初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/15(土)19:19:00 No.533611412
初めて食べたけど美味いなこのネロ!
1 18/09/15(土)19:21:41 No.533612070
だいぶマイルドになった気がする
2 18/09/15(土)19:22:49 No.533612363
うまウェイすごいよね
3 18/09/15(土)19:23:14 No.533612487
うま味伝説
4 18/09/15(土)19:23:29 No.533612578
うまあじとからあじのバランスはこれが一番だと思ってる
5 18/09/15(土)19:23:40 No.533612644
ベビネロの辛さがちょうどよくて一番好きだった いつの間にかなくなってた
6 18/09/15(土)19:23:47 No.533612673
昔と比べてマイルドになりすぎなんだよ うまいはうまいけど辛味が物足りなさすぎる
7 18/09/15(土)19:24:15 No.533612813
今のこれベビネロと大差なくない?
8 18/09/15(土)19:24:58 No.533613001
ブーム作っただけはある
9 18/09/15(土)19:25:02 suJ1dfbE No.533613018
>昔と比べてマイルドになりすぎなんだよ >うまいはうまいけど辛味が物足りなさすぎる 必ずこういう奴が出てくるけど すでに東ハトは辛すぎると客が離れて売上が減少するだけだったというデータを持ってるから もう辛さが上がることはない
10 18/09/15(土)19:25:20 No.533613112
どういう意図で辛さコロコロ変えてるんだろう… 固定化してくれたら安心して買えるのに
11 18/09/15(土)19:25:44 No.533613228
むかーし出てたスープ好きだったけどすぐ見なくなったな
12 18/09/15(土)19:26:12 No.533613401
>もう辛さが上がることはない そうだったのか… ショックだけどしょうがないよね
13 18/09/15(土)19:26:14 No.533613409
帰ってきたから今のに変わってまた味が変わってしまったのが悲しい…
14 18/09/15(土)19:26:38 No.533613512
昔のくらいに自分で調整出来るように別袋でからあじパウダーつけてほしい
15 18/09/15(土)19:26:38 No.533613513
>もう辛さが上がることはない 暴君とは裏腹に日和見主義者だったんやなw
16 18/09/15(土)19:26:38 No.533613516
ただ辛いだけのやつは大してうまくないからな
17 18/09/15(土)19:27:00 No.533613617
昔のやつはうんこするときケツがやばいことになるんだよな
18 18/09/15(土)19:27:04 suJ1dfbE No.533613639
人よりからいものを食べられる=強い・えらい・カッコいい みたいな勘違いしてる子いるよね 給食の時間に早食いや大食いを自慢してた小学生時代から メンタルがまったく変化してなさそうな子
19 18/09/15(土)19:27:28 No.533613736
うまあじ据え置きでもっと辛かったからよかったんだよ!
20 18/09/15(土)19:27:36 suJ1dfbE No.533613776
きっと半島の人なんでしょ…
21 18/09/15(土)19:27:47 No.533613823
緑のが美味いんだよな
22 18/09/15(土)19:27:51 No.533613841
また缶のスープ出してほしい
23 18/09/15(土)19:27:53 No.533613847
>暴君とは裏腹に日和見主義者だったんやなw 辛かった昔からして名君言われてたからね
24 18/09/15(土)19:27:55 No.533613851
>人よりからいものを食べられる=強い・えらい・カッコいい >みたいな勘違いしてる子いるよね 何故今そんな話を
25 18/09/15(土)19:28:06 No.533613933
>メンタルがまったく変化してなさそうな子 いきなりなに?
26 18/09/15(土)19:28:10 No.533613945
ジョロキアはびっくりするほど美味しくなかった
27 18/09/15(土)19:28:14 No.533613966
名君貼るな
28 18/09/15(土)19:28:32 No.533614049
画像のはからあじとうまあじがバランスよくて美味しい
29 18/09/15(土)19:29:12 No.533614223
暴君ゆえ逆張りがでるのももやむなし
30 18/09/15(土)19:29:14 No.533614231
ウマ辛を名乗るだけあって本当に美味しい 最近のパクチーのやつも好き
31 18/09/15(土)19:30:51 No.533614655
これなんでこんなうまいんだろうな
32 18/09/15(土)19:32:06 No.533615034
黙れID野郎
33 18/09/15(土)19:32:43 No.533615200
先代パパネロ 暴君ハバネロ 貴婦人ママネロ
34 18/09/15(土)19:32:56 No.533615252
お菓子のスレでID出すって
35 18/09/15(土)19:33:12 No.533615319
ハバネロシリーズで一番辛かった最凶の暴君はなかなか美味しかった覚えがある あれだけ何故かコーンスナックぽい感じでふわふわしてた
36 18/09/15(土)19:33:32 No.533615393
原因は別スレなんでしょ?そうだよね?
