虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プラモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/17(月)09:44:41 No.534082992

    プラモデルの写真撮影って難しすぎない? スレ画は家の中だとどうにもならないので家の裏で撮ってきた

    1 18/09/17(月)09:45:40 No.534083138

    すっごーい

    2 18/09/17(月)09:45:44 No.534083145

    自然光は最強だからな…

    3 18/09/17(月)09:46:04 No.534083206

    最低限ライトは必要だね

    4 18/09/17(月)09:46:26 No.534083247

    緑が多くて良い家だな

    5 18/09/17(月)09:47:21 No.534083383

    >自然光は最強だからな… 光量とか乱反射具合とかご家庭の環境だと再現無理すぎる…

    6 18/09/17(月)09:47:47 No.534083441

    自然光に勝る光源はほぼ無いぜ…

    7 18/09/17(月)09:47:52 No.534083453

    施設のドアみたいなのついてる家しやがって

    8 18/09/17(月)09:47:58 No.534083470

    ごめん正確には隣の廃病院の入り口で撮りました

    9 18/09/17(月)09:48:25 No.534083531

    さあ皆もガンプラもってお外で撮影だ! …曇ってやがる…

    10 18/09/17(月)09:48:47 No.534083597

    >ごめん正確には隣の廃病院の入り口で撮りました すげえところに住んでるな…

    11 18/09/17(月)09:49:00 No.534083624

    お日様はお日様でディテール飛んだりするけどどうすればいいの?

    12 18/09/17(月)09:49:04 No.534083635

    >隣の廃病院の入り口  オオオ イイイ

    13 18/09/17(月)09:49:14 No.534083650

    廃病院だったか どうりであっ写りこんでるなと思った

    14 18/09/17(月)09:49:38 No.534083694

    100均の組み立てて棚にできる板スクリーンと模造紙でスタジオは用意できる あとはそれを外において自然光と一部ライトでやればいいんじゃ無いかい

    15 18/09/17(月)09:49:50 No.534083718

    ねえドアのガラスの所…

    16 18/09/17(月)09:49:53 No.534083730

    明日からそのプラモが動きそうだな

    17 18/09/17(月)09:50:03 No.534083763

    近くに廃病院があるって随分とまあ変なところにお住まいで…

    18 18/09/17(月)09:50:23 No.534083820

    屋外まんまは余計な物が写りこみ過ぎてダメだな…

    19 18/09/17(月)09:50:37 No.534083856

    住んでるのは墓地なんだよね

    20 18/09/17(月)09:50:40 No.534083862

    >自然光に勝る光源はほぼ無いぜ… ガンプラのMGサイズくらいならギリギリ見れるラインのライトアップできるけど1/3サイズのドールとかになると撮影用のライトアップ無理ですわ

    21 18/09/17(月)09:51:19 No.534083947

    また霊界通信&霊界撮影かよ

    22 18/09/17(月)09:51:30 No.534083968

    写真撮影の事ならちゃんと写真撮影の本一冊でも読んだ方が勉強になるよ

    23 18/09/17(月)09:51:43 No.534084004

    廃墟っぽいところなら高層ビルの成れの果ての卒塔婆っぽいシチュエーションで撮れるかもしれない

    24 18/09/17(月)09:52:07 No.534084060

    自然光すげえなまるでCGに見える

    25 18/09/17(月)09:52:25 No.534084104

    エッジパッキパキでかっこいいな

    26 18/09/17(月)09:52:26 No.534084107

    >近くに廃病院があるって随分とまあ変なところにお住まいで… 総合病院とかなら変なとこだけど町医者程度なら普通に民家の隣にいくらでもあるじゃん

    27 18/09/17(月)09:53:55 No.534084276

    町医者はあるけど廃病院は

    28 18/09/17(月)09:54:14 No.534084321

    自然光っていいよね バックに紙とか引いたら背景も気にならないのでは?

