虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ケンの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/15(土)18:50:50 No.533604558

    ケンの即席トラップ

    1 18/09/15(土)18:53:43 No.533605248

    粉じん爆発?

    2 18/09/15(土)18:56:21 No.533605924

    あ…あんた何者だ!!

    3 18/09/15(土)18:56:29 No.533605940

    小麦粉で簡単に作れるってARMかスプリガンでゆってた

    4 18/09/15(土)18:57:28 No.533606181

    料理人…?

    5 18/09/15(土)18:57:49 No.533606264

    傭兵か特殊部隊かなんかだと思う

    6 18/09/15(土)18:58:13 No.533606356

    料理する食材が人だっただけの話だ

    7 18/09/15(土)18:58:23 No.533606396

    左下のコマが皆川っぽい

    8 18/09/15(土)18:58:36 No.533606459

    料理人って粉で爆弾作る方法とか知ってるんだ…知らなかった

    9 18/09/15(土)18:58:43 No.533606481

    作れるけどこの量だとそんなに威力無い びっくりして尻もちつくぐらい

    10 18/09/15(土)18:59:00 No.533606554

    ケーシーライバックと髪型一緒だなそういえば AmazonPrimeで沈黙の戦艦見放題だそういえば

    11 18/09/15(土)18:59:02 No.533606563

    秀吉さんには死に体なってもらいます

    12 18/09/15(土)18:59:21 No.533606635

    ケンって現代でも充分無双できるよね

    13 18/09/15(土)18:59:25 No.533606650

    むしろ料理人は火と食材扱うから匂い映らないように肉と香料強い食材は話したり小麦粉も安全な場所に置くだろ

    14 18/09/15(土)18:59:33 No.533606676

    ちなみに爆発そのものに殺傷能力はなく 戸の前に置いてあるコショウをまん延させるのが目的ですが無害です

    15 18/09/15(土)18:59:50 No.533606742

    胡椒撒くのが目的だからむしろ殺傷力は要らない

    16 18/09/15(土)19:00:02 No.533606793

    >作れるけどこの量だとそんなに威力無い >びっくりして尻もちつくぐらい 最初から傷つけるつもりはないから問題ない 目的はコショウを巻き散らかすことだから

    17 18/09/15(土)19:00:42 No.533606939

    一応味方だからこの人達…

    18 18/09/15(土)19:01:03 No.533607013

    火薬かなんかと思ったけど胡椒なのか…

    19 18/09/15(土)19:01:04 No.533607018

    迂闊な行動にも見えるけど敵本陣を隠密で動いてたら無視するわけにもいかないからなこんなの

    20 18/09/15(土)19:01:07 No.533607034

    こんな風に袋に入ってたらボトって塊のまま落ちてろうそく粉砕しない?

    21 18/09/15(土)19:02:42 No.533607424

    これろうそくなの?

    22 18/09/15(土)19:03:00 No.533607478

    粉塵爆発ってそんな簡単に起きないけど… ケンなら仕方ないな

    23 18/09/15(土)19:03:37 No.533607628

    ろうそくじゃなくて松明だし

    24 18/09/15(土)19:04:04 [ノッブ] No.533607730

    ケン 粉じん爆発を起こせ

    25 18/09/15(土)19:04:34 No.533607855

    松明なんで火力も段違いだ

    26 18/09/15(土)19:04:55 No.533607945

    火炎属性付与じゃないんだな

    27 18/09/15(土)19:05:14 No.533608024

    これ松明?

    28 18/09/15(土)19:05:58 No.533608245

    粉塵爆発って要は空気中に大量に浮遊してる粉末が空気中の粉末同士で延焼して起きる現象でしょ 画像でそんなん起きるの?

