18/09/15(土)18:22:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/15(土)18:22:28 No.533597445
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/15(土)18:22:54 No.533597567
中の氷がガシャガシャいう奴だ
2 18/09/15(土)18:23:10 No.533597653
ダバー
3 18/09/15(土)18:23:15 No.533597681
おっちゃん水無いで
4 18/09/15(土)18:24:35 No.533598026
透明のになって久しく見なくなった 王将の象徴だったのに
5 18/09/15(土)18:24:44 No.533598065
実家にこれがあって夏の間よく使ってた
6 18/09/15(土)18:25:16 No.533598211
ありがたい
7 18/09/15(土)18:25:36 No.533598298
飲食店のピッチャーというとスレ画か二重底になってる透明なやつのイメージ
8 18/09/15(土)18:28:45 No.533599175
蓋を押さえないと危ない
9 18/09/15(土)18:29:44 No.533599432
うちの冷蔵庫だと入らない
10 18/09/15(土)18:29:47 No.533599445
水10杯ぐらいおかわりするから途中で席に置かれるやつ
11 18/09/15(土)18:30:28 No.533599641
テーブルに置いといてくれるだけでありがたい
12 18/09/15(土)18:31:09 No.533599815
食堂って感じする
13 18/09/15(土)18:31:09 No.533599816
(重たいなこいつ…) >ダバー
14 18/09/15(土)18:31:39 No.533599960
松屋にあるやつ
15 18/09/15(土)18:32:51 No.533600254
けっこう長い時間氷溶けないでいるなと感心する
16 18/09/15(土)18:34:37 No.533600676
これ安くて保冷ちゃんとするから人気
17 18/09/15(土)18:34:46 No.533600711
中空であるだけでだいぶ持ちは良くなる
18 18/09/15(土)18:35:01 No.533600777
満タンのこいつをひっくり返して泣いたのが少しトラウマなんだ…
19 18/09/15(土)18:35:09 No.533600816
飯食う時めっちゃ水飲むからこれが無いと落ち着かない
20 18/09/15(土)18:35:25 No.533600869
たまに麦茶が入ってる うれしい
21 18/09/15(土)18:36:52 No.533601221
ラーメン屋にあるやつ
22 18/09/15(土)18:38:49 No.533601706
今日び透明じゃないといろいろ怖いからね…
23 18/09/15(土)18:39:26 No.533601833
ホームセンターで500円で売っててやった!って買ったけど 意外と家だと場所とる…
24 18/09/15(土)18:39:27 No.533601835
夏場は家にひとつほしいやつ
25 18/09/15(土)18:40:10 No.533602004
夏場はレモン入ってるとありがたい
26 18/09/15(土)18:42:12 No.533602496
汚いやつ
27 18/09/15(土)18:43:57 No.533602928
リンガーハットにあったやつ
28 18/09/15(土)18:44:18 No.533603009
>意外と家だと場所とる… 思いのほかでかいよね…
29 18/09/15(土)18:45:52 No.533603384
冷蔵庫がある自宅で使うものじゃないのでは…
30 18/09/15(土)18:46:44 No.533603591
>冷蔵庫がある自宅で使うものじゃないのでは… 関係ねぇ 注ぎてぇ
31 18/09/15(土)18:47:48 No.533603863
ラーメン屋はこれとティッシュが各テーブルに置いてあるとありがたい
32 18/09/15(土)18:48:01 No.533603913
氷の音がきれい からん
33 18/09/15(土)18:48:02 No.533603916
レモンスライス入ってるのは当たり
34 18/09/15(土)18:48:45 No.533604085
透明なのが欲しかったけど予算の関係でこっちにしたが よく保冷するので結果こっちで良かった
35 18/09/15(土)18:48:50 No.533604107
存在そのものに癒される
36 18/09/15(土)18:48:59 No.533604146
>冷蔵庫がある自宅で使うものじゃないのでは… 俺が子供の頃は家族全員で8人居たからな 割とスレ画は役に立った
37 18/09/15(土)18:51:58 No.533604803
レモンなんか気取ったもん入れんな ただの水でいいんだ
38 18/09/15(土)18:52:30 No.533604942
炭入れたい
39 18/09/15(土)18:52:49 No.533605014
レモン入れるならそれこそ透明なヤツだな
40 18/09/15(土)18:53:22 No.533605149
よく行ってるラーメン屋は俺が水沢山飲むの知ってるせいかわざわざ持ってきてくれる
41 18/09/15(土)18:53:37 No.533605219
まあ透明のほうが分かりやすいわな
42 18/09/15(土)18:53:38 No.533605225
炭入ってる
43 18/09/15(土)18:54:30 No.533605440
ガラガラ言うとなんか嬉しいヤツ
44 18/09/15(土)18:55:01 No.533605576
炭なんか入れてどうなるってんだ
45 18/09/15(土)18:56:05 No.533605864
>炭なんか入れてどうなるってんだ 濾過
46 18/09/15(土)18:59:04 No.533606569
透明な奴にはミントとレモン こいつは氷だけでいい
47 18/09/15(土)19:01:37 No.533607152
何を濾過するんだよ... そもそも中にぶち込んだって濾過にならんだろ
48 18/09/15(土)19:02:22 No.533607326
風呂上がりにこれに氷と水入れて直飲みしながらここ見てる
49 18/09/15(土)19:02:28 No.533607364
米炊くときに炭入れたりするよね
50 18/09/15(土)19:03:07 No.533607510
炭がやってくれるのは濾過というより吸着だ
51 18/09/15(土)19:03:22 No.533607568
炭だと吸着剤だよね
52 18/09/15(土)19:03:23 No.533607575
>何を濾過するんだよ... ゴミ >そもそも中にぶち込んだって濾過にならんだろ なる
53 18/09/15(土)19:03:30 No.533607606
>何を濾過するんだよ... >そもそも中にぶち込んだって濾過にならんだろ カルキとか塩素とかじゃね 熱帯魚の水槽の水汲み置きする奴にも炭入れといたりする
54 18/09/15(土)19:04:05 No.533607733
マイナスイオンとかナノイーとかそういう話?