37 18/09/15(土)19:33:42 No.533615445
辛いだけじゃないからいいよね
38 18/09/15(土)19:33:48 No.533615483
最凶は激辛マニア流行ってた頃だからね
39 18/09/15(土)19:33:59 No.533615550
これお湯で溶いたらおいしいかな
40 18/09/15(土)19:34:28 No.533615686
>原因は別スレなんでしょ?そうだよね? このスレでの発言も・・・うん
41 18/09/15(土)19:34:59 No.533615826
>ID:suJ1dfbE
42 18/09/15(土)19:34:59 No.533615829
もう少しからあじ欲しい
43 18/09/15(土)19:35:32 No.533615972
激辛マニアの美味しくない感じは商品開発って難しいなと思った
44 18/09/15(土)19:36:29 No.533616253
結構バリエーションでてるけど大元がそんな変わってるんだね
45 18/09/15(土)19:36:46 No.533616321
もう辛さで勝負してないんだろってのはわかるけどさ 中途半端に辛さ主張してくるから違うってなるんだよ
46 18/09/15(土)19:37:18 No.533616470
ハバ盛りはちょっと粘膜破壊兵器だった
47 18/09/15(土)19:37:27 No.533616516
最近はカラムーチョのほうが攻めてる感じがする
48 18/09/15(土)19:38:18 No.533616818
辛スナック嫌いでID出されたとしたら面白すぎる
49 18/09/15(土)19:38:39 No.533616912
シビレは辛いってなると違うけどおいしかったね
50 18/09/15(土)19:39:17 No.533617087
うまあじあるよねこれ
51 18/09/15(土)19:40:05 No.533617283
ハバネロの褒めたいとこは舌に味が残らないとこかな
52 18/09/15(土)19:40:29 No.533617411
>もう辛さで勝負してないんだろってのはわかるけどさ >中途半端に辛さ主張してくるから違うってなるんだよ アピールしなくて辛さ耐性ない人が食べてしまったときの事考えたら アピールしたほうがいいよ
53 18/09/15(土)19:40:47 No.533617490
カラムーチョの辛さ7倍が最近の辺りだった
54 18/09/15(土)19:41:09 No.533617607
耐性ない人はそもそも食べようとしないのでは
55 18/09/15(土)19:41:19 No.533617658
帰ってきた!!って付いてるやつは結構辛いと思う
56 18/09/15(土)19:41:21 No.533617668
ジョロキアも最初痛いんだけど慣れてくると結構美味かった カップ焼きそばもう作らないのかな
57 18/09/15(土)19:41:26 No.533617702
最初に食べたときは辛すぎて1袋食べきる頃に牛乳1リットル飲み干したくらい辛かった 最近食べたらそこまで辛くないしうまあじが強くて驚いた
58 18/09/15(土)19:42:02 No.533617857
あんだけ似たようなスナックがスーパーの棚3段つかって並べられてるのに 辛い系はこれとカラムーチョぐらいなあたり本当に辛いのって売れないんだと思う
59 18/09/15(土)19:42:40 No.533618035
一般で広く売る辛さには限界があるんだ
60 18/09/15(土)19:43:44 No.533618345
もうハバネロパウダー使う必要ないでしょこのマイルドさだと
61 18/09/15(土)19:44:04 No.533618445
辛いだけでなくうま味を忘れない賢帝だがちょい優しすぎな部分はあるかもしれない まあ普通に食うにはこれぐらいでいい
62 18/09/15(土)19:44:30 No.533618598
カラムーチョの辛さ〇倍いいよね 個人的には5倍がベストだ
63 18/09/15(土)19:45:01 No.533618728
市販されてるやつなら大抵うま味はあるんじゃないかなぁ
64 18/09/15(土)19:45:42 No.533618953
翌日体臭がハバネロになるのが難点
65 18/09/15(土)19:45:46 No.533618965
今の辛さでちょうどいいな 食ったら腹痛くなってうんこするとケツの穴ヒリヒリしたのもあれはあれでよかったけど
66 18/09/15(土)19:48:24 No.533619689
激辛マニア帰ってきて…
67 18/09/15(土)19:48:35 No.533619737
ジョロキア良かったけどもう売らないのかな
68 18/09/15(土)19:49:56 No.533620168
パクチーがめっちゃパクチー 個人的には好きです
69 18/09/15(土)19:54:32 No.533621654
かんずりのやつがとっても美味しかった 今でも食べたい
70 18/09/15(土)19:56:27 No.533622205
「」が辛さに慣れてしまったところもあると思う
71 18/09/15(土)19:56:47 No.533622289
昔ふざけて一袋噛まずに一気飲みしたら 顔と腹が物凄い熱くなって死ぬかと思った
72 18/09/15(土)19:56:51 No.533622308
最初からそんなに辛くしてはないけどすごい辛いって話題になって 調子に乗って辛さがエスカレートするほどに売上が下がって 多くの人が美味しく食べられる程度に抑えないと一部の好事家にしか売れないって気づいたので 最初期の味を再現したの出したら再ブレイクって流れだからな…
73 18/09/15(土)19:57:23 No.533622461
カラムーチョとどっちがからい?
