ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/17(月)13:44:32 No.534125369
好きな作品でも長過ぎるとダレる段々同じ事しかやってないな…って感じがするとそこでしおり挟んで他に移ってしまう
1 18/09/17(月)13:48:05 No.534125999
長編だと300話未満で完結のがいいかな500超え出すといつ終わるのかすらわからん作品ばかりな気がする
2 18/09/17(月)13:48:43 No.534126108
話が進んでればいいけど延々足踏みしてると完結するまで放置になる
3 18/09/17(月)13:51:16 No.534126567
100話ぐらい使って話進んでねえな!!ってなる作品がたまにある
4 18/09/17(月)13:53:00 No.534126880
主人公のチート能力が作用する仕組みとかは簡潔に短く説明してもらえるならともかく ものすごく詳細に長く説明されても興味ないしふーんで終わるなって思うのに気づいた
5 18/09/17(月)13:54:14 No.534127089
嫁とイチャイチャして飯食って出掛ける準備した(1話分)
6 18/09/17(月)13:54:27 No.534127125
作者の他の作品がちゃんと完結してるのあると安心して読めるよね
7 18/09/17(月)13:55:40 No.534127349
読むときは一気に読みたいから今の章が終わるまで放置してる作品がいっぱいある
8 18/09/17(月)13:56:50 No.534127569
>読むときは一気に読みたいから今の章が終わるまで放置してる作品がいっぱいある 章で分けてない長編はどうすれば…
9 18/09/17(月)13:57:17 No.534127650
大長編で丸っきり違う事やりだして今までの何だったの…ってなってそのまま終わったりするとダメージでかい…
10 18/09/17(月)13:57:38 No.534127705
なろうに慣れると一般商業作品の展開の速さと描写の飛ばし方に驚く
11 18/09/17(月)13:57:52 No.534127762
>読むときは一気に読みたいから今の章が終わるまで放置してる作品がいっぱいある そう思ってため始めたら最新章なげえ! ってなってる作品いくつかある
12 18/09/17(月)13:57:56 No.534127777
たまにこれ作者文章の水増し覚えたな…ここ完全に文字数稼ぎだな…ってのがわかってフッと覚めることがある
13 18/09/17(月)13:59:14 No.534127993
長く続くとどんどん話が進まなくなるのはどういう現象なんだろう
14 18/09/17(月)13:59:33 No.534128049
>章で分けてない長編はどうすれば… なんか事件解決して一区切りついたっぽいタイトルになるまで…
15 18/09/17(月)14:00:14 No.534128195
>なろうに慣れると一般商業作品の展開の速さと描写の飛ばし方に驚く でも商業って1巻10万文字でしょ? なろうで10万文字って言ったら平均30話だぞ 上条さんが敵を殴るまで30話も引っ張るってことだぞ
16 18/09/17(月)14:00:26 No.534128241
>なんか事件解決して一区切りついたっぽいタイトルになるまで… サブタイが決着(こっからエピローグと閑話で10話)
17 18/09/17(月)14:01:36 No.534128523
>長く続くとどんどん話が進まなくなるのはどういう現象なんだろう エタと同じだよ 手は動かしてるけど本来用意してたアイディア使い切って それでも書き終えて過去の人になるのがいやだからうすーく延ばし始める
18 18/09/17(月)14:02:22 No.534128705
貴族に気に入られて会食したり孤児院援助したり その都度様子見に拠点行ったり来たりサブクエ消化みたいな話が多くなる
19 18/09/17(月)14:02:42 No.534128784
内政ものとかだとあれこれ教科書かな?みたいになってる事あるよね
20 18/09/17(月)14:02:50 No.534128806
>なろうに慣れると一般商業作品の展開の速さと描写の飛ばし方に驚く なろうは必要かどうかより作者が描きたいことを優先するから描写のウェイトが全然違うよね 商業化でその辺が修正される出版社とされない出版社もある気がする
21 18/09/17(月)14:03:15 No.534128894
10話で1章くらいのまとまりが書きやすくて好き
22 18/09/17(月)14:03:47 No.534129022
>内政ものとかだとあれこれ教科書かな?みたいになってる事あるよね 主人公の記憶力頭おかしいことになるよね… そんな事細かに憶えていられるかよ!
