18/09/15(土)19:48:19 派遣で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/15(土)19:48:19 No.533619659
派遣で首切られた まさか実際に自分の身に起こるとはね…
1 18/09/15(土)19:48:48 No.533619805
ドンマイ
2 18/09/15(土)19:49:07 No.533619916
会社側の都合でやむなく、って場合だと思って次いこうぜ
3 18/09/15(土)19:49:15 No.533619944
つまり自由の身ってことだろ
4 18/09/15(土)19:49:15 No.533619950
切られた理由は?
5 18/09/15(土)19:49:16 No.533619955
どうせなんかやらかしたんでしょ
6 18/09/15(土)19:49:44 No.533620105
逆に考えるんだ 自由の身になったと
7 18/09/15(土)19:50:34 No.533620369
ここはお前の日記帳
8 18/09/15(土)19:50:40 No.533620392
会社燃やしちゃえ!
9 18/09/15(土)19:51:14 No.533620565
自分が能力低いせいでしょ他人のせいにしちゃだめ
10 18/09/15(土)19:51:43 No.533620706
機械工関連は絶賛人手不足で困っている 手伝ってくれないか?
11 18/09/15(土)19:51:59 No.533620813
人手不足なのに切られるのか
12 18/09/15(土)19:52:10 No.533620871
何で派遣のまま行けると思ったのか
13 18/09/15(土)19:52:58 No.533621147
切られたなら失業給付もらえるじゃん しばらく無職でいられるよやったね
14 18/09/15(土)19:53:32 No.533621320
わかんねえ よっぽどどころじゃない規格外の役立たずじゃないと起きないぞそういうの
15 18/09/15(土)19:54:15 No.533621552
今は派遣でもなにか大チョンボでもしないかぎりきられないぞ? なにをしたんだ
16 18/09/15(土)19:54:27 No.533621621
やめるならともかくやめさせられるのは珍しいな うちの部署はすぐ派遣がやめるよ
17 18/09/15(土)19:54:37 No.533621672
長期に派遣で働くと階層の固定化につながるからね やっちゃいけないんだ
18 18/09/15(土)19:55:09 No.533621831
まあ今は次なんて余裕で見つかるし
19 18/09/15(土)19:55:09 No.533621835
5年のやつか
20 18/09/15(土)19:55:30 No.533621926
暴力振るった?盗みでもした?放言とかした?
21 18/09/15(土)19:55:32 No.533621936
一定期間同じところに勤めてると正社員にクラスチェンジできる権利を得られる直前に切られたとかではなく?
22 18/09/15(土)19:56:53 No.533622317
派遣先で切られたのか派遣会社を切られたのか
23 18/09/15(土)19:58:30 No.533622797
>長期に派遣で働くと階層の固定化につながるからね >やっちゃいけないんだ 定期的に切っていくのは階層の固定化にならないんです?
24 18/09/15(土)19:59:41 No.533623128
派遣先で来られるのは予算から来る人数調整なんかで仕方ないことも多いが 派遣会社自体をクビになったとしたら何やったんだお前ってレベル
25 18/09/15(土)20:00:10 No.533623310
無期雇用派遣に切り替えすらしてくれなかった感じか
26 18/09/15(土)20:00:47 No.533623511
スレ「」は本当に働いてたのかも怪しいな…情報が…
27 18/09/15(土)20:00:52 No.533623553
正社員にならないかと誘われたことなら何回かあるけど 派遣切りされたことなんてないなあ よっぽど無能だったか陰気な「」なんじゃないのか
28 18/09/15(土)20:02:08 No.533623978
>派遣会社自体をクビになったとしたら何やったんだお前ってレベル 看板に泥を塗ってもまだいくらか猶予はあると思うんだけど… 犯罪でもしない限り
29 18/09/15(土)20:02:45 No.533624156
この時期に切られるのはよっぽどなんじゃないかな今めちゃ人不足だぞ… ITとかはあたまおかしい値段で求人してるから自分でクビ締めてるけど あまりに人こないから飲食店とか都内なら初任給30万募集も増えてきてるくらいだ
30 18/09/15(土)20:04:00 No.533624557
>あまりに人こないから飲食店とか都内なら初任給30万募集も増えてきてるくらいだ なそ にん
31 18/09/15(土)20:04:08 No.533624601
陰気な人材だけすげー多いんだぜ
32 18/09/15(土)20:04:47 No.533624796
というか都内の賃貸価格が高騰してるから出さないと帳尻あわなくなってきてるからな
33 18/09/15(土)20:05:13 No.533624912
>陰気な人材だけすげー多いんだぜ 特にIT業界は本当に…
34 18/09/15(土)20:06:02 No.533625169
>というか都内の賃貸価格が高騰してるから出さないと帳尻あわなくなってきてるからな ああ…家賃が高いのか
35 18/09/15(土)20:06:14 No.533625219
初任給30万てそんな稼げるのか飲食業
36 18/09/15(土)20:07:08 No.533625482
挨拶しないおじさんと確認しないおじさんの夢のコラボレーション 両方とも同一人物
37 18/09/15(土)20:07:11 No.533625491
>陰気な人材だけすげー多いんだぜ 挨拶くらいして 身だしなみくらい気を遣って 的な?
