ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/17(月)13:43:58 No.534125255
お昼食べたら描こうね お茶も飲もうね
1 18/09/17(月)13:46:09 No.534125653
エロ描きたいけど恥ずかしくて描けない///
2 18/09/17(月)13:46:24 No.534125690
誰か代わりに塗ってくれ
3 18/09/17(月)13:46:53 No.534125784
>エロ描きたいけど恥ずかしくて描けない/// 描かない理由を探すのはだめだぞ♡
4 18/09/17(月)13:47:35 No.534125909
ペン入れ終わった途端に頭デカく見えてきた
5 18/09/17(月)13:49:06 No.534126183
線の強弱とかどこを太くしたり細くしたらいいのか分からんね
6 18/09/17(月)13:49:36 No.534126289
>ペン入れ終わった途端に頭デカく見えてきた ある… 色を置いた途端に 影を入れた途端に 完成した途端に
7 18/09/17(月)13:50:44 No.534126485
わかる…急に自分の中の赤ペン先生が目覚めることあるよね…
8 18/09/17(月)13:50:46 No.534126488
>線の強弱とかどこを太くしたり細くしたらいいのか分からんね 線に強弱なんていりません!
9 18/09/17(月)13:53:52 No.534127025
よくお題枠でサキュバスネタ投稿してる「」はペンタブとは思えない線出してるよね
10 18/09/17(月)13:56:19 No.534127474
>誰か代わりに塗ってくれ 下書きの段階で陰影入れちゃえばあとは色を置くだけだぜ!
11 18/09/17(月)13:59:20 No.534128010
>ペン入れ終わった途端に頭デカく見えてきた su2608318.jpg その現象で大分頭を削りましたよ私は たぶんきっとこのバランスなら大丈夫だろう…
12 18/09/17(月)14:00:38 No.534128293
小さい子ならちょっと頭大きくてもいいんだよ
13 18/09/17(月)14:02:16 No.534128673
ペンの強弱なんて大多数の人から見たら誤差だったりするし…
14 18/09/17(月)14:04:12 No.534129109
ペンとか線の太さ変えたところでそこまで突っ込んで来る人はいないよね…
15 18/09/17(月)14:04:22 No.534129151
絵チャしない?
16 18/09/17(月)14:04:29 No.534129183
4頭身くらいの絵が好き
17 18/09/17(月)14:07:13 No.534129842
女性ビルダーみたいな硬いおっぱいになっちゃった 柔らかそうなおっぱい描きたい
18 18/09/17(月)14:08:57 No.534130286
微妙になった絵は放置して後で赤ペンすると楽しい
19 18/09/17(月)14:10:33 No.534130713
書き込みをした人によって削除されました
20 18/09/17(月)14:10:52 No.534130794
三連休だし少しは描くぞ!少しだけ描いたぞ!もう少し描けよ俺…そんな最終日の昼下がりだ
21 18/09/17(月)14:11:00 No.534130825
下書きでなんか変だけど線画で線整えたら大丈夫だろうって考えは駄目だな 違和感残ったままの線画しかできないわ
22 18/09/17(月)14:12:39 No.534131224
スケベイラスト描いたからあとはゲームするんだ…
23 18/09/17(月)14:13:31 No.534131439
>下書きでなんか変だけど線画で線整えたら大丈夫だろうって考えは駄目だな >違和感残ったままの線画しかできないわ 塗りで整えたら大丈夫!
24 18/09/17(月)14:14:03 No.534131570
背景ってどうやって描けばいいの…
25 18/09/17(月)14:14:31 No.534131675
カラーだと線細い方が塗りに馴染むからいいけど漫画だと見にくいというか貧相に見える カラーばっかり描いてたから漫画描くとき線の太さがよくわからなくなる弊害
26 18/09/17(月)14:15:12 No.534131822
いい感じに背景になりそうな写真やイラストを見ながら描く
27 18/09/17(月)14:15:17 No.534131847
>背景ってどうやって描けばいいの… 写真撮ってトレス!これね!
28 18/09/17(月)14:15:27 No.534131888
やっぱ練習だけじゃなくて落書きでもいいからなんか描かなきゃだめだな! 描いたものを見て直すところ見つけて直すのが勉強になる気がする
29 18/09/17(月)14:15:46 No.534131951
>写真撮って加工!これね!
30 18/09/17(月)14:17:03 No.534132237
>下書きの段階で陰影入れちゃえばあとは色を置くだけだぜ! グリザイユってやつか…やってみようかな…
31 18/09/17(月)14:17:58 No.534132444
落書き楽しい…
32 18/09/17(月)14:18:04 No.534132462
エロ絵は描くけど台詞が恥ずかしすぎていつも無言の絵になってしまう 絵の属性以上に自分の性癖や願望が出てくる気がするわ…
33 18/09/17(月)14:19:04 No.534132728
>絵チャしない? 建てたら行くけど…
34 18/09/17(月)14:19:22 No.534132794
トーン少なめで白黒のバランスが上手い漫画描く人に憧れる
35 18/09/17(月)14:20:15 No.534133009
>建てたら行くけど… 私も同行しよう
36 18/09/17(月)14:21:43 No.534133357
カラーでも線は太いし漫画はトーンバリバリ使ってるけど本人はたのしいのでOK!…と思ってるものの 一番の問題は仕事疲れで漫画を描くという能動的な趣味に気力体力が注げない事だ…学生の頃の水準に戻りたい
37 18/09/17(月)14:22:26 No.534133539
仕事を辞めよう!