    29 18/09/15(土)19:06:11 No.533608301

    炭焼き小屋の隙間から明かり漏れるほどの照度だぞ 蝋燭程度で出せるか

    30 18/09/15(土)19:06:23 No.533608356

    わかりました 鴨にします

    31 18/09/15(土)19:06:59 No.533608523

    そうはならんやろ

    32 18/09/15(土)19:07:02 No.533608538

    これ隠密行動妨害するために胡椒撒き散らすのが目的だからね

    33 18/09/15(土)19:07:06 No.533608552

    https://www.youtube.com/watch?v=0qyedn4llrE 粉塵爆発自体はそこまで難しそうではないけど ドカンと爆発するの想像してると違うってなるよね

    34 18/09/15(土)19:07:31 No.533608651

    ケンだからなんか上手いことやって爆発するようにしたんだろう ケンだからな

    35 18/09/15(土)19:08:01 No.533608778

    >粉塵爆発ってそんな簡単に起きないけど… だからズリ出し回数増やしてうっかり換気不順起きて 切羽じゃなく坑道の途中に炭塵充満してるのいいよね… http://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000611.html

    36 18/09/15(土)19:08:08 No.533608803

    ケンはボーイスカウトやってたからな…

    37 18/09/15(土)19:09:34 No.533609132

    粉塵爆発くらい起こせないとレストランの副料理長にはなれないよ

    38 18/09/15(土)19:09:46 No.533609173

    su2604600.jpg 粉塵爆発です

    39 18/09/15(土)19:10:18 No.533609322

    >ドカンと爆発するの想像してると違うってなるよね 地味だな!

    40 18/09/15(土)19:10:29 No.533609368

    火を司る職業だからな 基礎スキルだ

    41 18/09/15(土)19:11:05 No.533609483

    火薬じゃねえからそれが普通だ

    42 18/09/15(土)19:11:09 No.533609498

    >命を司る職業だからな

    43 18/09/15(土)19:12:32 No.533609811

    >>ドカンと爆発するの想像してると違うってなるよね >地味だな! 圧が解放されない密閉された空間だと すごい

    44 18/09/15(土)19:12:47 No.533609860

    >わかりました >鴨にします …鴨撃ちにするんだ…

    45 18/09/15(土)19:13:33 No.533610037

    そもそも空間に綺麗に充満させないと スレ画じゃ無理じゃね

    46 18/09/15(土)19:13:55 No.533610117

    爆発しなくても視界いっぱいに炎が迫ってきたら命の危険を感じるし燃え移ったら酷いやけどするよ

    47 18/09/15(土)19:14:59 No.533610406

    拡散程度にはなる

    48 18/09/15(土)19:15:25 No.533610527

    >そもそも空間に綺麗に充満させないと >スレ画じゃ無理じゃね https://www.youtube.com/watch?v=zPc0i-kfnDQ これ見る限りわざわざ空間に充満させる必要は別にない 火の上にちょっと散らせば起きる

    49 18/09/15(土)19:15:44 No.533610615

    お手軽に粉塵爆発させたいなら焚火に小麦粉ぶちまけるといいよ 安全は保障できないけど

    50 18/09/15(土)19:16:07 No.533610724

    密閉空間じゃなくても密度があればいけるのか?

    51 18/09/15(土)19:16:15 No.533610756

    知識として知っていてもこんな状況で応用効かすとはケンはホテルじゃなくて軍艦のコックでもやってたんじゃないか

    52 18/09/15(土)19:16:32 No.533610824

    ケンが南蛮胡椒を常備してたら大惨事だった

    53 18/09/15(土)19:16:37 No.533610838

    というか小麦粉でも細かい粒子を拡散させないといけないから こんなんしても火の上にバサッと落ちて消えて終わりだよ…

    54 18/09/15(土)19:16:54 No.533610907

    勝頼を様付けし出ない…秀吉ですらさん付けしてるというのに

    55 18/09/15(土)19:17:04 No.533610936

    >>そもそも空間に綺麗に充満させないと >>スレ画じゃ無理じゃね >https://www.youtube.com/watch?v=zPc0i-kfnDQ >これ見る限りわざわざ空間に充満させる必要は別にない >火の上にちょっと散らせば起きる なるほどなー でももうちょっと口の長い実験器具使おうよ…って思った

    56 18/09/15(土)19:18:09 No.533611195

    スーパー料理人Ken

    57 18/09/15(土)19:18:17 No.533611232

    納屋の戸を開けたら炎上とか即席にしても追手の意思を挫くには十分すぎると思う

    58 18/09/15(土)19:18:18 No.533611237

    科捜研でも小麦粉の袋オーブンに投げ入れて爆殺したことあったよね

    59 18/09/15(土)19:18:20 No.533611243

    >>そもそも空間に綺麗に充満させないと >>スレ画じゃ無理じゃね >https://www.youtube.com/watch?v=zPc0i-kfnDQ >これ見る限りわざわざ空間に充満させる必要は別にない >火の上にちょっと散らせば起きる 粉砂糖と戦国時代の荒い小麦粉は一緒にできないんじゃねーかな…

