虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ※ごくま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/15(土)20:57:15 No.533642554

    ※ごくまれにこういう事がある…

    1 18/09/15(土)21:00:04 No.533643332

    アンチヘイト物が氾濫してるやつか

    2 18/09/15(土)21:02:01 No.533644239

    二次創作の原作知ってる人がほとんどいない事なんて当たり前なので別に何とも… 対戦格闘のヴァンパイアハンターがすき!て人にモンスターたちの元ネタ振っても知ってる人ほとんどいないでしょ?

    3 18/09/15(土)21:03:43 No.533644986

    二次じゃなくてアニオリなら

    4 18/09/15(土)21:04:54 No.533645458

    ※たまにこういう続編がある

    5 18/09/15(土)21:05:29 No.533645668

    ショムニで見たことある

    6 18/09/15(土)21:05:34 No.533645702

    東方はこういうことだらけだと思う

    7 18/09/15(土)21:05:42 No.533645777

    たまこマーケットのもちたまでこうなった

    8 18/09/15(土)21:06:30 No.533646182

    ジブリやディズニーの作品ありなら結構ありそう

    9 18/09/15(土)21:07:39 No.533646673

    まあ原作の駄目なところを改善できてりゃあなぁ…

    10 18/09/15(土)21:09:46 No.533647616

    スパロボでたまにある奴

    11 18/09/15(土)21:10:17 No.533647866

    スパロボのシンちゃんいい…

    12 18/09/15(土)21:11:24 No.533648362

    >ジブリやディズニーの作品ありなら結構ありそう アリス好き!ハンプティダンプティって誰?みたいなのは見たな

    13 18/09/15(土)21:12:09 No.533648698

    ヤマノススメで見た

    14 18/09/15(土)21:12:43 No.533648991

    俺ガイルは原作がどんな作品か知らない人達に二次創作されまくってる

    15 18/09/15(土)21:12:55 No.533649071

    フェイト面白いからアーサー王物語の原作見ゆ! つまんね…

    16 18/09/15(土)21:13:29 No.533649317

    ディズニーはちょっと前の京アニみたいな 原作はどうでもいいけど俺の料理法スゴいでしょ?みたいなとこがあるからね トールキンとか原作の要素を完全になくしてる!ってディズニー忌み嫌ってたらしいし

    17 18/09/15(土)21:13:42 No.533649416

    アニメ見て気に入ったから原作読んだら… てことはある

    18 18/09/15(土)21:13:55 No.533649511

    アーサー王物語ってお話としてはマジつまらないよね…現代日本の感覚だからかもしらんが

    19 18/09/15(土)21:14:00 No.533649544

    大半は逆だから本当に稀だな

    20 18/09/15(土)21:14:18 No.533649655

    >俺ガイルは原作がどんな作品か知らない人達に二次創作されまくってる いいですよね 八アス

    21 18/09/15(土)21:14:55 No.533649888

    セラムン

    22 18/09/15(土)21:15:14 No.533649991

    ほぼ原作なぞって終わり方だけ気に入らないから変えたみたいな感じだと例外なくつまらないな そこを回避するための要素を要所要所で足してくくらいは最低でも欲しい

    23 18/09/15(土)21:16:59 No.533650691

    ここのキャラ付けとか原作みたらびっくりするだろうなあ

    24 18/09/15(土)21:17:31 No.533650882

    ジブリアニメとか

    25 18/09/15(土)21:17:33 No.533650901

    原作要素殆ど無いオリジナルとかマジかよ最低だなファントムワールド …ああ正解だわこれ

    26 18/09/15(土)21:17:37 No.533650919

    >ショムニで見たことある ドラマ見てたけどこの間たまたま原作の漫画見つけて読んだらだいぶイメージと違う

    27 18/09/15(土)21:18:04 No.533651108

    えっこのキャラ原作だと会話したこともないの

    28 18/09/15(土)21:19:00 No.533651491

    アニメ化とかメディアミックスじゃなくて 二次創作を見てのことだろ?

    29 18/09/15(土)21:19:01 No.533651494

    公式の映像化って二次創作なの

    30 18/09/15(土)21:19:35 No.533651730

    >東方はこういうことだらけだと思う 二次→原作→自分も二次を作るというルートになるとこれはこれで助かった!感あるんだよね…

    31 18/09/15(土)21:19:35 No.533651732

    アニメ化のことだとちょっとズレてるな

    32 18/09/15(土)21:19:55 No.533651854

    ハム太郎って漫画全然違うんだっけ

    33 18/09/15(土)21:20:14 No.533651994

    >えっこのキャラ原作だとドットキャラしかないの

    34 18/09/15(土)21:20:40 No.533652155

    >公式の映像化って二次創作なの オリジナルストーリーとかは二次創作かな…

    35 18/09/15(土)21:21:02 No.533652316

    >晴れブタって漫画全然違うんだっけ

    36 18/09/15(土)21:21:33 No.533652545

    >俺ガイルは原作がどんな作品か知らない人達に二次創作されまくってる 二次創作しながら他の二次創作とwikiしか見てませんいいよね… よくない

    37 18/09/15(土)21:22:20 No.533652893

    SSが原作を超えた! ※マジで言ってる人がいる…

    38 18/09/15(土)21:22:24 No.533652920

    原作の叩かれている部分をオリキャラのセリフとして原作キャラにぶつけよう

    39 18/09/15(土)21:22:46 No.533653072

    歴史上の人物を題材にしたフィクションとか

    40 18/09/15(土)21:22:49 No.533653089

    >SSが原作を超えた! >※マジで言ってる人がいる… 二次創作の方が気に入った人がいるのも普通の事ではあるのよね… ただ二次創作の方が面白いからその作家の方が原作者よりすごいとか言い出しちゃうと…この人文芸系に限らずモノ作った経験ないんだろうなーって感想になっちゃう…

