虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/17(月)02:19:00 誰かこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/17(月)02:19:00 No.534051511

誰かこの変態スマホを買いそうな俺を止めてくれ!

1 18/09/17(月)02:21:29 No.534051804

考え直せ!買え!

2 18/09/17(月)02:21:47 No.534051844

物理qwertyキーボードいいよね!

3 18/09/17(月)02:22:12 No.534051889

デジタルキーボードはミスが多いからゲームやらなくなったら物理キーあるのに変えたい

4 18/09/17(月)02:22:32 No.534051936

もうフリックできないんだぞ 片手で操作できないんだぞ いらない!

5 18/09/17(月)02:22:41 No.534051954

BlackBerry?

6 18/09/17(月)02:22:52 No.534051975

ブラックベリーか… PDA憧れてたけど買わずに過ぎてしまった そろそろスマートフォンデビューしようと思ってたしいっそこれで…

7 18/09/17(月)02:22:56 No.534051983

変態ガジェットいいよね… 皆がiphone買う中一人だけBlackBerryでイキってた頃を思い出すと辛くなるがね

8 18/09/17(月)02:23:00 No.534051989

どうせXperia mini proとか使ってたクチだろ? またポチポチしようぜ!

9 18/09/17(月)02:23:09 No.534052007

変態スマホ持ってる俺かっこいいするのも乙なものだぞ

10 18/09/17(月)02:24:08 No.534052117

物理キーいいよね… 押し間違いがグッと減る

11 18/09/17(月)02:24:14 No.534052131

大体こんな変態機器今買わなきゃ二度と手に入らないぞ 買わなかったことを後で後悔しても知らんぞ

12 18/09/17(月)02:24:25 No.534052154

今英amazonで買うと日本で買うより大分お安いぞ! 保証? 人生に保証なんか無いだろ!

13 18/09/17(月)02:24:53 No.534052217

W-ZERO3系の横長キーボードだったら危なかった

14 18/09/17(月)02:24:54 No.534052219

>もうフリックできないんだぞ あの入力方式使える人ってどれだけ頭柔らかいの… 未だにガラケー入力ですよ私は

15 18/09/17(月)02:25:10 No.534052252

買っちゃえ!

16 18/09/17(月)02:25:18 No.534052266

あうショップ行ったら今だと半月待ちですね…って言われた おいやめろ買うな

17 18/09/17(月)02:26:01 No.534052342

今のスマホの裏からW-ZEROよろしくキーボードシャコっと出る形状なら欲しいな

18 18/09/17(月)02:26:21 No.534052386

>W-ZERO3系の横長キーボードだったら危なかった http://ascii.jp/elem/000/001/742/1742500/

19 18/09/17(月)02:26:32 [s] No.534052405

0レス沈んで自演上げしようと思ってたのになんなの そんなに買わせたいの 明日予約しに行って >あうショップ行ったら今だと半月待ちですね…って言われた 買うなや!

20 18/09/17(月)02:27:33 No.534052524

このキーボードフリックもできるやつじゃなかったっけ

21 18/09/17(月)02:27:51 No.534052562

>今のスマホの裏からW-ZEROよろしくキーボードシャコっと出る形状なら欲しいな 昔は東芝とかが出してたんだがすっかり見なくなった

22 18/09/17(月)02:28:10 No.534052595

いまは日本語入力だとフリックの方が早いし英語の入力だと音声入力が早いと気づいて買うのを踏みとどまったぞ

23 18/09/17(月)02:28:59 No.534052698

汎用物理フリックキーボードは割と切実にほしい

24 18/09/17(月)02:29:11 No.534052726

まぁ物理キーボードの利点って何って考えた時押した感覚があるってだけだなと個人的に思ったら購入意欲削げるぞ

25 18/09/17(月)02:29:25 No.534052755

これキーボード面も疑似タッチスクリーンになるとか凄いのね

26 18/09/17(月)02:29:26 No.534052756

上下幅が縮まるならホームや戻るキーもソフトキーでいいやってなる

27 18/09/17(月)02:29:32 No.534052766

昔物理キーありの使ってたけど文字入力には案外不向きだぞ それこそフリックのが楽

28 18/09/17(月)02:30:23 No.534052857

それはそれ! これはこれ!

29 18/09/17(月)02:30:32 No.534052873

買ってもいいが誤入力多くなっても泣いちゃだめだぞ

30 18/09/17(月)02:30:36 No.534052880

ガラホの先にあるもの

31 18/09/17(月)02:30:42 No.534052896

>>W-ZERO3系の横長キーボードだったら危なかった >http://ascii.jp/elem/000/001/742/1742500/ 「系の」と言ったんであって、W-ZERO3そのものは今の時代に要らね-!!

