ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/15(土)22:36:18 No.533684272
人類の英知の結晶良いよね…
1 18/09/15(土)22:37:45 No.533685071
カタ超乳化
2 18/09/15(土)22:38:16 No.533685345
しかも3か月でコレだぜ!
3 18/09/15(土)22:40:28 No.533686441
肉になるまでに消費する餌と体重の比率が2:1で 1日に500gくらい成長するよくわからない生き物
4 18/09/15(土)22:40:52 No.533686670
ビビってこんなのおかしいよ!と言い出す人の気持ちもわかる
5 18/09/15(土)22:42:08 No.533687250
そりゃこんなコスパ良い肉あったら人工肉なんて流行らないよな…
6 18/09/15(土)22:42:39 No.533687470
戸愚呂80%
7 18/09/15(土)22:43:07 No.533687688
>カタ超乳化 まあ超乳化みたいなもんか
8 18/09/15(土)22:44:02 No.533688114
>そりゃこんなコスパ良い肉あったら人工肉なんて流行らないよな… ホルスタインとかコイツはバイオミート製造ユニットみたいなもんだから ちょっとやそっとじゃ簡単には越えられない過ぎる
9 18/09/15(土)22:44:35 No.533688376
擬人化したらどんな感じになるんだろう
10 18/09/15(土)22:44:57 No.533688571
なんでトサカ出てきたの
11 18/09/15(土)22:45:00 No.533688607
すごいよね元恐竜
12 18/09/15(土)22:45:07 No.533688656
こいつが効率よく肥えてくれるおかげでムネがグラム80円なんだな…
13 18/09/15(土)22:45:49 No.533689093
>そりゃこんなコスパ良い肉あったら人工肉なんて流行らないよな… なに科学の力で作った人工肉だって?そこのニワトリがそうだぜHAHAHA!
14 18/09/15(土)22:46:55 No.533689824
>なんでトサカ出てきたの 画像は同一期間でどこまで成長するかの比較
15 18/09/15(土)22:46:58 No.533689857
倫理観すら無くなれば人はツーステージ上の生物に進化出来るのに…
16 18/09/15(土)22:47:18 No.533690057
トサカはなんのために
17 18/09/15(土)22:47:40 No.533690252
美味しんぼで 運動させると余計な餌を食べるからって 暗い部屋の中で過密飼いされててかわいそう! って言ってたけど 品種改良でめっちゃ肉が付きやすくしたから 成長速度上げるためにどんどん代謝上げようぜ! ってのが最近のトレンドだから 照明のONとOFFで昼夜の感覚植え付けてから 常時ONにしてずっと昼だ!もっと飯食って運動しろ! ってなってて余計かわいそうなことになってるらしいな…
18 18/09/15(土)22:47:50 No.533690331
外人がでかいのはこんなのばかり食ってるからだと思う
19 18/09/15(土)22:48:02 No.533690411
>倫理観すら無くなれば人はツーステージ上の生物に進化出来るのに… それは人ではなく化物だ
20 18/09/15(土)22:48:11 No.533690486
羽毛のないニワトリまで作ったんだから そのうち脳がなくて給餌チューブつなぐだけでめきめき成長する鳥ができるよ
21 18/09/15(土)22:48:30 No.533690639
一瞬48年も生きるのか…とか思ってしまった
22 18/09/15(土)22:48:31 No.533690646
肉以外の部分は粉にして牛豚に
23 18/09/15(土)22:49:24 No.533691006
そのうち培養槽でプカプカ浮いて形成されるようになるよ そしてジョージが生まれてくる
24 18/09/15(土)22:49:50 No.533691250
一応鶏すら遥かに超える効率のいい肉もあるけど見た目とイメージ最悪過ぎて定着する気配が全くないよ
25 18/09/15(土)22:50:07 No.533691389
>ってなってて余計かわいそうなことになってるらしいな ゴール地点変わらんのだからかわいそう?は変わらんよ
26 18/09/15(土)22:50:57 No.533691767
最近だとユダヤ人の研究家がコストのために羽が無ければ良くない?と羽根のない鶏を研究した そしたら保護団体が五月蝿くなった http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/f/fff6cc7f.jpg
27 18/09/15(土)22:50:58 No.533691781
>一応鶏すら遥かに超える効率のいい肉もあるけど見た目とイメージ最悪過ぎて定着する気配が全くないよ 蟲かな
28 18/09/15(土)22:51:29 No.533692009
羽を毟る工程を省くために羽が生えない品種もあるらしい
29 18/09/15(土)22:51:37 No.533692081
>それは人ではなく化物だ 旧人類が言いそうな言葉だ
30 18/09/15(土)22:52:17 No.533692479
>そのうち脳がなくて給餌チューブつなぐだけでめきめき成長する鳥ができるよ なんでわざわざコストかかるほうに改造するの?
