18/09/15(土)23:48:02 沖縄旅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/15(土)23:48:02 No.533713479
沖縄旅行行くことになったんだけど 沖縄って面白いの?
1 18/09/15(土)23:50:22 No.533714187
自前で用意できる移動の足があるなら色々イケて面白いんじゃない?
2 18/09/15(土)23:52:55 No.533715011
漁船持ってる居酒屋行くとハズレない
3 18/09/15(土)23:57:22 No.533716443
沖縄の思い出 su2605278.jpg
4 18/09/16(日)00:02:10 No.533717827
イオンモールライカムいいよね… 高さがあるからレイクタウンより豪華に見える
5 18/09/16(日)00:03:42 No.533718251
かねひでとかサンエー行くと特産品が安いのいいよね
6 18/09/16(日)00:06:30 No.533719049
ビックワンで外国の洗剤とか化粧室買うのいいよね
7 18/09/16(日)00:07:48 No.533719448
オリオンビール買えよ お土産にいいぞ
8 18/09/16(日)00:09:05 No.533719824
沖縄はLCCで行くと疲れて1日行動できなくて損するから JALかANA、最低でもスカイマーク使ったほうがいいよ
9 18/09/16(日)00:10:07 No.533720132
>JALかANA、最低でもスカイマーク使ったほうがいいよ JALで11月にいくよていだよ! 往復3万ぐらいでありがたい…
10 18/09/16(日)00:14:30 No.533721217
前に居た会社は社員旅行が沖縄限定だったんだけど 毎回碌でもない時期に行くからほとんど外に出た覚えがない
11 18/09/16(日)00:14:40 No.533721263
>JALで11月にいくよていだよ! よかった 沖縄は雨で1日潰れることがよくあるので室内でも楽しめる計画建ててたほうがいいよ 施設が充実してるホテル選ぶとか割りきって買い物と食事メインにするとか
12 18/09/16(日)00:15:44 No.533721535
土産物はスーパーが楽しいぞ
13 18/09/16(日)00:16:16 No.533721683
というか沖縄って何があるの… レンタカーで回る予定だけど大きさがわからん…
14 18/09/16(日)00:16:35 No.533721790
なんだこの魚! なんだこの飲み物!ってなるのでスーパー面白い
15 18/09/16(日)00:16:37 No.533721802
牛車で海歩くアレは一度体験してみたい
16 18/09/16(日)00:16:55 No.533721883
接客が糞だ 現地人ほど糞だが我慢しろ
17 18/09/16(日)00:17:18 No.533721987
ルートビアは飲まないとな
18 18/09/16(日)00:17:32 No.533722054
万座毛
19 18/09/16(日)00:18:13 No.533722242
海行け海 海のあまりの綺麗さにそれだけで1日眺めてすごせるぞ 飽きたら海岸沿いのセガワールドに行け
20 18/09/16(日)00:18:33 No.533722344
美味い食い物はないので覚悟しておけ
21 18/09/16(日)00:18:58 No.533722458
ソーキそばは食っておけ 辛い調味料があると思うがあれは入れなくていい
22 18/09/16(日)00:19:54 No.533722737
>美味い食い物はないので覚悟しておけ 沖縄料理ってなんであんなにまずいの?
23 18/09/16(日)00:20:46 No.533722967
ポークたまごおにぎりでインスタ映えのやつ撮ろう
24 18/09/16(日)00:20:47 No.533722974
作物が育たないからよ
25 18/09/16(日)00:21:18 No.533723146
>ソーキそばは食っておけ >辛い調味料があると思うがあれは入れなくていい アレいれないとあまりに締まりのない味じゃね?
26 18/09/16(日)00:21:33 No.533723226
沖縄こどもの国いいよね… 昔ノンタンのテーマパークがあったけど潰れた
27 18/09/16(日)00:22:10 No.533723426
ファミマに泡盛とコーヒー混ぜた悪魔の飲み物売ってるよ
28 18/09/16(日)00:22:18 No.533723463
沖縄行っても沖縄料理たべんなよ! 焼肉とかのがいいからな!
29 18/09/16(日)00:22:20 No.533723466
沖縄料理まずいとか言ってるやつなんなの ジェフとかエンダーとかうまいぞ
30 18/09/16(日)00:22:39 No.533723552
沖縄料理まずいって言ってる人が普段どんな物食べてるのかちょっと興味ある 肉も魚もおいしいのに…
31 18/09/16(日)00:23:17 No.533723707
素材は悪くないが沖縄人があまり調理法を知らない 島野菜とかを本土の人間が調理するのは美味いよ
32 18/09/16(日)00:23:57 No.533723896
ゴーヤー系は食べなくてもいいと思う
33 18/09/16(日)00:24:01 No.533723915
>泡盛とコーヒー混ぜた悪魔の飲み物 なんじゃそりゃ すっげえな沖縄
34 18/09/16(日)00:24:32 No.533724118
風俗のねーちゃんの見た目レベルが高い
35 18/09/16(日)00:25:02 No.533724309
ルートビアうめえ!
