虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/15(土)19:01:48 ボンボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)19:01:48 No.533607191

ボンボン読もうぜ!

1 18/09/15(土)19:02:59 No.533607473

ドラベースは面白いからな…

2 18/09/15(土)19:03:18 No.533607550

もう死んでる じゃん

3 18/09/15(土)19:03:58 No.533607712

ケロケロエース死んだんか…

4 18/09/15(土)19:04:24 No.533607813

NOAの新装版秋に出るんだってね

5 18/09/15(土)19:04:51 No.533607924

Xとはお目が高い…

6 18/09/15(土)19:05:00 No.533607960

振り返ってみるとボンボン本誌はわりとまともな方で 増刊号が尖りまくってるなと思う

7 18/09/15(土)19:05:38 No.533608157

先週地元の漫画図書館で久しぶりにNOA読んだんだけど今じゃちょっときつかった 昔は好きだったんだけどね

8 18/09/15(土)19:05:40 No.533608166

ドラベースってサッカー対決辺りで読まなくなったな…

9 18/09/15(土)19:05:48 No.533608192

いいか井上 死は結果だ!!

10 18/09/15(土)19:06:14 No.533608310

まあ全部 こけたけど

11 18/09/15(土)19:06:53 No.533608495

ボンボンホビーはコケるよね…

12 18/09/15(土)19:06:58 No.533608515

NOAだったかの睡魔とスイマーかけたギャグがあったのを無駄に覚えてる

13 18/09/15(土)19:07:07 No.533608557

>ドラベースってサッカー対決辺りで読まなくなったな… その次の世界大会編は面白い そこからは流し読みでいいかな…

14 18/09/15(土)19:07:18 No.533608595

ボンガロのシーンがいちいち思い出に刻まれててつらいつらくない

15 18/09/15(土)19:07:49 No.533608727

NOAはkindleで買い直して読みなおしたけどやっぱり色褪せない面白さだった しゅじゅちゅ回とかノンストップギャグすぎる

16 18/09/15(土)19:08:23 No.533608860

サイボーグクロちゃんとメダロット好きだったわ…

17 18/09/15(土)19:08:35 No.533608910

>しゅじゅちゅ回とかノンストップギャグすぎる テイオーの謎生物化が止まらない

18 18/09/15(土)19:08:58 No.533608984

たとえヘタクソな絵でもガキの頃に見たエロは何故か残るよな 不思議

19 18/09/15(土)19:09:34 No.533609134

>ボンボンホビーはコケるよね… メダロットは良かった

20 18/09/15(土)19:09:54 No.533609215

NOAの再連載版初めて読んだけどポチョムキンのインパクト強すぎる

21 18/09/15(土)19:09:55 No.533609221

コングルは割と今でも読める

22 18/09/15(土)19:09:57 No.533609228

ケロケロ死んでたの…

23 18/09/15(土)19:10:16 No.533609314

温泉カッパとかヴィルガストも読もうぜ

24 18/09/15(土)19:10:25 No.533609345

バトルスキッパーの漫画でパンツ丸出しで電柱に括り付けられた少女でいろいろ目覚めました

25 18/09/15(土)19:10:27 No.533609354

ペルソナ人気見ると女神転生に目をつけて デビチル連載してたのは慧眼だったな

26 18/09/15(土)19:10:28 No.533609358

メダロットはゾンビすぎる…

27 18/09/15(土)19:10:41 No.533609403

俺が読んでた頃の漫画がなくてつらい ドンパいいよね…

28 18/09/15(土)19:11:03 No.533609479

テレファングとか良かったと思うよ!ゲームが!

29 18/09/15(土)19:11:39 No.533609622

電童もボンボンだったかな

30 18/09/15(土)19:11:51 No.533609673

>テレファングとか良かったと思うよ!ゲームが! 漫画もよかっただろ! 絵はちょっとアレだったけど

31 18/09/15(土)19:11:58 No.533609697

サイボーグクロちゃん面白いじゃん! アニメは途中で夜逃げしたけど

32 18/09/15(土)19:12:03 No.533609725

今だから言うけどサイボーグクロちゃんで ミーくんが出産する場面で一週間くらいしこったぞ

33 18/09/15(土)19:12:50 No.533609871

どうしてゴエモンの話がないんですか!