    60 18/09/15(土)19:18:26 No.533611264

    >勝頼を様付けし出ない…秀吉ですらさん付けしてるというのに モノローグのときは信長も呼び捨てだし勝頼は好敵手だからな 対面して言葉で話すときは様付するけど

    61 18/09/15(土)19:18:39 No.533611319

    導火線の広いバージョンとか御庭番衆のファイアマンのショボい感じなんだろうな 爆発ってだけで先入観あるけど実際は燃焼みたいな

    62 18/09/15(土)19:18:52 No.533611382

    >勝頼を様付けし出ない…秀吉ですらさん付けしてるというのに 心の中の台詞だと信長も呼び捨てだし

    63 18/09/15(土)19:19:07 No.533611449

    >というか小麦粉でも細かい粒子を拡散させないといけないから >こんなんしても火の上にバサッと落ちて消えて終わりだよ… 小麦粉を爆発させて胡椒を撒き散らす目的だから十分

    64 18/09/15(土)19:19:33 No.533611550

    書き込みをした人によって削除されました

    65 18/09/15(土)19:19:57 No.533611645

    なろうだとボコボコになるまでツッコミはいるけど ケンなら仕方ないな…

    66 18/09/15(土)19:20:14 No.533611699

    >密閉空間じゃなくても密度があればいけるのか? 使う粉塵の粒子の細かさとかも大事 細かければ細かいほどいいのでご家庭にあるものなら小麦粉より砂糖をミキサーにかけて粉砂糖にするとよく燃えるゾ

    67 18/09/15(土)19:20:27 No.533611754

    >https://www.youtube.com/watch?v=zPc0i-kfnDQ >これ見る限りわざわざ空間に充満させる必要は別にない >火の上にちょっと散らせば起きる これは一応ビーカー内に充満させてるので

    68 18/09/15(土)19:20:53 No.533611861

    >粉砂糖と戦国時代の荒い小麦粉は一緒にできないんじゃねーかな… 石臼大正義で微細な粒子にできるぞ まあそれでも空気で巻き上げるのと上からふりかけるのじゃ違うって話はわかる

    69 18/09/15(土)19:21:18 No.533611970

    まあでもケンだし…

    70 18/09/15(土)19:21:24 No.533611999

    >納屋の戸を開けたら炎上とか即席にしても追手の意思を挫くには十分すぎると思う 典型的な最初に罠仕掛けてその後警戒させて追撃遅延させるやつだよね

    71 18/09/15(土)19:21:39 No.533612054

    これで戦国時代には珍しい長身で筋肉質で鴨を手で調理する謎のカイリキー

    72 18/09/15(土)19:21:39 No.533612060

    胡椒を全身にかけて料理する気か

    73 18/09/15(土)19:21:44 No.533612084

    >密閉空間じゃなくても密度があればいけるのか? 密度の要件を満たしつつ威力を最大化するなら密閉空間じゃないとって話なだけで現象自体は密度さえあればいい

    74 18/09/15(土)19:21:51 No.533612125

    > なろうだとボコボコになるまでツッコミはいるけど > ケンなら仕方ないな… ケンならなんで今まで使わなかったのって思われるスキルだしね

    75 18/09/15(土)19:22:19 No.533612226

    >料理人って粉で爆弾作る方法とか知ってるんだ…知らなかった 沈黙の艦隊見ろ

    76 18/09/15(土)19:22:29 No.533612259

    ケンがそう言うならそういうもんなんだろう…

    77 18/09/15(土)19:23:30 No.533612581

    モツスメルよりか現実的な能力だし

    78 18/09/15(土)19:23:30 No.533612586

    密閉された空間に綺麗に充満すると威力の高い爆発が起きるってだけで 胡椒ばら撒くレベルなら割と雑でもいける

    79 18/09/15(土)19:23:34 No.533612608

    >料理人って粉で爆弾作る方法とか知ってるんだ…知らなかった 料理人漫画で粉塵爆発は割りとちょくちょく見るぞ割りと真面目に

    80 18/09/15(土)19:23:37 No.533612627

    部分的に連鎖燃焼が起こればいい程度なら均一である必要はあまりない むろん人を吹っ飛ばすのには使えない

    81 18/09/15(土)19:23:39 No.533612641

    ケンの言葉に世界が従うからな…

    82 18/09/15(土)19:24:07 No.533612768

    >密閉空間じゃなくても密度があればいけるのか? 局所的にものに見合った十分な密度を作れればだけど ケンがやったことだしあの仕掛けには特別な何かが そのままどさっと落ちて火が消えちゃいそうとか考えてはいけない