36 18/09/16(日)00:25:04 No.533724326
>風俗のねーちゃんの見た目レベルが高い 地元の女の子はいないけどね…
37 18/09/16(日)00:25:27 No.533724446
栄町がアツいので酒飲めるならおすすめ
38 18/09/16(日)00:26:11 No.533724707
肉塊ぶち込んだソバはおいしそう 肉以外の料理は正直不味そう
39 18/09/16(日)00:26:16 No.533724728
正直日本で一番飯が不味い観光地だ
40 18/09/16(日)00:26:26 No.533724788
ゴーヤーチャンプルーは卵絡めてだしたくさんいれて苦味消せばサクサク食べられるぞ
41 18/09/16(日)00:26:45 No.533724937
>正直日本で一番飯が不味い観光地だ 東京…
42 18/09/16(日)00:27:13 No.533725171
沖縄料理はイギリス飯と同じレベルだと思うよ… おいしいのもあるけど基本うん…
43 18/09/16(日)00:27:32 No.533725321
東京で不味いとかあり得ないだろ
44 18/09/16(日)00:28:12 No.533725641
食品のお土産はスーパーで買うように 土日がいいよ
45 18/09/16(日)00:28:17 No.533725661
>>風俗のねーちゃんの見た目レベルが高い >地元の女の子はいないけどね… どうして・・・
46 18/09/16(日)00:28:38 No.533725777
けんかすんなよ! おれは沖縄の観光がしりたいんだ! 那覇いくんだよなは!
47 18/09/16(日)00:28:52 No.533725869
東京は高いが一番飯が美味い所だろ
48 18/09/16(日)00:28:56 No.533725890
地元で風俗嬢なんてやってられるかよ
49 18/09/16(日)00:29:12 No.533725984
沖縄は楽しかったよ… 俺はソーキそばも好きだったし…
50 18/09/16(日)00:29:29 No.533726078
住んでたけど舌バカだからか喰えないほど不味いと感じたこと無いな…
51 18/09/16(日)00:29:51 No.533726226
那覇は最近ドラッグストア増えすぎ 理由は分かってるが
52 18/09/16(日)00:31:00 No.533726614
食えないほど不味いとは誰も言ってないだろ?! 単に不味いんだ
53 18/09/16(日)00:31:29 No.533726779
イギリスはお菓子超おいしいし…
54 18/09/16(日)00:31:59 No.533726954
沖縄って何日ぐらいで回れんのかな
55 18/09/16(日)00:32:01 No.533726972
9月だか10月だかに修学旅行で行って海に入ったけどくそ寒かった思い出
56 18/09/16(日)00:32:02 No.533726974
不味いっていうか飲食店でやるレベルじゃないってだけで味は普通な気がする
57 18/09/16(日)00:32:12 No.533727029
不味い言ってる子はとりあえずどんなダメなのを喰わされたのかが気になる
58 18/09/16(日)00:32:51 No.533727270
>沖縄って何日ぐらいで回れんのかな 原付で外周周ろうと思えば丸1日掛ければいけた
59 18/09/16(日)00:32:57 No.533727301
沖縄料理はてんぷら以外はうまかった ヤギは挑戦してない
60 18/09/16(日)00:33:06 No.533727345
不味いと思うよ地場のは
61 18/09/16(日)00:33:10 No.533727365
>おれは沖縄の観光がしりたいんだ! >那覇いくんだよなは! 土産物屋っぽい土産は全部ドンキで揃うから さっさと揃えて適当に飲んでステーキ食って寝ようぜ
62 18/09/16(日)00:34:13 No.533727802
>原付で外周周ろうと思えば丸1日掛ければいけた 浦添から恩納まで走ったことあるけどしんどすぎないかそれ
63 18/09/16(日)00:34:15 No.533727812
毎度沖縄の話題になるとメシマズの話が出るけどほんとかなーってなる
64 18/09/16(日)00:34:18 No.533727832
沖縄は3日ぐらいがちょうどいいよ
65 18/09/16(日)00:34:22 No.533727852
>沖縄の思い出 su2605384.jpg
66 18/09/16(日)00:34:44 No.533727945
味噌汁がデカイよ
67 18/09/16(日)00:35:18 No.533728123
沖縄生まれの親父が言うには 内地人がやる飯屋は当たりが多いが 地元がやってるのは外れが多いらしい
68 18/09/16(日)00:35:19 No.533728131
一度行ってもういいかなってなったおきなわ! 1週間はいた 泳いでる幼女はいなかった
69 18/09/16(日)00:35:40 No.533728248
西日本よりの味付けだから東京の人には合わないのかな
70 18/09/16(日)00:35:55 No.533728329
>毎度沖縄の話題になるとメシマズの話が出るけどほんとかなーってなる 毎回出るから少からずそうなんだろう
71 18/09/16(日)00:36:02 No.533728370
沖縄の自動車保険加入率は半分だという…