34 18/09/15(土)19:12:52 No.533609879

プラモウォーズいいよね

35 18/09/15(土)19:13:03 No.533609917

>電童 集英社から出てなかった?

36 18/09/15(土)19:13:26 No.533610012

>ドラベースってサッカー対決辺りで読まなくなったな… うn…!?

37 18/09/15(土)19:13:42 No.533610067

>プラモウォーズいいよね 嶺院いい…

38 18/09/15(土)19:13:55 No.533610120

正直ボンボンはこの町で自分しか買ってないんじゃないかと思うくらい買ってるやつ見たことなかった

39 18/09/15(土)19:14:28 No.533610273

>絵はちょっとアレだったけど ヒロイン?可愛かったろうが!

40 18/09/15(土)19:14:35 No.533610303

海の大陸NOAはあんなに当時好きだったのに今読み返す笑えるとこ少なくて悲しかった…

41 18/09/15(土)19:14:51 No.533610373

Xの画像これX4のやつじゃねーか!

42 18/09/15(土)19:15:02 No.533610415

ブンブンがまだあるじゃん

43 18/09/15(土)19:15:25 No.533610525

戦車の漫画でアメリカの片言おっぱいキャラがニプレスつけてるからダイジョーブしてたやつ!

44 18/09/15(土)19:15:33 No.533610558

ポケモンフォロワーのコミカライズは大体面白かった記憶 原作ゲーム沿った内容なの無かったけど

45 18/09/15(土)19:15:46 No.533610624

昨日ミッピー!マウス殺しました あのネズミの皮を被った偽善者め…!

46 18/09/15(土)19:16:03 No.533610708

メダロットは重いストーリーだけど作風がドライだから胸焼けしなくて好きだった

47 18/09/15(土)19:16:06 No.533610723

ケロケロエースはバトスピの扱いやめてヴァンガに一本化してしばらくした後死んだ ブシはどうぶつの林だけ拾って月刊ブシロードを始めた

48 18/09/15(土)19:16:09 No.533610731

たぶん最後まで買った人は「」でもいないと思う

49 18/09/15(土)19:16:24 No.533610795

>コングルは割と今でも読める きむらひろきの絵いいよね su2604611.jpg

50 18/09/15(土)19:17:02 No.533610926

>たぶん最後まで買った人は「」でもいないと思う 看取ったって人はここでちょくちょく見かけるぞ

51 18/09/15(土)19:17:08 No.533610948

まず子供の小遣いでコロコロとかボンボン買うだけでもギリギリなのに単行本なんて金持ちの子のイメージだよ

52 18/09/15(土)19:17:13 No.533610969

>たぶん最後まで買った人は「」でもいないと思う 買ったしまだ家にあるぞ! アブラカダブラもあるぞ!

53 18/09/15(土)19:17:16 No.533610985

だんだんだんくが好きです

54 18/09/15(土)19:17:18 No.533610991

ケロケロエースはだいぶボンボンしてたけど 電撃が拾って代わりに出したりするくらい単行本化する気がなくて まとめて読めないのが多くてつらい

55 18/09/15(土)19:17:26 No.533611018

>たぶん最後まで買った人は「」でもいないと思う だって終盤はもう表紙とかからしてボンボン…ボンボン?って感じだったし…

56 18/09/15(土)19:18:01 No.533611161

召喚王レクスいいよね… ルルいいよね…

57 18/09/15(土)19:18:03 No.533611176

>たぶん最後まで買った人は「」でもいないと思う 2004年ぐらいに買うの一旦やめてノア再開から廃刊までは買ってた 末期は迷走とかそういうレベルではないぐらい何したいのかわからなかったよ…

58 18/09/15(土)19:18:05 No.533611182

死ぬって聞いて最後の奴は買った記憶

59 18/09/15(土)19:18:58 No.533611410

復刊ドットコムに行くと大量にボンボン復刊単行本があるぞ!

