虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/17(月)07:09:57 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/17(月)07:09:57 No.534068340

>保存したお題画像をランダムで春

1 18/09/17(月)07:10:36 No.534068371

カタ衝撃

2 18/09/17(月)07:16:25 No.534068689

まあだいたいこんなだったな

3 18/09/17(月)07:16:29 No.534068693

何度読んでもなんで運ちゃん撮影してんのってなる

4 18/09/17(月)07:28:09 No.534069370

結構死んでんな!

5 18/09/17(月)07:28:34 No.534069396

カタログに衝撃が走ったと思ったら昭和最大の事件だった

6 18/09/17(月)07:29:17 No.534069434

三井と日銀その金で何しようとしてたんだすぎる

7 18/09/17(月)07:29:40 No.534069457

>結構死んでんな! 敗戦の遠因にもなったと言われそれも含めるとこれでも少ないと言われるほどです

8 18/09/17(月)07:30:39 No.534069523

カタ捕って

9 18/09/17(月)07:30:58 No.534069548

そもそも業界って何さ…?

10 18/09/17(月)07:31:20 No.534069568

よく見たら時代も戦前になっててダメだった

11 18/09/17(月)07:32:14 No.534069614

一見すごいそれっぽいけど少し考えると粗さが酷すぎるのが後からじわじわくる

12 18/09/17(月)07:35:38 No.534069837

ウケ狙いじゃなくて半分くらい本当にうろ覚えっぽいのがずるい

13 18/09/17(月)07:36:20 No.534069875

38年は戦中では

14 18/09/17(月)07:37:08 No.534069939

>38年は戦中では 開戦は39年だから戦前だな

15 18/09/17(月)07:37:45 No.534069979

犯人のこと撮影できてたのかよ

16 18/09/17(月)07:39:12 No.534070065

あれ…こんなんだったっけ…?

17 18/09/17(月)07:40:45 No.534070162

何度見てもトラックの運ちゃんが翌日確認しに戻ったら忽然と消えたトラックの部分で吹く 忽然とってもっと短時間の時間経過の時に使うもんだろ!?

18 18/09/17(月)07:43:00 No.534070300

翌日ではなく後日だから次の日とは限らない でも忽然と姿を消していたのは確かなんだ

19 18/09/17(月)07:43:59 No.534070364

全てがいい加減で駄目だった

20 18/09/17(月)07:44:11 No.534070376

めちゃくちゃだ…

21 18/09/17(月)07:44:12 No.534070379

唐突に死ぬ33人

22 18/09/17(月)07:45:26 No.534070462

呼び止め方もボンヤリしてて駄目だった

23 18/09/17(月)07:46:23 No.534070540

面白いお題なのにこれが完成されすぎてて後発が出てこない

24 18/09/17(月)07:46:55 No.534070580

なんだその服

25 18/09/17(月)07:48:00 No.534070670

>ウケ狙いじゃなくて半分くらい本当にうろ覚えっぽいのがずるい ウケ狙いにしても突然最後に33人殺すなや!ってなる

26 18/09/17(月)07:48:03 No.534070674

どこで死んだんだよ

27 18/09/17(月)07:49:32 No.534070785

>呼び止め方もボンヤリしてて駄目だった 強制停止の類でなく走行中に呼び止めるという考え方によってはデンジャラスなフワッとした言い方いいよね

28 18/09/17(月)07:50:32 No.534070845

なんだその服?って思ったけどまだ大日本帝国時代だからそこらへん意識したのかな…

29 18/09/17(月)07:51:04 No.534070892

なんで一日経っても停めたトラックがあり続けると思ったのか

30 18/09/17(月)07:58:01 No.534071394

警官なのに作業員みたいなヘルメットと宝塚みたいな肩パットはずるい

31 18/09/17(月)07:58:10 No.534071405

カタ大和2隻

32 18/09/17(月)08:06:55 No.534072118

戦前の大事件だよ

33 18/09/17(月)08:07:06 No.534072136

設定が全体的にゆるい

34 18/09/17(月)08:10:02 No.534072395

戦前の3億円って国家予算並みかな

35 18/09/17(月)08:12:31 No.534072618

考えてみれば戦前の三億円ってとんでもないな…

36 18/09/17(月)08:13:47 No.534072733

帝銀事件あたりと混ざってる感 あれも戦後だけど…

37 18/09/17(月)08:14:00 No.534072754

うろ覚えっぽい無茶苦茶な設定と流れなのに達筆なのがギャップで笑う

38 18/09/17(月)08:18:57 No.534073222

この年代のカメラというとハンザキヤノンが出た頃で300円弱 それが月収の5倍くらいの時代となると3億円は

39 18/09/17(月)08:19:18 No.534073255

トラックを置いて帰宅するという痛恨のミス過ぎる

40 18/09/17(月)08:21:39 No.534073497

どううろ覚えしたら運転手が車置いて帰宅する流れに…

41 18/09/17(月)08:22:53 No.534073609

運転手が怪しい

42 18/09/17(月)08:23:02 No.534073622

これのさらにうろ覚えが描かれたのに吹く

43 18/09/17(月)08:24:13 No.534073762

>これのさらにうろ覚えが描かれたのに吹く 顎に謎のチューブがつながっててひどかった

44 18/09/17(月)08:24:39 No.534073799

当時の3億円ってトラックに入りきる量なんだろうか

45 18/09/17(月)08:25:06 No.534073857

完成されすぎている… 誤字ってるのも含めて

46 18/09/17(月)08:25:17 No.534073882

まあ戦前で三億だとそれくらい死にそうだが…

47 18/09/17(月)08:25:51 No.534073936

そりゃ後続も出ねえわってくらいの完璧なうろ覚え加減

48 18/09/17(月)08:27:35 No.534074124

>どううろ覚えしたら運転手が車置いて帰宅する流れに… 元ネタの車の下に発煙筒仕込んで運転手追い出したくだりあたりがバグって変換された感ある

49 18/09/17(月)08:50:35 No.534076422

うろ覚えで書いてる事件じゃない

50 18/09/17(月)08:56:52 No.534077114

ツッコミどころ多すぎる名文 文節ごとに突っ込めるレベルだよね

↑Top