    41 18/09/15(土)21:23:02 No.533653162

    クトゥルーはこういう人たちが全集読んで大瀧訳を叩いてるんだと思うと悲しくなってくる

    42 18/09/15(土)21:23:16 No.533653254

    >SSが原作を超えた! >※マジで言ってる人がいる… 言いたくなるような原作はあったりする エヴァQとか

    43 18/09/15(土)21:23:23 No.533653309

    禁書も二次創作でしか知らないって人が多かったな

    44 18/09/15(土)21:23:34 No.533653384

    ぱにぽに

    45 18/09/15(土)21:23:43 No.533653452

    >晴れブタって漫画全然違うんだっけ TVアニメより先に原作忠実再現したアニメ映画版が作られてるけど 改めて見ると原作と映画の方がハーブ決まっててある意味面白いぞ

    46 18/09/15(土)21:24:43 No.533653887

    >二次創作の方が気に入った人がいるのも普通の事ではあるのよね… >ただ二次創作の方が面白いからその作家の方が原作者よりすごいとか言い出しちゃうと…この人文芸系に限らずモノ作った経験ないんだろうなーって感想になっちゃう… ヱヴァ序のラミエルを3DCGで再現してみた!みたいな動画で「この短時間で作るとかスタッフよりすげー!」って言ってるコメントを見た時同じようなことを思った

    47 18/09/15(土)21:24:59 No.533654040

    >アーサー王物語ってお話としてはマジつまらないよね…現代日本の感覚だからかもしらんが 子供のころ映画で見た時、剣を抜くとこまでは興奮した あとは首をひねりまくってた

    48 18/09/15(土)21:25:05 No.533654102

    エヴァANIMAいいよね

    49 18/09/15(土)21:25:22 No.533654211

    >禁書も二次創作でしか知らないって人が多かったな 禁書もゼロの使い魔もSSしか知らない

    50 18/09/15(土)21:25:32 No.533654253

    この前オバロスレで出来のよかった二次の設定を公式設定と間違えて語ってた「」いたな…

    51 18/09/15(土)21:25:34 No.533654271

    坂本龍馬とか

    52 18/09/15(土)21:25:54 No.533654378

    >ぱにぽに ぐうの音も出ない

    53 18/09/15(土)21:26:09 No.533654455

    複線ドリフト

    54 18/09/15(土)21:26:40 No.533654678

    マッシュアップとかカバーから入って原曲聞いたら

    55 18/09/15(土)21:26:48 No.533654738

    ゼロ魔二次創作を描くために読んだことなかった原作全部と短編がついてるアニメ設定資料集までかった俺もいるぞ

    56 18/09/15(土)21:26:51 No.533654756

    東方とFateは駄目な原作絵を二次創作でリメイクするのがウケた感じだし

    57 18/09/15(土)21:27:00 No.533654810

    こどものおもちゃ

    58 18/09/15(土)21:27:32 No.533655027

    >坂本龍馬とか 司馬遼太郎の影響ばかり語られるけど 最初に歴史から掘り出して小説化した人が自由民権派だったんでこの人の時点でかなり思想フィルターがかかってると言われている 主に女性が活躍するシーンに