38 18/09/15(土)20:08:52 No.533626013
>初任給30万てそんな稼げるのか飲食業 いっとくけどバイトじゃなくていきなり準店長格で店切り盛りしてくれ って求人だからな
39 18/09/15(土)20:09:47 No.533626298
>いっとくけどバイトじゃなくていきなり準店長格で店切り盛りしてくれ >って求人だからな たけーハードルたけー
40 18/09/15(土)20:11:38 No.533626832
>たけーハードルたけー 準店長とまではいわないけど店員の1人になった時点で バイトと同じとはいかねえよ!
41 18/09/15(土)20:12:18 No.533627026
飲食店の(社員)であって バイトじゃないぞ?
42 18/09/15(土)20:12:36 No.533627123
3年契約したら以降は正社員として雇えという努力義務が会社にある 努力義務なので3年目の終わりに契約を打ち切られる問題が多発している これを2018年問題という
43 18/09/15(土)20:13:05 No.533627263
そして飲食店なので急に休むとかありえないからな…
44 18/09/15(土)20:14:59 No.533627861
準店長クラスで30万って低すぎない
45 18/09/15(土)20:15:18 No.533627937
勤務時間14時間とかならそりゃ儲かるわ飲食業
46 18/09/15(土)20:16:16 No.533628227
人が減ってる上にきちんと挨拶できてちゃんと時間にきて 明るく受けごたえできるっていう人材がおそろしく少なくなってるので 地味に客商売の人集めは本当に困ってると聞く 面接が珍獣ショーになってるとか
47 18/09/15(土)20:16:56 No.533628421
自分は無期に切り替わったよ まあでもこのままじゃいずれ使い潰される歯車だよな 金貯めて脱出しないと…
48 18/09/15(土)20:17:37 No.533628724
努力したくねえ
49 18/09/15(土)20:17:46 No.533628792
>準店長クラスで30万って低すぎない 田舎だと25万とか普通にあるから安心してほしい てか接客業はマジで狂ってるからな
50 18/09/15(土)20:18:17 No.533629035
業態がブラックって浸透してるし行きたがる人は少ないわな
51 18/09/15(土)20:18:19 No.533629053
コンビニバイトみたいな誰でもできる単純労働に流れるんだよね
52 18/09/15(土)20:18:33 No.533629165
>てか接客業はマジで狂ってるからな 足りないリソースを全部根性で補ってる感あるよね…
53 18/09/15(土)20:18:43 No.533629238
日本の接客業はファミレスに一流レストランの接客を要求するからな
54 18/09/15(土)20:20:18 No.533629883
接客業で特に飲食業の雇われ店長はマジやめとけよ 数年金貯めるって明確な目標あるならともかく生涯でやる仕事じゃねーぞ
55 18/09/15(土)20:20:55 No.533630150
深夜にファミレスとか牛丼チェーン行くとやべえ店員も結構いるから大丈夫大丈夫
56 18/09/15(土)20:21:02 No.533630188
>日本の接客業はファミレスに一流レストランの接客を要求するからな 一流レストランの接客はファミレスどころじゃねーけどな
57 18/09/15(土)20:21:33 No.533630378
接客業って大変そうだよね…
58 18/09/15(土)20:21:52 No.533630483
>コンビニバイトみたいな誰でもできる単純労働に流れるんだよね 今のコンビニは単純かなぁ?余計なサービス増えて手続き関係複雑になり過ぎ
59 18/09/15(土)20:22:08 No.533630580
ホスピタリティ!