74 18/09/15(土)19:58:02 No.533622644
カラムーチョっていままで一切辛さ変えてないんだってな
75 18/09/15(土)19:58:17 No.533622716
カラムーチョはそもそも辛いかなあれ…
76 18/09/15(土)19:58:35 No.533622827
スティックのやつは結構辛くないかカラムーチョ
77 18/09/15(土)19:58:39 No.533622844
>カラムーチョはそもそも辛いかなあれ… 俺にはこのスレは早すぎたようだ
78 18/09/15(土)20:00:38 No.533623460
辛味スナックはカラムーチョの独壇場だからなカルビーさえ負ける
79 18/09/15(土)20:00:52 No.533623545
からあじ足りないから家で食べるときはガラムマサラふりかけてる
80 18/09/15(土)20:01:41 No.533623828
金色のパッケージの奴が死ぬほど辛かった思い出
81 18/09/15(土)20:01:59 No.533623931
>カラムーチョはそもそも辛いかなあれ… お得用一袋食べるとあとの方は結構きくよ
82 18/09/15(土)20:02:35 No.533624116
カラムーチョはチップの方が安いけどスティックの方が美味しい
83 18/09/15(土)20:03:17 No.533624332
ちょっと前に出てた黒いカラムーチョはとても辛かった そしておいしかった
84 18/09/15(土)20:03:29 No.533624388
ジョロキア…
85 18/09/15(土)20:03:29 No.533624390
カラムーチョはまぁこんなもんだよなくらいの辛さ
86 18/09/15(土)20:05:10 No.533624901
セブンイレブンのメラメラチップスは久しぶりに良い辛さだった ファンシーな見た目だけど真剣に辛い
87 18/09/15(土)20:05:22 No.533624950
辛さが足りないって人は自前でハバネロパウダー用意すればいいのでは スパイスコーナーに200円もしないでおいてあるぞ
88 18/09/15(土)20:06:24 No.533625270
カラムーチョもハバネロもジョロキアも好きだよ
89 18/09/15(土)20:06:38 No.533625332
わしは柿の種超辛で十分じゃよ
90 18/09/15(土)20:07:21 No.533625539
スナックじゃなくて煎餅だけど とうがらしの種美味しいよ
91 18/09/15(土)20:07:36 No.533625617
辛さ控えめにするのはいいけど名前変えてくれ 暴君見かけると期待しちゃうから
92 18/09/15(土)20:09:03 No.533626071
公式サイトに乳鉢でパウダーを混ぜてる意味不明な動画あったよね
93 18/09/15(土)20:09:05 No.533626088
昔ほど辛くはないとは思うけど相変わらず次の朝のアナルは熱くなる
94 18/09/15(土)20:09:54 No.533626332
100均でしか観ないような謎の味がある
95 18/09/15(土)20:10:15 No.533626408
出たての時の容赦ない辛さが好きだった 今は多分別物
96 18/09/15(土)20:10:20 No.533626436
ひーはーが頑張ろうとしたけど無くなったよね
97 18/09/15(土)20:11:13 No.533626696
ブーム時の類似商品は舌がズキズキ痛むばかりだったしな こいつが一番辛いかどうかは知らんが一番美味しく食べれる
98 18/09/15(土)20:11:32 No.533626800
缶に入ったスープがめっちゃ美味しかった喉を通り抜ける辛さがうまい
99 18/09/15(土)20:11:46 No.533626870
最初からカラプルコとそんなに変わんなかったと思うが
100 18/09/15(土)20:12:43 No.533627153
おかき系にはまだ激辛系たまに出たりするんだけど大概は消える とうがらしの種っていうおかきが好きだったんだけど作ってた会社が潰れてどっかが引き継いだ
101 18/09/15(土)20:13:53 No.533627511
>おかき系にはまだ激辛系たまに出たりするんだけど大概は消える >とうがらしの種っていうおかきが好きだったんだけど作ってた会社が潰れてどっかが引き継いだ 確か越後製菓だったと思う 引き継ぎ後も味変わってなくて美味しかったよ 同系列のわさびの種もおすすめ
102 18/09/15(土)20:13:54 No.533627520
カラムーチョは激辛スナックじゃないから暴君と比べ物にならないマイルドな旨辛だけど 定期的に出る辛さうん倍カラムーチョは暴君より辛いと思う
103 18/09/15(土)20:16:15 No.533628216
とうがらしの種は引き継ぐだけの価値はある
104 18/09/15(土)20:17:06 No.533628474
全面が唐辛子で覆われた煎餅とか煎餅会社のほうが容赦ない時あるよね