60 18/09/15(土)19:19:26 No.533611515

ウル忍で邪鬼姫の話題が無いなんて…

61 18/09/15(土)19:19:31 No.533611539

初めて見たガンダムはボンボンの四代目大将軍でした

62 18/09/15(土)19:19:52 No.533611623

>だんだんだんくが好きです 作者公認でネットで全部読めるからありがたい 序盤と過去編が好き

63 18/09/15(土)19:19:57 No.533611644

好きな漫画がどんどん死んでく終盤ボンボン

64 18/09/15(土)19:20:20 No.533611724

ハンゾー結局第2部始まらなかったし… NOA復活は諦めきってた所で来たから驚いたけど

65 18/09/15(土)19:20:27 No.533611753

ボンガロ集めようか迷ってる

66 18/09/15(土)19:20:35 No.533611778

方針転換で売れない青年誌みたいなラインナップになったからな… 末期はほんとよく分からん…

67 18/09/15(土)19:20:44 No.533611820

>ケロケロエースはだいぶボンボンしてたけど >電撃が拾って代わりに出したりするくらい単行本化する気がなくて >まとめて読めないのが多くてつらい 少年怪奇王はKindleにあるけどエヴァXは何もなくてつらい

68 18/09/15(土)19:20:57 No.533611872

有名すぎるから紹介されてないのかデビチルは外せないぞ あれはマジで面白いキャラもキャッチーだし画力も高いしな 続編はあれだったけど…

69 18/09/15(土)19:21:22 No.533611990

>作者公認でネットで全部読めるからありがたい マジか 単行本全部実家だしまた読むかな

70 18/09/15(土)19:21:48 No.533612103

ヤエちゃんの話してないから減点

71 18/09/15(土)19:22:32 No.533612272

ゴエモンは作者が亡くなってたのがショックでな…

72 18/09/15(土)19:23:19 No.533612515

クロちゃん、メダロット、ロボットぽんこっつ大好き 鍵お擬人化みたいな漫画があったような気がするけど思い出せない

73 18/09/15(土)19:24:04 No.533612752

帯ひろ志がゴエモン復刊1冊目出したと思ったらお亡くなりになってて唖然とした

74 18/09/15(土)19:24:47 No.533612950

はタルのロボポンのメカデザアレンジ大好き 女の子キャラは苦手

75 18/09/15(土)19:25:09 No.533613053

ホビーの話し始めてすぐ切るなや!

76 18/09/15(土)19:25:17 No.533613081

ロボポンは漫画とゲームでデザイン違いすぎる…

77 18/09/15(土)19:25:28 No.533613157

王ドロボウの後半は絶対チビッ子は話理解出来てなかったと思う

78 18/09/15(土)19:25:50 No.533613261

ビストロレシピとかエロいの描いてる津島直人

79 18/09/15(土)19:25:54 No.533613289

>ホビーの話し始めてすぐ切るなや! 全部こけたから…

80 18/09/15(土)19:25:57 No.533613303

ゲームのロボまるは線少ないからな…

81 18/09/15(土)19:26:19 No.533613435

ブンブン!

82 18/09/15(土)19:26:52 No.533613577

超闘士は続編が秋田書店から出てるぞ

83 18/09/15(土)19:27:15 No.533613688

建機メダロット!!

84 18/09/15(土)19:27:56 No.533613863

>ビストロレシピ 多分これで粘液の海みたいなのに女の子が落ちるシーンがあって当時の私はドキドキしました

85 18/09/15(土)19:28:00 No.533613889

>超闘士は続編が秋田書店から出てるぞ それで思い出したけど最新話でまたマンさんが死んでてダメだった

86 18/09/15(土)19:28:05 No.533613921

>帯ひろ志がゴエモン復刊1冊目出したと思ったらお亡くなりになってて唖然とした 一杯悲しい…

87 18/09/15(土)19:28:44 No.533614092

マガジンZ !

