虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

名作!! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)22:48:21 No.533690577

名作!!

1 18/09/15(土)22:48:59 No.533690839

友情の栓抜き

2 18/09/15(土)22:49:05 No.533690876

泣きな…

3 18/09/15(土)22:49:10 No.533690911

面白いとは思わないけど 進んで馬鹿にするレスにはイラッとするわ

4 18/09/15(土)22:49:19 No.533690975

まる泣き してますか?

5 18/09/15(土)22:49:23 No.533690994

まる抜き

6 18/09/15(土)22:49:27 No.533691032

託される栓抜き…

7 18/09/15(土)22:49:28 No.533691042

たまシンの写真くれ親父

8 18/09/15(土)22:49:34 No.533691087

フランスで駄目だった

9 18/09/15(土)22:49:41 No.533691148

ハングオーバーみたいなスタッフロールだな

10 18/09/15(土)22:49:54 No.533691279

時間をまるっと無駄にして泣きたい…

11 18/09/15(土)22:49:54 No.533691280

割と普通の映画だったから「」の駄目映画扱いで騒ぎすぎるのも分からん

12 18/09/15(土)22:50:00 No.533691325

>面白いとは思わないけど >進んで馬鹿にするレスにはイラッとするわ そんなスレが今日まで散々乱立してたんだが

13 18/09/15(土)22:50:02 No.533691340

まる信怖すぎ

14 18/09/15(土)22:50:04 No.533691355

せーのっ!イタ来たサイコー!!

15 18/09/15(土)22:50:05 No.533691368

現実で伏線回収する呪いの栓抜き

16 18/09/15(土)22:50:14 No.533691451

ホンコンちゃんかわいいよね

17 18/09/15(土)22:50:15 No.533691455

普通の映画とは言えない気がするぞ

18 18/09/15(土)22:50:17 No.533691468

せっかくの連休初日の夜いかがお過ごしですか

19 18/09/15(土)22:50:18 No.533691474

終わった?終わったよね!!?

20 18/09/15(土)22:50:23 No.533691501

>割と普通の映画だったから「」の駄目映画扱いで騒ぎすぎるのも分からん イタ来たアンチに洗脳された自分を持たない人間なんだよ

21 18/09/15(土)22:50:25 No.533691512

いやクソつまんなかったよ

22 18/09/15(土)22:50:26 No.533691517

su2605115.png su2605116.png su2605117.png su2605120.png su2605121.png

23 18/09/15(土)22:50:33 No.533691576

>考えたらこれ何度も「まるこは死んだ」って言ってるんだな >確かに追悼するならこの映画だわ

24 18/09/15(土)22:50:34 No.533691580

わざわざ映画でやるような話ではなかったというだけだろう

25 18/09/15(土)22:50:34 No.533691581

>そんなスレが今日まで散々乱立してたんだが 昨日まで殆ど伸びてないのに頑張ってたよねあれ

26 18/09/15(土)22:50:40 No.533691643

まるステでもまる子の強化素材にもなってるんだよね栓抜き…

27 18/09/15(土)22:50:41 No.533691646

まだエピローグが残ってるぞ 起きるんだ

28 18/09/15(土)22:50:42 No.533691652

>そんなスレが今日まで散々乱立してたんだが 泣けよゴミカス とか言うレスで埋まってたの?

29 18/09/15(土)22:50:46 No.533691674

来週1作目か2作目どっちか流したら許してやるよ!!

30 18/09/15(土)22:50:53 No.533691731

追悼っていうか追撃って感じ

31 18/09/15(土)22:50:58 No.533691784

まる子は元気か?

32 18/09/15(土)22:51:02 No.533691815

>No.533691517 こいつら普段粟とか稗しか食ってねぇの?

33 18/09/15(土)22:51:05 No.533691841

あー終わった終わった

34 18/09/15(土)22:51:08 No.533691866

>>そんなスレが今日まで散々乱立してたんだが >泣けよゴミカス >とか言うレスで埋まってたの? 逃げるなって脅されたよ

35 18/09/15(土)22:51:09 No.533691869

>su2605115.png >su2605116.png >su2605117.png >su2605120.png >su2605121.png わからない…文化が違う…!

36 18/09/15(土)22:51:14 No.533691898

死期を悟ったさくらももこの壮大なオナニーでは?

37 18/09/15(土)22:51:25 No.533691988

まだまる泣きできる?

38 18/09/15(土)22:51:30 No.533692017

あれまだ終わってない!?

39 18/09/15(土)22:51:32 No.533692039

まる子は死んだ 秀樹も死んでる

40 18/09/15(土)22:51:35 No.533692067

くせぇ!

41 18/09/15(土)22:51:36 No.533692075

まだあるの!?

42 18/09/15(土)22:51:46 No.533692146

「」ちゃんが騒ぎ立てるからそびえ立つ糞を期待してたのに普通の映画だった…

43 18/09/15(土)22:51:46 No.533692148

終わってないのかよ!

44 18/09/15(土)22:51:46 No.533692151

まだまる泣きポイントがあるのか

45 18/09/15(土)22:51:47 No.533692155

>わからない…文化が違う…! サクラの金貰ってるんだろ そうだと言ってくれ

46 18/09/15(土)22:51:49 No.533692181

追いまる子

47 18/09/15(土)22:51:52 No.533692229

いやぁ…イタ来たは強敵でしたね

48 18/09/15(土)22:51:55 No.533692262

まる子は先月死んだよってネタやりたいだけだろこの追悼

49 18/09/15(土)22:52:03 No.533692331

普通に実況に荒らしみたいの湧いてて笑う

50 18/09/15(土)22:52:04 No.533692341

わざわざヒを持ってこられても…

51 18/09/15(土)22:52:04 No.533692344

まる泣きした?

52 18/09/15(土)22:52:07 No.533692368

>まる子は死んだ >秀樹も死んでる お姉ちゃんも死んだ

53 18/09/15(土)22:52:11 No.533692411

でももうアンドレアはまる子から栓抜きを受け取ることはないんだよ

54 18/09/15(土)22:52:14 No.533692438

どうしてノーヒントで探しに行こうとするの…

55 18/09/15(土)22:52:17 No.533692474

持つと死ぬ呪いの栓抜き

56 18/09/15(土)22:52:22 No.533692512

つまんないというか30分で十分収まるのを無理やり引き伸ばした感じだね

57 18/09/15(土)22:52:23 No.533692520

扇風機も古いな!

58 18/09/15(土)22:52:25 No.533692539

死んだのはマルコじゃなくてももこだろ

59 18/09/15(土)22:52:26 No.533692543

ももこの孫が栓抜きもってイタリアに行くのか

60 18/09/15(土)22:52:27 No.533692554

>「」ちゃんが騒ぎ立てるからそびえ立つ糞を期待してたのに普通の映画だった… 最初から水飲んでるみたいな味のない映画って評だったでしょ

61 18/09/15(土)22:52:27 No.533692559

>>まる子は死んだ >>秀樹も死んでる >お姉ちゃんも死んだ それは素直におつらい おつらい…

62 18/09/15(土)22:52:35 No.533692618

おーい!!

63 18/09/15(土)22:52:36 No.533692638

64 18/09/15(土)22:52:38 No.533692657

急にEDがきた?

65 18/09/15(土)22:52:39 No.533692670

は?

66 18/09/15(土)22:52:40 No.533692680

あー終わった終わった

67 18/09/15(土)22:52:43 No.533692709

え!?おわり!?

68 18/09/15(土)22:52:46 No.533692741

えっ?

69 18/09/15(土)22:52:47 No.533692754

70 18/09/15(土)22:52:48 No.533692765

最後に台無しな屑エピソードとかないの!?

71 18/09/15(土)22:52:50 No.533692790

おーい

72 18/09/15(土)22:52:51 No.533692795

おーい!!

73 18/09/15(土)22:52:52 No.533692815

えっこれで終わり?

74 18/09/15(土)22:52:55 No.533692831

終わってんじゃん…

75 18/09/15(土)22:52:57 No.533692849

おーーーーーーーーーーーーーーーーい!

76 18/09/15(土)22:52:58 No.533692859

あーまつもとって松本から取ってるのか

77 18/09/15(土)22:52:59 No.533692866

なんでフランス料理?イタリアじゃないのか

78 18/09/15(土)22:52:59 No.533692871

長かった…凄く長い二時間だった…

79 18/09/15(土)22:53:00 No.533692878

終わるのか…

80 18/09/15(土)22:53:00 No.533692881

バカサバイバ

81 18/09/15(土)22:53:07 No.533692933

???

82 18/09/15(土)22:53:08 No.533692952

>「」ちゃんが騒ぎ立てるからそびえ立つ糞を期待してたのに普通の映画だった… 緑の巨人伝とかみせたら発狂しそうである

83 18/09/15(土)22:53:10 No.533692978

めっちゃ泣けた

84 18/09/15(土)22:53:11 No.533692983

もう1話いる?

85 18/09/15(土)22:53:12 No.533692997

>つまんないというか30分で十分収まるのを無理やり引き伸ばした感じだね 作画のクオリティもTVと変わんないし1時間のTVSPでよかったよね馬鹿じゃないのスタッフ

86 18/09/15(土)22:53:13 No.533693003

こんだけイタリア推しといてすぐ後にフランスに浮気するのポイント高い

87 18/09/15(土)22:53:15 No.533693031

さくらももこって子供いた?

88 18/09/15(土)22:53:16 No.533693038

まだ見たことがないんだけど死刑囚なんてまる子の世界に出して大丈夫なの?

89 18/09/15(土)22:53:18 No.533693053

えっ…映画のあとになんかやんの!?

90 18/09/15(土)22:53:20 No.533693070

放送時間中に一万レスをゆうに超えたんだなあ

91 18/09/15(土)22:53:21 No.533693074

最後まで見てね

92 18/09/15(土)22:53:25 No.533693105

EDカットなしなの!?なんで!?

93 18/09/15(土)22:53:28 No.533693139

やったああああああああああ終わったあああああああああああああああ

94 18/09/15(土)22:53:31 No.533693159

ブス!

95 18/09/15(土)22:53:32 No.533693161

>まだ見たことがないんだけど死刑囚なんてまる子の世界に出して大丈夫なの? なんでイタ来たから逃げたの?

96 18/09/15(土)22:53:32 No.533693171

最後までみてね

97 18/09/15(土)22:53:32 No.533693173

そびえ立つ糞じゃなくて見ても面白くないただの水だし…

98 18/09/15(土)22:53:33 No.533693181

ちょっとまってハワイの死刑囚の帰国シーンは?

99 18/09/15(土)22:53:36 No.533693203

>さくらももこって子供いた? 主人公の名前だよ!

100 18/09/15(土)22:53:37 No.533693210

なんで映画でやったんだろう

101 18/09/15(土)22:53:41 No.533693249

おわり

102 18/09/15(土)22:53:42 No.533693270

最凶死刑囚編過ぎた

103 18/09/15(土)22:53:49 No.533693336

自らの夢小説に自身の死を以ってビターエンドの最終ページを書き足すさくらももこの作家根性に参るね…

104 18/09/15(土)22:53:53 No.533693373

口直しにまる子一期観ろよ

105 18/09/15(土)22:53:54 No.533693385

>EDカットなしなの!?なんで!? ノーカットの意味わかるか?

106 18/09/15(土)22:53:59 No.533693417

つまんねぇ言いながら見える奴は…バァァァァァァン

107 18/09/15(土)22:54:01 No.533693441

フラ行くもやるのか

108 18/09/15(土)22:54:04 No.533693454

水で食うそうめんみたいな映画ってのがなんとなく

109 18/09/15(土)22:54:06 No.533693469

なんかはまじってわりとマトモ寄りのいい奴系だったんだなってなった

110 18/09/15(土)22:54:06 No.533693470

ガメラ2終わった

111 18/09/15(土)22:54:09 No.533693492

この出来なら金ローのジブリ特集みたいに毎年放送しても良さそう

112 18/09/15(土)22:54:11 No.533693508

劇場版のエンディングといえばウルフルズですよね!

113 18/09/15(土)22:54:13 No.533693523

これを劇場で見た人間がいるのか

114 18/09/15(土)22:54:20 No.533693578

>つまんねぇ言いながら見える奴は…バァァァァァァン なに?

115 18/09/15(土)22:54:26 No.533693631

反省会はここで http://img.2chan.net/b/res/533682133.htm

116 18/09/15(土)22:54:28 No.533693643

そんなことよりブラジリアンと中華娘のエロ画像のアップロードをお願いします

117 18/09/15(土)22:54:33 No.533693680

ウルフルズカットしてみんなでおどるポンポコリン踊ってみた!動画とかだったら激怒してたところですよ私は

118 18/09/15(土)22:54:34 No.533693692

一時間スペシャルとかで収まりは良さそうだな

119 18/09/15(土)22:54:35 No.533693701

>あーまつもとって松本から取ってるのか そこに気づくとは…

120 18/09/15(土)22:54:37 No.533693712

トータスの歌にしてはヤリたい感とか変な熱気が無くてこっちも水みたいな歌に

121 18/09/15(土)22:54:38 No.533693717

前田!

122 18/09/15(土)22:54:38 No.533693720

映画にする必要あったんだろうか…

123 18/09/15(土)22:54:39 No.533693732

ブス!

124 18/09/15(土)22:54:47 No.533693783

>ガメラ2終わった ガメラの敵にはなりたくないよね!

125 18/09/15(土)22:54:47 No.533693788

こんな時間なのにあと一本やるのか

126 18/09/15(土)22:54:53 No.533693820

>この出来なら金ローのジブリ特集みたいに毎年放送しても良さそう 拷問だよ

127 18/09/15(土)22:55:07 No.533693904

やっぱり脚本が悪いよなぁ 死んだほうがいいって

128 18/09/15(土)22:55:13 No.533693945

作詞 さくらももこ

129 18/09/15(土)22:55:17 No.533693960

この栓抜きがキラー・ザ・ブッチャーにバトンタッチされるんだよね

130 18/09/15(土)22:55:18 No.533693970

歌詞がちょっと辛い

131 18/09/15(土)22:55:22 No.533693999

>なんかはまじってわりとマトモ寄りのいい奴系だったんだなってなった 蜂にさされたまる子にしょんべんかけてなおしてやるほどです まあ作中でも迷信だって突っ込まれたんだがな…

132 18/09/15(土)22:55:30 No.533694060

もっとひどいもんかと思ったけどテレビでやってるのとあんまり変わらなかった

133 18/09/15(土)22:55:30 No.533694062

>やっぱり脚本が悪いよなぁ >死んだほうがいいって 先月死にました…

134 18/09/15(土)22:55:41 No.533694128

向上委員会見るか…

135 18/09/15(土)22:55:43 No.533694140

劇場で観た人はすごいね…

136 18/09/15(土)22:55:44 No.533694148

最後までみてね

137 18/09/15(土)22:55:47 No.533694162

つまんなかった!

138 18/09/15(土)22:55:51 No.533694192

この映画自体に言うことは特にないけど 追悼でこの映画流すのはちょっとよくわからん…

139 18/09/15(土)22:56:06 No.533694290

>この映画自体に言うことは特にないけど >追悼でこの映画流すのはちょっとよくわからん… まるこは死んだ

140 18/09/15(土)22:56:06 No.533694292

>自らの夢小説に自身の死を以ってビターエンドの最終ページを書き足すさくらももこの作家根性に参るね… あれだけぶっとんだ世界観持ってても最後は美少年と夢小説ってのは 人間ってそんなもんかってなるな

141 18/09/15(土)22:56:07 No.533694304

口直しにドラえもんズでも見るか…

142 18/09/15(土)22:56:10 No.533694324

>最後までみてね 俺は尼プラで観てたからここで終わりなんだ

143 18/09/15(土)22:56:14 No.533694343

あれ…この後フランス料理を食うんだよね…? もう十分じゃない?

144 18/09/15(土)22:56:20 No.533694394

まぁRTAしたいならエンディングから見るだけでも大体話の流れ解るよね

145 18/09/15(土)22:56:29 No.533694461

Cパート!

146 18/09/15(土)22:56:30 No.533694469

さくらももこ先生が亡くなったばっかりにイタ来たが地上波放送されてしまった つくづく惜しい人を亡くしたものだ

147 18/09/15(土)22:56:31 No.533694481

エピローグだぞ!

148 18/09/15(土)22:56:32 No.533694488

まる子の死を暗示したカット

149 18/09/15(土)22:56:42 No.533694568

両親はマルコ生きてるのか聞かないのか

150 18/09/15(土)22:56:55 No.533694663

最後におじいちゃん生きてるみたいなオチないの?

151 18/09/15(土)22:56:57 No.533694679

>友情の栓抜き 友情の栓抜きって言うと気が抜けそうでネガティブな印象をうけるね

152 18/09/15(土)22:57:00 No.533694693

違うよ!

153 18/09/15(土)22:57:01 No.533694711

さくらももこだよう

154 18/09/15(土)22:57:02 No.533694727

ちびまんこちゃん?

155 18/09/15(土)22:57:03 No.533694730

ちがうよ!?

156 18/09/15(土)22:57:04 No.533694738

いやももこだけど…

157 18/09/15(土)22:57:04 No.533694741

泣いた

158 18/09/15(土)22:57:05 No.533694759

普通につまんなかった 騒ぐ程の糞でもないただのつまらない映画 時間返して

159 18/09/15(土)22:57:06 No.533694771

ももこっていえ!

160 18/09/15(土)22:57:06 No.533694783

ケーズデンキ…ミツウロコ…見ていますか…?

161 18/09/15(土)22:57:08 No.533694812

いやさくらももこだよ

162 18/09/15(土)22:57:08 No.533694819

本当はももこだろ…

163 18/09/15(土)22:57:08 No.533694820

こりゃまる泣きい

164 18/09/15(土)22:57:09 No.533694821

さくらももこ じゃねーのかよ

165 18/09/15(土)22:57:09 No.533694834

違う!