60 18/09/15(土)20:22:34 No.533630727
高速のPA内店舗の店員とかもめちゃ高い給料で募集してるけど人集まらないという だからジジババばっかりになってきてるあっちはあっちで高速までくるのに免許いるわけだが
61 18/09/15(土)20:23:03 No.533630895
>コンビニバイトみたいな誰でもできる単純労働に流れるんだよね 割とそれすらできないやつはいる いるのだ
62 18/09/15(土)20:23:49 No.533631164
コンビニバイトは見てて誰でもできるとは思えんぞあれ
63 18/09/15(土)20:24:22 No.533631365
コンビニたいへんじゃない…?
64 18/09/15(土)20:24:28 No.533631405
PJ内で一番有能でしかも昔から長期に勤めてる関係で賃金も一番安くて おまけに時間外の新人教育まで無償で付き合ってくれる仏のような派遣ですら 上から切ろうって話が降ってきて必死で止めたことがある
65 18/09/15(土)20:24:28 No.533631406
>接客業って大変そうだよね… 最近携帯電話関係も保険やら飲食物やら売り出し始めて社員が地獄見てるとこも結構有るそうな
66 18/09/15(土)20:24:32 No.533631425
牛丼屋のワンオペとかバイトついても次いくと違う人にかわるくらい 入れ替わりはげしいよな…あれやるくらいなら別の仕事したほうが儲かるし
67 18/09/15(土)20:24:58 No.533631593
飲食の店就き社員とか絶対やりたくない… 飲食でバイトしてたき見てたけどフルタイムバイトと同じ作業したあとバイト帰ったあと書類とか現場監督かよ
68 18/09/15(土)20:25:01 No.533631624
誰でも入れるような店で接客するのは誰でもできる仕事じゃないと思う
69 18/09/15(土)20:25:29 No.533631817
単純労働(だと思われている)ところの仕事は給料安い割にミスに対して厳しいから俺には無理だなと思った
70 18/09/15(土)20:25:41 No.533631860
つまりセルフ牛丼
71 18/09/15(土)20:25:44 No.533631868
セブンイレブンのコンビニとかマルチスキルすぎるぞあれ
72 18/09/15(土)20:26:02 No.533631938
接客業はどこまで行っても周囲半径5キロメートルの競争にさえ勝てれば良いから 抜本的なオペレーションの効率化なんかは会社がやりたがらないし そのツケがどこに行くかっていうと社員の労働時間と給料に…
73 18/09/15(土)20:26:09 No.533631963
特定派遣でやってるが定期的に職場が変わる気軽さは俺には良い
74 18/09/15(土)20:26:22 No.533632020
コンビニは客としては便利だけど働く側としてはクソみたいなところだからな…
75 18/09/15(土)20:26:26 No.533632045
>高速のPA内店舗の店員とかもめちゃ高い給料で募集してるけど人集まらないという >だからジジババばっかりになってきてるあっちはあっちで高速までくるのに免許いるわけだが 大抵のSAは中心街から離れるしピークの混み方もエグいからな
76 18/09/15(土)20:26:46 No.533632150
接客したことないような人が お客様は神様だろおいとか言って暴れるクソ野郎になる
77 18/09/15(土)20:27:23 No.533632387
コンビニはやること多すぎるよ1人で店切り盛りしてるようなもんだよあれ
78 18/09/15(土)20:27:46 No.533632523
接客で働く人はマゾかなんかだと思うぐらいにはやりたくない
79 18/09/15(土)20:28:17 No.533632694
コンビニは昔バイトしたときにしんどさを思い知ったので 客として行くときは多少ミスしても愛想悪く無ければゆるすよ…ってなった
80 18/09/15(土)20:28:36 No.533632808
今までやった仕事の中でコンビニが一番つらかった 給料安いし仕事がつまらないし疲れるしやりがいの欠片も無いからモチベーションも常に無い
81 18/09/15(土)20:28:36 No.533632809
キチガイ客がマウント取ってこない外人店員をレジで重用してるよね
82 18/09/15(土)20:29:11 No.533633102
