虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/15(土)13:50:22 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/15(土)13:50:22 No.533541497

ロシアは広いのう

1 18/09/15(土)13:51:14 No.533541681

君もシベリア鉄道高速化に興味があるのかい

2 18/09/15(土)13:52:08 No.533541856

>君もシベリア鉄道高速化に興味があるのかい シベリア鉄道乗ってみたい

3 18/09/15(土)13:53:31 No.533542097

ポーランドとかチェコに興味があるから言葉を学んでみたいけど スラヴ系言語で一番便利なのって結局ロシア語になってしまう

4 18/09/15(土)13:55:44 No.533542474

広いけど国土の7割は人が住めないと聞いてそんなにってなった

5 18/09/15(土)13:56:28 No.533542617

黒海の近くに何割だったか…

6 18/09/15(土)13:56:38 No.533542637

>ロシアは広いのう 人住んでるのだいたい左端のヨーロッパ部分だけだよね

7 18/09/15(土)13:57:38 No.533542813

何か産業でもあれば僻地でも人が居つくんだろけど何もないという

8 18/09/15(土)13:58:40 No.533542983

ウラジオストクめっちゃ近いのに 飛行機の往復運賃がモスクワやサンクトと同じってなんだよ! ならモスクワ行くって!

9 18/09/15(土)13:59:25 No.533543105

ウラジオってフェリーあったかな…

10 18/09/15(土)14:01:35 No.533543474

>ウラジオってフェリーあったかな… あるよ 新潟から出てる

11 18/09/15(土)14:01:58 No.533543539

確か境港からも出てるよ

12 18/09/15(土)14:03:04 No.533543732

>何か産業でもあれば僻地でも人が居つくんだろけど何もないという 鉱山くらいしかないねぇ 鉱山があるとこなら人がいるんだが

13 18/09/15(土)14:04:29 No.533543999

シベリア鉄道乗りたいよね 何日も鉄道乗りっぱなしとか大陸でしか出来ないし…

14 18/09/15(土)14:04:31 No.533544007

さあ同志「」スキー 共にペトロパブロフスクカムチャツキーへ行こう

15 18/09/15(土)14:05:07 No.533544118

図法上の誤謬貼るな

16 18/09/15(土)14:05:51 No.533544260

>ポーランドとかチェコに興味があるから言葉を学んでみたいけど >スラヴ系言語で一番便利なのって結局ロシア語になってしまう ポーランドは意外と世界各国にコミュニティあるし覚えておくとかなり便利だぞ

17 18/09/15(土)14:07:13 No.533544520

>共にペトロパブロフスクカムチャツキーへ行こう まてまて、どうやって移動するんだ計画を

18 18/09/15(土)14:07:39 No.533544603

カムチャツカ半島とかクリル諸島以上の最果ての地だが人はいっぱい住んでるんだよな

19 18/09/15(土)14:08:03 No.533544669

ぺトロチャッキーだか知らんけど 羽田か港から飛行機や船出てるのかよ

20 18/09/15(土)14:08:45 No.533544788

>カムチャツカ半島とかクリル諸島以上の最果ての地だが人はいっぱい住んでるんだよな まあ果ての拠点って一応人居るもんだし 根室とか沖縄でも

21 18/09/15(土)14:09:31 No.533544915

>共にノーヴァヤゼムリャーへ行こう

22 18/09/15(土)14:09:42 No.533544941

ロシアはモスクワとサンクトペテルブルクで満足です

23 18/09/15(土)14:10:49 No.533545142

成田発ハバロフスク行きに乗って そこからハ発ペトロ行きに乗るんだろう…

24 18/09/15(土)14:11:08 No.533545181

>共にクラスノヤルスクへ行こう

25 18/09/15(土)14:11:17 No.533545218

>まてまて、どうやって移動するんだ計画を ロシア極東地域の中心はハバロフスクだ ハバロフスクに行けばあとは何とかなるだろうから頑張ろう同志よ

26 18/09/15(土)14:11:37 No.533545283

>>共にノーヴァヤゼムリャーへ行こう まず日本からどうやって…

27 18/09/15(土)14:12:30 No.533545454

書き込みをした人によって削除されました

28 18/09/15(土)14:13:08 No.533545573

>>共にクラスノヤルスクへ行こう 成田発な

29 18/09/15(土)14:13:25 No.533545623

観光地を回るのは旅とは言わぬ グルメも温泉も要らぬ 行ったことが無いところへ行くのだ

30 18/09/15(土)14:13:52 No.533545704

>まず日本からどうやって… バレンツの逆打ちして北極海航路を開拓しつつお船でね

31 18/09/15(土)14:14:42 No.533545862

一応極東ロシアってどの都市へも成田からなら 週1便くらいは出てた気がする

32 18/09/15(土)14:15:16 No.533545973

>成田発な 安心してくれ成田から出てるぞ! クラスノヤルスクはシベリアの大都市の中でも三番目の都市だ!

