虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/15(土)17:38:29 残穢い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)17:38:29 No.533586091

残穢いいよね…

1 18/09/15(土)17:41:36 No.533586841

スーモ!

2 18/09/15(土)17:41:57 No.533586923

前住居人の場合は告知義務あるけど建て替えたら義務はない

3 18/09/15(土)17:43:53 No.533587426

いい不動産屋じゃん

4 18/09/15(土)17:45:19 No.533587795

大島てるって建て替えても残るのか いずれ全ての物件が収録されて 価値を失うな

5 18/09/15(土)17:46:21 No.533588059

いいの…!?

6 18/09/15(土)17:46:25 No.533588084

建て替えなら義務はないけどいずれバレるならって感じかな

7 18/09/15(土)17:47:03 No.533588198

>大島てるって建て替えても残るのか 建て替え前に乗っちゃったんじゃないの

8 18/09/15(土)17:47:20 No.533588252

大島てるの影響すごいよな いつか命狙われそうで心配

9 18/09/15(土)17:47:41 No.533588318

告知義務があるのは次の入居者だけだから一回誰かに住ませれば義務はなくなるし…

10 18/09/15(土)17:48:15 No.533588459

俺も残穢好き 週に2回は見ないと怪談成分を補給できない

11 18/09/15(土)17:48:19 No.533588472

すもすも…

12 18/09/15(土)17:48:41 No.533588553

アマプラで見れる 「残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―」っての面白いん?

13 18/09/15(土)17:49:00 No.533588647

>大島てるって建て替えても残るのか 住所のとこに表示されるから立替とか意味無いんじゃないか

14 18/09/15(土)17:49:13 No.533588702

>告知義務があるのは次の入居者だけだから一回誰かに住ませれば義務はなくなるし… そうだよ だから薄汚いおじさんにひと月だけ住まわせたりって手法も実際に取られてる

15 18/09/15(土)17:49:24 No.533588744

霊とか呪いは信じないけど 自殺者が出るような部屋って精神に異常きたすような間取りや立地の可能性高いってことだからそりゃ避けたほうがいいよね

16 18/09/15(土)17:49:42 No.533588828

引っ越し考えてる時期に残穢読んじゃってすごい後悔したよ俺…

17 18/09/15(土)17:49:46 No.533588851

>告知義務があるのは次の入居者だけだから一回誰かに住ませれば義務はなくなるし… でもぶっちゃけそんな誤魔化しするよりも ストレートに言った方が面倒ないからもうあんまやらないらしいな

18 18/09/15(土)17:49:46 No.533588853

>アマプラで見れる >「残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―」っての面白いん? 普通にホラーとして面白いよ 若干分かりにくいかも

19 18/09/15(土)17:49:55 No.533588896

ルームロンダリング!

20 18/09/15(土)17:49:59 No.533588923

>大島てるの影響すごいよな >いつか命狙われそうで心配 でも全体から見るとあんまり載ってないし 嘘が書かれる事も割とあるからなあ

21 18/09/15(土)17:50:10 No.533588980

大島てるに田んぼから造成された新築のマンションに住んでるが 昔あったアパートで自殺者が出たらしい

22 18/09/15(土)17:50:17 No.533589010

>引っ越し考えてる時期に残穢読んじゃってすごい後悔したよ俺… 良いよね…一人暮らし始める時とか読みたくなる…

23 18/09/15(土)17:50:19 No.533589027

>告知義務があるのは次の入居者だけだから一回誰かに住ませれば義務はなくなるし… それもネット情報だけど ナット怪談の真・専門家情報ではそれはガセで 何人挟もうが何年経とうが告知義務は存在するんだって だからそういうバイトも存在しないって どれが本当なのか謎は深まるばかりだ(つづく

24 18/09/15(土)17:50:29 No.533589074

小説は面白いけど 映画はなんかご都合主義って感じになる

25 18/09/15(土)17:50:38 No.533589117

>アマプラで見れる >「残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―」っての面白いん? 面白いよ! 最後の方にちょっぴりオリジナル要素あってそれが若干不評だけど それ以外は「」にも人気だよ!