    59 18/09/15(土)21:27:54 No.533655168

    同人で見て超可愛かったから原作やったら全然違った…

    60 18/09/15(土)21:28:11 No.533655307

    >ゼロ魔二次創作を描くために読んだことなかった原作全部と短編がついてるアニメ設定資料集までかった俺もいるぞ どうせアルビオン編までしか書かないのに…

    61 18/09/15(土)21:28:37 No.533655477

    >同人で見て超可愛かったから原作見たら出番全然ねえ…

    62 18/09/15(土)21:28:50 No.533655561

    別に知らなくてもいいけどそこから調べることが全くないのはちょっと寂しい

    63 18/09/15(土)21:29:16 No.533655779

    まあハルヒやけいおんはわからんがゼロ魔は9割以上の二次創作より原作の方が出来いいよ

    64 18/09/15(土)21:29:17 No.533655788

    >どうせフーケ戦までしか書かないのに…

    65 18/09/15(土)21:29:51 No.533656075

    >どうせギーシュ戦までしか書かないのに…

    66 18/09/15(土)21:29:55 No.533656098

    カタログでちょいちょい見てた笑顔が可愛いヒロインに惹かれてソシャゲやってみたらストーリーで一気にシコれなくなった なにこの魔王

    67 18/09/15(土)21:29:59 No.533656146

    好きなキャラクターが原作で全然活躍しないから二次創作で補完しようってのは見るよね

    68 18/09/15(土)21:30:03 No.533656176

    二次から入るなんてザラだと思うけど問題は今の子達は原作や一時ソースに見向きもしなくなったことだと思う

    69 18/09/15(土)21:30:13 No.533656246

    >どうせアルビオン編までしか書かないのに… 完結させたよ! 原作開始前から始めてラストで原作につなげるってゼロ方式で

    70 18/09/15(土)21:30:26 No.533656335

    ゼロ魔は原作参照しようと大真面目に読み込めば読み込むほどあぁこれはいっそ原作は知りませーん!したほうがいいなってなった…

    71 18/09/15(土)21:30:47 No.533656570

    この原作メインキャラ(推測)がたまにしか出てこない… メインキャラの恋人(推測)が他のキャラとイチャイチャしてる… メインキャラの過去(何本かで見た)が語られないし矛盾する描写も出てくる…

    72 18/09/15(土)21:30:48 No.533656582

    >カタログでちょいちょい見てた笑顔が可愛いヒロインに惹かれてソシャゲやってみたらストーリーで一気にシコれなくなった >なにこの魔王 一部まではかわいいだろ!

    73 18/09/15(土)21:30:53 No.533656643

    >>同人で見て超可愛かったから原作見たら出番全然ねえ… とあるのこの子… su2604882.jpg

    74 18/09/15(土)21:30:55 No.533656661

    >完結させたよ! >原作開始前から始めてラストで原作につなげるってゼロ方式で なるほど……たまにあるけどそういうの良いよね

    75 18/09/15(土)21:31:24 No.533656927

    >二次から入るなんてザラだと思うけど問題は今の子達は原作や一時ソースに見向きもしなくなったことだと思う 船や戦車は見向いてるよ

    76 18/09/15(土)21:31:46 No.533657098

    >カタログでちょいちょい見てた笑顔が可愛いヒロインに惹かれてソシャゲやってみたらストーリーで一気にシコれなくなった >なにこの魔王 メギド?

    77 18/09/15(土)21:31:57 No.533657186

    ゼロ魔で出来のいい二次SSは大体フーケの描写が丁寧なのだった

    78 18/09/15(土)21:31:57 No.533657189

    >二次から入るなんてザラだと思うけど問題は今の子達は原作や一時ソースに見向きもしなくなったことだと思う 大昔からそういうのいたよ!!!

    79 18/09/15(土)21:31:58 No.533657194

    知識の蓄積にあんまり興味ないのかなって人は割と見かける

    80 18/09/15(土)21:32:08 No.533657262

    書き込みをした人によって削除されました

    81 18/09/15(土)21:32:17 No.533657329

    とあるは御坂妹ノーカンにしても40人近い女をとっかえひっかえして惚れさせながら進む話だからしょうがない

    82 18/09/15(土)21:32:26 No.533657383

    >東方とFateは駄目な原作絵を二次創作でリメイクするのがウケた感じだし すみませんそれ20年以上前の葉鍵時代からの同人の伝統なんですよ

    83 18/09/15(土)21:32:27 No.533657392

    >ゼロ魔で出来のいい二次SSは大体フーケの描写が丁寧なのだった あとギーシュ戦を飛ばしたり自然にしてたりかな

    84 18/09/15(土)21:32:41 No.533657480

    そもそも原作の情報が少なすぎるコンテンツだと良し悪しも何もあったもんじゃない

    85 18/09/15(土)21:32:57 No.533657601

    wikiにある設定と違うこと書いて指摘されたけどwikiが間違ってるんですよと言い放ちしかも実際にwikiが間違ってた事件 ランスだったかな

    86 18/09/15(土)21:32:59 No.533657609

    >好きなキャラクターが原作で全然活躍しないから二次創作で補完しようってのは見るよね 出番全然ないな…てなるやつ

    87 18/09/15(土)21:33:05 No.533657647

    >そもそも原作の情報が少なすぎるコンテンツだと良し悪しも何もあったもんじゃない いやあるだろ!?

    88 18/09/15(土)21:33:05 No.533657648

    原作の情報量多すぎて全部見るとやってられないとか

    89 18/09/15(土)21:33:34 No.533657852

    虹裏知識でアニメの話を中途半端に仕入れると原作アニメ見て?になる

    90 18/09/15(土)21:33:38 No.533657878

    >二次から入るなんてザラだと思うけど問題は今の子達は原作や一時ソースに見向きもしなくなったことだと思う ある映画が流行った頃に原作読まない人多いよねって書いてた人思い出した 前世紀の話だけど

    91 18/09/15(土)21:33:43 No.533657913

    メガテンから入って神話読み漁るのが普通だろ?

    92 18/09/15(土)21:33:43 No.533657915

    へーこういうカプあるんだ…原作読もうかな… 同じコマにもいねえ!

    93 18/09/15(土)21:33:48 No.533657950

    原作で難易度鬼畜だからエロで発散する!って創作者が多くて二次創作から入ったファンを原作で粉砕するパターンもあったりする 具体的には東の方のピエロとか

    94 18/09/15(土)21:34:01 No.533658058

    原作で出番無い…思ってたんと違う…といえば紐女神

    95 18/09/15(土)21:34:04 No.533658071

    二次創作から入って別に原作の方が面白くなかったってわけじゃないんだけど その2人はレズだろ!?とかなるよね…最悪男とフラグ立ててるのは吐きそうになる

    96 18/09/15(土)21:34:09 No.533658105

    江戸っ子みたいな喋り方の人だった

    97 18/09/15(土)21:34:12 No.533658128

    この2人のBL人気すげぇな さぞかし原作で濃厚な縁が…と思ったら会話すらほぼないやつ!