23 18/09/17(月)14:04:05 No.534129078
1話5000文字は欲しい...
24 18/09/17(月)14:04:14 No.534129116
忘れようとしても思い出せないという言葉が身に染みる
25 18/09/17(月)14:05:21 No.534129392
>内政ものとかだとあれこれ教科書かな?みたいになってる事あるよね 実際wikiとかどっかの専門系サイトの記述コピペして口語体にしてるだけのやつもあるしね…
26 18/09/17(月)14:05:40 No.534129469
商業作品でも展開おっそいの多いからなろうに限った事でもないと思うよ
27 18/09/17(月)14:05:56 No.534129535
展開早すぎても余韻がないとか必要なとこ飛ばしてるとか食らうし何が正解なのやら
28 18/09/17(月)14:06:14 No.534129603
>展開早すぎても余韻がないとか必要なとこ飛ばしてるとか食らうし何が正解なのやら バランス感覚…?
29 18/09/17(月)14:06:22 No.534129637
物語って締めが一番難しそうだよね
30 18/09/17(月)14:06:27 No.534129654
ある境でインフレがピタッと止まった 戦闘も無くなった
31 18/09/17(月)14:06:27 No.534129657
戦国小町…… アレは主人公がWebの記事ローカルにしてたりノートにまとめてたりしたけど 特にそういうことしてないおじさんがヤバイ
32 18/09/17(月)14:06:38 No.534129700
>内政ものとかだとあれこれ教科書かな?みたいになってる事あるよね 商業だけどはたらく魔王さまが途中でこれ何かの実用書をキャラに喋らせてるだけじゃね?ってなって しばらくして読まなくなった
33 18/09/17(月)14:06:54 No.534129768
5巻末まで1ミリもメインストーリーが動かなかったアスラクラインの話する?
34 18/09/17(月)14:07:13 No.534129841
>主人公の記憶力頭おかしいことになるよね… >そんな事細かに憶えていられるかよ! 一応専門で学んでれば割と覚えてるもんだけどあれもこれもってのは記憶力めっちゃいい人でもないと無理だよね たまに現実にもそういう六法全書丸ごと暗記してるような人もいるからありえないとも言い切れないけど
35 18/09/17(月)14:07:36 No.534129947
サブクエばかりやってメインすすめないプレイする俺には丁度いい脇道逸れ長編
36 18/09/17(月)14:08:18 No.534130118
>戦国小町…… >アレは主人公がWebの記事ローカルにしてたりノートにまとめてたりしたけど >特にそういうことしてないおじさんがヤバイ でも静子様のまとめはちょっと多岐に渡りすぎじゃないでしょうか
37 18/09/17(月)14:08:25 No.534130154
だからこうしてネットにアクセス出来るスマホを持たせて異世界転移させる
38 18/09/17(月)14:08:58 No.534130291
猫耳猫はよく綺麗に収まったなと思うよ
39 18/09/17(月)14:09:06 No.534130324
グーグル先生は異世界事情すら網羅する
40 18/09/17(月)14:09:13 No.534130356
エタってた魔王様リトライがいきなりアニメ化決まった どこまで読んだかもう忘れてしまった
41 18/09/17(月)14:09:30 No.534130436
>上条さんが敵を殴るまで30話も引っ張るってことだぞ 日常少しやって敵が出てきて敵と戦って色々展開したうえで最終的に殴るまでやるのを引っ張るっていうのか?