31 18/09/15(土)22:52:51 No.533692794
あぁこれこんなに肉付きよくなりましたってことじゃなくてこんなに早く成長するようになりましたって図なのか 左と真ん中が成長しきったらどれくらいになるのかも知りたいとこだなぁ
32 18/09/15(土)22:53:07 No.533692939
青き清浄なる世界の為に…
33 18/09/15(土)22:53:49 No.533693335
人工肉はセレブが食う物 まだあんな野蛮な天然ものなど食っているのか?みたいな事言いながら
34 18/09/15(土)22:54:05 No.533693459
オリンピック向けの食肉は量産性重視じゃなくて自然放牧的なロハスな物じゃないとダメなんだってね
35 18/09/15(土)22:54:42 No.533693753
倫理観無くなったら「」はまず最初に廃棄されるよ
36 18/09/15(土)22:55:34 No.533694078
工業製品感すごいよねブロイラー
37 18/09/15(土)22:55:48 No.533694171
飢え程残酷な事は無いし行き着くとこまで突っ走るしかねえんだ
38 18/09/15(土)22:56:27 No.533694438
>工業製品感すごいよねブロイラー つり下げられて機械的に捌かれ出荷されていく様も非常にインダストリアル
39 18/09/15(土)22:57:09 No.533694832
富裕層の健康食のために効率の悪い肉に資源が投入されるのディストピア感すごいよね…
40 18/09/15(土)22:57:27 No.533694996
ダチョウが相当高率良いって聞くけどさっぱりお肉コーナーに並ばない辺りなんか問題があるんだろうか
41 18/09/15(土)22:57:28 No.533695002
実際生きた工業製品なんだよなブロイラーって そりゃ生き物じゃない家畜だって言い張るわけだわ
42 18/09/15(土)22:57:50 No.533695243
でもヒトの倫理観がなくなればずっとロリのままの性玩具も生み出されるよ
43 18/09/15(土)22:57:54 No.533695267
下級市民は胸肉食って肉体労働してるからすぐ反乱を起こす体力があるんだ
44 18/09/15(土)22:58:06 No.533695352
養鶏は製造業
45 18/09/15(土)22:59:14 No.533695828
>ダチョウが相当高率良いって聞くけどさっぱりお肉コーナーに並ばない辺りなんか問題があるんだろうか 効率とコストはまた別問題だし味の問題とかもあるだろうし
46 18/09/15(土)23:00:45 No.533696535
エネルギー効率おかしくね?
47 18/09/15(土)23:01:01 No.533696654
ニワトリには申し訳ないけどどんどん便利に進化して人間の食事になってほしい
48 18/09/15(土)23:01:11 No.533696740
身体の成長スピードに骨格が追いついてなくて関節炎持ちがデフォの生き物
49 18/09/15(土)23:01:14 No.533696762
>でもヒトの倫理観がなくなればずっとロリのままの性玩具も生み出されるよ 人類全体になんか寄与することある?
50 18/09/15(土)23:02:22 No.533697244
それで実は8本足チキンなんでしょ?
51 18/09/15(土)23:02:28 No.533697282
>身体の成長スピードに骨格が追いついてなくて関節炎持ちがデフォの生き物 苦しみから解放してあげることが人類にできる唯一の手段なんだ…
52 18/09/15(土)23:02:31 No.533697315
ありがとう元恐竜… お前…美味しいぜ…
53 18/09/15(土)23:02:47 No.533697441
>そのうち脳がなくて給餌チューブつなぐだけでめきめき成長する鳥ができるよ 機械にセットする段階でコストかかりそうでなあ
54 18/09/15(土)23:03:11 No.533697623
こんなに育ちやすくなっているのにケンタッキーのクリスピーはちょこちょこ小さくなる…
55 18/09/15(土)23:03:22 No.533697692
下級市民も工業製品みたいなもんだし
56 18/09/15(土)23:03:28 No.533697739
勝手に餌食ってすくすく育つ美味しいお肉
57 18/09/15(土)23:03:48 No.533697894
ケンタッキーは4足の鶏を開発するべき
58 18/09/15(土)23:04:02 No.533697991
ミルワームは効率いいのか?あれ
59 18/09/15(土)23:04:06 No.533698024
生き物ってデフォの時点で既にかなり完成されてるから 変に外部装置つけようとすると余分なコストかかるだけになりがち
60 18/09/15(土)23:04:07 No.533698032
>>でもヒトの倫理観がなくなればずっとロリのままの性玩具も生み出されるよ >人類全体になんか寄与することある? 寄与しなくても愛玩用にはなるよ ペットなんて大概魔改造の成れの果てだし
61 18/09/15(土)23:04:07 No.533698034
倫理が無くなれば多分急速に医学が発展して老衰含むあらゆる病が消え去るだろう その時に人類が今の人類の形を保ってるかはしらない
62 18/09/15(土)23:04:08 No.533698037
>こんなに育ちやすくなっているのにケンタッキーのクリスピーはちょこちょこ小さくなる… 日本の経済が弱くなってるからね
63 18/09/15(土)23:04:09 No.533698051
餌はなんなの?