166 18/09/15(土)22:57:10 No.533694839

タイトル回収したら名作だと思ってんだろふざけんな

167 18/09/15(土)22:57:12 No.533694853

違うよ!?

168 18/09/15(土)22:57:19 No.533694918

まるこ…お前消えるのか?

169 18/09/15(土)22:57:19 No.533694921

ほんとはさくらももこだよ!

170 18/09/15(土)22:57:21 No.533694929

大阪に行ったあたりでリタイアしたけど なんか面白くなった?

171 18/09/15(土)22:57:22 No.533694941

さくらももこだよ!

172 18/09/15(土)22:57:23 No.533694950

実写化された部分いる?

173 18/09/15(土)22:57:23 No.533694951

こっちが本編だった!

174 18/09/15(土)22:57:24 No.533694961

なんでフランス料理?

175 18/09/15(土)22:57:26 No.533694985

むっ!

176 18/09/15(土)22:57:28 No.533695006

ナニ今のシーン…

177 18/09/15(土)22:57:28 No.533695007

なんで…?

178 18/09/15(土)22:57:29 No.533695023

なんで?

179 18/09/15(土)22:57:31 No.533695042

最後台無しだな

180 18/09/15(土)22:57:31 No.533695051

フランス料理から逃げるな

181 18/09/15(土)22:57:32 No.533695053

イタリア料理じゃないんだ…

182 18/09/15(土)22:57:32 No.533695056

口直しはじまた

183 18/09/15(土)22:57:32 No.533695058

最後に恥ずかしがったなももこ

184 18/09/15(土)22:57:32 No.533695064

>あれだけぶっとんだ世界観持ってても最後は美少年と夢小説ってのは >人間ってそんなもんかってなるな 「」だって二次元美少女とセックスしたいって毎秒単位で言ってるし そんなもんでしょ

185 18/09/15(土)22:57:33 No.533695069

えなにこれ

186 18/09/15(土)22:57:33 No.533695071

なんで…?

187 18/09/15(土)22:57:34 No.533695088

こんなんで「」同士喧嘩しないでほしい

188 18/09/15(土)22:57:35 No.533695108

いい話風に締めた感じを出すな

189 18/09/15(土)22:57:38 No.533695145

本編きた

190 18/09/15(土)22:57:38 No.533695153

フランスチンポに浮気の巻

191 18/09/15(土)22:57:40 No.533695167

オレが知ってるフランス料理の話と違う…リメイクされてたの?

192 18/09/15(土)22:57:41 No.533695174

なんかゴミクソにされそうなエピソードきたな…

193 18/09/15(土)22:57:41 No.533695177

ここでこの話かよ

194 18/09/15(土)22:57:43 No.533695194

なんで?

195 18/09/15(土)22:57:45 No.533695205

尺が余った?

196 18/09/15(土)22:57:45 No.533695211

作者が亡くなったのを踏まえると最後のカットはちょっとうるっときた

197 18/09/15(土)22:57:50 No.533695247

映像特典!

198 18/09/15(土)22:57:51 No.533695250

人気エピソードなんだ…しらそん

199 18/09/15(土)22:57:54 No.533695264

>なんでフランス料理? イタリアエピソードがなかった

200 18/09/15(土)22:58:06 No.533695346

尺調整通常エピは頭にやるべきでしょ

201 18/09/15(土)22:58:07 No.533695361

これ要る?

202 18/09/15(土)22:58:17 No.533695413

つまらない映画見せたから人気エピソード見せるね…

203 18/09/15(土)22:58:21 No.533695440

学校で腹痛になる話やろうぜ!

204 18/09/15(土)22:58:26 No.533695472

大擂台賽編始まったな…

205 18/09/15(土)22:58:29 No.533695500

クリーム煮は何をしてもうまい

206 18/09/15(土)22:58:32 No.533695541

いやな奴エピソードをもってバランスを保つ

207 18/09/15(土)22:58:34 No.533695555

バァァァァァァンしてる奴はなんなの?

208 18/09/15(土)22:58:35 No.533695567

急に!?

209 18/09/15(土)22:58:37 No.533695579

この話はどうなんだろう

210 18/09/15(土)22:58:48 No.533695669

>大擂台賽編始まったな… 14キロの砂糖水…

211 18/09/15(土)22:58:53 No.533695710

えっぐいくらいに伸びてたし一切見てないけどいい映画だったんだろうな…

212 18/09/15(土)22:58:53 No.533695712

なんだ今日は日曜6時だったのか

213 18/09/15(土)22:58:54 No.533695714

なんでイタリア料理じゃないの!?

214 18/09/15(土)22:58:55 No.533695723

藤木の卑怯を治す会とかやれよ

215 18/09/15(土)22:58:58 No.533695742

フランス料理屋で友蔵がひたすらしめさばを頼む話か

216 18/09/15(土)22:59:04 No.533695787

アマプラ組がゴッソリ逃げたな…

217 18/09/15(土)22:59:08 No.533695806

あれフランスとイタリアってそういや違うんだな…

218 18/09/15(土)22:59:27 No.533695917

なんで夜の11時にこんなの見てんだ俺

219 18/09/15(土)22:59:28 No.533695929

突然日曜18時の空気になった

220 18/09/15(土)22:59:32 No.533695952

永沢のうちが燃える話やれよ

221 18/09/15(土)22:59:36 No.533695988

お姉ちゃんかわいい!

222 18/09/15(土)22:59:40 No.533696022

あるある

223 18/09/15(土)22:59:41 No.533696025

姉なに言ってんの姉

224 18/09/15(土)22:59:42 No.533696036

お姉ちゃん…

225 18/09/15(土)22:59:44 No.533696062

発想が怖い!

226 18/09/15(土)22:59:45 No.533696073

ナレーションの安心感

227 18/09/15(土)22:59:47 No.533696096

ツッコミがある!

228 18/09/15(土)22:59:49 No.533696117

なんでこの話を選んだんだよ

229 18/09/15(土)22:59:51 No.533696131

やっぱりキートンが突っ込まないとダメだよな

230 18/09/15(土)22:59:59 No.533696183

一期のフランス料理食べに行く話やってるの?

231 18/09/15(土)23:00:00 No.533696190

一家心中が真っ先に連想される昭和怖いな

232 18/09/15(土)23:00:01 No.533696203

先週だったか先々週だったかに続いてお姉ちゃんも追悼で向こうから帰ってきた

233 18/09/15(土)23:00:07 No.533696233

親父顔赤くね?

234 18/09/15(土)23:00:07 No.533696234

食べ放題じゃねえぞ

235 18/09/15(土)23:00:09 No.533696249

スーツもってるんだ八百屋の従業員

236 18/09/15(土)23:00:32 No.533696415

「」も自分の子供とフランス料理食べに行っても良い年頃なんだぞ

237 18/09/15(土)23:00:34 No.533696436

かわいいなお団子

238 18/09/15(土)23:00:37 No.533696468

番組構成がおかしい

239 18/09/15(土)23:00:39 No.533696476

お姉ちゃんかわいい

240 18/09/15(土)23:00:41 No.533696502

ミッキーみたいだな

241 18/09/15(土)23:00:43 No.533696514

あらかわいい

242 18/09/15(土)23:00:44 No.533696522

イタ来たに比べてさくら家にキレがあるな…

243 18/09/15(土)23:00:47 No.533696556

アマプラ組ってわざわざこの映画を止めたり時間調整気にしながら見てたの!?頭おかしいんじゃないの

244 18/09/15(土)23:00:47 No.533696557

いらんよ絶対にいらんからなー

245 18/09/15(土)23:00:47 No.533696559

じじい…

246 18/09/15(土)23:01:02 No.533696670

「みんなでフランス料理を食べに行く」の90年2月18日

247 18/09/15(土)23:01:08 No.533696720

>「」も自分の子供とフランス料理食べに行っても良い年頃なんだぞ 今日一番泣いたわ

248 18/09/15(土)23:01:11 No.533696741

お姉ちゃんかわいい

249 18/09/15(土)23:01:30 No.533696852

>「みんなでフランス料理を食べに行く」の90年2月18日 俺の生まれた日か

250 18/09/15(土)23:01:34 No.533696885

清水にこんな店が

251 18/09/15(土)23:01:39 No.533696917

なそ にん

252 18/09/15(土)23:01:50 No.533696973

やっぱナレーションがないのがまずかったのかなー

253 18/09/15(土)23:01:50 No.533696974

>アマプラ組ってわざわざこの映画を止めたり時間調整気にしながら見てたの!?頭おかしいんじゃないの アマプラの奴らは頭おかしいよ 3回ぐらいデビルマン見てるからな しかも全部6000レスぐらい伸びてた

254 18/09/15(土)23:01:52 No.533696986

おいおいおい

255 18/09/15(土)23:01:52 No.533696989

足りねぇ!

256 18/09/15(土)23:01:57 No.533697024

4人前ならいいだろ別に…

257 18/09/15(土)23:02:01 No.533697049

何でこんな話を…

258 18/09/15(土)23:02:05 No.533697079

オオオ イイイ

259 18/09/15(土)23:02:10 No.533697127

消費税のパターンか…

260 18/09/15(土)23:02:10 No.533697129

なんだこの家族

261 18/09/15(土)23:02:12 No.533697153

でかした!

262 18/09/15(土)23:02:15 No.533697193

今日一番のガッカリはフランス料理の話がリメイクバージョンな事だよ

263 18/09/15(土)23:02:25 No.533697263

どんなコースだ

264 18/09/15(土)23:02:27 No.533697274

コースの名前でこの話思い出したわ

265 18/09/15(土)23:02:28 No.533697292

ちっさ…

266 18/09/15(土)23:02:29 No.533697295

ひどい

267 18/09/15(土)23:02:30 No.533697308

ちっさ!

268 18/09/15(土)23:02:31 No.533697316

だこ けん

269 18/09/15(土)23:02:32 No.533697327

ポーン

270 18/09/15(土)23:02:38 No.533697373

ちっちゃ

271 18/09/15(土)23:02:41 No.533697390

>消費税のパターンか… まだない時代だよ!

272 18/09/15(土)23:02:41 No.533697393

いや流石にこれはねーよ

273 18/09/15(土)23:02:44 No.533697412

お姉ちゃんかわいい

274 18/09/15(土)23:02:45 No.533697429

>今日一番のガッカリはフランス料理の話がリメイクバージョンな事だよ リメイクなのか 一期を再生してたわ

275 18/09/15(土)23:02:47 No.533697439

またインド人…

276 18/09/15(土)23:02:47 No.533697440

>消費税のパターンか… この時代にそんなものは

277 18/09/15(土)23:02:55 No.533697504

またインド人

278 18/09/15(土)23:02:58 No.533697529

>今日一番のガッカリはフランス料理の話がリメイクバージョンな事だよ てっきり古いものかと思ったのに…なんで…

279 18/09/15(土)23:03:04 No.533697577

やつらは 情報を食ってるんだ

280 18/09/15(土)23:03:09 No.533697610

カキはおいしそう

281 18/09/15(土)23:03:11 No.533697622

公然猥褻カットだ

282 18/09/15(土)23:03:12 No.533697626

キートンのキレ味があるだけで登場人物の屑さも引き立つ

283 18/09/15(土)23:03:35 No.533697784

そうかな… そうかも…

284 18/09/15(土)23:03:37 No.533697802

こっちのほうが面白いじゃねーか

285 18/09/15(土)23:03:44 No.533697874

弱ったマジでフランス編超面白い 感覚がおかしくなってる

286 18/09/15(土)23:03:49 No.533697912

肉くわせろー!

287 18/09/15(土)23:03:55 No.533697951

こういうのでいいんだよ

288 18/09/15(土)23:03:59 No.533697976

まあ焼肉食べ放題3000円基準にするとね…

289 18/09/15(土)23:04:04 No.533698008

>弱ったマジでフランス編超面白い >感覚がおかしくなってる キレッキレだよな

290 18/09/15(土)23:04:07 No.533698033

スズキはうまいからな…

291 18/09/15(土)23:04:11 No.533698070

>こっちのほうが面白いじゃねーか 本当に面白いから何だったの今までの時間ってなる

292 18/09/15(土)23:04:13 No.533698080

やっぱイタリアよりフランスだよなー!

293 18/09/15(土)23:04:13 No.533698084

普通に面白くて頭が混乱してきた

294 18/09/15(土)23:04:15 No.533698097

原作さくらももこのは大抵面白いんだ

295 18/09/15(土)23:04:19 No.533698139

こういうのでいいんだよ こういうので

296 18/09/15(土)23:04:24 No.533698177

うまかったのか良かったな…

297 18/09/15(土)23:04:25 No.533698187

(無視)

298 18/09/15(土)23:04:26 No.533698194

無視かよ

299 18/09/15(土)23:04:29 No.533698214

そんな余裕ないだろ

300 18/09/15(土)23:04:33 No.533698240

そんな金はありません

301 18/09/15(土)23:04:42 No.533698287

フランス料理も1期のやつだったらもっと面白かったのに…

302 18/09/15(土)23:04:47 No.533698321

なにあの角度

303 18/09/15(土)23:04:52 No.533698347

ウワー!ジビエだ!

304 18/09/15(土)23:04:52 No.533698352

キートンは落ち着くな…

305 18/09/15(土)23:05:05 No.533698443

さっきからお姉ちゃんが喋らない

306 18/09/15(土)23:05:05 No.533698449

マルコマニア指数が高いほどイタ来たには皮膚や内臓が拒絶反応示すらしいからリトマス試験紙としては素晴らしいデキとまで言われてる

307 18/09/15(土)23:05:06 No.533698458

顔がすごいな

308 18/09/15(土)23:05:06 No.533698461

ぶっさ

309 18/09/15(土)23:05:11 No.533698504

面白すぎる…

310 18/09/15(土)23:05:12 No.533698509

お値段とるだけあってちゃんとしたコースなんだな

311 18/09/15(土)23:05:14 No.533698518

ひどい

312 18/09/15(土)23:05:16 No.533698529

作者の本質

313 18/09/15(土)23:05:16 No.533698540

この悪意

314 18/09/15(土)23:05:17 No.533698553

やっぱりこういうクズエピソードがあってこそだよな

315 18/09/15(土)23:05:21 No.533698581

食べるの時間制限あるのか

316 18/09/15(土)23:05:22 No.533698588

話の構成も無駄がないし名作だよねフランス料理回

317 18/09/15(土)23:05:38 No.533698660

今初めて今日笑った

318 18/09/15(土)23:05:47 No.533698711

フランス料理…?

319 18/09/15(土)23:05:50 No.533698731

キレッキレだな

320 18/09/15(土)23:05:51 No.533698736

ブサイクしかいねえ!

321 18/09/15(土)23:05:51 No.533698742

イタ来たとフラ食べの対立煽りが湧いちまうー!

322 18/09/15(土)23:05:55 No.533698762

イタリアから来た少年よりフランスから来た料理の方が面白いな

323 18/09/15(土)23:05:55 No.533698770

ブスしかいねえのかこのレストラン

324 18/09/15(土)23:05:56 No.533698780

めっちゃ面白いじゃん!

325 18/09/15(土)23:05:58 No.533698791

そんなのがあったのか!!!

326 18/09/15(土)23:06:01 No.533698814

普通にめっちゃ面白いじゃねーか!

327 18/09/15(土)23:06:02 No.533698819

育ちの悪さ

328 18/09/15(土)23:06:02 No.533698821

su2605170.jpg su2605171.jpg

329 18/09/15(土)23:06:03 No.533698831

まる子てめえ!!

330 18/09/15(土)23:06:04 No.533698835

あっははは

331 18/09/15(土)23:06:04 No.533698836

やめやめろ!

332 18/09/15(土)23:06:04 No.533698837

思ったより近いな!

333 18/09/15(土)23:06:05 No.533698841

弁当!?

334 18/09/15(土)23:06:06 No.533698846

煽る煽る

335 18/09/15(土)23:06:06 No.533698849

クズすぎる…

336 18/09/15(土)23:06:06 No.533698850

やっぱこのクズ成分がないとな

337 18/09/15(土)23:06:06 No.533698854

つらい…

338 18/09/15(土)23:06:07 No.533698858

マルコてめえ!!

339 18/09/15(土)23:06:07 No.533698860

やめろ!

340 18/09/15(土)23:06:08 No.533698863

性格悪いな…

341 18/09/15(土)23:06:09 No.533698871

ひでぇなこのガキ

342 18/09/15(土)23:06:09 No.533698872

ブサイクの集まるレストラン

343 18/09/15(土)23:06:09 No.533698874

クズだー!

344 18/09/15(土)23:06:10 No.533698878

ひでぇ

345 18/09/15(土)23:06:10 No.533698881

やめてやれや

346 18/09/15(土)23:06:10 No.533698882

ひっでぇ…

347 18/09/15(土)23:06:11 No.533698891

ひっでぇ・・・

348 18/09/15(土)23:06:12 No.533698894

こいつは…

349 18/09/15(土)23:06:12 No.533698895

外道ー!

350 18/09/15(土)23:06:13 No.533698902

うるせえ!

351 18/09/15(土)23:06:15 No.533698919

キレキレだな!

352 18/09/15(土)23:06:15 No.533698921

クソガキすぎる…

353 18/09/15(土)23:06:15 No.533698922

クソガキすぎる…

354 18/09/15(土)23:06:16 No.533698934

ひでえ!

355 18/09/15(土)23:06:16 No.533698936

最低だなさくらももこ…

356 18/09/15(土)23:06:17 No.533698937

今フランスではベントーブームです

357 18/09/15(土)23:06:18 No.533698947

育ちが出るわー

358 18/09/15(土)23:06:18 No.533698950

デートの破壊者めぇ!

359 18/09/15(土)23:06:19 No.533698957

あーこれ見たことあるな!

