虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/17(月)02:02:43 pixel3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/17(月)02:02:43 No.534049377

pixel3のスペックがリークだとRAM4GBなんだけどどんなもんだろう ハイエンド機なら6GB欲しいところだけどググルリニンサンが4GBでいいと判断したならそれで動作上は十分ってことなのかな まあそもそも何も確定したわけじゃないけど

1 18/09/17(月)02:06:35 No.534049899

8GBはほしいよ ROMは256GB

2 18/09/17(月)02:06:44 No.534049914

RAM何GBあってもアプリで使える最大量決まってるんで 4GB以上あってもタスクキルの頻度減るだけで消費電力上がるしコストもかかる

3 18/09/17(月)02:07:09 No.534049971

発表されるまでは妄想でしか会話できぬ

4 18/09/17(月)02:09:50 No.534050304

>RAM何GBあってもアプリで使える最大量決まってるんで >4GB以上あってもタスクキルの頻度減るだけで消費電力上がるしコストもかかる つまりこれくらいアプリ入れてれば効果あるのでは su2607745.png

5 18/09/17(月)02:12:35 No.534050683

10万近くするならRAMは6欲しいなあ

6 18/09/17(月)02:13:45 No.534050841

スマホですら4だの6だの積む時代 おそろしいのう

7 18/09/17(月)02:14:35 No.534050963

262個がすべて常駐型だとしても アクティブになるのは1つだからあまり関係ない

8 18/09/17(月)02:15:36 No.534051090

>スマホですら4だの6だの積む時代 >おそろしいのう 下手すりゃPCよりスペック高い

9 18/09/17(月)02:15:53 No.534051124

あるのはRAM6G乗ってるという満足感だけだよ

10 18/09/17(月)02:16:04 No.534051143

>つまりこれくらいアプリ入れてれば効果あるのでは 全部のアプリがリアルタイムで走ってるわけじゃないし… まあ通知マネージャーとかでも裏でこそこそ数十MB使ってるのがメモリ食い潰してたりするけど

11 18/09/17(月)02:17:24 No.534051313

>下手すりゃPCよりスペック高い 値段がノートPC越え始めてる

12 18/09/17(月)02:17:58 No.534051387

なんというかもう100メガショック!みたいな道を辿ってるなぁ

13 18/09/17(月)02:21:07 No.534051753

>あるのはRAM6G乗ってるという満足感だけだよ ふぁーあじのお得来さんもそんなことを言ってたな その割に普通に6GB出してたけど

14 18/09/17(月)02:22:09 No.534051887

いまどきRAM4GB以下のPCを使っている奴が居るらしいな!!

15 18/09/17(月)02:22:15 No.534051899

でも6GBにしてからバックグラウンドで落ちることは凄く減ったからやっぱ多い方がいいかな…消費電力もふえるんだろうけど

16 18/09/17(月)02:22:59 No.534051985

>いまどきRAM4GB以下のPCを使っている奴が居るらしいな!! すまん PCでのブラウジングは3万もしなかったノートだ

17 18/09/17(月)02:23:48 No.534052084

別にハイエンド機じゃなくて開発機として使う人多そうだよね

18 18/09/17(月)02:23:52 No.534052091

>いまどきRAM4GB以下のPCを使っている奴が居るらしいな!! 今見てるノートが4GBしかねぇ!

19 18/09/17(月)02:24:01 No.534052106

こ…今年の内にPC買いなおすし!ししし!

20 18/09/17(月)02:24:07 No.534052112

ソシャゲとブラウザと緑ともう一つくらい使うとすぐタスクキルされる…

21 18/09/17(月)02:24:24 No.534052150

急にzenfone3のスピーカーが死に申したけどPixel待つのと例のエッセンシャル買うのとだとずいぶんな差があるの?

22 18/09/17(月)02:24:49 No.534052206

スマホ以下のとても古いノートPCにありがちな話なののよ

23 18/09/17(月)02:26:07 No.534052357

google payに対応してほしい

24 18/09/17(月)02:28:36 No.534052648

OSとSoCの世代が新しければRAMは3とか控えめでいいから5万で変える機種出してくだち… 商売とはいえプレミアム帯しか狙っていないメーカー多すぎる

25 18/09/17(月)02:28:50 No.534052678

そもそもPixelってリファレンス機であって別にハイエンド機じゃないといけないわけじゃないよね?