    83 18/09/15(土)19:24:31 No.533612880

    検証動画とか誰か上げてほしい

    84 18/09/15(土)19:24:43 No.533612929

    雑に強いけど直接戦闘じゃ農民にボコられる程度だからなケン

    85 18/09/15(土)19:25:00 No.533613011

    ロウソクじゃねえんだから消えないだろう

    86 18/09/15(土)19:25:12 No.533613063

    これで爆発するならコンロの近くでパンこねたりしたらやばくねとか思ってはいけない なぜならケンのすることだからだ

    87 18/09/15(土)19:25:15 No.533613070

    正直実際にやってみんとどうなるかわからんからな ケンがやった結果できたんだから出来たんだろう

    88 18/09/15(土)19:25:20 No.533613116

    >雑に強いけど直接戦闘じゃ農民にボコられる程度だからなケン 身体能力は高いだろうけど人殴れるメンタル持ってないからね

    89 18/09/15(土)19:25:53 No.533613284

    >ロウソクじゃねえんだから消えないだろう ろうそくじゃなかったら待ってる間に消えてるだろう

    90 18/09/15(土)19:25:56 No.533613300

    料理人なら小麦粉ぶちまけてコンロに引火とかする事故事例とか聞いてるのかも知れない

    91 18/09/15(土)19:26:02 No.533613339

    >雑に強いけど直接戦闘じゃ農民にボコられる程度だからなケン それも人間を食材と見なしたら…

    92 18/09/15(土)19:26:14 No.533613411

    まあ漫画だし…で結局全部済むんだけどな!

    93 18/09/15(土)19:26:37 No.533613506

    ケンは手に職をつけて独立した島耕作みたいなものだ

    94 18/09/15(土)19:26:38 No.533613515

    >これで爆発するならコンロの近くでパンこねたりしたらやばくねとか思ってはいけない スレ画はコンロに小麦粉ぶちまけてるから別だと思う

    95 18/09/15(土)19:27:27 No.533613734

    粉塵爆発のプロ「」がいるならまだしも分からないことであれこれ言ってどうしたいんだ…

    96 18/09/15(土)19:27:47 No.533613822

    うわっじゃねーよ!!

    97 18/09/15(土)19:28:03 No.533613908

    パンをこねる程度じゃ小麦粉を撒き散らすようなことにはならねーよ! どんだけ不器用なんだよ!

    98 18/09/15(土)19:28:07 No.533613934

    >これで爆発するならコンロの近くでパンこねたりしたらやばくねとか思ってはいけない >なぜならケンのすることだからだ 実際やばいよ!