32 18/09/17(月)02:31:46 No.534053004

フリックできない子いるのか

33 18/09/17(月)02:31:54 No.534053021

ハウスオブカードでフランクがこんなスマホ使ってたような…かっこいいよね

34 18/09/17(月)02:33:06 No.534053149

砂銅鑼660でこのお値段はお高いな バッテリー容量はやけくそみたいに多いのは素敵

35 18/09/17(月)02:33:29 No.534053195

>>今のスマホの裏からW-ZEROよろしくキーボードシャコっと出る形状なら欲しいな >昔は東芝とかが出してたんだがすっかり見なくなった キーボードを開いたり閉めたりしてるうちに内部でコードが断線してあんまり長く持たないのよね

36 18/09/17(月)02:33:43 No.534053222

>W-ZERO3系の横長キーボードだったら危なかった これなら買ってた

37 18/09/17(月)02:34:08 No.534053266

片手じゃ使えるような仕様ではないって見た

38 18/09/17(月)02:35:08 No.534053394

アドエスのキーボードはキーピッチゆったりしてて使い易かった mini proのは普通に誤操作の温床だったので買って1ヶ月くらいシャコンシャコンした後はフリックしか使ってなかった

39 18/09/17(月)02:36:00 No.534053492

別に画像のだってフリック入力出来るぞ 画面が普通のスマホの1/3になるだけだ

40 18/09/17(月)02:37:22 No.534053644

フリック気付いたら慣れてた 使えばなんでもなれるね

41 18/09/17(月)02:44:29 No.534054349

フリックが早いんじゃなくて予測変換が賢いんだと思う

42 18/09/17(月)02:44:37 No.534054363

Amazonだと翌日に届くから便利だよね ソフトキーボードだと隣のキーを押す間違いが時々あったけど 物理キーボードだとボタンの境界が分かるから押し間違い減って良い感じ

43 18/09/17(月)02:46:08 No.534054524

もうちょっと値段に手心を

44 18/09/17(月)02:46:15 No.534054532

キーボードがスライドして出てくる奴いいなと思ったけどレビュー読んで考え直した

45 18/09/17(月)02:47:16 No.534054624

ゲームや動画やおサイフケータイ用に日本仕様のスマホ 電話、メール、LINE用にこれの2台持ちしちゃった

46 18/09/17(月)02:47:48 No.534054688

スライド機構は耐久性がねぇ…

47 18/09/17(月)02:49:06 No.534054829

「 」みたいな最先端の人間にはわからんかもだけど ボタンの感触が無いと嫌だ!って人はいる

48 18/09/17(月)02:49:47 No.534054904

フリックは数日使ってたら慣れた

49 18/09/17(月)02:50:11 No.534054945

猿打ちはガラケーの頃から死ぬほど嫌いだったのでスマホにして即フリック入力にしたな… 同じ文字を連続して打てた時は本当に嬉しかった

50 18/09/17(月)02:51:06 No.534055014

将来のプログラマーはタッチパネルで 打つんだろか

51 18/09/17(月)02:53:15 No.534055257

フリックいまだになれないからキーボード使ってる

52 18/09/17(月)02:53:38 No.534055299

>「」みたいな最先端の人間にはわからんかもだけど >ボタンの感触が無いと嫌だ!って人はいる 携帯電話(P705i)とタブレットの二台持ちなんだが ボタンの上を指滑らす癖がついててな タブレットのタッチパネルで誤爆してうnnnnnてなることがちょいちょいある

53 18/09/17(月)02:54:19 No.534055362

どうせゲームやらんし動画見ないし写真はデジカメで撮るし 主にメールと通話と地図とwebと二次裏だけだから これで全く不足が無い

54 18/09/17(月)02:56:08 No.534055542

なんでキーボード下に付いてるんだろう 上の方が片手で持ちやすくない?

55 18/09/17(月)02:57:18 No.534055657

どうやって持つんだ

56 18/09/17(月)02:58:30 No.534055774

>同じ文字を連続して打てた時は本当に嬉しかった ソニーのガラケーは右キー押せば連続で同じ文字並べることが出来た

57 18/09/17(月)02:58:31 No.534055777

たけえな…

58 18/09/17(月)03:00:53 No.534055999

フリックはできない上に生理的になんか嫌なのでやはり連打だなと思った

59 18/09/17(月)03:01:35 No.534056062

流石にこのサイズのキーボードついてても押しにくいんじゃないかな 個人的にはレーザー投影型のキーボード内臓とかのほうが欲しい

60 18/09/17(月)03:02:33 No.534056155

>「 」みたいな最先端の人間にはわからんかもだけど >ボタンの感触が無いと嫌だ!って人はいる 入力したつもりが変なキー入力されてたり 機械が気を遣って子音のキーをキャンセルしてくれてまともに入力できないタッチ式いいよね