88 18/09/15(土)19:28:46 No.533614101

>建機メダロット!! 今考えると毎度たいした理由もなく少年誌で脱がされてた先生はなんだったんだろう

89 18/09/15(土)19:28:49 No.533614116

SDガンダムも好き フルカラーとか武者とか

90 18/09/15(土)19:28:54 No.533614139

>建機メダロット!! りんたろうとナビで作風違い過ぎない…? ナビめっちゃポエミー

91 18/09/15(土)19:29:00 No.533614175

メダロット・ナビは話わかりにくかったな…今もわかってない気がするな…

92 18/09/15(土)19:29:54 No.533614410

バトンQ は復刊買ったらサインつきだった

93 18/09/15(土)19:30:52 No.533614659

NOAはウォーリーを探せみたいなノリでテイオーに集中線入ってたやつが記憶に残ってる

94 18/09/15(土)19:31:06 No.533614749

編集不要論の人を説得できるわかりやすい実例

95 18/09/15(土)19:31:24 No.533614832

トランスフォーマーはボンボン、ブンブン、ケロケロエースと死んだ雑誌で連載するから辛い

96 18/09/15(土)19:31:34 No.533614879

NOAは最終作が紙の本2巻で打ち切られて3、4巻は電子版しか出てなかったし Kindleじゃなくて講談社のめっちゃ使いづらい電書プラットフォームでしか買えない時期があったから長いこと読めなかったのは覚えている

97 18/09/15(土)19:31:56 No.533614983

>NOAはウォーリーを探せみたいなノリでテイオーに集中線入ってたやつが記憶に残ってる あのウォーリーを探せ あの時点では登場してないキャラもいるのが芸コマ

98 18/09/15(土)19:32:04 No.533615025

>クロちゃん、メダロット、ロボットぽんこっつ大好き そこにデビチル足したらうちの本棚に新装版あるわ

99 18/09/15(土)19:32:32 No.533615154

>SDガンダムも好き >フルカラーとか武者とか そういや武者○伝鎧丸のパートナーの女の子らしいのが付録のトランプとかにいたりしたけど結局出なかったな

100 18/09/15(土)19:32:44 No.533615203

今大人気のスパイダーマンも連載してた雑誌です!

101 18/09/15(土)19:33:15 No.533615326

>メダロット・ナビは話わかりにくかったな…今もわかってない気がするな… 今のAOZ読めば話がわからなかったのは子供だったからじゃないって理解できるぞ!

102 18/09/15(土)19:33:24 No.533615361

LALALAクッキンガー!

103 18/09/15(土)19:33:42 No.533615452

レクスのその辺に落ちてる木の棒でも召喚剣にできちゃうとかそんなの真似しちゃうじゃん…

104 18/09/15(土)19:33:59 No.533615544

末期のボンボンで唯一面白かったのククルとナギくらいだったな…

105 18/09/15(土)19:34:02 No.533615563

ポケモンと言いロックマンといいボンボンがタイアップ断ったりボンボンが手放したホビーに限ってその後大ヒット飛ばすのは酷かった

106 18/09/15(土)19:34:28 No.533615681

でも編集長の雑誌私物化問題は結構いわれてるからなボンボン

107 18/09/15(土)19:34:43 No.533615744

子供の頃は気づかなかったけどドーカイテイオーってトウカイテイオーのパロだったのか…

108 18/09/15(土)19:34:55 No.533615804

スーパーヒーローサイバード1いいよね

109 18/09/15(土)19:35:41 No.533616007

エアラザーがなんで女になってんだろうと当時困惑したが 本来の海外版じゃ女性だったってのが驚いた

110 18/09/15(土)19:35:42 No.533616014

>今大人気のスパイダーマンも連載してた雑誌です! スパイダーマンJ面白かったよね ボンボンスレでもあんまり話題聞かないけど

111 18/09/15(土)19:36:34 No.533616271

>子供の頃は気づかなかったけどドーカイテイオーってトウカイテイオーのパロだったのか… ザクロチトセオーもサクラチトセオーだし生物兵器はだいた何かしらの駄洒落とかだから…