    99 18/09/15(土)19:28:48 No.533614111

    ケンならまぁケンだし…で納得できるスキルだ 調理場で危ないから知識として知ってたってのは十分考えられるし

    100 18/09/15(土)19:29:18 No.533614247

    見えないけどおそらく袋は梁に紐かなにかで結びつけてあって落ちないんだろう なので粉がばっと火種の周りでいい感じに広がるって寸法よ

    101 18/09/15(土)19:29:38 No.533614328

    会社の設備が粉塵爆発で吹っ飛んだことがあるけど密閉されてるととんでもない威力だよ

    102 18/09/15(土)19:29:39 No.533614333

    >ケンの言葉に世界が従うからな… なろうみたいだな

    103 18/09/15(土)19:29:45 No.533614361

    粉塵爆発は古来より安易な知識無双展開として手垢ベッタベタだから突っ込みにもやたら蓄積があるのだ

    104 18/09/15(土)19:29:52 No.533614403

    >ろうそくじゃなかったら待ってる間に消えてるだろう ちゃんと作ったたいまつなら1時間以上火が続くらしいけど

    105 18/09/15(土)19:29:55 No.533614416

    粉塵爆発の起きやすさは粒子直径の三乗に反比例するはずだから とにかく細かい粉でないと起きないよ

    106 18/09/15(土)19:30:06 No.533614464

    >粉塵爆発のプロ「」 つまり鉱山技師ということだが なんかいそうな気はしなくもない…

    107 18/09/15(土)19:30:09 No.533614471

    ケンはドンピシャなタイミングでポン菓子を弾けさせる男だし

    108 18/09/15(土)19:30:26 No.533614542

    >なろうみたいだな 口を慎め

    109 18/09/15(土)19:30:32 No.533614570

    粉塵爆発は料理人の必須スキルだし…

    110 18/09/15(土)19:30:48 No.533614637

    火を付けながらパンこねちゃダメだよ!

    111 18/09/15(土)19:30:50 No.533614653

    いやそうはならんやろ

    112 18/09/15(土)19:30:58 No.533614687

    別に殺すためのものじゃないからこんなんで十分だし

    113 18/09/15(土)19:30:59 No.533614698

    料理人が粉塵爆発起こしちゃダメだよ!

    114 18/09/15(土)19:31:03 No.533614719

    なっとる! やろがい!

    115 18/09/15(土)19:31:05 No.533614732

    >ちゃんと作ったたいまつなら1時間以上火が続くらしいけど ちゃんと作った松明は手の込んだろうそくみたいな作りだから…

    116 18/09/15(土)19:31:13 No.533614783

    胡椒散らすための仕掛けだからな

    117 18/09/15(土)19:31:33 No.533614876

    パン工場で粉塵爆発って何年か前にあった気がするよ

    118 18/09/15(土)19:31:54 No.533614975

    どちらかと言うとこの結びがなんで緩んだのかが気になる

    119 18/09/15(土)19:31:56 No.533614982

    火薬もそうだけど脅かすだけなら別にそこまで最大限の工夫凝らさなくて良かったりする

    120 18/09/15(土)19:31:57 No.533614989

    料理人が強いのはハリウッドでは常識だからな…

    121 18/09/15(土)19:32:05 No.533615033

    こんなの忍術じゃん…

    122 18/09/15(土)19:32:15 No.533615075

    多分知識的には「」よりケンの方が博識だからな… なんらかの何かをアレしたんだろたぶん

    123 18/09/15(土)19:32:58 No.533615260

    「」よりはケンを信じるよ

    124 18/09/15(土)19:33:19 No.533615346

    >どちらかと言うとこの結びがなんで緩んだのかが気になる 結び方の力学は複雑すぎて奥深いので一度調べてみることをおすすめする 現実で実践できる気はしない

    125 18/09/15(土)19:33:30 No.533615383

    ケンだから上手いこと計算されてるだろうという信頼感

    126 18/09/15(土)19:33:30 No.533615387

    これに鉄粉混ぜるとすごいことになるよ

    127 18/09/15(土)19:33:42 No.533615444

    >どちらかと言うとこの結びがなんで緩んだのかが気になる ケンの工夫だからだ

    128 18/09/15(土)19:33:55 No.533615525

    主人公補正だよ

    129 18/09/15(土)19:34:33 No.533615707

    粉塵爆発って要は微細な粒子の連鎖燃焼だから 広がらないと着火その物がされないわけで

    130 18/09/15(土)19:34:42 No.533615741

    >これにマグネシウム粉混ぜるとすごいことになるよ

    131 18/09/15(土)19:34:46 No.533615761

    縄の結び方はめっちゃ種類が多いのでたぶんこういうのもあるだろう…

    132 18/09/15(土)19:35:10 No.533615866

    粉塵爆発は事故でちょいちょいおこるくらいそんなに綺麗に条件整える必要もないのに なんか人力だとやたら難しい扱いしがちなのはフィクションで手軽過ぎるのの反動なのかな

