 18/09/17(月)14:44:41 No.534139108
近距離ならどうあがいても死ぬって場面はあるけど そんな距離にいる人よりちょっとの動きで助かる人の方が圧倒的に多いんだよな
43 18/09/17(月)14:45:27 No.534139278
>でも現代では核も進化してるんでしょう? でも中心から外れた生死の境になるような範囲では有効じゃないかな 威力が強いってことはその境になる範囲も昔のものよりずっと広いだろうし
44 18/09/17(月)14:45:38 No.534139324
助かった後の地獄を見るよりいっそさっぱり綺麗に消える方を選んだのかもしれない
45 18/09/17(月)14:45:46 No.534139360
近くの人を盾に!!
46 18/09/17(月)14:46:04 No.534139425
即死した方がマシという状況になりそう
47 18/09/17(月)14:47:25 No.534139741
ま…松本さん!
48 18/09/17(月)14:48:20 No.534139932
カーテン閉めて布団にくるまる!コレ!
49 18/09/17(月)14:48:27 No.534139957
南京袋に入ろうねぇ
50 18/09/17(月)14:48:32 No.534139971
最初の光とその後の内部被爆をやり過ごせばそうひどい状態にはならないのかな
51 18/09/17(月)14:49:34 No.534140207
うp 「びゃあああああああああ」 カーテン「びゃあああああああああ」 壁 「びゃあああああああああ」
52 18/09/17(月)14:49:56 No.534140318
でかい地震だ!大槍の尻UPしよーぜ びゃあああああああああ
53 18/09/17(月)14:51:06 No.534140616
放射能の濃い黒い雨も浴びたらアウト
54 18/09/17(月)14:51:12 No.534140644
>最初の光とその後の内部被爆をやり過ごせばそうひどい状態にはならないのかな 最初から距離取れてるならフォールアウトの範囲からとにかく離れる事できればほぼノーダメだよ
55 18/09/17(月)14:52:48 No.534141051
マスクとかレインコートあればそれかぶって逃げるのがいいな
56 18/09/17(月)14:52:58 No.534141084
鉛の壁ってよく聞くけど熱で鉛が溶けたりしないんだろうか
57 18/09/17(月)14:53:30 No.534141205
>鉛の壁ってよく聞くけど熱で鉛が溶けたりしないんだろうか 溶けるほど近距離なら溶けると思うよ 耐放射線の話だから
58 18/09/17(月)14:54:10 No.534141346
>インディジョーンズは飛んでる飛行機からゴムボートに乗って飛び降りればダメージなくなる世界だから… 怪しい伝説で検証してた気がするが結果は忘れた
59 18/09/17(月)14:54:56 No.534141515
>アラートなってから冷蔵庫の中身処理してご飯食べながら中にこもる時間あるかな… 食っとる場合かー!!
60 18/09/17(月)14:55:25 No.534141617
>最初の光とその後の内部被爆をやり過ごせばそうひどい状態にはならないのかな 当時学生だった被害範囲から生還した人が広島に留まらず他所の県で治療して79歳までしか生きられなかったらしいぜ
61 18/09/17(月)14:56:02 No.534141737
>マスクとかレインコートあればそれかぶって逃げるのがいいな 逃げ切ったらすぐに脱いで袋に入れて捨てるまでセットでね 風呂やシャワーに入って体を十分に洗浄するのも忘れずに
62 18/09/17(月)14:56:15 No.534141795
>当時学生だった被害範囲から生還した人が広島に留まらず他所の県で治療して79歳までしか生きられなかったらしいぜ 被爆症状さえなければ倍は生きられただろうにおのれ原子爆弾め!
63 18/09/17(月)14:56:36 No.534141870
>放射能の濃い黒い雨も浴びたらアウト 撥水スプレーかけて逃げまどうより 雨が過ぎるの待った方がいいのか?
64 18/09/17(月)14:57:18 No.534142029
>>当時学生だった被害範囲から生還した人が広島に留まらず他所の県で治療して79歳までしか生きられなかったらしいぜ >被爆症状さえなければ倍は生きられただろうにおのれ原子爆弾め! 倍生きたら化け物じゃねーか!!