    29 18/09/17(月)09:54:15 No.534084322

    撮影場所のチョイスはアレなのにキット自体は凄く丁寧に作ってるギャップがひどい

    30 18/09/17(月)09:54:33 No.534084363

    外で撮影となるとスケール感をどうにかするの大変そうだな

    31 18/09/17(月)09:54:35 No.534084366

    おわかりいただけただろうか

    32 18/09/17(月)09:55:26 No.534084488

    どうみても民家の間取りじゃねえって思ったら病院か

    33 18/09/17(月)09:55:49 No.534084537

    お前んち病院みたいだなってレスしようとしたら本当に病院だった

    34 18/09/17(月)09:56:17 No.534084604

    自然光>>>ストロボ>>>「」

    35 18/09/17(月)09:56:28 No.534084634

    つや消し黒かっこいいなぁ

    36 18/09/17(月)09:56:54 No.534084679

    これなんてロボット?

    37 18/09/17(月)09:56:56 No.534084684

    屋上が欲しくなる

    38 18/09/17(月)09:57:30 No.534084776

    紫外線はフィギュアの天敵だから自然光怖い

    39 18/09/17(月)09:57:59 No.534084839

    これでゼルフィカールが夜な夜な動き出すようになったら 「」みんなでFAG持ってここでオフ会しようぜ 動くすち子にぶっかけられるとか全モデラーの夢過ぎるぜ

    40 18/09/17(月)09:58:14 No.534084874

    >これなんてロボット? ゼルフィカールN/E まだ手に入るけど油断すると数年単位で手に入らなくなる

    41 18/09/17(月)09:58:41 No.534084929

    元が何科だったかにもよるけど 歯科とか整形外科ならまあ 婦人科とか動物病院だったとかだと…

    42 18/09/17(月)09:58:41 No.534084931

    >紫外線はフィギュアの天敵だから自然光怖い 何ヶ月外で放置するつもりだよ

    43 18/09/17(月)09:59:00 No.534084963

    保持アームをなんとかして映らないようにしたらもっといい写真になりそう

    44 18/09/17(月)09:59:09 No.534084980

    >紫外線はフィギュアの天敵だから自然光怖い 日焼けやだからフィギュア棚にライトつけてないんだけど LEDライトなら劣化起こらずに済むのかな?

    45 18/09/17(月)09:59:38 No.534085046

    >何ヶ月外で放置するつもりだよ 逆にちょっと放置して見たいな どんな変化が出るんだろ

    46 18/09/17(月)09:59:57 No.534085101

    洗濯バサミみたいになる

    47 18/09/17(月)09:59:57 No.534085102

    塗装めっちゃきれい…

    48 18/09/17(月)10:00:36 No.534085197

    >どんな変化が出るんだろ  野良猫が壊す 蟻がたかる 鳥の糞が付く どれがいい?

    49 18/09/17(月)10:01:22 No.534085313

    >野良猫が壊す >蟻がたかる >鳥の糞が付く >どれがいい? まて 蟻がたかるの?

    50 18/09/17(月)10:01:43 No.534085374

    >洗濯バサミみたいになる プラ製品はこれで想像できるけどPVCはあんま想像つかないな まぁ似たような末路だろうけど

    51 18/09/17(月)10:02:11 No.534085436

    >どんな変化が出るんだろ 白化してプラも劣化してバッキバッキになるぞ そこまで行くには年単位いるだろうけど

    52 18/09/17(月)10:02:12 No.534085437

    いっそ背景消しちゃえば?

    53 18/09/17(月)10:02:25 No.534085474

    屋外で放置されたプラモってテーマで塗装しようぜ

    54 18/09/17(月)10:02:48 No.534085538

    つまり白板を壁や床にして自然光で撮影すればいい…?