    98 18/09/15(土)21:34:14 No.533658147

    >とあるは御坂妹ノーカンにしても40人近い女をとっかえひっかえして惚れさせながら進む話だからしょうがない そん なに

    99 18/09/15(土)21:34:20 No.533658228

    だいたいギーシュ殴ったら終わりのクロスSSいいよね

    100 18/09/15(土)21:34:33 No.533658354

    >メガテンから入って神話読み漁るのが普通だろ? 一時期ヒンドゥー教勉強しまくってたら親に心配されたな

    101 18/09/15(土)21:34:35 No.533658364

    けいおんとかあそこからよく膨らませたなと今でも感心するよ

    102 18/09/15(土)21:34:53 No.533658506

    八幡はなんで二次創作でキリト並かそれを超える人気を誇ってたの…

    103 18/09/15(土)21:34:57 No.533658532

    >この2人のBL人気すげぇな >さぞかし原作で濃厚な縁が…と思ったら会話すらほぼないやつ! 同じコマにいた!

    104 18/09/15(土)21:35:04 No.533658586

    こんなスレで聞くのもなんだけど艦これとかアズールレーンってメインストーリー的なのあんの?

    105 18/09/15(土)21:35:10 No.533658630

    シグルイとかまさにこれ

    106 18/09/15(土)21:35:12 No.533658638

    >メギド? 燃えカス

    107 18/09/15(土)21:35:25 No.533658724

    >八幡はなんで二次創作でキリト並かそれを超える人気を誇ってたの… ああいう斜に構えたのがすきなんだよオタクって

    108 18/09/15(土)21:35:30 No.533658756

    >この2人のBL人気すげぇな >さぞかし原作で濃厚な縁が…と思ったら会話すらほぼないやつ! 天井と床でカップリングする人達だから…

    109 18/09/15(土)21:35:31 No.533658760

    >原作で出番無い…思ってたんと違う…といえば紐女神 デザ秀で人気取ってしまったサブヒロインその3くらいの悲劇

    110 18/09/15(土)21:35:49 No.533658881

    スレ画とは順序逆だったけどガルパンの二次創作はわからん

    111 18/09/15(土)21:36:21 No.533659093

    >ああいう斜に構えたのがすきなんだよオタクって キャラの性格云々より作品の知名度に対して人気度がものすごい高いと思って…

    112 18/09/15(土)21:36:21 No.533659094

    >>八幡はなんで二次創作でキリト並かそれを超える人気を誇ってたの… >ああいう斜に構えたのがすきなんだよオタクって 斜に構えたいいコメントだな

    113 18/09/15(土)21:36:23 No.533659107

    原作あってこその二次って考えだから二次だけ派とは相容れない

    114 18/09/15(土)21:36:48 No.533659274

    八幡 俺 似てる

    115 18/09/15(土)21:36:59 No.533659338

    U-1のことはもうそろそろ許してやって欲しい

    116 18/09/15(土)21:37:01 No.533659352

    ISは二次創作読んでからアニメみた 小説はちょろっと読んだけど合わなかった 許して下さい…

    117 18/09/15(土)21:37:10 No.533659410

    種死とISとなのはが四天王

    118 18/09/15(土)21:37:13 No.533659428

    >スレ画とは順序逆だったけどガルパンの二次創作はわからん ガルパン界のボバ・フェットの異名は伊達ではない逸見エリカ

    119 18/09/15(土)21:37:21 No.533659496

    ガルパンはなぁ…もっと女の子がいちゃいちゃ…とは言わなくても仲良く日常送ってるアニメだと思ってたらなんか戦車とかのシーンばっかりで原作は退屈で見るのやめちゃったな…

    120 18/09/15(土)21:37:28 No.533659550

    >メガテンから入って神話読み漁るのが普通だろ? 宗教のほうに行ってどんどん宗教がわからなくなっていったな・・・

    121 18/09/15(土)21:37:58 No.533659774

    >U-1のことはもうそろそろ許してやって欲しい 正直な話もうカノンどころか葉鍵ネタが通じるやつがいない…

    122 18/09/15(土)21:38:05 No.533659822

    ヒロインは眼鏡っ子で巨乳は無能で男はホモで口閉じろはただのバカなんでしょ? って言っただけじゃない…

    123 18/09/15(土)21:38:15 No.533659885

    ガルパンは生徒会のメンツがちょっと無理だった・・・

    124 18/09/15(土)21:38:17 No.533659897

    経験あるにはあるけど思い出そうとしてるけどなかなか具体例が出てこない 親が適当に買ってきたFEの四コマ漫画劇場が大好きで原作知らないまま 何回も何回も読み返したけど実際にゲームやって難しすぎるわ!って投げた事なら

    125 18/09/15(土)21:38:20 No.533659926

    俺ツインテールになります

    126 18/09/15(土)21:38:26 No.533659970

    >正直な話もうカノンどころか葉鍵ネタが通じるやつがいない… まだここら辺ならそこそこ通じるだろ?