    133 18/09/15(土)19:35:16 No.533615900

    まぁケンってだけで説得力はある

    134 18/09/15(土)19:35:19 No.533615915

    だまれ ケンは絶対なんだ 粉塵爆発したんだ

    135 18/09/15(土)19:35:21 No.533615925

    >主人公補正だよ ケンだからだ

    136 18/09/15(土)19:35:48 No.533616056

    後は木の棒を挟んだだけで結構な重さの小麦粉を支えられる小屋の戸の謎のホールド力も評価するべき

    137 18/09/15(土)19:36:08 No.533616166

    料理で室町幕府滅ぼしたりするよりは簡単だよね

    138 18/09/15(土)19:36:17 No.533616201

    小麦粉とか湿気吸いやすくて こんな大昔の密閉も出来ない小麦粉じゃお察しだけど ケンなら仕方ない科学的にも爆発するに決まってる

    139 18/09/15(土)19:36:22 No.533616225

    >粉塵爆発は事故でちょいちょいおこるくらいそんなに綺麗に条件整える必要もないのに >なんか人力だとやたら難しい扱いしがちなのはフィクションで手軽過ぎるのの反動なのかな よく事故になってるイコールお手軽とは違うだろ!?

    140 18/09/15(土)19:36:27 No.533616248

    >>なろうみたいだな >口を慎め あぁそういうスレにしたかったのか

    141 18/09/15(土)19:36:32 No.533616262

    姉川の合戦の時に比べれば大したことしてないよ

    142 18/09/15(土)19:36:45 No.533616320

    >粉塵爆発は事故でちょいちょいおこるくらいそんなに綺麗に条件整える必要もないのに >なんか人力だとやたら難しい扱いしがちなのはフィクションで手軽過ぎるのの反動なのかな フィクションだと小麦粉バサっとして火をぽいっとするだけで起きるからじゃないかな…

    143 18/09/15(土)19:37:19 No.533616477

    >あぁそういうスレにしたかったのか どういうスレだったの…?

    144 18/09/15(土)19:37:49 No.533616638

    血とか泥まみれの戦場で料理のにおいが戦場中に拡散する知識を持ってるケンにすれば 小屋の中に小麦粉を拡散させるくらいわけもない

    145 18/09/15(土)19:38:10 No.533616760

    >小麦粉とか湿気吸いやすくて >こんな大昔の密閉も出来ない小麦粉じゃお察しだけど 軽く炒ったりすればいいだけでは

    146 18/09/15(土)19:38:15 No.533616793

    >なんか人力だとやたら難しい扱いしがちなのはフィクションで手軽過ぎるのの反動なのかな 高威力になる条件と発生条件を混同してるのが多い気がする

    147 18/09/15(土)19:38:40 No.533616920

    髪型が髪型だしケンはセガールかもしれない

    148 18/09/15(土)19:39:02 No.533617030

    火柱が上がるくらいなら素人がてきとうに小麦粉投げつけてもなる

    149 18/09/15(土)19:39:15 No.533617080

    >よく事故になってるイコールお手軽とは違うだろ!? お手軽ではないけどめちゃくちゃ難しい訳でもないってことだよ

    150 18/09/15(土)19:39:21 No.533617098

    >血とか泥まみれの戦場で料理のにおいが戦場中に拡散する知識を持ってるケンにすれば 全く別の良い匂いとか気付きやすいんじゃねーかな

    151 18/09/15(土)19:39:22 No.533617100

    こんなことなるわけないだろ マジでケンはなろう主人公みたいなしょうもないやつだな それに比べて果心居士サイコー!

    152 18/09/15(土)19:39:41 No.533617177

    爆発って言っても火が燃え広がるだけだからな

    153 18/09/15(土)19:39:51 No.533617223

    >火柱が上がるくらいなら素人がてきとうに小麦粉投げつけてもなる そりゃ燃えるからな!

    154 18/09/15(土)19:40:18 No.533617356

    この辺の秀吉はお前…ってなる

    155 18/09/15(土)19:40:23 No.533617373

    普通の料理人は知らないけどパティシエ関係はちょくちょく小麦粉粉塵爆発やらかすからな…

    156 18/09/15(土)19:40:23 No.533617379

    >それに比べて果心居士サイコー! お前の方がなろう主人公っぽいムーブだったじゃねーか!

    157 18/09/15(土)19:40:26 No.533617394

    過信誇示きたな…

    158 18/09/15(土)19:40:40 No.533617455

    >>よく事故になってるイコールお手軽とは違うだろ!? >お手軽ではないけどめちゃくちゃ難しい訳でもないってことだよ まあ規模小さいとちょっと派手に燃えて終わりだし そりゃ難しくない

    159 18/09/15(土)19:41:01 No.533617566

    今回は胡椒さえ舞い上がればいいだけだから普通にいけそう

    160 18/09/15(土)19:41:13 No.533617627

    過信おじさんは根っこが常人メンタルすぎた

    161 18/09/15(土)19:41:25 No.533617701

    ならないならないってぶつくさと スレ画ではなっとるやろがい!

