18/09/17(月)12:30:03 オラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/17(月)12:30:03 No.534109920
オラッ!死ねナチ公!
1 18/09/17(月)12:33:00 No.534110538
ヘイトヒーロー…!
2 18/09/17(月)12:33:23 No.534110607
みんな!ドイツは嫌いだよね!!!!
3 18/09/17(月)12:33:30 No.534110629
(アメリカ参戦前の発売です)
4 18/09/17(月)12:34:07 No.534110768
まあナチスだし…
5 18/09/17(月)12:34:24 No.534110825
流石フリー素材だな…
6 18/09/17(月)12:34:41 No.534110879
(発売当時はナチスはアメリカでもそれなりに人気のある政党扱いです)
7 18/09/17(月)12:34:57 No.534110944
作ったのがユダヤ系だからな
8 18/09/17(月)12:35:18 No.534110993
一番面白いのは描いた人がユダヤ人なんだよね
9 18/09/17(月)12:35:54 No.534111101
これ描いた時ナチス党支持者から脅迫状が来たらしいな
10 18/09/17(月)12:36:17 No.534111189
>一番面白いのは描いた人がユダヤ人なんだよね ユダヤ人コンビがアメリカよナチをしばいてくれ!って望みを託して描いた アメリカ内のナチシンパの市民団体から脅迫された
11 18/09/17(月)12:36:44 No.534111291
ジョー・サイモンもジャック・カービィも貧しいユダヤ系だからな
12 18/09/17(月)12:36:59 No.534111335
まあ結果的に大ヒットしたしな
13 18/09/17(月)12:37:20 No.534111408
逆に「ナチス頑張れ!」っていう漫画はなかったの?
14 18/09/17(月)12:37:24 No.534111417
当時のアメコミ界はユダヤ系が多かったらしいな
15 18/09/17(月)12:38:04 No.534111558
>当時のアメコミ界はユダヤ系が多かったらしいな 基本ユダヤ系はあとからやってきた移民だから低所得層なんで仕事がそういうのになるねん
16 18/09/17(月)12:38:36 No.534111666
ジャップもシバいてたしな
17 18/09/17(月)12:39:02 No.534111765
ちなみにカービーは元軍人なので喧嘩売られたら買う気マンマンだったとか
18 18/09/17(月)12:39:06 No.534111783
バッキーだいぶバタくさい顔してんな
19 18/09/17(月)12:39:32 No.534111879
ジャップのヴィランはそんなに出番無かったりする ジャップ一番しばいてたのはキャプテン・マーベルやと思うよ
20 18/09/17(月)12:40:55 No.534112181
>ちなみにカービーは元軍人なので喧嘩売られたら買う気マンマンだったとか これ書いた後に欧州戦線に回されてるから元じゃない
21 18/09/17(月)12:41:04 No.534112213
戦時中はジャップやナチをシバく作品がウケたけど戦後になると敬遠されて廃れた
22 18/09/17(月)12:41:20 No.534112261
死ねジャップ!(良くわからない東洋的な部屋)
23 18/09/17(月)12:41:28 No.534112286
その頃僕は眠っていてジャップを殴った記憶は無いんだ…すまない
24 18/09/17(月)12:41:37 No.534112328
キミコミック描いてたんだって?なら絵が得意だよね ちょっと偵察して敵基地描いてきてよってされたカービーさんだ
25 18/09/17(月)12:41:38 No.534112336
実際カービーの写真見ると結構ガタイいいよね
26 18/09/17(月)12:42:47 No.534112563
>その頃僕は眠っていてジャップを殴った記憶は無いんだ…すまない いやいや太平洋戦争にも回ってるから黒人兵と一緒になって ジャップの陣営に攻めてちゃんと殴ってる
27 18/09/17(月)12:42:49 No.534112568
>その頃僕は眠っていて共産主義者を殴った記憶は無いんだ…すまない
28 18/09/17(月)12:43:19 No.534112669
桃太郎さんも東南アジア侵略してたし
29 18/09/17(月)12:43:55 No.534112782
>キミコミック描いてたんだって?なら絵が得意だよね ちょっと偵察して敵基地描いてきてよってされたカービーさんだ 一方アイズナーさんはコミック形式の兵器の説明書の仕事をゲットしてウハウハだった
30 18/09/17(月)12:43:57 No.534112788
バッキーシリアルの箱みたいな顔してるな
31 18/09/17(月)12:44:02 No.534112811
su2608199.jpg バッキーを捕らえる脅威の日本軍
32 18/09/17(月)12:44:34 No.534112931
ナチ怖い su2608204.jpg
33 18/09/17(月)12:45:14 No.534113071
>バッキーシリアルの箱みたいな顔してるな バッキーは少年兵でありながら拷問・暗殺のプロとして戦地入りしているからあえて警戒心が湧いてこないようにしているんだよ
34 18/09/17(月)12:45:16 No.534113078
バッキーの顔怖すぎる
35 18/09/17(月)12:45:41 No.534113175
スーパーマンもヒトラー逮捕してたよ
36 18/09/17(月)12:45:43 No.534113187
キャプテン・アメリカって今も生きてるけど老衰しないの? もしかして世襲制なの?