26 18/09/17(月)02:29:06 No.534052713

PixelXL3の6.7インチは流石にデカすぎと思ったけど横幅76.6mmならぎり片手持ちできるな 無印の方は5.5インチで流石に小さめだし悩ましい

27 18/09/17(月)02:29:13 No.534052731

メモリ多いのってそんだけ高くなるだけで別にメリットそんなないでしょ

28 18/09/17(月)02:29:52 No.534052800

>メモリ多いのってそんだけ高くなるだけで別にメリットそんなないでしょ 4GBにしては高い気が…

29 18/09/17(月)02:30:13 No.534052843

>ふぁーあじのお得来さんもそんなことを言ってたな >その割に普通に6GB出してたけど 見せ掛けの数字にころっとだまされるガジェットマニアが多いんだろう

30 18/09/17(月)02:30:32 No.534052872

Pixel3のリークはなんだかあまりにも多すぎる上リーク内容に批判的な投稿ばっかしてたユーチューバー達にグーグルリニンサンが動画を使わせてと依頼して回ってるとか凄い何か企んでそう感があっていい

31 18/09/17(月)02:30:44 No.534052901

お値段次第だよね スマホに10万近くも出したくない5万くらいならみたいな

32 18/09/17(月)02:31:12 No.534052947

中華スマホはタスクキルされやすいきがする

33 18/09/17(月)02:32:10 No.534053048

林檎は相変わらず閉鎖的だし第3のプラットフォームになるはずだった選択肢がことごとく死んでしまったのが痛い

34 18/09/17(月)02:32:21 No.534053069

>急にzenfone3のスピーカーが死に申したけどPixel待つのと例のエッセンシャル買うのとだとずいぶんな差があるの? どうしてzenfone5にしないんです…?

35 18/09/17(月)02:33:40 No.534053219

nexus6pがそろそろ画面焼き付きとかで限界なので早く買い替えたい pixel3も7~8万ぐらいでまたググルショップで直接売ってくだち!

36 18/09/17(月)02:34:21 No.534053291

RAMは4GBで十分だけどストレージめっちゃ速くしてほしい ストレージで詰まる

37 18/09/17(月)02:34:23 No.534053294

essential phone買ったからいいや

38 18/09/17(月)02:35:31 No.534053435

スレ画見て思ったのはノッチないのは綺麗でいいなって

39 18/09/17(月)02:35:57 No.534053486

ノッチなんてすぐ慣れるよ

40 18/09/17(月)02:36:40 No.534053570

お高い方はUFS2.1積んでくるだろうけどお値ごろな方はどうなるかな… 700番台とeMMCになりそうな気がしないでもない

41 18/09/17(月)02:36:50 No.534053594

仮想で2 4 6で構成するとRAM多いほどアプリ起動しないときのメモリの食いが多いという

42 18/09/17(月)02:36:57 No.534053603

開発者モードの実行中のアプリ一覧からからある程度メモリ解放できる ただそれでも通知とか通信用のやつは生き残ってるから スレ画の画面からアプリ1つずつ選んで強制停止することになる 一度殺したやつは再度起動するまで勝手に動き出さないから余計にアプリを動かさないに限る

43 18/09/17(月)02:37:17 No.534053636

5万くらいで買わせてくれるのかどうかよ…

44 18/09/17(月)02:37:31 No.534053656

>5万くらいで買わせてくれるのかどうかよ… 無理だろ

45 18/09/17(月)02:39:09 No.534053814

>ノッチなんてすぐ慣れるよ 同じ機種でノッチ有りと無し両方あったらどっち買う?

46 18/09/17(月)02:39:26 No.534053838

>5万くらいで買わせてくれるのかどうかよ… それ系はメーカーつぶしになるからもうやらんでしょ

47 18/09/17(月)02:39:59 No.534053896

>同じ機種でノッチ有りと無し両方あったらどっち買う? すげー馬鹿な質問してると思わない?

48 18/09/17(月)02:40:00 No.534053897

安くても日本円じゃ6万は超えてくるだろう

49 18/09/17(月)02:40:49 No.534053994

>>ノッチなんてすぐ慣れるよ >同じ機種でノッチ有りと無し両方あったらどっち買う? そんなものがないので議論する意味が

50 18/09/17(月)02:41:22 No.534054052

これでキャリアからしか販売されかったらどうしよう

51 18/09/17(月)02:41:35 No.534054063

安い方で600-700ドルぐらいだろうけど ググルのプレーンなやつを2年使えるならそんなもんだと思う

52 18/09/17(月)02:42:34 No.534054163

正直4GBもあれば充分じゃねえかな… スマホのゲームってそこまでメモリ食うのか

53 18/09/17(月)02:42:41 No.534054176

ググリニンサンは1ドル150円とか平気でやるからな

54 18/09/17(月)02:42:48 No.534054191

>>ノッチなんてすぐ慣れるよ >同じ機種でノッチ有りと無し両方あったらどっち買う? 同じ機種ってのはノッチ無しでも本体サイズと画面の縦横サイズが変わらないってこと? それができるならノッチ無しだな