26 18/09/15(土)17:50:54 No.533589190

殺人が起きた立地は普通に治安悪かったりするしな

27 18/09/15(土)17:50:55 No.533589199

てるは有名になりすぎたのと誰でも書き込めるので嘘も多い せめて事件なり事故であればそのニュースソースも添付できるようになればね

28 18/09/15(土)17:51:27 No.533589349

残穢のラストはもう恐怖映画の義務みたいなもんだからしょうがない

29 18/09/15(土)17:51:51 No.533589448

そこで人死んだからなんだっていう

30 18/09/15(土)17:52:38 No.533589651

安く住めるならそれ自体は余裕でアリなんだけど 変に知名度あって知らん人が見に来るとかあると嫌だな

31 18/09/15(土)17:52:48 No.533589693

自殺者が出た部屋はなんか嫌だけど 建て替えたんなら別に抵抗はないな

32 18/09/15(土)17:53:03 No.533589752

同じマンションの全然別の部屋に同じ首吊りババァの幽霊の目撃情報があって マンションから出て行った奴が自殺したら自殺したアパートにも首吊りババァが出没するようになって んー?おかしいぞ?ってなったホラー小説家が首吊りババァがどっから来たかを調べていく話

33 18/09/15(土)17:53:12 No.533589781

>そこで人死んだからなんだっていう バカバカしいよな 契約するぜ! こうして私はこの物件に住むことになったのだが

34 18/09/15(土)17:54:56 No.533590209

前の住民が自殺(本当は首吊りオナニー失敗)とかもあるんだろうか

35 18/09/15(土)17:55:11 No.533590262

つーか残穢以降ろくな怪談映画無くてな さだかやは色物だし呪怨もお祭り企画に成り下がった

36 18/09/15(土)17:55:24 No.533590327

うちのマンションの去年の火災事故載ってるな

37 18/09/15(土)17:55:34 No.533590363

東京大空襲とかで大概の場所が死んでるよね

38 18/09/15(土)17:55:46 No.533590408

まえに近所で親戚が孤独死したけどその物件になにもついてないあたり 事件として地元新聞に掲載されるでもなければつかない感じなんかな

39 18/09/15(土)17:56:07 No.533590498

さだかやは良いだろ

40 18/09/15(土)17:56:14 No.533590536

箒で床を掃く音がする

41 18/09/15(土)17:56:51 No.533590688

部屋の構造上死に安い構造だったりしたら困るな… し

42 18/09/15(土)17:57:19 No.533590789

残穢は何が嫌って自殺があった場所だけじゃなくて引っ越し先や客の家にも怪異が伝染するってのが嫌すぎる…

43 18/09/15(土)17:57:22 No.533590801

さだかやはいわばスパロボ企画だから…

44 18/09/15(土)17:58:43 No.533591191

>残穢は何が嫌って自殺があった場所だけじゃなくて引っ越し先や客の家にも怪異が伝染するってのが嫌すぎる… 住んで穢に接触したらヤバイってのは呪怨のようで呪怨とは違うな 呪怨は少しでも関わったら死亡だから

45 18/09/15(土)17:58:52 No.533591223

また犯人が来る可能性とか考えると殺人とか放火みたいな事件あったような所は避けるけど 孤独死とかまでいちいち気にしてられないよなあ…

46 18/09/15(土)17:59:08 No.533591292

年に2万人くらい謎の自殺する土地に住んでるけど別になにもないよ

47 18/09/15(土)17:59:15 No.533591314

>東京大空襲とかで大概の場所が死んでるよね 残穢でも理屈で考えたらそうだよね!って主人公は何度も言う

48 18/09/15(土)18:00:11 No.533591539

戦争持ち出されてもさぁ…

49 18/09/15(土)18:00:14 No.533591550

部屋そのままだと物質的に何か残ってそうで嫌かな

50 18/09/15(土)18:00:44 No.533591674

明日内見行くんだよなぁ

51 18/09/15(土)18:01:06 No.533591764

ワンルームマンションの一階に住んでるけど前住人はベランダで首吊ったらしい

52 18/09/15(土)18:01:26 No.533591874

>戦争持ち出されてもさぁ… 意図的に死ぬ自殺より非業の死を遂げた戦災犠牲者のほうが怨念が強いんじゃないかと思う

53 18/09/15(土)18:02:01 No.533592048

大島てるに乗ってると後から文句来そうだしな

54 18/09/15(土)18:02:10 No.533592084

>いい不動産屋じゃん 大島てるに乗ってるけど今の物件じゃねーから!って トラブル回避にすぎない ここまで言って実は今の物件の2人前の入居者なパターンすらありえなくはない

55 18/09/15(土)18:02:23 No.533592141

幽霊の寿命説みたいなのあったな 50年とかだったきがする

56 18/09/15(土)18:02:31 No.533592194

幽霊出るってんなら死後の世界の証明になって嬉しいよね

57 18/09/15(土)18:02:33 No.533592204

俺女の幽霊が出る部屋の自殺者調べたら 死んだのおっさんだったりする話好き!