37 18/09/17(月)12:46:13 No.534113302
国債買え!
38 18/09/17(月)12:46:29 No.534113361
共産主義者め! キャプテンアメリカが相手だ! su2608210.jpg
39 18/09/17(月)12:46:32 No.534113369
>su2608199.jpg それで思い出したけどヒューマントーチはかなりの人気だったらしいな 現代世界に復活した初代ヒューマントーチの話結構好き
40 18/09/17(月)12:47:08 No.534113511
またバッキーが負けてる
41 18/09/17(月)12:47:11 No.534113526
>キャプテン・アメリカって今も生きてるけど老衰しないの? >もしかして世襲制なの? どっちも答えはイエスだ ただ老いたりもするし今キャプテンやってるのは結局初代のスティーブだ
42 18/09/17(月)12:47:36 No.534113632
イエローモンキーはキャップにしばかれてないの?
43 18/09/17(月)12:47:44 No.534113667
>キャプテン・アメリカって今も生きてるけど老衰しないの? >もしかして世襲制なの? 超人化手術によって死ななくなるし老けなくなる でもなんかのコミックでは老けて死にかけてた気がする
44 18/09/17(月)12:48:27 No.534113844
でもこのキャップが売れに売れまくってもサイモンとカービーには正当な報酬が入らなかったのが辛いね…
45 18/09/17(月)12:48:36 No.534113893
平行世界ありすぎて分からん
46 18/09/17(月)12:48:53 No.534113960
>イエローモンキーはキャップにしばかれてないの? しばかれてるよ ただしキャップは欧州方面に配属されているから戦うのはアメリカ本国に乗り込んできたり欧州近くの謎の島にいるジャップだ
47 18/09/17(月)12:48:53 No.534113961
>キャプテン・アメリカって今も生きてるけど老衰しないの? >もしかして世襲制なの? 基本ある程度まで加齢していくと世界がリセットされて氷漬けにされてた期間が伸ばされる
48 18/09/17(月)12:48:55 No.534113964
こくじんキャップの人生はひどい
49 18/09/17(月)12:49:35 No.534114122
>平行世界ありすぎて分からん このスレ内で話されているのはだいたい同じ世界の話だぞ
50 18/09/17(月)12:50:52 No.534114411
氷漬けになって復活とかマンモスかよ
51 18/09/17(月)12:51:23 No.534114521
>でもこのキャップが売れに売れまくってもサイモンとカービーには正当な報酬が入らなかったのが辛いね… この頃のアメコミライターで正当な報酬を得ているのはボブケインだけだ それでもキングはシャスター・シーゲルよりはマシなんだ
52 18/09/17(月)12:52:09 No.534114721
国債売るマン su2608228.jpg
53 18/09/17(月)12:52:37 No.534114830
>氷漬けになって復活とかマンモスかよ それ言いだすと日本のマンガだって同じ様なもんじゃない
54 18/09/17(月)12:54:16 No.534115245
>基本ある程度まで加齢していくと世界がリセットされて氷漬けにされてた期間が伸ばされる ドラえもんかなんかか
55 18/09/17(月)12:54:35 No.534115323
口を慎め 生ける伝説といわれてるんだから諦めろ
56 18/09/17(月)12:55:01 No.534115424
>この頃のアメコミライターで正当な報酬を得ているのはボブケインだけだ >それでもキングはシャスター・シーゲルよりはマシなんだ ウィリアムマーストンとか版権管理しっかりして儲けてたライターは他にもいる 大体薄給だったのは大体アーティストでライターは社員みたいなもんだから生活に当時でも困窮するライターは珍しくはないが多くもない
57 18/09/17(月)12:55:03 No.534115429
>バッキーは少年兵でありながら拷問・暗殺のプロとして戦地入りしている やっぱりこういう殺人犯よりアイアンマンの方がふさわしいだろ!!!!
