虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/15(土)18:53:22 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)18:53:22 No.533605155

>熊映画

1 18/09/15(土)18:56:13 No.533605891

ババアと熊のバトルファンタジー

2 18/09/15(土)18:56:41 No.533605989

ババアどもがカッコよすぎる

3 18/09/15(土)18:56:56 No.533606043

バイオレンスババァアクション

4 18/09/15(土)18:57:12 No.533606112

70歳の小娘

5 18/09/15(土)19:00:28 No.533606891

姥捨て山のおつらい話かと思ってたらマッド・マックス怒りのババァロードだった

6 18/09/15(土)19:01:45 No.533607178

楢山節考の監督の息子が撮ってるのが熱い

7 18/09/15(土)19:02:10 No.533607278

CMの時点でババァvs熊だからな…

8 18/09/15(土)19:02:46 No.533607439

脚本が画太郎と言われても信じるレベル

9 18/09/15(土)19:03:22 No.533607569

ババァのおならで大爆発って本当?

10 18/09/15(土)19:03:57 No.533607707

和製ロードオブザリング

11 18/09/15(土)19:04:11 No.533607753

嘘だよ ババアのオナラで雪崩だよ

12 18/09/15(土)19:04:48 No.533607911

よくある復讐ものかと思ってたら読者の意表を突いて外してきた感じ

13 18/09/15(土)19:06:05 No.533608273

あらすじ 自分達を捨てた村に復讐しようと準備を進めていたババア村にクマが来て壊滅した

14 18/09/15(土)19:06:55 No.533608504

お出しできる精一杯のくま

15 18/09/15(土)19:07:23 No.533608622

女優に予算使い過ぎて熊がハリボテ過ぎたのは笑うところだろうか

16 18/09/15(土)19:07:27 No.533608633

地上波で一回しかやってないんだっけ 実況したかった…

17 18/09/15(土)19:07:53 No.533608752

気合いは満ち足りてるけど悲しいかな戦力がババアだけだからね…

18 18/09/15(土)19:09:04 No.533609011

弓ババアの強キャラ感はすごい なんで捨てられたの

19 18/09/15(土)19:09:05 No.533609014

なんか雪崩のシーンがあったのはおぼえてる

20 18/09/15(土)19:10:25 No.533609347

熊のテレフォンパンチをダッキングしてタックルがファンタジーだと分かる作品

21 18/09/15(土)19:13:52 No.533610108

面白そう

22 18/09/15(土)19:14:35 No.533610302

常に画太郎を頭において置くことで2倍楽しめる

23 18/09/15(土)19:16:40 No.533610854

スピリチュアル枠も だいたいラブライブ

24 18/09/15(土)19:17:26 No.533611021

実況がばばぁー!で埋まりそう

25 18/09/15(土)19:18:20 No.533611239

最終的には捨てた奴らに復讐できたかもしれないし

26 18/09/15(土)19:19:09 No.533611456

午後ローの時ヒで実況してる原作者がめっちゃ楽しそうだった

27 18/09/15(土)19:19:33 No.533611549

評論家共の現代社会にも通じる闇が〜とかをどうでもいいんですんことと言い切る監督

28 18/09/15(土)19:19:50 No.533611615

日本屈指のベテラン女優を雪山に閉じ込めて ぬいぐるみ丸出しの熊と戦わせるナイス映画

29 18/09/15(土)19:21:11 No.533611935

ババァ百合いいよね…

30 18/09/15(土)19:21:14 No.533611948

関係ねえ雪山で大ベテラン女優を熊と戦わせてぇ…

31 18/09/15(土)19:21:18 No.533611969

サブタイトルをつけるとしたら 楢山節考2 ヤツらは生きていた

32 18/09/15(土)19:23:11 No.533612464

友人に滝を見に行くとこれを貸したら良い意味でふざけんなよくもこんな映画を!ってポカポカ叩かれた

33 18/09/15(土)19:23:11 No.533612465

普段絶対できないしこれからもまず100%やらない演技が山盛りで 出演したベテラン女優のみなさんはとても楽しんでいたと聞いた

34 18/09/15(土)19:23:34 No.533612610

シコビンゴ! su2604623.jpg