33 18/09/15(土)14:15:49 No.533546096

ノヴォシビルスクの語感が好き

34 18/09/15(土)14:17:58 No.533546493

クラスノヤルスクってクラスのヤリマンみたいでちょっと興奮する

35 18/09/15(土)14:18:02 No.533546509

たしかロシアの真ん中がシベリアで それより東はなんちゃらヴォストークって呼ばれてた気がする

36 18/09/15(土)14:18:37 No.533546621

ウラジオストクってほとんどヨーロッパなんだっけ 船で行けるのに不思議な感覚だ

37 18/09/15(土)14:19:40 No.533546814

ウラジオストクなんてめっちゃ手軽に行けるのにグアムとかより人気ないよね

38 18/09/15(土)14:20:08 No.533546902

何にもない氷原のど真ん中に集落がぽつんとあるイメージ

39 18/09/15(土)14:20:18 No.533546935

>ウラジオストクなんてめっちゃ手軽に行けるのにグアムとかより人気ないよね 便少ないし船の直行便無いし 距離以外は全然手軽じゃない

40 18/09/15(土)14:20:38 No.533546999

ウラジオストクは行ってみたい

41 18/09/15(土)14:20:54 No.533547051

シビル汗国発掘!

42 18/09/15(土)14:21:18 No.533547120

就航してる航空会社1社ぐらいしかないだろウラジオ行

43 18/09/15(土)14:21:23 No.533547137

海外旅行先の人気ってのは女旅行者に左右されるからなー ロシアは女に人気ないんだろ

44 18/09/15(土)14:21:41 No.533547183

>それより東はなんちゃらヴォストークって呼ばれてた気がする ボストークが東って意味だからね

45 18/09/15(土)14:22:35 No.533547365

>ウラジオストクなんてめっちゃ手軽に行けるのにグアムとかより人気ないよね 何でワザワザ寒い所に行かにゃならんのだ…

46 18/09/15(土)14:22:36 No.533547367

ヴラジ・ヴォストークで東方を征服せよっていう意味だしな!

47 18/09/15(土)14:23:55 No.533547627

>ウラジオストクは行ってみたい あんなとこ行ったら大変ぬ 毎日がパーティータイムなんぬ 女の子頼むと十人くらいゾロゾロ入ってきて好みの子と人数を伝えて朝までオールナイトなんぬ

48 18/09/15(土)14:24:13 No.533547679

ドモジェドヴォ(モスクワ)、 シェレメーチエヴォ(モスクワ) サンクトペテルブルグ まだわかる路線

49 18/09/15(土)14:25:03 No.533547813

>あんなとこ行ったら大変ぬ >毎日がパーティータイムなんぬ >女の子頼むと十人くらいゾロゾロ入ってきて好みの子と人数を伝えて朝までオールナイトなんぬ まったく同じ事を定年した後嘱託で帰ってきた爺様が言ってた 何歳なんだ「」

50 18/09/15(土)14:25:09 No.533547830

>毎日がパーティータイムなんぬ >女の子頼むと十人くらいゾロゾロ入ってきて好みの子と人数を伝えて朝までオールナイトなんぬ 天国じゃん…

51 18/09/15(土)14:25:38 No.533547913

ロシア娘を手籠めにしたい

52 18/09/15(土)14:25:41 No.533547928

モスクワは直行便でも7-8万で行けて 経由含めたら5万切ったりするのに ウラジオストクは直行便が1社のみな上に 経由便がほとんどでそれでも7万とかする………

53 18/09/15(土)14:25:47 No.533547946

ノヴォシビルスク、イルクーツク、ハバロフスク よくわからないがロシアの中継地点都市なのか…

54 18/09/15(土)14:26:04 No.533547994

トボリスクで聖地巡礼しようね

55 18/09/15(土)14:26:06 No.533548000

>まったく同じ事を定年した後嘱託で帰ってきた爺様が言ってた >何歳なんだ「」 秘密なんぬ

56 18/09/15(土)14:27:17 No.533548218

まあ極東ロシヤ人って俺らが想像するロシヤ人よりも 朝鮮系か満州系のほうが多そうではある

57 18/09/15(土)14:27:27 No.533548249

この前モスクワのアニメショップ行ってきたよ

58 18/09/15(土)14:27:54 No.533548326

ヴォルゴグラードで国を守るために命を捧げた兵士たちに思いを馳せるのもいい経験になるんぬ でも日本からだとちょっと遠いんぬ

59 18/09/15(土)14:28:16 No.533548372

>まあ極東ロシヤ人って俺らが想像するロシヤ人よりも >朝鮮系か満州系のほうが多そうではある ウラジオストク行ったことあるけど ふつうに白人系のロシア人がほとんどだったよ