360 18/09/15(土)23:06:20 No.533698960

内容知ってるのにやっぱり面白い

361 18/09/15(土)23:06:21 No.533698974

面白いぞ…

362 18/09/15(土)23:06:21 No.533698975

すごく懐かしく感じるクズっぷり

363 18/09/15(土)23:06:21 No.533698980

最低だな

364 18/09/15(土)23:06:22 No.533698982

マルコこいつイカれてんな

365 18/09/15(土)23:06:22 No.533698985

ひでえ

366 18/09/15(土)23:06:22 No.533698986

マルコやなやつ!

367 18/09/15(土)23:06:22 No.533698987

ひどい

368 18/09/15(土)23:06:23 No.533698988

クズマルコ

369 18/09/15(土)23:06:23 No.533698991

最低だよさくらももこ…

370 18/09/15(土)23:06:23 No.533698992

面白いけどまる子おまえー!

371 18/09/15(土)23:06:23 No.533698996

へ、ヘイトスピーチ

372 18/09/15(土)23:06:24 No.533699002

クソまる子

373 18/09/15(土)23:06:24 No.533699003

こういうガキいる

374 18/09/15(土)23:06:25 No.533699007

フラ食べ信者が沸いちまう~!

375 18/09/15(土)23:06:26 No.533699008

本当になんで選んだよ!?

376 18/09/15(土)23:06:26 No.533699010

ひどい…

377 18/09/15(土)23:06:26 No.533699012

こいつ地獄に落ちそう

378 18/09/15(土)23:06:27 No.533699016

やっぱりゲスくないと

379 18/09/15(土)23:06:27 No.533699021

ど畜生だな…

380 18/09/15(土)23:06:27 No.533699022

名作すぎる…

381 18/09/15(土)23:06:28 No.533699031

やめてあげてよぉ!!!1

382 18/09/15(土)23:06:29 No.533699032

洋風弁当とかおもしれー!

383 18/09/15(土)23:06:29 No.533699036

ガーーハハハハハ

384 18/09/15(土)23:06:30 No.533699044

劇場版の10000倍面白い

385 18/09/15(土)23:06:30 No.533699048

ほんとだよ!なんで弁当なんだよ!

386 18/09/15(土)23:06:30 No.533699049

子どもに笑われるとかショックうけるよな

387 18/09/15(土)23:06:31 No.533699058

怒っていいですよ弁当の人

388 18/09/15(土)23:06:31 No.533699059

流石はさくらももこや!

389 18/09/15(土)23:06:31 No.533699060

フラ食べめっちゃ面白いじゃん!

390 18/09/15(土)23:06:31 No.533699063

この作者本当最低最悪だと思う

391 18/09/15(土)23:06:32 No.533699067

これこそさくらももこらしい話だ

392 18/09/15(土)23:06:32 No.533699071

やっぱりまる子はこうでないとな

393 18/09/15(土)23:06:33 No.533699075

>あーこれ見たことあるな! リメイクだからな

394 18/09/15(土)23:06:33 No.533699079

アンタは何も悪くないよ…

395 18/09/15(土)23:06:34 No.533699088

あれ映画と違って面白いぞこれ

396 18/09/15(土)23:06:34 No.533699090

ダメだった

397 18/09/15(土)23:06:35 No.533699097

普通に面白いなこれ

398 18/09/15(土)23:06:35 No.533699099

そうそうまる子はこういう奴なんだよ

399 18/09/15(土)23:06:36 No.533699104

>今フランスではベントーブームです ええ!?ベン・トーが!?

400 18/09/15(土)23:06:36 No.533699106

しんだほうがいいなこのクソガキ

401 18/09/15(土)23:06:36 No.533699109

言い方!

402 18/09/15(土)23:06:37 No.533699115

面白すぎる

403 18/09/15(土)23:06:38 No.533699120

おもしれ…

404 18/09/15(土)23:06:38 No.533699121

お姉ちゃんかわいい

405 18/09/15(土)23:06:38 No.533699123

寄越しなさい

406 18/09/15(土)23:06:38 No.533699124

やっぱ子供の純粋さに性根が腐ってこそのまる子だよね

407 18/09/15(土)23:06:39 No.533699126

よこしなさい

408 18/09/15(土)23:06:40 No.533699134

足りない

409 18/09/15(土)23:06:40 No.533699138

やっぱこの毒がないと面白くないわ

410 18/09/15(土)23:06:40 No.533699139

聖徳太子だ

411 18/09/15(土)23:06:45 No.533699164

足りるのかぁ

412 18/09/15(土)23:06:45 No.533699166

うわああああああ聖徳太子だああああああ

413 18/09/15(土)23:06:47 No.533699183

クズすぎる

414 18/09/15(土)23:06:49 No.533699190

お札が古い

415 18/09/15(土)23:06:49 No.533699193

まる子5000円よこしな…

416 18/09/15(土)23:06:50 No.533699196

さくらももこだわ

417 18/09/15(土)23:06:50 No.533699199

旧札か

418 18/09/15(土)23:06:51 No.533699206

ほんとひでえ会話だな

419 18/09/15(土)23:06:52 No.533699212

これこれこれこれこれ これですよ!

420 18/09/15(土)23:06:52 No.533699214

これが最近流行りのメスガキって奴か

421 18/09/15(土)23:06:53 No.533699219

消費税は?

422 18/09/15(土)23:06:53 No.533699220

消費税は?

423 18/09/15(土)23:06:55 No.533699230

貧しい家すぎる

424 18/09/15(土)23:06:55 No.533699236

消費税は?

425 18/09/15(土)23:06:56 No.533699239

消費税…

426 18/09/15(土)23:06:56 No.533699243

聖徳太子か

427 18/09/15(土)23:06:56 No.533699245

最高だよなこの話

428 18/09/15(土)23:06:57 No.533699254

消費税…

429 18/09/15(土)23:06:58 No.533699261

毒が体に染み渡る

430 18/09/15(土)23:06:59 No.533699263

消費税は?

431 18/09/15(土)23:06:59 No.533699268

税金は?

432 18/09/15(土)23:07:00 No.533699274

足らないパターンだ!

433 18/09/15(土)23:07:00 No.533699275

サービス料は?

434 18/09/15(土)23:07:01 No.533699280

消費税が無かった時代

435 18/09/15(土)23:07:01 No.533699284

聖徳太子か

436 18/09/15(土)23:07:02 No.533699295

消費税

437 18/09/15(土)23:07:05 No.533699305

オイオイオイ

438 18/09/15(土)23:07:05 No.533699311

!?

439 18/09/15(土)23:07:05 No.533699314

札が古い

440 18/09/15(土)23:07:05 No.533699315

イタ来たでさくらももこにかけられた汚名が挽回されていく…

441 18/09/15(土)23:07:05 No.533699316

オオオ イイイ

442 18/09/15(土)23:07:06 No.533699318

消費税…

443 18/09/15(土)23:07:06 No.533699322

消費税忘れてたわアイツ

444 18/09/15(土)23:07:07 No.533699327

消費税!

445 18/09/15(土)23:07:07 No.533699334

もっとお姉ちゃん喋って

446 18/09/15(土)23:07:08 No.533699335

なっ!?

447 18/09/15(土)23:07:08 No.533699339

ローラースルーゴーゴー返さなきゃ

448 18/09/15(土)23:07:08 No.533699340

どうして…

449 18/09/15(土)23:07:09 No.533699343

……? アニオリデザインのお札?

450 18/09/15(土)23:07:09 No.533699345

あ…

451 18/09/15(土)23:07:10 No.533699350

どうして…

452 18/09/15(土)23:07:10 No.533699355

オオオ イイイ

453 18/09/15(土)23:07:12 No.533699360

あ…

454 18/09/15(土)23:07:12 No.533699362

どうして

455 18/09/15(土)23:07:12 No.533699364

あっ給仕料…

456 18/09/15(土)23:07:13 No.533699367

あちゃー

457 18/09/15(土)23:07:13 No.533699369

やっぱちびまる子ちゃんは毒ある方が面白いな…

458 18/09/15(土)23:07:14 No.533699372

どうして…

459 18/09/15(土)23:07:14 No.533699377

貧しい家すぎる

460 18/09/15(土)23:07:15 No.533699379

サービス料!

461 18/09/15(土)23:07:16 No.533699382

消費税…

462 18/09/15(土)23:07:17 No.533699389

消費税…

463 18/09/15(土)23:07:17 No.533699390

イタ来たファンやめて フラ食べ信者になります

464 18/09/15(土)23:07:18 No.533699396

どうして…

465 18/09/15(土)23:07:18 No.533699397

あっ…

466 18/09/15(土)23:07:20 No.533699411

死んだ

467 18/09/15(土)23:07:21 No.533699413

消費税あるじゃん

468 18/09/15(土)23:07:21 No.533699415

へぇー

469 18/09/15(土)23:07:22 No.533699417

消費税って当時あるの?

470 18/09/15(土)23:07:22 No.533699418

どうして? どうしてですかね…

471 18/09/15(土)23:07:22 No.533699419

アチャー

472 18/09/15(土)23:07:22 No.533699431

10%!?

473 18/09/15(土)23:07:23 No.533699433

…?

474 18/09/15(土)23:07:23 No.533699435

税込みだバカヤロウッッ!!! そうなのだ

475 18/09/15(土)23:07:24 No.533699438

おのれ国家め

476 18/09/15(土)23:07:24 No.533699439

10パー?

477 18/09/15(土)23:07:24 No.533699441

そうなのだ

478 18/09/15(土)23:07:24 No.533699443

物品税?

479 18/09/15(土)23:07:24 No.533699445

そうなの!?

480 18/09/15(土)23:07:24 No.533699450

物品税?

481 18/09/15(土)23:07:25 No.533699453

当事だと物品税だっけ

482 18/09/15(土)23:07:25 No.533699457

そうなのだ

483 18/09/15(土)23:07:26 No.533699467

知ら そん

484 18/09/15(土)23:07:26 No.533699468

サービス料のパターンか…

485 18/09/15(土)23:07:26 No.533699469

昔だからか

486 18/09/15(土)23:07:27 No.533699471

税金あったんだ…

487 18/09/15(土)23:07:27 No.533699472

10%…

488 18/09/15(土)23:07:27 No.533699473

10%もかかるのか

489 18/09/15(土)23:07:27 No.533699475

消費税10%!?

490 18/09/15(土)23:07:27 No.533699481

消費税じゃなくて?

491 18/09/15(土)23:07:28 No.533699482

10%か

492 18/09/15(土)23:07:28 No.533699483

しら そん

493 18/09/15(土)23:07:28 No.533699485

消費税…

494 18/09/15(土)23:07:28 No.533699486

知らない時代だ…

495 18/09/15(土)23:07:29 No.533699490

そうなの!?

496 18/09/15(土)23:07:29 No.533699491

10%

497 18/09/15(土)23:07:29 No.533699492

サービス料じゃなくて税金なんだ…

498 18/09/15(土)23:07:29 No.533699494

10%かー

499 18/09/15(土)23:07:29 No.533699495

アチャー

500 18/09/15(土)23:07:29 No.533699496

物品税

501 18/09/15(土)23:07:29 No.533699497

そうなの?

502 18/09/15(土)23:07:29 No.533699498

10%だと

503 18/09/15(土)23:07:29 No.533699499

サービス料無かっただけマシ

504 18/09/15(土)23:07:30 No.533699500

お父さんのバカヤローッ

505 18/09/15(土)23:07:30 No.533699504

そういう時代だったんだ・・

506 18/09/15(土)23:07:30 No.533699509

知らなかったそんなの…

507 18/09/15(土)23:07:30 No.533699510

そ う な の だ

508 18/09/15(土)23:07:30 No.533699511

高い食事には税金がかかる…

509 18/09/15(土)23:07:31 No.533699515

消費税ではなく物品税のころだぞ

510 18/09/15(土)23:07:31 No.533699517

知らなかったそんなの…

511 18/09/15(土)23:07:32 No.533699520

高くなくても税金かかるじゃん!!

512 18/09/15(土)23:07:32 No.533699523

原作も悪意すごい su2605175.jpg su2605176.jpg

513 18/09/15(土)23:07:33 No.533699528

サービス税です

514 18/09/15(土)23:07:33 No.533699530

これ昔でもそうなの?

515 18/09/15(土)23:07:33 No.533699532

消費税10%!?

516 18/09/15(土)23:07:33 No.533699535

えっこの世界消費税もう10%なの?

517 18/09/15(土)23:07:34 No.533699539

うわあああああ

518 18/09/15(土)23:07:35 No.533699540

え?10%?

519 18/09/15(土)23:07:35 No.533699541

高い食事には…?

520 18/09/15(土)23:07:35 No.533699545

そんな法律あったの!?

521 18/09/15(土)23:07:35 No.533699546

そういえばそうだったな

522 18/09/15(土)23:07:35 No.533699551

税金10%

523 18/09/15(土)23:07:35 No.533699552

母ちゃんサイフもってないのか

524 18/09/15(土)23:07:36 No.533699553

旧札なのに税金は10%なのかよ

525 18/09/15(土)23:07:36 No.533699557

まる子世界だと消費税10パーセントなんだ…

526 18/09/15(土)23:07:40 No.533699582

おもしれ

527 18/09/15(土)23:07:41 No.533699593

知らなかったそんなの

528 18/09/15(土)23:07:42 No.533699601

チャージ料じゃなくてよかったな

529 18/09/15(土)23:07:42 No.533699602

いくらか多く持ってきておけよ

530 18/09/15(土)23:07:43 No.533699612

この時代消費税あるの!?

531 18/09/15(土)23:07:43 No.533699613

皿洗って返そう

532 18/09/15(土)23:07:43 No.533699614

消費税の前の税金

533 18/09/15(土)23:07:44 No.533699617

10%?

534 18/09/15(土)23:07:45 No.533699619

サービス料とチャージ代と消費税が

535 18/09/15(土)23:07:45 No.533699620

あー消費税じゃないのか

536 18/09/15(土)23:07:45 No.533699621

逃げな…!

537 18/09/15(土)23:07:46 No.533699631

知らなかった…そんなの

538 18/09/15(土)23:07:46 No.533699639

じいさん!年金もってこい!

539 18/09/15(土)23:07:48 No.533699653

ちげぇよ!

540 18/09/15(土)23:07:48 No.533699655

普通に手持ちが足りないって言えよ!

541 18/09/15(土)23:07:48 No.533699657

ともぞう!はやくきてくれー!

542 18/09/15(土)23:07:51 No.533699670

物品か…

543 18/09/15(土)23:07:51 No.533699674

>まる子世界だと消費税10パーセントなんだ…

544 18/09/15(土)23:07:51 No.533699676

このオチ好き

545 18/09/15(土)23:07:52 No.533699679

ちげーよジジイ!

546 18/09/15(土)23:07:52 No.533699680

おじいちゃん…

547 18/09/15(土)23:07:54 No.533699691

オイオイ食い逃げだよ

548 18/09/15(土)23:07:55 No.533699703

駄目だった

549 18/09/15(土)23:07:57 No.533699717

高いもんには税金かかったのか…

550 18/09/15(土)23:07:58 No.533699722

イタリア最低だな

551 18/09/15(土)23:08:00 No.533699731

なんでこれがあんな映画になるんだ…

552 18/09/15(土)23:08:01 No.533699738

伏線回収

553 18/09/15(土)23:08:01 No.533699742

おのれアベ!!!! 税金を10%にするなど!!!!

554 18/09/15(土)23:08:02 No.533699743

>>消費税のパターンか… >まだない時代だよ! >この時代にそんなものは つまりこれはどういうことだ?

555 18/09/15(土)23:08:03 No.533699748

めっちゃ面白い・・・

556 18/09/15(土)23:08:03 No.533699752

そんな税金あったのか

557 18/09/15(土)23:08:04 No.533699756

なんで財布持ってきてないんだ…

558 18/09/15(土)23:08:05 No.533699763

イタ来たの代わりにフラ食べ8回流しといた方がよかったのでは?

559 18/09/15(土)23:08:08 No.533699777

物品税なんて初めて聞いたわ…

560 18/09/15(土)23:08:09 No.533699786

消費税じゃないからね

561 18/09/15(土)23:08:10 No.533699787

面白かった

562 18/09/15(土)23:08:10 No.533699794

マジか物品税知らないか

563 18/09/15(土)23:08:12 No.533699798

財布持ってきてもらったら土産かってやれや!

564 18/09/15(土)23:08:14 No.533699807

情けない…

565 18/09/15(土)23:08:14 No.533699808

ひでぇ!

566 18/09/15(土)23:08:15 No.533699823

つれぇオチだ

567 18/09/15(土)23:08:15 No.533699824

キレキレだ

568 18/09/15(土)23:08:17 No.533699833

落差がひどい

569 18/09/15(土)23:08:17 No.533699834

めっちゃ面白いじゃん

570 18/09/15(土)23:08:17 No.533699835

おもしれ…

571 18/09/15(土)23:08:18 No.533699837

面白すぎる

572 18/09/15(土)23:08:18 No.533699839

お楽しみいただけましたでしょうか

573 18/09/15(土)23:08:18 No.533699841

イタリア最高ー!

574 18/09/15(土)23:08:19 No.533699849

フランス料理食わないまま死んだのか…

575 18/09/15(土)23:08:20 No.533699852

ひどい

576 18/09/15(土)23:08:20 No.533699853

急に 暗い

577 18/09/15(土)23:08:20 No.533699854

追悼のオチこれでいいのかよ!

578 18/09/15(土)23:08:20 No.533699855

お楽しみいただけたわ

579 18/09/15(土)23:08:20 No.533699856

すげぇ面白かった

580 18/09/15(土)23:08:20 No.533699857

花輪くんち行けば食えるだろう

581 18/09/15(土)23:08:21 No.533699858

終わった

582 18/09/15(土)23:08:21 No.533699865

当時PCエンジンCD-ROM買う時も物品税かかったなあ

583 18/09/15(土)23:08:21 No.533699867

後半面白かったね

584 18/09/15(土)23:08:21 No.533699868

10%消費税…?70年代なのに…?