58 18/09/15(土)18:03:23 No.533592401

>そこで人死んだからなんだっていう 音とかいろいろで無意識にストレスたまりやすい部屋なら嫌だな

59 18/09/15(土)18:03:30 No.533592429

幽霊出るなら俺も出たいよ

60 18/09/15(土)18:03:35 No.533592450

そもそも理屈で考えても理解できないから怖いんだし

61 18/09/15(土)18:03:44 No.533592489

幽霊って輪廻転生しないの?

62 18/09/15(土)18:04:12 No.533592638

実はすごい夜うるさい部屋とか 自殺率上がるかも

63 18/09/15(土)18:04:47 No.533592794

>何人挟もうが何年経とうが告知義務は存在するんだって 法的な告知義務は直後の入居者だけだよそういう判例が残ってるから それ以降は不動産屋の裁量だけど今は後でバレて揉めるよりかは素直に最初から言うのが主流になり始めてる

64 18/09/15(土)18:05:02 No.533592864

傾いてるとか低周波で不安になるとかな

65 18/09/15(土)18:06:49 No.533593309

最近大島てる見てたら前の自宅から会社への通勤途中にある家が載ってて そこ半壊の空き家を一回取り壊して建て直してたんだけど 建て直す途中で身元不明の白骨死体が瓦礫の中から見つかったってなってて 全く知らなかったんだけどうんまあほぼ毎日その家の前通ってたよね

66 18/09/15(土)18:06:49 No.533593311

>幽霊の寿命説みたいなのあったな >50年とかだったきがする 三十三回忌じゃないの?

67 18/09/15(土)18:06:57 No.533593349

>幽霊出るってんなら死後の世界の証明になって嬉しいよね もしわずかな記憶だけ残してただただ希薄仕切るまでボンヤリ漂うだけの存在だったら恐怖だ

68 18/09/15(土)18:07:21 No.533593442

契約一日前に仲介から電話で死亡者あり件伝えられたよ 大島てるの記述は何故か削除されてた

69 18/09/15(土)18:07:38 No.533593528

不動産屋の自己ルールは時代に合わなさすぎたり…

70 18/09/15(土)18:08:30 No.533593771

幽霊にも半減期はある あるのだ たまに将門みたいなすごい長いのもある

71 18/09/15(土)18:08:34 No.533593782

>俺女の幽霊が出る部屋の自殺者調べたら >死んだのおっさんだったりする話好き! 信じられんことをするなッ

72 18/09/15(土)18:08:39 No.533593800

幽霊は重力に縛られないから、高速で移動する地球から放り出されて宇宙空間漂ってるよ

73 18/09/15(土)18:09:07 No.533593940

いきなり全面窓開けたらベランダなしで そのまま落ちるデザインだったり

74 18/09/15(土)18:09:50 No.533594121

>幽霊は重力に縛られないから、高速で移動する地球から放り出されて宇宙空間漂ってるよ もうおわかりですね これがUFOの正体です

75 18/09/15(土)18:09:51 No.533594130

世界三大宗教で幽霊を認めてる宗教は一つもないから

76 18/09/15(土)18:10:19 No.533594263

告知義務の期間は決まってないよ 大島てるは抜けや間違いが多いからあまり役に立たない

77 18/09/15(土)18:10:20 No.533594267

幽霊でも美人ならありだよな

78 18/09/15(土)18:10:56 No.533594423

>アマプラで見れる >「残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―」っての面白いん? まず本で読んだ方がいい

79 18/09/15(土)18:11:07 No.533594478

>幽霊でも美人ならありだよな 基本害を及ぼすんじゃないの

80 18/09/15(土)18:11:27 No.533594557

おじさんでも死んだら美少女幽霊になれる可能性が…?