35 18/09/15(土)19:24:50 No.533612960

>シコビンゴ! >su2604623.jpg 何度見ても迫力がありすぎてチンポがうごかねぇ…

36 18/09/15(土)19:24:55 No.533612985

そりゃ駆け出しの頃ならまだしも大ベテランになってたらこんなB級映画みたいなのに出たいっても出させてくれないだろうしね…

37 18/09/15(土)19:28:02 No.533613899

>滝を見に行く なにこれ… http://takimini.jp/

38 18/09/15(土)19:28:08 No.533613937

倍賞さん肉便器にしてたとか村人うらやましいな…

39 18/09/15(土)19:28:44 No.533614091

ババァシンフォギアって聞いて何も否定できなかった

40 18/09/15(土)19:29:07 No.533614198

70の小娘いいよね

41 18/09/15(土)19:30:09 No.533614472

食いしん坊ババアまで完備とは恐れ入る

42 18/09/15(土)19:30:19 No.533614510

自分を犠牲に自分たちを捨てた村に怪物熊を誘導

43 18/09/15(土)19:30:34 No.533614577

血って甘いの

44 18/09/15(土)19:30:41 No.533614612

>評論家共の現代社会にも通じる闇が〜とかをどうでもいいんですんことと言い切る監督 (売りつける先にはまんまその文句使ってニヤリとする女優さんたち)

45 18/09/15(土)19:31:41 No.533614910

滝を見に行くもいいおばちゃん萌え映画だよ

46 18/09/15(土)19:31:53 No.533614971

70の小娘って凄いパワーワードだよな

47 18/09/15(土)19:32:22 No.533615099

その後ヒグマが集落に向かったのなら当初の目的は達成されたとも言える

48 18/09/15(土)19:32:27 No.533615130

俺この映画で婆百合の良さわかった!

49 18/09/15(土)19:32:37 No.533615175

『デンデラ』はここから方向性が変わります。 男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。 そんなことはどうでもいいんだ。

50 18/09/15(土)19:32:59 No.533615263

寒い日に午後ローで見たい

51 18/09/15(土)19:33:09 No.533615304

作者がメフィスト賞作家の人だったことを後から知って驚いた

52 18/09/15(土)19:33:18 No.533615335

>『デンデラ』はここから方向性が変わります。 >男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。 >そんなことはどうでもいいんだ。 原作者の言葉とは思えん…

53 18/09/15(土)19:33:46 No.533615470

知ってる人はゆやたんの時点でああ…ってなるからな…

54 18/09/15(土)19:34:00 No.533615555

>ここで評論家共の現代社会にも通じる闇が〜とかをどうでもよくなりましたと実況する原作者

55 18/09/15(土)19:34:54 No.533615797

作者の最新作は太宰治が現代に転生するよ

56 18/09/15(土)19:35:00 No.533615838

そんなことはどうでもいいんだ。の後に展開される話がババア対クマってすごいセンスだ

57 18/09/15(土)19:35:05 No.533615850

ただの生存競争

58 18/09/15(土)19:35:34 No.533615982

>作者の最新作は太宰治が現代に転生するよ 転生しても心中未遂しかしなそうだな

59 18/09/15(土)19:35:45 No.533616034

でもEDは爽快感あるよね 原作も映画も

60 18/09/15(土)19:36:10 No.533616171

それで…ハッピーエンドなんです?

61 18/09/15(土)19:37:18 No.533616467

ハッピーエンドってわけじゃないけどすっきりするよ

62 18/09/15(土)19:37:18 No.533616469

>それで…ハッピーエンドなんです? そんなことはどうでもいいんだ

63 18/09/15(土)19:37:34 No.533616549

>それで…ハッピーエンドなんです? ババアだけの村に未来なんてないから本懐遂げられただけでハッピー

64 18/09/15(土)19:37:45 No.533616607

ハッピーエンドとかそんなことはどうでもいいけど めっちゃスッキリはするよ

65 18/09/15(土)19:37:47 No.533616629

とうとう自分も姥捨てされる側か…と雪山に置き去りにされて意識が飛んだあと目を覚まして主人公の老婆が見たものは 自分たちを捨てた村に復讐を誓ったババア達がカカシに向かって竹槍訓練してる風景だからな