    162 18/09/15(土)19:42:06 No.533617876

    「」は沼に住む蛙のように矮小だから…

    163 18/09/15(土)19:42:07 No.533617878

    なろうを罵倒に使うな

    164 18/09/15(土)19:42:18 No.533617926

    小麦粉なんて身近にあるもので爆発物が作れるなんてロマンだよね

    165 18/09/15(土)19:42:39 No.533618029

    メタな話この手のトラップは読者が真似したら大変なことになるし…

    166 18/09/15(土)19:43:00 No.533618123

    目的は爆炎じゃなく爆風だからな

    167 18/09/15(土)19:43:23 No.533618246

    ケンって食べ物じゃ人を傷つけない誓いたててなかった?

    168 18/09/15(土)19:43:40 No.533618327

    別にフィクションの誇張表現だからでいいよね

    169 18/09/15(土)19:43:47 No.533618358

    ケンはマクガイバーかよ

    170 18/09/15(土)19:43:50 No.533618376

    >なろうを罵倒に使うな それが不適切な現実になればいいね

    171 18/09/15(土)19:43:51 No.533618384

    >ケンって食べ物じゃ人を傷つけない誓いたててなかった? 傷なんてまったくつけてないけど…?

    172 18/09/15(土)19:43:58 No.533618409

    みんな大好き粉塵爆発!

    173 18/09/15(土)19:44:02 No.533618431

    一瞬で燃え上がればそれだけで飛びそうだし 粉塵爆発起こすまでもなく成功しそう

    174 18/09/15(土)19:44:14 No.533618509

    >ケンって食べ物じゃ人を傷つけない誓いたててなかった? 意図的に不味くしたり毒を盛ったりしないってだけだよ

    175 18/09/15(土)19:44:19 No.533618542

    >メタな話この手のトラップは読者が真似したら大変なことになるし… なので出来ない嘘描写で味付けする リアルじゃないと騒ぐ人間には分からない

    176 18/09/15(土)19:44:27 No.533618582

    >ケンって食べ物じゃ人を傷つけない誓いたててなかった? 傷つけてないよ

    177 18/09/15(土)19:44:30 No.533618594

    材料なのでセーフ

    178 18/09/15(土)19:44:56 No.533618704

    >別にフィクションの誇張表現だからでいいよね ケチをつける人にとって信長のシェフはフィクションじゃないから

    179 18/09/15(土)19:45:16 No.533618814

    粉塵爆発みたいな手垢のついたネタにいちいち突っ込むなよ… 漫画とかアニメの世界の粉塵爆発は簡単お手軽で大爆発で戦艦くらい撃沈できるのは当然だろ

    180 18/09/15(土)19:45:25 No.533618873

    「」も小さい頃人糞爆発くらいやったことあるだろう

    181 18/09/15(土)19:45:54 No.533619008

    ケンに都合のいいことが起きるとめんどくさい過信が騒ぎすぎる…

    182 18/09/15(土)19:46:21 No.533619133

    90年代の粉塵爆発ブームで多くの作品で粉塵爆発を見てきた「」は 粉塵爆発のことになるとやけに厳しくなる 若い子はフィクションにそんな難癖つけなくても…とひく ひかれた

    183 18/09/15(土)19:46:40 No.533619213

    ヤクザがコナンの脚本やったとき毒の成分まで説明したから脚本降りたんだっけ

    184 18/09/15(土)19:47:53 No.533619532

    まず序盤であんな馬鹿でかい鉄鍋背負ってる時点で粉塵爆発なんて問題にならないようなフィクションだよ

    185 18/09/15(土)19:48:55 No.533619833

    しょせんその程度のものなんだからいちいち騒ぐなって話

    186 18/09/15(土)19:49:18 No.533619970

    粉塵爆発すげー!ケンすげー! いいやスレ画じゃ粉塵爆発なんて起きないね 嘘描写だよ真似すると危険だからねフィクションだよ 三つ巴の争い