55 18/09/17(月)02:43:29 No.534054257

これ同じ子がレスしてそうだな…

56 18/09/17(月)02:43:37 No.534054269

5万以下は国内じゃスナドラ63X搭載モデルが主流だしその価格帯にハイスペック端末はまず持ってこない

57 18/09/17(月)02:44:01 No.534054299

SoCやメモリやGPUみたいにタッチパネルの性能うまく数値化してくれんものかな… 正直もうSoCが一定以上だと後はもうタッチパネルの性能差しか気にしてない

58 18/09/17(月)02:45:01 No.534054408

3-4万円台で手に入れようとするとしゃおあじ辺りを個人輸入するしかないのか…

59 18/09/17(月)02:45:08 No.534054421

なんか毎度Pixel嫌いマンみたいなのやってくるな まだ発売すらされてないのに

60 18/09/17(月)02:45:08 No.534054422

>正直4GBもあれば充分じゃねえかな… >スマホのゲームってそこまでメモリ食うのかものによるだろうけど俺がやってるのは7-800MBくらいだな ソシャゲとかしてない通常時で2Gくらいくってるからあんま余裕は無い

61 18/09/17(月)02:46:03 No.534054517

どんなにスペック上がってもandroid自体がもっさり

62 18/09/17(月)02:46:09 No.534054527

グーグル謹製のスナドラ600番台か400番台が出たら欲しいなって一瞬思ったけど そんなもんでたら他のミドルスペック端末のパイを取り過ぎちゃうからでないよね…

63 18/09/17(月)02:49:23 No.534054866

>そんなもんでたら他のミドルスペック端末のパイを取り過ぎちゃうからでないよね… Googleそこまで他社に配慮する会社じゃないし過去のNexusで薄利多売はコストメリット薄いと気付いただけじゃないかな もう低~中価格は泥1強だから端末ばらまく必要性もない

64 18/09/17(月)02:50:20 No.534054954

安いの出ても700番台で6万円とか7万円とかじゃないかなまあ一般的にね スナドラ450は良いやつだけどグーグルリニンサンがやったら色んなメーカーが大量虐殺されるだろうな…

65 18/09/17(月)02:51:01 No.534055005

eSIMどうなるのか気になる iPhoneが搭載したからキャリアもNOと言えない状況になってるし

66 18/09/17(月)02:51:21 No.534055038

むしろ今の低価格帯の戦いにはgoogle本体でもついていけない気がする

67 18/09/17(月)02:56:10 No.534055544

>eSIMどうなるのか気になる >iPhoneが搭載したからキャリアもNOと言えない状況になってるし ソフトバンクはやるって言ってるね

68 18/09/17(月)02:58:15 No.534055749

>どんなにスペック上がってもandroid自体がもっさり iOSに勝てるように作れないものなの

69 18/09/17(月)02:58:47 No.534055796

ソフバン新規格に合わせるくせにサービスを一緒にクソなもの出しやがる なんとかしてくれ

70 18/09/17(月)02:59:27 No.534055851

>iOSに勝てるように作れないものなの ハードウェアを1社独占で作ってるiPhoneには敵いようがない

71 18/09/17(月)03:00:07 No.534055924

docomoで使えるなら買い替えたい Nexus5はもう限界じゃ…

72 18/09/17(月)03:02:56 No.534056187

>docomoで使えるなら買い替えたい >Nexus5はもう限界じゃ… nexus6にしよう

73 18/09/17(月)03:04:26 No.534056325

auで…無理か

74 18/09/17(月)03:05:06 No.534056377

バンド対応してたから使えるでしょ

75 18/09/17(月)03:05:47 No.534056445

キャリアオンリーって噂はどこからなん めっちゃ困るんだけど

76 18/09/17(月)03:06:13 No.534056490

SoCレベルで最適化されてるiOSと張り合う必要性がない ただx86でもMIPSでも動かせるのが泥の強あじだったのにその利点が殆ど活かせてない 一応ChromeOSで泥アプリ動いたりするけどさ

77 18/09/17(月)03:06:35 No.534056517

iphone7を買う方がいいかな 安いし

78 18/09/17(月)03:07:18 No.534056572

無理やり輸入すりゃええんでね?