65 18/09/17(月)14:57:30 No.534142076
はだしのゲンだとシャツの色が白か否かでも結構違ってた気がする
66 18/09/17(月)14:58:03 No.534142198
東海村でガッツリ放射線食らった人の中にも生き延びた人居るしな スゴイネ人体
67 18/09/17(月)14:58:38 No.534142315
>雨が過ぎるの待った方がいいのか? 降下が始まってるなら建物の中に居た方がそりゃ安全 その際はできるだけ壁や屋根から一番遠い中心に居る事
68 18/09/17(月)15:00:55 No.534142779
本当に熱だけで死ぬエリアは案外狭い
69 18/09/17(月)15:01:00 No.534142796
だから対策として小型化した核爆弾をばらけさせて落とす
70 18/09/17(月)15:01:25 No.534142879
>本当に熱だけで死ぬエリアは案外狭い 欠陥兵器では?
71 18/09/17(月)15:01:30 No.534142892
ただし爆風を受ける人は極めて屈強です
72 18/09/17(月)15:02:03 No.534143010
放射線防ぐには水がいいって聞いた
73 18/09/17(月)15:02:18 No.534143061
何しても無駄な範囲って半径何キロなんだろう
74 18/09/17(月)15:02:29 No.534143098
>欠陥兵器では? 想定の30%くらいしか結果出なかったし
75 18/09/17(月)15:02:36 No.534143132
中性子爆弾とかだと水張ったお風呂の中がいいのかな
76 18/09/17(月)15:02:39 No.534143145
爆風で全部更地にする目的の爆弾だったから…
77 18/09/17(月)15:02:57 No.534143202
>欠陥兵器では? 爆風で広範囲破壊するのが目的なんで…
78 18/09/17(月)15:03:17 No.534143275
>何しても無駄な範囲って半径何キロなんだろう 爆弾の威力による って書かなくてもそれ位は分からない?
79 18/09/17(月)15:03:41 No.534143379
>何しても無駄な範囲って半径何キロなんだろう それは核の規格によって違うだろ
80 18/09/17(月)15:04:36 No.534143574
コンクリートの壁で遮断し! 風呂に入ることによって遮断する二段構え!
81 18/09/17(月)15:04:49 No.534143620
想定通りなら原爆ドームも残らずヒロシマの土地が根こそぎクリーンになってたはずなんだ
82 18/09/17(月)15:04:51 No.534143633
>欠陥兵器では? 想定よりはるかに弱かった 今はインフレ気味に威力上がってるよ!
83 18/09/17(月)15:05:42 No.534143797
無駄かどうかは落ちるまではわからんからできるだけ対策するのがいいだろう
84 18/09/17(月)15:07:20 No.534144134
今の核も威力めちゃくちゃ上がってるのは間違いないけど実際に使ってどれぐらい被害でるかは結局使ってみるまではわからんからな…
85 18/09/17(月)15:07:43 No.534144206
広島は原爆の影響を調べるために健康診断やりすぎて寿命全国一になったもんな・・・
86 18/09/17(月)15:08:15 No.534144321
そもそも写真撮影したとしてそのスマホ無事なんだろうか
87 18/09/17(月)15:08:23 No.534144346
今のヤツだと更地になるかもしれないのか
88 18/09/17(月)15:08:43 No.534144423
北の核はどのレベルなんだろ
89 18/09/17(月)15:10:17 No.534144727
即死したほうが幸せだったと思えるのでは
90 18/09/17(月)15:10:49 No.534144844
外歩いてる時に来られてもどっちが爆心地かわかんないから サイレン聞いて壁に隠れたら反対側が爆心地で壁のしみになったりするのでは?
91 18/09/17(月)15:10:55 No.534144871
インディのあれはアメリカの政府広報のパロディーだ
92 18/09/17(月)15:11:26 No.534144966
>即死したほうが幸せだったと思えるのでは まぁ即死した方は死なない方が良かったなんて考えることもできないしな
93 18/09/17(月)15:11:27 No.534144968
>即死したほうが幸せだったと思えるのでは そう思うならそうなってくれ 俺は隠れるわ
94 18/09/17(月)15:11:56 No.534145083
>放射線防ぐには水がいいって聞いた 核攻撃を無力化する水使いの能力者とかいたらかっこいいな
95 18/09/17(月)15:12:05 No.534145109
インフレしすぎてこれはやべえなってなってから火力はある程度落としてるので安心してほしい
96 18/09/17(月)15:12:14 No.534145131
だからイージスアショア買おうね❤
97 18/09/17(月)15:13:01 No.534145274
>インディのあれはアメリカの政府広報のパロディーだ そうはならんだろゲラゲラってやる場面なのに大真面目に馬鹿にされてる…