64 18/09/15(土)23:04:09 No.533698054
科学的に肉だけ作ろうプロジェクトが頓挫気味なのはどんなに科学的に作ろうとしてもこいつの肉効率に勝てないからだと聞いた
65 18/09/15(土)23:04:11 No.533698064
>蟲かな 虫って一体に対する可食部位あんまり多くなくない?
66 18/09/15(土)23:04:17 No.533698121
>機械にセットする段階でコストかかりそうでなあ 撒けば勝手に餌食ってくれるってのはコスト的には便利だよな
67 18/09/15(土)23:04:53 No.533698361
ウジ虫じゃね?ガンガン増えるし
68 18/09/15(土)23:04:55 No.533698379
>日本の経済が弱くなってるからね いや飼料価格の上昇幅が凄いんだ
69 18/09/15(土)23:04:57 No.533698391
>餌はなんなの? 飼料用モロコシとか
70 18/09/15(土)23:05:04 No.533698438
>一応鶏すら遥かに超える効率のいい肉もあるけど見た目とイメージ最悪過ぎて定着する気配が全くないよ ちなみになに?
71 18/09/15(土)23:05:09 No.533698482
>>>でもヒトの倫理観がなくなればずっとロリのままの性玩具も生み出されるよ >>人類全体になんか寄与することある? >寄与しなくても愛玩用にはなるよ >ペットなんて大概魔改造の成れの果てだし >倫理観すら無くなれば人はツーステージ上の生物に進化出来るのに… からの続きの話じゃないのか…
72 18/09/15(土)23:05:52 No.533698746
>倫理が無くなれば多分急速に医学が発展して老衰含むあらゆる病が消え去るだろう どうあがいても熱力学第二法則には逆らえねえんだ
73 18/09/15(土)23:05:58 No.533698794
肉は食感が大事だから虫は大豆ポジションにしかならないんじゃないか
74 18/09/15(土)23:06:06 No.533698845
今日も唐揚げでいただきました 足を向けて寝られません
75 18/09/15(土)23:06:33 No.533699083
>ダチョウが相当高率良いって聞くけどさっぱりお肉コーナーに並ばない辺りなんか問題があるんだろうか ジャンだと繊細過ぎてストレス与えるとすぐに内出血おこして食えたもんじゃなくなるのと 元々の肉質が脂っぽくなくて現代人の感覚だとあんまりおいしくないって言われてた
76 18/09/15(土)23:06:48 No.533699185
>ペットなんて大概魔改造の成れの果てだし 品種固定されたおかげで常に遺伝病抱えてる愛玩動物って実際いるんだよな… 人間が世話する事前提になってる生き物だから色々悪趣味ではある
77 18/09/15(土)23:06:51 No.533699207
うなぎさんも見習ってほしい
78 18/09/15(土)23:07:00 No.533699277
コオロギは流行ってきてるね
79 18/09/15(土)23:07:13 No.533699365
>肉は食感が大事だから虫は大豆ポジションにしかならないんじゃないか 食事って栄養だけじゃなくて食味が一番よね
80 18/09/15(土)23:07:22 No.533699428
>ウジ虫じゃね?ガンガン増えるし 羽化しないでどんどんでかくなる蛆虫がいれば腐ったものの処理も出来て羽虫も一掃出来て一石二鳥だな!
81 18/09/15(土)23:07:30 No.533699507
これの応用で人間の巨乳化も実現できたりしないの?
82 18/09/15(土)23:07:38 No.533699572
大型犬とかかなり無理矢理な品種改造だから 内臓の大きさが身体全体に対して小さすぎるせいで寿命が短いとか
83 18/09/15(土)23:07:42 No.533699599
>人間が世話する事前提になってる生き物だから色々悪趣味ではある お蚕さまを悪く言うな!