60 18/09/15(土)14:28:47 No.533548470

タタルスタン名物の馬のコルバサ 食ってみたい

61 18/09/15(土)14:29:18 No.533548562

サハリンに行ってみたいけどぐぐっても治安が悪いとか何も無いとかしか出てこなくて辛い

62 18/09/15(土)14:29:24 No.533548581

>ヴォルゴグラードで国を守るために命を捧げた兵士たちに思いを馳せるのもいい経験になるんぬ 母なる祖国像は一度見てみたいなぁ

63 18/09/15(土)14:29:27 No.533548587

大使館でビザ取らなくても行けるようになったから去年ウラジオストク行ったけど 妥当な渡航方法が成田からの週一直行便しか無くて行きづらいことに変わりはない

64 18/09/15(土)14:29:33 No.533548610

RAITAと速水のロシアレポートを読むと ロシアっ娘はほんとにアニメから出てきたように美しいみたいだ ロシア語覚えて仲良くなりたい……

65 18/09/15(土)14:30:21 No.533548754

>妥当な渡航方法が成田からの週一直行便しか無くて行きづらいことに変わりはない かなり前から予約しても高い? 競争力無い路線だろうし殿様料金?

66 18/09/15(土)14:30:34 No.533548784

一度はロシアの風俗体験してみたかったけど今はアジア人ってだけでネオナチに殴られるらしいから無理だな…

67 18/09/15(土)14:30:51 No.533548834

軍港とか軍事施設には近づかない方がいい?

68 18/09/15(土)14:31:01 No.533548862

ロシア人は文化的にあんまり愛想笑いとかしてくれないんぬ だから気になるあの娘が「」に笑いかけてくれたならそれは親愛か嘲笑かどちらかなんぬ

69 18/09/15(土)14:32:16 No.533549084

>天国じゃん… 業者に電話するとかそんなまだるっこしい手続きはいらないんぬ ただホテル備え付けの電話で女の子と遊びたいと伝えるんぬ パーティーの始まりなんぬ

70 18/09/15(土)14:32:40 No.533549142

>一度はロシアの風俗体験してみたかったけど今はアジア人ってだけでネオナチに殴られるらしいから無理だな… 連邦組んでたんだから中央アジア人も多いだろうに あるいは東アジア系と中央アジア系は区別されてるのかな

71 18/09/15(土)14:32:49 No.533549162

>一度はロシアの風俗体験してみたかったけど今はアジア人ってだけでネオナチに殴られるらしいから無理だな… どの国行ってもそんな心配してそうだな

72 18/09/15(土)14:33:26 No.533549276

ロシアの宮殿めぐりはしてみたい

73 18/09/15(土)14:33:34 No.533549303

思考が極端になりすぎやねん 海外旅行行ったことない人

74 18/09/15(土)14:33:36 No.533549308

何も無いってのを見に行きたいわ

75 18/09/15(土)14:33:48 No.533549348

>軍港とか軍事施設には近づかない方がいい? ウラジオストクの軍港はツアーがあって軍艦の中とかも写真撮影オーケーで見せてくれるよ ただツアー以外ではやめたほうが賢明だろうね

76 18/09/15(土)14:34:19 No.533549447

まあチビガリは気をつけた方がいいかも知れんけどな

77 18/09/15(土)14:36:06 No.533549741

>何も無いってのを見に行きたいわ 細長いぶんあんまりそうは見えないが 樺太は北海道と同程度の面積だから ちょっと貧乏な北海道を想像したら大体あってるんじゃないかな

78 18/09/15(土)14:36:21 No.533549784

ロシアってメルカトル図法だからでかく見えるんだよな こうやって地球儀で性格な縮尺図で見ると でかいわ…やっぱでかいわロシア…

79 18/09/15(土)14:38:24 No.533550134

サンクトペテルブルク行ってみたい

80 18/09/15(土)14:39:54 No.533550379

>サンクトペテルブルク行ってみたい かつて首都が置かれていたのも頷ける大都会なんぬ 叶うのなら大祖国戦争前の文化都市だったレニングラードに行ってみたかったんぬ

81 18/09/15(土)14:41:22 No.533550615

ロシアキャットはロシア好きだな……

82 18/09/15(土)14:42:56 No.533550876

>ロシアキャットはロシア好きだな…… たまに旅行に行くくらいなんぬ 小泉悠先生みたいな筋金入りになりたかった時期もあったんぬ

83 18/09/15(土)14:43:55 No.533551033

北海道までシベ鉄を通す計画できた?

84 18/09/15(土)14:44:22 No.533551090

未だに人間がほとんど足を踏み入れた事ないとかどういう場所か分かってない広大な土地あんの凄いな

85 18/09/15(土)14:44:54 No.533551190

すみぺ程度のロシア愛を備えた上で訪ねたいよな…

86 18/09/15(土)14:45:17 No.533551254

小泉悠って人検索したら日本でロシア研究の第一人者で嫁はロシア人とか筋金入りすぎるだろ…

↑Top