72 18/09/16(日)00:36:26 No.533728487
>>原付で外周周ろうと思えば丸1日掛ければいけた >浦添から恩納まで走ったことあるけどしんどすぎないかそれ 昼過ぎくらいに那覇の家出て辺戸岬まで行って深夜1:30くらいに帰宅したときもあったし流すのが好きならおすすめ
73 18/09/16(日)00:36:34 No.533728535
純粋に不味いのもあるし 不味くなくても好みが分かれるような料理もあるし
74 18/09/16(日)00:36:46 No.533728598
レンタカーなら美ら海水族館なんか定番だよね 遠い
75 18/09/16(日)00:37:06 No.533728732
生ルートビアに憧れる
76 18/09/16(日)00:37:45 No.533729020
うみちか食堂いってAランチでも食ってきな
77 18/09/16(日)00:37:59 No.533729102
那覇のステーキ屋ご美味かった
78 18/09/16(日)00:38:12 No.533729178
洗練されてない普通の味ってだけで不味いっていう人もいるし気にすんな
79 18/09/16(日)00:38:13 No.533729189
本州から移住してやってる料理屋は美味いよ 生粋の沖縄料理ではないけど
80 18/09/16(日)00:38:19 No.533729220
初めて飲んだ時は飲みきれなかったなルートビアとさんぴん茶 さんぴん茶はその後病みつきになったけどルートビアは再挑戦する気ないままだ…
81 18/09/16(日)00:38:41 No.533729339
キングタコス食おうぜ!
82 18/09/16(日)00:38:45 No.533729357
にうめん
83 18/09/16(日)00:38:50 No.533729392
美味い不味いじゃなくて味付けの話だけど沖縄のとんかつってコショウが効いてるのが多いと思う
84 18/09/16(日)00:38:52 No.533729403
A&Wでルートビア飲むんじゃ
85 18/09/16(日)00:39:09 No.533729548
カツオ漁港あるから本部半島行くのもいいぞ
86 18/09/16(日)00:39:10 No.533729560
タクシーの運ちゃんにオススメしてもらったステーキ88が美味かった
87 18/09/16(日)00:39:18 No.533729605
さんぴん茶とジャスミンの違いがわからない うまいからいいか
88 18/09/16(日)00:39:40 No.533729716
お土産にちんこすう買ってきてね
89 18/09/16(日)00:40:05 No.533729830
修学旅行でさんぴん茶飲みまくってブルーシールのアイス食いまくってた記憶しかない
90 18/09/16(日)00:40:06 No.533729840
地元民だけど地元定食屋は不味いというか大味なのは多いと思う 慣れてるからあんま気にはせんけどね
91 18/09/16(日)00:40:18 No.533729920
ちなみにアメリカぐんじんにギブミープレゼントというと専用のガムくれるよ
92 18/09/16(日)00:40:28 No.533729979
次ちんこすうって言ったらちんこ吸うで
93 18/09/16(日)00:40:46 No.533730066
11月あたりなら過ごしやすそうだな
94 18/09/16(日)00:41:21 No.533730248
沖縄の人は中途半端に料理学んで すぐ店開くからってな話は聞いたことある
95 18/09/16(日)00:41:43 No.533730363
>次ちんこすうって言ったらちんこ吸うで うn… http://chinkosukou.com/
96 18/09/16(日)00:41:50 No.533730412
ギリギリ半袖で過ごせるくらいだし台風も落ち着いてていい時期だと思う
97 18/09/16(日)00:41:51 No.533730420
未だにおおっぴらにポーカー/花札マシンで換金しちゃう文化が残ってて おかげで本来の姿で稼働中のテーブル筐体がたくさん見られるから喫茶店に入るのがおすすめ
98 18/09/16(日)00:42:30 No.533730672
東京でやってるラーメン屋とかやりすぎて訳わかんない味になってるし そういうのに慣れてたら物足りないのかな
99 18/09/16(日)00:42:39 No.533730708
>沖縄の人は中途半端に料理学んで >すぐ店開くからってな話は聞いたことある 戦後すぐに砲弾やらの鉄くずを鍋にして定食屋開いた歴史があるからなあ
100 18/09/16(日)00:42:53 No.533730767
酒の肴に豆腐よう好きなんだけどなかなか同意してもらえない
101 18/09/16(日)00:43:06 No.533730841
地元民はちゃんと日本語を話すこと!
102 18/09/16(日)00:43:25 No.533730937
>未だにおおっぴらにポーカー/花札マシンで換金しちゃう文化が残ってて >おかげで本来の姿で稼働中のテーブル筐体がたくさん見られるから喫茶店に入るのがおすすめ モーニングサービス○○文とかあるしな…
103 18/09/16(日)00:45:33 No.533731645
>地元民はちゃんと日本語を話すこと! そんな事言ったらないちゃー男のオカマみたいな喋り方でーじ気持ち悪いって言われてるよ