61 18/09/17(月)03:11:28 No.534056947

片手で打つなら明らかにフリック式の方が早い 両手の親指で打ちつつ人間側が最適化されてたら多分こっちの方が早い

62 18/09/17(月)03:17:32 No.534057426

PRIVあたりで終わるかと思ってたらなんか頑張っててすごい

63 18/09/17(月)03:19:06 No.534057552

>個人的にはレーザー投影型のキーボード内臓とかのほうが欲しい それタッチ式と物理式の悪いとこ取りじゃない?

64 18/09/17(月)03:21:56 No.534057789

>フリックが早いんじゃなくて予測変換が賢いんだと思う それもあるとは思うけど キーボードだと大半の文字で1文字2回打鍵が必要になるのに対して フリックだと1行5文字が綺麗に収まるってのは 日本語自体がよりフリック向きの言語なんじゃないかと思う

65 18/09/17(月)03:22:32 No.534057833

物理キーのメリットはブラインドタッチできること 昔のコギャルみたいに

66 18/09/17(月)03:24:04 No.534057946

>それタッチ式と物理式の悪いとこ取りじゃない? レーザー投影型はオサレ全振りすぎてな

67 18/09/17(月)03:24:10 No.534057954

>物理キーのメリットはブラインドタッチできること 先行入力しても取りこぼさないのは重要

68 18/09/17(月)03:29:42 No.534058321

フリック自体は慣れるけど若い子のフリック入力がめちゃめちゃ早くてびびる 俺はおじいちゃん速度だ…

69 18/09/17(月)03:31:04 No.534058414

音声入力が最速だよ

70 18/09/17(月)03:33:45 No.534058630

タッチパネルが入力時プチプチみたいに膨らんで出てきて物理キーになるって技術 一時期話題になってたよね

71 18/09/17(月)03:36:05 No.534058803

BTキーボードじゃダメ?

72 18/09/17(月)03:37:53 No.534058926

投影型キーボードを打鍵すると指へクリック感がフィードバックされるようにしてほしい

73 18/09/17(月)03:37:54 No.534058927

物理キーのメリットデメリットが云々じゃねぇんだ 美しい物理キーに惹かれるんだ俺は

74 18/09/17(月)03:39:18 No.534059025

俺も最近BlackBerry買いそうなんだ…キーボード付いてるのなんかいいよね

75 18/09/17(月)03:39:31 No.534059041

どうせフリック入力の方が良いの気付いて戻ってくるんだ 買いなさい

76 18/09/17(月)03:41:33 No.534059182

仮想キーボード入力だけど数字や@が入れ辛いのが難点

77 18/09/17(月)03:43:10 No.534059302

オススメしたいのかしたくないのかどっちなんだよ…

78 18/09/17(月)03:43:31 No.534059331

若いうちはすぐ慣れていいよね…

79 18/09/17(月)03:44:06 No.534059369

iPhoneにしてからフルキーに戻ったな俺 パソコンと同じだからやりやすいけど

80 18/09/17(月)03:45:53 No.534059489

バイナウ!

81 18/09/17(月)03:47:20 No.534059565

スペースキーが指紋認証も兼ねているという無駄なハイテク感が俺を狂わせる

82 18/09/17(月)03:49:21 No.534059686

>オススメしたいのかしたくないのかどっちなんだよ… フリックが面倒ならスレ画の方がいいよ 現に俺もガラケーはフリックだった癖にiPhoneは仮想フルキーのローマかな入力なんだし

83 18/09/17(月)03:49:34 No.534059705

予測変換なしで全文打つと自分の誤字っぷりに愕然とするよね

84 18/09/17(月)03:51:11 No.534059814

物理キー打つなら打鍵に障りのある手帳型より縦開きのケースがいいかもしれない どっちみち物理キーは保護しないとならんし

85 18/09/17(月)03:51:57 No.534059865

>予測変換なしで全文打つと自分の誤字っぷりに愕然とするよね あと予測変換で変な文章にもなるよね

86 18/09/17(月)03:51:58 No.534059866

なんかフリックに初めて触れた時のこと思い出してATOKのフラワーに切り替えてみた めっちゃ混乱する楽しい

87 18/09/17(月)03:53:53 No.534059977

よし!!!買うぞ!!!俺はスマホに物理キーボードを手に入れるんだ

88 18/09/17(月)03:55:29 No.534060076

結局予測あるんだし困ることもないだろうから買え買え!

↑Top