42 18/09/17(月)14:09:47 No.534130502
>だからこうしてネットにアクセス出来るスマホを持たせて異世界転移させる デマ記事やミル貝荒らしに騙されるネット過信系主人公とか面白そうだな…
43 18/09/17(月)14:10:10 No.534130612
特に進展なくても更新頻度高いと読めちゃうよね 逆に言えばある程度間があくともういいやってなっちゃう
44 18/09/17(月)14:11:02 No.534130833
困ってるエルフの村を救ったな?よし次は困ってる獣人の村だ!のような対象が変わっただけで内容が全く一緒とかよくある現地妻ゲットも含めてよくある
45 18/09/17(月)14:11:08 No.534130853
金銭的に余裕でき過ぎて今さら中堅クエストやるの?!ってなる
46 18/09/17(月)14:12:36 No.534131211
了解!! ネタが尽きてから唐突に差し込まれる学園編!!
47 18/09/17(月)14:13:51 No.534131522
>エタってた魔王様リトライがいきなりアニメ化決まった エタってたのか コミカライズ始まってたから普通に続いてるもんだと思ってた
48 18/09/17(月)14:14:05 No.534131577
一話2000字とかだとむしろ話進めるタイプと引き延ばしてるタイプがよくわかるんだな…
49 18/09/17(月)14:14:44 No.534131722
1話2000字スタイル 後書きの宣伝のが長い
50 18/09/17(月)14:15:28 No.534131893
魔王様リトライweb版完全削除で書籍版も1巻から大判でまた出し直すらしいな
51 18/09/17(月)14:15:39 No.534131925
毎日更新から週一更新になったしある程度溜まってから読むか(読まない)
52 18/09/17(月)14:16:24 No.534132098
何か最近番外編が増えてきた気がする…
53 18/09/17(月)14:16:39 No.534132156
>特に進展なくても更新頻度高いと読めちゃうよね >逆に言えばある程度間があくともういいやってなっちゃう 1エピソードにトータルでどれだけ時間かかったのかって結構重要だよね 10話で終わるとしても月一更新じゃ10か月だ 30話でも毎日更新の方が「進みが早い」って印象つく
54 18/09/17(月)14:17:49 No.534132414
>10話で終わるとしても月一更新じゃ10か月だ >30話でも毎日更新の方が「進みが早い」って印象つく これがなろうリボ…
55 18/09/17(月)14:19:01 No.534132704
>エタってた魔王様リトライがいきなりアニメ化決まった マジで
56 18/09/17(月)14:19:11 No.534132760
テンプレ要素は必要だろうけどオネロリ主人公の王道ファンタジー書きたい…
57 18/09/17(月)14:20:03 No.534132955
>主人公の記憶力頭おかしいことになるよね… >そんな事細かに憶えていられるかよ! 凡人が異世界に行って簡単に成功できるわけないって見かけるたびに あいつら絶対凡人じゃねえわ…って思う 俺の知ってる農業知識なんて二毛作と千歯こきくらいだよ…
58 18/09/17(月)14:20:06 No.534132965
書こうぜ
59 18/09/17(月)14:22:23 No.534133527
週一更新でも文章量多い人だと一回の満足感高くて読める 意外とそういう人少ないけど
60 18/09/17(月)14:23:40 No.534133815
オネロリはマイナーじゃけえ…でも読みたいの
61 18/09/17(月)14:23:42 No.534133830
リゼロは更新されると毎回面白いけど間隔空きすぎて結局章始まりから読み返すことになる
62 18/09/17(月)14:23:57 No.534133873
1話ごとの内容の濃さが毎日とか隔日更新ぐらいだから読めてたレベルだと投稿間隔空きだすと…
63 18/09/17(月)14:24:02 No.534133898
どうしても周1よりも7分割した方が有利だからな…
64 18/09/17(月)14:24:14 No.534133944
知識ゼロの内政物とか無理ゲーすぎるからどこかしらで盛らないとね…
65 18/09/17(月)14:26:17 No.534134392
一国一城の主とかまだ地方領主で500話超えてる…
66 18/09/17(月)14:26:40 No.534134508