58 18/09/17(月)12:55:16 No.534115479
ドラえもんより歴史がある漫画だからな…
59 18/09/17(月)12:55:28 No.534115520
>>基本ある程度まで加齢していくと世界がリセットされて氷漬けにされてた期間が伸ばされる >ドラえもんかなんかか 実際連載期間はドラえもんよりはるかに長いぞ
60 18/09/17(月)12:55:45 No.534115609
定期的にリセットかけて誕生エピソードを現代に持ってくるのは主にDCの方と聞いたけど キャップ達もやってるのか
61 18/09/17(月)12:56:00 No.534115682
>>キャプテン・アメリカって今も生きてるけど老衰しないの? >>もしかして世襲制なの? >基本ある程度まで加齢していくと世界がリセットされて氷漬けにされてた期間が伸ばされる レトロアクティブコンティニュティーは別に世界リセットのことじゃないが
62 18/09/17(月)12:56:01 No.534115683
スパイダーマンは現代のスパイダーマンが未来のスパイダーマン2099の時代にジリジリ迫ってきてる
63 18/09/17(月)12:56:23 No.534115776
ホロコースト絡みの磁界王はまだ有情だな
64 18/09/17(月)12:56:42 No.534115844
社長なんかはきっかけの戦争が変わってる
65 18/09/17(月)12:57:34 No.534116025
書き込みをした人によって削除されました
66 18/09/17(月)12:57:54 No.534116103
スパイダーマンはいつインド人になるの?
67 18/09/17(月)12:58:36 No.534116280
>スパイダーマンは現代のスパイダーマンが未来のスパイダーマン2099の時代にジリジリ迫ってきてる それよりアイアンマンの方がアーノアイアンマンが登場する時代がもう2年後で差し迫ってるどころの話じゃない だから正史にもアーノがとんでもない形で出てきてしまった
68 18/09/17(月)12:58:48 No.534116318
>スパイダーマンはいつインド人になるの? 既になっているとも言えるしまだなっていないとも言える 可能性は無限大だ
69 18/09/17(月)12:58:49 No.534116322
>スパイダーマンはいつインド人になるの? もう既に
70 18/09/17(月)12:58:59 No.534116372
ヒーローズリボーンとリターンとかあるしな
71 18/09/17(月)12:59:17 No.534116431
>定期的にリセットかけて誕生エピソードを現代に持ってくるのは主にDCの方と聞いたけど >キャップ達もやってるのか 大掛かりな世界リセットはやってないけど、設定の齟齬をなんとかするためにちょこちょこ変わったりする キャップが復活したのは今から10年前、という事に今はなってる でないと「社長とかお前いくつだよ」になる 本来はベトナム戦争の時期にアイアイマンになった社長とか、ナチスの絶滅収容所にいた経験があるマグニートーとか キャラ設定の根幹に歴史イベント入ってるキャラは大変だ
72 18/09/17(月)12:59:39 No.534116501
>スパイダーマンはいつインド人になるの? ググればすぐ出てくるぞ
73 18/09/17(月)13:00:37 No.534116694
社長は兵器売れるてきとうな紛争あたりでもいいけど マグニートーはホロコースト経験じゃないと思想成り立たないよな
74 18/09/17(月)13:01:45 No.534116960
>アイアイマン なんか駄目だった
75 18/09/17(月)13:03:04 No.534117238
M家には現実改変能力があるからナチスの事件時代が2000年に起こったことになればいけるいける
76 18/09/17(月)13:07:46 No.534118258
パニッシャーもベトナム戦争関連だったな
77 18/09/17(月)13:07:52 No.534118283
レトコンのことを世界リセットなんて言ってるやつ初めて見たわ
78 18/09/17(月)13:08:42 No.534118465
プロレスと同じでその時その時のアメリカ社会の敵をヒールに据えると人気が出ると考えるならちょっと前のコミック展開だと中東系の敵をぶっ飛ばす内容だったのかね?