84 18/09/15(土)23:08:18 No.533699842
>人間が世話する事前提になってる生き物だから色々悪趣味ではある 同一種の定義は交配で子孫を残せる事らしいが お産で人間の協力が必須な犬とかそれ子孫を残せるって言っていいの?ってなる
85 18/09/15(土)23:08:29 No.533699952
>食事って栄養だけじゃなくて食味が一番よね 蜂の子とか栄養あるし普通に食味もいい 見た目がアレだから敬遠する人も結構いるけど…
86 18/09/15(土)23:08:34 No.533700001
>これの応用で人間の巨乳化も実現できたりしないの? アメリカ人がある意味 乳だけでなく腹も尻もでかくなってるけどな
87 18/09/15(土)23:09:04 No.533700251
>オリンピック向けの食肉は量産性重視じゃなくて自然放牧的なロハスな物じゃないとダメなんだってね ストレスフリーな環境で育てた肉は栄養価が高いらしいな
88 18/09/15(土)23:09:05 No.533700256
>これの応用で人間の巨乳化も実現できたりしないの? 品種改良しなくてもアメリカだったかで牛用の薬がいっぱい残留してる牛乳が出回ってロリ巨乳が問題になった
89 18/09/15(土)23:09:17 No.533700333
>人間が世話する事前提になってる生き物だから色々悪趣味ではある ペットに限らないよう
90 18/09/15(土)23:09:39 No.533700484
倫理を捨て去って性転換薬とか作れるなら身を犠牲にしてもいい
91 18/09/15(土)23:09:49 No.533700547
鶏はこんな飼育されて辛いとか思ったりしないのかな
92 18/09/15(土)23:09:51 No.533700557
>食事って栄養だけじゃなくて食味が一番よね ふぐマジうめえ 骨までうめえとか命がけで食うのもわかるわ
93 18/09/15(土)23:09:56 No.533700578
ウジはDNAレベルで食うなって警告刻まれてるし無理じゃないかな…
94 18/09/15(土)23:10:02 No.533700625
CPU付き鶏肉だなんてそんなひどい言い方無いと思う…
95 18/09/15(土)23:10:13 No.533700700
別に人間だって深刻な腰痛の遺伝病抱えてるし… もう一本足くだち!
96 18/09/15(土)23:10:18 No.533700718
コンビニのカウンターで温かいものを食べようと思うとその選択肢の半分は鶏だもんな…
97 18/09/15(土)23:10:25 No.533700757
いいかい 「」が性転換しても性転換した「」にしかならないんだぞ
98 18/09/15(土)23:10:32 No.533700799
家畜の最先端見るとこんなのはナシ!野菜で死なないんだから野菜にしとくべき!って言い出す奴の気持ちはわかるでも肉美味しいから食べるね
99 18/09/15(土)23:10:47 No.533700871
>お蚕さまを悪く言うな! 別に悪く言ってないっす… 小さい頃はちょっとグロいけど白くなってから成虫までかわいいんだよね
100 18/09/15(土)23:11:06 No.533700972
>倫理を捨て去って性転換薬とか作れるなら身を犠牲にしてもいい 哺乳類の身では残念ながら…
101 18/09/15(土)23:11:14 No.533701009
>>これの応用で人間の巨乳化も実現できたりしないの? >品種改良しなくてもアメリカだったかで牛用の薬がいっぱい残留してる牛乳が出回ってロリ巨乳が問題になった 牛や鶏に与えてた成長ホルモンの影響で9歳のロリ巨乳が出てしまったって教科書で見たな
102 18/09/15(土)23:11:28 No.533701106
>鶏はこんな飼育されて辛いとか思ったりしないのかな それは全てブーメランになるし答えの出ない問いだよ
103 18/09/15(土)23:11:46 No.533701219
>鶏はこんな飼育されて辛いとか思ったりしないのかな もし辛いと感じていてそれが肉の味を落とすようなら辛く感じないように品種改良してくれるよ
104 18/09/15(土)23:11:49 No.533701240
>倫理を捨て去って性転換薬とか作れるなら身を犠牲にしてもいい 薬だけでどうにかなるとでも
105 18/09/15(土)23:11:53 No.533701265
>哺乳類の身では残念ながら… チンコ落として子宮と膣作って胸を巨乳化すればいいだけだろ?