38 18/09/17(月)14:23:11 No.534133716
>仕事を辞めよう! よい考えだ でも遠慮しておく…仕事なくなったら不安でいよいよペンすら持てなくなりそう
39 18/09/17(月)14:23:12 No.534133721
そしてヒモになろう
40 18/09/17(月)14:24:02 No.534133899
モーガンフリーマンが言っていた 「世界は素晴らしい 上手い人がいっぱいいる」と 後半の部分は賛成だ
41 18/09/17(月)14:24:12 No.534133937
不細工でもヒモってなれる?
42 18/09/17(月)14:24:47 No.534134072
干物ならなれるかもね
43 18/09/17(月)14:25:20 No.534134183
>不細工でもヒモってなれる? ホストも不細工が多いらしいからマメさとかトーク力気配り力さえあれば…無理だな
44 18/09/17(月)14:25:44 No.534134267
支援サイトでお小遣いくらいのお金貰えるようになりたいなあ
45 18/09/17(月)14:27:02 No.534134614
取り敢えず漫画アップするごとにいいねがひとつでもつくようになりたいな…
46 18/09/17(月)14:27:56 No.534134834
>不細工でもヒモってなれる? 料理が上手いことの方が大事だ
47 18/09/17(月)14:27:59 No.534134850
フォロワーなんてほとんどいないから#つけるね…
48 18/09/17(月)14:29:26 No.534135193
>フォロワーなんてほとんどいないから#つけるね… オリジナル漫画をアップするのに向いているハッシュタグってあるかい? そういうの何も付けずに更新しましたーと放流してるだけなんだけど
49 18/09/17(月)14:29:35 No.534135214
RTいいねはそこそこしてもらえるけど全然コメントもらえなくてさみしい…
50 18/09/17(月)14:30:11 No.534135379
クオリティと時間のバランスが難しい 100の力を出した絵を月1で上げるのと10の力を出した絵を3日に1回上げるのどっちを優先するか
51 18/09/17(月)14:30:58 No.534135563
コメントなんて夢のまた夢だな… まずいいねがついてそのあとRTがついてその先でようやくコメントって感じなんだろうか
52 18/09/17(月)14:32:14 No.534135889
>100の力を出した絵を月1で上げるのと10の力を出した絵を3日に1回上げるのどっちを優先するか 3日に1回の絵を一週間に1回出して 余った時間で100の力を出す
53 18/09/17(月)14:34:21 No.534136435
もうちょい手を抜きたいけど上手く手を抜く方法がわからん 線画だけとかそもそも線画もサッとラフな感じに留めたいのに絵が汚く見えて仕上げてしまう
54 18/09/17(月)14:34:24 No.534136454
実力を底上げして3日に1回のクオリティを上げる
55 18/09/17(月)14:35:45 No.534136816
上手な手の抜き方を覚えるのも重要だよね クオリティ×生産速度=神絵師力だ
56 18/09/17(月)14:36:47 No.534137081
コメントはなんだかんだで仲のいい人じゃないともらえないものなんじゃないかなあ いくらいい絵でも話しかけるの躊躇しちゃう
57 18/09/17(月)14:37:25 No.534137221
オリジナル漫画に付けるタグは…難しいな
58 18/09/17(月)14:37:34 No.534137271
コメント始めてもらった時困惑していいねだけで済ませた俺はゴミだよ
59 18/09/17(月)14:37:39 No.534137298
線とかちょっとくらい汚いとこがあっても問題ないんだろうけど どうしても気になって綺麗にしたくなっちゃうよね
60 18/09/17(月)14:38:00 No.534137417
手を抜くのはやめたほうがいい 絶対あとで公開する
61 18/09/17(月)14:38:03 No.534137432
ここに上げれば結構コメントくれる「」は優しいと勘違いしてしまいそうになる
62 18/09/17(月)14:38:36 No.534137587
#創作漫画とかでいいんじゃない?
63 18/09/17(月)14:38:56 No.534137664
>絶対あとで公開する そんな…黒歴史祭りだなんて…
64 18/09/17(月)14:39:19 No.534137760
うまい下手関係なしにだらだらお話ししたい
65 18/09/17(月)14:39:54 No.534137901
>オリジナル漫画に付けるタグは…難しいな やっぱり難しいよね… >#創作漫画とかでいいんじゃない? なるほど…どの程度使われてるのか調べてみる
66 18/09/17(月)14:42:41 No.534138603
>>絶対あとで公開する >そんな…黒歴史祭りだなんて… 消したはずなのに忘れた頃に…