585 18/09/15(土)23:08:21 No.533699870

フラ食べ面白いな

586 18/09/15(土)23:08:22 No.533699875

フランス料理食いに行くのに4人で2万しか持っていかないのはないわ…

587 18/09/15(土)23:08:22 No.533699878

あんまり…

588 18/09/15(土)23:08:23 No.533699881

いやー面白かったですね フラ食べ

589 18/09/15(土)23:08:23 No.533699884

このナレーション誰だよ

590 18/09/15(土)23:08:23 No.533699885

楽しかったよ フランス料理

591 18/09/15(土)23:08:23 No.533699886

そういえばこれ追悼番組だった

592 18/09/15(土)23:08:23 No.533699888

このラインナップで良かったの…?

593 18/09/15(土)23:08:23 No.533699889

フラ食べサイコー!

594 18/09/15(土)23:08:24 No.533699890

短編「は」面白かったよ

595 18/09/15(土)23:08:24 No.533699898

お楽しみいただけましたでしょうか

596 18/09/15(土)23:08:24 No.533699899

そうなんだよ 高いんだよフランス料理

597 18/09/15(土)23:08:25 No.533699901

本編面白かったな

598 18/09/15(土)23:08:25 No.533699903

お楽しみいただけたよ こっちはな

599 18/09/15(土)23:08:25 No.533699904

おまけの方が面白かったな!

600 18/09/15(土)23:08:25 No.533699905

フラ食べ面白かったね

601 18/09/15(土)23:08:25 No.533699906

>いくらか多く持ってきておけよ そう思って二万持ってきてたので…

602 18/09/15(土)23:08:25 No.533699909

フランス編面白すぎる

603 18/09/15(土)23:08:25 No.533699911

ねぇイタ来たやる意味あった?

604 18/09/15(土)23:08:26 No.533699923

当時は10%だったのだ…

605 18/09/15(土)23:08:26 No.533699925

素晴らしい口直しだった

606 18/09/15(土)23:08:27 No.533699928

イタ来たってカスだわ

607 18/09/15(土)23:08:27 No.533699930

お楽しみ頂けたでしょうか?

608 18/09/15(土)23:08:27 No.533699931

フラ食べ信者になるわ…

609 18/09/15(土)23:08:28 No.533699934

口直しはちゃんと面白いな…

610 18/09/15(土)23:08:28 No.533699935

なんだよしんみりさせるなよ

611 18/09/15(土)23:08:28 No.533699936

フラ食べは文句なしの名作だな…

612 18/09/15(土)23:08:28 No.533699939

フランス編なんでこれを選んだ

613 18/09/15(土)23:08:28 No.533699943

お楽しみ頂けましたでしょうか じゃねえだろ!なんでフランスも流した!

614 18/09/15(土)23:08:29 No.533699950

フラ食べメチャメチャ面白かったよ 白井先生ありがとうございました

615 18/09/15(土)23:08:29 No.533699953

フラ食べは完成度高いな

616 18/09/15(土)23:08:30 No.533699955

面白かったけど今の本当に必要あった?

617 18/09/15(土)23:08:30 No.533699957

めっちゃ面白いじゃねえかTVアニメ

618 18/09/15(土)23:08:30 No.533699961

あぁうん最後30分くらいはお楽しみました

619 18/09/15(土)23:08:31 No.533699967

ポケモンを潰す…という心意義

620 18/09/15(土)23:08:31 No.533699972

イタリアよりフランスだな!

621 18/09/15(土)23:08:31 No.533699973

白井先生…

622 18/09/15(土)23:08:31 No.533699976

フラ食べ最高だった

623 18/09/15(土)23:08:32 No.533699981

白井先生…

624 18/09/15(土)23:08:32 No.533699982

いい機会なんだからもう終われよ…

625 18/09/15(土)23:08:32 No.533699983

なんでこれ流したの…?

626 18/09/15(土)23:08:32 No.533699984

口直しとして最高だったよ

627 18/09/15(土)23:08:33 No.533699986

2時間かけた映画よりもこの15分のほうが面白かったんだけどどういうことだ

628 18/09/15(土)23:08:34 No.533699990

マルコは死にました

629 18/09/15(土)23:08:35 No.533700003

よくわかんない世界だな!

630 18/09/15(土)23:08:35 No.533700009

にげよう

631 18/09/15(土)23:08:35 No.533700010

いい土曜だった

632 18/09/15(土)23:08:35 No.533700011

白井先生…

633 18/09/15(土)23:08:36 No.533700012

髪下ろしたババアかわいかったね

634 18/09/15(土)23:08:36 No.533700016

イタリア編だけで綺麗に終わったほうがよかったんじゃ… まあらしいっちゃらしいけど

635 18/09/15(土)23:08:36 No.533700019

前菜長すぎたけどメインディッシュ美味かったわ

636 18/09/15(土)23:08:37 No.533700020

今のアニメ面白かったね

637 18/09/15(土)23:08:37 No.533700023

さくらももこは死にました…

638 18/09/15(土)23:08:37 No.533700026

これ映画にしろや

639 18/09/15(土)23:08:37 No.533700027

フラ食べって何だよ!

640 18/09/15(土)23:08:37 No.533700029

イタ来た面白かったね!

641 18/09/15(土)23:08:37 No.533700033

なんだよ…結構面白いじゃねえか…

642 18/09/15(土)23:08:37 No.533700034

これもしかしてイタ来た要らなかったんじゃね

643 18/09/15(土)23:08:38 No.533700036

退屈なイタ来たの後にキレッキレの原作ネタ持ってくるのは 編成したやつわかっててやってるな…

644 18/09/15(土)23:08:39 No.533700045

フランスの方がイタリアの1000倍くらい面白かった

645 18/09/15(土)23:08:40 No.533700054

にげよう

646 18/09/15(土)23:08:40 No.533700055

フランス編サイコー!

647 18/09/15(土)23:08:41 No.533700059

good-bye …

648 18/09/15(土)23:08:42 No.533700067

なんか感動的な締めかたされても困るテンションだ…

649 18/09/15(土)23:08:42 No.533700072

重々しく終わんなや!

650 18/09/15(土)23:08:42 No.533700074

>マジか物品税知らないか フランス料理食べたことない

651 18/09/15(土)23:08:43 No.533700077

Goodbye SAKURAI MOMOKO

652 18/09/15(土)23:08:43 No.533700080

フランス編めっちゃ面白いじゃん!!!

653 18/09/15(土)23:08:44 No.533700084

白井先生ありがとうございました

654 18/09/15(土)23:08:45 No.533700094

傑作選でよかったんじゃねぇかな…

655 18/09/15(土)23:08:45 No.533700095

時間返せ!!!!

656 18/09/15(土)23:08:45 No.533700096

これからも見てほしくてフランス入れたのか…

657 18/09/15(土)23:08:45 No.533700097

放送逆にしろよ!

658 18/09/15(土)23:08:45 No.533700100

あんたは生きな…

659 18/09/15(土)23:08:45 No.533700101

でも視聴率が悪くなったら打ち切るんでしょ?

660 18/09/15(土)23:08:45 No.533700102

フラ食べは面白いな!

661 18/09/15(土)23:08:45 No.533700105

面白かったよ 前半退屈だったけど

662 18/09/15(土)23:08:46 No.533700108

フラ食べサイコー!

663 18/09/15(土)23:08:46 No.533700109

オマケめっちゃ面白いじゃねーか!

664 18/09/15(土)23:08:46 No.533700110

フラ食べ>>>>>イタ来た

665 18/09/15(土)23:08:46 No.533700117

まさか映画より再放送の方が面白いとは思わなかった…久しぶりにちびまる子ちゃんで笑ったわ

666 18/09/15(土)23:08:47 No.533700123

だ 白 じ ね

667 18/09/15(土)23:08:47 No.533700125

オチのフランス料理おもしれ…

668 18/09/15(土)23:08:47 No.533700130

フラ食べおもしれ

669 18/09/15(土)23:08:48 No.533700136

イタ来たより傑作選やればよかったのでは

670 18/09/15(土)23:08:49 No.533700139

この10数分だけが面白かった

671 18/09/15(土)23:08:50 No.533700145

フラ食べは面白かった

672 18/09/15(土)23:08:51 No.533700154

俺フラ食べの良さわかった!

673 18/09/15(土)23:08:52 No.533700159

いい口直しだった

674 18/09/15(土)23:08:52 No.533700160

書き込みをした人によって削除されました

675 18/09/15(土)23:08:52 No.533700163

おまけの方が面白かったんだけど…

676 18/09/15(土)23:08:53 No.533700165

なんだよフラ食べって!!!?

677 18/09/15(土)23:08:53 No.533700166

まとまっててテンポよくて面白いな!

678 18/09/15(土)23:08:54 No.533700173

傑作選で良かったんじゃねえの?

679 18/09/15(土)23:08:55 No.533700178

>10%消費税…?70年代なのに…? だから 消費税じゃ ねえ

680 18/09/15(土)23:08:56 No.533700192

そっからしんみりした流れにするのすごい急制動だよな

681 18/09/15(土)23:08:56 No.533700194

消費税じゃない税が昔にはあったのか...

682 18/09/15(土)23:08:58 No.533700208

終わりよければすべてよし感

683 18/09/15(土)23:08:59 No.533700217

最後に話足した意味がなんとなくわかった

684 18/09/15(土)23:08:59 No.533700222

ねえフラ食べ8回流した方が面白かったんじゃ…

685 18/09/15(土)23:08:59 No.533700223

知り合いの店なのに特に出てこないしマジなんで食いにいったんだ?

686 18/09/15(土)23:08:59 No.533700224

イタリアを前菜にしてくうフランスりょうりはうまいか?

687 18/09/15(土)23:09:00 No.533700227

89年まであったのか…

688 18/09/15(土)23:09:00 No.533700232

やっぱフラ食べだわ

689 18/09/15(土)23:09:04 No.533700243

やっぱりイタリアよりフランスだな

690 18/09/15(土)23:09:04 No.533700245

原作者死んでもこのコンテンツは手放さないという宣言

691 18/09/15(土)23:09:04 No.533700246

イタ来たとフラ食べの対立煽りくるな…

692 18/09/15(土)23:09:07 No.533700265

奇麗に落ちて終わったなフラ食べ

693 18/09/15(土)23:09:07 No.533700266

土曜返せクソ作者死ね!って気分だったな

694 18/09/15(土)23:09:07 No.533700268

イタ脱したせいでオチしか見られなかったー!

695 18/09/15(土)23:09:09 No.533700279

フラ食べいいよね…

696 18/09/15(土)23:09:12 No.533700295

最後まで見てて良かったイタ来た…

697 18/09/15(土)23:09:13 No.533700302

イタ来た信者沈黙しちまったじゃねえか

698 18/09/15(土)23:09:14 No.533700313

面白かったね フランス編

699 18/09/15(土)23:09:14 No.533700315

su2605182.webm 23年前の映画のほうが普通のシーンでも作画すごいんだよなぁ…

700 18/09/15(土)23:09:15 No.533700323

さくらももこもイタ来た実況完走したやつをバカだと地獄で笑ってるよ…

701 18/09/15(土)23:09:16 No.533700327

日伊関係がギスギスしない?大丈夫?

702 18/09/15(土)23:09:17 No.533700334

フラ食べのせいでイタ来たの評価がダダ下がりに…

703 18/09/15(土)23:09:19 No.533700344

フジテレビは当てつけにフランスいれやがってイタ来たアンチだろ

704 18/09/15(土)23:09:19 No.533700348

よくこんなの地上波で流したな

705 18/09/15(土)23:09:20 No.533700349

>フラ食べは完成度高いな 正直原作初期の傑作エピソードだと思う

706 18/09/15(土)23:09:21 No.533700352

消費税無い100円でジュース買えてた時代知らない「」は多い

707 18/09/15(土)23:09:21 No.533700353

消費税いつから始まったか知らない「」が多い

708 18/09/15(土)23:09:21 No.533700356

俺フラ食べでまる子の良さわかった!

709 18/09/15(土)23:09:22 No.533700363

最後の10分だけ面白かったな

710 18/09/15(土)23:09:25 No.533700383

イタ来たアンチの正体見たりって感じだな

711 18/09/15(土)23:09:27 No.533700396

2時間あれ見た後だとフランス編めちゃくちゃ面白い

712 18/09/15(土)23:09:28 No.533700400

>フランスの方がイタリアの1000倍くらい面白かった 0に何を掛けても…

713 18/09/15(土)23:09:29 No.533700411

来月から裏番組でポケモンが来る

714 18/09/15(土)23:09:29 No.533700412

消費税で負担が増えたと思うだろ?食品以外は基本減税だったからな 自動車や電化製品は約20%だぞ

715 18/09/15(土)23:09:31 No.533700420

ラストのフランスから来た料理で映画の内容が頭から吹っ飛んでしまった

716 18/09/15(土)23:09:31 No.533700421

やっぱりイタリアよりフランスだよな!

717 18/09/15(土)23:09:31 No.533700425

やっぱりまる子に感動はいらないんじゃねえかな…

718 18/09/15(土)23:09:32 No.533700430

イタリアは糞だな…

719 18/09/15(土)23:09:32 No.533700432

さくらまる子先生 thanks you for dreams

720 18/09/15(土)23:09:32 No.533700435

>ねえフラ食べ8回流した方が面白かったんじゃ… 周回するごとに弾幕みたいなのできて楽しそうだな

721 18/09/15(土)23:09:34 No.533700444

最近まであったんだな物品税

722 18/09/15(土)23:09:36 No.533700459

やっぱイタリアよりフランスだよな

723 18/09/15(土)23:09:40 No.533700492

税金についての勉強にもなったフラ食べ

724 18/09/15(土)23:09:41 No.533700493

最期にイタ来たフラ食べ見れて良かった

725 18/09/15(土)23:09:42 No.533700505

フラ食べ面白かったわ まる笑い

726 18/09/15(土)23:09:43 No.533700506

フランスから来たレストラン面白かったね

727 18/09/15(土)23:09:44 No.533700512

>ポケモンを潰す…という心意義 無理すぎる…

728 18/09/15(土)23:09:44 No.533700513

なんていうかお前これわざとやってるだろ!?

729 18/09/15(土)23:09:45 No.533700525

>>フラ食べは完成度高いな >正直原作初期の傑作エピソードだと思う 原作にあったか?

730 18/09/15(土)23:09:47 No.533700536

灯籠流しの三色はフランス国旗で伏線だったのでは?

731 18/09/15(土)23:09:48 No.533700543

食事代2万越えはたしかにめっちゃ贅沢だな…

732 18/09/15(土)23:09:48 No.533700545

有意義な15分だった

733 18/09/15(土)23:09:51 No.533700556

さんきゅーなんたらどりーむ  しーさー     しんのすけ

734 18/09/15(土)23:09:52 No.533700561

あー終わった終わった さて録画消去するか

735 18/09/15(土)23:09:54 No.533700566

大人になってイタリアには行かなかったけどフランス料理は食べられた

736 18/09/15(土)23:09:57 No.533700582

イタ来た見てフラ食べ面白かったって感想になるのは凄い

737 18/09/15(土)23:09:57 No.533700584

RIP…

738 18/09/15(土)23:09:57 No.533700585

>土曜返せクソ作者死ね!って気分だったな もう死んでる

739 18/09/15(土)23:09:58 No.533700597

脚本家が変わるとこうも違うのかって感じだな 映画の脚本家は反省しろよ

740 18/09/15(土)23:09:59 No.533700607

フラ食べ信者とイタ来たアンチの対立煽りがひどいな…

741 18/09/15(土)23:10:00 No.533700615

フランス料理だけにお口直しにバッチリだった

742 18/09/15(土)23:10:01 No.533700623

そういえば日仏160周年だからフランス流したのかなるほどね

743 18/09/15(土)23:10:04 No.533700638

明日以降立つイタ来たスレはフラ食べ信者との殴りあいメインになりそうだな…

744 18/09/15(土)23:10:04 No.533700640

税金で気になった人は物品税でぐぐろう

745 18/09/15(土)23:10:05 No.533700642

とも蔵の年金どころかローラースルーゴーゴーまで返金せざる得なかった寿司の話とか お勘定でシビアなの傑作が多い

746 18/09/15(土)23:10:05 No.533700644

イタ来た脱落した奴はあんなに面白いフランス編みられなかったんだな

747 18/09/15(土)23:10:06 No.533700651

フジのアニメ編成は巧妙なイタ来たアンチ

748 18/09/15(土)23:10:06 No.533700653

最後の15分だけでよかったんじゃないの

749 18/09/15(土)23:10:07 No.533700659

>最期にイタ来たフラ食べ見れて良かった 乳がん「」来たな…

750 18/09/15(土)23:10:08 No.533700662

フラ食べ見てイタ来たの内容忘れた人多そう

751 18/09/15(土)23:10:09 No.533700667

これって普段のちびまる子ちゃんはこんなに面白いですよ!っていうフジテレビの巧妙な番組構成なのでは?

752 18/09/15(土)23:10:09 No.533700668

本編10分くらいしかないじゃなの

753 18/09/15(土)23:10:10 No.533700675

仮にも感動エピソードのイタ来たの後にこの話流す構成なんなの…

754 18/09/15(土)23:10:11 No.533700684

アマプラ組は「おわり」を見てホントに終わってるのを飲み込んだって思うとすげえ胆力だな…

755 18/09/15(土)23:10:13 No.533700698

物品税の方がえげつない金の取り方だったんだね…

756 18/09/15(土)23:10:18 No.533700719

さくら先生ありがとうございました 二時間ドブに捨てたぞクソがッ!

757 18/09/15(土)23:10:18 No.533700721

マルコスペシャルよりフランス料理だよね!

758 18/09/15(土)23:10:19 [イタリア人] No.533700726

>土曜返せクソ作者死ね!って気分だったな さくらももこは死にました

759 18/09/15(土)23:10:20 No.533700734

物品税ってなんだ・・・・?