106 18/09/15(土)23:12:01 No.533701318
>別に人間だって深刻な腰痛の遺伝病抱えてるし… >もう一本足くだち! デカイ頭の為に二足歩行すんのが悪い
107 18/09/15(土)23:12:09 No.533701371
ロリ巨乳ってもう科学的に作れるのか…
108 18/09/15(土)23:12:14 No.533701403
倫理と言うより忌避感の押し付けが問題だ
109 18/09/15(土)23:12:14 No.533701404
>鶏はこんな飼育されて辛いとか思ったりしないのかな 俺は職場に対してそう思ってるよ
110 18/09/15(土)23:12:20 No.533701444
>オリンピック向けの食肉は量産性重視じゃなくて自然放牧的なロハスな物じゃないとダメなんだってね 地鶏食いたい奴の言いがかりみたいだ
111 18/09/15(土)23:12:21 No.533701451
蚕は絹とってよし! 食ってよし! ウンコまでお茶にできる! で無駄にするところがない 神様からの賜りものかもしれん
112 18/09/15(土)23:12:25 No.533701469
>こいつが効率よく肥えてくれるおかげでムネがグラム80円なんだな… 鶏のどこの部位か忘れたけど激安スーパーだと100グラム48円とか表示されてて 冷凍ポテトと同じぐらいの安さにちょっとビビる
113 18/09/15(土)23:12:35 No.533701534
>鶏はこんな飼育されて辛いとか思ったりしないのかな ストレスを感じると肉質が落ちるから現代日本人よりかは幸福度高いよ
114 18/09/15(土)23:12:52 No.533701624
>ロリ巨乳ってもう科学的に作れるのか… ショタ巨乳も作れるよ!
115 18/09/15(土)23:13:00 No.533701672
>鶏はこんな飼育されて辛いとか思ったりしないのかな 生まれてこの方外の世界を知らないから比較できない つらくない
116 18/09/15(土)23:13:00 No.533701674
>>哺乳類の身では残念ながら… >チンコ落として子宮と膣作って胸を巨乳化すればいいだけだろ? 胸はいけるが生殖器もとい内臓をしっかり作るのがむずい
117 18/09/15(土)23:13:10 No.533701743
ホルトみたいなキャラまた出てこないかな
118 18/09/15(土)23:13:37 No.533701912
鳥に限らないけどめっちゃ安売りされてるとこいつの命の価値とはなんだろうって思うよね
119 18/09/15(土)23:13:41 No.533701933
>鶏のどこの部位か忘れたけど激安スーパーだと100グラム48円とか表示されてて >冷凍ポテトと同じぐらいの安さにちょっとビビる 1キロ餌をやると400g肉が付くからなこいつら
120 18/09/15(土)23:13:43 No.533701946
家畜に成長ホルモンばんばん使ってるオランダとかはやっぱり身長伸びるんだなと思いました 羨ましい
121 18/09/15(土)23:14:06 No.533702073
>胸はいけるが生殖器もとい内臓をしっかり作るのがむずい iPS細胞であらゆる内臓作れるようになったらいけるかも…
122 18/09/15(土)23:14:19 No.533702150
ロリ巨乳といっても「」が考えてるようなえっちなのじゃないかんな
123 18/09/15(土)23:14:20 No.533702153
>鶏のどこの部位か忘れたけど激安スーパーだと100グラム48円とか表示されてて >冷凍ポテトと同じぐらいの安さにちょっとビビる 鶏が幸せかよりも鶏農家さんが幸福かのが気になってしまう
124 18/09/15(土)23:14:34 No.533702207
他の生物と共生しなければ生きてけない生物は自然界にもいるし…
125 18/09/15(土)23:14:36 No.533702220
>「」が性転換しても性転換した「」にしかならないんだぞ 性転換だけで十分理由に足るのも「」だ
126 18/09/15(土)23:14:49 No.533702293
つまりSTAP細胞が実用化されれば
127 18/09/15(土)23:15:11 No.533702429
>つまりSTAP細胞が実用化されれば あるんですか?
128 18/09/15(土)23:15:18 No.533702472
>胸はいけるが生殖器もとい内臓をしっかり作るのがむずい ここらへんは手術用のメカとか人体のメカ化とかでなんとかしよう
129 18/09/15(土)23:15:40 No.533702584
>iPS細胞であらゆる内臓作れるようになったらいけるかも… 男のDNAにも設計図一応入ってるんだろうが… バグりそうだな
130 18/09/15(土)23:16:13 No.533702752
上でも言われてるか知らんけど生まれた時からマトリックスみたいな感じで1匹ずつケースに入れて半分眠った状態のまま成長させる技術も試験的にはあると聞いた 餌やりも全部チューブにつないでやるから完全オートメーション化も夢じゃ無いことととケースをめちゃくちゃたくさん並べられること
131 18/09/15(土)23:16:14 No.533702762
>ロリ巨乳といっても「」が考えてるようなえっちなのじゃないかんな 科学雑誌にエロ漫画に出てくるような体形で初潮が来ましたと上半身裸の写真が貼られてた
132 18/09/15(土)23:16:28 No.533702838