79 18/09/17(月)03:08:47 No.534056717

>キャリアオンリーって噂はどこからなん ドコモが交渉してると日経の飛ばしで その後Coming Soonのサイト来たし確実性が高くなったって段階

80 18/09/17(月)03:08:53 No.534056730

>iphone7を買う方がいいかな >安いし そこは両方持てばいいでしょ どちらかに拘る理由がない

81 18/09/17(月)03:10:16 No.534056843

気のせいかもしれないけどアンドロイド系もバッテリーがヘタってくるといろいろ重くなってくるから 何年も使ってる端末はバッテリー交換すると思っていた以上に元気になったりする

82 18/09/17(月)03:11:12 No.534056924

安心してエッセンシャルフォンにできる

83 18/09/17(月)03:11:40 No.534056958

>気のせいかもしれないけどアンドロイド系もバッテリーがヘタってくるといろいろ重くなってくるから それに関しては林檎もWinタブも一緒じゃないかな…

84 18/09/17(月)03:12:23 No.534057012

essential phoneでよくない? 3万以下で買えたし

85 18/09/17(月)03:13:45 No.534057127

またEssentialマン来たよ…

86 18/09/17(月)03:14:13 No.534057155

>3万以下で買えたし 良くない?って過去形で言うとかバカなの? 普通に今でも3万円台で買えるのはわりと破格だけど

87 18/09/17(月)03:14:34 No.534057181

>それに関しては林檎もWinタブも一緒じゃないかな… まあそうなんだけどね…

88 18/09/17(月)03:14:52 No.534057204

まあ当然最安値で買ってるもんだよね

89 18/09/17(月)03:15:13 No.534057230

マジレスすると今どき16gb積んでないスマホはウンコ

90 18/09/17(月)03:15:39 No.534057268

自分も使ってるけど309ドルからじゃねえか!

91 18/09/17(月)03:15:46 No.534057280

これから発表がある段階のものに必死に必要ない必要ないと言うのはなんなの…

92 18/09/17(月)03:16:28 No.534057337

PixelのスレでEssentialとアンドロONEの話題が出るのは普通

93 18/09/17(月)03:18:41 No.534057526

>またEssentialマン来たよ… 今は車とかじゃなくてスマホで自慢する時代らしいから 褒めてやって

94 18/09/17(月)03:18:52 No.534057537

>気のせいかもしれないけどアンドロイド系もバッテリーがヘタってくるといろいろ重くなってくるから バッテリーヘタって電圧落ちてくると目に見えてトラブるだけじゃなく実行性能落ちるのは普通よ

95 18/09/17(月)03:19:00 No.534057546

>これから発表がある段階のものに必死に必要ない必要ないと言うのはなんなの… それはまあ毎年ガッカリさせられてるからだろう…

96 18/09/17(月)03:19:50 No.534057613

>マジレスすると今どき16gb積んでないスマホはウンコ 釣られんぞ

97 18/09/17(月)03:20:09 No.534057638

スマホ自慢するのはまあ分からんでもないけど最上位iPhoneみたいなお高い端末ならともかくメーカー撤退の投げ売りコスパ端末で自慢はよくわからん…

98 18/09/17(月)03:20:11 No.534057641

>これから発表がある段階のものに必死に必要ない必要ないと言うのはなんなの… 月曜が平日のときと同じペースでいろんなスレでとりあえず文句つける子が湧いてるから…

99 18/09/17(月)03:20:46 No.534057696

>バッテリーヘタって電圧落ちてくると目に見えてトラブるだけじゃなく実行性能落ちるのは普通よ 昔みたいに故人でも気軽にバッテリ交換できる機種が欲しいですよ俺は

100 18/09/17(月)03:21:27 No.534057745

バッテリーだけ手軽に変えられるようにしてほしい…

101 18/09/17(月)03:21:28 No.534057750

>これから発表がある段階のものに必死に必要ない必要ないと言うのはなんなの… 今自分が持っている端末が最高のものだと思い込みたいから そして自分の中だけでなく他人に言い納得してもらうことで確証を持ちたいのさ

102 18/09/17(月)03:23:36 No.534057908

>ドコモが交渉してると日経の飛ばしで >その後Coming Soonのサイト来たし確実性が高くなったって段階 マジかアホか正直今から日本でPixel?って感じだしSIMフリーじゃ無いなら用は無いな

103 18/09/17(月)03:23:42 No.534057912

>昔みたいに故人でも気軽にバッテリ交換できる機種が欲しいですよ俺は 諦めてドライヤーでスマホ温めて吸盤とピックとかでバックパネル外してくれ… 最低限の防水性能とかスマホの排熱考えると簡単に交換できるカバーにするメリットがあんまりないんだ

104 18/09/17(月)03:23:57 No.534057938

>今自分が持っている端末が最高のものだと思い込みたいから >そして自分の中だけでなく他人に言い納得してもらうことで確証を持ちたいのさ 不安なんすかね… 普通に新しい機械が出る楽しみーでいいと思うんだけどね…

↑Top