81 18/09/15(土)18:11:37 No.533594601

こういう場合ってお買い得になったりはしないの?

82 18/09/15(土)18:12:28 No.533594839

>こういう場合ってお買い得になったりはしないの? 安いからって事故物件に好んで住む人もいる

83 18/09/15(土)18:12:34 No.533594860

>こういう場合ってお買い得になったりはしないの? するけど永続的に発動したりはしないし 最近ではそういうの目当てに探してる人もいるので割引率が渋かったり ほとんど変わりなかったりする

84 18/09/15(土)18:14:07 No.533595278

事故物件に住みまくるエッセイが気になってる

85 18/09/15(土)18:14:10 No.533595295

残穢本編でも似たような事言ってたけど言われてるけど ぶっちゃけ田舎の炭鉱事故があんなに影響力持つなら あの世界の日本は遅かれ早かれ第二次大戦の死者の霊がゴジラになって襲って来るわ

86 18/09/15(土)18:14:23 No.533595348

人間の方が実害力高いよねってなったら大人

87 18/09/15(土)18:14:47 No.533595452

住んでる人が自殺するような住環境なんだから元々安いんだろうなとは思う

88 18/09/15(土)18:14:53 No.533595472

そもそも告知義務の存在自体が本来なら必要ないしなあ

89 18/09/15(土)18:15:12 No.533595552

>人間の方が実害力高いよねってなったら大人 そうなっても怪談は楽しみたいね

90 18/09/15(土)18:15:47 No.533595695

隣に中国人やアジア人のルームシェアが居るのよりは幽霊の方が実害なさそうな現実 ここらへん野良猫減ったね…

91 18/09/15(土)18:16:33 No.533595895

ゴミ溜める奴が隣に住んでる奴のG出現率アップとかの方が幽霊よりいやだ…

92 18/09/15(土)18:16:56 No.533595991

>住んでる人が自殺するような住環境なんだから元々安いんだろうなとは思う 幽霊というかこれだよね 休まる環境なのか不安

93 18/09/15(土)18:17:14 No.533596071

>そうなっても怪談は楽しみたいね 怪談って幽霊とか死体をネタにする人間怖いよねってオチだから

94 18/09/15(土)18:17:15 No.533596079

>あの世界の日本は遅かれ早かれ第二次大戦の死者の霊がゴジラになって襲って来るわ だからなんでそれが起きないのか 炭鉱事故自体も実はもっと古い因縁があるんじゃないかっていう 不確定な謎がずっと残り続ける気持ち悪さは本編でも合わせて言及されてるじゃない

95 18/09/15(土)18:17:28 No.533596126

自殺した理由が近隣トラブルだったら最悪だな!

96 18/09/15(土)18:17:35 No.533596151

>隣に中国人やアジア人のルームシェアが居るのよりは幽霊の方が実害なさそうな現実 >ここらへん野良猫減ったね… 別に猫好きじゃないからいいよ

97 18/09/15(土)18:18:34 No.533596418

野良猫は近所のおばちゃんが勝手に餌付けしてたりするから減る方が助かる

98 18/09/15(土)18:19:07 No.533596546

下の階の奴が友人呼んで毎晩騒ぐし大家が何もやってくれなくてストレスで自殺した物件で幽霊が出て家賃が安い! …住みたくないな…

99 18/09/15(土)18:19:29 No.533596657

>別に猫好きじゃないからいいよ 繁殖するドブネズミ

100 18/09/15(土)18:20:02 No.533596797

もう20年くらい前に知人が死んで そこのすんごい古いマンション半年くらい住まわせてもらうことになったんだけど 暗くなったらすんごい人影見えた へー!幽霊ってこんなんだー!へー!とか言ってたら なんかだんだん表情もぼんやりわかるような気がしてきた 出るころにはちょっと笑ってた気がする 亡くなった知人じゃなかったと思うけど成仏してたらいいな ちなみに次に入るらしい人とあいさつしたけどめっちゃ黙ってた

101 18/09/15(土)18:20:18 No.533596878

猫はうんこしまくるからどんどん殺しちゃってほしい

102 18/09/15(土)18:20:41 No.533596984

橋本愛はなんか強すぎたのか結局発狂自殺するほどの被害受けないまま引っ越しできたし 逆に私は目つけられたし ほとんど関わってない編集のオッサンは呪い殺されるし よくわからん!