79 18/09/17(月)13:09:46 No.534118709
キャップは戦争に協力したり赤狩りしてた事がなかった事になったりやっぱりやってたりするイメージ
80 18/09/17(月)13:09:55 No.534118736
>プロレスと同じでその時その時のアメリカ社会の敵をヒールに据えると人気が出ると考えるならちょっと前のコミック展開だと中東系の敵をぶっ飛ばす内容だったのかね? そんなことするのはガッデムバットマンおじさんぐらいだよ
81 18/09/17(月)13:11:01 No.534118971
バッキーキモいな…
82 18/09/17(月)13:11:20 No.534119042
時代改変されると真っ赤な顔のおじさんが割を食う
83 18/09/17(月)13:11:31 No.534119080
>キャップは戦争に協力したり赤狩りしてた事がなかった事になったりやっぱりやってたりするイメージ 従軍してたことが無くなったことは今まで一度たりともないし ソ連の犯罪者やスパイと戦ったことはあれど赤狩りしてたことは全くない ウィキだけじゃなくちゃんとアメコミを読もう
84 18/09/17(月)13:11:49 No.534119141
>プロレスと同じでその時その時のアメリカ社会の敵をヒールに据えると人気が出ると考えるならちょっと前のコミック展開だと中東系の敵をぶっ飛ばす内容だったのかね? アイアンマン
85 18/09/17(月)13:12:48 No.534119320
キャップは映画でスレ画の国債売るマン時代を滑稽に描いてたのが良かったな そこから本当にヒーローになるのも
86 18/09/17(月)13:13:48 No.534119505
>>キャプテン・アメリカって今も生きてるけど老衰しないの? >>もしかして世襲制なの? >超人化手術によって死ななくなるし老けなくなる >でもなんかのコミックでは老けて死にかけてた気がする ちくしょうイルミナティぜってぇ許せねぇアベンジャーズを…潰す
87 18/09/17(月)13:14:19 No.534119598
まさかこのバッキーがウィンターソルジャーになるなんて…
88 18/09/17(月)13:15:05 No.534119765
気軽に改変するー
89 18/09/17(月)13:15:05 No.534119766
赤狩りは差別主義者ベースに作られた2代目キャップがやってた事になってた筈 今どういう扱いかは知らんが
90 18/09/17(月)13:15:16 No.534119798
スーパーマンレベルでもちょっと加齢はあるのに科学の力で不老とかありえないよ
91 18/09/17(月)13:16:34 No.534120059
一時期ファルコンがキャプテンになってたな
92 18/09/17(月)13:17:12 No.534120183
キャップはついこの間超人血清が切れて爺さんになった 復活したけどヒドラ党員になってた
93 18/09/17(月)13:17:34 No.534120268
>キャプテン・アメリカって今も生きてるけど老衰しないの? >もしかして世襲制なの? 第二次世界大戦に参戦してからロケットを落とそうとして氷漬けになってからと氷漬けから解けた後は初代キャップのスティーブなんだけど氷漬けになっていた間は他のヒーローとか劣化バージョンの超人血清を飲んだ他の人がやってたことになった
94 18/09/17(月)13:18:09 No.534120383
>赤狩りは差別主義者ベースに作られた2代目キャップがやってた事になってた筈 >今どういう扱いかは知らんが その二代目キャップがやってたことがソ連の犯罪者や諜報員との戦いだけで 「赤狩りをしていた」というのは二代目キャップをキャップと戦わせる時に作った新しい設定なんでちゃんと読んでくれ キャップが赤狩りしてたというのは後付け設定であり当時やってた訳では全く無いんで
95 18/09/17(月)13:18:44 No.534120499
>キャップはついこの間超人血清が切れて爺さんになった >復活したけどヒドラ党員になってた ヒドラ党員なのはコズミックキューブで改変されたキャップであって本人じゃ無いがな
96 18/09/17(月)13:18:46 No.534120508
>キャップはついこの間超人血清が切れて爺さんになった >復活したけどヒドラ党員になってた 何年前の話だよ… 落ちたもちゃんとついたからシークレットエンパイアを今すぐ読んでこい
97 18/09/17(月)13:19:17 No.534120609
>赤狩りは差別主義者ベースに作られた2代目キャップがやってた事になってた筈 >今どういう扱いかは知らんが 分類するなら4代目キャップだよ こいつが差別主義で赤狩りしてた、という美味しすぎる設定がまず 氷漬けキャップ復活後に作られた後付け 50年代キャプテンアメリカ誌は上で言われてるように、共産主義が敵なだけで 普通に常識範疇内のヒーローがスパイアクションしてる
98 18/09/17(月)13:19:33 No.534120655
実際に世界リセットに近いことやったのってDCリバースからのNEW52くらいだよね
99 18/09/17(月)13:19:57 No.534120738
ややこしいわ!