    55 18/09/17(月)10:02:54 No.534085547

    エッジが綺麗に出ていてかっこいいな

    56 18/09/17(月)10:03:10 No.534085579

    天然ウェザリング期待しても金属じゃなくてプラなのでプラが劣化したウェザリングにしかならないよね外放置

    57 18/09/17(月)10:03:20 No.534085598

    えらい綺麗に塗れてるな これなら写真撮りたくなるわ

    58 18/09/17(月)10:03:49 No.534085672

    >さあ皆もガンプラもってお外で撮影だ! >…曇ってやがる… 晴天だと影がはっきり出やすいので ポートレイトみたいな撮影は曇天の方が都合がいいのだ

    59 18/09/17(月)10:04:10 No.534085706

    >どんな変化が出るんだろ 放置ポスターみたいに赤色が抜ける 近所のおもちゃ屋がフィギュア放置してたらすごい肌の色になってた

    60 18/09/17(月)10:04:11 No.534085708

    >つまり白板を壁や床にして自然光で撮影すればいい…? 撮影ブースと自然光は具体的に何が違うんだろうな 光の方向だけじゃ無いんだろうけど

    61 18/09/17(月)10:04:21 No.534085734

    海岸でとると良いのかな

    62 18/09/17(月)10:04:25 No.534085743

    屋外に出しっぱなしの洗濯ハサミとかすごい劣化するし

    63 18/09/17(月)10:04:27 No.534085746

    画像めちゃかっこよくない? 下からの照り返しも柔らかで

    64 18/09/17(月)10:04:43 No.534085773

    >つまり白板を壁や床にして自然光で撮影すればいい…? 撮影ブースって理屈的にはそれだからな 屋内で撮るならどうしても光量不足するからライトがんがん当てることにはなるけど

    65 18/09/17(月)10:04:50 No.534085789

    定期的にベランダで撮ってる人いるけどどれもめっちゃ綺麗だし自然光が最強なんだ

    66 18/09/17(月)10:04:51 No.534085793

    撮影入門の本はあっても殆どが色んな撮影方法を紹介するだけで ブツ撮り専門の本ってなかなか無いんだよね…

    67 18/09/17(月)10:05:54 No.534085931

    太陽の光は天気が曇りでも光量の数値見ると なそ にん ってなるよね…

    68 18/09/17(月)10:06:11 No.534085970

    >撮影ブースと自然光は具体的に何が違うんだろうな ライトは点光源で自然光は最強の面光源ってのが大きな違いかな

    69 18/09/17(月)10:06:13 No.534085975

    ブツ捕りについてはHPとかで無いかな

    70 18/09/17(月)10:06:34 No.534086015

    冬に雪上で撮るフィギュアとかプラモいいよね

    71 18/09/17(月)10:06:37 No.534086024

    https://thewonder.it/profile/969/class/ 初心者はここがいい気がする

    72 18/09/17(月)10:06:49 No.534086048

    >撮影ブースと自然光は具体的に何が違うんだろうな >光の方向だけじゃ無いんだろうけど 光源の大きさと位置と光量と空気の乱反射具合

    73 18/09/17(月)10:08:30 No.534086260

    プラモのことよくわからないけど凄く丁寧に作ってると思う

    74 18/09/17(月)10:09:16 No.534086357

    >ブツ撮り専門の本ってなかなか無いんだよね… ホビージャパンの増刊で模型の撮影特集あったな

    75 18/09/17(月)10:10:27 No.534086531

    >プラモのことよくわからないけど凄く丁寧に作ってると思う メーカーのフル塗装見本くらいには丁寧だよこれ

    76 18/09/17(月)10:10:33 No.534086548

    自然光ならある程度の最低保証があるというのが一番大きい 撮影ブースは最低保証がないので下手だと際限なく下手

    77 18/09/17(月)10:10:37 No.534086554

    このゼルフィカールって塗装とかしてんのかな

    78 18/09/17(月)10:10:37 No.534086558

    ちょっと日陰の方が満遍なく光が回り込んでいいよね… 南向き2階ベランダとか影がすごい落ちてどうしようもない

    79 18/09/17(月)10:11:29 No.534086676

    >撮影入門の本はあっても殆どが色んな撮影方法を紹介するだけで >ブツ撮り専門の本ってなかなか無いんだよね… 被写体が動物か人間か奴ならいくらでもあるから後は勉強だよ