    127 18/09/15(土)21:38:46 No.533660092

    U-1どころかD.Cの純一が何故か最強系にされてた時代も遠くなり申した

    128 18/09/15(土)21:39:35 No.533660415

    二次創作読みすぎて公式設定とごっちゃはよくある ハリポタとかもう何が何やら

    129 18/09/15(土)21:39:49 No.533660542

    アニメも二次創作と言っていいならゼスティリア やめとけやめとけ言われた理由が半分くらいでわかったけど頑張ってラストまではやったよほめて

    130 18/09/15(土)21:39:54 No.533660561

    >だいたいギーシュ殴ったら終わりのクロスSSいいよね あの人、何回原作無視でメイドにオラ付いてクロス先にボコられてんだろう

    131 18/09/15(土)21:39:59 No.533660600

    >俺ツインテールになります バサラの幸村以外覚えてないや

    132 18/09/15(土)21:40:02 No.533660627

    ハルヒのSSが一時期流行ってたけど 作者にしてみるとネタ潰しされてるようなもんじゃねえかなと思った

    133 18/09/15(土)21:40:15 No.533660721

    まだ二次創作ならいい 「」の適当に言ったことを鵜呑みにしてる「」とかもうどうしようもない

    134 18/09/15(土)21:40:18 No.533660736

    >種死とISとなのはが四天王 種系は戦場でいちいちポーズを~みたいなやつがあったりしてきつかったわ

    135 18/09/15(土)21:40:40 No.533660895

    >スレ画とは順序逆だったけどガルパンの二次創作はわからん >ガルパン界のボバ・フェットの異名は伊達ではない逸見エリカ メインじゃないの!? あれだけカタログで見かけるのに!?

    136 18/09/15(土)21:40:43 No.533660908

    昔の話だが 徒歩二分の紫の物語で感動してたんだけど 東方公式漫画見たら紫が土下座してて目が点になった

    137 18/09/15(土)21:40:47 No.533660933

    >ひぐらしのSSが一時期流行ってたけど >作者にしてみるとネタ潰しされてるようなもんじゃねえかなと思った

    138 18/09/15(土)21:40:48 No.533660940

    >こんなスレで聞くのもなんだけど艦これとかアズールレーンってメインストーリー的なのあんの? ないけど少年兵が敵を倒すために固まって生活(訓練)してるっていう舞台設定があるからわりと話が作りやすくて好き勝手やってる人が多いんじゃない? キャラクターたくさんいるから美少女動物園できたらそれでいいって人もたくさん

    139 18/09/15(土)21:40:51 No.533660953

    😃けいおんちゃん 😳空深彼方

    140 18/09/15(土)21:41:01 No.533661031

    >U-1どころかD.Cの純一が何故か最強系にされてた時代も遠くなり申した 最強系とは違うけど 何故か全く関係ないギャルゲとかのキャラがロボとかガンダムに乗せられてるのたくさんあったのはなんだったの?

    141 18/09/15(土)21:41:10 No.533661117

    >まだ二次創作ならいい >「」の適当に言ったことを鵜呑みにしてる「」とかもうどうしようもない ソースが判然としないとか明らかに曲解している情報を鵜呑みにしてそれダシにたたき出すとかもうネットの駄目なところてんこもりしてるところたまにみる

    142 18/09/15(土)21:41:26 No.533661244

    最初のバトルはみんな散々やるから省略するか一方その頃…みたいな話だと面白い

    143 18/09/15(土)21:41:49 No.533661394

    ※イラストなら結構ある・・・

    144 18/09/15(土)21:42:02 No.533661497

    >😃けいおんちゃん >😳空深彼方 見てない奴はこういう

    145 18/09/15(土)21:42:09 No.533661537

    >あの人、何回原作無視でメイドにオラ付いてクロス先にボコられてんだろう アニメも原作には違いないから…

    146 18/09/15(土)21:42:17 No.533661603

    >ひぐらしのSSが一時期流行ってたけど >作者にしてみるとネタ潰しされてるようなもんじゃねえかなと思った 全部謎のウイルスのせいでおかしくなった事にするね…

    147 18/09/15(土)21:42:22 No.533661631

    >最強系とは違うけど >何故か全く関係ないギャルゲとかのキャラがロボとかガンダムに乗せられてるのたくさんあったのはなんだったの? 俺もなんでロボ?ってなるけど昔からの伝統で海外でも普通にあるファンフィクション形態だよ

    148 18/09/15(土)21:42:26 No.533661661

    >>まだ二次創作ならいい >>「」の適当に言ったことを鵜呑みにしてる「」とかもうどうしようもない >ソースが判然としないとか明らかに曲解している情報を鵜呑みにしてそれダシにたたき出すとかもうネットの駄目なところてんこもりしてるところたまにみる そしてそれを渋の辞典とかにドーン!