760 18/09/15(土)23:10:20 No.533700735

>0に何を掛けても… 0.001くらいはあっただろ!

761 18/09/15(土)23:10:24 No.533700749

俺イタ来たでフランスの良さわかった!

762 18/09/15(土)23:10:26 No.533700766

27時間テレビやったの?

763 18/09/15(土)23:10:30 No.533700787

フラ食べ面白かったね…

764 18/09/15(土)23:10:30 No.533700790

この番組放送後にフランス料理は二度と食べられない予感は的中してしまったね

765 18/09/15(土)23:10:30 No.533700791

フランス編を先に放送されていたら危なかった

766 18/09/15(土)23:10:32 No.533700801

イタ来たは前菜だよ

767 18/09/15(土)23:10:37 No.533700817

向上委員会で口直しするか…

768 18/09/15(土)23:10:40 No.533700828

>消費税無い100円でジュース買えてた時代知らない「」は多い 俺が小さい頃は110円だったな…

769 18/09/15(土)23:10:42 No.533700842

>当時PCエンジンCD-ROM買う時も物品税かかったなあ 当時買ったけど掛かったっけ? 消費税3%に物品税?

770 18/09/15(土)23:10:42 No.533700844

やっぱりちびまるこちゃんは面白いな!

771 18/09/15(土)23:10:43 No.533700848

>物品税の方がえげつない金の取り方だったんだね… あと一年で同じになるけどな!

772 18/09/15(土)23:10:48 No.533700878

イタ来ただけだったら致命傷を負っていたところだな

773 18/09/15(土)23:10:50 No.533700888

イタ来たそこまで言うほどか? …言うほどだったわ

774 18/09/15(土)23:10:54 No.533700916

>>>フラ食べは完成度高いな >>正直原作初期の傑作エピソードだと思う >原作にあったか? スレをどう見てるんだお前は

775 18/09/15(土)23:11:01 No.533700942

泣いた

776 18/09/15(土)23:11:03 No.533700956

フラ食べのやや毒効いてるのがさくらももこはイタ来たではないという制作の意思を感じる

777 18/09/15(土)23:11:03 No.533700957

フラ食べを流さないと さくらももこの名誉が損なわれるからな

778 18/09/15(土)23:11:03 No.533700961

>さくら先生ありがとうございました >二時間ドブに捨てたぞクソがッ! 最後は面白かっただろうが!

779 18/09/15(土)23:11:04 No.533700965

イタ来たの話しろよ フラ食べはスレチ

780 18/09/15(土)23:11:05 No.533700968

向上委員会挟んでドラマ挟んで コマンドーやるよ

781 18/09/15(土)23:11:11 No.533700997

>さくらももこは死にました まる亡き

782 18/09/15(土)23:11:13 No.533701007

イタ来たも想像してたよりはマシだった

783 18/09/15(土)23:11:15 No.533701016

フラ食べ>>>イタ来た

784 18/09/15(土)23:11:16 No.533701027

>消費税3%に物品税? それ90年代入ってねえかなあ

785 18/09/15(土)23:11:18 No.533701036

本名覚えてなかったってことは対して興味持たれてなかったんじゃ…

786 18/09/15(土)23:11:19 No.533701041

素晴らしい口直しだった

787 18/09/15(土)23:11:19 No.533701042

フラ食べサイコー!

788 18/09/15(土)23:11:22 No.533701067

でも一応寝る前にシンニーちゃんのエロ画像だけは探しに行くね…

789 18/09/15(土)23:11:22 No.533701069

>物品税ってなんだ・・・・? 高級品を買ったら税金取るよ!

790 18/09/15(土)23:11:23 No.533701072

フランス編はイタ来た完走後に得られるボーナスステージ

791 18/09/15(土)23:11:23 No.533701076

平成元年までそんなのあったんだな

792 18/09/15(土)23:11:25 No.533701086

イタ来たはフラ食べの前座みたいなもんだし

793 18/09/15(土)23:11:25 No.533701088

これを追悼でやろうって精神がわからない

794 18/09/15(土)23:11:27 No.533701099

さーてワイルドスピードスカイミッション見てワイ泣きでもしようかな

795 18/09/15(土)23:11:31 No.533701118

>最後の15分だけでよかったんじゃないの 残りの1時間45分どうすんだ!

796 18/09/15(土)23:11:32 No.533701124

>イタ来た脱落した奴はあんなに面白いフランス編みられなかったんだな フラ食べだけみてごめんね

797 18/09/15(土)23:11:32 No.533701128

>イタ来たは前菜だよ 前菜食わせすぎだろ…

798 18/09/15(土)23:11:35 No.533701145

ちびまる子ちゃん第1期はアマプラやってるのでぜひ見てほしい 最初期の花輪くんディスとか楽しい

799 18/09/15(土)23:11:35 No.533701146

まるアンチになりそうだったけど フラ食べのおかげでイタ来たアンチだけでとどまりそうだ

800 18/09/15(土)23:11:35 No.533701149

>イタ来たも想像してたよりはマシだった つまらなくはないんだよ

801 18/09/15(土)23:11:40 No.533701185

でも挿入歌流れたあたりはマジで腹抱えて笑ったよ俺

802 18/09/15(土)23:11:41 No.533701189

なんだよ物品税て

803 18/09/15(土)23:11:44 No.533701207

>su2605182.webm あれまる子ふつうにかわいいぞ?

804 18/09/15(土)23:11:45 No.533701213

いや15分でこれだけ面白いのに2時間でアレだったらアンチにもなるわ…

805 18/09/15(土)23:11:50 No.533701244

なんつーかフジテレビは心からさくらももこに感謝してるんだなってのがよくわかる2時間だった よかったよ

806 18/09/15(土)23:11:51 No.533701251

あの映画を映画館で見た人間がいる事実に恐怖を覚える

807 18/09/15(土)23:11:52 No.533701260

フラ食べもさくらももこ原作らしいし…

808 18/09/15(土)23:11:53 No.533701269

>フラ食べだけみてごめんね なんで逃げたの

809 18/09/15(土)23:11:56 No.533701281

最後のフラ食べは面白かった イタ来たは最強死刑囚集結シーンまでは覚えてるけどそれ以外は忘れた

810 18/09/15(土)23:11:58 No.533701292

やっぱりツヨシしっかりしなさいを再びやるべきだよなあ…

811 18/09/15(土)23:11:58 No.533701293

つまらなさで言えば香川に行ったまる子からうどん要求するデブのテレビSPの方が不快だった

812 18/09/15(土)23:12:00 No.533701311

最後にフラ食べを流すことでまる子は面白いと再認識させる これが追悼だ!

813 18/09/15(土)23:12:00 No.533701312

>これを追悼でやろうって精神がわからない 死因は栓抜き

814 18/09/15(土)23:12:02 No.533701329

イタ来たはフラ食べの前菜だったんやな

815 18/09/15(土)23:12:07 No.533701359

イタ来たを最後まで見続けた者だけが面白いフランス編を見ることができる

816 18/09/15(土)23:12:10 No.533701375

つーか初期エピソードなら南の島へ行く前後編でよくね?

817 18/09/15(土)23:12:11 No.533701381

この構成にしたやつイタ来たアンチかよ

818 18/09/15(土)23:12:12 No.533701388

>イタ来たは前菜だよ コース料理として破綻しすぎだろ…

819 18/09/15(土)23:12:15 No.533701406

これでフラ食べおもしれ…がイタ来た実況の記憶と混ざって楽しかったイタ来た実況になるって寸法よ

820 18/09/15(土)23:12:16 No.533701419

>原作にあったか? 少なくとも5巻までにはあるよ そこまで原作実家にあるから覚えてる

821 18/09/15(土)23:12:16 No.533701421

ねえこれちびまる子ちゃん傑作選のほうが良かったんじゃ

822 18/09/15(土)23:12:16 No.533701422

フランス編の印象に引っ張られてイタ来た名作だったってミームに変異するやつだこれ

823 18/09/15(土)23:12:17 No.533701425

>フラ食べだけみてごめんね 卑怯者だね ロクな死に方しないよアンタ

824 18/09/15(土)23:12:18 No.533701433

私の好きな歌が著作権面倒すぎるからちくしょう!

825 18/09/15(土)23:12:19 No.533701437

イタ食べは無いの?

826 18/09/15(土)23:12:24 No.533701465

>>最後の15分だけでよかったんじゃないの >残りの1時間45分どうすんだ! 面白かったエピソード垂れ流しにしようぜ!

827 18/09/15(土)23:12:25 No.533701470

フラ食べ信者うぜえよ イタ来たの人気に嫉妬しやがって

828 18/09/15(土)23:12:26 No.533701477

イタ来ただけじゃ苦情くるのわかっててフラ食べ入れたよね? 入れたよね

829 18/09/15(土)23:12:29 No.533701487

フラ食べを2時間に延ばしてイタ来たを15分に縮めないと本当にどちらが面白いのかわからないのでは?

830 18/09/15(土)23:12:31 No.533701503

>>土曜返せクソ作者死ね!って気分だったな >さくらももこは死にました まるこの孫はイタリア人だったのか…

831 18/09/15(土)23:12:33 No.533701516

多順がイタ来たで埋め尽くされてる…

832 18/09/15(土)23:12:34 No.533701524

フラ食べ引き伸ばせばよかったな

833 18/09/15(土)23:12:37 No.533701547

彼女はね ちびまる子ちゃんって いうんだよ

834 18/09/15(土)23:12:41 No.533701569

>これを追悼でやろうって精神がわからない 何回もマルコが死んだって言うの繰り返しやるから…

835 18/09/15(土)23:12:41 No.533701571

>su2605182.webm >23年前の映画のほうが普通のシーンでも作画すごいんだよなぁ… 空気感凄いな…

836 18/09/15(土)23:12:42 No.533701574

「」の超手のひら返しで駄目だった

837 18/09/15(土)23:12:42 No.533701578

イタ来たでマルコが死んだことを実感させてフラ食べで傷を癒す 完璧な構成だ

838 18/09/15(土)23:12:46 No.533701594

あなたがだいすきなのー ほんとにだいすきなのー

839 18/09/15(土)23:12:47 No.533701596

物品税がひどすぎて消費税になって本当に良かったとトヨタの社長がいうくらいには減税 なんたって普通車は23%が3%になったからな

840 18/09/15(土)23:12:56 No.533701645

>su2605182.webm >23年前の映画のほうが普通のシーンでも作画すごいんだよなぁ… 面白すぎる…

841 18/09/15(土)23:13:05 No.533701705

何というかいろんな意味で「」の実況向きだった

842 18/09/15(土)23:13:05 No.533701706

イタ来たとフラ食べの対立煽りが激化しかねない…

843 18/09/15(土)23:13:07 No.533701723

>イタ来たはフラ食べの前菜だったんやな ちょっと前菜の量多過ぎる…

844 18/09/15(土)23:13:13 No.533701758

最初の最強死刑囚集合と最後の雑に1人ずつ帰国していくところとフラ食べは面白かったから面白かった気がしてきた

845 18/09/15(土)23:13:13 No.533701759

イタ来た放映にあやかって人気出ただけのフラ食べ信者がよ

846 18/09/15(土)23:13:17 No.533701788

>これを追悼でやろうって精神がわからない マルコは死んだ!もういない! これをしつこく繰り返した

847 18/09/15(土)23:13:18 No.533701796

>su2605182.webm お姉さんめっちゃかわいい

848 18/09/15(土)23:13:18 No.533701797

イタ来たも15分枠だったらもう少し面白くなってたよきっと

849 18/09/15(土)23:13:23 No.533701819

>高級品を買ったら税金取るよ! 自動車取得税とか住宅購入税みたいなものか… 外食にもあるとは知らなかった

850 18/09/15(土)23:13:23 No.533701823

追悼には合ってたよこの映画 つまらない事をのぞけば

851 18/09/15(土)23:13:24 No.533701828

>なんつーかフジテレビは心からさくらももこに感謝してるんだなってのがよくわかる15分だった >よかったよ

852 18/09/15(土)23:13:25 No.533701836

>つまらなくはないんだよ 「」とキャッキャ見れてたから最後まで行けたけど居なかったら即視聴断念するくらい薄味

853 18/09/15(土)23:13:25 No.533701841

原作エピならフラ食べ級の話そんな珍しくないんだから人気エピソード選りすぐって2時間流したほうが良かったんじゃねぇかな…

854 18/09/15(土)23:13:30 No.533701868

>イタ来ただけじゃ苦情くるのわかっててフラ食べ入れたよね? >入れたよね ただの尺稼ぎだろう

855 18/09/15(土)23:13:33 No.533701875

イタ来たは死刑囚が集まってくるところが本当にピークだった

856 18/09/15(土)23:13:35 No.533701900

物品税の時代って事は一人6000円のコースって相当な金額だったのかな 昔は1円が凄い金額だったって言うし

857 18/09/15(土)23:13:38 No.533701920

>>23年前の映画のほうが普通のシーンでも作画すごいんだよなぁ… >空気感凄いな… まる感を損なわずこういう画作りができるというのは神技と言わざるを得ない

858 18/09/15(土)23:13:39 No.533701927

>なんつーかフジテレビは心からさくらももこに感謝してるんだなってのがよくわかる2時間だった 他の映画流せよ!なんでイタ来たした!

859 18/09/15(土)23:13:42 No.533701943

フランス料理みたいに見た目だけいい長編映画はロクなもんじゃないっていう壮大な皮肉だったんだよ!

860 18/09/15(土)23:13:44 No.533701953

まる泣きがまさか丸尾くんが泣くという意味とは 完全に意表を突かれたわ

861 18/09/15(土)23:13:56 No.533702024

これからイタ来たのスレ立ったらフラ食べの前菜ってレスつくな…

862 18/09/15(土)23:13:57 No.533702034

つまんね!イタ来たつまんね!やっぱフラ食べだよな

863 18/09/15(土)23:14:00 No.533702041

>これを追悼でやろうって精神がわからない さくらももこ脚本の最新映画で地上波初だし…

864 18/09/15(土)23:14:02 No.533702052

これ追悼番組にするには一番向かないんじゃねえかな

865 18/09/15(土)23:14:05 No.533702067

>su2605182.webm >23年前の映画のほうが普通のシーンでも作画すごいんだよなぁ… 声わっかいねぇ…

866 18/09/15(土)23:14:06 No.533702075

イタ来たの前菜って乾燥パスタ2時間舐めさせられたような拷問だった

867 18/09/15(土)23:14:17 No.533702130

>向上委員会挟んでドラマ挟んで >コマンドーやるよ みたいなぁ俺はサタシネの死霊館見るんだけど

868 18/09/15(土)23:14:19 No.533702148

まさかフジがイタ来たアンチだったとはたまげたな

869 18/09/15(土)23:14:25 No.533702173

わたうたにしろよ

870 18/09/15(土)23:14:27 No.533702181

フラ食べ信者はフラ食べがおまけみたいなもんだってなんでわからないの

871 18/09/15(土)23:14:33 No.533702202

昔の映画はいい話でしめても最後にギャグ要素入れるから面白味がある

872 18/09/15(土)23:14:40 No.533702250

1人6000円のコースて言ってもかなりの皿数来るよね

873 18/09/15(土)23:14:42 No.533702255

本当に大阪編で限界迎えそうだった 気が狂うかと思った

874 18/09/15(土)23:14:44 No.533702265

私の好きな歌はこれの何倍ぐらいおもしろいんです?

875 18/09/15(土)23:14:49 No.533702290

>これ追悼番組にするには一番向かないんじゃねえかな フラ食べさいこー!

876 18/09/15(土)23:14:51 No.533702302

アンチになるにはちょっと薄味すぎるしアンチはただの悪ノリだなと理解した

877 18/09/15(土)23:14:51 No.533702305

>フラ食べ信者はフラ食べがおまけみたいなもんだってなんでわからないの

878 18/09/15(土)23:14:52 No.533702311

イタ来たの濃度にやられた視聴者のためにフラ食べで正気に戻す完璧な構成だ

879 18/09/15(土)23:14:54 No.533702325

コマンドーつい最近BSかなんかで見たぞ どんだけやるんだ

880 18/09/15(土)23:14:54 No.533702328

まる子の映画は買い物ブギだったかが挿入曲で流れてたのを昔観た覚えがある

881 18/09/15(土)23:14:59 No.533702359

>物品税の時代って事は一人6000円のコースって相当な金額だったのかな >昔は1円が凄い金額だったって言うし それ明治時代とかの話じゃねーの!?

882 18/09/15(土)23:15:00 No.533702361

まさかイタ来たがフラ食べ信者の布教の踏み台にされるとは思わなかったわ

883 18/09/15(土)23:15:02 No.533702377

でも亡くなったからイタ来たが流れたんだしこういう機会がなければ生涯イタ来た見ることは絶対なかったからそういう意味では貴重な体験だったよ もうテレビでやらなさそうな気もするし

884 18/09/15(土)23:15:02 No.533702378

コマンドーどこでやるの?

885 18/09/15(土)23:15:03 No.533702390

友情の栓抜きいいよね

886 18/09/15(土)23:15:05 No.533702393

>私の好きな歌はこれの何倍ぐらいおもしろいんです? 0に何掛けても0だろ

887 18/09/15(土)23:15:08 No.533702408

>23年前の映画のほうが普通のシーンでも作画すごいんだよなぁ… 作画力が戦闘力5のオッサンとフリーザくらい差がある

888 18/09/15(土)23:15:08 No.533702413

>昔は1円が凄い金額だったって言うし まる子の世界だとお年玉10~30円とかだったよな

889 18/09/15(土)23:15:11 No.533702428

イタ来たはなんかこう、60点くらいの出来のものを2時間なのがな…

890 18/09/15(土)23:15:14 No.533702449

>まる感を損なわずこういう画作りができるというのは神技と言わざるを得ない 監督が映画ドラえもんシリーズの人だからな あと湯浅 su2605191.webm

891 18/09/15(土)23:15:16 No.533702459

名作でしたね!フランスから来た少年

892 18/09/15(土)23:15:16 No.533702462

14型ブラウン管テレビ引っ張り出して見てたけど途中で地デジチューナーが死んだから ガラケーのワンセグで最後まで見たよ

893 18/09/15(土)23:15:22 No.533702494

ほぼ同じ路線のハワイだかサイパンだかに行く話は面白かったのになあ

894 18/09/15(土)23:15:23 No.533702499

>昔の映画はいい話でしめても最後にギャグ要素入れるから面白味がある 杉山君からの手紙よりも先にまる子からの切符代が届くオチは秀逸すぎた

895 18/09/15(土)23:15:24 No.533702504

>私の好きな歌はこれの何倍ぐらいおもしろいんです? 見たことないけどEDは最高だったよ

896 18/09/15(土)23:15:30 No.533702532

イタ来たなんてつまらねーよな!家に帰ってフラ食べ見ようぜ!