>でも静子様のまとめはちょっと多岐に渡りすぎじゃないでしょうか でもちゃんと読むと自分で実行してるのは一部で残りは部下にやらせてたりで自力でどうこうってのは初期の農村開発以降あんましてないんだよね その辺よりも人間含めた動物使役力が高すぎる
67 18/09/17(月)14:28:10 No.534134892
日常系はなぜか生前お菓子作りをしたことのあるやつが多い気がする 自炊で料理適当に作ったことあるとかならともかく菓子作りまでやるやつそんないないんじゃないのとか思ったりするけど
68 18/09/17(月)14:28:33 No.534134998
最新話に追いつくと読む気力が完全に消えることよくある
69 18/09/17(月)14:29:24 No.534135184
100話くらい溜まってないと読む気にならない
70 18/09/17(月)14:29:56 No.534135316
青カビからペニシリンを作る方法…
71 18/09/17(月)14:29:59 No.534135324
コミックガルドのマンガ読んでたけどマンガだと面白く感じるから絵の力凄い
72 18/09/17(月)14:29:59 No.534135325
狼は眠らないの人が構想通りやると日刊連載であと9年かかると言ってたな…
73 18/09/17(月)14:30:07 No.534135350
あらすじで書いた分くらいはさっさと追いついてほしい
74 18/09/17(月)14:30:25 No.534135429
>エタってた魔王様リトライがいきなりアニメ化決まった >どこまで読んだかもう忘れてしまった 一部削除とかし始めたから個人的にはもう…
75 18/09/17(月)14:30:54 No.534135546
>狼は眠らないの人が構想通りやると日刊連載であと9年かかると言ってたな… オオオ イイイ
76 18/09/17(月)14:31:16 No.534135636
>狼は眠らないの人が構想通りやると日刊連載であと9年かかると言ってたな… 現時点でもう老騎士超えてそうなのにまだ序章らしいから凄いよね…
77 18/09/17(月)14:31:29 No.534135697
あーはいはいまた主人公殺されるのねってなっちゃう
78 18/09/17(月)14:32:16 No.534135896
>最新話に追いつくと読む気力が完全に消えることよくある 俺はある程度溜まってから読みたい派だから追いついたらしばらく放置するけど しばらくしてから読み始めるとキャラ名が思い出せないことがよくある…
79 18/09/17(月)14:32:23 No.534135924
構想はいくら練っても良い…でも纏めよう!
80 18/09/17(月)14:32:26 No.534135940
>その辺よりも人間含めた動物使役力が高すぎる 動物園いいよね… いや絶滅種の保護とかしてるにしたってあの家ヤバすぎる
81 18/09/17(月)14:32:27 No.534135945
>狼は眠らないの人が構想通りやると日刊連載であと9年かかると言ってたな… 一大叙事詩すぎる…
82 18/09/17(月)14:32:44 No.534136019
更新来てても1話だけ読むのもなんだかなぁって思って10話分くらい貯まるのを待つ そしてどんな内容だったかを忘れる…
83 18/09/17(月)14:33:15 No.534136152
>俺はある程度溜まってから読みたい派だから追いついたらしばらく放置するけど >しばらくしてから読み始めるとキャラ名が思い出せないことがよくある… 結局最初から読み直すよね
84 18/09/17(月)14:34:16 No.534136410
>更新来てても1話だけ読むのもなんだかなぁって思って10話分くらい貯まるのを待つ >そしてどんな内容だったかを忘れる… 一話でちゃんと話進んでればそういう感覚もないんだけどねえ
85 18/09/17(月)14:34:46 No.534136549
>日常系はなぜか生前お菓子作りをしたことのあるやつが多い気がする >自炊で料理適当に作ったことあるとかならともかく菓子作りまでやるやつそんないないんじゃないのとか思ったりするけど 何もできねぇやつに日常系主人公は務まらねぇんだ…
86 18/09/17(月)14:35:44 No.534136812
魔王様リトライ活動報告見たら書籍版は展開変わるのでWeb版はもう続けませんとか言ってる…… 書籍版もリニューアルで緒方剛志から変わるみたいだけどこれはまあ良いんじゃないかな
87 18/09/17(月)14:35:55 No.534136855