    149 18/09/15(土)21:42:33 No.533661715

    えかぜちゃんと江風

    150 18/09/15(土)21:43:03 No.533661916

    >ガルパンはなぁ…もっと女の子がいちゃいちゃ…とは言わなくても仲良く日常送ってるアニメだと思ってたらなんか戦車とかのシーンばっかりで原作は退屈で見るのやめちゃったな… 言いたいことはわからんでもない ガルパンの話じゃないが、キャラは好きなんだけど別に俺アイドルとしての活動はそんな好きじゃねえな…とコンテンツの根幹を否定するような結論に至ってしまったことがあるから

    151 18/09/15(土)21:43:05 No.533661930

    >アニメも原作には違いないから… アニメだとそうなんだっけ? あっちでもサイトから喧嘩売ったんじゃなかった?

    152 18/09/15(土)21:43:05 No.533661935

    ピンナップから何かを読み取って魔境になるのいいよね

    153 18/09/15(土)21:43:07 No.533661942

    >ソースが判然としないとか明らかに曲解している情報を鵜呑みにしてそれダシにたたき出すとかもうネットの駄目なところてんこもりしてるところたまにみる もうそんなにスレ立たないけど俺が言った冗談がマジでまだ真実として語られてる作品のスレある… 違っ私そんなつもりじゃ…

    154 18/09/15(土)21:43:21 No.533662027

    東方の二次創作でめちゃくちゃ出来の良かったやつが9割オリジナル主人公だと知った時のショック いや原作も面白いんだけど二次創作に比べて性格悪いな!

    155 18/09/15(土)21:43:28 No.533662075

    >ISは二次創作読んでからアニメみた >小説はちょろっと読んだけど合わなかった >許して下さい… それくらいならまあ... 原作いらねとか言い出すとアレだけど

    156 18/09/15(土)21:43:35 No.533662121

    紅魔郷二面道中ボスいいよね

    157 18/09/15(土)21:43:38 No.533662138

    >メインじゃないの!? >あれだけカタログで見かけるのに!? 正直原作だけの出番でおおざっぱに言うと主人公の姉の腰巾着で最終回でなんかちょろっとデレるだけのキャラだから…

    158 18/09/15(土)21:43:43 No.533662181

    ガルパンって普通に見てたら多分キャラわかんないと思う

    159 18/09/15(土)21:44:06 No.533662324

    東方はもうゆっくりの方がメジャーなレベル

    160 18/09/15(土)21:44:13 No.533662393

    東方は今でもにとりを盟友盟友言うキャラで創作してる人がわずかながらに存在して凄いなと思いました

    161 18/09/15(土)21:44:22 No.533662455

    東方なんて原作あってこそだからなぁ

    162 18/09/15(土)21:44:46 No.533662642

    原作で友人とかいるのに特に接点ないカップリングやコンビの方が二次創作での人気高いとか時々ある

    163 18/09/15(土)21:44:49 No.533662660

    原作と二次の設定が頭の中でごっちゃになるのは良くある話 ただごっちゃになった設定で原作好きな人相手に話してブチ切れられたらゴチャゴチャ言い訳せず素直に謝る心を持っていた方が円満な関係は築きやすいかも 例えば綾波ってマッチョな便所でしょ?と原作好きな人に言って殴られたからと言って殴り返したりいきなり殴るなんて性格悪いぞお前って反論するのは不味い

    164 18/09/15(土)21:44:55 No.533662693

    東方でまともな人などいないとあれほど...

    165 18/09/15(土)21:45:11 No.533662807

    俺は東方の原作最高だと思ってるけど信者乙!と言われてもまあ反論はしない

    166 18/09/15(土)21:45:13 No.533662817

    もう作品スレで二次創作的なキャラづけありきで話されることも当たり前になったねえ

    167 18/09/15(土)21:45:13 No.533662825

    >東方はもうゆっくりの方がメジャーなレベル 露出度の話ならだいぶ昔から 二次創作の話なら流石に言い過ぎ

    168 18/09/15(土)21:45:24 No.533662905

    >正直原作だけの出番でおおざっぱに言うと主人公の姉の腰巾着で最終回でなんかちょろっとデレるだけのキャラだから… 何かあったと読み解くにしても何もなさすぎるんだよなぁ… 盛り上がってる層はほんと逞しい

    169 18/09/15(土)21:45:40 No.533663024

    ウサミちゃんはそんなんじゃないよ~

    170 18/09/15(土)21:45:46 No.533663054

    >俺は東方の原作最高だと思ってるけど信者乙!と言われてもまあ反論はしない 原作好きなんで早くこーりんどーの本出してください

    171 18/09/15(土)21:45:58 No.533663124

    >>メインじゃないの!? >>あれだけカタログで見かけるのに!? >正直原作だけの出番でおおざっぱに言うと主人公の姉の腰巾着で最終回でなんかちょろっとデレるだけのキャラだから… アニメ本編だけだとねこにゃーよりセリフ無いからな

    172 18/09/15(土)21:46:11 No.533663210

    原作があるから二次があるって忘れてる奴がよくいる

    173 18/09/15(土)21:46:44 No.533663524

    >東方でまともな人などいないとあれほど... 主人公や一部キャラ除けば妖怪だらけだからな…あのキャラ人間なんでしょって語ったらそりゃツッコミはいるよね…

    174 18/09/15(土)21:46:46 No.533663542

    >ウサミちゃんはそんなんじゃないよ~ カイロスといえば「そんなんじゃないよ~」ですよね!