897 18/09/15(土)23:15:31 No.533702540

アンドレア以外の外国人いらないんじゃねえかな…

898 18/09/15(土)23:15:35 No.533702559

3本しかないまる映画のうち2本は傑作なんだから 何故そっちを流さない

899 18/09/15(土)23:15:42 No.533702599

ヒのトレンド入りしててダメだった

900 18/09/15(土)23:15:43 No.533702601

マルコの孫は死んだよ

901 18/09/15(土)23:15:43 No.533702607

フラ食べ見た後だとイタ来たは良いか悪いかはともかくとしても いつものまるこノリ期待して映画館行く人にする仕打ちじゃねえなあと痛感する

902 18/09/15(土)23:15:44 No.533702611

スマプリのブライアン回って30分に戦闘入れてあれだから よくできてたんだなーと再確認した

903 18/09/15(土)23:15:54 No.533702649

>名作でしたね!フランスから来た少年 なんか違うよ!?

904 18/09/15(土)23:15:55 No.533702655

フランスから来た旅行者なのですが

905 18/09/15(土)23:16:01 No.533702689

印象に残ったのがなぞBGMだけだな

906 18/09/15(土)23:16:17 No.533702778

>アンドレア以外の外国人いらないんじゃねえかな… ブラジルとホンコンはいると思う

907 18/09/15(土)23:16:20 No.533702796

フランスから来た料理いいよね

908 18/09/15(土)23:16:25 No.533702825

センスぶっ飛んでるよね1969年のドラッグレース…

909 18/09/15(土)23:16:33 No.533702863

>名作でしたね!インドから来た魚

910 18/09/15(土)23:16:37 No.533702889

おのれアンドレ!

911 18/09/15(土)23:16:40 No.533702910

>>昔は1円が凄い金額だったって言うし >まる子の世界だとお年玉10~30円とかだったよな それドラえもんのセワシと勘違いしてない? それか一日のお小遣いか

912 18/09/15(土)23:16:40 No.533702912

>3本しかないまる映画のうち2本は傑作なんだから >何故そっちを流さない 最初に傑作じゃないの消化しといたほうが あとの二作心置きなく楽しめる

913 18/09/15(土)23:16:41 No.533702923

>イタ来た放映にあやかって人気出ただけのフラ食べ信者がよ フラ食べアンチきたな…

914 18/09/15(土)23:16:46 No.533702949

>フラ食べ信者はフラ食べがおまけみたいなもんだってなんでわからないの 本編がオマケに土下座しろ

915 18/09/15(土)23:16:46 No.533702951

>名作でしたね!フランスから来た料理

916 18/09/15(土)23:16:49 No.533702968

芸能人色が濃いのが駄目な理由だと思うぜ

917 18/09/15(土)23:16:54 No.533702992

イタ来たは演出も全体的に駄目だったし 急に感動シーンに切り替えられても困る

918 18/09/15(土)23:16:56 No.533703002

わた好きは見てみたいんだがソフト廃盤だしなあ… WOWOWもはいってないし

919 18/09/15(土)23:16:59 No.533703016

フラ食べに救われた ありがとう

920 18/09/15(土)23:17:07 No.533703054

フラ食べというワードがもうずるい

921 18/09/15(土)23:17:09 No.533703061

>名作でしたね!フランスから来た料理

922 18/09/15(土)23:17:10 No.533703068

なんか原作では歌下手なインド人が口パクしてなかった? 10くらい前に見たから記憶が怪しいんだけど

923 18/09/15(土)23:17:11 No.533703078

フラ食べを同時に流す手腕は見事としか言いようがない フラ食べ面白かったわ…

924 18/09/15(土)23:17:13 No.533703083

いつものちびまる子ちゃんじゃない内容をやるとしても薄すぎるんだよ… どうせなら振り切って恋愛脳バリバリのほうがまだ楽しめた気がする

925 18/09/15(土)23:17:17 No.533703101

ヒの人たちみんな面白い面白い言ってるけどほんとに俺と同じ世界に住んでるのかな…

926 18/09/15(土)23:17:19 No.533703110

>>イタ来たも想像してたよりはマシだった >つまらなくはないんだよ 最後のフラ食べ放送が無かったら糞つまんねと思ったぞ…

927 18/09/15(土)23:17:24 No.533703133

京料理を手掴みで食ってるインド人が印象的だった

928 18/09/15(土)23:17:24 No.533703135

物品税って落とし穴は古い時代が舞台なのもあって面白いな

929 18/09/15(土)23:17:30 No.533703163

フラ食いはクソ面白かったな

930 18/09/15(土)23:17:36 No.533703190

よく言われるイタ来たRMTってのはどういうルートなんだろう

931 18/09/15(土)23:17:36 No.533703191

イタリア料理を食べに行こう

932 18/09/15(土)23:17:39 No.533703207

フラ食べ足したのはフジの慈悲だったのかもしれない

933 18/09/15(土)23:17:39 No.533703208

>ヒの人たちみんな面白い面白い言ってるけどほんとに俺と同じ世界に住んでるのかな… いや面白かっただろフラ食べ

934 18/09/15(土)23:17:42 No.533703223

わた好きってなに?見てみたい

935 18/09/15(土)23:17:46 No.533703243

プサディーの回観ようぜ

936 18/09/15(土)23:17:47 No.533703250

この際上野編だけでよかったんじゃねえかな…

937 18/09/15(土)23:17:49 No.533703263

もしやと思い渋で「まる子 アンドレア」で検索したけどエロ絵はなかった まるアン本なら出てきた

938 18/09/15(土)23:17:54 No.533703284

また「」とイタ来た実況したいし明日のアマプラ同時再生ロードショーで狙うわ

939 18/09/15(土)23:17:55 No.533703288

ありのままにおきたことを言うぜイタ来たを地上波初放送したらフラ食べが人気になっていた 何をいってるかわからないかもしれないが俺にも何がおきたかわからねえ

940 18/09/15(土)23:17:57 No.533703301

>ヒの人たちみんな面白い面白い言ってるけどほんとに俺と同じ世界に住んでるのかな… フランスから来た料理面白かっただろ?

941 18/09/15(土)23:17:57 No.533703306

これをスクリーンで見てる自分を想像したら笑いがこみ上げてきた

942 18/09/15(土)23:17:58 No.533703315

「まるちゃん 南の島へ行く」の巻(2話) 「まるちゃん お花見に行く」の巻 「まる子 遊園地に行く」の巻 「みやこお姉ちゃんの赤ちゃん」の巻 「まる子 ふれあいの一人旅」の巻 「前田さんの傘」の巻 詰め詰めでこれだけの傑作エピが見れた可能性まであるな

943 18/09/15(土)23:17:59 No.533703317

まさかフランスがイタリアに勝つとはね

944 18/09/15(土)23:17:59 No.533703318

>su2605191.webm 躍動感とセンスがすごい

945 18/09/15(土)23:17:59 No.533703321

イタアンに見せかけた劇まる他作品の巧妙なステマスレ

946 18/09/15(土)23:18:01 No.533703331

>ヒの人たちみんな面白い面白い言ってるけどほんとに俺と同じ世界に住んでるのかな… イタ来たアンチは現実見ろ

947 18/09/15(土)23:18:05 No.533703353

>私の好きな歌はこれの何倍ぐらいおもしろいんです? まず画面の魅せ方からして違う まる子初期の豪華メンツがいっぱいいるから当然っちゃ当然だけど

948 18/09/15(土)23:18:06 No.533703361

>あと湯浅 >su2605191.webm この頃から湯浅の味付けって変わらないんだなぁ 感慨深い

949 18/09/15(土)23:18:07 No.533703367

>ヒの人たちみんな面白い面白い言ってるけどほんとに俺と同じ世界に住んでるのかな… 一々ヒ覗いて他人の感想バカにして楽しいのか? イタリアに帰れよ

950 18/09/15(土)23:18:07 No.533703368

フラ食べのおかげで0.3グリーンランタンに落ち着いた

951 18/09/15(土)23:18:11 No.533703389

フラアンのイタ信はイタ来たがつまらなかったことを認めろ

952 18/09/15(土)23:18:19 No.533703437

イタ来たの後のフラ食べでのインド魚で大分回復したよ

953 18/09/15(土)23:18:27 No.533703474

>また「」とイタ来た実況したいし明日のアマプラ同時再生ロードショーで狙うわ おまえ…

954 18/09/15(土)23:18:34 No.533703504

イタ来た信者とイタ来たアンチの戦いにフラ食べ信者も加わりこれは…いや地獄か!

955 18/09/15(土)23:18:37 No.533703530

そういえばこっちはフラ来たじゃないんだな…

956 18/09/15(土)23:18:41 No.533703555

フラ食べを最後に持ってくるフジのセンスに脱帽だわ

957 18/09/15(土)23:18:43 No.533703566

>ヒの人たちみんな面白い面白い言ってるけどほんとに俺と同じ世界に住んでるのかな… 面白かっただろフラ食べ

958 18/09/15(土)23:18:43 No.533703568

わた歌は普通にジブリが参加してるくらいにレベル高いスタッフ揃ってるんだ…

959 18/09/15(土)23:18:52 No.533703612

必死に探すアンドレアをよそにまる子が浴衣姿のままレイプされるシーンは衝撃だったね…

960 18/09/15(土)23:18:54 No.533703623

>私の好きな歌はこれの何倍ぐらいおもしろいんです? ニコデスマンガ http://nico.ms/sm27927245

961 18/09/15(土)23:18:58 No.533703639

今日放送を見そびれた「」で明日あたりアマプラ実況やるとは思う

962 18/09/15(土)23:19:02 No.533703667

アンドレアともう一人ぐらいで良かった気はする お別れのシーンが処理過ぎる…

963 18/09/15(土)23:19:06 No.533703688

>そういえばこっちはフラ来たじゃないんだな… ほら来た!

964 18/09/15(土)23:19:08 No.533703699

新たにフラ食べという言葉が出来ててだめだった

965 18/09/15(土)23:19:09 No.533703712

>フラアンのイタ信はイタ来たがつまらなかったことを認めろ 逆だろ フラ信がイタ来たを下げるためにフラ食べを上げてるんだよ

966 18/09/15(土)23:19:11 No.533703719

>また「」とイタ来た実況したいし明日のアマプラ同時再生ロードショーで狙うわ テロ行為は止せ

967 18/09/15(土)23:19:14 No.533703739

>また「」とイタ来た実況したいし明日のアマプラ同時再生ロードショーで狙うわ ID出されても知らんぞ

968 18/09/15(土)23:19:15 No.533703742

もう「」が何言ってるのかわからなくなってきた…

969 18/09/15(土)23:19:20 No.533703777

>su2605191.webm まあ湯浅だよな…

970 18/09/15(土)23:19:21 No.533703779

まぁフランス料理の話は切れ味があって面白かった

971 18/09/15(土)23:19:23 No.533703800

>イタ来た信者とイタ来たアンチの戦いにフラ食べ信者も加わりこれは…いや地獄か! フラ食べ好きだけど対立煽りのネタにされそうで辛いわ

972 18/09/15(土)23:19:25 No.533703808

てか花輪くんのところにいたアメリカ人は何だったんだよ…

973 18/09/15(土)23:19:26 No.533703815

やっぱフジ側もイタ来たつまんねぇ脚本しね!って思ったからフラ食べ流したのかな…

974 18/09/15(土)23:19:33 No.533703858

ちびまる子ちゃんで前田さんセレクションとか無いかな

975 18/09/15(土)23:19:35 No.533703866

フラ信調子に乗るなよ イタ来たのおまけで放送させてもらっただけなのに

976 18/09/15(土)23:19:42 No.533703913

>この頃から湯浅の味付けって変わらないんだなぁ >感慨深い su2605203.jpg

977 18/09/15(土)23:19:46 No.533703936

イタ来た信者 イタ来たアンチ フラ食べ信者のみつどもえの抗争になった

978 18/09/15(土)23:19:48 No.533703945

>てか花輪くんのところにいたアメリカ人は何だったんだよ… ピアノ

979 18/09/15(土)23:19:49 No.533703946

>また「」とイタ来た実況したいし明日のアマプラ同時再生ロードショーで狙うわ テロ予告はdel対象だぞ!

980 18/09/15(土)23:19:53 No.533703960

>てか花輪くんのところにいたアメリカ人は何だったんだよ… お前2時間何見てたんだ?ちゃんとイタ来た見たのか?

981 18/09/15(土)23:19:55 No.533703971

>また「」とイタ来た実況したいし明日のアマプラ同時再生ロードショーで狙うわ 上段でも…すぞ

982 18/09/15(土)23:19:56 No.533703972

ヒでイタ来たに言及したら真剣に観てる人からいいねもらってしまって申し訳無さしかない…

983 18/09/15(土)23:19:59 No.533703990

>新たにフラ食べという言葉が出来ててだめだった 実際フラ食べとして後世に伝えたいくらい名作だったよねフラ食べ

984 18/09/15(土)23:20:00 No.533703998

フラ食べみたいなキレッキレな話書けてたのがイタ来たレベルまで劣化してたって事実が一番悲しい

985 18/09/15(土)23:20:08 No.533704026

これでちょっと前まで分裂してたイタリアごときではフランク王国ゆかりのフランスには勝てないことが分かったな

986 18/09/15(土)23:20:21 No.533704103

イタきたは薄味の料理をさらに薄めた感じだったな

987 18/09/15(土)23:20:23 No.533704109

大阪や京都には行きたくないけどフランス料理は食べたくなったよ

988 18/09/15(土)23:20:25 No.533704124

これを犯罪者に見せたら悪いことしなくなるんじゃないか

989 18/09/15(土)23:20:27 No.533704134

放送局からもつまんね扱いされたイタ来た

990 18/09/15(土)23:20:27 No.533704135

イタ来たのインド人はあまり印象に残らなかった フラ食べのインド魚はとても印象に残った

991 18/09/15(土)23:20:28 No.533704140

>上段でも…すぞ 下段で攻めるね

992 18/09/15(土)23:20:41 No.533704194

まる子の映画のうち私の好きな歌以外の作品なら尼プラで見られるのね

993 18/09/15(土)23:20:45 No.533704214

>ヒでイタ来たに言及したら真剣に観てる人からいいねもらってしまって申し訳無さしかない… 俺これと同じ事あったよ

994 18/09/15(土)23:20:47 No.533704225

フランスから来た少年を食べに って事にして2時間楽しかったことにしよう

995 18/09/15(土)23:20:47 No.533704227

>向上委員会挟んでドラマ挟んで >コマンドーやるよ マジで!?同時再生とかじゃなく?

996 18/09/15(土)23:20:50 No.533704237

>ヒでイタ来たに言及したら真剣に観てる人からいいねもらってしまって申し訳無さしかない… ナイフの行方の時にも見た奴

997 18/09/15(土)23:20:53 No.533704250

全部のスレ合わせて何レスくらい行ったんだろうってくらい まる子のスレが立ちまくり伸びまくりですごいなイタ来た

998 18/09/15(土)23:20:56 No.533704266

イタ来たも1時間SPぐらいに纏めたらちゃんと良回になった気はする

999 18/09/15(土)23:20:58 No.533704274

そんな亜細亜堂も今ではおっぱいアニメ作ってるんだから世の中何が起こるかわからんな…

1000 18/09/15(土)23:21:03 No.533704304

放送後にイタアンが増えるんじゃないかとおもったらフラ食べ信者が増えるとはまさかの展開である

1001 18/09/15(土)23:21:05 No.533704313

こっちも http://sp.nicovideo.jp/watch/sm28207112?ss_id=5aa36ec1-d0bb-4302-9bba-e7d11ec64e0f&ss_pos=2&cp_in=wt_tg

1002 18/09/15(土)23:21:09 No.533704333

>これを犯罪者に見せたら悪いことしなくなるんじゃないか 拷問はよせ

1003 18/09/15(土)23:21:20 No.533704398

>お前2時間何見てたんだ?ちゃんとイタ来た見たのか? 最初花輪くんの家のベランダでなんかしてたのとピアノ弾いてたのくらいしか覚えてないや… 別れのシーンも他の子達と違ってまた数ヶ月後に会えるから別に悲しくも何ともないし…

1004 18/09/15(土)23:21:27 No.533704431

>これを犯罪者に見せたら悪いことしなくなるんじゃないか 懲役2時間

1005 18/09/15(土)23:21:28 No.533704435

アマプラの「」は4度のデビルマン上映でもう8割デーモンだから下手にまる子を推すと大変なことになってしまう…

1006 18/09/15(土)23:21:31 No.533704452

>京料理を手掴みで食ってるインド人が印象的だった あのインド人の中の人が脚本書いたのが翌年に公開されたユメミーワールドである

1007 18/09/15(土)23:21:34 No.533704464

もう映画の内容忘れてきた

1008 18/09/15(土)23:21:35 No.533704471

このダメージをディープブルー2で癒すわ…

1009 18/09/15(土)23:21:35 No.533704473

イタ来たはアマプラにあるのにフラ食べはアマプラにないから 実質幻の作品はフラ食べの方だよね

1010 18/09/15(土)23:21:36 No.533704482

>ヒの人たちみんな面白い面白い言ってるけどほんとに俺と同じ世界に住んでるのかな… 馬鹿にするために見に来てないだろうし…

1011 18/09/15(土)23:22:06 No.533704610

>もう映画の内容忘れてきた マルコは死にました…の天丼は覚えてる

1012 18/09/15(土)23:22:06 No.533704613

イタ来たもいつものナレーションといつものBGM流しつつ1時間SPでまとめるなら悪くない気がする

1013 18/09/15(土)23:22:18 No.533704676

実際わたしの好きな歌は見てほしいよ 音楽PVとしても本当に良くできてるからね…

1014 18/09/15(土)23:22:19 No.533704680

イタアンをフラファンにすることでまるアン予備軍を減らす巧妙な作戦

1015 18/09/15(土)23:22:23 No.533704704

>>これを犯罪者に見せたら悪いことしなくなるんじゃないか >懲役2時間 これを5年間毎日行いましょう

1016 18/09/15(土)23:22:23 No.533704709

>もう映画の内容忘れてきた 親子でフランス料理食べに行く話だよ

1017 18/09/15(土)23:22:32 No.533704757

内容忘れて来たというか内容そのものがないもんこの映画

1018 18/09/15(土)23:22:35 No.533704773

>放送後にイタアンが増えるんじゃないかとおもったらフラ食べ信者が増えるとはまさかの展開である (ナレーション:キートン山田)

1019 18/09/15(土)23:22:40 No.533704794

>監督が映画ドラえもんシリーズの人だからな >あと湯浅 >su2605191.webm やっぱわたしの好きな歌をやるべきだったんだ…

1020 18/09/15(土)23:22:45 No.533704821

イタ来たは1時間なら名作だったよ

1021 18/09/15(土)23:22:48 No.533704842

>もう映画の内容忘れてきた 執拗な丸尾くんイジメは覚えてる

1022 18/09/15(土)23:22:51 No.533704854

>あと湯浅 すげえ

1023 18/09/15(土)23:22:53 No.533704863

やめなよルドヴィコ療法

1024 18/09/15(土)23:22:53 No.533704864

たった15分そこそこのフラ食べの方が圧倒的に密度濃いとか何なの?