24時間なんてやる必要ないからなあ
83 18/09/15(土)20:29:54 No.533633431
深夜帯は掃除したり雑誌を並べたり 酔っ払いの相手したり酔っ払いの相手したり…
84 18/09/15(土)20:30:15 No.533633575
>コンビニは客としては便利だけど働く側としてはクソみたいなところだからな… コンビニは店舗数増やしすぎ… 都内は道路の向かい側にファミマ同士があることが珍しくないぜ… しかもそうする理由が「同業他社に店を出されるよりマシだから」ときた
85 18/09/15(土)20:30:25 No.533633670
安い給料で質を求められるとか現代版の奴隷かよ
86 18/09/15(土)20:30:29 No.533633700
コンビニの各種料金の支払いとか覚えられる気がしない
87 18/09/15(土)20:30:30 No.533633706
飲食関係はキチガイ客より自分の雇い主のほうが敵 社長が出版したよくわからん本を読んで感想文提出とか基本だぞ
88 18/09/15(土)20:30:39 No.533633779
派遣元の方で無期雇用してくれるのが一番良いんだけどな
89 18/09/15(土)20:31:32 No.533634176
>社長が出版したよくわからん本を読んで感想文提出とか基本だぞ そういう会社は給料日に社長に感謝状を書けって言われたりもする
90 18/09/15(土)20:32:13 No.533634403
セブンイレブンで5年くらい働いてたけど自賠責とカメラ現像の受付がめんどくさいっていうか間隔開くからあんまり覚えてない
91 18/09/15(土)20:32:18 No.533634446
それなんてワタミ?
92 18/09/15(土)20:32:47 No.533634627
ホテルのフロントやってたときが楽で好き勝手できて面白かったなぁ 深夜時給ダサないクソ会社だったけどネトフリで映画見ながらソシャゲ周回してて金もらえたし 客もヤク中とかウリ専の女装オヤジとか多種多様で飽きなかった
93 18/09/15(土)20:32:50 No.533634652
セブンだって誓いの言葉を読み上げさせる程度にはブラック
94 18/09/15(土)20:33:50 No.533634995
>社長が出版したよくわからん本を読んで感想文提出とか基本だぞ 割と大きいエンタメ系の会社ですが 本当に社長の謎本配られて 友達からの寄稿コーナーが徳光和夫だけで大笑いしました 一応感想提出フォームもあった
95 18/09/15(土)20:33:58 No.533635044
ワタミはブラックの悪評広まりすぎて会社がマジでやばくなってからめっちゃ改善されて飲食業界トップレベルのホワイト企業に進化してるからすごいよ
96 18/09/15(土)20:34:08 No.533635099
>セブンだって誓いの言葉を読み上げさせる程度にはブラック 今日も一日 私達は自信と情熱をもって お客様には最大の満足を お店に 商品にたいし ふかい愛情をそそぎ 奉仕の精神を忘れることなく 自ら希望達成のために? つとめます
97 18/09/15(土)20:34:46 No.533635308
>ホテルのフロントやってたときが楽で好き勝手できて面白かったなぁ >深夜時給ダサないクソ会社だったけどネトフリで映画見ながらソシャゲ周回してて金もらえたし >客もヤク中とかウリ専の女装オヤジとか多種多様で飽きなかった ビジホのフロントずっとスマホいじってられるからいいよね
98 18/09/15(土)20:34:47 No.533635321
最近だとコンビニの1日保険なんてのもあって手続きしないといけないんだっけ もうムチャクチャだ
99 18/09/15(土)20:35:40 No.533635596
ライン工やってた時はこれは誰でも出来るな…って思った 単純作業すぎて気が狂いそうになるって言う人もいるが耐えられる人なら楽だと思う 給料すげえ低かったけど
100 18/09/15(土)20:35:42 No.533635606
セブンイレブンでバイトするとウルトラ5つの誓い!を暗唱するのか
101 18/09/15(土)20:36:34 No.533635913
>ワタミはブラックの悪評広まりすぎて会社がマジでやばくなってからめっちゃ改善されて飲食業界トップレベルのホワイト企業に進化してるからすごいよ 客としては大して良くもなってないのに従業員の待遇だけ改善する余裕あるって よっぽど今まで儲かってたんだな…