    175 18/09/15(土)21:47:09 No.533663716

    長門は知恵袋キャラでかがみんと翠星石はヒロインで誠はクズで北田路さんはマッチョ

    176 18/09/15(土)21:47:18 No.533663784

    >>東方はもうゆっくりの方がメジャーなレベル >露出度の話ならだいぶ昔から >二次創作の話なら流石に言い過ぎ 日に100くらい実況あがったりするから言い過ぎでもないと思う 原作要素ないけどな!

    177 18/09/15(土)21:47:29 No.533663854

    >東方でまともな人などいないとあれほど... てめー小傘とひじりんとあうんちゃんの悪口言ったか

    178 18/09/15(土)21:47:32 No.533663864

    >俺は東方の原作は俺の解釈が最高だと思ってるけどにじちゅーおつ!と言われてもまあ反論はしない

    179 18/09/15(土)21:47:38 No.533663902

    >原作好きなんで早くこーりんどーの本出してください 元祖の方は随分前に単行本出ただろ! 今やってる方は掲載誌が年二回発行のムックだから何年後になるか分からんけど

    180 18/09/15(土)21:47:46 No.533663947

    R-TYPEはなんで妄想や二次設定が公式設定のように語られてるんだろう…

    181 18/09/15(土)21:47:48 No.533663964

    俺は屑なキャラが大好きだから東方の原作も大好きさ!

    182 18/09/15(土)21:48:00 No.533664022

    東方の天狗カプで酔っ払いが仲悪いって言い出した時に 異端カプとして信仰を捨てるか 異端審問官に対して弁論で勝てるように論理武装を頑張るか 俺は異端だって開き直るかとかいろいろ選択肢がでてきて面白かった

    183 18/09/15(土)21:48:15 No.533664121

    原作との違いじゃないけどもガルパンの逸見といえばハンバーグが二次では鉄板ネタなんだけど ハンバーグだからかたまにココスに通ってるって二次とか絵を見かけるけど熊本にココスは存在しないんだよな

    184 18/09/15(土)21:48:16 No.533664128

    二次のおかげで人気になるということは大いにある東方がその最たるものだろう

    185 18/09/15(土)21:48:16 No.533664129

    東方の霖ちゃんが阿求の事を阿弥姉って呼んでるってミステリもの二次創作はめっちゃ面白かったり 小兎姫が探偵役慧音がワトスン役やってる横溝正史風のミステリがめっちゃ好きだったんだが 原作ではどっちも全く接点がない

    186 18/09/15(土)21:48:41 No.533664408

    原作からかけ離れた奇抜で刺激的なキワモノかいた子一等賞的なところあるし…

    187 18/09/15(土)21:48:46 No.533664463

    公式設定を見たいのに、公式設定が載ってる本が絶版とか稀によくある

    188 18/09/15(土)21:49:12 No.533664707

    とはいっても骨の引き出しには何もはいってないよ? 思いつきで設定追加してくるからね!

    189 18/09/15(土)21:49:16 No.533664750

    >>アニメも原作には違いないから… >アニメだとそうなんだっけ? >あっちでもサイトから喧嘩売ったんじゃなかった? アニメでも自分から喧嘩売ったよ

    190 18/09/15(土)21:49:45 No.533664971

    二次が盛り上がるのはいいけど盛り上がるあまり原作は二次の素材みたいな風潮になったら違ク!ってなる

    191 18/09/15(土)21:49:56 No.533665065

    誠は漫画版では最後の最後で割とまともになってたよね

    192 18/09/15(土)21:50:03 No.533665122

    本棚見る限り引き出しは割とあると思うが

    193 18/09/15(土)21:50:12 No.533665185

    >公式設定を見たいのに、公式設定が載ってる本が謎本みたいで胡散臭いとか稀にある

    194 18/09/15(土)21:50:13 No.533665199

    東方の女の子はどんなキャラでも胸盛っても許されるから好きだよ

    195 18/09/15(土)21:50:24 No.533665298

    >原作があるから二次があるって忘れてる奴がよくいる 二次創作が上手い人がオリジナル作品を出したら…ってパターンは悲しいけど モノづくりにおける一次と二次の壁は高いよね…

    196 18/09/15(土)21:50:28 No.533665329

    >二次が盛り上がるのはいいけど盛り上がるあまり原作は二次の素材みたいな風潮になったら違ク!ってなる ソシャゲとかだいたいそんなもんじゃない?

    197 18/09/15(土)21:50:40 No.533665449

    >本棚見る限り引き出しは割とあると思うが それ引き出し違いだよ!