103 18/09/15(土)18:20:52 No.533597021

いつも通る場所で飛び降り合ったり刺殺あったり全然知らんもんやね

104 18/09/15(土)18:21:49 [平将門] No.533597280

>いつも通る場所で飛び降り合ったり刺殺あったり全然知らんもんやね わかる

105 18/09/15(土)18:21:52 No.533597300

幽霊が出るとかより騒音トラブルとかでちゃんと大家さんが味方してくれるかどうかを知りたい…

106 18/09/15(土)18:22:27 No.533597440

>よくわからん! 色んなものへの感度の良し悪しもあるから…

107 18/09/15(土)18:22:51 No.533597548

>大島てるの影響すごいよな >いつか命狙われそうで心配 サイト行くと言いがかりだすぐに消せってコメントが溢れてて怖い...

108 18/09/15(土)18:22:57 No.533597580

騒音トラブルのストレスで自殺沙汰とか隣人も出ていくんだろうか

109 18/09/15(土)18:23:19 No.533597694

>面白いよ! >最後の方にちょっぴりオリジナル要素あってそれが若干不評だけど >それ以外は「」にも人気だよ! その最後のオリジナル要素って致命的なヤツでは・・・?

110 18/09/15(土)18:23:26 No.533597723

幽霊話というより感染病の汚染過程を暴いていくようなノリになるよねこの話

111 18/09/15(土)18:24:55 No.533598115

事故物件だ安い住むとビックリ線路沿いで10分おきにめっちゃ揺れる

112 18/09/15(土)18:25:01 No.533598146

野良猫は被害にあったことがあるかどうかで許容ラインが全然変わるからな…

113 18/09/15(土)18:25:15 No.533598209

部屋は事故物件隣はヤクザここどーこだ? うちなんだ

114 18/09/15(土)18:25:35 No.533598292

結構ひどめな殺人起きてるらしいのに報道はされてなさそうなのは一体…?

115 18/09/15(土)18:26:06 No.533598442

>その最後のオリジナル要素って致命的なヤツでは・・・? 俺もそこの部分好きじゃないけど そこ入れないとこの映画はホラー英語と名乗ることができるのか?って言われるとちょっと否定し難い シーンの有無より演出がチープなのが問題だった

116 18/09/15(土)18:26:07 No.533598446

怨霊が出る物件  vs 野猿が出る物件

117 18/09/15(土)18:26:27 No.533598553

猿はいやだな…

118 18/09/15(土)18:27:09 No.533598744

原作だと土地の履歴を調べていくミステリ小説で全然怖くない

119 18/09/15(土)18:27:11 No.533598756

近隣住民が長い棒持って徘徊してるんだ…

120 18/09/15(土)18:27:46 No.533598905

とんねるずが出る物件

121 18/09/15(土)18:28:16 No.533599055

ネバダカラキマシタ

122 18/09/15(土)18:30:22 No.533599607

なにやってもどう対策してもめっちゃ虫が出る家とかのほうが辛いと思う

123 18/09/15(土)18:30:32 No.533599656

映画のラストは味のわかる人にはこのままで出せる料理をさらに一般向けにするために味の素入れたみたいな感じ

124 18/09/15(土)18:31:49 No.533600004

>つーか残穢以降ろくな怪談映画無くてな >さだかやは色物だし呪怨もお祭り企画に成り下がった バトルアクションになるかもしれないがぼぎわんに期待せよ 原作は面白かった

125 18/09/15(土)18:32:50 No.533600247

家庭用排水が直接川に流してる家とかな… 配水管から虫が上ってきたりしてな… テレビでやってたけど川が増水すると魚がでてくるのでちょっとわらったけど

126 18/09/15(土)18:34:41 No.533600693

ミル貝見て初めて知ったんだけど大島てるって株式会社なんだね それどころか創業1837年 180年の老舗

127 18/09/15(土)18:35:17 No.533600845

>映画のラストは味のわかる人にはこのままで出せる料理をさらに一般向けにするために味の素入れたみたいな感じ あれーーッ!?

128 18/09/15(土)18:36:57 No.533601243

最後のシーンは小説だとさらっと死んだって情報だけ乗って終わるんだっけ?

↑Top