102 18/09/15(土)20:38:44 No.533636780
>ライン工やってた時はこれは誰でも出来るな…って思った >単純作業すぎて気が狂いそうになるって言う人もいるが耐えられる人なら楽だと思う 俺は気が狂うほうだったわ あんなことを毎日何年もなんて誰でもはできないよ
103 18/09/15(土)20:40:08 No.533637302
スレ「」じゃないけど無職になっちゃったんだけど 警備員と飲食のデリバリーどっちが食いつなぎに良いかな? デリバリーはあの屋根つき原付にのって走り回ってるだけなら楽そうだけどそうでもないのか 警備員は(施設名)の警備員募集!って求人票にある施設名だけならなんとかなりそうだけどどうせ他に回されるんでしょ… というか警備員シフトみたら10:00-翌10:00とかあって何事なのあれ…24時間働いたら人間は死んじゃうでしょ…
104 18/09/15(土)20:41:07 No.533637645
警備員は待機時間に金がでないし夜勤→夜勤→日勤みたいなクソシフトが横行してるから人間のやることではない
105 18/09/15(土)20:41:14 No.533637696
誰かと一緒の職場で単純作業とか耐え難し… 一人でやる仕事なら歌ったり踊ったりできるから耐えられるけど
106 18/09/15(土)20:41:31 No.533637797
ライン工は本当に向き不向きだな 逆にライン工が事務仕事で机に座るとそっちに耐えられないって言う奴が結構多い
107 18/09/15(土)20:42:00 No.533637922
>デリバリーはあの屋根つき原付にのって走り回ってるだけなら楽そうだけどそうでもないのか この前の台風ので風に吹き飛ばされてるピザ屋の動画見たりしなかった?
108 18/09/15(土)20:42:36 No.533638148
みんな志望動機とかどう考えてるの 何も思いつかん
109 18/09/15(土)20:42:48 No.533638198
出前いつ頼むかっていったら外に出たくない時だからな…
110 18/09/15(土)20:42:50 No.533638210
デリバリは忙しいけどちゃんと時間に終わるよ 新規のお客の場所を覚えるのが大変な仕事
111 18/09/15(土)20:43:27 No.533638417
バイクのデリバリーは事故リスクあるから覚悟して
112 18/09/15(土)20:43:36 No.533638475
>>デリバリーはあの屋根つき原付にのって走り回ってるだけなら楽そうだけどそうでもないのか >この前の台風ので風に吹き飛ばされてるピザ屋の動画見たりしなかった? あれ可哀想すぎた…店が断りなさいよ…
113 18/09/15(土)20:44:20 No.533638755
志望動機どころか経歴から家族構成までフィクションだぞ俺 身内の介護が必要になり長時間勤務の前職をやめざるをえなくなりましてとかなんとか大嘘ぶっこいたら「好青年じゃないかぁ!」って気に入られて採用された
114 18/09/15(土)20:44:32 No.533638816
>この前の台風ので風に吹き飛ばされてるピザ屋の動画見たりしなかった? そのくせ暇な平日とかは早退を勧めて人件費の削減を狙ってくる 安定して稼ごうと思うならあの手の仕事はやめろ 目先の時給に騙されるなよ
115 18/09/15(土)20:44:41 No.533638851
ゴジラきててもピザ運ばないといけないしな…
116 18/09/15(土)20:45:05 No.533638977
志望動機なんて金が欲しいでイナフだ それ以上の高尚なもん求める会社はプライドの高いろくでもない会社
117 18/09/15(土)20:45:29 No.533639093
台風ピザ屋はネット炎上で今後は断るようにするね…みたいな発表なりするかとおもったらそんなことはなかった 今後も台風の日にはバイトが死ぬような目に遭うんだろうなあ
118 18/09/15(土)20:46:12 No.533639308
>そのくせ暇な平日とかは早退を勧めて人件費の削減を狙ってくる >安定して稼ごうと思うならあの手の仕事はやめろ >目先の時給に騙されるなよ やっぱそういうことやってんのか…
119 18/09/15(土)20:46:16 No.533639330
小売は今の時代やっちゃいけない業種
120 18/09/15(土)20:46:48 No.533639495
今日雨降って寒い中ピザ宅配頼んじゃってごめんなさい 雨降ってるの気付かなかったんや……