虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/15(土)23:31:06 ちょろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)23:31:06 No.533707372

ちょろい「」はあれだけで司チャンにキュンキュン来てるんでしょ?

1 18/09/15(土)23:31:47 No.533707575

だいたいどうやって司が死ぬか確定したね

2 18/09/15(土)23:32:49 No.533707899

立派なモヒカンが実るさ…司が埋まってるんだ

3 18/09/15(土)23:33:33 No.533708136

キュンキュンというか思ったよりも純粋だったというか… 氷月がクソ野郎すぎる…

4 18/09/15(土)23:34:17 No.533708344

現代人やべーやつが多すぎる…

5 18/09/15(土)23:34:28 No.533708385

司とゲンとクロムの墓参りする千空か…

6 18/09/15(土)23:34:52 No.533708519

千空が大樹の抱擁はスルッと躱すんだけど背中をドンッと叩くところでキュンキュンした

7 18/09/15(土)23:41:12 No.533710874

人気投票でも負けて…

8 18/09/15(土)23:42:27 No.533711321

そりゃそうだろうけど皆暴力に従ってるだけで思想に賛同してるやつがまったく居ない 強いて言うなら警官くらいか

9 18/09/15(土)23:43:15 No.533711570

そりゃ従わないと他に生きる道無いからな

10 18/09/15(土)23:45:41 No.533712547

この漫画は司帝国と決着して終わるんだろうか

11 18/09/15(土)23:45:49 No.533712615

>そりゃそうだろうけど皆暴力に従ってるだけで思想に賛同してるやつがまったく居ない >強いて言うなら警官くらいか 何か給料の半分生活費で消えるなんて奴隷じゃんって言ってた女が一人だけいた気がする

12 18/09/15(土)23:51:23 No.533714491

大人じゃなくて子供もクソな奴いるってのを氷月で知って自分の間違い正す感じかな

13 18/09/15(土)23:52:16 No.533714809

科学帝国が知られてないから司側に居るだけで知れたら大半はこっち来るよね 結核で全滅する文明水準なんて怖すぎて居れたもんじゃないし

14 18/09/16(日)00:00:55 No.533717449

>この漫画は司帝国と決着して終わるんだろうか んなわけねえだろ

15 18/09/16(日)00:01:31 No.533717632

死人を出さないというのが絶対条件になっちゃったから 氷月くんに重傷負わされるも村の人達に看病されて態度緩和した後行方くらますぐらいに落ち着きそう 味方にいると便利すぎるしやらかしすぎてるし

16 18/09/16(日)00:01:49 No.533717720

最大の謎をほっぽり出して終わったらビックリするよ

17 18/09/16(日)00:09:03 No.533719813

>最大の謎をほっぽり出して終わったらビックリするよ 地球上の誰かがふと思ったからだよ

18 18/09/16(日)00:17:54 No.533722154

石化は納得行く説明期待してないから解明してもしなくてもいいや

19 18/09/16(日)00:20:19 No.533722831

石化ガスはどんな設定にしても無理が出ると思うから適当でいいよ

20 18/09/16(日)00:21:49 No.533723335

たまに忘れそうになるけど物語的には司帝国は通過点でしかないんだよな この次の展開がどうなるかは気になる

21 18/09/16(日)00:22:22 No.533723479

今第2章なんだから どれだけ短期完結すると考えても第3章では石化の謎解きをやるに決まってるじゃない...

22 18/09/16(日)00:23:36 No.533723801

案外司くんとの決着は今回の戦いでついちゃうかもな

23 18/09/16(日)00:25:10 No.533724352

司がどのタイミングで電話に気が付いていたかが問題だな 戦車到着前に気が付いたなら今回の作戦失敗しそうだし

24 18/09/16(日)00:26:48 No.533724965

もし南米に行くのは良いけど ベーリング海渡るのと南太平洋渡るのとどっちが難易度が低いんだろうか 物語的には北からの北米経由が面白くなりそうだけど

↑Top