100 18/09/17(月)13:20:04 No.534120760
アメコミって日本だと本物読んでる人が少ないからかwiki設定見ただけで語られるのが結構多くて中々難儀なジャンルだなと思う
101 18/09/17(月)13:20:29 No.534120838
モックミカドというヴィランがいたと聞いたけどググっても全然情報出てこねえ
102 18/09/17(月)13:20:41 No.534120876
>実際に世界リセットに近いことやったのってDCリバースからのNEW52くらいだよね 順番間違ってない?
103 18/09/17(月)13:20:55 No.534120930
ハイルヒドラは一時期めちゃくちゃ話題になったね
104 18/09/17(月)13:21:07 No.534120972
こうしてみると世間的なイデオロギーとかとはさほど関係無くトンチキなニンジャ軍団と明るくお気楽にピザ食いながら戦ったりたまにタイムスリップしたり異次元を冒険したりするタートルズって向こうの作品群からするとそこそこ変わってるのか?
105 18/09/17(月)13:22:06 No.534121151
>こうしてみると世間的なイデオロギーとかとはさほど関係無くトンチキなニンジャ軍団と明るくお気楽にピザ食いながら戦ったりたまにタイムスリップしたり異次元を冒険したりするタートルズって向こうの作品群からするとそこそこ変わってるのか? 子供向け作品だからフツーでは
106 18/09/17(月)13:22:22 No.534121208
>こうしてみると世間的なイデオロギーとかとはさほど関係無くトンチキなニンジャ軍団と明るくお気楽にピザ食いながら戦ったりたまにタイムスリップしたり異次元を冒険したりするタートルズって向こうの作品群からするとそこそこ変わってるのか? 原作はそんなお気楽じゃないぞ亀
107 18/09/17(月)13:22:58 No.534121332
>>実際に世界リセットに近いことやったのってDCリバースからのNEW52くらいだよね >順番間違ってない? 下記間違えたフラッシュポイントからのNEW52だ
108 18/09/17(月)13:23:12 No.534121382
シルバーサムライって今どうなってんの
109 18/09/17(月)13:23:23 No.534121427
>>アイアイマン >なんか駄目だった 敵の名前はアイアイモンキー!!
110 18/09/17(月)13:23:25 No.534121433
>実際に世界リセットに近いことやったのってDCリバースからのNEW52くらいだよね いや結局のところシルバーエイジからのクライシスのがNew52のリセットよりはるかに大きいと思う New52はリセットと言う割にグリーンランタンそのまま残してバットファミリー設定も残したままやったし
111 18/09/17(月)13:24:48 No.534121699
タートルズってちょっと前に見たスレじゃ手を切断とか物騒なレスが見えた覚えがある
112 18/09/17(月)13:24:58 No.534121731
ピーターは実はクローン! やっぱり違った!
113 18/09/17(月)13:25:57 No.534121915
クライシスオンインフィニットアースだよね
114 18/09/17(月)13:26:14 No.534121961
>シルバーサムライって今どうなってんの 西川貴教が声当ててるよ
115 18/09/17(月)13:26:22 No.534121978
>ピーターは実はクローン! >やっぱり違った! それクローンの方のピーターもスパイダーマンやってるんだよね?ややこしすぎる
116 18/09/17(月)13:26:37 No.534122037
>原作はそんなお気楽じゃないぞ亀 マジか
117 18/09/17(月)13:26:55 No.534122088
クローンピーターの肉体で蘇ったスーペリアオクトパス!
118 18/09/17(月)13:27:17 No.534122158
逆に当時の日本ではサザエさんが鬼畜米英をボコったりしてないの?
119 18/09/17(月)13:27:58 No.534122298
>逆に当時の日本ではサザエさんが鬼畜米英をボコったりしてないの? 戦時中にはまだサザエさん出てねぇ