55 18/09/15(土)19:05:04 No.533607971
メロンの近くに炭置いとくと全然熟さねぇ!ってなるよ
56 18/09/15(土)19:05:18 No.533608038
よく知らない×2でくだらない喧嘩してないで水でも飲めよな!
57 18/09/15(土)19:05:25 No.533608068
>マイナスイオンとかナノイーとかそういう話? 全然違うだろ
58 18/09/15(土)19:05:31 No.533608113
>マイナスイオンとかナノイーとかそういう話? それよりもうちょっとちゃんと化学してる 炭には小さい孔がいっぱいあってそれが色々吸着するよって話なので それが体によくなるのかはちょっとわからん
59 18/09/15(土)19:05:38 No.533608151
>マイナスイオンとかナノイーとかそういう話? いやもう少し信頼性は高い
60 18/09/15(土)19:06:00 No.533608254
迷信じゃよ
61 18/09/15(土)19:06:21 No.533608345
>メロンの近くに炭置いとくと全然熟さねぇ!ってなるよ リンゴもいいぞ!
62 18/09/15(土)19:07:03 No.533608540
炭は多孔質で細かい穴が山程あってカルキとかと結びつきやすいんじゃない? 物理ろ過じゃなくて科学ろ過だし炭素とうんたらってのはわからんし飲水の短時間で効果あるのか知らないけど 実際臭いとかは結構抑えられるから吸着効果自体はある
63 18/09/15(土)19:07:04 No.533608546
濾過装置に炭入れるのってそういう事だよね
64 18/09/15(土)19:07:14 No.533608575
脱臭剤としての活性炭は効果が実証されてるけど 水の中にいれっぱなしは吸着したはいいが出すのはどうするの?って部分があるからなあ
65 18/09/15(土)19:07:45 No.533608711
>水の中にいれっぱなしは吸着したはいいが出すのはどうするの?って部分があるからなあ 普通に交換だろう
66 18/09/15(土)19:07:50 No.533608734
どうして水の中の炭は交換しないの…
67 18/09/15(土)19:08:29 No.533608889
炊飯で使う炭は定期的に煮沸するもんだぞ 飲料水のも交換じゃね
68 18/09/15(土)19:08:47 No.533608946
満タン状態だと片手で注ぐのが思いの外つらい
69 18/09/15(土)19:09:09 No.533609039
>>メロンの近くに炭置いとくと全然熟さねぇ!ってなるよ >リンゴもいいぞ! こんな効果あるのか…いいことを知った
70 18/09/15(土)19:10:28 No.533609360
そういやご飯炊くときに備長炭入れておくというのがあるけど 効果はあるんだろうけどちょっと抵抗あるな
71 18/09/15(土)19:11:23 No.533609562
>どうして水の中の炭は交換しないの… するよ!?
72 18/09/15(土)19:11:27 No.533609573
昔の忍者とか医者は竹炭粉にしたのを持ち歩いて毒を食べちゃった場合炭の粉飲んで吸着させて体内に毒を排出させる って奴もあった
73 18/09/15(土)19:12:38 No.533609834
虫入ってることあるから透明になったのは正解だと思う 仮に入ってなくても清潔感大事
74 18/09/15(土)19:13:43 No.533610073
ちょっとググッたら慶応の女子高生が木炭で塩素イオンを吸着する実験してたわ まあ結果はお察し
75 18/09/15(土)19:14:03 No.533610154
>虫入ってることあるから透明になったのは正解だと思う >仮に入ってなくても清潔感大事 中身の量がわからないからだろアホ
76 18/09/15(土)19:14:34 No.533610299
なんでキレてんの?
77 18/09/15(土)19:17:12 No.533610968
落ち着けよ…
78 18/09/15(土)19:17:33 No.533611045
水槽の匂い抑えるのに凄くいいよ炭 入れすぎると水草とか苔がハッスルするけど
79 18/09/15(土)19:18:21 No.533611249
外食のは見えたほうがいいけど おうちづかいならスレ画タイプ
80 18/09/15(土)19:18:22 No.533611251
活性炭清澄は醸造でよくやる工程だけど 具体的には黄色くちょっと濁ったお酒に炭の粉いれてぐるぐるかき回す そのまましばらくすると炭が沈殿するから上澄みだけ取ると色も濁りもなくなって ついでに味もニオイも薄くなった透明なお酒になってる