66 18/09/15(土)19:38:06 No.533616736

なんやかんやあったが実写映画化まで行けて良かったねユヤタン

67 18/09/15(土)19:38:26 No.533616855

>ハッピーエンドとかそんなことはどうでもいいけど >めっちゃスッキリはするよ 見てみる…

68 18/09/15(土)19:38:30 No.533616872

デンデラーーーーーー!!!!!11

69 18/09/15(土)19:38:34 No.533616893

倍賞美津子がやってるババァが戦士すぎて怖い

70 18/09/15(土)19:39:13 No.533617072

みんな名前カタカナだったのか

71 18/09/15(土)19:39:33 No.533617137

万人にはオススメできないけど絶対これが突き刺さるやつはいるので そうっぽそうな人にはおすすめする

72 18/09/15(土)19:39:40 No.533617169

うわ・・・滝を見にいくamazon primeにある・・・

73 18/09/15(土)19:39:54 No.533617237

ハッピーとかバッドとか途中からどうでもよくなる

74 18/09/15(土)19:39:58 No.533617248

本当に熊襲来から完全に空気が変わるからな

75 18/09/15(土)19:40:07 No.533617294

>それで…ハッピーエンドなんです? 映画はハッピーといえばハッピー 原作は結末とか問題じゃなくて今この瞬間の爽快感

76 18/09/15(土)19:41:12 No.533617618

生体金庫戦かな?

77 18/09/15(土)19:41:44 No.533617779

やっぱり腹くくったババァって最強だなってなるよ

78 18/09/15(土)19:41:53 No.533617814

ババアが花畑見て乙女回路起動しちゃうシーンが普通に可愛くて

79 18/09/15(土)19:41:54 No.533617822

>うわ・・・滝を見にいくamazon primeにある・・・ Netflixにもあるので好きなだけみよう

80 18/09/15(土)19:43:02 No.533618138

助けてアマプラにないの…

81 18/09/15(土)19:43:02 No.533618139

滝を見にいくは超低予算まるだしかつ 正しい意味でのヤマなしオチなしイミなしのヤオイだが なんていうかそれが楽しい

82 18/09/15(土)19:43:35 No.533618301

なんだこれ気になってきた 劇場公開してるの

83 18/09/15(土)19:43:40 No.533618330

確かGYAOで配信されているぞ!と誰かに言われてわけもわからぬ熱気に押されてみて愕然としたな

84 18/09/15(土)19:43:46 No.533618355

>http://takimini.jp/ なんかよくわからないおばさんたちが森で座ってる画像ってこの映画だったのか…

85 18/09/15(土)19:44:52 No.533618690

>助けてアマプラにないの… 前はGYAOで見れたんだけど今はなさそうだな dtvにあるらしい

86 18/09/15(土)19:45:06 No.533618753

足止めするから俺ごと殺れー!の展開もあるぞ

87 18/09/15(土)19:45:33 No.533618914

>ババアが花畑見て乙女回路起動しちゃうシーンが普通に可愛くて もうエフェクト盛々の映像でヤケクソ感があって笑っちゃう

88 18/09/15(土)19:46:33 No.533619187

熊が村の方に行って復讐完遂!めでたし!

89 18/09/15(土)19:47:23 No.533619392

DVDはあるけどブルーレイ出てなさそう 高画質だとお肌が気になるものね

90 18/09/15(土)19:47:30 No.533619432

デンデラー!の意味わからないけどなんだか胸熱くなる感いいよね

91 18/09/15(土)19:48:19 No.533619663

>su2604623.jpg 年齢マイナス50すると劇中の振る舞いがしっくりくる

92 18/09/15(土)19:48:36 No.533619743

>デンデラー!の意味わからないけどなんだか胸熱くなる感いいよね たまに感極まってババァが叫ぶけど意味は無い

93 18/09/15(土)19:49:06 No.533619902

メイちゃん100歳なんだ…

94 18/09/15(土)19:49:09 No.533619926

野原一家ファイヤー!くらいの意味はありそう

95 18/09/15(土)19:50:01 No.533620190

やばい敵が出てきて当初の目標どころじゃねえってなるのは初代プレデターを彷彿とさせる

96 18/09/15(土)19:51:33 No.533620651

結局どう転ぼうが目的を持って今を必死で生きてることに意味があるという人間賛歌な作品だよ

97 18/09/15(土)19:51:58 No.533620802

>結局どう転ぼうが目的を持って今を必死で生きてることに意味があるという人間賛歌な作品だよ >そんなことはどうでもいいんだ。

↑Top