>鶏が幸せかよりも鶏農家さんが幸福かのが気になってしまう 一次産業は世界中どこもヒーヒー言ってるよ 日本はまだ農協機能してるからマシな方
133 18/09/15(土)23:16:29 No.533702842
通勤時間帯の黄色い帽子の一群で際立つ背の高い子いるよね
134 18/09/15(土)23:16:34 No.533702867
機械化すれば有機体という不安定なものに頼らなくてすむのに
135 18/09/15(土)23:16:38 No.533702897
>>つまりSTAP細胞が実用化されれば >あるんですか? レシピが違っただけである事はあったんじゃなかったっけ
136 18/09/15(土)23:17:07 No.533703058
>男のDNAにも設計図一応入ってるんだろうが… バグりそうだな 実は男女の違いを決定しているのはSRYって遺伝子一個だけで こいつが男になるスイッチをオンしてる コレがかけるとXYなのに女性として生まれて来たりする
137 18/09/15(土)23:17:26 No.533703144
>>iPS細胞であらゆる内臓作れるようになったらいけるかも… >男のDNAにも設計図一応入ってるんだろうが… バグりそうだな 身体は女だけど男なんですって人の方が絶望的だよな
138 18/09/15(土)23:18:09 No.533703379
>一次産業は世界中どこもヒーヒー言ってるよ >日本はまだ農協機能してるからマシな方 鳥インフルですごい数処分してるけど懐的には大丈夫なんだろうか
139 18/09/15(土)23:18:13 No.533703405
>レシピが違っただけである事はあったんじゃなかったっけ STAP細胞の条件である化学的な処理だけで万能細胞化する奴は見つかってない
140 18/09/15(土)23:18:39 No.533703546
性玩具に全力出したらどのレベルまでいくのかな? バイオと工学を全部盛りで
141 18/09/15(土)23:19:07 No.533703693
ありまぁす!
142 18/09/15(土)23:19:08 No.533703700
農業なんてほぼ戦略物資やインフラに近いもので 一部商用作物以外は補助金なしで営利とかありえない代物
143 18/09/15(土)23:19:22 No.533703781
>鳥インフルですごい数処分してるけど懐的には大丈夫なんだろうか 保健入ってればギリ致命傷いかない 入ってない?終わりですね
144 18/09/15(土)23:19:28 No.533703830
>>日本はまだ農協機能してるからマシな方 >鳥インフルですごい数処分してるけど懐的には大丈夫なんだろうか 農協が保険で稼いた金を農家に戻してるだけだからいいんじゃね?
145 18/09/15(土)23:19:30 No.533703839
>鶏が幸せかよりも鶏農家さんが幸福かのが気になってしまう アメリカのブロイラーの養鶏農家はマジでヤバイ 大手に買い叩かれすぎてて値段交渉するとヒヨコ全部引き上げられる
146 18/09/15(土)23:19:54 No.533703964
ずいぶん…
147 18/09/15(土)23:19:57 No.533703980
>性玩具に全力出したらどのレベルまでいくのかな? >バイオと工学を全部盛りで 生を作っても保管や再利用の問題が…
148 18/09/15(土)23:20:00 No.533703996
>こいつが男になるスイッチをオンしてる つまりこいつがチャタればふたなりができると
149 18/09/15(土)23:20:11 No.533704049
>入ってない?終わりですね 保険入れや…さもないと鳥インフルばら撒くぞ
150 18/09/15(土)23:20:13 No.533704059
500gの餌から1000gの肉を生産するっておかしくね?質量保存の法則はどうなってるの
151 18/09/15(土)23:20:20 No.533704099
倫理を捨てて文化レベルを上げると神さまにカタストロフ喰らわさせられるし…
152 18/09/15(土)23:20:21 No.533704102
>>性玩具に全力出したらどのレベルまでいくのかな? >>バイオと工学を全部盛りで >生を作っても保管や再利用の問題が… ブロイラーみたいにそこも効率化で
153 18/09/15(土)23:20:46 No.533704218
>性玩具に全力出したらどのレベルまでいくのかな? >バイオと工学を全部盛りで 現状ではやはり生の女には勝てんだろうな…
154 18/09/15(土)23:20:58 No.533704275
成長速度2倍!内臓や骨は耐えられないので寿命は半分!科学ってスゲーってやってたな
155 18/09/15(土)23:20:58 No.533704278
豚や牛の効率はどうなの?
156 18/09/15(土)23:21:14 No.533704365
>大手に買い叩かれすぎてて値段交渉するとヒヨコ全部引き上げられる そこまで踏めるならまだ力ある方で ふつうの農家は借金して新機材ガンガン入れないと機材断ったらヒヨコ引き上げられる
157 18/09/15(土)23:21:20 No.533704395
>ブロイラーみたいにそこも効率化で 西成行けば一発300円だぞ
158 18/09/15(土)23:21:28 No.533704437
>豚や牛の効率はどうなの? おねだんが証明している…
159 18/09/15(土)23:21:33 No.533704460
ブロイラーと違っておもちゃは保存管理するの消費者なんだぞ!