1025 18/09/15(土)23:22:53 No.533704865

そもそも何でイタ来たなんてのを見たんだろう俺…

1026 18/09/15(土)23:22:54 No.533704866

>イタ来たはアマプラにあるのにフラ食べはアマプラにないから >実質幻の作品はフラ食べの方だよね 一期配信中なんで是非

1027 18/09/15(土)23:22:56 No.533704877

フラ食べアンはイタ来た信だろうしイタ来た信のお里が知れるなフラ食べのほうが凝縮されて面白かったのは火を見るより明らかであり イタ来た信はフラ食べの面白さを認めようとしないけどフラ食べアンってことはフラ食べの本質的な完成度に嫉妬してるということにそろそろ気づいてフラファンになるべきだ

1028 18/09/15(土)23:22:58 No.533704882

>もう映画の内容忘れてきた マルコゆかりのフランス料理店でお金が足りなくなるのいいよね

1029 18/09/15(土)23:23:01 No.533704902

>これを5年間毎日行いましょう 死ぬわあいつ

1030 18/09/15(土)23:23:07 No.533704925

>これを5年間毎日行いましょう 地獄か

1031 18/09/15(土)23:23:10 No.533704935

思ってた以上に悪くはなかったけど観終わった後のこの2時間は何だったんだ感が凄い

1032 18/09/15(土)23:23:14 No.533704955

>こっちも >http://sp.nicovideo.jp/watch/sm28207112?ss_id=5aa36ec1-d0bb-4302-9bba-e7d11ec64e0f&ss_pos=2&cp_in=wt_tg 原画レジェンドしかいねぇ…

1033 18/09/15(土)23:23:17 No.533704970

アンドレア「まる子の息子さんですか!?まる子は元気ですか?」 さくらももこの息子「死にました…」

1034 18/09/15(土)23:23:19 No.533704980

一応フォローすると アンドレア2Pカラーことアメリカのマークは原作ゲストの再登場だから エピソードは消化済みなのだ…

1035 18/09/15(土)23:23:19 No.533704982

まるこは半年前に死んだよ

1036 18/09/15(土)23:23:26 No.533705027

映画館でマジで見た勢だけどやっぱり面白いな 流石まる子映画でトップ3に入る映画だ

1037 18/09/15(土)23:23:30 No.533705048

>アマプラの「」は4度のデビルマン上映でもう8割デーモンだから下手にまる子を推すと大変なことになってしまう… なんでそんな地獄を?

1038 18/09/15(土)23:23:58 No.533705178

>執拗な丸尾くんイジメは覚えてる 旅行に連れて行ってもらえなかっただけで別にイジメていたわけじゃないだろ!

1039 18/09/15(土)23:24:01 No.533705199

>一応フォローすると >アンドレア2Pカラーことアメリカのマークは原作ゲストの再登場だから >エピソードは消化済みなのだ… 知らなかったそんなの…

1040 18/09/15(土)23:24:12 No.533705252

スタッフのやる気のなさが凄い… 制作の時の裏話とか何も無さそう

1041 18/09/15(土)23:24:15 No.533705278

>映画館でマジで見た勢だけどやっぱり面白いな >流石まる子映画でトップ3に入る映画だ トップ3の何位ですか…?

1042 18/09/15(土)23:24:18 No.533705295

アマプラ「」はなんなのデビルマン軍団でも作る気なの

1043 18/09/15(土)23:24:25 No.533705324

まる子本当に死んだのがひどい

1044 18/09/15(土)23:24:34 No.533705375

>イタ来たはアマプラにあるのにフラ食べはアマプラにないから >実質幻の作品はフラ食べの方だよね http://amzn.asia/d/cNE5PU9 7話だ

1045 18/09/15(土)23:24:35 No.533705382

>トップ3の何位ですか…? トップ3だよ

1046 18/09/15(土)23:24:37 No.533705393

虚無という言葉を本当に体感できたよ 時間の流れ2倍以上に感じてがおかしくなってた 休憩無しで始まったフラ食べがテンポ速すぎて気が狂うかと思った 人間狂わせるのって意外と簡単なのかもしれないな

1047 18/09/15(土)23:24:43 No.533705433

イタ来たの後のフラ食べ放送はフラファンによる巧妙なイタアン誘導だと見た

1048 18/09/15(土)23:24:44 No.533705440

>まる子の世界だとお年玉10~30円とかだったよな いくらなんでもそりゃないわ 物価が違うとはいえ現在がせいぜい当時の2~3倍だからそれじゃ漫画雑誌すら買えないぞ

1049 18/09/15(土)23:24:48 No.533705456

>映画館でマジで見た勢だけどやっぱり面白いな そうか…それは気の毒に…

1050 18/09/15(土)23:24:53 No.533705483

>なんでそんな地獄を? 徳を積むのです

1051 18/09/15(土)23:25:05 No.533705542

いやー感動した感動した特に男になった刃牙が柳とシコルスキーをボコボコにするところよかったわ

1052 18/09/15(土)23:25:06 No.533705548

>トップ3だよ 3つしかなくない?

1053 18/09/15(土)23:25:17 No.533705617

ほとんど実況スレしかみてなかったけど楽しかった

1054 18/09/15(土)23:25:18 No.533705627

>こっちも >http://sp.nicovideo.jp/watch/sm28207112?ss_id=5aa36ec1-d0bb-4302-9bba-e7d11ec64e0f&ss_pos=2&cp_in=wt_tg 千住明も関わっってたのか…

1055 18/09/15(土)23:25:27 No.533705672

いんどじんに対する卑劣なヘイトスピーチを許すな

1056 18/09/15(土)23:25:39 No.533705729

きっとこれからイタ来たのスレ立つたびになにこのフラ食べの前座みたいなレスつくな…

1057 18/09/15(土)23:25:46 No.533705759

6歳の娘が観たいということで、一緒に観賞し、不覚にも41歳の自分の方がダダ泣きしてしまいました。娘もお気に入りになったようで、翌朝に2回目の観賞!とてもハートフルな作品です。

1058 18/09/15(土)23:25:47 No.533705766

画面はほとんど見てなかったけど許してくれるよね…

1059 18/09/15(土)23:25:53 No.533705798

アマゾンの評価めっちゃ高いな

1060 18/09/15(土)23:25:56 No.533705819

>>トップ3だよ >3つしかなくない? 口を慎め

1061 18/09/15(土)23:25:57 No.533705828

男の死刑囚いらなかったよね?

1062 18/09/15(土)23:25:58 No.533705835

今日のアマプラも割とクソ映画だったからな…

1063 18/09/15(土)23:26:06 No.533705872

感動な感じの絵に合わせてお出しされる死刑囚達の下手くそな歌 突然始まる「おーい!!!」 この2つで腹よじれて呼吸困難になるまで笑った 今も思い出して笑ってる 劇場で見てたら本気で危なかった

1064 18/09/15(土)23:26:07 No.533705879

インド人といいインド魚といいインドへの風評被害が深刻だ

1065 18/09/15(土)23:26:21 No.533705949

イタ来たで寝落ちした家族もフラ食べ褒めはじめて駄目だった

1066 18/09/15(土)23:26:23 No.533705958

ヒ見たけど普通にトレンドにはなってた

1067 18/09/15(土)23:26:23 No.533705960

EDの写真みたいな普通の死刑囚込みの日常延々やってただけで無難な夏休み映画になってたんじゃと想う

1068 18/09/15(土)23:26:24 No.533705964

コピーデブの出国シーンカットされてたな

1069 18/09/15(土)23:26:30 No.533705996

>男の死刑囚いらなかったよね? 小杉と同じ構えの奴はまあよかったんじゃないか

1070 18/09/15(土)23:26:38 No.533706045

脚本家はインドに何か恨みでもあるの?

1071 18/09/15(土)23:26:39 No.533706049

フラ食べで笑ったから許すよ…

1072 18/09/15(土)23:26:44 No.533706072

まる子は死にましたの切れ味がひどい

1073 18/09/15(土)23:26:46 No.533706076

書き込みをした人によって削除されました

1074 18/09/15(土)23:26:58 No.533706147

>インド人といいインド魚といいインドへの風評被害が深刻だ エッセイのさくらももこインド旅行エピソードも面白いよ どの本に載ってるか忘れたけど

1075 18/09/15(土)23:27:01 No.533706160

正直まる子ですらこんな青春過ごしてるのかって思うと悲しくなる

1076 18/09/15(土)23:27:13 No.533706213

わた歌も好きだけどやっぱり大野杉山が一番みんな幸せだったと思うんだ…

1077 18/09/15(土)23:27:16 No.533706222

正直実況スレにここまで救われたのも笑わされたのも初めてだ… ありがとな「」

1078 18/09/15(土)23:27:29 No.533706288

香港いいよね…

1079 18/09/15(土)23:27:36 No.533706319

おれがこの2時間で得たものが思いつかないんだ…

1080 18/09/15(土)23:27:43 No.533706355

>映画館でマジで見た勢だけどやっぱり面白いな 既に狂ってしまったか

1081 18/09/15(土)23:27:44 No.533706366

2015年12月公開の映画 007 スペクター スター・ウォーズ フォースの覚醒 妖怪ウォッチ クリード チャンプを継ぐ者 イタ来た

1082 18/09/15(土)23:27:48 No.533706393

>おれがこの2時間で得たものが思いつかないんだ… フラ食べいいよね…

1083 18/09/15(土)23:27:54 No.533706428

>香港いいよね… ブラジルもいい…

1084 18/09/15(土)23:27:55 No.533706434

今の映画の教訓はなんだろう?

1085 18/09/15(土)23:27:55 No.533706435

フランス料理がトレンド入りしててだめだった

1086 18/09/15(土)23:27:58 No.533706449

「おーい!」はいいだろうが!!!!! 初見は変な笑いでたけど!!!

1087 18/09/15(土)23:27:59 No.533706462

見てこいマルコ

1088 18/09/15(土)23:28:02 No.533706471

イタリアの死刑囚以外マジでいらなかったと思う 中国人は可愛かったけど

1089 18/09/15(土)23:28:03 No.533706475

GN灯篭空間で腹筋釣りそうになった

1090 18/09/15(土)23:28:04 No.533706479

>エッセイのさくらももこインド旅行エピソードも面白いよ >どの本に載ってるか忘れたけど もものかんづめ ボロクソに言ってて駄目だった

1091 18/09/15(土)23:28:07 No.533706493

>6歳の娘が観たいということで、一緒に観賞し、不覚にも41歳の自分の方がダダ泣きしてしまいました。娘もお気に入りになったようで、翌朝に2回目の観賞!とてもハートフルな作品です。 こいつ狂って…

1092 18/09/15(土)23:28:11 No.533706516

フラ食べで笑いとお姉ちゃんのシコポイントが上がったのがダメだった

1093 18/09/15(土)23:28:15 No.533706534

布教してた「」が特に見てなくてダメだった

1094 18/09/15(土)23:28:24 No.533706583

>まる子は死にましたの切れ味がひどい 度々繰り返されるまる子は死にましたのアナウンス 追悼にはピッタリなイタ来ただったな!

1095 18/09/15(土)23:28:26 No.533706590

>http://amzn.asia/d/cNE5PU9 >7話だ さっきやった奴と作画が違うなこれリメイクされてるんだね

1096 18/09/15(土)23:28:31 No.533706613

>今の映画の教訓はなんだろう? フラ食べ面白い

1097 18/09/15(土)23:28:33 No.533706620

>今の映画の教訓はなんだろう? 洋風弁当頼んではいけない

1098 18/09/15(土)23:28:34 No.533706630

でもこの映画興収しまじろうの10倍だぜ?

1099 18/09/15(土)23:28:39 No.533706647

野球部にもみくちゃにされただけで感動的な挿入歌流れるのはギャグだよ!

1100 18/09/15(土)23:28:45 No.533706672

イタ食べのおばあちゃんとフラ食べのお姉ちゃんが二大シコシーンだった

1101 18/09/15(土)23:28:48 No.533706690

イタ来たガチ勢に聞きたいんだけどマルコって祖父って言う年代なのに 知り合いたちみんな割りと若くなかった? ともぞうがジジイすぎるだけ?

1102 18/09/15(土)23:28:56 No.533706736

おーいは良い歌だし合ってるけどEDの入りがヌルッとしすぎなんだよ!!

1103 18/09/15(土)23:29:02 No.533706769

>>エッセイのさくらももこインド旅行エピソードも面白いよ >>どの本に載ってるか忘れたけど >もものかんづめ >ボロクソに言ってて駄目だった エッセイはブレーキいっさい掛けて無いからやばいよね

1104 18/09/15(土)23:29:03 No.533706770

>>イタ来たはアマプラにあるのにフラ食べはアマプラにないから >>実質幻の作品はフラ食べの方だよね >http://amzn.asia/d/cNE5PU9 >7話だ リメイクだったのか

1105 18/09/15(土)23:29:24 No.533706867

イタ来たは人間賛歌なんだよね 人の優しさとか受け継がれる想いとかが荒んだ現代人に染み渡る名作だと言える

1106 18/09/15(土)23:29:26 No.533706879

>おれがこの2時間で得たものが思いつかないんだ… イタ来たを見たというのがいつか大きな財産になる日が来る

1107 18/09/15(土)23:29:28 No.533706887

>今の映画の教訓はなんだろう? フランス料理食いに行く時は金を多目にもっていくこと

1108 18/09/15(土)23:29:30 No.533706895

コジコジの新作くれー

1109 18/09/15(土)23:29:48 No.533706977

su2605223.jpg 同じ年公開のメキシコ人の映画!

1110 18/09/15(土)23:29:49 XBb7pBzQ No.533706982

これに負けたアイマス映画って一体…

1111 18/09/15(土)23:30:14 No.533707097

アミーゴ!

1112 18/09/15(土)23:30:19 No.533707119

まる死に

1113 18/09/15(土)23:30:20 No.533707125

>これに負けたアイマス映画って一体… 腐っても国民アニメなんで…

1114 18/09/15(土)23:30:28 No.533707175

>わた歌も好きだけどやっぱり大野杉山が一番みんな幸せだったと思うんだ… 原作初期派があのへんで拒否反応示した分水嶺でもあるからなあ大野杉山 りぼん本誌であーみんと競合してた時代だし、薄い感動より刺激を求めてた

1115 18/09/15(土)23:30:30 No.533707181

書き込みをした人によって削除されました

1116 18/09/15(土)23:30:34 No.533707205

>これに負けたアイマス映画って一体… アイマスはなにか来たの?

1117 18/09/15(土)23:30:34 No.533707206

>同じ年公開のメキシコ人の映画! これでパニックホラーやってるのはビビったよ… いやすげえ面白かったけど

1118 18/09/15(土)23:30:35 No.533707211

本当にめちゃくちゃ泣きました(;_;)胸がぎゅううううって締め付けられて苦しくなるほどキュンキュンしました(;_;)アンドレア帰国の時のまるちゃんの気持ちに激しく共感しました( ;∀;)これはちびっこにも大人にもお勧めです❤

1119 18/09/15(土)23:30:38 No.533707226

イタ来たはキートンのツッコミがないから全体的に間延びしてた わからんが今の俺の精神状態だとそういう結論 倍以上の時間を体感した

1120 18/09/15(土)23:30:39 No.533707235

https://img.2chan.net/b/res/533705058.htm

1121 18/09/15(土)23:30:42 No.533707254

>これに負けたアイマス映画って一体… 見にくる人間の幅が違う

1122 18/09/15(土)23:30:52 No.533707307

めっちゃいい映画だったけどなんで不評なのか

1123 18/09/15(土)23:30:53 No.533707308

作品自体の批評はともかく好きな人晒し上げるのはちょっと…

1124 18/09/15(土)23:31:19 No.533707429

私の好きなイタ

1125 18/09/15(土)23:31:19 No.533707434

インドは現地に観光に行った奴ほどインド人バカにする傾向があるから 相当適当なんだろうなって思う

1126 18/09/15(土)23:31:26 No.533707471

そもそも公開劇場数が違うだろ…

1127 18/09/15(土)23:31:30 No.533707490

俺も感動して泣ける自分に酔いしれて泣きたいょ…(´•̥ ω •̥` *)

1128 18/09/15(土)23:31:33 No.533707502

>エッセイはブレーキいっさい掛けて無いからやばいよね 健康食品の店でバイトする話で駄目だった ローヤルゼリーのチラシのイラストを「死に損ないのみつばちハッチみたいな絵」って例えてたり

1129 18/09/15(土)23:31:41 No.533707543

イタリア料理を食べに行く話を作っていればこんなことにはならなかった

1130 18/09/15(土)23:31:41 No.533707544

中盤確かにダレてたけど遠しだと思ってたより面白かった

1131 18/09/15(土)23:31:45 No.533707564

しれっと腐ってるとか言うなや!!!