    80 18/09/17(月)10:11:52 No.534086722

    su2608047.jpg 昔撮ったヤツだけど2~3万の照明キットでこれくらいの写真にはなる

    81 18/09/17(月)10:12:00 No.534086741

    曇りは天然のディフューザーみたいなもんだからね

    82 18/09/17(月)10:12:22 No.534086780

    どんだけいいカメラだとこんなにきれいに撮れるんだ

    83 18/09/17(月)10:13:03 No.534086868

    >2~3万 なそ にん

    84 18/09/17(月)10:13:09 No.534086890

    >どんだけいいカメラだとこんなにきれいに撮れるんだ これアイフォンじゃないかな?

    85 18/09/17(月)10:13:54 No.534087001

    su2608055.jpg 自然光いいよね 特に薄曇りがいい

    86 18/09/17(月)10:14:04 No.534087024

    今はもうスマホでもぼかしできるしね…

    87 18/09/17(月)10:14:08 No.534087033

    カメラはコンデジでもスマホでもいいけどどちらかというと光源のほうが重要と聞いた

    88 18/09/17(月)10:14:48 No.534087123

    >このゼルフィカールって塗装とかしてんのかな 塗装してないとここまで面がフラットにならないと プラまんまだとどうやってもテカる

    89 18/09/17(月)10:15:23 No.534087196

    光源さえちゃんとしてれば10年落ちのコンデジでもSNSにアップして見れる写真撮れるからね

    90 18/09/17(月)10:15:48 No.534087257

    こう綺麗に取れると背景というか ジオラマにも手を出したくならん?

    91 18/09/17(月)10:16:21 No.534087332

    ジオラマ系に行く人と商品写真系に行く人とで結構分かれる気がする

    92 18/09/17(月)10:16:34 No.534087364

    シャッタースピードとかISO値とか分からん 分からなくもないけど知ろうとすると難しい

    93 18/09/17(月)10:17:08 No.534087443

    撮影ブースはどうしても金かかるからな

    94 18/09/17(月)10:17:36 No.534087524

    >>2~3万 >なそ >にん 照明は写真やるにおいて一番気と金を使った方がいいよ 照明良ければコンデジでもスマホでもある程度は撮れる

    95 18/09/17(月)10:19:42 No.534087808

    >シャッタースピードとかISO値とか分からん 凄くおおざっぱに言うと 絞りがピントの合う範囲の深さ シャッタースピードは明るさ ISOはブツ撮りだと一番下に固定でいい

    96 18/09/17(月)10:20:03 No.534087853

    照明は机用の細長いのしか持ってないな…

    97 18/09/17(月)10:21:56 No.534088127

    一眼移行したときはすげー撮れる!って思ったけど レンズ変えても変わった良さがわかんなかった

    98 18/09/17(月)10:22:18 No.534088173

    一眼とかなら背景紙おいてストロボでバウンス撮影するだけでだいぶ違うぞ

    99 18/09/17(月)10:22:31 No.534088205

    最近はユーチューバー用の個人照明が結構商品化されているので探すといいかもしれない

    100 18/09/17(月)10:22:33 No.534088210

    ホビージャパンEXTRA 2017秋 vol.8 超初心者用に色々書いてあるから買おう

    101 18/09/17(月)10:23:32 No.534088364

    ロボカッコいいなぁ

    102 18/09/17(月)10:23:43 No.534088392

    自宅の縁側で撮り直してみたけどどうでしょう 自分はライフルのマガジンの上が飛んでるのが気になる

    103 18/09/17(月)10:24:01 No.534088445

    これです su2608062

    104 18/09/17(月)10:24:41 No.534088525

    >su2608062.jpg

    105 18/09/17(月)10:24:58 No.534088555

    su2608064.jpg この状態に普通のデスクスタンド3つで左右正面から光当ててる いい光源ってどんなのかしら

    106 18/09/17(月)10:25:04 No.534088561

    下に一枚コピー用紙置いてみたらどうかな?