160 18/09/15(土)23:21:43 No.533704517
>ブロイラーみたいにそこも効率化で デブ女が生まれるのか
161 18/09/15(土)23:21:53 No.533704557
>成長速度2倍!内臓や骨は耐えられないので寿命は半分!科学ってスゲーってやってたな マッドサイエンスやなぁ
162 18/09/15(土)23:22:04 No.533704603
>鳥インフルですごい数処分してるけど懐的には大丈夫なんだろうか 保険入ってりゃ金出るし政府からも多少なりとも助成金あるからなんとかなってる
163 18/09/15(土)23:22:06 No.533704614
農協は儲けてるのか? 保険でいくら稼いでも他で損しまくりなんでしょ?
164 18/09/15(土)23:22:19 No.533704681
>>性玩具に全力出したらどのレベルまでいくのかな? 今いいとこまで来てますやん 二次元と右手だけで
165 18/09/15(土)23:22:26 No.533704724
>ブロイラーみたいにそこも効率化で 先ずは中東やアフリカの戦災孤児との価格勝負に勝てるかだな
166 18/09/15(土)23:22:42 No.533704807
>>ブロイラーみたいにそこも効率化で >西成行けば一発300円だぞ 生の女強いなぁ
167 18/09/15(土)23:23:00 No.533704895
>マッドサイエンスやなぁ ブロイラーに寿命の長さは必要ないじゃない
168 18/09/15(土)23:23:01 No.533704904
>先ずは中東やアフリカの戦災孤児との価格勝負に勝てるかだな 女児は一万円で買えるからな…
169 18/09/15(土)23:23:38 No.533705086
>農協は儲けてるのか? >保険でいくら稼いでも他で損しまくりなんでしょ? JAならテレビ番組でやってたけど 購入したら物品代金以外に購入手数料とか謎なシステム作り上げて吸い上げてるから心配する必要もない
170 18/09/15(土)23:23:39 No.533705094
>豚や牛の効率はどうなの? 乳牛とかめっちゃ工業製品 肉はブロイラーほど効率化はされてない
171 18/09/15(土)23:23:45 No.533705117
>先ずは中東やアフリカの戦災孤児との価格勝負に勝てるかだな まず先進国じゃ買えないし…
172 18/09/15(土)23:23:57 No.533705176
>農協は儲けてるのか? >保険でいくら稼いでも他で損しまくりなんでしょ? 場所によるけどほとんどのとこは農業では儲けられてない
173 18/09/15(土)23:23:58 No.533705179
>生を作っても保管や再利用の問題が… 生で作れたら腐った後蟲の餌にする事で食費を浮かせられるはず
174 18/09/15(土)23:23:59 No.533705187
>ブロイラーに寿命の長さは必要ないじゃない 必要なだけ成長してくれれば後は寿命前に刈り取るだけだからね…
175 18/09/15(土)23:24:46 No.533705446
>生で作れたら腐った後蟲の餌にする事で食費を浮かせられるはず 蟲オナホの話だったの!?
176 18/09/15(土)23:24:47 No.533705453
若鶏って言われるとイメージが良いが 少しでも長生きさせたほうが味が良くなるらしい
177 18/09/15(土)23:25:20 No.533705644
ブロイラーオナホか…
178 18/09/15(土)23:25:29 No.533705686
>購入したら物品代金以外に購入手数料とか謎なシステム作り上げて吸い上げてるから心配する必要もない その辺に関しては市場直接のがエグいぞ 最低価格の保証無いからめっちゃ叩かれる
179 18/09/15(土)23:25:45 No.533705749
>若鶏って言われるとイメージが良いが >少しでも長生きさせたほうが味が良くなるらしい 草鶏は出汁にはいいが肉質はめっちゃ固いぞ
180 18/09/15(土)23:26:06 No.533705875
>必要なだけ成長してくれれば後は寿命前に刈り取るだけだからね… どうせ寿命迎える前に役目果たすからケアはどうでもいいよねは自然界でもあるあるだからな…口が無くて餓死するしかない蛾とか
181 18/09/15(土)23:26:20 No.533705945
それでも半分はうんこになるのか
182 18/09/15(土)23:26:23 No.533705962
>生で作れたら腐った後蟲の餌にする事で食費を浮かせられるはず もうブロイラーを直接オナホにしなよ
183 18/09/15(土)23:26:26 No.533705969
実際既存の生き物や環境を最適化するほうが効率良いもんね 100%人口生成なんて肉も野菜もその他諸々も結局高度だし面倒だし
184 18/09/15(土)23:26:46 No.533706084
>オリンピック向けの食肉は量産性重視じゃなくて自然放牧的なロハスな物じゃないとダメなんだってね 可食分を増やすための投薬されたの食べるとドーピングに引っかかるからね 聞いてるか明日ボクシングの試合するメキシコ人
185 18/09/15(土)23:27:09 No.533706195
でも親鶏ぐらいの固さだと若鶏と違ううまあじあるよね…
186 18/09/15(土)23:27:19 No.533706241
農協は金集めて信連に納めれば奨励金がもらえる 保険あつめれば共済連から奨励金が出る 大抵はこの二つで稼いで赤字の営農事業を補填してる
187 18/09/15(土)23:27:41 No.533706343
>>生で作れたら腐った後蟲の餌にする事で食費を浮かせられるはず >もうブロイラーを直接オナホにしなよ ぷにあなとどっちが高いかな?