まぁなにかしら一芸に秀でていないと読んでてもあんまり面白くはないのかもしれない 腕次第なのかもしれない
88 18/09/17(月)14:36:02 No.534136885
展開とかキャラ名忘れるのがあるから 完結済みか頻繁に更新あるかじゃないとあんまり読まないな
89 18/09/17(月)14:36:45 No.534137073
>結局最初から読み直すよね 気力があればね だが放置してるのも結構多い
90 18/09/17(月)14:37:10 No.534137158
>何もできねぇやつに日常系主人公は務まらねぇんだ… ヒモ主人公のスローライフ…
91 18/09/17(月)14:37:15 No.534137175
>日常系はなぜか生前お菓子作りをしたことのあるやつが多い気がする >自炊で料理適当に作ったことあるとかならともかく菓子作りまでやるやつそんないないんじゃないのとか思ったりするけど 自炊程度でも簡単な焼き菓子くらいは試してみるもんだけどね 料理が趣味ってレベルになると当たり前のように菓子作る
92 18/09/17(月)14:38:04 No.534137441
後書きで久々キャラをちょいと説明入れてくれる作者は好感持てる 前書きで毎話前回のあらすじやる作者は好感持てるけどやりすぎだろと思う
93 18/09/17(月)14:38:12 No.534137473
ある程度経ったら最初から読み始めるのわりと好き
94 18/09/17(月)14:38:34 No.534137575
>まぁなにかしら一芸に秀でていないと読んでてもあんまり面白くはないのかもしれない のんびり農家は元々入院患者だから特にないよなと思ったがだからこそチート農具があるわけか 最近は一芸もった上でチートも貰ってるやつもいるけど…
95 18/09/17(月)14:38:38 No.534137593
ブクマ300件越えてるとあれ…これ読んだっけ…ってのが出てくる ポイントつけてるし読んでるはずなのに一向に記憶にないこわい
96 18/09/17(月)14:38:50 No.534137636
読み直すとこれ大して面白く無いな?ってなって途中でそっと閉じる事がよくある
97 18/09/17(月)14:38:51 No.534137639
記憶消して最初から読みたい作品有る?
98 18/09/17(月)14:39:09 No.534137724
面白い作品は再読でも面白いから無い
99 18/09/17(月)14:39:51 No.534137892
>記憶消して最初から読みたい作品有る? 無職
100 18/09/17(月)14:39:52 No.534137895
>記憶消して最初から読みたい作品有る? サムライトリップ・イノグランド
101 18/09/17(月)14:40:02 No.534137928
1話短くして分割すればアクセス数稼げるのだ
102 18/09/17(月)14:40:20 No.534137983
>記憶消して最初から読みたい作品有る? 薬屋のひとりごと
103 18/09/17(月)14:40:33 No.534138037
>記憶消して最初から読みたい作品有る? 本好きかなあ
104 18/09/17(月)14:40:55 No.534138109
>1話短くして分割すればアクセス数稼げるのだ 評価は文字数多いほうが稼げるらしいのでその辺は調整がいるだろうな
105 18/09/17(月)14:41:04 No.534138159
サムライって書いてから改めて見たら4部来てた!?
106 18/09/17(月)14:41:05 No.534138164
>最新話に追いつくと読む気力が完全に消えることよくある 転剣とか槍勇者とかそんな感じかも
107 18/09/17(月)14:41:13 No.534138201
>まぁなにかしら一芸に秀でていないと読んでてもあんまり面白くはないのかもしれない チート主人公は万能型が多いからその力でどんな事ができるかよりもどんな事をしたいかのほうが重要だよね
108 18/09/17(月)14:41:14 No.534138207
記憶消すよりエタったのを完結した状態で読みたい
109 18/09/17(月)14:42:45 No.534138620
重要なネタバレ知ってから読み始めた作品の記憶消して最初から読みたいってのはあるなぁ
110 18/09/17(月)14:42:45 No.534138621
>>記憶消して最初から読みたい作品有る? >無職 ターニングポイント来るたび読み進めるのキツかったな…