    198 18/09/15(土)21:50:49 No.533665539

    そういや北尾スレで原作キャラを別作品のAAに差し替えただけで展開も関係性も何も変わってないのがゴロゴロしてたがあれはなんだったんだろうな……

    199 18/09/15(土)21:51:14 No.533665737

    >原作との違いじゃないけどもガルパンの逸見といえばハンバーグが二次では鉄板ネタなんだけど >ハンバーグだからかたまにココスに通ってるって二次とか絵を見かけるけど熊本にココスは存在しないんだよな チェーン店の話で思い出したがサークルKサンクスはもう日本には存在しないんだよな…

    200 18/09/15(土)21:51:23 No.533665810

    >とはいっても骨の引き出しには何もはいってないよ? >思いつきで設定追加してくるからね! 寧ろ思い付きでぶっこんでると思わせてずっと温めてたりする奴だよアイツは

    201 18/09/15(土)21:51:25 No.533665824

    文と椛の不仲が2次ではどう解釈されたのか気になる

    202 18/09/15(土)21:51:27 No.533665839

    原作ストーリー崩壊キャラ崩壊そしてオリジナル主人公 それ二次創作でやる意味あるの? ガワだけ好きなヒロインにしてオリジナル書けばいいじゃん

    203 18/09/15(土)21:51:35 No.533665936

    ソシャゲで女体化

    204 18/09/15(土)21:51:37 No.533665962

    >本棚見る限り引き出しは割とあると思うが (一際目立つ世界のビール百科)

    205 18/09/15(土)21:51:52 No.533666146

    アーサー王といえばFateですよね!

    206 18/09/15(土)21:51:56 No.533666178

    >チェーン店の話で思い出したがサークルKサンクスはもう日本には存在しないんだよな… うちの近くのもファミマになった

    207 18/09/15(土)21:52:02 No.533666224

    >とはいっても骨の引き出しには何もはいってないよ? >思いつきで設定追加してくるからね! 特定個人だけ言われてるんじゃなくて新情報出すと結構な作者がこれいわれてるのって 単にファンの好みとかとマッチしてなかったからなのかな

    208 18/09/15(土)21:52:10 No.533666289

    >寧ろ思い付きでぶっこんでると思わせてずっと温めてたりする奴だよアイツは それじゃあ皆手のひらの上で踊らされてるってことじゃん!

    209 18/09/15(土)21:52:16 No.533666345

    >そういや北尾スレで原作キャラを別作品のAAに差し替えただけで展開も関係性も何も変わってないのがゴロゴロしてたがあれはなんだったんだろうな…… とりあえず顔ついてれば名前覚えやすいし…

    210 18/09/15(土)21:52:25 No.533666410

    ゆっくり動画は平均再生数は高いけど人気の東方動画みたいに数百万や数千万行くような行くようなのはないしゆっくりのが人気って言われても微妙なライン

    211 18/09/15(土)21:52:27 No.533666422

    心を読む力は本当に素晴らしいわ

    212 18/09/15(土)21:52:33 No.533666468

    スパロボで知ったダンクーガ 本編見てなかなか合体しないし断空剣使わないしで

    213 18/09/15(土)21:52:46 No.533666563

    >原作との違いじゃないけどもガルパンの逸見といえばハンバーグが二次では鉄板ネタなんだけど >ハンバーグだからかたまにココスに通ってるって二次とか絵を見かけるけど熊本にココスは存在しないんだよな そんなこと言いだすとキリがなくね? モンスターの頭のネジは取り外そうよとか言い出しちゃう?

    214 18/09/15(土)21:52:58 No.533666648

    >二次が盛り上がるのはいいけど盛り上がるあまり原作は二次の素材みたいな風潮になったら違ク!ってなる 自分にとってISがそれ

    215 18/09/15(土)21:53:15 No.533666769

    >心を読む力は本当に素晴らしいわ それは想像以上に自己肯定にあふれてたけど方向性的には元からそんなもんだと思われてたよ

    216 18/09/15(土)21:53:16 No.533666777

    そんなこと言い出したらそもそも戦車道とかないし… 指摘されてから実は新しくできたんだよとか言われたらそこまでの話だし…

    217 18/09/15(土)21:53:44 No.533666959

    >それじゃあ皆手のひらの上で踊らされてるってことじゃん! あやもみだって黄昏がぶっちゃけなかったら今も知られてない可能性すらあるんだぞ

    218 18/09/15(土)21:53:52 No.533667013

    fateだと最近原作のトリスタンとイゾルデ読んだけどあのトリほんとに高所からフワーしてて駄目だったよ

    219 18/09/15(土)21:54:04 No.533667117

    >ガワだけ好きなヒロインにしてオリジナル書けばいいじゃん 元が二次小説なのをガワと舞台だけオリジナルにして書いて書籍化が決まったけどそのことが明るみに出て書籍化取り消しになった作者がいたな…

    220 18/09/15(土)21:54:25 No.533667314

    なんだっけ東方のオリキャラにガワ被せてるだけでは?って言われてた子

    221 18/09/15(土)21:54:48 No.533667520

    東方みたいに原作の事一挙手一投足気にしてるようなジャンルでスレ画みたいなこと言われても違和感ある

    222 18/09/15(土)21:55:21 No.533667782

    ココスがないなら熊本人はどこでハンバーグ食べてるの?

    223 18/09/15(土)21:55:23 No.533667796

    そういや最近原典にFateキャライラスト入りの帯つけて売られてたな

    224 18/09/15(土)21:55:25 No.533667822

    >元が二次小説なのをガワと舞台だけオリジナルにして書いて書籍化が決まったけどそのことが明るみに出て書籍化取り消しになった作者がいたな… 恋姫の二次だっけ

    225 18/09/15(土)21:55:58 No.533668058

    うっ…クトゥルフ妖夢…

    226 18/09/15(土)21:55:59 No.533668060

    >そういや最近原典にFateキャライラスト入りの帯つけて売られてたな フランケンシュタイン買ったわ