112 18/09/15(土)19:37:06 No.533616410

>スパイダーマンJ面白かったよね >ボンボンスレでもあんまり話題聞かないけど 正式にマルチバースのひとつになってんだっけ

113 18/09/15(土)19:37:28 No.533616520

最後の方も鬼太郎とかデルトラとか武者番長好きだったよ

114 18/09/15(土)19:37:31 No.533616537

>本来の海外版じゃ女性だったってのが驚いた だけど日本版じゃ男性声優なのでホモだ

115 18/09/15(土)19:37:57 No.533616691

スパイダーマン連載されてた頃は正直ボンボン読めてないから何とも言えない

116 18/09/15(土)19:38:08 No.533616750

>正式にマルチバースのひとつになってんだっけ 向こうでもちゃんと販売されてるからな 作者には連絡来てないけど

117 18/09/15(土)19:39:01 No.533617026

乳首浮き出てるヤエちゃんが載ってるのはマッギネスのヤツだけだから是非復刊してほしい

118 18/09/15(土)19:39:57 No.533617244

アホーガンのちんこ見せるポーズが好きだった

119 18/09/15(土)19:40:22 No.533617370

ビストロレシピは納豆カレー沼が有名だがそのあとの見開き全裸空間でシコった俺はゴミだよ

120 18/09/15(土)19:40:39 No.533617452

思い出そうとするとだいたいエロかったなってなる

121 18/09/15(土)19:41:21 No.533617671

ボンボンってもうなかったんだ…コロコロは健在なのか

122 18/09/15(土)19:42:44 No.533618052

ブッタンクの洗脳妹が好き

123 18/09/15(土)19:42:57 No.533618117

ゴエモンとオーマイ昆布がない時点で信用できない

124 18/09/15(土)19:43:26 No.533618262

ボンボンエロって言われると未だにビストロレシピが1発目に出る

125 18/09/15(土)19:43:50 No.533618377

ニプレスつけてるからオーケーネーって おっぱい見せてくれる絵が記憶に残ってる

126 18/09/15(土)19:44:31 No.533618603

レイインのパンチラいいよね

127 18/09/15(土)19:44:35 No.533618628

スレ画と世代が違う上にあんまり記憶がないのがつらい ファミコンのころのゴエモンとマリオくんじゃない方のマリオだと多分自分が古いんだな…

128 18/09/15(土)19:44:37 No.533618643

世代のズレを感じてつらい

129 18/09/15(土)19:45:27 No.533618880

ウォーウォータンクスいいよね

130 18/09/15(土)19:45:35 No.533618924

実際コロコロとボンボンもそこまで大差ない時があったのだ だがポケモンからどんどんと差が…ロックマンも手放したし

131 18/09/15(土)19:45:42 No.533618952

>ニプレスつけてるからオーケーネーって >おっぱい見せてくれる絵が記憶に残ってる あれは打ち切りで単行本出てないな あの作者激写ボーイも単行本出ないで打ち切られてなかったか

132 18/09/15(土)19:47:03 No.533619308

ボンガロ以外と真っ当に熱い少年漫画してるよね

133 18/09/15(土)19:47:19 No.533619377

>あの作者激写ボーイも単行本出ないで打ち切られてなかったか 2000年ぐらいのそのへんのは一番覚えてる人が少ないかも パワーストーンとかゲームソフトをつくろうとか

134 18/09/15(土)19:47:29 No.533619427

https://kodansha-cc.co.jp/rebombom/ 煩子ちゃんかわいい!