188 18/09/15(土)23:27:45 No.533706372
適当な動物を外見ようじょに改造できないかな…
189 18/09/15(土)23:27:53 No.533706419
肉は効率悪いから肉を食うなとか言う奴らはカロリー比でしか見てないんだよな 家畜は人間が食えないものを人間の食える肉に変換する働きがあるんだよ だから大昔から飼われてきたんだよ
190 18/09/15(土)23:28:24 No.533706584
若鶏は味より食感が評価されてるんじゃないの?
191 18/09/15(土)23:28:34 No.533706631
性にかんしては性器だけを刺激するだけより他の刺激も有ったほうがいいから大型動物化させるしかないな
192 18/09/15(土)23:28:47 No.533706688
草食わせて働かせて最後は食う 家畜さんはほんま有用やで
193 18/09/15(土)23:29:19 No.533706845
スレ画を丸ごと一羽買うとおいくらくらい?
194 18/09/15(土)23:29:25 No.533706873
親鳥のうまあじ凄いよね…
195 18/09/15(土)23:29:32 No.533706903
>適当な動物を外見ようじょに改造できないかな… ヤギをオナホ方面に改良出来ないかな? 現在でも使われてるし… 放置してても育つし病気にならない飼いやすい生き物だし…
196 18/09/15(土)23:30:16 No.533707105
>スレ画を丸ごと一羽買うとおいくらくらい? コストコだと一話丸ごとローストしたやつが699円
197 18/09/15(土)23:30:48 No.533707278
啓蒙とかそんなんじゃなくてそのうち人間の動物に対するあまりに倫理にかけたやり口を後悔する時代がきそう
198 18/09/15(土)23:31:33 No.533707503
人権の発生しないブロイラー亜人幼女の登場が待たれる
199 18/09/15(土)23:31:35 No.533707512
>>スレ画を丸ごと一羽買うとおいくらくらい? >コストコだと一話丸ごとローストしたやつが699円 首落として血と内臓を処理して毛も抜いた手間賃含めてそれか…
200 18/09/15(土)23:32:22 No.533707759
嫌だよ関節炎がデフォの幼女なんて
201 18/09/15(土)23:32:24 No.533707773
鶏の自動屠殺工場ほんとすごいよね
202 18/09/15(土)23:32:48 No.533707891
>人権の発生しないブロイラー亜人幼女の登場が待たれる 性欲の後は食欲も満たせてお得
203 18/09/15(土)23:33:04 No.533707969
>啓蒙とかそんなんじゃなくてそのうち人間の動物に対するあまりに倫理にかけたやり口を後悔する時代がきそう imgで憂うのが実に「」だ
204 18/09/15(土)23:33:21 No.533708054
>啓蒙とかそんなんじゃなくてそのうち人間の動物に対するあまりに倫理にかけたやり口を後悔する時代がきそう 肉培養をはじめてチキンジョージが出てきても特に驚かない
205 18/09/15(土)23:33:30 No.533708115
>性欲の後は食欲も満たせてお得 カニバリズムは引くわ…
206 18/09/15(土)23:33:44 No.533708195
>人類全体になんか寄与することある? 労働力に安価で手に入れられるようにする事で幸福感と使命感を与えて生産性を向上させることができます! 後飽きたら食用にもできます!
207 18/09/15(土)23:33:50 No.533708224
>鶏の自動屠殺工場ほんとすごいよね ホント工場だよなあれは… 人間が生きたのを機械に逆さに吊ったら後はホント全自動だもんな 屠殺から加工まで
208 18/09/15(土)23:34:43 No.533708460
>啓蒙とかそんなんじゃなくてそのうち人間の動物に対するあまりに倫理にかけたやり口を後悔する時代がきそう 他の動物に対して倫理に欠くのは人間に限った事じゃないぞ 人間は何も特別じゃないんだ
209 18/09/15(土)23:34:59 No.533708550
効率化ってすごいけど知ると恐ろしいなあと…まあお腹いっぱいな時は残すんですけど