1132 18/09/15(土)23:31:51 No.533707593

さくらももこは不条理系のキレッキレな台詞回しが楽しいからそれらを取り除いたイタ来たが面白くなる理由がない

1133 18/09/15(土)23:32:11 No.533707703

マルコスペシャル(ナポリタン)

1134 18/09/15(土)23:32:12 No.533707716

>これでパニックホラーやってるのはビビったよ… >いやすげえ面白かったけど ちゃんとサボテン大襲撃ってタイトルにあるでしょ!

1135 18/09/15(土)23:32:19 No.533707742

まともに見ると狂うしか無いから面白かったという感想も致し方なし

1136 18/09/15(土)23:32:23 No.533707761

さくらももこ脚本なら小杉のうどん乞食回はやばかった

1137 18/09/15(土)23:32:24 XBb7pBzQ No.533707768

>作品自体の批評はともかく好きな人晒し上げるのはちょっと… 常日頃からついぷり晒し上げスレが伸びまくってる所で何言ってんだ過ぎる

1138 18/09/15(土)23:32:25 No.533707776

>イタリア料理を食べに行く話を作っていればこんなことにはならなかった 乳がん治ってたなそれ

1139 18/09/15(土)23:32:28 No.533707792

>イタ来たはキートンのツッコミがないから全体的に間延びしてた >わからんが今の俺の精神状態だとそういう結論 >倍以上の時間を体感した つまり2時間が4時間に感じられてお得ってことじゃん!

1140 18/09/15(土)23:32:33 No.533707817

土曜ワイドってやけに凝った編集とか唐突に新規映像ぶち込むからあなどれないんだよな… ドラゴンボールの映画やるときにナメック星の悟空とフリーザの対決今の作画で作り直したり

1141 18/09/15(土)23:32:35 No.533707826

>これに負けたアイマス映画って一体… 公開した館数がまず違うんすよ

1142 18/09/15(土)23:32:39 No.533707854

>ともぞうがジジイすぎるだけ? 真面目に話すのもバカらしいがひろしが学生時代に戦闘機の機銃から逃げてたから友蔵とひろしの間ぐらいの世代なんじゃないの?

1143 18/09/15(土)23:32:40 No.533707856

イタ食べ面白かったね

1144 18/09/15(土)23:32:41 No.533707863

イタ来た足りなかったものを集めるとフラ食べになる

1145 18/09/15(土)23:32:52 No.533707914

インド珍道中読みたくなって来た サイバラ思い出す

1146 18/09/15(土)23:32:59 No.533707941

逆に本編通りキレッキレのムーブ連発してたらどんな映画になってたんだろうな

1147 18/09/15(土)23:33:03 No.533707962

>ドラゴンボールの映画やるときにナメック星の悟空とフリーザの対決今の作画で作り直したり あったね

1148 18/09/15(土)23:33:17 No.533708032

フラ食べのさくら一家がキレキレだったのも虚無時間を引きたたせる…

1149 18/09/15(土)23:33:18 No.533708037

>インド人といいインド魚といいインドへの風評被害が深刻だ でも「」だって子供の頃はインドをカレーの国だと思ってただろ?

1150 18/09/15(土)23:33:35 No.533708151

キートンのツッコミないのはマジできついなって

1151 18/09/15(土)23:33:38 No.533708172

イタ来た信者は公開館数がダブルスコアはあるアイマス相手にイキって恥ずかしくないのかよ

1152 18/09/15(土)23:33:43 XBb7pBzQ No.533708187

>>これに負けたアイマス映画って一体… >公開した館数がまず違うんすよ 負け惜しみ見苦しいぞ

1153 18/09/15(土)23:33:43 No.533708193

まる子で感動映画は無理だったんだよ

1154 18/09/15(土)23:33:53 No.533708243

イタリア料理を食べに行こう!

1155 18/09/15(土)23:33:56 No.533708260

コジコジの劇場版やってよー

1156 18/09/15(土)23:34:03 No.533708289

面白かった人もいるんだろうけど わた好き信者としてはこれは認められない

1157 18/09/15(土)23:34:15 No.533708335

(いつものBGM) (いつものナレ) この2つが大事なんだと言うことがわかった

1158 18/09/15(土)23:34:16 No.533708341

>これに負けた艦これ映画って一体…

1159 18/09/15(土)23:34:19 No.533708349

>イタリア料理を食べに行こう! ジョジョじゃねーか!

1160 18/09/15(土)23:34:34 No.533708416

さくらももこ追悼はこの際おいといて イタ来たの代わりにカウボーイビバップ天国の扉とかのほうが有難かった

1161 18/09/15(土)23:34:35 No.533708421

>>これに負けた艦これ映画って一体… 残念ながら当然と言える

1162 18/09/15(土)23:34:42 No.533708453

あの怖いBGMなんだったの

1163 18/09/15(土)23:34:44 XBb7pBzQ No.533708463

>これに負けたガルパン映画って一体…

1164 18/09/15(土)23:34:45 No.533708478

まるステ流行以降アイマスとまる子の対立煽りが目立つな…

1165 18/09/15(土)23:34:47 No.533708485

ツッコミ以前の問題だろ 展開が箇条書き同然でそのまんまお出しされてるからそもそもボケてもいない

1166 18/09/15(土)23:34:48 No.533708495

ドラえもんやクレしんみたいに超展開にできないから この尺は難しいんだろうなとは思った

1167 18/09/15(土)23:34:51 No.533708516

>逆に本編通りキレッキレのムーブ連発してたらどんな映画になってたんだろうな まあ留学生の歌のシーンで外人が日本語で歌ってるのは滑稽に見えるよあたしゃくらいのことは言うと思う

1168 18/09/15(土)23:34:51 No.533708518

>イタリア料理を食べに行こう! トニオさん来たな…

1169 18/09/15(土)23:35:03 No.533708570

正直もうちょっとキツイと思ってたがチキンリトルと同じくらいには面白かった

1170 18/09/15(土)23:35:03 No.533708577

>>イタリアから来た少年 >ジョルノじゃねーか!

1171 18/09/15(土)23:35:04 No.533708578

コジコジTBSじゃねぇか! 要望はTBSに送ろう!

1172 18/09/15(土)23:35:11 No.533708622

そういやドラマ版はお母さん役がのりピーだから封印作品なんだよね

1173 18/09/15(土)23:35:13 No.533708631

>>イタリア料理を食べに行こう! >トニオさん来たな… 普通に面白い映画になるわコレ

1174 18/09/15(土)23:35:27 No.533708730

曲がりなりにも国民的アニメだろうに深夜アニメと張り合ってどうするのよ

1175 18/09/15(土)23:35:28 No.533708737

アマプラ組は今頃オノスギで荒れた胃を調節してると思うよ

1176 18/09/15(土)23:35:30 No.533708754

>真面目に話すのもバカらしいがひろしが学生時代に戦闘機の機銃から逃げてたから友蔵とひろしの間ぐらいの世代なんじゃないの? え、ひろしそんな年代だったの?

1177 18/09/15(土)23:35:50 No.533708845

2時間イタリア料理を食い続ける映画…

1178 18/09/15(土)23:36:03 XBb7pBzQ No.533708910

>ドラえもんやクレしんみたいに超展開にできないから >この尺は難しいんだろうなとは思った スポポビッチ出せば超展開になったのに

1179 18/09/15(土)23:36:08 No.533708937

>逆に本編通りキレッキレのムーブ連発してたらどんな映画になってたんだろうな ぐいぐい来るイタリア人にまる子も最初は引いてたけど その距離感のまま終わる

1180 18/09/15(土)23:36:24 No.533709005

>ドラえもんやクレしんみたいに超展開にできないから >この尺は難しいんだろうなとは思った いや単にやる気ないだけだよ やろうと思えばいくらでも他の留学生で膨らませられるし

1181 18/09/15(土)23:36:53 No.533709149

>ドラえもんやクレしんみたいに超展開にできないから この尺は難しいんだろうなとは思った コジコジ連れてくればいいだろ!

1182 18/09/15(土)23:37:05 No.533709203

脚本のブラッシュアップとか絶対してないよね

1183 18/09/15(土)23:37:14 No.533709252

たぶん最初のデブ2人にぶつかってジュース零されて(デブは万国共通なんだねえ…)で場面移動しそう

1184 18/09/15(土)23:37:15 XBb7pBzQ No.533709262

アイマスイタ来たとの対立煽りとかイタ来たスレ恒例のネタなのに 真面目にイライラしてるプロデューサーさんが居るのお腹痛い

1185 18/09/15(土)23:37:24 No.533709327

ひろしとお母さんはモガ・モボの時代だから結構前だな

1186 18/09/15(土)23:37:30 No.533709357

むしろ他の死刑囚はいらなかったのでは イタリアだけで

1187 18/09/15(土)23:37:53 No.533709495

ドラえもんはともかくクレしんだって別にファンタジーや超科学じゃないだろ!? まるこがやっちゃダメな理由なんてないって

1188 18/09/15(土)23:38:06 No.533709607

>2時間イタリア料理を食い続ける映画… 最後の晩餐ってクソ映画があってな

1189 18/09/15(土)23:38:07 No.533709612

デター

1190 18/09/15(土)23:38:26 No.533709725

>アイマスイタ来たとの対立煽りとかイタ来たスレ恒例のネタなのに >真面目にイライラしてるプロデューサーさんが居るのお腹痛い お前しか対立煽りしてないじゃん

1191 18/09/15(土)23:38:26 No.533709726

昔の映画は面白かったから単にさくらももこの脚本力が低下しただけだと思う…

1192 18/09/15(土)23:38:40 No.533709827

>イタリアだけで それじゃ流石にまるこの家に来る理由が… 何人も来て分散させるから口実になっただけで

1193 18/09/15(土)23:38:48 No.533709868

こんなスレでうんこつくってほんと…

1194 18/09/15(土)23:38:50 No.533709883

>むしろ他の死刑囚はいらなかったのでは >イタリアだけで バキの最恐死刑囚だって最初の死刑囚以外は蛇足感あるからな…

1195 18/09/15(土)23:38:59 No.533709946

恒例というほどスレ立たねぇし 立ちたくもないだろ

1196 18/09/15(土)23:39:03 No.533709974

>ID:XBb7pBzQ こいつ1人でやってんのかよ…

1197 18/09/15(土)23:39:14 No.533710045

本音を言うと映画化してるか知らないけどプサディ回とか流した方が良かったと思う

1198 18/09/15(土)23:39:15 No.533710051

ひろし90歳近いのか

1199 18/09/15(土)23:39:16 No.533710062

>アイマスイタ来たとの対立煽りとかイタ来たスレ恒例のネタなのに >真面目にイライラしてるプロデューサーさんが居るのお腹痛い ネタで逃げようとしてて笑った

1200 18/09/15(土)23:39:18 No.533710082

闘病中に書いた脚本を何度もリテイクさせたくなかったのかな

1201 18/09/15(土)23:39:22 No.533710117

>それじゃ流石にまるこの家に来る理由が… それはそのまま気に入ったからでいいんじゃない?

1202 18/09/15(土)23:39:24 No.533710136

ウン付きはつまらない

1203 18/09/15(土)23:39:35 No.533710221

>アイマスイタ来たとの対立煽りとかイタ来たスレ恒例のネタなのに >真面目にイライラしてるプロデューサーさんが居るのお腹痛い だっさ

1204 18/09/15(土)23:39:44 No.533710286

映画クレしん並みにぐりんぐりん動くさくら一家は見てみたい

1205 18/09/15(土)23:39:49 No.533710325

>え、ひろしそんな年代だったの? 昭和49年 西暦1974年だからな…ちびまる子ちゃん

1206 18/09/15(土)23:39:54 No.533710380

いたりあじんだけで尺きついんならシンニーとの二本柱でも良いんだしな 他のキャラは出すだけ出して雑に処理されてる

1207 18/09/15(土)23:40:01 No.533710428

イタ来たに便乗したマジの頭おかしい人初めて見た

1208 18/09/15(土)23:40:03 No.533710441

イタ来たを荒れネタにしようとする イタアンの仕業

1209 18/09/15(土)23:40:16 No.533710512

アイマスのアンチ活動にイタ来たを使うな

1210 18/09/15(土)23:40:26 No.533710583

イタリアから来た死刑囚はその後どうなったの

1211 18/09/15(土)23:40:27 No.533710588

>映画クレしん並みにぐりんぐりん動くさくら一家は見てみたい わたしの好きな歌!

1212 18/09/15(土)23:40:27 XBb7pBzQ No.533710593

マジでID出すぐらいイライラしてたのか これじゃイタ来たじゃなくてイラ来ただね

1213 18/09/15(土)23:40:39 No.533710677

こんなことならVtuberの配信見てたほうがよっぽど良かったなぁ…

1214 18/09/15(土)23:40:45 No.533710720

そういや小杉2号のお別れシーン無かった気がする

1215 18/09/15(土)23:40:47 No.533710729

覚えてるのがたまシンだけだからいい映画だと錯覚してしまう

1216 18/09/15(土)23:40:57 No.533710795

>映画クレしん並みにぐりんぐりん動くさくら一家は見てみたい これまさに私の好きな歌じゃん!

1217 18/09/15(土)23:41:04 No.533710832

>マジでID出すぐらいイライラしてたのか >これじゃイタ来たじゃなくてイラ来ただね ウンコの付いたID

1218 18/09/15(土)23:41:26 No.533710930

京都大阪でチーム分けしたのはいらない要素だったとも思うけど1グループで行くとたこ焼き屋に入りきらないからか

1219 18/09/15(土)23:41:26 XBb7pBzQ No.533710931

>昔の映画は面白かったから単にさくらももこの脚本力が低下しただけだと思う… ちびしかくちゃんとかほんとつまんねえからな 俺でも描けそうレベル

1220 18/09/15(土)23:41:26 No.533710935

Nスペの方が勢い出るとか放送前にレスしてごめんね…

1221 18/09/15(土)23:41:28 No.533710941

イタ来たでまる泣き出来た?

1222 18/09/15(土)23:41:33 No.533710971

○OP-選手登場 ○それぞれの家庭のシーン ✗大阪京都 ○羽田で散っていくシーン ○とうy校でレストランツみっける下り

1223 18/09/15(土)23:42:01 No.533711183

イタ来たは人を狂わせる

1224 18/09/15(土)23:42:07 No.533711218

イタ来たアンチアイマス信者がウン付き

1225 18/09/15(土)23:42:12 No.533711249

いやちびしかくちゃんはめちゃくちゃ面白いだろ 下手すると原作まる子より面白いよ

1226 18/09/15(土)23:42:36 No.533711363

イタ来たスレも荒らし湧くようになるほどになったか

1227 18/09/15(土)23:42:36 No.533711364

制作費と売り上げは面白さの目安にはなる でも見る層が違うからそれだけをあてにすると今回みたいになるんだよ

1228 18/09/15(土)23:42:40 No.533711381

狂ってなきゃ30分で2スレ同時に消化できないよ…

1229 18/09/15(土)23:42:54 No.533711444

ウンコついてる奴がなんか言ってる

1230 18/09/15(土)23:43:02 No.533711479

全てが狂ってる…

1231 18/09/15(土)23:43:20 No.533711612

丸尾君が徹底的にハブられるのは 本物のアンチには徹底的につつかれそうだなーとか思った

1232 18/09/15(土)23:43:24 No.533711628

アマプラ実況打ち上げ花火なんだ…

1233 18/09/15(土)23:43:26 No.533711641

ここは狂気の世界だ… みなおかしいんだ…

1234 18/09/15(土)23:44:12 No.533711955

こんなスレでウンコつけられる奴もいるんだな

1235 18/09/15(土)23:44:25 No.533712039

もう疲弊しきってIDとかにも言及する気力もない

1236 18/09/15(土)23:44:33 No.533712100

>でも見る層が違うからそれだけをあてにすると今回みたいになるんだよ 子供向けだから大人が見たらその陳腐さにつまんね…ってなるよね 子供が見たらよく理解出来なくてつまんね…ってなる

1237 18/09/15(土)23:44:43 No.533712166

まぁ丸尾くんがついてきても特に役立つこともなく要所要所で台詞言って主張するだけだろうし いらないかなって…

1238 18/09/15(土)23:46:03 No.533712706

ウンコが暴れ回るほどイタ来たの人気が出て俺も鼻が高いよ…

1239 18/09/15(土)23:46:16 No.533712780

>でも見る層が違うからそれだけをあてにすると今回みたいになるんだよ >子供向けだから大人が見たらその陳腐さにつまんね…ってなるよね >子供が見たらよく理解出来なくてつまんね…ってなる 頭がまる子だと楽しめるんじゃない

1240 18/09/15(土)23:47:12 No.533713181

文字通り死体蹴りな作品だった

1241 18/09/15(土)23:47:47 No.533713385

>文字通り死体蹴りな作品だった まる子は…死んだんだろ!?

1242 18/09/15(土)23:47:50 No.533713406

まる子は死にました…

↑Top