135 18/09/15(土)19:47:52 No.533619529

ガンプラ甲子園

136 18/09/15(土)19:48:06 No.533619585

人気のあったオリジナル漫画を一挙に打ち切ったりと何でそういうことするの…ってことをやらかすし まぁ死ぬのも当然だったのかもしれない…

137 18/09/15(土)19:49:19 No.533619979

おかしい…ボンボンといえば にくったらシェリフ 爆笑戦士SDガンダム V8キッドのはず…

138 18/09/15(土)19:49:23 No.533620000

ドラベースはサッカーの次の世界戦が本番というかそれが事実上最終決戦な感じだ

139 18/09/15(土)19:49:52 No.533620150

パワーストーンもゲームしたかったけど 当時の俺にハード買う財力なかったよ

140 18/09/15(土)19:50:06 No.533620219

おきらく忍伝のサイン本出てきた

141 18/09/15(土)19:51:21 No.533620599

>あの作者激写ボーイも単行本出ないで打ち切られてなかったか カメラ漫画だっけ? なんかヨーヨーにカメラつけて料理撮影する話があったような

142 18/09/15(土)19:52:05 No.533620848

俺のガンダム知識はフルカラー劇場だけなんだ

143 18/09/15(土)19:52:47 No.533621087

ランカれボーズとか

144 18/09/15(土)19:52:49 No.533621099

>ニプレスつけてるからオーケーネーって >おっぱい見せてくれる絵が記憶に残ってる あったあった 戦車改造してる時一コマだけご飯食べるコマがあるやつ

145 18/09/15(土)19:53:14 No.533621232

>世代のズレを感じてつらい 念 最後に買ったのは王ドロボウジンの1話が載ってる号だわ

146 18/09/15(土)19:53:24 No.533621283

>俺のガンダム知識はフルカラー劇場だけなんだ フルカラー劇場は同人でまだ連載してる

147 18/09/15(土)19:53:33 No.533621325

コロコロ読者は今後も増えるけどボンボン読者は減る一方だからな…寂しい

148 18/09/15(土)19:54:10 No.533621525

貧乳の可愛い女の子は男

149 18/09/15(土)19:54:14 No.533621547

子供の頃はコミックス買うという意識がなくて 大人になった今集めようと思ってもなかなか見つからない それがボンボン漫画だ

150 18/09/15(土)19:54:23 No.533621594

>フルカラー劇場は同人でまだ連載してる なんで「」はそうやって今年一番驚いたようなニュースを突然持ってくるの

151 18/09/15(土)19:54:26 No.533621616

デラックスボンボンだったか3か月に1度の雑誌もエロかったような

152 18/09/15(土)19:54:34 No.533621658

MMRのボンボン版みたいなのやったのに関係ない作者に描かせて 石垣ゆうきはマジック物描かせるという まぁ時期がズレてるし小学生のおパンツ最高だったけど su2604675.jpg

153 18/09/15(土)19:54:40 No.533621693

>貧乳の可愛い女の子は男 カリーヤいいよね

154 18/09/15(土)19:54:54 No.533621761

カメラの漫画は読んで 将来ライカのカメラを買おうとか思ったりした記憶がある

155 18/09/15(土)19:54:57 No.533621776

りんたろーはともかくNAVIは話わからなかった 絵はきれいだけど

156 18/09/15(土)19:54:58 No.533621781

温泉ガッパは思い出深い 今ならグロテスクタイフーンで抜ける人いそう

157 18/09/15(土)19:55:42 No.533621985

デラボンはあんま覚えてないんだよね はぁーいペンギン探偵事務所、JJオクトパス、大貝獣物語ぐらいだ

158 18/09/15(土)19:56:11 No.533622135

ヴィルガストは増刊だか別冊だったような あんまり記憶にない

159 18/09/15(土)19:56:28 No.533622210

ビストロレシピの納豆プレイで精通しました

160 18/09/15(土)19:56:56 No.533622334

騎士ガンダムと武者頑駄無は全部復刊ドットコムが復刊したと聞く

161 18/09/15(土)19:57:10 No.533622394

マホマホの最終回はなぜか印象に残ってる

162 18/09/15(土)19:57:12 No.533622404

>俺のストリートファイター知識は4コマ笑竜拳だけなんだ

163 18/09/15(土)19:57:32 No.533622495

フルカラー劇場… マジだった… http://seiga.nicovideo.jp/comic/24513

164 18/09/15(土)19:57:34 No.533622507

未だにロボポンのピンポーンてなるのなんなんだろうね

165 18/09/15(土)19:57:39 No.533622532

ガンダムは昔から結構ちゃんとコミック出てた 微妙タイアップとかオリジナル漫画とかはほぼ全滅だった

166 18/09/15(土)19:58:19 No.533622729

武者騎士でもメインの話と作者違うやつは単行本になってない

167 18/09/15(土)19:58:33 No.533622812

秘伝忍法帖の漫画ってボンボンだった?

168 18/09/15(土)19:58:35 No.533622824

>>だんだんだんくが好きです >作者公認でネットで全部読めるからありがたい >序盤と過去編が好き その…権利系は大丈夫なの…ネズミーマウスとか…

169 18/09/15(土)19:59:56 No.533623213

>>ニプレスつけてるからオーケーネーって >>おっぱい見せてくれる絵が記憶に残ってる のちに武者マル伝を描く一式まさとのブッタンクだな めっちゃしこった

170 18/09/15(土)20:00:07 No.533623285

>フルカラー劇場… >マジだった… 同人は同人だかんな! かなりエミュしてるけど!

171 18/09/15(土)20:00:10 No.533623312

だんく結構危ないネタ多いよね マイコージャックさんとか

172 18/09/15(土)20:00:27 No.533623388

フルカラーのは別人だ

↑Top