    107 18/09/17(月)10:25:51 No.534088653

    トイストーリーは日常風景をオモチャの冒険の舞台にしたのがすごいよね 自宅でお話作りたい放題だ

    108 18/09/17(月)10:26:24 No.534088734

    >この状態に普通のデスクスタンド3つで左右正面から光当ててる >いい光源ってどんなのかしら いやマジで専門誌読んだ方が色々勉強になるよ

    109 18/09/17(月)10:26:49 No.534088796

    ちなみにグリモアの画像の頃はこれ使ってた http://photola.co.jp/about_photola/

    110 18/09/17(月)10:26:59 No.534088820

    照り返しもバカにできんのだな

    111 18/09/17(月)10:29:54 No.534089246

    >この状態に普通のデスクスタンド3つで左右正面から光当ててる >いい光源ってどんなのかしら そもそも光量が足りてないように見える ライトが遠すぎるのかもしれないが

    112 18/09/17(月)10:31:48 No.534089517

    尼で3000円くらいで買える折りたたみのブースわりと使えるよ 光源が基盤剥き出しで貼り付けてあるのがほとんどだから そのへんがごちゃごちゃになったりするのをどうにかしたほうが良いのと 光源に何らかのカバーがつけられたらもっと良いと思うけど

    113 18/09/17(月)10:32:08 No.534089570

    >塗装してないとここまで面がフラットにならないと >プラまんまだとどうやってもテカる すげぇこいつ設定通りに塗装とか無理だと思ってた

    114 18/09/17(月)10:33:15 No.534089742

    su2608075.jpg su2608076.jpg わかる人にはとっちがどっちだかすぐわかるだろうけどiPhone6と型落ちデジイチでの比較

    115 18/09/17(月)10:35:16 No.534090093

    背景を100均で売ってる薄い発泡スチロールにしろ そんでその裏から証明炊け そんで真正面からは半分の光量で照らせ そしたら誰が撮ってもまぁ見れるふうになるぞ

    116 18/09/17(月)10:37:18 No.534090369

    尼ベーシックのポータブルフォトスタジオ使ってるけどまぁ満足してる

    117 18/09/17(月)10:37:43 No.534090428

    ただ自然光というか日光はプラ劣化させるから日の当たる場所で展示し続けないように注意だ

    118 18/09/17(月)10:40:32 No.534090873

    >背景を100均で売ってる薄い発泡スチロールにしろ どんなの?

    119 18/09/17(月)10:42:28 No.534091187

    トレーシングペーパーとかで光源柔らかくするのはよくある手法ね 反射板もあるとなお良し

    120 18/09/17(月)10:43:21 No.534091338

    >シャッタースピードとかISO値とか分からん >分からなくもないけど知ろうとすると難しい フィルムの頃はiso固定だったので考えるのは絞りとシャッタースピードの関係だけだったんで理解しやすかった 器にちょうどいい量の水を溜めるときに蛇口を細く開いて長い時間かけるか 全開にして短時間で済ませるか……そのついでに色んな効果があるって話

    121 18/09/17(月)10:43:52 No.534091432

    >どんなの? なんかA3ぐらいで板厚5mmぐらいのやつ

    122 18/09/17(月)10:44:43 No.534091565

    触発されて撮ってみたけどやっぱりフィギュアは難しいね… su2608091.jpg

    123 18/09/17(月)10:44:48 No.534091578

    >なんかA3ぐらいで板厚5mmぐらいのやつ ありがとう ちょっと探しに行ってくる ついでに100均のLEDも評価高いしそれも買ってみよう

    124 18/09/17(月)10:44:52 No.534091593

    >トレーシングペーパーとかで光源柔らかくするのはよくある手法ね 発泡スチロールだと板だからトレペよりコントロールしやすいんだよ色んな意味で プラモサイズなら100均で買えるしね